ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっとパワーア
ップしたい方、自作板についていける知識が無い方、に機器の増設に関してのアド
バイスなどなどをするスレッドです。
※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします
※失敗しても誰も責任取れません 。
★質問する人は、必ず以下のことを書いてください★
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。PCG-R505R/GKや
PC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により、
増設できない可能性があるからです)
メモリ増設、HDD交換、LANカード増設などは
>>2 お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバ、過去ログは
>>3-10辺り
otukare-
7 :
.:02/03/16 09:54 ID:???
ハードウェアってなんですか?
トロピカルなサプリメントだな。Myoplexトロピカル味食えよ。
\( ^▽^)/ 新スレおめでとうございまーす♪
12 :
ひよこ名無しさん:02/03/16 15:42 ID:aic/qURm
100BASE-TのLANカードを買おうと思っていますがやはり性能差はあるのでしょうか
またどこのメーカーがお勧めでしょうか
>>12 チップにこだわるならIntel
それ以外なら大差ないです。僕はLaneedのカニさんチップのやつを1000円で買いました。
特に問題なし。
14 :
ひよこ名無しさん:02/03/16 15:48 ID:aic/qURm
>>13そんなに安いものなのですか?3000円はするものだと思っていました。
どうもご親切にありがとうございました
>>14 それは日本橋でワゴンセールだった時の値段ですよ。
AGPカードを増設したいんですが、説明書全て英語で理解
できません。RADEON7500,ジェットウェイ?製。
機種VAIORX-51 H200ディスプレイ
どなたか手助け願います。
>>17 なんだろうが挿す->ドライバ入れるで使えるはず
それができないというなら、その機種ではできないとあきらめるほうがよい。
19 :
17:02/03/16 19:55 ID:???
>>18 機種には適応してるとは思います。
店の店員さんが言ってました。機種も伝えています。
挿す→ドライバ入れるの手順が分かりません。教えて
いただけないでしょうか。お願いします。
>>17 説明書が英語だから理解できないというのなら、増設はしないほうがいい
せめて日本語の説明書がついているメーカーのものを選ぶように
ケースを開け、まずは体の静電気を逃がす(金属部分を触る)
AGPスロットにボードを挿し込む(このとき奥までまっすぐキチンと挿す。多少硬いかもしれない)
ネジ止めして起動
画面が出ないのなら一旦オンボードのほうから出力してBIOSでオンボードVGAをDisabled
ドライバをインストールして完了
>>19 起動時にハードウェア追加ウイザード走るだろ普通?
そこでCDぶち込んで適当なフォルダ指定するだけだと思うが?
ウイザード出てこないなら刺さってないか壊れてる
>>17 追加。RADEON7500なら、ドライバはATIのサイトから最新版をダウンロード推奨
日本語サイトじゃなくて英語サイトから。ドライバ自体はマルチランゲージなので問題なし
24 :
21:02/03/16 19:59 ID:???
あ、オンボードVGA切ると書くの忘れてた
25 :
17:02/03/16 20:01 ID:???
20-21
そうですね、店員さんの勧めるがままに買ってもので。
増設はメモリを挿しただけなんですがケースを開けるま
では分かります。カードを挿して、すぐ後にディスプレイ
に繋げていいんでしょうか?そして、起動したら付属の
CDを起動させて画面に出るままに進める、この手順でいい
のでしょうか?
メルコのHPでCPUアクセラレーターの
対応表中の未評価とは一体どういうことでしょうか?
27 :
17:02/03/16 20:03 ID:???
22-23
ドライバは後で落とすんでしょうか?
OSはXPです。この元からのオンボードを切るんですか。
その後で、カードを挿すんですか。分かりました。
>>26 理論上は動くであろうが既にモノが手に入らなくてわからん。とか。
>>26 人柱になってくれという意味ではないでしょうか?
>>27 CDからドライバをインストールするよりも、最新版を入れたほうが効果的
ま、CDのドライバを入れて不具合が出なければそれでもいいけど
RADEON系はベンダーかATIの最新版ドライバを入れることを強くオススメしたまでで
これがALL-IN-WONDERだとまた変わってくるんだけど。ATIのドライバの拙さは特筆もんです
31 :
17:02/03/16 20:11 ID:???
オンボードVGAとは、どこでどう切るんでしょう?
デバイスマネージャにはそのような記述はないのですが。
33 :
26:02/03/16 20:12 ID:???
>>28 >>29 一応理論上は取り付け可能なんですね。
安いものではないので挑戦はしませんが
ありがとうございました
>>31 それなりに手順はちゃんと書いたつもりだったんだけど…
自作の本を買ってくるというのも手です。自作は増設や換装の組み合わせだと思いますんで
Intel815オンボードVGAか。Intel815シリーズの内蔵ビデオってAGPカード刺せば無効にできるような。
36 :
17:02/03/16 20:17 ID:???
プラグアンドプレイに対応してるから、特別な設定は必要ない
との事です。大丈夫なんでしょうか。
37 :
17:02/03/16 20:18 ID:???
>>34 自作板に聞いたらここに行けとの事でしたわざわざ申し訳ないです。
>>37 いや本を買ってくるんです。漏れもそれなりにちゃんと書いたので
それでわかっていただけないのなら…と思ったので
各人が書いたレスの文章は読み違えないようにちゃんと読んでください
39 :
17:02/03/16 20:27 ID:???
>>38 本ですか。そうですね。
無事増設できそうなのですが、その後のディスプレイの色彩
設定はどうにかなりますかね?今になって英語物を買った事
を後悔しています^^;。
>34
当然、自作板は自作機しか範疇でないからな。
815ならうちと環境一緒だな。
手順
0. Atiのホームページからリファレンスドライバを落としておく。
1. 815のOnBoardVGAのドライバをアンインストール。
2. BIOSで無効に出来るのなら無効にする。(多分必要ないと思われ)
3. 電源切って、コンセント抜く。
4. 静電気を体から逃がす。
5. 蓋を開ける。
6. VGAcardを思い切り奥まで、親の敵のように差し込む。
(前にストッパーが付いているようなら、それを少し、下に下げるように)
7. ネジ止め。
8. コンセント嵌めて電源ON
9. まず、標準VGAとして起動する。
暫くほっとくと、Radeon7500のインストールが始まるので、そのまま、
多分ネットからドライバはダウンロードするかと。
10. 再起動指示で起動せず、落としたドライバを入れる。
11. 再起動。
これでいくはずだが。
41 :
17:02/03/16 20:30 ID:???
40
0と1と2とはやってないのですが。到底一人ではできそうにない
のですが。手順を教えていただけないでしょうか。お願いします。
42 :
:02/03/16 20:38 ID:???
手順を書いてあるんじゃないか。
一応、構成が似ているだけで、そのものではないぞ。
>41
0.
http://www.ati.com/support/drivers/powered.htmlより、Radeon(7-60)
ReferenceDriverをダウンロード(7.8MBくらいかな)
1. XPのコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除で、Intel815VGA
Driverを見つけて削除する。
2. これは、VAIOの説明書見ないと判らん。
起動時に何かのキーを押して、(例えば、F2とかF12とかEscとか…)
青いBIOSセットアップ画面を表示させ、「On-Board-VGA」と言う項目
があれば、EnabledをDisabledに変えて、Saveして再起動すれば良いけど、
そう言う項目が無ければ、無視して構わない。
AGPにさすと自動的に優先になるはずだから。
44 :
17:02/03/16 20:50 ID:???
>>43 どうも。ありがとうございます。それで、挿した後に、ディスプレイのケーブルを
挿しておいて(RADEON)いいんですよね?無事、できそうです。どうも。
45 :
ひよこ名無しさん:02/03/16 23:00 ID:J8htWwhf
外付けのHDを他のPCに付け替えた場合中のデータを
引き継ぐことはできるのでしょうか?
50 :
45:02/03/16 23:22 ID:J8htWwhf
>>47 それはつまりOSが違うと引き継げないということでしょうか?
>>49 ほう、こんなの有るんだ。なかなか便利そうだね。
書き込めるバージョンはシェアウェアというのが難点だが・・
>>50 元のPCのOSが98やMeなら大丈夫。NTや2000でNTFSを使ってても、
49のリンク先でダウンロードすれば、読み込みはできるみたい。
52 :
ひよこ名無しさん:02/03/16 23:30 ID:4K4LN0wn
パソコンに家庭用ゲーム機をつないで遊びたいんですが、
なにを増設すればよいですか、又それ以前に可能でしょうか?
キャプチャーとかビデオカードのS入力とかコンポジットに
つないでプレイできないんでしょうか?
>>52 >キャプチャーとかビデオカードのS入力とかコンポジットに
つないでプレイできないんでしょうか?
出来る。と言うかそれがかなり正解。
ビデオカードの方は出力のみであることが非常に多いので使用不可。
もしくはアップスキャンコンバータ。
54 :
ひよこ名無しさん:02/03/16 23:34 ID:M3s0ao+Q
>>52 パソコンのモニターって事?
アップスキャンコンバーターっていう機械を繋げば可能。
アップスキャンコンバータを使ってモニタに接続が早い。
5000〜10000円位で売ってる。
>>52 プレステだったらプレステでミロ
DCだったらDCでミロ
だったかな。具体的な商品名は。
>>55 早いがゲーム中PCが一切使えなくなる諸刃の剣。
>>58 安物だとどっちの画質も共倒れという諸刃の剣。高いのはクソ高い。
60 :
USB:02/03/17 00:14 ID:???
┏━○
○┻┳━|>
┗■
61 :
さっきのひと:02/03/17 00:20 ID:rOMy68s/
少し検索している間にこんなに
書き込みがあるなんてちょっと感動。
アップスキャンコンバータで検索したら
出てきました、ありがとうございました。
なんか雑誌に「ヴァーチャルPCなどのエミュレータで
複数のOSをたちあげるとフルスクリーンでしか表示
できないゲームも、ウィンドウ内で表示可能だ。」と
書いてありましたけど、それではだめなんでしょうか?
63 :
:02/03/17 00:25 ID:???
>>61 刑務所に入りたくなければ、忘れた方がいい。
64 :
ひよこ名無しさん:02/03/17 00:48 ID:rOMy68s/
>>63 そうなんですか?PC L○feの2月号(p144p145)に
結構でっかく載ってましたけど、ほんとに犯罪なんですか、
それは複数のOSを操作するのが、ゲームをするのが、どっちでしょうか?
でも良く見てみたらこのソフト約4万円でした、新しいOSも
入れるとしたら、さらに高くなるだろうし無理っぽいですね。
>>64 PC/ATエミュレータは違法ではないな、オープンな規格だし。
たまに
>>63の様な勘違いくんがいる。
でも、
>>61もかなり的を外している。
66 :
:02/03/17 00:52 ID:???
>>64 いや、犯罪じゃないね。ちゃんと読んでなかった。(´・ω・`)ショボーソ
67 :
:02/03/17 00:53 ID:???
69 :
:02/03/17 01:00 ID:???
63=66=67だよん
70 :
q :02/03/17 01:03 ID:???
┏━○
○┻┳━|>
┗■
え〜っと、ところで画質的にはどれがいいんでしょう?
72 :
ひよこ名無しさん:02/03/17 01:23 ID:/nsvHkNS
好きだと鰯て細魚ちゃん 鯛したもんだよ鱸くん
烏賊した君たち見習って 僕も鰈に変身するよ
秋刀魚 帆立 鰊 キス 海老 蛸 鮪 イクラ 穴子 縞鯵
(※1)
さかなさかなさかな さかなを食べると
あたまあたままたま あたまが良くなる
さかなさかなさかな さかなを食べると
からだからだからだ からだにいいのさ
さあさあ みんなでさかなを食べよう
さかなは僕らを待っている Oh!
鱒ます綺麗な細魚ちゃん ぐびぐびしないで鱸くん
僕らが好きだと叫んでも 風に煌く恋しい気持ち
ホッケ 浅蜊 鰹 蟹 牡蠣 鱈 多良子 鰻 ハマチ しめ鯖
(※2)
さかなさかなさかな さかなを食べると
あたまあたまあたま あたまが良くなる
さかなさかなさかな さかなを食べると
からだからだからだ からだにいいのさ
さあさあ みんなでさかなを食べよう
さかなは僕らを待っている
refrain(※2)
refrain(※1)
74 :
USB:02/03/17 01:33 ID:???
>>71 ┏━○
○┻┳━|>
┗■
もちろん、USBですが、何か?
75 :
初心者:02/03/17 01:35 ID:0+54RnvY
今回初めて自作に挑戦しようと思ってます。
そこでHDDについてよく分からないことがあるので是非教えてください。
まず、現在のPCは内臓HDDを2つ付けてます。
1つ目(Cドライブ)に98、2つ目(D・Eドライブ)のEにXPを入れ
デュアルブートにて使用してます。
この二つ目のHDDを使って2台のPCを作りたいと思ってます。
1つ目のHDDはそのまま現在のPCに残して、2つ目のHDDを別の自作PCに
入れるつもりです。
そこで2つ目のHDDをそのまま別のPCに付けると、そのままでは起動できないので
再度XPを上書きしなければいけないらしいのですが
その方法がわかりません・・・
誰か教えてください。簡単にできるもんなんですか?
>>75 XPのCD入れて起動するだけだ。
ただし、起動可能領域になってないと思うので領域確保やりなおしだ。
中のデータとはすべてお別れですな。バックアップとってからやること。
>>75 上書きじゃなくて、新規にインストールしないと。
XPのCD-ROM入れてCDブートしたら指示に従ってください。
それと今お使いのPCのブートメニューにXPが残ったままになるかもね。
79 :
初心者:02/03/17 01:41 ID:0+54RnvY
>>75 返信ありがとうございます。
ただデータというのはメールのアドレス帳などのことですか?
現在のDドライブにはMP3が大量に入っているんですがそれらは消える
事はないんですか?また今入れてるアプリケーションソフトは再インスト
する必要はないんですよね?
かなりの初心者ですんません
>>79 全て、そのドライブに入ってる何もかもが消える。
アプリケーションは再インストールする必要があるが
ライセンスの問題に注意・・・・ってXPのライセンスもあやしいね。
82 :
初心者:02/03/17 01:44 ID:0+54RnvY
>>77 わかりました。XPは通常板なんで移動させたあと
CD−ROM入れれば、あとは指示に従えばいいんですよね?
移動前にXPをアンインストするんですよね?
WindowsXPでマスターベーションができると聞いたんですが、
精液は2リットルくらい出さないとだめですか?
87 :
USB:02/03/17 01:49 ID:???
88 :
初心者:02/03/17 01:50 ID:0+54RnvY
では、まず2つ目のHDDから必要なファイルを外付けHDDやCDRなどを
用いてバックアップをとる。
その後、そのまま2台目のPCに取り付けXPを新規インストする。
んで、バックアップしていたのを2台目に移す。
これでいいんですよね?これしか方法はないんですよね?
ライセンスについてはもう一度自分で調べてきます。
90 :
◆Ge0yeQxg :02/03/17 01:52 ID:KzKGBzrL
>>88 提案ですが、HDDをもう1台買ってくる方が都合よいのでは??
ホント安いもんですよ。
>>88 忘れてた。2代目HDDのジャンパをマスターにするように。
92 :
◆Ge0yeQxg :02/03/17 01:55 ID:KzKGBzrL
っと、XPは「一応」どちらかのパソコンにしかインストールできないけど。
最近アキハバラではよく9.1GB SCA80pinのSCSIハードディスクが
千円で売ってるからオススメ。Cドライブには丁度良いサイズょ。
94 :
初心者:02/03/17 01:56 ID:0+54RnvY
>>90 それ考えてなかった・・・
つまり10Gぐらいの安いHDDを買い
新しいPC(Cドライブ)に入れ、今の二つ目のHDDからXPをアンインスト
したものを、そのまま新しいPC(D・E)に入れるってことですよね?
95 :
初心者:02/03/17 02:05 ID:0+54RnvY
あれ?
誰か返信おねがいします
96 :
win2000 ◆vqFdTeJs :02/03/17 02:07 ID:KzKGBzrL
>>94 そういう提案ですよん(´∀` )。
わたしはXP使ってないんだけど、
認証を受けないと使えない代物らしいね。
97 :
初心者:02/03/17 02:13 ID:0+54RnvY
わかりました。これで自作への道が開けました。
皆さんありがとうございました。
98 :
win2000 ◆vqFdTeJs :02/03/17 02:22 ID:KzKGBzrL
100 :
ひよこ名無しさん:02/03/17 15:37 ID:2vEwkG28
HDDの残りが500Mくらいしかないのでもう一台積もうと思ってるんです。
で、追加するやつは動画とか音楽とかの保管庫に使いたいのですが
何をどうすりゃいいのかさっぱりわかんないんで
1から教えて下さい。
googleで調べたんだけどよくわかんなかったんです
教えて君ですいません。
>>100 とりあえず今のパソコンの機種・型番
(わからなければ最低ノートとデスクトップ(フルサイズか省スペースか))と
Windowsのバージョンを教えてください。
>>100 1.「HDD、増設」などの検索語で検索してみる
2.検索語を変えたり増やしたりして絞り込む
3.1に戻る
1に戻っちゃダメじゃん(w
>>100 内蔵にする気か外付けにする気か
内蔵するならPC本体の改造が必要だが中を開けたことがあるか
どちらにせよ機種名を書け
ノートだったりして(藁)
106 :
100:02/03/17 15:56 ID:2vEwkG28
自作 あさすそけっとA A7V
雷鳥750
Win2000
内蔵にしたいです。
先生!こんなもんでいいでしょうか!!
>>106 自作なら相談するまでもあるまい。
自分の信じた道を行け。
−−−終了−−−
>>106 自作してるのになぜ?
つないで、入れるだけジャン?
109 :
100:02/03/17 16:01 ID:2vEwkG28
今のとこ信じてる道
HDD買ってくる
スレーブとかいうのにする
線つなぐ
そしたら勝手に認識してくれるかなーとかおもってんですけど
先生これでいいんでしょうか!!
>>109 本当に自作か?
他人に作ってもらったのは自作とはいわん。
>109
それがいい。
>>109 本買ってきたら?自作の本というのは初心者の頃は頼りがいがあると思うよ
113 :
100:02/03/17 16:07 ID:2vEwkG28
ほんとに自作ですよ
ちゃんとパーツ買いから組み立てまで自分でやりました
でも組んだのなんて一回だけだし
わかんないものはわかんないの!!
115 :
100:02/03/17 16:09 ID:2vEwkG28
>>112 それいったらオワリじゃん
このスレはなんのためにあるんだよ
>>115 向上心のある初心者のためにこのスレはありますよ
基礎的な知識も自ら学ぼうとせず、わからないことをあたりまえのように逆切れする方の為にはありません
基礎的なことを一から教える為に本があり、それを踏まえた上でわからないことや困ってるのなら
このスレ等を利用してくださいね
119 :
100:02/03/17 16:17 ID:2vEwkG28
>>119 >いちよう1時間くらい検索したんだけどね
日本語も出来ないのに自作が?
121 :
100:02/03/17 16:24 ID:???
プライマリーとかセカンダリーとかマスターとかスレーブとか
さっぱりわかんなかったんだよ
あと大抵のとこは新しいHDDに付け替えとか
OS入れる説明だったんだもん
>>121 だから本を読めと。
自作本に書いてある知識は最低条件。
店員にすごい顔されるぞ。
>>120 英語はできたりして(藁
ああいう人に「自作」とか言って欲しくないね。
RADEONファンさん、めげないでください。あなたのいつも適切なレス、
俺は尊敬してます。
>119
まぁ判ったならいいけどさ…ところでこの姉ちゃん誰?
>>123 ありがとう。めげてませんよ。あれくらいでめげてたらこの時期は……
127 :
100:02/03/17 16:31 ID:???
自作って言っても必要な時に必要な場所しかいじらないから
そんな詳しくないっすよ先輩
>>124 わかんない。
教えてくれた人アリガトウ
まぁ礼なんてつまらん画像貼り付けくらいしかできんけど
それでよけりゃ貼り付けるぞ
つーか英語は高3のときで偏差値がグラフに載らないくらいだったかな
>127
先に言っとくけどFDISKとFORMATも忘れるなよ。
130 :
ひよこ名無しさん:02/03/17 16:37 ID:5OFpyB3/
グラフィックカードについてお聞きいたします。
私は現在、マザーボードにあるディスプレイアダプタを使っているのですが、
これをグラフィックボードにしたら表示速度等はどれぐらい変わるのですか?
はっきりと体感できるくらい変わるのでしょうか?
あと、GPUがついているのでCPUの負担は多少は軽減されるのでしょうか?
