ハードウェア増設したきゃここで聞け その十三

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ひよこ名無しさん:02/06/23 05:09 ID:???
953ひよこ名無しさん:02/06/23 05:12 ID:???
ミタヨ
954ひよこ名無しさん:02/06/23 12:43 ID:???
お聞きしたいのですが
HDD増設しようと思って
IBMのIDE接続IC35L080AVVA07−0を買って来たんですけど
PCを立ち上げると認識はするのですが
容量確認(?)画面になると止まってしまいます。
BIOSも更新したりしたのですけど改善しません。
初期不良なんでしょうか?
以前使っていた40GBのHDは使えたんですけど。

当方
マザーボード:AOpen AX6BC TYPER V.specII
CPU:ペンティアム3 450MHz
OS:WINME
です。

情報よろしくお願いいたします。
955ひよこ名無しさん:02/06/23 12:46 ID:???
>>954
容量確認画面って何だ?
フォーマットしたのか?領域確保したのか?
956954:02/06/23 13:05 ID:???
>>955さん
フォーマットも容量確保も出来ないんです。
そのHDD繋げるとWINが立ち上がらなくなっちゃいます。

立ち上げるとモデル番号はでるのですがその後止まってしまいます。
言葉足らずで申し訳ありません
>>954
出来ないなら買わなきゃ良いのに。。。
取りあえずそのころのマザー(約3年前のやね)なら少なからず容量の壁があると思われ。
それがクリアなことを確認してから自作本でも読んで認識させて下され。
958ひよこ名無しさん:02/06/23 15:07 ID:sWsfvSir
返品
959ひよこ名無しさん:02/06/23 15:31 ID:???
>>957
マスタとスレーブの確認は済んだ?
960ひよこ名無しさん:02/06/23 18:16 ID:???
>>956
>そのHDD繋げるとWINが立ち上がらなく

まず起動ディスク作ってDOSでやったら?
961ひよこ名無しさん:02/06/24 07:55 ID:???
おそレスすいません。
返品できましたので返品してきました。
出来なきゃ買わなきゃいいんですよね。痛感しました
お店にも迷惑かけちゃいましたし。

そのうちマザーともども買い換えようかと思います。

情報下さった方々ありがとうございました。
>>961
アタシが突っ込んだ人?

自作道は情報さえちゃんと仕入れればあんなに楽しい趣味はありません。
自作板でもオチして精進して下さいな。
963ひよこ名無しさん:02/06/24 13:26 ID:MvqJRzSS
   |
   |───-
   |    ) ) )
   |_/ ̄。
   |丿  0|
   |    |
   | ━━|
   | ( ●)|
   |_|`- /
   | \ /
   |三l /
   |ーノ
964ひよこ名無しさん:02/06/24 17:11 ID:???
>>963
あんた誰?なんか用?
965ひよこ名無しさん:02/06/24 17:35 ID:RfupBeVV
質問
マザーボードにケースファンのコネクタが一つしかなく
ケースファンを2つ付けたい場合はどうすればいいんですか?
966ひよこ名無しさん:02/06/24 17:38 ID:???
>>965
マザー買い換える
HDDやCDドライブの電源があまってるなら変換ケーブルを買う
ケースファン付けたいだけなら電源いらない。(age足とり)
ってゆうか、ケースファン電源が1つしかないM/Bなんてあるか?
ちゃんとマザー見たのか?
967ひよこ名無しさん:02/06/24 17:40 ID:???
>>965
ほとんど電力食わんから二股に分岐させとけ。
968ひよこ名無しさん:02/06/24 17:47 ID:???
>>965
電源ファン用コネクタをケースファンに使うという手もあるぞ。
969ひよこ名無しさん:02/06/24 18:07 ID:RfupBeVV
みなさんありがとうございます。
マザーボードはECSのK7S5Aです。
SYSFANと書いたコネクタが一つしかありません。
変換ケーブルか二股にするコネクタを買えばいいんですね。

電源ファン用コネクタというのはどこにあるんでしょうか?
電源からファンと同じ3ピンのコネクタが出てますがこれのことでしょうか。
970ひよこ名無しさん:02/06/24 20:45 ID:mgNLKkGU
ソケット478の自作は初めてです
CPUにグリス塗らないといけないんですか?
ファンその他余ってたら売って下さい
>>970
熱伝導シートが貼ってあるなら一応必要ないです。
972ひよこ名無しさん:02/06/24 21:08 ID:???
>>971
熱さまシートでもいい?
973ひよこ名無しさん:02/06/24 21:33 ID:???
>972
OK!OK!death
974初心者:02/06/24 22:56 ID:Nw/X68Rj
HD80ギガを増設しようとしているのですが
PCでは32ギガとしか認識されません
(BIOS状態でも)