厨な質問で申し訳ないのですが、どなたお教えください。
>>130 ものには依るが体感速度は上がるであろう。
GPUね、DirectXとかなら軽くなるけどGDIレベルでは関係ないであろう。
132 :
ひよこ名無しさん:02/03/17 16:42 ID:5OFpyB3/
>131
3Dのゲームができないので買ってみうと思いましたので。
DirectXを使っているのが軽くなるのでしたら普通のゲームも軽くなりそうですね。
助かりました。本当にありがとうございました。
どなたか親切な方、セレロンのファンで静かなヤツ。
なんかお勧め教えてもらえないでしょうか。
>>133 付けない。これ最強。
Alphaの馬鹿でかいヒートシンク必須。
取りあえず30dbを基準に探して見。
135 :
ひよこ名無しさん:02/03/17 17:10 ID:5OFpyB3/
>133
あ、それは以前友人に聞いた事があります。
冷却率が下がるけど回転数が低いのを買えば良いそうですよ。
まぁ、素人のうろ覚えなんで合ってるかどうかわかりませんが・・・
>134.135
さっそく返事をいただいてありがとうございます。
感謝。
137 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 01:02 ID:Nf3mDx86
HDDの増設を考えております。メーカー製PC(VAIO J21MBP)で、このHDD
はSeagate ST360020A 5400rpmだったのですけど、増設するHDDはやっぱり5400rpm
じゃないとだめなんでしょうか?メーカーHPで対応ドライブ見てきたんですけど
IOデータとラトックスシステムズの製品しかありませんでした。もしメーカー未確認
製品を購入するときは5400rpmを選ばなきゃだめですか?また、ほかにも注意点があっ
たら教えてください。
138 :
137:02/03/18 01:13 ID:Nf3mDx86
書き忘れ
内蔵です。
>>137 回転数はHDDだけの問題なのでシステムの何が対応していないといけないと言うことはない。
しかし、その回転数によって出る転送速度にシステムが付いていけるかと言うのは別問題。
本来の性能を発揮出来ない場合もある。
140 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 03:26 ID:7ptnLRpv
PCI用のSCSIカードを購入したいのですが、
どういった性能に注目して選べば良いでしょうか?
また、お勧めのがあれば教えて下さい。
>>140 今、何故SCSIが必要かを考え、今後SCSIデバイスを買い換える可能性を考える
(後者は買い替えしない方がいいと思うけど)
とりあえずデバイスの転送速度に見合ったボードで、信頼性の高いメーカーのを買えば大丈夫
漏れが使ってるSCSIボードはAdaptecの29160で、ちょっと高いのが難点
昔は、IDEよりSCSIの方が信頼性が高かったり、速度が速かったり、増設がしやすかったり、RAIDができたりしたんだけど、
今では値段に見合うメリットはなくなってきましたなぁ…。
143 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 08:59 ID:E98d4/3N
すいませんアホな質門かも知れませんがお教えください。
現在マザーがA-openのAX37PROを使用していてビデオカードに
クリエイティブのGeForceProDDRを使用しています。
ビデオカードを変えようと思っているのですが
DDRメモリーを使用したカード以外は使用できませんでしょうか。
例えばGeForceProDDRからMatroxG400MAXへとか・・・
>>143 ビデオカード上のメモリはビデオカードの中で完結してるから特に気にしなくて良い。
G400はいいカードですぞ〜。
145 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 09:11 ID:ypXBnDdy
ソーテックM250VのCPUファンを交換したいのですが、
どうすればいいのですか?
何らかの規格があって、付けられる物とかそうでないものとか
全然分からないので教えて下さい。
売っている物なら何でも互換性があるのなら嬉しいのですが。
>>145 取りあえずソケットのタイプくらいは理解してるよね。
それに合う物を買えばいい。
それすらわからないならコア欠けとか危険がいっぱいなのでお勧めしない。
もう少し基礎勉強を。
147 :
143:02/03/18 09:15 ID:E98d4/3N
>144
素早い返答ありがとう御座います。
これで安心してMatrox信者になれます。
148 :
100:02/03/18 09:20 ID:???
HDDの増設は無事完了したぞ。
149 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 09:22 ID:ypXBnDdy
>>146 ソケットとか分かりませんが、
金属部分は交換せずにファンのみを交換したいのです。
その場合でも、ソケットタイプを考慮する必要がありますか?
>>149 ああ、それなら大抵のものは付くけどね。
151 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 09:25 ID:ypXBnDdy
>>150 というと、何に気を付ければよいのですか?
>>151 物理的なサイズ、電源コネクタ、ファンの回転数や騒音、風量。
153 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 09:32 ID:ypXBnDdy
>>152 ファンの回転数って、今のと違うものだとしても
普通に付くんじゃないんですか?
合わせないとダメですか?
>>153 ファンの風量・回転数+ヒートシンクの放熱能力が問題なのは分かるか?
五月蠅いからといって回転数の低いファンに変えると、放熱が足りなくなる
ことがある。
155 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 13:40 ID:GTG0G+UK
中古のハードディスクを入手しました。
Matroxの型番90422D2、4.3GBのやつなんですが、
ジャンパー設定について、本体の側面に、
Jumper
J50
Master
On
Slave
Off
としか書いてありません。
元々バルク品なので説明書はありませんでした。
メーカーのホームページ(
http://www.maxtor.com/Maxtorhome.htm)には、
Master
●●● ○ 一番左がJ50 右がj42
●○○○○
Slave
○●●●●
○○○○○
となっていますが、ジャンパーピン(?)は一つしかついてません。
スレーブ設定にしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
156 :
155:02/03/18 13:45 ID:GTG0G+UK
一つしか付属していないのは、
ジャンパーピンではなく
ジャンパーブロックでした。
>155
PCショップ行ってジャンパピン買ってくればいい。
ピン2本使ってSlaveで設定、ATAケーブルのSlave側に設置。
起動してBIOSで認識されてればOK
ジャンパー買ってきては。
それと、MatroxでなくMaxtorですな。
159 :
155:02/03/18 13:50 ID:GTG0G+UK
160 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 13:54 ID:vb5hm7sR
ワラタ(・∀・) Matrox → Maxtor 並べ変わってるだけだね(w
161 :
下記スレの460:02/03/18 17:29 ID:gVX7+kTG
http://pc.2ch.net/pcqa/kako/989/989914603.html M/B:DFI PW35-E i810e DIMMx2 PCIx3 AMRx1
HDD:MAXTOR 91021U2 10.2GB (プライマリのマスタ:WIN98SEとアプリ)
HDD:MAXTOR D540X 40GB(プライマリのスレーブ:Dataのみ)
FUJITSUのPCで使っていたHD(MPA3026AT 2.5GB WIN98が入ったまま)を
上記PCのスレーブにつないでフォーマットした後、マスタに単独でつなぎ
直し、WIN98SEをインストールして一度落とし、スレーブに40GBのHDを
つないだらメモリのスキャンの後、
Updating ESCD...Success
Building DMI Pool...Success
Verifying DMI Pool Data...Success
_(←アンダーバーが点滅したまま)
となりそこから動かないんです。Ctrl+Alt+Delも効きません…。
元の構成に戻しても同じです。どなたか解決策をご教授下さい。。
162 :
ブロッコリーマン/少年:02/03/18 18:59 ID:YiB3QH35
LANボードって980円〜5000円位まで在るじゃないですか?
何が違うんですか?
10Mbps、100Mbpsは同じなのに
使われてるチップによって値段が違う。
普段家庭で使うような用途であれば
\1000前後のもので十分
166 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 19:31 ID:QFwqZ7Jk
>>162 あるじゃないですかという語尾は気に食わんがまぁいいや
大して違いはないぞ。
>>12-13で一応がいしゅつだ
4台全部LANでつなげてるがどれもボードは1000円前後だ
こんなところでかぶるとはw
166で4台全部云々書いてるのはは我が家の話だ
>>162 いんてるとかすりーこむのチップだとスピードが速い。一応。
品質がいいぶんロスが少ないのかねぇ。それともドライバの出来か。俺も安物だけどな。
>>168 とあるベンチだと特筆するほどの違いはなかったらしい。
むしろ耐久性とか信頼性をみんな買ってるんじゃないのかと?
転送速度はあんまり変わらなくて、CPU占有率が倍近く違うようです。
カニなんかと比べるとね。カニユーザーより。
アスキーでベンチマークとってたけど、
特筆するほどの違いはないって書いてあったよ
PC japanの前の号だったかな…僕が見たのは。
174 :
ゆみ:02/03/18 21:01 ID:d/sL+rFw
ハードディスクの増設したいのですが、パソコン初心者でどうしたら
よいかよくわかりません。すみませんが教えてください。
機種は
NEC VALUESTAR NX VC30H/5
なんですけど。。。
よろしくお願い致します。
CPUの占有率か。高負荷時の安定性にかなり影響しそうだな。
>>177 だからこだわる人はこだわるんでしょうねぇ。
何GBも連続コピーとかしないからまぁ僕は縁がないか。
>>174 店で聞け。
金払って全部やってもらうことを勧める。
>>174 IBMのATA100用ハードディスクを買ってくる。
HDD背面のピンに3ミリほどの幅の白いものが刺さっているので、
それを「slave」という設定のピンにさし直す。
今つながっているHDDと同じケーブルにつなぐ。
再起動。
おわり。すごく簡単。
ここにいる回答者はHDDの増設もしたことがないうんこばっかり。
実は半数はパソコンすら持っていない。
会社のパソコンでエッチ画像見て、残業時間にシコシコしてるキモデブばっかりなんだよ。
>>180 おわってねーよ。お前増設したことないな。
>>180 嘘つきだ・・・。
HDDの裏面には
MSC
ALA
の三つのジャンパがありましたとさw
>>181-182 ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう!
どうせ、俺の使ってるマシンはHDDもついていないMSX 2+さっ!
MSX 2+にLANカードさして、ADSLで8Mbps通信だよ、もんくあんのかっ!
>>170-173 ほう。そうだったんですか。
私の場合、カニさんのRTL8139からナショナルセミコンダクターの
DP83815Cに替えただけでLAN内で10%強スピードアップしたので、
3comやintelならもっと早くなるかと思っておりました。
カニさんチップの所為ではなくボードの設計が悪かったのかな・・
>>183 ない!えらい!神!
漏れもMSX2+だったよ!まじすげぇよ!感動した!
っつーか処理能力が通信速度においつ・・・
パァン
ファミコン+RS-232Cカセットですが何か?
(なんかのマンガであったらしいぞ)
>>180 >>174が使ってるのはVC30H/5なんだぞ
・・・というか、174自体ネタなんだが・・・
188 :
ひよこ名無しさん :02/03/18 22:59 ID:eym+hVfi
DiU−GT60GHを購入したのですが、FAT32でフォーマットした所
フォーマット終了時にボリュームサイズが大きすぎますと表示されます
そのあとHDDにアクセスするとフォーマットしますか?という表示になります
何故なのでしょうか?
>>188 OS書いてみよー
接続方法も2種類あるようだ。書いてみよー
191 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 23:04 ID:eym+hVfi
ファイルシステムの壁くさいねー
と補足しようと思ってたら
>>189が書いてたね。
193 :
189:02/03/18 23:05 ID:???
と、言うわけで
次。w
195 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 23:08 ID:eym+hVfi
197 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 23:14 ID:9Xldirid
最近HDが昇天しまして交換しました。
無事成功し起動しましたが気になる点があります。
OSは98SEです。
交換前のHDは10GでUltraATA対応です。
交換後のHDは20GでUltraATA/66対応です。
IDEケーブルは交換していません。
交換後ウィンドウズの画面がでてから起動するまで、
かなり遅くなりました。
DVD再生中HDのアクセスランプが常時点灯しHDが停止します。
最中は映像も停止します。
長文になりましたが、よろしくお願いします。
>>197 ATA66対応マザーとATA66対応ケーブル買っておいで。
>>197 後、デバイスマネージャ見てDMA転送してるか確認。
200 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 23:21 ID:9Xldirid
>>200 >PCI接続でOKですか?
これ意味不明。マザーって何のことだかわかってんのか?
>>201 ATA66カードと勘違いしたものと思われ。
204 :
197:02/03/18 23:31 ID:9Xldirid
>>201 マザーボードですよね?
PCI接続のATA66/100変換カードのことです。
メーカーPCのためマザボー交換はちょっと・・・
>>204 >ATA66/100変換カード
痛いな・・・。
206 :
197:02/03/18 23:37 ID:9Xldirid
まぎらわしい事言ってすいません。
アドバイスありがとうございました。
がんばってここの住人さんみたいになれるよう、がんばっていきます。
209 :
207:02/03/18 23:43 ID:???
たしかに・・・
でも自分が一番痛いやつだった。
210 :
ひよこ名無しさん:02/03/18 23:50 ID:HYHe8jVh
すみません。
マザボードを変えたらたまたまATA133対応だったんでHDDもATA133に変えようかなと
思うんだが、ATA100→133にして体感速度は向上するんですか?
あんま変わらないようだったら今ので我慢しようと思うんですけど。
あと、ガイシュツだろうけど、WIN98SEにメモリ128以上積んでも無意味ってほんと?
すみません、教えてください。
>>210 大して変わらんと思うよ>ATA100→133
256MBにするとちょっと幸せかも。256MB以上はよほど特殊な使い方をしない限り
無意味>Windows98SE
ありがとうございます。
>>211 すいませんが、最後に一点。
用途はたぶん、DVD鑑賞、洋げー、ねっと、おしごと(3%)
何だけど、特殊な使い方にはいりますか?
>>212 割り込みスマソ
そこそこ一般的と思われ
洋げーがunrealの最新版とかなら十二分に特殊。
>>212 おしごと がグラフィック関係じゃなければ
>>213 ありがとうございます。
256MBにします…
>>215 すすいません。ほんとに最後。
その、あんりある?とかいうやつを快適にやろうとすれば
256以上必要ですか?(他の条件は同じとして)
>>218 CPUとグラフィックカードに笑えないスペック。
220 :
161:02/03/19 01:51 ID:voQNKMzQ
>>163 レスありがとうございます。
電源の容量不足とのことですが、1台だけつないでも同じところで
止まるんです・・・電源以外に問題はないんでしょうか?
2台で繋いでる時も特におかしなところはなかったんですけど・・・。
とりあえず前の増設時にも指摘して頂いてたので、電源買ってきて
試します。結果報告は明日の夕方くらいに。
BIOSは前の時に最新のにアップデート済みです。
>>161 起動ディスクで起動して
fdisk /mbrはやってみた?
>>221 レスありがとうございます。
起動ディスクが起動するところまでもいかないんです…。
>>222 最小構成での起動はどうですか?(メモリ1枚、VGA、FDDでFDDに起動ディスクを入れてブート)
>>223 電源の容量不足をご指摘頂いているので、帰ったらまずそれを
やってみようかと思います。まだ出先でこのまま出勤なもんで
…報告は遅くなるかもしれませんが必ずや。。
あ、「それ」というのは223さんの提案のことです。
226 :
ひよこ名無しさん:02/03/19 10:08 ID:97y0Jd4Q
日本ゲートウェイのミッドタワーケースってCPUやマザーボードの交換って可能
なんでしょうか? 現在Pen3で動いているんですが(Performance700)、
Pen4に変更するにはマザーボードから入れ替えになっちゃいますよね(ソケットが
合わないから)。
「メーカー製のパソコンではそこまでは無理だ」と聞いたので・・・。
>>226 ゲートウェイ。ATX入りそうだけどね。
買い換えが吉。
>>226 その気になればできる。新マザーの穴に合わせて、筐体に穴をあける
くらいの技量があれば。
>>226 入りそうだけど
おそらくI/Oパネルが合わないのと
電源がPen4に対応していないだろうからやめたほうが善しかと・・・
230 :
226:02/03/19 10:27 ID:???
>>227 うーん、それではCPU、CPUに合うボード、ボードに合う筐体を買ってそっちに
現在のマシンに入っているパーツを引越しさせる方向で考えてみます(なるべく
現在のパーツを流用したいので)。
>>228 >新マザーの穴に合わせて、筐体に穴をあける
そ、それはさすがにチョット・・・
>>230 自作の王道だね。市販パーツ流用。
取りあえず自作本一冊買って読んでくれ。
初歩的な質問は容赦なく叩くよw
232 :
226:02/03/19 10:37 ID:???
>>229 >電源がPen4に対応していないだろうから
あ、本当だ。250Wじゃ動かないですね。電源BOXも要るのか・・・。
>>232 ワット数だけじゃなくて、差込形状も違いますよ。
>>232 ケース買えば大体の場合電源がついてくる。
そして現在では大体の場合Pen4に対応している。
あんまり安いケース買うなよ〜。後悔するぞ〜。
・・・などといってみる
236 :
ひよこ名無しさん:02/03/19 11:06 ID:iry9RXKP
CPUにヒートシンクを装着するときの説明を写真入りで解説しているサイトってありますでしょうか?
XP1800+にALPHAのPAL8045Uを取り付けたいのですが、ヒートシンクに同梱されている説明書だけでは
わかりにくいのですよ。。
ヒートシンク:
http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html#spec_pal8045 CPUのコアにグリスを塗ってヒートシンクを載せてネジを締めるのはわかるのですが、
グリスの上手な塗り方や、コアに負担をかけない上手なねじの閉め方などを知りたいです。
>237さん
わーい、ありがとうございます。
読んできますね。
音楽などをPCのHDDに取り込みたいと思ってサウンドカード買って
オプチカルの入出力があるのはいいんだけど、コンポに入力しかないから
音をHDDに取り込めないw
そこで考えたのはMDドライブでも無い物かと・・・
バイオMXでついてるならパーツとして売っているのかと思いきや、MDデータというものは
ある。
しかしこれは規格はMOみたいな感じらしいと書いてあり、もう廃れてるw
質問です→MDドライブて売ってないのでしょうかね?
>>240 独り言はよそで。オプチカルおじいちゃん。
>>240 MDデータはたまにヤフオクにでてるけど、
最近は安物のMDレコーダでもデジタル出力付いてるから、
2万円くらいで単品のMDデッキ買ったら?
243 :
ひよこ名無しさん:02/03/19 18:11 ID:eAZeu8wn
今回初めてデュアルCPU対応マザー(Asustek A7M266-D)を使って作ってみようと思っています。
このマザーにCPU2つ載せた時のメモリのさし方なのですが、2枚一度にささなくてはいけませんか?
単純に考えてデータピンが2倍になるので2枚ささないといけないかも・・と思ったのですが。
1枚だけでも大丈夫なのでしょうか?
2枚ささなくてはいけない場合は128*2に、1枚でもいい場合は256*1に
しようと思っています。
申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
>>243 Athronならレジスタードメモリだけどね。
>>243 ECC Registerdじゃないと動作が怪しくなる。2枚セット、ってSIMMやRDRAM(Intel850の場合のみ)じゃないんだからw
1枚でも平気だ。
>>243 自作行った方が的確な回答がいただける。
>243さん >245さん >246さん
レスありがとうございます。
レジスタードメモリについては少し調べたんです。
A7M266-Dの場合は一般的なメモリ(名前はわかんないです・・)が
2枚までならさせるとネット(のどこか^^;)に書いてあったので。。
1枚でも大丈夫ですか。一応、自作版でも聞いてみます。
ありがとうございました(^^)
249 :
243:02/03/19 18:34 ID:???
>247さん
レスありがとうございます。
こんなとこがあるとは知らなかったです。
参考にさせていただきます。どうも♪
>>248 A7M266-DはアンバッファードDDR SDRAM対応
ただしDIMMは2つまで
3枚以上つける場合はレジスタード必須
251 :
ひよこ名無しさん:02/03/20 03:14 ID:aw6L/U0i
質問です。
ソーテックのM250のマザーボードだけは交換できるのでしょうか
ケースとかも替えなきゃ駄目ですか
他に替える(替えたほうがいい)ものがあったら
教えて下さい
>>251 メーカー製は独自のマザーとか使ってる場合が多いから、
一般規格のマザーかってきてもケースに収まらないとかの問題が出そう。
>>251 損テックは電源とかがしょぼいので、ケースごと交換してIDE機器とFDD
を流用した方が良いでしょうな。
>>251 漏れもHannibalさんに同意かな。電源に起因するトラブルってわかりにくいし
結構な数があって困るんだよね。で、メーカー品はギリギリの設計しかしてない、と
が、しかし何故か我が家のマシンは、Celeron366のNECのスリムケースマシンの電源
(型番失念。DELTA製でトータル出力が120Wということしか覚えてない。無意味だね…)
を流用して動いてるのが不思議
Celeron700/GIGABYTEi815マザー/CDドライブ/Maxtor40GB-7200rpm/Sound Blaster Audigy Platinum/
ALL IN WONDER RADEON/MELCO製NIC 明らかに電源足りなくて不安定になりそうな感じなんだけどなあ…
256 :
惚れちゃって:02/03/21 06:25 ID:HxgW8wPn
突然なんですけど、どなたか、Windowsマシンで、Macのディスプレイと
Macのハーマンカードンのスピーカーを使用できるようにする方法を
ご存知の方いらっしゃいませんか?
257 :
:02/03/21 08:18 ID:???
>>256 ADC接続のディスプレイなら変換アダプタをかませば可能
ハーマンカードンのスピーカーはケーブルを剥けば接続できるらしい
258 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 08:42 ID:XLMb9YDa
IDEのハードディスク増設するのに結局何が要るわけ?
金
>>258 と、知識と物理的スペースとBIOSの対応とマザーの電気的対応。
261 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 09:10 ID:XLMb9YDa
タワー型PCで、今までメモリしか増設してねーから物理的にはOKだろう。
タワー型でメモリ以外増設不可能なんて珍しくないけどな(w
263 :
名無しさん:02/03/21 09:17 ID:cVEQfbNd
>>261 そのマシンは8.4GBの壁はないかな? そしてIDEの規格はATA/33?
ATA/66? それともATA/100?
264 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 09:24 ID:XLMb9YDa
3.5インチと5インチで空きがあるらしい。
Win98SEでK6-2のPCだから8.4の壁はないはず。
40Gの買おうと思ってんだがな。
>>264 >Win98SEでK6-2のPCだから8.4の壁はないはず。
言い切ることは困難。
>40Gの買おうと思ってんだがな。
32GBの壁に気を付けて。
266 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 09:38 ID:XLMb9YDa
むしろ32Gの壁の存在を知ったからこそ40Gを選んだわけだが。
つーか、3.5と5インチのどっちにでも増設できるらしいんだが
DVDドライブを増設することを考えて3.5のほう使ったほうがええんかな?
>>266 >むしろ32Gの壁の存在を知ったからこそ40Gを選んだわけだが。
チャレンジャーか?
通常、HDDは3.5inchベイに取り付けます。
268 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 09:43 ID:XLMb9YDa
>>267 MX用にしようと思ってるからええのよ。
>>266 >むしろ32Gの壁の存在を知ったからこそ40Gを選んだわけだが。
激しく意味不明です。A助様よ、よかったらわかりやすく説明して。
>>268 さて、元荒らしの相手もここまでだ。と。
271 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 09:47 ID:XLMb9YDa
いや、もう二千円ほど足せば60Gのが買えるわけじゃん?
40Gだったら32Gしか使えなくても別にいいか、と。
272 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 09:48 ID:XLMb9YDa
>>270 ちっ。
俺もそろそろ新しいハンドル考えるとするか。
>>271 32GBの壁があるMBに32GBを越えるHDを取り付けた場合、
32GBまで認識できるとは限らない。そのHD自体まともに動作しなくなる
可能性があるんだよ。
Barracuda等には、32GBを超えるHDの容量を32GBに制限するジャンパピンの
設定がある。そこまで考えていってるんなら話は別だけど。
おっと、MXがらみの質問にまともに答えちまった。
A助様はなんか憎めないもんで。
274 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 09:58 ID:XLMb9YDa
>>274 >PCはNEC製だし増設についてはちゃんとしてんじゃねーか?
はぁ?
>>274 だからさぁ、32GBの壁があるマザーに40GBのHDDつけたら
まともに動かないってこと。
32GBまでは使えると思ってたでしょ?
よかったらPCの型番知りたいな。
>>276 15bitシリンダも使用出来るがね。だいたいのHDD
278 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 10:09 ID:XLMb9YDa
俺のPCはPC-VU55L/4。
標準のハードディスクが30Gだが27Gと3Gに分割されてんの。
279 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 10:20 ID:XLMb9YDa
結局マザーのことがわからんのなら20Gにしとけということか。
>>278 どうやら32GBの壁はあるみたいだね。
まあ、それを回避する方法はいろいろあるので。
いまさら20GBのHD買うのもしゃくだし。
281 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 10:25 ID:XLMb9YDa
まぁ、20Gでもいいんだけどな。MX用だし。
一万円そこらでおさめたいしねぇ。
284 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 10:47 ID:XLMb9YDa
もう一つきいときたいんだが
なんとか33/66/100とかスピードがあるわけだが
俺のPCで100のハードディスクでもスピードは出なくても使うことはできる?
>>284 無理。名前は同じでも方式は全く異なる。
発火の原因ともなるのでやめた方がいい。
286 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 10:51 ID:XLMb9YDa
ハードディスクの規格なんか箱開けねーとわかんねーよ、メンドクセー。
おれ、消えろって言われたんで消えます。
288 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 10:54 ID:XLMb9YDa
290 :
:02/03/21 10:59 ID:???
すいませんお聞きします。
HDDを増設しようと思うのですが、何処かで聞いた話によると
PCによって増設できるHDDの容量に限界があって
その限界以上設置しても認識しないというんですが本当ですか?
私のPCは20GBなんですが、160GBというのを
この間お店で見つけたのでそれを取り付けたいです。
可能かどうか、また無理なら何GBまで増設可能か教えていただけませんか?
また、そういうことをかいてあるサイトがあればそちらで自分で調べますので
そのサイト名などを教えてください。
ちなみに私のPCは NEC valuestar NX VE500J27D です。(2年ほど前の機種で古いです)
どうぞよろしくお願いします。
293 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 11:18 ID:XLMb9YDa
>>292 やめておけ。最新のM/Bでようやく載るかと言うところだ。
なお、最大積載量はしらん。メルコかIOのカタログからある程度推測出来る。
295 :
292:02/03/21 11:22 ID:???
>>292 外付けだよね。内蔵は無理(省スペース型ではそもそも物理的に
入らない)。外付けなら容量の壁は関係ないと思うけど、
接続方法は何なのかな?
297 :
292:02/03/21 11:30 ID:???
>>296 IEEE1396で行こうと思っています。
160GBOKですか?
>>297 おう、GOGO!だ。
ってめちゃくちゃ高くないか・・・?160GBって。つぅか出たのか・・・二台入ってたりw。
299 :
A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/03/21 11:35 ID:XLMb9YDa
金で解決できる奴は相談してんじゃねぇ。
>>297 IEEE1394か?
PC側にIEEE1394ボードが増設可能であれば
160GBだろうとなんだろうと使用可能。
301 :
292:02/03/21 11:36 ID:???
>>298 ありますよ!!
こないだソフマップで発見しました。
302 :
292:02/03/21 11:38 ID:???
>>300 え?IEEE1394ボードって何ですか?
それは無いのでやっぱり買わなきゃだめですよね?
IEEEってUSB接続できませんでしたっけ?
304 :
ななしっぺ@002号:02/03/21 11:40 ID:OLMmEKCT
160GBか・・・(;´Д`) 何に使うのかな??
>>302 そもそも160Gという大容量HDDが逝かれたときのことを考えろ
いくらパーティション切っていても物理的に破損したら
160G丸々使用不可になるわけで・・・かなり鬱だよな
あくまでも個人用途でということこで俺の主観の話だが
>>302 USB1.1とIEEE1394兼用の外付けHDもあるけど、
USB1.1で160GBフォーマットしたら1週間くらいかかりそう。
あなたのパソコンのPCIスロットが空いてればIEEE1394インタフェース
付けられる。
>>307 しかもIEEEでデータドライブ専用。
存在意義を疑う。DV編集用かな?
>USB1.1で160GBフォーマットしたら1週間くらいかかりそう。
311 :
:02/03/21 11:44 ID:G45pOhvr
自作とはちょっと違う質問スマソです
HDDをデータ交換用にやりとりしてるんですが、
MyHDDを実家のパソに接続しても中のデータがよみとれません
確認したことは
・マスター/スレーヴの設定はOK
・電源などもチェック済み
・BIOSでは認識するがマイコンピュータを開くと認識されず
・買って3日のMaxtor(新品)
あと、参考ながらOSはWin2kです。
どうやったら中のデータを取り出せるか・・・なにか良い案お願いしますです。。。m(_ _)m
>>311 Win2kのディスクの管理で確認してみては?
>>311 NT系のディスクはインストールしたOSからしか読めないよ。
産業スパイがいました。
NT系のHDDを盗んで逃げた。
スパイのPCにHDDを接続。
ウマー。
と言う事態の防止だろうね。
315 :
311:02/03/21 11:46 ID:G45pOhvr
316 :
311:02/03/21 11:52 ID:G45pOhvr
>>314 よく考えたら・・・
Win2k Server で書き込んだデータを実家の
Win2k Professional で読み込もうとしている訳で・・・
該当する可能性大です。(TT
>>313 いまやり途中・・・・
>>314 折れは、Administratorでなら(パスワードも同じ)読めたよ。
318 :
311:02/03/21 12:04 ID:G45pOhvr
むむ・・・よく考えたら以前はスムーズにやりとりできてたわけで・・・
>>314 ディスク管理で見たところ、下部表示で
ベーシック オンライン
の部分が
ダイナミック 異形式
と表示されていました。原因はこれかと。
なんとか読み取りたいですが・・・なんか無理そうな・・・。
もし出来るのでしたら知恵お貸しください。初耳的な単語なので自分でも調べないと・・・(泣)
319 :
311:02/03/21 12:05 ID:???
>>317 通常Administratorでログインする状態なんで大丈夫です。
レスありがとうございます。
>>318 ディスクの管理で、「異形式のディスクのインポート」って
できたような気が・・・
>>318 ダイナミックディスクですか。大変かも。
322 :
311:02/03/21 12:12 ID:???
>>320-321 ありがとうございます。ただいまインポートちう・・・
実況ウザイのでsage
323 :
311:02/03/21 12:19 ID:???
ちょっといろいろ勉強_〆(。。) するのでいったん中断します。
用語を勉強しない事には話にならないので・・・(TT
たぶん脳みそぷりんになると思いますが後でまた報告します。
レスして下さった方有難うございます!
324 :
311:02/03/21 12:27 ID:G45pOhvr
エクスプローラで開いたらあっけなくデータを取り出せました。^^;
迷惑かけてスマソ+感謝
>>324 よかたね。
ダイナミックディスクはやめたらどうよ?
326 :
ひよこ名無しさん:02/03/21 22:27 ID:zFIzEVi5
HDDを薔薇4に増設したいと思っているのですが、
その場合、ATA100カードを買えばいいのですか?
皆様2チャンのヴァカに告げます。
あたしは、あなた方の言う事に反論も何もしません。以下の理由によります。
反論も何も、まず、あーたの学歴を教えなさい。レヴェルの低い人と話すのは
時間の無駄なので、あたしソリティアやってる方が楽しいのです、ホホホホホ・・・・・
あたし、エコノミストですの。早稲田大学政経学部経済学科堀家文吉郎教授研究室
の昭和54年卒業なのよ。それも、京都大学の法学部滑ったので仕方なく滑り止めの
早稲田大学政経学部に行ったのです。堀家ゼミは、伊達ゼミ、小松ゼミと並ぶ早稲田大学政経学部
経済学科3大ゼミの一つで、3年生になる時に厳しい試験があるのです。
また、英語が得意でしたので、高校2年のとき、AFSでシアトルUSAにも留学してます。
あーたたちヴァカと一緒にされるのはまっぴらだわ。
ま、最低、大学名くらいいえる人とでないとお話はしない、ということ、これが理由ですわ。
そして、これは、反論出来ない理由ではなく、あーたがたバカを相手にしたくない理由ですのよ。勘違いしないで頂戴ね。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)
>>326 薔薇4が何なのかがわからない。
投稿ルールに略語とか使わないように書いてあったと思われ。
>>326 増設するだけならATAカードなくても単にIDEにつなげばいいと思うが。
速度を増大するにはATAカードが必要だろうが。
330 :
326:02/03/21 22:32 ID:zFIzEVi5
>>328 sorryです。SeagateのBarracuda4を買いたいと思っています。
332 :
326:02/03/21 22:35 ID:zFIzEVi5
>>329 レス有り難う御座います。
速度上げたいのでATAカード買おうと思います。
けどATAカードって1万とかするんですね・・・
>>332 古いマザーなのかな?それとも最近の?
On Board IDEの仕様を確認してからのほうがいいんじゃないかな。
ATA100カードが無駄な買い物になるかも。
>>331 そうなんすか。
自分らラクダと呼んでました。
>>332 ATA100カードはそんなにしないよ。
玄人は2500円くらい。
メルコで定価4400円。
ATA133カードも今見たら5500円だった。
>>332 1万もしなかったよ。悪評高いPromiseのATAカードは(w
とりあえず2台までの運用でプライマリにしか繋いでなければトラブルは起きないみたい
漏れは起きてないよ。Promise Ultra100 TX2ですが
ビックカメラパソコン館で3980円くらいだったと記憶
337 :
326:02/03/21 22:49 ID:zFIzEVi5
>>332 古いマザーなのでちょっと調べてみたいと思います。
ATAカードの値段を調べるつもりで、ATA RAIDカードの値段を調べたんだろう。
339 :
ひよこ名無しさん:02/03/21 23:00 ID:uScm4Hw6
>>338 なるほど、納得。
もっとも出始めは10000円位した気もする。
>>339 正直、安さを求めるならお勧めしない。
ただ、仕組みが良くわかるので脱初心者したい人は
改造ぐらいから自作にチャレンジしてみるといいかも。
342 :
ひよこ名無しさん:02/03/21 23:34 ID:Bp2bXmzw
???
なぜ俺が?
345 :
ひよこ名無しさん:02/03/22 01:47 ID:uMPlpC8/
ダウンバースターっていうのかな、
CPUのヒートシンクに8センチのファンをとりつけるための
アダプター買って、ケースファン用の8センチファン取り付けました。
電源の方も爆音なんで、静音効果は思ってたほどには
ありませんでしたが、今のところ、順調に稼動してます。
で、取り付けたファンは、ヒートシンクの方から風を吹き出して
いるんです。シンクに溜まった熱を排出するためには
こっちの方が良さそうなんですが、
ひょっとしたら、ファンの裏表を逆にして、
シンクに向けて風を送りつける方が冷却効果は高いんでしょうか。
シンクはDuronについてたリテール品を使ってます。
詳しい方、教えてください。
346 :
:02/03/22 02:05 ID:???
>>345 吹き付けた風がどう流れるかを考えながら比較してみるといいよ。
それによっても変わるから。
一般には、すきま風解決してて、リテール活用なら吸い出し。複雑シンクならメーカーに従う。
347 :
345:02/03/22 02:17 ID:???
レス、ありがとうございます。
隙間風やケーブルの配置等、
ケース内の空気の流れがどうなっているのかによって変動はあるが、
一般論としては、
リテールシンクを流用している場合は吸出しのままでいいことが多い、
というご趣旨だと理解していいんですね?
MBproveで計測してみたところ、ファンの向きを変えても
CPUの温度には目立つほどの変化はなかったんですが、
シンクを触ってみたときの体感温度では
吸出しの方がごく微妙に温度が高いように思えたんで、
気になってたんです。
ともかく、ありがとうございました。
348 :
:02/03/22 02:25 ID:???
吸い出しは、排気がしっかりしたケースってのが前提だよ。
吹き付けた熱がマザボやシステム温度を上げて、CPUも上げてしまう悪循環対策。
今メモリが255.99999997MBなんですが
256ちょうどにしたいのです。
どうすればいい?
>>349 0.00000003MBのメモリを増設してみては?
352 :
ひよこ名無しさん:02/03/22 13:19 ID:AaJZYg7U
HDDを5800rpmに換えました。以前は7200rpmでした。
以前より起動時間が5倍くらいかかり。
動作も格段に重いです。
こんなものなのでしょうか?
>>352 D M A に チ ェ ッ ク 入 っ て る ? (藁
>352
まず、DMAが入ってるかチェック。
デバイスマネージャーで、そのHDDの転送モードを調べてみれ。
356 :
下記スレの460:02/03/22 14:17 ID:IzA6DJMz
357 :
超初心者:02/03/22 14:35 ID:dhNDWCai
すいません。ご教示お願いします。
今、メーカー製パソコンで日立のプリウス550SVというのを使ってます。
3Dゲームやネットゲームがしたいのですが、既設のビデオカードじゃ無理らしいです。
そこでビデオカードを購入したいのですが、自分で簡単に装着できるのですか?
又、製品との相性もあるらしいので無難にお勧めできるビデオカードを教えて下さい。
PC内部については恥ずかしながら全然知りません。宜しくお願いします。
>>357 プリウス550V5SV?
Intel815チプセトだからそんなに激しい相性は出ないんでない?
無難なところでGeForce2MX 400あたりを勧めてみたりする。
PCIのやつね。
359 :
357:02/03/22 17:25 ID:dhNDWCai
早速ありがとうございます。
GeForceですか。良く聞く名前ですね。
早速購入検討したいと思います。ありがとうございます。
それと少し理解できていないのですが、AGPとPCIってそんなに差は無いんですか?
PCIを推すのにはAGPと比べてなにか優位性があるのですかね?(速いとか)
それとも余り神経質になる必要はないのですか?
あとGeForce2MX 400でほとんどのゲームタイトルは動作しますか?
教えて君ですいません。
申し訳ありませんが、レス宜しくお願いします。
>>359 君のPCには、AGPスロットないでしょ?
ないのに買ってどーすんのさ。
>>359 AGPは平たく言うとビデオカード専用に特化されたスロットで
転送速度は
AGP×1・・・266MB/s
AGP×2・・・533MB/s
AGP×4・・・1GB/s
こんな感じ
ちなみにふつーのPCIの転送速度は133MB/s
ただ、そのプリウスには
>>360の通りAGPスロットがないんで
PCIのね、というとになってしまう。
ゲームのほうはそれなりに3Dの描画性能高いから多分大丈夫、だと、思う・・・>MX400
ちなみに折れ、的信者なので3Dゲームのこと全然知りません・・・スマソ
>359
>>361 但し、優位性が見られるのはメインメモリ上にテクスチャなどを置く場合。
最近のカードは大容量のメモリが載ってるので、ほとんど使うことはない、
従って、PCIでも極端に遅いと言うことはない。むしろグラフィックスコアの方が重要。
GF2MXクラスだったらしばらくは大丈夫かと思うけど、先は読めないからなんとも。
GF3推奨ゲームだと辛いかも知れないけど、仕方ないかな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの
攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)
に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返された
メルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、
首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、
引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで
永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)
元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、
二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。
お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の
夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。
ネットしか生きがいのない人だから。さっさと死ねばいいのに、
ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
>>364 質問者はsageずにID出してくれ。
で、質問の件だが、ざっと検索した限りではGeForce2Tiでロープロは見当たらない。
ケースを変える・GF2Tiにこだわらないの二択だな。もしくはショップで相談するとか、
玄人志向で作ってもらうとか。
>>364 無い。
俺が知る限り、AOpenのPA-256MXがある。(GeForce2MX)
あと、MSIあたりからGeForse4MX420が出るはず。
367 :
ひよこ名無しさん:02/03/22 21:56 ID:g6/p3KoU
368 :
357:02/03/22 22:47 ID:FZT20YB1
みなさんレスありがとうございます。
自作の経験が無いもので、自分のPCにAGPが無いことも知りませんでした。
>>360-
>>362さんに関してはすごく内容のあるレスなんですが、少し難しく感じます。
最終的にはGF3の方がいいという意味ですか?初心者意見ですいません。
あ、それとPCゲームではファンタシースターやFF11などのネットゲームを
中心にしたいと思っています。これくらいならスペックは十分ですかね?
何度もすいませんが、購入の最終検討の意見お願いします。気持ちはGFに固まってきてます。
レスお願いいたします。
>>368 >ファンタシースターやFF11
GF4大推奨。
>>368 PSOはメチャ重いからGeForce4を推奨(GF4MXは×)。
>>368 皆のレスをまとめると
今のあなたのマシンでは満足にやりたいゲーム(PSO&FF11)が
できないので新しくハイスペックなマシンを購入しろということ
その際ビデオカードはGeForce4を選択しなさいってことだわな
・・・PCIのGeForce4なんてあったか?
374 :
357:02/03/22 23:25 ID:FZT20YB1
うわぁ。なんか悲惨な結論に達してしまいましたね・・・
皆さんレスありがとうございます。やはりPCIってのが×なんですか?
なんとかゲームをプレイできる環境を構築できないですかねぇ・・・
会社の人間にはCPUは問題ないと言われたのですが、そんな欠点が自マシンに
あったとは・・・他のビデオカードや何とかプレイできる環境を作るための
知恵をこの初心者にお貸しください。おながいします。
>>374 AGPがないとか、自分の思うようなスペックにできないのが
メーカー製パソコンの辛いところだね。
CPU1.2GHz(celeron)、コンボドライブ、HDD80GB、メモリ256MB
・・・とか言っておきながらチップはi810Eとかね(藁
ゲームのことは・・・よくわからないや。スマソ
377 :
ひよこ名無しさん:02/03/23 03:46 ID:fOw6l2nA
PC9821(win98)の使用で蓄積された外付けHDDのデータを、
新規購入のAT互換機(xp)で使用しなければならなくなりました。
ハードウエア板でファイル管理形式をごまかす(?)フリーソフトを
教えてもらい問題が解決したかに見えたのですが、
2つあるHDD(「30G」と「4Gを2Gずつに分けた」2つ)のうち、
肝心の30Gがこのソフトにうまく対応できず結局LANを組んで
2台のパソコンをつなぎファイルを転送(合計約30G)することになりました。
PC9821のPCIスロットは1つでHDDのためのSCSIで占有するため使えません。
とすれば、USBでと考えたのですがいろいろ調べると
・転送速度が遅い ・不安定(?)