もともと 40ギガのHDDを4ギガと36ギガで分けて使ってました
OSは98SEです
どこかに HDDの最大値みたいな設定はあるのですか?
助けてください


975マルチ監視人:02/06/24 22:57 ID:???
>>974
マルチポストはいけませんよ。
976ひよこ名無しさん:02/06/24 22:59 ID:???
>>974
Q:HDDを増設したい。Bootドライブを変えたい。
A:HDDを増設にするにあたって調べることがあります。

    @ パソコン(マザーボード)のマニュアルにHDDの最大容量がいくらと示されているか。
   (増設の最大値がパソコンごとに違います。)

977ひよこ名無しさん:02/06/24 23:01 ID:???
しまったマルチか! 
978974:02/06/24 23:09 ID:Nw/X68Rj
今 マザーボードのマニュアル見ているんですが・・・英語が難しくて・・
ちなみに 種類が TRANSCENDのTS−ASL3 これでいいのかな・・
979ひよこ名無しさん:02/06/24 23:11 ID:???
>>978
向こうでレスがついていながら、何故マルチする?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024910443/32-34
980ひよこ名無しさん:02/06/24 23:14 ID:???
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  マルチのくせにまだ質問するかゴルァ!! 逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>974
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
981ひよこ名無しさん:02/06/24 23:45 ID:LTiHsJnF
初心者スレで放置されてるっぽいのでこちらでお聞きします。
マルチポスト申し訳ありません。

intel815EPチップセットのギガバイトマザーボードに
メルコの4+1ポートUSB2.0カードを差して使っています。
ロジテックの80GBのUSB&IEEE両対応の外付けHDDを
USB2.0接続で使っています。

以前外付けHDDの電源を入れてからマシンを立ち上げてみたら
「有効なFAT32フォーマットのドライブが見つかりません」
みたいなエラーが出てOSが立ち上がりませんでした。
HDDの電源を切って再起動しましたが同じ症状が出たので、一旦マシンの電源を
落として入れ直したら通常通り動くようになりました。

OSより先にUSB接続ハードの電源を入れてはいけない、ということなのでしょうか?
今5インチベイに取り付けて内蔵用USBポート接続で内蔵用HDDを手軽に取り外し出来る、
というキットが売り出されてますが同じく起動しなくなるのではないでしょうか?

ちなみにOSは98の1stからバージョンアップしたWinmeを使っています。
982ひよこ名無しさん:02/06/24 23:47 ID:???
>>981
マルチはいくない (・A・)
983981:02/06/24 23:50 ID:LTiHsJnF
>>982
だってネタで流されてるんですもん。
「他のスレ逝った方がいいですか?」って聞いても無視されてるし…
984ひよこ名無しさん:02/06/24 23:53 ID:???
>>983
マルチは放置。アフォか。
985ひよこ名無しさん:02/06/24 23:55 ID:???
>982-983
まぁちゃんとお断りしてるし、漏れ基準ではマルチにあたらん
…が板内の回答者はほぼ同じというワナ(w

(;´Д`)<漏れも外付けドライブ使ってないしな〜

BIOS設定は間違ってないの?
986ひよこ名無しさん:02/06/24 23:55 ID:???
>>983
どのスレで聞いても回答者はほぼ同じだ。
一旦マルチ野郎の烙印を押されるとどのスレに書こうが無視される掟だ。
そのUSBのHDDにOSが入っているのか?OSはIDEにしとけ。
987981:02/06/24 23:59 ID:LTiHsJnF
>>985
BIOSも調べてみましたがおかしな所はありませんでした。
でも認識してくれない、ということは間違ってるのかもしれませんが…

>>986
OSは入っていません。ATAPI接続の内蔵HDDに入ってるだけです。
988ひよこ名無しさん:02/06/25 00:05 ID:???
>>987
OSをWin2000かXPproにしろ
989981:02/06/25 00:08 ID:xyqBFBJ2
>>988
OS変えないとダメですか…
では早速明日買ってきて試します。
ありがとうございました。
990ひよこ名無しさん:02/06/25 08:45 ID:???
990げっと
991ひよこ名無しさん:02/06/25 09:15 ID:???
991ごっと
992ひよこ名無しさん:02/06/25 09:21 ID:???
992
993ひよこ名無しさん:02/06/25 09:21 ID:???
993
994ひよこ名無しさん:02/06/25 09:21 ID:???
994 
995ひよこ名無しさん:02/06/25 09:22 ID:???
995  
996ひよこ名無しさん:02/06/25 09:22 ID:???
996 
997ひよこ名無しさん:02/06/25 09:23 ID:???
997

げと
998ひよこ名無しさん:02/06/25 09:25 ID:???
二重カキコうぜえええええええええええええええええええええええええ!


998
999ひよこ名無しさん:02/06/25 09:26 ID:???
999
1000ひよこ名無しさん:02/06/25 09:26 ID:???
1000〜っと。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。