という話を聞き躊躇しているとシリアルコネクタで
データを転送する方法があることがわかりました。
ただ、あまり詳しく解説されているところがなく、
・速度 ・安定性 ・設定の煩雑度 ・初期費用(&コード以外の必要器具)
がよくわかりません。USBとの対比がわかればなおよいのですが
多少なりともご存知の方がいればお教えいただければと思います。
378 :
:02/03/23 03:55 ID:???
>>377 シリアルはUSB1.1よりも格段に遅い。
一度だけなんだからUSBですましてしまえば?
379 :
:02/03/23 04:13 ID:???
無視かよ。おおざっぱにいうと、USB1.1はADSL1.5より早く、シリアルはISDN2回線分。
USB1.1はCD焼きの8倍速程度をカバーするから
仮に半分以下のレートでも一時間で2GBはいける。実際はもっと速いけど。
380 :
377:02/03/23 04:14 ID:fOw6l2nA
>>378 言われてみればそれもそうですねえ。
とりあえずその線で5時間後に出かけます。
安ければいいんだけど・・・
ついでにでかいファイルも無事移動してくれればいいなあ・・・
アドバイスありがとうでした。
381 :
377:02/03/23 04:16 ID:???
すれ違いになってたみたいでごめんなさい。
過去ログとかあさってたもんですから・・・
382 :
:02/03/23 04:21 ID:???
こちらこそ勘違いスマソ。
USB1.1だと10base程度の性能しかないから、
100baseと価格差大きかったら10base買うといいよ。
383 :
377:02/03/23 04:25 ID:???
わかりました。教えてくれてありがとうございました。
ひろゆき君もゲイなの。じゃあ、東京の新橋か二丁目か大阪の堂山で一緒に飲みたいな。
私、音楽サイトでホームページ立ち上げてるんですけど、2チャンのネットウォッチャーの攻撃に晒されて、カムアウトさせられました。悲しかったけど、開き直って闘ってます。
私、岡田克彦の音楽ホームページ「K.OKADAワールド」(URL;ht0000tp://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)に対して、2001年11月から2ヶ月以上に渡り、ひつこく繰り返されたメルボム、ウィルスメールなどの2チャンの中の二流ネットウォッチャー一味
の攻撃(スレッドが48枚も立ちました。)に私が完全勝利した後、首謀者の夢迷楽士から本当かどうかわからない内容の謝罪文も来ましたが、引き続き、攻撃の手を緩めずに、仲間全員が精神的に抹殺されるまで永久に私は攻撃を続けることにしましたので、その点よろしく。
「ピアノと遊ぶ会」会長、「日本アマチュア演奏家協会(エイパ・APA)元プロデュース担当理事の私を怒らせたら、どのようなことになるのか、二流2チャンネラー全員に思い知っていただきます。覚悟せい。お前ら、あたしを舐めんじゃないよ。あたしを誰だと思ってるの?
おそれ多くもあたしよ。
私のホームページを、ひつこくひつこく荒らした張本人の諸悪の根源の夢迷楽士っていうのは、また、裏でガタガタやってんでしょうな。ネットしか生きがいのない人だ
から。さっさと死ねばいいのに、ただじゃ済まさないから。ゲイを怒らしたら、ちょっと怖いのよ、
あたしを舐めたら承知しないんだから。オホホホホ・・・・・
でもね、あたし、写真で拝見しただけだけど「ひろゆき」ってモロタイプなのよね。
だから、アクセス規制食らってもちっとも怒る気にならないのよ。
かなわぬ恋だってわかってるけど仕方ないわね。好きなものは好きだから。
なんかさ、ひろゆき君のペニスってでかそうだな、一晩中攻めて、イク時の顔みたいなっていつも思ってます。ごめんね、勝手に妄想して。でもひろゆき君がかっこいいからいけないんだよ。
これからもよろしくね。
PC-9821のUSBはOSに関わらず飾りです。
DOS/V用周辺機器の大半は使用できません。
素直にパラレルのインターリンクケーブル使えってこった。
387 :
ひよこ名無しさん:02/03/23 16:06 ID:tLasoH4W
BOXとBulkの違いって何ですか?
自分は箱・説と保証の有り無しの違いと認識していたのですが
ケーブルとかの付属品はBulk・BOXともの同じですよね?
>>387 モノによっちゃうので何とも……
確かに基本的には箱や説明書、保証の差だけのものがおおいですが
付属品に差が出たりや、機能の違い、仕様の違いがないとは言い切れません
389 :
387:02/03/23 16:29 ID:tLasoH4W
>>388 物によって違いがあったりするのですかぁ・・・。
ちなみに「Promise Ultra100 TX2」を買おうと思っているのですが。。
391 :
387:02/03/23 16:38 ID:tLasoH4W
>>390 参考にさせてもらいます。レス有り難う御座いました。
392 :
教えて下さい。:02/03/23 18:14 ID:2r9pMO0j
アスロン1.4GにRAMがDDR256Mbのマシンなのですが
AGPはSDRAMでもOKですか? それともDDRでなければ
駄目なのですか?
よろしくお願いします。
>それともDDRでなければ 駄目なのですか?
んなーこたーない
>>392 ビデオボードのメモリは、〜〜じゃなきゃダメという類のものではないです
メインメモリとの整合性も問われません。予算やその他のスペックと比較して選びましょう
395 :
はじめまして。:02/03/23 18:42 ID:oyefGd/S
はじめまして
>ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装・・・
ということなので質問させて下さい。
・富士通 M/40L FMV-DESKPOWER
・メモリ 192M ・CPU K6
・Win98
この間メモリを64M増設して192Mにしました。
HPなどで調べても、このPCは256Mまでしか、増設できないそうです。
最近 WinMXを楽しむようになってきたので
512Mくらいのメモリにしたいと思います。
どうすればいいですか?
また、どこかのHPに書いてあるのでしたらそのHPを教えて下さい。
いろいろ探してるのですが、検討がつかないのでお願いします。
>>395 はじめまして
ココはローカルルールでWinMX関連の質問はダメなんですよ
直接関係ないわけですが、控えた方がよろしいかと
とりあえず「メモリのことはメモリ屋に訊け」と言っておきます。はい
397 :
ひよこ名無しさん:02/03/23 19:04 ID:PcpvipCS
RADEON VIVOとGeForce4MX460はどちらが速いですか?
>>397 3DゲームやるならGeForce4をチョイスしてください
3Dゲームをやらず、DVD等をよく見るほうならRADEON
ただ、RADEON VIVOは最新のグラフィックエンジンではないし、名前通り
VideoInとVideoOut端子がついていることが利点なので、それを使う用途がなければ選ぶ必要性は全くないです
だから、比較すること自体がちょっと…
399 :
392:02/03/23 20:14 ID:2r9pMO0j
>>395 メモリってなんでもかんでも増設できるもんでもないよ。
その機種は256MBが上限みたい。
まあ、マザーボードごと取り替えるとかなら別だけど。
>>395 > 最近 WinMXを楽しむようになってきたので
そんなこと書かなければもっと明確な回答つくのに。
少しROMすればローカルルールでMX禁止
(すごくきびしく遇される)ということは
すぐわかったはず。
ま、このスレと前スレを通して読めばどこかに答えが
あるはずといいたい。
402 :
0:02/03/23 21:27 ID:???
HDDを新しいものに交換するのですが、確かWIN98では古いHDDから新しいHDDへデータをDOSでコピー
出来たと思うのですが、MeでもHDDをコピー出来るのでしょうか?
>>402 Meの起動ディスクはDOSベース。
データのみね。システムの移動は98もMeも不可。
404 :
0:02/03/23 21:34 ID:???
>>403やり方は98の時のやり方と同じでいいんですね?
SDRAMとDDR SDRAMの違いはどこなんでしょうか。
また、どちらの方がお勧めですか?
相違点などありましたらよろしくお願いします。
>>405 SDRAMがクロックの立ち上がりのみを利用するのに対し、
立ち上がりと立ち下がりの両方を利用し、
同じクロックで2倍のデータ転送を実現する。(思いっきり抜粋)
・・・という難しい話はおいといて
これから採用するならDDRにすれ。そのほうが幸せになれる。
つまり、CPUとメモリの間のデータのやり取りがはやいってことですか?
>>407 速くなる要因の一つ
折れも速くDDRに移行したいよぅ・・・
10月ごろにメモリ買っとけば・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
なるほど。良く分かりました。
じゃあ次に買うときはDDRにします。
急行さんありがとうございました。
>>409 使用しているパソコン(マザーボード)が、DDR SDRAMに対応していることが
前提だってのを忘れないようにな。
SDR SDRAMしか対応していないマザーにDDR SDRAMを刺すなよ。
411 :
ひよこ名無しさん:02/03/24 14:36 ID:WfYRmkf3
256M RDRAM
PC800
が2500円って高い?安い?
それとも板違い質問?
412 :
ひよこ名無しさん:02/03/24 14:44 ID:WfYRmkf3
1G ECC REGISTERED
Capacity 1024MB
Format ECC REGISTERED
Speed PC133
* for Server
が13k円とかもあるけど・・・。
>>411 激安だな。安すぎて不安だが。一般的には1万円前後だ。
>>412 RegisteredのPC133で1GBなら8万円ぐらいしてるはずだが。
415 :
ひよこ名無しさん:02/03/24 15:03 ID:WfYRmkf3
>>415 あ。そういうことでしたか。良く読まずにレスしてしまった。スマソ。
417 :
ひよこ名無しさん:02/03/24 15:05 ID:WfYRmkf3
415は413宛てです。
>>414 そうでしょうね。
今から行ってももう買えないでしょうね。
早起きするのだった・・・。
418 :
ひよこ名無しさん:02/03/24 15:45 ID:Js6kgIik
メモリーのことを勉強したのだけどいいサイトないかな?
PC−800とか何のことかわかりません。
お願いします。
420 :
ひよこ名無しさん:02/03/24 15:53 ID:Js6kgIik
>>419 嫌だ(藁
というか用語辞典は読みにくい
ラジオライフみたいのを紹介しる
422 :
ひよこ名無しさん:02/03/24 15:55 ID:Js6kgIik
>>421 知らないんだったら出てくるなよ・・・
探し疲れているからココに書いているんだよ
>>422 うぜえやつだな。どうせ解説サイト読んでも理解できねえよ。
424 :
ウザイ奴:02/03/24 16:05 ID:Js6kgIik
>>423 うーむ、理解したいことが書いていない・・・
メモリーは作業スペースであるなんて解説はいらないよ
漏れが欲しいのは増設するときの注意点とかが書いている本だよ
どこかのスレで512以上にするとやばいとかあったけど
それを確認したいのダニ〜〜〜
さあ、出せ、出すんだ、
出して、お願い
425 :
422:02/03/24 16:06 ID:???
>>424 なんで細切れに質問するんだ?
増設に関する注意点をまとめた本なんて無い。
メモリを増設したいならメルコやアイオーの対応表を見ろ。
Windows9xで512MB以上積むと不具合が出る件はWinFAQでも読め。
427 :
422:02/03/24 16:09 ID:Js6kgIik
429 :
422:02/03/24 16:11 ID:Js6kgIik
>>426 細切れになるから総合的に解説しているサイトはないかと聞いたの。
色々知りたいことがある
それだけ
いちいち単発質問をする気はないよ
>>429 418>メモリーのことを勉強したのだけどいいサイトないかな?
418>PC−800とか何のことかわかりません。
418>お願いします。
424>漏れが欲しいのは増設するときの注意点とかが書いている本だよ
424>どこかのスレで512以上にするとやばいとかあったけど
424>それを確認したいのダニ〜〜〜
質問内容が全然違うものになってるのは気のせいか?
>>429 まぁ俺もそういうことでわかんなかったことあるから
知りたいって気持ちもわかるけどよ、
そういう「ホレ、早く教えろよホレホレ」みたいな態度では
未来永劫教えてもらえないと思うぞ。
質問するんだったらそれなりのマナーを持って質問しないと。
まぁああいう頭が悪そうで礼儀のかけらもない奴は
シカトされて然るべきだな。放置しよう。なんかムカツクから。
433 :
422:02/03/24 16:20 ID:Js6kgIik
>>430 もー、423の名前欄のサイトはただの用語集だから
そういうのじゃなくて例えば具体的の一つはこうだと例示したの
質問は唯一つ、「メモリーの関する事を網羅的にまたは結構ディープに解説しているサイトはありませんか?」
です
他のはここの人たちへの質問じゃなくて単なる例
君にはこれがぴったりじゃないかな?
「初心者への道標」by 萬石斎 先生
初心者には
http://pc.2ch.net/pcqa/ への移動をお願いしていますが、
名文と感じPC初心者板からコピペしました。(無断掲載ゴメン)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まず、質問する時はちゃんとルールを守りなさい。
次に、他人に迷惑をかけないようにしなさい。
そして、回答が遅いからといって逆ギレしたり督促したりしないように。
最後に、言われたことはちゃんと実行しなさい。
回答通りに実行しても解決しない時は、落ち着いて作業手順を見直しなさい。
解決したら、お礼の一言ぐらいは書きなさい。
ルールを守らないと解決が遅れるだけだ。
2ちゃんねるはキミのために存在しているのではない。みんなのためだ。
回答者が全てを犠牲にしてキミのために尽くす理由はないはずだ。
答が出てるのに勝手に無視して同じ質問を繰り返すのは愚の骨頂だ。
今回、キミは自力ではどうしようもないトラブルに遭った。
しかし、2ちゃんねらー有志のおかげで解決したはずだ。
2ちゃんねるは悪い所か?
2ちゃんねるは荒らしてもいいと思うか?
2ちゃんねるは誰のものだ?キミか?ひろゆきか?俺か?違うだろ?
このパソコン初心者掲示板は、キミのようにトラブルに陥った初心者を
救うためにある。そして回答者は誰かの手助けになるのならと、純粋な
ボランティア精神で回答してくれている。
これを深く心に刻み込め。そしていつか、この掲示板で誰かの手助けが
出来るようにパソコンについて勉強していけ。
435 :
422:02/03/24 16:22 ID:Js6kgIik
>>431 本当にすみません、419さんの煽りに乗ってしまいました。
もう駄目でしょうか?
>もー、423の名前欄のサイトはただの用語集だから
>そういうのじゃなくて例えば具体的の一つはこうだと例示したの
なんで君はそんなに偉そうなんだい?
そんな態度じゃ誰も相手にしてくれないよ。
>433
WindowsStart、PCjapan、WinPC
この3つ買ってまず熟読。どこの書店でも大概売ってる。
>>435 419は煽りじゃねぇだろ。
実際用語集読めば分かることだってあるわけだし。
>>419を煽りとしか解釈できない時点で人間失格。
漏れは419は適格な回答だと思う。
>PC−800とか何のことかわかりません。
↓回答
>本屋でパソコン用語辞典を買ってこい
どこが煽りなのか理解に苦しむ。
嫌だ(藁
というか用語辞典は読みにくい
ラジオライフみたいのを紹介しる
さあ、出せ、出すんだ、
出して、お願い
誰だ?
だから、おまえは黙ってろハゲ
……糞ガキだな。
443 :
422:02/03/24 16:30 ID:???
>>440 用語辞典は持っているからそれに書いていないのでそう判断しました・・・
444 :
422:02/03/24 16:31 ID:???
>用語辞典は持っているからそれに書いていないのでそう判断しました・・・
「俺のもってる用語集には書いてなかったので、用語集以外の本をお願いします」
くらい言ってみろよ未完成人間クン。
447 :
422:02/03/24 16:38 ID:???
>>446 はい、わかりました
わたくしが悪かったです
少し2チャンネラーの煽りに負けないようにと気概をもってのぞんだのが私の過ちでした
申し訳ありません
失礼しました
448 :
422:02/03/24 16:39 ID:???
あ、それから同じ質問者がでてくるかも知れませんが私ではないと思います
それでは
低脳が一人減ってくれてスキーリしたよ。
ついでに地球上からも消えてくれれば酸素の節約になるのになぁ。
>>448 もう少したったら名前変えて質問するってことがバレバレやん……。
もう少し上手くやれよ……。
449は完璧な煽りだな。
探し疲れたっつーからこっちで探してみた。
まずググルで検索。
>全言語のページからメモリ 解説を検索しました。約81,100件中1 - 50件目 ・検索にかかった時間0.30秒
さらに一番上位項目を閲覧
>CNET Japan - 用語解説 & Tips
>... 最終更新 ... JT. ヤフーがメールとストレージサービスを一部有料化 2002/03/22
>13:13:22 JT. マイクロン、高速メモリをテスト出荷 2002/03/22 12:51:06 JT. ...
>japan.cnet.com/Help/ - 33k - 22 Mar 2002 - キャッシュ - 関連ページ
その中のコンテンツからメモリ関連の文章をハケーン
>●メモリー
>すべてがわかるRAM入門
>メモリ(RAM) Tips
…ここまでで30秒。>422は一体どこを探したのでしょうか?
>>452 まぁそう言うな。脳みその密度が極端に薄いんだから。
>453
しかしわずか1時間、30レスしか耐えられんとは…
根性も限りなく薄いし、金も時間も使わないんじゃ身には付かんわな。
455 :
422:02/03/24 16:49 ID:???
>>452 どうもありがとうございます
検索用語を「解説」にすればよかったのですね
どうでもいいサイトばっかり見つけてしまって・・・
それから本当にもう質問をする気はなかったです
めんどくさくなったので
やはり2チャンネルだったな(w
それでは。
とか言いつつまだ子のスレをみている時点でクソ
すみません、質問です。
HDDを増設しようとしました。
そして、取り付けることはできました。
しかし、電源を入れても、真っ黒な画面のまま、先に進みません。
PCがHDDを認識していないということなのでしょうか?
教えてください。
PCはNECのVU700N/3
HDDは80Gのものです。
>>422 おいちょっと待てよ。
せっかく452が教えてくれたのに
「やはり2チャンネルだったな」とは、どういう発言だ?
いくらなんでもそこまで礼儀知らずなのはおかしいぞ。
それとは別に452が当てたサイトの
自作企画、かなり細かく手順が説明されててよさげだな。
460 :
452:02/03/24 17:02 ID:???
>458
まぁ別にいいよ。元から返答は期待してないし。
特にこの時期はね(苦笑
>457
BIOSで認識しているか確認。
認識していたら次はFDISKで領域確保。
ここまではやったか?
461 :
422:02/03/24 17:02 ID:???
>>458 え?、452さんには感謝しています
そしてその他には・・・
2チャンネルは難しいです
いや、私がDQNとことで許してください
>423さんと428さんと452さん
>>460 ありがとうございました。
BIOSですね、やってみます。
463 :
452:02/03/24 17:05 ID:???
>>457 それはPrimary-Masterに増設…してるわけはないな。
Primary-Slaveに増設しているのなら、ジャンパスイッチ(後にある)を疑った方が
良いと思う。
いきなり良スレに戻ったな。(笑
RAIDってどう組んだらいいんですか?
>>469 そんなことを聞いているようじゃ、RAIDはお勧めできない。
データ飛んで泣くのが落ちだと思われ。
とりあえず、IDE RAIDかSCSI RAIDかRAIDの構成は0なのか1なのか、
0+1なのか、5なのか予め決めてから聞いた方が良いと思うぞ。
>>470 ウルトラ厨な聞き方してしまって申し訳ないです。
IDEで0+1で組もうと思っております。
マザーに搭載されているもので組むか、新たにカード買ってきて組むか、どっちにするべきでしょうか?
また、HDを5台にしたら容量は2.5台分になるんですか?
>>471 まずはケースの電源が足りるか確認した方が良いと思いますよ。
大抵のOnBoardのIDE-RAIDの場合は2台でRAID組むケースが多いのではない
でしょうか。
ただ、Promiseにしろ、HighPointにしろ、個人的には余り信頼置いていないので、
これ以上は色々調べてみて下さい。
(自作板とかHW板にPromiseのスレがあったと思いますので、探してみては如何
でしょうか?)
ちなみに、
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/kaisetsu/ideraidproducts/ideraid02.html ここらへんを参照してみれば如何でしょ。
あと、HDD×5でRAIDを組んだ場合ですが、漏れはRAID0+1は2台でしか
組んだこと無いから分かりません。
一応、容量半分でバックアップするはずなので、理論上は間違っていない
かと思います。
>>472 0+1って2台で組めるんですか?
最低でも4台ないと組めないって聞いたんですけれども。
ココの趣旨と少々変わった質問になってしまって申し訳ないのです。
今度PCを増設ではなく買い換えようと思います、しかしグラフィックボードなどの
使いたいパーツは決まっているのですが全てパーツ別で買って組み立てる
自信は恥ずかしながらありません。そこでショップブランドで構成決めを
できて組み立ててくれる優良店を秋葉あたりで出向いてみたいと思ってますが、
どこかお勧めのお店を教えていただけないでしょうか?
>>474 オススメと言われるとちょっと。
正直ショップブランドを最近買ってないのでなんとも言えないけど
クレバリーなんかはいかがですか?ただソコのメモリはちょいと高いですけど
Faithを薦める方もいますしね
476 :
474:02/03/25 05:04 ID:???
>>475 ありがとう御座います、googleあたりで場所検索してその店
にも行ってみようと思います。
我侭を言わせてもらいますと
フロンティア神代のようなトコロがベストなのですが現在秋葉店が
閉まってるらしく行けないので、似たようなトコロがあれば他にも教えてくださると
嬉しい限りです。度々すみません
478 :
474:02/03/25 05:40 ID:???
>>477 すばやいレス本当に有り難う御座います!URLも載せておいて頂いて。
両テンポともページ拝見しました、当日真っ先に向かわせて頂こうと
思います。御蔭様でスムーズに事が済みそうです。
479 :
ひよこ名無しさん:02/03/25 14:37 ID:CQ8l0J81
WindowsXPでSoundBlasterAudigyDigitalAudioを増設したいんだけど、
IRQって自動で設定してくれるんでしょうか?
とにかくPCIスロットに挿してPC起動して、CDでドライバ入れればいいんですか?
>>479 基本的にはそう。説明書は熟読してね。
スロットの空きはいくつありますか?
481 :
479:02/03/25 14:57 ID:CQ8l0J81
>>479 とりあえずぶっさして不具合が起きるようだったらまたおいで
・・・って、まだ買ってない?
>479
それ以前にマルチやめれ。
484 :
ひよこ名無しさん:02/03/25 15:49 ID:Llvykx4N
メモリとりつけたんですが、パソコンでちゃんと認識されてるかどうかを
しらべるには、どうしたらいいんですか?
>>484 マイコンピュータを右クリックしてプロパティを見れば分かるかと。
>484
起動時のメモリチェックで見る
>>484 マイコンピュータで右クリック>プロパティ>全般
488 :
484:02/03/25 16:05 ID:Llvykx4N
>>484 見たんですが、くっつける前とかわっていません。
これはうまくくっついていないということなんでしょうか?
それとも、くっつけてからなにか設定しなきゃいけないんですか?
RAMってメモリのことですよね。やりなおしたほうがいいでしょうか?
くっつけば勝手に認識してくれるんでしょうか・・・
>>488 ちゃんとその機種にあったメモリを買ってきましたか?
機種(マザーボード)とメモリの種類は?
>>488 ちゃんと挿さってないんじゃ……
すぐに電源を落としてしっかり挿してみて。奥までグサっと挿すんだよ
あと、ちゃんと対応したメモリ買ってるかとか…粗悪品や相性とかもあるし……
491 :
484:02/03/25 16:09 ID:Llvykx4N
もう一度やってみます
492 :
484:02/03/25 16:31 ID:Llvykx4N
できました!!
しっかり増えてました!
ありがとーございました!!!
493 :
484:02/03/25 16:31 ID:Llvykx4N
再起動してもIDって変わんないんですね
どうでもいいけど
質問です。
Pen4toアスロンXP、どちらがおすすめでしょうか?
また相違点などありましたらよろしくお願いします。
>>494 それは、あんさんが何したいかによりまんなぁ。
普通のネットとかエロゲーとかOfficeに使うだけなら、AthlonXP、
PhotoshopなどGraphic系統に凝るのなら、Pentium4。
なるほど。普通に使用する分にはAthlonで充分事足りるんですね。
それと、初心者はPen4を使ったほうが良いという話を時々耳にしますが、
それはどういった理由からなのでしょうか?
>>496 自作の場合、
Athlonはコア欠けを起こす可能性がある。
Athlonの方がIntel製CPUにくらべ拡張カード、周辺機器との
相性問題が発生しやすい(と言われている)
といった理由からではないかと。
>>496 それは"Wintel"の謀略です。
単にクロック数が早くなったと騙くらかして、初心者に売りつけんが為の
作戦です。
大多数の人はそれにうっかり乗って、自分が早いパソコンを買ったという
勘違いをしています。
と言うBlackjokeは置いといて…。
実際にWindowsなり各種のソフトを使う場合、まずメーカーはIntel製品で
検証を行います。
従って、Intel製品を使っている限り、チップセットなりCPUに起因する問題
は生じません。
片や、サードパーティベンダーは、例え自社がそのIntel製品より優れたも
のを出しても、他のメーカーが対応してくれる確率は低いので、その独自
規格によって相性問題が発生する可能性があります。
と言うわけで、最新でかつ、Standardなアーキテクチャーを勧めるわけです。
ただ、本音はBlackjokeの方に近いようですが…。
499 :
ひよこ名無しさん:02/03/25 22:53 ID:+T+sm4jt
DVDROMドライブを内蔵したいのですがどうしたらいいでしょうか?
3.5インチしかあきがないです・・・
既存のCDドライブ外してつけるとかできるでしょうか?
PCは、
富士通 FMV DESKPOWER SIX407
OS:WinXP CPU:ペンテU400 メモリ:192MB HDD:6.8G
です
>>499 >既存のCDドライブ外してつけるとかできるでしょうか?
できるでしょ。
>>499 SIX407ってやつは普通のCD-ROMドライブ使ってるっぽいので
できるよ。
ただ、取り付けるときジャンパに気をつけてね(MasterとSlave・・・多分Slaveだろうけど)
>>496 >>498 ビデオキャプチャとかに関してはいまだに
「Intelチップ以外を搭載したもの以外の動作保証はしかねます」
とかいう(;´Д`)なところもあるしね。
Intelチップ以外のものでも動かないことは無いけど
Intelチップのほうが相性少ないのも、まあ、事実。
で、Intelチップの乗ったマザーボードを使うとなると
必然的にCPUはPen4(あるいはceleron)になる、ということ
・・・C3てのもあるけど・・・
一週間前まで現役だったPen3-1Gが急逝なさったので鱈セレ1.1Gに。
…一年経って上がったクロックが100MHzってのは悲しいヽ(`Д´)ノウワァァン!!
506 :
:02/03/26 00:18 ID:???
>>506 実はケースも変えなきゃいけなかった。と予想。
509 :
ひよこ名無しさん:02/03/26 01:22 ID:iQs45m/N
かなり房な質問だと自覚していますが、教えて頂きたい事があります。
近い内に外付けのHDD(IEEE1394かUSB接続のタイプ)を購入したいと思っています。
パーティションを分けたり、ファイルを保存したり、何かのアプリやゲーム等を
インストールしたりすると思うのですが、そのままの状態・設定で複数のPCに接続して
外付けHDDを使用することは可能でしょうか?
つまり、たとえばAというPCに接続した状態で(その外付けHDDに)ソフトをインストールした場合
そのままの設定でA以外のPCではインストールしたソフトを使用する事は出来ないでしょうが、
AとA以外のPCで外付けHDDを利用してファイルを共有するような事は
できるのでしょうか?
また、AというPCに接続した状況でパーティション分けした場合、A以外のPCに
接続した場合でもパーティション分けは有効になっているのでしょうか?
済みませんが教えて下さい。
>>509 できるし有効だし
ソフトによってはレジストリに書き込まずに自分のフォルダに設定持ってたりするんで
そのまま実行できたりする
>>509 レジストリに情報書き込むソフトは無理。というかライセンス違反で犯罪の場合も。
ファイルの共有やパーティションは当然有効。
>>509 できるものとできないものがある>インストールしたソフト
というか、ライセンス問題に気つけましょ
ちなみにパーティションはどのパソコンに繋ごうと
初めに分割したとおりに表示される。
513 :
509:02/03/26 01:32 ID:???
>>510-512 ソフトのライセンスに気をつけていれば、他は問題ないのですね。
どうも皆さん有難うございました。
515 :
:02/03/26 13:47 ID:???
>>514 君が従いたくない理由はなんだ?
バルク品などを買ってもし動作しなくても店に返品はできないぞよ
>>514 一番無難なのはメーカ指定の物を買う。
それが嫌だったら相性保証のある店で買うのが善し
>>514 基本的にメーカー製PCはIOデータ、メルコなどの動作確認がとれているメモリを買った方がいいです。
VAIOにはメモリ自体はオプションであるみたいですが、純正メモリはアホみたいに高いので買わないのが吉。
パソコン屋でPCの型番を言って、「これに合うメモリが欲しい」と言えば対応してくれますよ。
>>514 sony製のメモリは結構高いので
自分的には厳しいんです。
>>516 ヤフオクで買おうと思っているんですが
まずいですかね?
>>517 IOデータやメルコのはいいですね!
sonyのホームページで対応メモリが載っていました。
それ買おうと思います。
みなさんありがとうございました!
あとECC対応ほうがやっぱりいいのでしょうか?
>>516 信頼性、という点においては激しくやばいと思います>ヤフオク
物にもよるけど
自分にレスしてる・・・AFOだ・・・
レスは
>>518へ、ということで
521 :
517:02/03/26 16:27 ID:???
>518
ヤフオクはいろいろと手間がかかるので止めた方がいいかと。
メモリはECC対応である必要はないですね。
恐らく最初に搭載されているメモリもECCなしのメモリのはずです。
ECC対応だとちょっと高いし。
522 :
ひよこ名無しさん:02/03/26 17:45 ID:LcFwskSY
便乗質問します。自作をしようと思っているんですが、今までは「PresarioXX
用のXXメガのメモリを下さい」(例)と店員さんに言って、対応するメモリを
探してもらって買っていたんですけど(517氏のおっしゃる方法です)、
自作PCはどうしたらいいんでしょう。
パソコン名の代わりにマザーボード名を言えばいいんでしょうか?
>>522 マザーボード名をおっしゃられるのがベストですね。
相性発生のことも考えて、マザーとメモリは店員さんと会話しながら同じショップで買ったほうが良いと思います。
その時にそのマザーと相性の悪い他のパーツ郡も併せて聞くと良いと思いますよ。
524 :
522:02/03/26 17:55 ID:???
525 :
514:02/03/26 21:37 ID:???
>>525 PCはFSB100だから上のPC100のものを選ぶのが筋かもしれないが
下のPC133のものでも動作する(メルコの対応表に載っているんだろうし)。
価格が同じであれば、将来転用することを考えたらPC133の方にして
おいた方がいいかもしれない。
>>525 PC100でいいよ。パソコンがFSB100だから。
PC133を買っても使えるけど無意味だし、
どうせ次にパソコン買い換えたらメモリ規格が変わってる。
528 :
athlon初心者:02/03/26 23:26 ID:UaC4Lgn2
いきなりやってしまいました。コア欠け。 コア欠け防止グッズを買おうと思うのですが、
お勧めの物はありますか? 自作板のFAQには銅板は駄目ってあるけど・・・
>>528 何板だろうが関係ない。
コアは剥き出しだから。
>>528 コア欠け防止グッズ・・・というより
コアカケしにくい(取り付けやすい)CPUクーラー買ったほうがいいのでは?
FireBird7とか
実は慣れればリテールが一番取り付けやすかったりもするんだけどね
DOSマガの2〜3号前に紙製の防止板が付録で付いていた。
>PC133を買っても使える
エッ? なんで? 逆は分かるけど・・・
534 :
athlon初心者:02/03/27 00:33 ID:gTiwA6nB
FireBird7ですか (._.) φ メモメモ 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
内容的に自作板向きだったでしょうかね。
535 :
はあ〜:02/03/27 00:34 ID:8TuwFLjD
536 :
533:02/03/27 00:46 ID:???
>>535 マジです。もしかして初心者向けの自作本に書いてあった「下位互換」って
そういう意味ですか?(赤面・・・)
>>528 銅板が駄目なのは、AthlonやDuronは配線(って言うんですかね?)が
CPUの表面に出ていて、万が一それと銅板が接触した場合、
ショートしてCPUが壊れる可能性があるからです。
そんなわけで、金属系は避けた方がいいみたいですね。
と言っても、金属以外の選択肢はなかなかありませんが、
>>532さんが言うように、数号前のDOS/Vマガジンに紙製のスペーサーがありました。
正直、出来はいいのか悪いのかよくわからないものでしたが。
>>533 >>527さんの指摘であってます。
PC133のメモリはPC100の上位互換の規格なので、混在させても正常に動作する場合が多いです。
なので、どちらを買ってもOKです。
おそらく、値段もそれほど変わらないはずです。
PC100はメモリクロック100MHzまでのものに対応
PC133はメモリクロック133MHzまでのものに対応
今でこそPC100とPC133は値段がほとんど一緒だけど
PC133が出たときはPC100のものに比べカナーリ高かった
539 :
533:02/03/27 00:58 ID:???
私、今までこう↓思っていました・・・。
PC100対応のパソコンとPC100のメモリ→○
PC133対応のパソコンとPC133のメモリ→○
PC100対応のパソコンとPC133のメモリ→×
PC133対応のパソコンとPC100のメモリ→×
もしかしてHDのATA66とかATA100とかも同様・・・?
541 :
533:02/03/27 01:16 ID:???
・・・ということは、ええと・・・
・PC133対応のパソコン(マザーボード)にPC100のメモリを取り付けた場合、
パソコン側は本来133MHzのメモリに対応出来るが100MHzで動く
・PC100対応のパソコン(マザーボード)にPC133のメモリを取り付けた場合、
メモリ側は本来133MHzで動けるが100MHzで動く
というコトですか?
>>541 >・PC100対応のパソコンにPC133のメモリを・・・
これはあってます。
>・PC133対応のパソコンにPC100のメモリを・・・
コレはちょっとちがくて
パソコン(マザーボード)側は133MHzで動かそうとしますが
PC100のメモリは100MHzまでしか対応してないので
起動しないか、あるいはオーバークロック状態になる。
543 :
533:02/03/27 01:45 ID:???
あうう・・・カン違いが明るみになってしまって混乱しています・・・。
U部長、ウソ教えるなよ!(w
近々拡張しようと思っていたので、いま分かって逆に良かったのかも
知れません・・・。勉強し直しです・・・。
544 :
ひよこ名無しさん:02/03/27 01:49 ID:r2Gn/dWR
クリエイティブのSoundBlasterAudigyシリーズって3種類出てますけど、
本体となるPCIに挿すカードだけでも動作するんでしょうか?
下位であるAudigyDigitalAudioはカードだけだけど、
他の二つは5インチベイや外付けだから、買ってから取り付けがうまくいかなかったときに、
カードだけでも挿して使おうと思ってるんですけど。
というかAudigyシリーズって本体のカードはまったく同じなんでしょうか?
>>533 メーカー製PCの場合は、
PC133(動作周波数133MHz)のメモリはFSB133MHzのCPU
(例えばPentiumIII 933MHzは、133MHz*7で動作しています)と同じ周波数で、
PC100(動作周波数100MHz)のメモリはFSB100MHzのCPU
(例えばPentiumIII 500MHzは、100MHz*5で動作しています)と同じ周波数で
動作しなさい、という設定にPCがなっている場合が多いので、基本的には
自分の持っているCPUのFSBと同じ周波数のメモリを使う必要があります。
PC133はPC100の上位互換なので、この差を吸収して動くことが可能なわけです。
>>544 Augidyシリーズのパソコンに挿すカード自体は、全く同じものです。
当然、ドライブ類を外せばそれについてるコネクター類も使えなくなりますが、
Augidyのカード本体のみでも動作させることは可能です。
後は値段に応じてお好きなのをどうぞ。
546 :
ひよこ名無しさん:02/03/27 03:09 ID:O0QUb5vN
マザー ASUSTek P3B−F
メモリ PC133 128M*3
CPU Pen3 550
の友人(ど素人)が、「1.5G位にパワーアップ」したいらしいのです。
現状のメモリを流用したいと言う事だけは自分で決定していたらしく
先日秋葉へ行ってソフマップ等の新品、中古のマザーボードを漠然と
見て回ったらしいのですが、「店頭で見かけるMBは殆どが新しいタイプの
メモリにしか対応していない!俺のメモリは流用できない!」と嘆いてます。
先ほどASUSのHPへ行って調べましたが、差す枚数こそ減っているものの
ちゃんと現行の商品紹介に載っていました。ハテ…?
私がお聞きしたいのはPC133等のSIMM対応のマザーは市場で品薄状態
なのか、時代はもはや新規格のが当たり前!なのかです。
つまらん質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
PS
このスレの500前後を見て「とりあえずCPUはP3かP4が無難」
というのが判りました。感謝します。
547 :
544:02/03/27 04:50 ID:???
>>545 AudigyPlatinumに決めたんですけど、5インチベイに取り付けるのって簡単ですか?
メモリ、LANカード、SCSIカードの増設程度なら経験あるんですけど・・・
548 :
自作すりゃよかった:02/03/27 05:54 ID:tHtyuhIU
あのさこの間プリウスのパソコンかったのよ
でさ3Dゲームにはまったんだけどビデオカード
がリージョンVEの16MBなんだ。ちょっときつい
でしょ。でビデオカード換えたいんだけど換えら
れる?リージョン8500とかGF4とかに・・・。
換えられん買ったら激しく鬱。回答求む・・・・。
549 :
自作すりゃよかった:02/03/27 05:56 ID:tHtyuhIU
ちなみにプリウス570Bです。分かる方お願いします。
>>548 マザーボードにAGPスロットがあるならいける。
ないならPCIビデオカードで我慢しろ。
PCIに空きがないなら諦めろ。
551 :
自作すりゃよかった:02/03/27 06:13 ID:tHtyuhIU
PCはあります。なにPCIビデオカードはへぼいの
それとも高いの?前のやつはずしてつけられんの?
552 :
自作すりゃよかった:02/03/27 06:17 ID:tHtyuhIU
PCはあります。→PCIスロットはあります。
>>546 1から新しく組むのを勧める。
どうしても、というならi845+socket423 Pen4という選択肢もあるが・・・
あと、SIMMじゃねえだろ。
>>554 PC133のSIMM対応マザーというふざけた発言をする奴に、果たして他人のおもりができるだろうか?
自作って簡単でしょ。知ってる人に聞けば。
で、だれか質問に答えてくれ〜〜〜〜〜。
557 :
554:02/03/27 07:20 ID:???
>>555 ・・・ごもっとも。
メーカー物を勧めるべきだったか・・・
>>556 >自作って簡単でしょ。知ってる人に聞けば。
この時点で他作。帰って寝ろ。
パソコンの自作ってのはメーカーものを
買うんじゃなくてパーツ集めてで作るっ
てことだろ。それを他作ってなんだ?君
はアホか?
>>559 自作とは、
・自分のPCの使用用途を自分で考える。
・自分のPCの仕様を予算と性能を考慮しながら自分で考える。
・自分のPCのパーツを自分で買いに行く。そのとき新たな出会いも。
・自分で作る。
・自分で起動するまで試行錯誤。
・自分でOSインストール。
・自分で運用/管理をする。
ここまでの責任を自分で負える奴が自作ユーザだ。
これを人に頼むなんぞナンセンス。
どうせトラブルが起こる頃にはその「知り合い」は逃亡している。
それがここに来る他作ユーザの傾向。
実力もないのにガタガタ言わないように♪
うるさい奴だな。君のいってる自作はパソオタの
自作なの。わかる?他人に聞いても自作は自作で
しょ。
他人に作ってもらっても自作なら、ショップブランドだって自作の範疇。
もー馬鹿だな君は・・・。ショップブランドは
ショップブランドでしょ、あれを自作って言う
人はいないでしょ。そういうのをね、あげあし
とり好き厨房っていうんだよ。
>>563 何言ってもわからないみたいだな。
まぁ帰れ。すでに質問権は無い。
君が帰れよ。質問にも答えず、煽ってくる奴
なんてこの板にいる価値ないでしょ。
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
鼻毛
取りあえず価値無いのでつぶします。
これで 満・足 ですか。
メール欄も見てください。
569 :
他作すりゃよかった :02/03/27 08:18 ID:tHtyuhIU
なんで俺の質問があっちにはってあるんだ?
君がやったのか?まあ、あれだTHX。
570 :
他作すりゃよかった:02/03/27 08:23 ID:tHtyuhIU
571 :
546:02/03/27 08:36 ID:bAq0n3Mb
ミスってすまんです。さすがにSIMMとDIMMの区別はついてる
つもりですが・・・、笑って許して下さい。
これでも過去3回は(適当に)他人の為の組み立てをやった事があるもの
ですから、対した知識も無いくせに「自作なんか怖くない」状態だったんですが
規格が一つ変わっただけで素人に逆戻りですわ。
未だにセレ300を450で動かしてるヤツで満足してるような私ですので
まあ自作ユーザーにもいろんなヤツがいるっていうことでご勘弁を。
(因みにパソコン暦は無意味に18年あります)
・・・で、私の質問の件ですが、554氏の意見を参考にさせてもらいつつ
日曜日にでも秋葉へ同行して決める事にします。
私が安易に「NETで調べて明日にでも電話する」などと友人に言ったのが
悪かったです。どうもご協力ありがとうございました。
572 :
他作すりゃよかった :02/03/27 08:48 ID:tHtyuhIU
偽者さんへ
怒られても煽られてもないね。それどころかいい人ばっか
でためになったよ。あんな風に抜粋すりゃ悪い風にみられ
るだろ。君は自作板の人たちに謝ってこいよ。
573 :
他作すりゃよかった:02/03/27 08:53 ID:tHtyuhIU
あ、あとこの板少し荒れてしまったのですまん。この板
の住人の人たち正直、すまんかった。
288 名前:Socket774 投稿日:2002/03/27(水) 08:24 ID:???
ロープロファイルしか付かないのと
PCIしか付いていないということで
現時点ではそのまま使ってろってことですわ(;´Д`)
今日は機嫌がいいからいいけど、いつもなら・・・
//ここから
板違いだボケゴルァヽ(`Д´)ノ
しかもPen4搭載糞PCなんか買ってるんじゃねーぞこの厨房!
てめーなんか自作板に一生くるんじゃねーぞゴルァ
PC一般板から出てくんなヽ(`Д´)ノ
って感じなので。
(・∀・)カエレ
291 名前:Socket774 投稿日:2002/03/27(水) 08:27 ID:???
>>270 おまえらコゾウは寝とけ。そしてダマレコゾウ。
ゲームしかやらんくせに金ばらまいてんじゃねぇよ、ヴォケが。
十分荒れてますね。自分の都合のいいことしか目に入らない。楽な生き方ですね。
お前ら喧嘩するのは勝手だがageるな。目障りだ。
いや、だから君の抜粋の仕方が悪いんだろ。
で、290さんは板違いで怒ってんだろ。しかもきちんと
教えてくれたいい人だったし。
で、291さんはなんか知らんがおれのようなコゾウがが
ゲームに金使ってんのが気にくわないんだろ。君は文章の
読解能力ないのか?あとさげろよ575さんいってんだろ。
577 :
ひよこ名無しさん:02/03/27 17:44 ID:NQUc3zOb
本日ソフマップにてPCI接続のグラフィックボードを買ったのですが、
中身はAGP接続のグラフィックボードが入っておりました。
説明書もAGP接続と書いておりました。
しかしながら箱には「Bus Standard : PCI」と書いていました。
買ったグラフィックボードは「V7100 PRO」です。
メーカーのHPに行ってもAGPのグラフィックボードしかありませんでした。
AGP接続であってもPCI接続と書かれているのは普通なのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。
通報しますた。
−−−−−
H大好きな女子と友達になりたい。名前:あゆかちゃん
[2002/03/27,13:15:02] No.8024
H大好きな女子と友達になりたい。
返事頂戴。
メールでお願いします。
−−−−−
設置場所の電話番号を押さえました。
懲罰を受けたくなかったら謝罪文を
[email protected] に送り、
掲示板に謝罪文を書き込め。
[email protected] 218.225.143.
a.[IPネットワークアドレス]218.225.128.0-218.225.159.0
b.[ネットワーク名]XEPHION
f.[組織名]XePhion(株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー)
g.[Organization]XePhion(NTT-ME Corporation)
[email protected]
>>577 ソフマップに連絡してくれ。普通のことじゃない。
パッケージにPCI接続と書いてあって、中身がAGP接続なら詐欺か間違いだ。
>>577 V7100 ProはASUSのグラフィックボードですね。
会社によっては、同じチップを使った製品だとAGP、PCI共に同じパッケージを使い、
接続形式の所だけシールなどを貼って区別している場合もあるようです。
このカードがこれに当てはまるかはわかりませんが、
おそらく、ただ単にパッケージと中身が違っているだけなのではないでしょうか。
ソフマップに行って、事情を説明して交換してもらったほうがいいと思います。
581 :
ひよこ名無しさん:02/03/27 18:35 ID:NQUc3zOb
>579
>580
レスありがとうございます。
確かにメーカー側のミスかもしれませんね。
とても参考になりました。
明日ソフマップにいてみます。
ありがとうございました。
582 :
ひよこ名無しさん:02/03/27 20:51 ID:ZpkZ6Cyx
CDドライブが故障したので、新しいものに変えたいです。
パソコンの機種はFMV DESKPOWER C6/86LBで
OSはWindows Meです。
これに対応するドライブはありますか?
ある。
終了
584 :
582:02/03/27 20:56 ID:ZpkZ6Cyx
>>582 写真から想像すると、これはスリムドライブなのかな?
スリムドライブ自体はいくつかあるけど、接続部分とかは見たわけじゃないから断言できないなあ
やっぱりメーカーで修理・交換してもらうのが一番確実だと思うよ
腕に自信があって、手間を惜しまないなら、まずは分解してみてマザーと一般的な接続で繋がってるかを確認して
サイズを測って、スリムドライブを買ってつけてみると言う手も無いわけじゃあないと思うけど…
>>584 チャットじゃないんだからそうゆうのはやめな。
587 :
ひよこ名無しさん:02/03/27 21:00 ID:UC8WZyuS
マザーボードとメモリなんですけど、どれがいいんでしょうか?
欲しいCPUは大体決まって(NorthwoodのPentium4のsocket478)、自作ド素人
なのでチップセットは無難なところでIntelの製品をと思っているのですが、
Intel845ってやつと850ってやつがあって、DDRってやつとRIMMってやつが
あって、そこから先に絞り込みが進みません。
通販とかでは不安なので、店頭で実際に見て店員さんに確認したり質問したり
して買いたいので、今現在広く出回っているのはどっちかって事なんですが・・・。
>>582 仕様を見てみました。
基本的には、ATAPI接続の5インチベイ内蔵型ドライブであれば何でもOKのはずです。
内蔵のものを外して付け替えるだけでいいんですが、ある程度増設経験がないと大変かも。
省スペース型ですし。
思い切って外付けにするのも選択肢の一つです。
ただ、その機種の搭載しているドライブはコンボドライブみたいですね。
内蔵型のコンボドライブは今市場にあまり出回ってないので、手に入れるのが大変かもしれません。
>>587 自作ド素人だと言うのであれば、まずは本を1冊買ってくる。これは絶対はずせません。
例えば今のあなたの質問ですが、そのような質問をしてしまうレベルだと、往々にして自作マシンを1台作るのに
つまづいてしまうことがあると思います。なので、まずは自作マシンを作ることを図解で各用語等も解説されてる本を1冊ね。
で、回答
広く出回ってるかということですが、どちらも必ずどのお店にもあります。それほど大差ないと思いますよ
RIMMを使うのがi850チップセット。DDR-DIMMを使うのがi845-Dチップセットです
RIMMは確かに速いですが値段も高く、コストパフォーマンスも悪いので、とにかく最速ハイエンドで作りたいわけじゃないのなら
DDR-DIMMをオススメします。Athlonなどでも多く使われてますので需要は多く、値段にも影響出るでしょうね
コストパフォーマンスは良く、SDR-DIMMの2倍の速さでアクセスしますから速さも申し分ないと思われますけど
590 :
587:02/03/27 21:34 ID:???
>>589 アドバイスありがとうございます。
それでは、i845-Dチップセット(のマザーボード)とDDR-DIMM(のメモリ)の
線で情報を集めようと思います。
あと、入門書もちゃんと買います(給料入ったら・・・)。
591 :
ひよこ名無しさん:02/03/27 23:32 ID:YDaJ25/8
以前HDD増設(内蔵)しました。OSがXPなのでFDISKはできないと聞いてたので、
ジャンパの設定だけスレーブにして電源ON。windowsXPのCDを入れろとでたので
すがメーカー製PCなのでリカバリしかありません。で、パーティションの設定
からやって結局C、Dドライブもフォーマットされちゃったのですが、普通はC、D
ドライブをフォーマットせずにE,Fドライブを増設できますよね?私がどこを
間違ってC,Dドライブをフォーマットせざるを得なかったかおしえてください。
>>591 じゃ、XPで増設するときの作業を順番に
・ジャンパを挿す(あなたの場合ならプライマリスレーブか、セカンダリマスターで繋げる方に)
・ケース開けてIDEケーブルと電源ケーブル繋げてネジ止め
・電源投入。BIOSでHDDが認識されてるかPOST画面で確認
・OSが起動後、管理ツールで、増設したHDDのパーティション分け
・フォーマット
ここまでで問題が無ければとりあえず運用、と
593 :
ひよこ名無しさん:02/03/28 00:00 ID:7zQ8YYsn
温度がどうのこうのいうのも初心者板の範囲なのか
手広すぎやしないか?
「増設したけりゃ」のスレなのに増設じゃないし
>>593 Superπを走らせた後でその温度でしたら、それほど温度については心配する必要はないかと。
そんなわけで一般論になりますが、70度ぐらいまででしたら心持ち高めですが正常範囲、といえるでしょうね。
まあ、Duronですのでクーラーが外れでもしない限りそんな温度にはならないと思いますが。
>>593 心配ならケースファン付けろ。冷えてれば冷えてるほどいい。
598 :
593:02/03/28 00:18 ID:???
レス、ありがとうございます。
それくらいの数字ならあまり心配するな、
どうしても不安ならケースファンつけろ、
ということですね。
自作板ではちょっと聞きにくかったので
こちらで質問させていただきました。
板(スレ)違いだと思われた方がいらっしゃいましたら
ごめんなさい。
スレ違いとも思わないが、一応自作初心者というスレッドはあるな。ネタ扱いだが。
俺のAthlon800はリテールファンで58度くらい行ってるな。別の熱暴走しないから気にはしないが。
600 :
591:02/03/28 01:28 ID:MUoAurxc
>>592 スレーブHDDをつなげたらOSが起動しませんでした。でリカバリCDから一度
「メーカー出荷状態」にリカバリ(スレーブHDDをつないだまま)。リカバリし
たらE,Fドライブが認識されておらず、次に「パーティションを設定する」で
リカバリでした。
スレーブが認識されていればOSが起動するのでしょうか?BIOS画面で確認しようと
しましたけど、型番がおなじHDDを増設したのでよく分かりませんでした。
>>600 BIOSでHDD追加の設定をしてもOSが立ち上がらないなら、
HDDがスレーブ設定になっていないとか、BIOSで認識出来ない
ようなHDDだったのではないでしょうか?
591>windowsXPのCDを入れろとでたので
591>すがメーカー製PCなのでリカバリしかありません。
これはC:\WINDOWS\Options\cabsとかC:\WINNT\Options\Cabsに
インストールCDの中身がcabファイルで置いてあると思いますが。
あ、同じ型番を増設したなら認識できないHDDって線は無いですね。
マスター・スレーブの設定が怪しいですが。寝ます。
>>600 それだったら、まずプライマリマスターのみにHDDを付けて(もちろん、ジャンパはMasterに)
リカバリを行ってみてください。
それがうまくいったら、プライマリスレーブにもHDDを接続して(ジャンパはSlaveに)
WindowsXPを起動、コントロールパネルから管理ツールを起動して、
新しく付けたHDDの領域確保とフォーマットを行ってください。
Windowsでは後から増設したHDDの方がドライブレターが後になりますので、
間違いにくいと思います。
604 :
600:02/03/28 02:47 ID:MUoAurxc
いや、この時点でE,Fドライブは認識されており、普通に使えています。
ただ、少し気になるのが、60GBのHDDなんですけど、E:46.5GB,F:48.4GB
(NTSF)と表示されています。これはただのwindows側とHDD側の計算の
違いと考えていいのでしょうか?
>>604 HDDは1GB=1000MB=1000000KB=1000000000Bで計算してる。
OSは1GB=1024MB=1048576KB=1073741824Bで計算してる。
>>605 プラス
フォーマットするときにも領域を消費する。
607 :
名無あしぃ:02/03/28 15:41 ID:G2udC3s6
質問です 知り合いから DELLのOpriplex GXProのボードと
CPU(PenPro 200Mhz 256k)を譲り受け、
メモリを EDO-DIMMの64(32 x 2)を差して
PCIスロットに AOpenのPT80っていう 怪しげなVGAを差して
電源を入れてみたのですが、電源のLEDはつくのですが
モニタにBIOSの画面が映りません
今の構成で 何か問題はありますか?
608 :
607:02/03/28 15:43 ID:G2udC3s6
スマソ Opriplex → Optiplexの間違えでした
>>607 電源入れるとCPUファンとか回るか?PT80っての壊れてないか?
動作確認とれてないパーツばかりで組んだんだろ?モニタはどんな
モニタなんだ?
今さらP6でもないだろ。捨てるか中古屋にタダで引き取ってもらうのがいいぞ。
そんなもん時間かけて使えるようにするの無駄だろ
610 :
ひよこ名無しさん:02/03/28 15:57 ID:G2udC3s6
>609
>電源入れるとCPUファンとか回るか?PT80っての壊れてないか?
ファンレスです。PT80は新しく買ったやつです
>動作確認とれてないパーツばかりで組んだんだろ?モニタはどんな
モニタなんだ?
全部知り合いが動作確認して ちゃんと動いたパーツです
モニタは ADIの 1年半前に買ったPCのを使ってます
>今さらP6でもないだろ。捨てるか中古屋にタダで引き取ってもらうのがいいぞ。
いや P6のデュアルしてみたいから そんなことしませんよ
>そんなもん時間かけて使えるようにするの無駄だろ
それはそうだけど 別に実用で使えなくても
遊びに近いことなんで いんです 無駄だとは思ってませんから・・・
>>610 まずはCPUファン付けて動かしてからファンレス化しろ厨房。
電源ユニットから正常に出力があるか確認しろ。
マザーとCPUが死んでないか確認しろ。
>>610 じゃ、知り合いの方の環境だと上手く動いて、あなたの環境だとバッティングするんでしょうね。
あと、そういう書き方だと回答者側はあなたのお遊びに付き合わされる形になりますから、
遊び半分の回答でも良いということでしょうか?
>>610 遊びで寄せ集めパーツ(失礼)で組んでみることは、心意気としてはいいことです
ただ、ちょっと動かないからって質問するようだと先が思いやられますよ
こういうトキはできる範囲のところから、問題の切り分けをするのがいいと思います。
まず、モニタは他のマシンで正常に使えるか。リフレッシュレートや周波数の問題は無いか
ビデオボードは他のビデオボードと交換して試してみる。他のマシンにそのPT80を挿して
動作確認してみる。接触部分を無水アルコールで拭いてしっかり挿してやってみる(メモリも同様)
メモリは場所を入れ替えてみたり、他のメモリを使ってみたり。CPUやマザーは難しいけれどね
それはそのCPUとマザー。ファンレスで動作確認したのかな?前の人は。そうでなければ動かない可能性だって少なからずあるよ
614 :
ひよこ名無しさん:02/03/28 16:11 ID:cekNmjju
>>614 フロッピーを2台とか、フロッピーと3.5インチMOなどの組み合わせで無い限り
大丈夫だと思いますよ。フロッピーもHDDも同じ大きさですから(3.5インチなら)
そうするとその場所は3台分あって、ウチ2台が外からも取出しできるようになってるわけで
そのウチ1個はフロッピーで使うでしょうから、残りの2つのスペースをHDDで使えばいかがでしょう
>611
>まずはCPUファン付けて動かしてからファンレス化しろ厨房。
CPUファンでも動きましたよ
>電源ユニットから正常に出力があるか確認しろ。
だから 電源ははいるんですって
>マザーとCPUが死んでないか確認しろ。
2回くらい交換してますけど・・・
>616訂正
>612
まあ なんか人を馬鹿にするようなな回答でなければ・・・
>613
そうですね 自分でできる確認が不十分だったようです
もう一度確認してからその結果を書き込みに来ます
618 :
614:02/03/28 16:21 ID:cekNmjju
>>615 今FDDとHDDを1個ずつ使ってる状態で、FDDが内蔵3.5を使ってて、
外からのを1個今のHDDが使ってるってことでしょうか?
それで外からのところに、もう1個HDD付けられるってことでしょうか?
>>614 ドライブベイ:
5.25" x 4/0, 3.5" x2/1
(外部/内部)
って書いてあるだろ。これは、5インチベイが外部に4・内部に0、
3.5インチベイが外部に2・内部に1って意味。
今あるHDDは3.5インチ内部ベイに入ってるだろうけど、3.5インチ
外部ベイにつけてプラスチックの蓋を付けたままにしておくことも
可能。今がFDD*1のHDD*1なら大丈夫。
それと、5インチベイに取り付けるマウンターとかフレームも売って
るので、そっちに付けるのも可能。
>>616 CPUファンでも動きましたよってことは、動いたんだろ?解決だろ?
電源が入るのと出力が正常なのは別だが?
2回交換したってことは死亡して交換したってことか?また壊れたんじゃ?
動いたのか動いてないのかハッキリしてくれよ。
>>617 確認するなら追記。
電源入るだろうけど、出力足りなかったら起動すら出来ないときはあります
>>611さんの指摘どおりね。ファンレスじゃなくて運用して動いたのならそう書くこと
動作確認などは、それぞれパーツ単体で確認取れても相性がありますから
組み合わせたら動かないこともあります。またそのような組み合わせで組んで運用するのは
あくまで自己責任です。遊びでやりたいのに質問するというのは、逆に回答者を馬鹿にしてるような気もするのですが…
一番いいのはそのパーツをもらった知り合いとよく相談し、質問することではないでしょうか?
>>617 おまえが人を馬鹿にしたような態度だろ。
おまえの遊びで他人に迷惑かけてんじゃねえのか?
解決するまでID出せや。
>>616-617 書き込みを読むと、ファンレスでは動かないけどCPUファンを付けると動いたんだな?
だったら冷却不足だろ?はい解決。
>>618 今FDD1個、HDD1個だけで運用してるんでしょう?
同じ大きさのスペースが余ってるじゃないですか。そこに入れる、と
外から触れるように取り外しのできる蓋があると思うけど、それ外さなくたっていいのだから
>>617 うん、どうしてああいうレスをしたかというと、あなたの書き込みの仕方だと
おそらくもの凄く荒れると予測されるんですよね。
>>616のようにレスに対して
つっかかるような反応をするでしょう?長いこと回答してるとわかります。
で、動かないということはやはり
>>611のレスのように基本的なことをもう一度
確認しないと。それに対して後出しで「あれやった。これも当然やった」とレスされても、
こちらも超能力者じゃないのでね。
625 :
分析屋:02/03/28 16:36 ID:???
607-608の質問は、情報の出し方も中途半端だし、何をどうしているのかが
さっぱり分からない最悪の質問の仕方。HDDを繋いでいるのかも分からな
いし、BIOSが生きているかどうかも書かれていない。パーツの動作確認など
は一切書かれていない。どういうつもりで何様のつもりで質問したのやら。
609のレスは礼儀正しいとは言えないが、2chとしてはごく普通。
苦労してまで使うほどではないというアドバイスもしているのでPCQAらしい。
610は反論だけ。一番悪いパターン。しかも遊びに近いことでP6デュアルして
みたいだけということまで書いている。反感買いやすい。
611のレスは610を受けて荒れたにしてはまだまとも。回答も的を射ている。
612のレスは問題の切り分けが出来ていない指摘など実に的確。
616は反論だけ。一番悪いパターンを繰り返している。しかも意味不明。
617はおそらく612を受けてのレスだが、多少は無礼があったと気付いたらしい。
しかし根本的に非常識な無礼者で、人を馬鹿にしている。
619のレスは616の意味不明な文章を必死に読み取っている。おつかれ。
620のレスはごくごくまともなレス。やるべきことの指摘と自己責任の再確認。
621のレスは当然の荒れ方。
622のレスは619同様に必死に読み取っている。おつかれ。
624はこうなることを予測出来ていたという嫌味と、情報の後出しをしないよう
に釘を刺している。が、効果があるかどうかは分からない。おつかれ。
626 :
:02/03/28 16:37 ID:???
>>618(614)
リンク先のH600Aならケーブルの長さに気を付けるだけで
中段3台・下段2台、3.5インチのFDDとHDD合わせて合計5台可能。
既出だが、変換金具使えば5インチの空きにも付けられる。悩むこたぁない。
627 :
ひよこ名無しさん:02/03/28 16:42 ID:G2udC3s6
>619
すみません どうも不器用なものですから
不快にさせてしまったことをお詫びします。
本当に厨房ですね
>620
>逆に回答者を馬鹿に
人それぞれと思いますが・・・ 620さんと619さんにはそう感じるのですね
>620
表現が悪かったです 知り合いの環境でのことです
CPUファンをつけての動作確認は 行ってませんでした
>>614 写真で見ると一番下(底面)に3.5インチHDD用カーゴって有るが。
これは?
629 :
619:02/03/28 16:43 ID:???
>>626 おおぅ!3.5インチベイはケース最下部にもあったのか!コレいいケースだな。
漏れのケースだと最下部は5インチベイ1つだよ。鬱だ。。。
630 :
614:02/03/28 16:44 ID:cekNmjju
レスありがとうございます。
増設は問題なくできるみたいなので、とりあえずHDD買ってきます。
>>628 あ。ホントだね。見落としちゃったなあ。これ便利だね
633 :
614:02/03/28 16:48 ID:cekNmjju
IDEのHDDを合計5台付けられるみたいですけど、マザーがASUSのP4B266で、
IDEコネクタ的にどうがんばっても4つまでしか無理なのでは?
プライマリマスターとスレーブ、セカンダリマスターとスレーブで。
おーいいケースですね。やるなAopen。
>>631 値段調べたけど、これで1.1万ぐらいみたい。結構いいよね。
>>633 ATAカードを増設してIDEポートを増やすとか、
ATA RAID/SCSI RAIDカードを増設してRAID組んだり。
個人的にはRAID組んでミラーリングしてファイルサーバーに使いたいような。
638 :
sweet:02/03/28 16:55 ID:9gMKGYnR
このリンクを表示しようとして、エラーが発生しました。
ということはどういうことですか?
>>638 そのまんまだよ…もう少し詳しい情報を。で、スレ違いってことは無い?
641 :
614:02/03/28 16:59 ID:cekNmjju
このケース、見た目もすっきりしててなかなかいいですよ。
>>641 マジで良さそうなケースだね。
オープンベイの蓋が外しやすいようにツマミついてるけど、
そこからホコリが入っていきそうなのが気になるだけ。
>>641 うーん、1月に1台組んだ時はケチってしまってケースで難儀したからなぁ。
+3000円でこれ買えてた…やっぱりケースと風俗はケチっちゃだめか。
>>643 でも、その3000円で買えちゃうケースもありますからねぇ
メインで使うならケースにはとことんこだわるべし。
\2980ケース(しかも300W電源付き)ってのも使ったことあるけど
ゆがんでるし、5インチベイが微妙に狭い(あるいは広い)、とか・・・
*こういうのを安物買いの銭失いという
>>645 同意。ケースなんてそうそう買い換えるものでもないしいいものを買わないと大変。
>>643 そうそう。ケースと風俗はケチるとロクなことが無いですね
電源は後から買い換えるとしても造りのしっかりしたものがいいです
>>647 WinDyとはいいやつ使ってますね。手垢付けるのがもったいないぐらい。(;´Д`)
651 :
ひよこ名無しさん:02/03/28 21:35 ID:vaVuoS1L
HDDを増設するために
電源分岐ケーブル「JPW-01 電源分岐コード 5.25*2」を頼んだのですが
これで使えますよね?
652 :
ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROPINk :02/03/28 21:37 ID:Dzl5jE3W
成せばなる
653 :
ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROPINk :02/03/28 21:38 ID:Dzl5jE3W
勉強勉強
良い経験ができるかもしれない
>>651 >電源分岐コード 5.25*2
通常のあれのことか・・・。
繋がるし電気も流れるであろう。
でも、本体の電源容量その他によってはPCが起動しないことも。
通常、電源コネクタって余ってるもんだけどね。
>>651 電源の分岐に関してはOKだよ。IDEケーブルも必要ですよ
それとそういう分岐ケーブルは安定動作を保証するものではないので一応
大抵大丈夫ですけどね
657 :
ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROPINk :02/03/28 21:39 ID:Dzl5jE3W
結果おしえてね!!
たのしみだな!!
るんるん!!!!
658 :
651:02/03/28 21:56 ID:vaVuoS1L
データ移すためだけに一時的に増設しようと思っているので
安定して無くても一応動けばOKかな・・?
とりあえず起動するか試してみたいと思います。
>>658 まあそのくらいなら大丈夫だとは思うけど
HDDが電力を食うのはスピンアップ時だから、例えば
HDDに書き込んでる最中に仮にスピンアップが起こって電力が足りなくなって
リブートかかっちゃったら目も当てられないですけどね
660 :
651:02/03/28 22:09 ID:depUBFya
>658
>>659に補足。
電源全体としての容量は足りていても、一本のケーブルに
複数のデバイスをつけすぎると、とたんに不安定になるので注意。
>>660 通常は分岐しない(w
タコ足と一緒で分岐しないでおくに越したことは無いんですよ
メーカー品とかだとそのあたりギリギリの設計で、電源ケーブル余ってないこと多いですけど
安定最重視なら、その作業中CDドライブは使わないだろうから、CDドライブの電源ケーブルを使うとか
663 :
651:02/03/28 22:20 ID:depUBFya
>>662 なるほど、CDドライブのやつを使うことにします。
664 :
ヒロヒト微乳=美乳ですわ ◆HIROPINk :02/03/28 22:42 ID:Dzl5jE3W
だめじゃないか
真面目に答えちゃ!!
666 :
超初心者:02/03/29 08:26 ID:ztSxTTif
先日、お遊び用にiiyamaのPC買ったんですが、動作が遅くて耐えれません。
そこでメモリーを増設したいのですが、初心者でも簡単でしょうか?
初心者質問で申し訳ございません。どうぞよろしくお願いします。
>>666 マルチポストするやつは勝手に禿げてろ。
668 :
ひよこ名無しさん:02/03/29 11:39 ID:7itp7Qma
>>668 動くかどうかは別として、またチップは別としてクリエィティブのVGAはお薦めしません。
先にそれだけレスします。
>>668 動くかどうかわからない
マシンを壊すかもしれない
こういうのが不安なら改造には手を出すな。
勝手も動かなかった。ゴミになっちゃった
マシン壊しちゃったYO!
笑っていえるやつでないと改造する資格はないとおもえ。
>>668 VGAをかえるから電源をかえる・・・てのはあんまり聞いたこないけど
ただ電源がうんぬんというより
・廃熱の問題
・相性の問題(CreativeはIntelチップを推奨)
・Creativeの問題(w
等のほうが大きいかも
同意。
そして正しい知識とスキルと経験があれば自ずと壊れる確立も下がる。
>>671 かのぷーのカードにある拡張電源についてどう思われます?
それだけ電気的にシビアになってきているのでは。
>>668 GeForce4 MX440かぁ。電源容量300wくらいあれば…ってこのスペック表だと
わからないなぁ。マザーボードがAGP×2までなんであんまり期待した効果も無いかもね。
>>673 ですね。刺さないとVGAのBIOSすら起動しないし(当然か)。
675 :
668:02/03/29 11:54 ID:???
回答ありがとうございます。
今色々調べてます。
>>673 そですね。そこんとこまで頭に入ってませんでした。
スマソ
677 :
668:02/03/29 12:00 ID:???
メーカーはELSAがいいようですね。
しかし値段が少々手が出せないレベルで・・
用途は3Dゲームなんですが
CPUがとかがアレなんで後々でるゲームは諦めてますが
最近のならVGAかえればそこそこできると思うんですよ。
何かオススメのVGAなど有ったら教えていただけませんか?
しかし刺さるかどうかわからない物にすすめるって事はむずかしいか。
>>675 そうですね、「目的」を明らかにしていただくと道筋が見えてくると思います。
今の話だと「とにかく最新の3Dゲームをがんがん楽しみたい」ということになりますよね?
そうだとビデオボードだけじゃなくて、マザー・メモリ・HDDとトータルにグレードアップしないと
だめです。そうじゃなくて、「ある特定のゲームをやったらガクガクだった。快適にしたい」
ってことだと、今G400をお使いでそういう状況を鑑みて、そのゲームの推奨環境を見て
それなりのボードを提案するとかできると思うんですけど。現状GeForce4を要求するゲームって
ありますか?
679 :
668:02/03/29 12:00 ID:???
あ、予算は1万5千円以下です。
680 :
668:02/03/29 12:03 ID:???
>678
目的は>677の通りですが
geForce4mxを買おうと思ったのは15000円以下で買える物が
欲しかったからです。
gefo2mxやtiを買うぐらいならもう少しお金をだしてgefo4mxを買おうと思ったんです
681 :
名無し:02/03/29 12:13 ID:ZyDgsi8p
内蔵HDDを増設しようと思ってるんですが
PC購入して2年間一回も使ったことないFDDをぶっこ抜いて
空いた3.5インチベイにHDDを入れても大丈夫でしょうか?
682 :
:02/03/29 12:34 ID:???
683 :
:02/03/29 12:39 ID:???
>>680 僕の考えは
>>678の通りです。それなら新しく組んだ方が良いというものです。
そのPCできちんと動くかどうかはなんとも言えませんね。増設・自作はオウンリスクなんで、
判断はお任せします。もうちょっと待って他の識者の方の意見を聞いてみられては?
>>681 購入して2年か・・・。
これから必要になる、と言ってみる。
>>681 FDDはあった方がいい場合もまだ多いと思います。
周辺機器等のドライバがFDで提供される場合もまだありますし、
小型のデータ交換にはまだFDが便利な場合もあります。
CD-RW、MOなどの代替バックアップ手段を持っていて、
ドライバ等をすべてネット経由で入手する、あるいは必要になったときに
付け外しをする手間を惜しまないのであれば、HDDに換えてしまってもいいと思います。
TORIKAの静穏アルミケース、カコイイですな!
価格も3万円とお手頃だし、メンテナンス製もよさそう。
760MPXのUSBバグが修正されたら、このケースデュアルXPといきましょう。
外付けHDD、DVD-RAM、DVD-R/RW、DVD+R/RW、DVD-R/RAM
どれが一番買い?はっきりいってDVDの規格いっぱいありすぎて
なにがなんだかよくわかりません。
>>689 >DVDの規格いっぱいありすぎてなにがなんだかよくわかりません。
よって今は買い時ではありません。
どれが生き残るかわからない。
692 :
初心者:02/03/29 21:04 ID:T6Ld0Bbu
AOpen AX6BC ProでPen3-700Mhz PC100-128Mb HDD 20GB(U-ATA66)を
Pen-3-1GHz(133.3*7.5)として PC100-128MbとPC133-128Mbで動かしたらき
ちんと256Mbで認識して動いています。これってPC-100の方はオーバークロック?
このままだとどうなるのでしょう?
さらにHDDをU-ATA133 60GBにしようと思いますがショップで無理と言われた。
だめかな?やはり。
>>692 まず読みやすい文章を研究してくれ。
スペックは箇条書きにするとかさぁ・・・。
>>692 このマザーボード、チップセットの仕様ではメモリ、FSB共に100MHzまでしか対応してませんね。
(FSB133MHzの設定はできるみたいですが)
もしかして、OCしてますか?
>>689 今すぐ必要なら何を買ってもいいです。
記録型DVDの規格が固まった頃に、また新しく1台買えばいいだけですから。
>>692 PC100メモリをFSB133のシステムで使っているならメモリのオーバークロック
です。将来的に(数日後か数年後か)、メモリが壊れることも有り得ます。
AX6BCはATA66にすら対応していないですよね?ATA133カードを増設すれ
ば使えるでしょうが。そろそろマザー交換でもいい時期では?
696 :
初心者:02/03/29 21:42 ID:T6Ld0Bbu
やはりマザーボード交換ですかあ、皆様ありがとうございました。PC100メモリは抜いておいた方がいいですね。
>689
人にデータを渡すなら、+R or R対応を。
メディアの取り扱いはRAMが一番手軽。
けど、今後どれが生き残るかと言われると・・・
まぁ大勢が決まる頃には次の規格が出てるだろうけど・・・。
結局は自分の欲望のままにということで。
>695
それ以前にFSB133MHzって、チップセット自体OCじゃなかったっけ?
インテる詳しくないのでうろ覚え。(133対応版なんてあった?)
>>697 >>695に関してはしゃべらない方がいい。チップってM/Bには結構な数のチップが付いてるが。
抵抗とかも含めれば無数にある。
>>697-698 AX6BCはi440BXをそのまま使ってるはず。FSB133設定は持ってますが。
700 :
超初心者A:02/03/29 22:18 ID:PpK5UowJ
根本的に「HDD拡張」の意味がわかりません。
HDDの増設とりあえずできましたが、これはあくまでEドライブであって
プログラムファイルなんかがあるCドライブを拡張することにはならないわけですね?
ではCドライブが一杯になったら…どうしたらいいんでしょう。
PCが判断して勝手にEドライブに移してくれるんでしょうか。
それとも自分でCドライブからデータを移すんでしょうか。
Cドライブを全部Eドライブに移したりしても大丈夫なんでしょうか。
なんか多分アフォなこと訊いてるとお思いでしょうが
本人結構マジで悩んでいます。
>>700 >ではCドライブが一杯になったら…どうしたらいいんでしょう。
一般的にはCドライブを交換したり、他のドライブにデータを移動してCドライ
ブに空きを作ります。
>PCが判断して勝手にEドライブに移してくれるんでしょうか。
そんなことはしてくれません。「Cドライブがいっぱいです」と機械的にメッセ
ージを出すだけです。
>それとも自分でCドライブからデータを移すんでしょうか。
そうです。普通はそうします。データはね。
>Cドライブを全部Eドライブに移したりしても大丈夫なんでしょうか。
そんなことやったら大変な目にあうでしょう。
>>700 最低限WindowsフォルダとProgram Filesフォルダは絶対に動かしちゃなんねぇ。
自分で作ったファイル・ダウンロードしてきたファイルなどだけを空いてるドライブに移動すべし。
あとはこつこつ不要ソフトのアンインストールするなりしてかせぐしかないでしょう。
703 :
スーパー初心者:02/03/29 22:40 ID:T6Ld0Bbu
質問です
現在使ってるハードディスク(SeagateST320420 7200rpm U-ATA66)を
最新最速のパソコンに増設できるのでしょうか?
OverClockになるのかなあ?
>>703 取りあえずやめてくれ。あんたが自作とか増設とかほざくの100年早い。
706 :
スーパー初心者:02/03/29 22:44 ID:T6Ld0Bbu
なんか怖いですね、ここ。すみませんでした。
>>706 何をもって怖いと言ってるのか分かりません。
ルールを守って質問してください。
708 :
ひよこ名無しさん:02/03/29 22:51 ID:T6Ld0Bbu
気にすることないよ706!わからないから聞いてるんだろ?みんなで知識を
分かち合えばいいと思う。100年待ってたら死んじゃうもんね。
自作自演かよ
>>708 自分…自作自演ってしっとるけ?
IDってのもしっとるけ?
今日一番のひょうきん者ハケーン
>>706 おまえさんが自作やってるといつか壊して大損しそうだから
やめとけといってるんでしょ?すごーく優しいじゃない?
ほんとに優しくない答えというのは
「やってみればぁ〜?」ってこんなの
ああっ。しまった。ちょっと見逃している間にこんな面白い
ジサクジエンがあったのかっ!
とりあえずあんたの考える「最新最速のパソコン」ってのを定義してくれ。
>>703
717 :
700(超初心者A):02/03/30 00:33 ID:29E7pR56
あああ、あっという間に流れてる…。
>>701さん、
>>702さん回答ありがとうございました。
しかし説明によると、HDD拡張しても、MOにデータ収納するのと
あんまり変わらないということなんでしょうか…。
バッチファイルなんかが存在すると、パスが通らなくなるので
場所を移動するのは危険だということかと思われますが。
実際移動していいか悪いかは、よく分からないんですよね…。
単純に使っているだけで、TEMPファイルなんかが勝手に作られて
Cドライブはどんどん重くなっていく感じがしますが…。
もともとのHDDが3GBで、もう残り300MB切りそうです。
もちろんデータ類は全部MOに出していますが、デザインの仕事やってる関係で
何かとアプリケーションが多いんです。
他にCドライブを軽くする方法ってないものでしょうか。
でも、これから新しくダウンロードなどでインストールするソフトは
増設したEドライブに収納していいんですね?
>>717 増設じゃなくて交換しちまえばいいんでないの?
起動ドライブを。
>>717 >バッチファイルなんかが存在すると、パスが通らなくなるので
いつの時代の人間だ。
後、名前に初心者とか書くな。見飽きた。休みはこれだから嫌いだ。
>>717 アプリケーションのインストール先をCドライブ以外にするとか。
既にインストールしてあるアプリを移動させるとパスが通らなくなったり
レジストリがおかしくなったりするのでダメです。
面倒ですが一度アプリをアンインストールしてから、別のドライブに
新規インストールしてみてください。
これで結構容量がかせげるかと思います。
あとブラウザのキャッシュとかも別のドライブに移すなどなど。
>>717 確かにシステムドライブが3GBというのは少ないですね。
いっそのことHDDを交換してパーティションを切り、Cドライブをシステムとアプリケーション、
Dドライブをデータドライブ、みたいにするのが一番楽で無難かと。
あと、元からある3GBのドライブにはWindowsのみ入れて、増設したHDDには
アプリケーションやデータ、TEMPファイル用など、用途別にドライブを切り分けておくいうのも
ドライブの負荷分散という点ではいいかもしれません。
>>717 デザインの仕事をしていてCドライブが3GBってのは少なすぎやしませんか?
同様の仕事をしている知人はトータルで200GB近く装備してますよ。
どんどん重くなるというのが何を示しているか分かりにくいですが、
デザイン系のソフトを使っていてCドライブが3GBということは、かなり
古いパソコンを使っているんじゃないでしょうか?
デザインやDTP、CG制作に使うパソコンはCPUとメモリーとハードディ
スクにはお金をかけるべきです。高価なソフトを使うのにパソコンが足
を引っ張るのではだめでしょう?
HDDを増設とかではなくて、パソコンの買い換えをおすすめします。
723 :
717(超初心者A):02/03/30 02:50 ID:mp5onqs1
多くの回答ありがとうございます。
んー。やっぱりPCがもう時代遅れなんですね。それは重々承知してたんですが
だましだましやって来たというか、これまでは事務所でやってたのを
これからは自宅にも同じ環境を整えなくてはならなくなったけれど
自前の3年前のPCではかなり苦しく、急いで各装備を買い漁っていて
ハタと困った次第です。
事務所の最速機でも3Dレンダリングするの、半日かかってたし…
(これはCPU能力に依存しているDRA−CADが悪いんですが。
グラフィックボード積んでも意味ないらしいです)。
このままではウォークスルーアニメーションなんて遠い夢ですね…。
せっかくメモリも買ってきたけど、意味なかったか…。
724 :
ひよこ名無しさん:02/03/30 12:39 ID:n2k0odAn
質問です
今度SHOPブランドPCを買おうと思っているんですが
今使ってるPCのパーツを代用とかできるでしょうか?
買うパーツを選べる店なので今つかってるCD−Rドライブなど
代用してコストを減らしたいのですが。
付けれるもんなんでしょうか?
725 :
:02/03/30 12:43 ID:???
>>724 規格があえば問題無し
今使ってるPCが何かしらんけどね
726 :
(;´Д`):02/03/30 14:21 ID:PSPX7+Ak
5万で、中古デスクトップPC買うと
どのくらいの性能なら買えそうですか?
>>726 どうしてこのスレでこの質問?
一概に言えない。
>>726 そこらへんの目測が自分で出来ない人は中古に手を出しちゃ駄目です。
そうじゃないと次の質問が「中古で買ったPCが起動しなくなった。OSはついてないので
再インストールだけは避けたい。なんとかしろ。」になりますので。
Pen3-700ぐらいは買えそうな感じ。
マウスコンピューターとかだと新品でそんぐらいの値段やね。
731 :
ひよこ名無しさん:02/03/31 00:50 ID:jBCaRysx
HDDを交換したいのですが、
旧HDDから新HDDにシステムを含めた全てのデータを
丸ごとコピーし、同じ環境を引き継ぐことはできますか?
OSはWinXPです。
>>731 DriveImageなどのソフトを使えばできる
733 :
ひよこ名無しさん:02/03/31 00:59 ID:jBCaRysx
>>732 検索してみたら\15,800って・・・高っ!
じゃあ安く済ませるには結局再インストールするしか無いんですね。
ありがとうございました。
734 :
ひよこ名無しさん:02/03/31 01:08 ID:95DOZ5eX
メモリを128から256にしたいのですがどれがいいのでしょうか?
機種は富士通FMV C7/100L WINMe
>>734 IO-DATAやMelco等のメーカーサイトであなたの機種に適応するメモリを買う
バルク品より高くつくけど安全
なんか漏れの
>>736の書き方じゃサイトで買う⇒オンライン通販みたいだ。鬱
それらのサイトには適合表があるから、それで調べて、適合するメモリは、適当なお店で買ってね
739 :
734:02/03/31 02:19 ID:???
>>739 IOやメルコのにしておいた方がいいかと……。
純正メモリの値段が相応かどうかは主観の問題だと思いますが、
私には妥当な値付けだとは思えません。
何倍もの差がある上、取り扱っている店の数もIOやメルコの方が多いですから。
741 :
734:02/03/31 02:47 ID:???
>>740 わかりました。んでわIOかメルコの対応品見に行ってきます!
742 :
ひよこ名無しさん:02/03/31 03:39 ID:KoXKRHHj
富士通FMV-DESKPOWER MIX367 WIN98 です。
HDDが6.4GBでいい加減きつかったのでIOの20GBのを増設しました。
増設前 → C:2.5GB D:3.6GB(全体) プライマリ→マスター(ケーブルセレクト)
E:CD-ROM セカンダリ→マスター(ケーブルセレクト)
増設後 → C:2.5GB ・・・Dを消去 プライマリ→マスター(ケーブルセレクト)
D:10GB E:8.64GB・・・20GBを分割 セカンダリ→マスター(ケーブルセレクト)
F:CD-ROM セカンダリ→スレーブ(ケーブルセレクト)
という具合で、CにWINDOWSが入ってます。
元々のDを消してパーティション編集→全体で6.4GBにする予定で、
とりあえず増設したDにCの内容を編集→コピーしました。
で、Dをメインにして起動したいのですが、Cの内容をそのまま消してもいいんでしょうか?
ここのところがいまいちよくわからないので…よろしくお願いします。
>>742 そんなことしたら、Windowsが起動しなくなりますよ。
Windowsは、基本的にCドライブからのブートにしか対応していませんから。
ですので、新しいHDDをブートドライブにしたいのであれば、
C:10GB D:8.64GB……20GBを分割 (プライマリマスター)
E:6.4GB ……元々のHDDを全領域使用で領域確保 (1:プライマリスレーブor2:セカンダリマスター)
F:CD-ROM ……(1:セカンダリマスターor2:セカンダリスレーブ)
(EとFの接続場所は同じ番号の組み合わせで好きな方を選んでください)
にして、リカバリーをし直すべきです。
多少面倒くさいですが、これが一番無難だと個人的には思います。
>>743 >Windowsは、基本的にCドライブからのブートにしか対応していませんから。
訂正するなら今のうち。
>>742 おそらく、6.4GBのHDDの方は
C:がプライマリパーティション
D:が拡張パーティション
ってなってたと思うので、
内容をコピーしたとしてもD:からは起動できないと思う・・・
>>742 1.Cドライブの内容を全て新HDDにコピー(win386.swpを除く)
2.電源落とす
3.新HDDをマスター設定にして、旧HDDを外す
4.電源ON
5.BIOSでHDD設定
6.電源OFF
7.起動FDで起動
8.sys c: を実行
9.リセット
10.Win98の起動を確認
11.電源OFF
12.旧HDDをスレーブにして接続
13.起動FDで起動
14.FDISKで旧HDDのパーテーションを操作
15.リセット
>>744 Windows9xは、って訂正させたいんだろ?ちゃんと書けよ。
747 :
743:02/03/31 14:13 ID:???
>>744 ですから、「基本的には」と書いたのですが。
ですが、確かに言葉足らずではありましたね。
申し訳ありません。
748 :
742:02/03/31 14:19 ID:50hRQWbm
レスありがとうございます。
一応Cの内容を残しつつ電源を切り、旧HDD(プライマリマスター)と新HDD(セカンダリマスター)の
電源ケーブルとフラットケーブルを入れ替える、という風に理解してよろしいのでしょうか?
プライマリマスターとセカンダリマスターの切替えは画面上から出来ないって事ですよね…?
プライマリスレーブがないので、旧HDDをセカンダリマスターに接続してみます。
749 :
ひよこ名無しさん:02/03/31 14:21 ID:o8sy1sGP
AopenのHD340とMX46を使って組み立てました。
簡単なことかもしれないのですが、
電源をきってからもキーボードのNUMLOCKのランプが消えません。
なにかミスっていますでしょうか?
>>749 キーボードブート用のジャンパをオフに設定。
751 :
ひよこ名無しさん:02/03/31 15:10 ID:o8sy1sGP
>750
自作初心者ですのでごめんなさい
このまざーは「ジャンパレス設計でクロックアップ等はBIOSで」
ということだったので、BIOSみたりしてるんですが
NUMLOCK--OFFとかではないですよね
offにしても立ち上がってからONにすると
電源きってもやはりついたまま・・・
手取り足取りですみません
752 :
:02/03/31 15:16 ID:???
>>751 keyboard bootうんたらって項目がどっかにない?
べつにそのままの状態でもなんら問題はないと思うけどね
お耳の悪い2チャンに絶対音感のある人はほとんどいないみたい。
オタクと実力の伴わないプライドだけの人達の集合体ですね。
まともな人達は、下記URLの私のホームページにいらっしゃい。
きっと私の美しい自作で心が癒されることでしょう。
私にでも簡単に書けるわ、と思う方、そのような感想を述べる暇が
あったら、ホームページ冒頭BGMの私の自作「朝の海」以上の曲を作曲して聴かせて下さい。
音楽に対決するのは音楽でどうぞ。言葉の批評ほど簡単なものはありませんから。
「K.OKADAワールド」(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)
また、私の書く美しい文章は、何回リピート(音楽用語ではコピペとは言いません)
しても美しく素晴らしいものなのです。これは、フランス近代音楽の基本姿勢です。
発展も展開もない美しいリピートに浸って下さいませ。
お前ら、VAIO PCG-QR1/BPのCD-ROMDriveをCD-R/RWDriveにしたいのだが、
これが最高という奴を教えてください。
>>756 正直、VAIOのページには換装は載ってないんです。
メーカー保証も切れたし、換装かなって思いまして。
ノートなんであまり無いとは思いますが、一つよろしくお願いします。
>754
ネトヲチ板にありそうだ。(w
759 :
ひよこ名無しさん:02/03/31 23:17 ID:G2/fjSJ6
PCIにボードを取り付けようと思うんですがPCに電源を供給しているコンセント
ははずしたほうがいいでしょうか?
マニュアルにはWINDOWSの終了だけでいいと書いてあります。
>>759 基本的に筐体開けるときは電源切って、後の電源スイッチ(あれば)を
切って、コンセント抜くが吉です。
老婆心ながら、取り付ける前には、手を金属に触れて電気を抜くように
した方が良いでしょう。
ま、一部の鯖には電源オンのままでも機器を増設できるものはありますが。
762 :
ひよこ名無しさん:02/04/01 00:14 ID:dP7loewL
HDDの増設について教えてください。
私の箱は省スペースもので、3.5FD・5.25CD・3.5シャドウという構成です。
3.5FDをはずしてその枠に3.5HDDを一機増設しようと思っています。
しかし母のプライマリから3.5のシャドウにIDEケーブルをもっていくと
ちょうど逆に3.5FDの場所があって、とても2機つなげる状態ではありません。
ので、セカンダリの方にCD-MASTER HDD-SLAVEとしてつないでみました。
これもちょっと特殊な感じでIDEケーブルの青をCDに、灰を母に、黒を
HDDにと言った感じです。
起動してみると増設したHDDを読みにいったりしてるくせに
画面には増設HDDは表示されていません。
なんか混乱している様子
メッセージもなんかそんな感じです。
のでBIOSの画面一度開いて、何もせず閉じると
今度は画面にセカンダリのスレイブとしてでてきました。
けれどまだ混乱してるんで、bios設定すれという指示。
BIOS開いてbootのとこのHDDの優先順位みたいのをひらいて
そのまま閉じて、saveするとその次はちゃんと起動できるんです。
しかし、電源きるとまた以上のプロセスをくりかえさなきゃならんの
ですが、やっぱだめすか?
>>762 >しかし母のプライマリから
お母さんのPCから引っ張ってくるのか?
その場合30cm超えると不安定になるからお母さんのPCと君のPCは隣接させなければいけないね。
しょうもない略語使って通ぶるんなら自作板のお偉いさんとでも話せば?
>>762 HDDはマスタに。メッセージは詳細に描き出せ。ジャンパの設定を確認しろ。
で、Fdiskとformatはしたのか?
ATXはパワーオフ状態でもマザーには通電してるから、弄るときには
電源のスイッチをオフにするかコンセントを抜いてやった方が良い。
っていうか、もしかしてIDEケーブルの真ん中のコネクタを
マザーに挿してるんじゃないのか?
[CDD]====[MOTHER]====[HDD]となっているに一票
767 :
ひよこ名無しさん:02/04/01 00:35 ID:xfbIfTEu
>>767 リンク先の仕様表にハーフサイズPCI×2と書いてあるよ。
LGY-PCI-TXC-LPはロープロファイルPCI用だから駄目。
ハーフサイズのPCI用LANボードを買ってきなされ。
>>769 普通は青いコネクタがマザーと決まっているんだが…
771 :
ひよこ名無しさん:02/04/01 01:12 ID:xfbIfTEu
>>768ありがとうございます!
ハーフサイズという表示、目に入ってたようで入ってませんでした。
ボードのサイズを意味していたんですね。
また合いそうなボードを探しますー。
[MOTHER]====[CD-ROM/DVD-ROM等:Dドライブ]====[HDD:Cドライブ]
のように、マザーから一番遠いところがCドライブ(起動ドライブ)になるように付けよう。
773 :
ひよこ:02/04/01 21:10 ID:e27dqWwM
WINXP HDDはsegatest360021Aです 両方とも
プリマリのマスターに 元からあるHDD 起動Cドライブ 拡張Dドライブ
新しく買ったHDDをプリマリのスレーブにつなぎましたが、認識してくれません
BIOSの設定では∞∞∞∞=$∽∝のようなギリシャ文字の様なものが出てきます
起動ディスクから FDISKすると
領域情報では、1のHDDにCドライブだけの表示
2は存在するんですが要領がすごく少なくでてきています
わかりにくい説明と思いますがお願いします
>>773 あとケーブルが古いと文字化けしたりする。
劣化してそう&シールド加工してないなら交換。
778 :
ひよこ名無しさん:02/04/01 22:10 ID:Hd1BDBSn
省スペース型デスクトップPCでビデオカードを増設しよう思います。
内蔵チップセットに限界を感じてきたためです。
型番はNECのPC-VC667J3FD、OSはWin98SE、
CPUはPen!!!667Mhz、メモリSDRAM256MBです。
ディスプレイが専用30pinコネクタというもので、
調べたみると今のところIOデータのGA-NF30/PCIしか対応しないらしいのですが、
http://www.iodata.co.jp/news/200201/018a.htm (←これです)
これ以外に選択肢はないのでしょうか。
このような商品がこれから先出てくるようなら、待ちかな、とも思うのですが・・・。
それから、PCIボードの空きスロットがないので、
純正で付いていたIEEE1394を取り外そうと持っているのですが、
それは構わないのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
>>778 二度と出ないでしょうな。
おそらく抜いても大丈夫。
780 :
ひよこ:02/04/01 22:29 ID:e27dqWwM
775-777のみなさんありがとうございます
ジャンパ設定はOKです。つなぎかたもOKです。
単独マスターでつなぐと ちゃんと60ギガ読み込んでくれるんですが
スレーブにつなぐと BIOSでもギリシャ文字の様な名前がでてきます
>>780 元からあるHDDをスレーブ、新HDDをマスターではどうよ?
782 :
778:02/04/01 23:54 ID:???
778です。ご回答ありがとうございます。
GeForce4MXが出たので、マイナーチェンジ版がでないかな、
などと淡い期待を抱いていたのですが、やはり無理でしょうか。
出ただけでも有難いと思うべきなのかもしれませんね。
今更GeForce2MX400に2万円以上払うのも癪ですが、
他に選択肢がないとなればこれで行ってみようと思います。
需要はあるだろうから、中古パーツとしての価値もありそうですし。
それは幻想。
784 :
:02/04/03 00:17 ID:???
【質問内容】
交換したCD-R/Wを認識してくれません。起動時に緑色のランプが点灯するで
あろう場所は何も光りません。「新しいハードウェアが検出されました」と
いうメッセージも出ず、「コントロールパネル→ハードウェアの追加」で検索
をかけても駄目です。
【交換内容】
8倍速CD-ROMドライブのPCXRN-AF(東芝)を、CDRW 24x 10x 40x(ARTEC)
に交換しました。
【自分のPC】
友人に作成して貰った自作機です。(友人に連絡が取れません…)
マザーボード:CUSL2 Motherboard(ASUS)
CPU:Pentium2-450 OS:WIN98
電源ケーブルは、プラスチックの山を合わせてキッチリ挿しました。
IDEケーブルの上下を逆に挿した…という事は多分無いと思われます。
(HDDに接続されているIDEケーブルと、同じ向きに挿してあるので)
電圧が足りない…とかでしょうか?自分の知識ではお手上げです。
原因として考えられる事を教えていただければ幸いです。
787 :
784:02/04/03 00:24 ID:???
BIOSは確かめてません。
ちょっと再起動かけてみます。
というか、取り出しボタンを押してもトレイが出てきません。(笑)
電気が通ってないのかな?
790 :
784:02/04/03 00:39 ID:???
STANDARD CMOS SETUP
ROM PCI/ISA BIOS より抜粋
DriveA:1.44M 3.5in
DriveB:None
BIOSでも認識していないみたいです。(見るべき個所が正しいのなら、ですが)
以前に使用していたCD-ROMにはマスターの所にキャップがしてあったので、
同じようにCD-R/Wの方もマスターの方にキャップをしてあります。
ご指導お願いいたします。
>>784 CD-ROMドライブやCD-R/RWドライブを増設しても、新しいハード
ウェアとして検出したりしないですよ。勝手に使えるようになります
から。CD-R/RWドライブもCD-ROMドライブとして認識されます。
CD-R/RWドライブとして使うにはライティングソフトなどを入れる
必要があります。
>>787 電源コネクタに電気が来てるかサーキットテスタで電圧を計って
みては?ケーブルの向きについてはHDDと同じだから大丈夫っ
てもんではありません。ちゃんと1番ピンを確認して、赤い線があ
る方を1番ピン側にして差してください。光学ドライブだと逆差し出
来る場合があるので確認してください。
>>790 たぶん見るべきとこが違うと思う
BIOSはAward?
>>790 >以前に使用していたCD-ROMにはマスターの所にキャップがしてあったので、
>同じようにCD-R/Wの方もマスターの方にキャップをしてあります。
マスター設定とのことですが、HDDとは別のケーブルで繋いでいるんですね?
BIOSの件は機種によって違うことがあるので何とも言えないです。
794 :
784:02/04/03 00:46 ID:???
レス順がごっちゃになっていますがお許しください。
HDDとは別のケーブルで接続しています。
1番ピン側に赤い線がきているかどうか確認しました。どうやら大丈夫です。
サーキットテスタを所持していないので、一度電源を切ってから、前の
CD-ROMに接続しなおしてみたいと思います。
795 :
784:02/04/03 00:57 ID:???
前のCD-ROMに接続しなおした所、通電は問題無さそうです。
もう少し自力で調査してみます。
>>795 だとすると、マスター・スレーブの設定ミス(マスターのつもりでスレーブ
設定にしている)か、初期不良か。CD-ROMに取り替えた時、ケーブル
は同じの使ったんですよね?ならケーブルは問題無しでしょう。
まさかATAPIとSCSI間違えてるってこともないでしょうしねぇ。
797 :
784:02/04/03 01:19 ID:???
マスター設定も問題無し。
元々あるケーブルと、CD-R/Wについてきたケーブルと2種類使って
みましたが、どちらも駄目です。
(というより、そもそもCD-R/Wに電気が通ってないっぽい…)
初期不良…かな?
これ以上はやれる事は無いと思うので、明日ソフマップの店員を
小1時間ほど問い詰めてみることにします。
皆様、どうもありがとうございました。
結果報告よろしこ>797
799 :
ひよこ名無しさん:02/04/03 15:04 ID:T9ZG8+2W
スピーカーつきのディスプレイとスピーカー名なしのディスプレイは
どっちがいいですか?
800 :
:02/04/03 15:08 ID:???
801 :
ひよこ名無しさん:02/04/03 15:13 ID:AdMKWNVx
CDドライブがない古いノートパソコンにOSをインストールするには
外付けCDドライブが必要ですか?またそういう商品が紹介されている
サイトを教えていただけたら幸いです。
802 :
799:02/04/03 15:27 ID:T9ZG8+2W
>>800 というかもうスピーカーなしのを買ってしまって困ってます
スピーカーつけるにはサウンドカードってのが要るんですよね?
>>802 PCの本体が何なのか判らないから分からないよ。
サウンドオンボードでなきゃ必要だけど、PCIスロットに空きはあるの?
USB接続のスピーカーって手もあるし。
804 :
799:02/04/03 15:39 ID:T9ZG8+2W
>>803 オンボードではないです
スロットの空きはあります
PCIスロットのやつとUSBのやつはどっちがいいのでしょうか?
805 :
803:02/04/03 16:02 ID:???
USBの方がノイズとかの影響は受けにくいと思う。でも、ちょっと高いかな。
うちは以前から持ってるDIATONEのPC用スピーカーが有ったので、サウンドカードにしたけど。
ショップとかで聞き比べ&予算次第では?
確かハードウェア板の方にお奨めサウンドカードスレとスピーカースレ有ったとおもふ。
>>799 どうでもいいが、スピーカー付きのモニタだってサウンドカードがなきゃ音は出ないぞ。
PCIのサウンドカード買え。ゲーマーじゃなきゃYMF7x4系の安価なサウンドカードで充分。
807 :
803:02/04/03 19:11 ID:???
そういやスピーカー持ってるかどうか聞いてなかったけど、持ってないって云う前提ね。
ちなみにウチもYMF754の苦労と思考っす。
メーカー製パソコンのVGAを交換しようと思ってるのですが(AGP)
最悪PCが壊れるとかあるんでしょうか?
>>808 最悪の自体はどんなことにも付き物だが。CPU交換よりは安全だろ。
811 :
銀の車輪:02/04/03 19:39 ID:IyaEAtzz
静電気か熱には注意
812 :
銀の車輪:02/04/03 19:40 ID:IyaEAtzz
サウンドカード無料であげようか?
ISAバスだけど
>>810 メーカー公称は256MBですがIOデータの実機調査では512MBで
いけるみたいですね。やってみてはどうでしょうか?
815 :
799:02/04/03 19:50 ID:???
>>805 それっぽいのがあったんで見てみます。
>>806 なんか勘違いしてたみたいです............
さほど音にはこだわりないんでPCIカードのやつにしてみます
お二人ともどうもありがとうございました
816 :
ひよこ名無しさん:02/04/03 19:53 ID:qffSK/Sg
>813
ありがとうございます。
明日にでもメモリを買いに行きます。
817 :
ひよこ名無しさん:02/04/03 19:54 ID:qffSK/Sg
>814
はい、やってみます。
レスありがとうございました。
ID:qffSK/Sg
俺も同じ機種使ってるんだけど、速いとは感じないよ。
メモリ買うより、新型パソコン買った方が良いと思う。
ところで、OSはなんなの?
819 :
ひよこ名無しさん:02/04/03 20:28 ID:qffSK/Sg
>818
亀レスすいません。
私は2000を使っています。
2000かぁ・・・速い?
XPはあぼーん
821 :
784:02/04/03 21:21 ID:???
事後報告を致します。ソフマップに持ち込むも、異常は見つからず。
首を捻りながら帰宅し、再度接続テスト。
…認識。…昨日あれだけ接続し直して駄目だったのに。一発で成功。
正直原因は不明。…いえ、単に私の接続が悪かっただけなのでしょう。
もうそう思うしかありません。
皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
824 :
ひよこ名無しさん:02/04/03 21:39 ID:7U3SDHiN
Intel D845WNマザーボードにGeForce4のグラフィックカードは使えるの?
AGPありゃ使えるっしょ
ないの?
827 :
ひよこ名無しさん:02/04/04 14:35 ID:YFPKQyOa
MP3とかOGGとかをPCで再生して楽しんでるんですが、高音や低音がたまにガリガリいう(高ビットレートでも)のでWin板とかで聞いたら答えは満場一致で「サウンドカードがへぼいから」でした。
ウチのバリュースターT800のカードは初期から付いてるやつなんですが(多分YAMAHA-XGなんとかってやつ)、これをいいのに変えればいい音で聞けるんでしょうか?
なんかサウンドカード変えても大して変わらないって声もたまに聞くので不安です。
XWAVE-7100ってのが安くていいとどこかから聞いたんですが・・・
マザーボードを換えたので、当然サウンドドライバも換えたのですが
起動時にYAMAHA-XGが見つかりませんという意味のメッセージが表示されて
それに2,3秒時間をとられます、うざいので消したいんですが
どうすれば消せるのでしょうか?
829 :
819:02/04/04 15:10 ID:ODAgHT/A
>820
返事が送れてすいません。
今まで出かけてました。
2000は98系とかと比べるとゲームは少し重いですし、
できないゲームもあって不便な事もありますが、
画像処理などでは98系と比べると同じスペックでも軽く感じます。
830 :
820:02/04/04 15:15 ID:???
>>827 サウンドカードの性能限界でノイズが出てるようなのでサウンドカードを
買えれば解決出来るだろう。XWAVE-7100で十分かどうかは何とも言えず。
発売から1年経ってるから評判は調べられるだろ?
>>828 OS入れ直してないだろ?馬鹿な奴。
>>819-820 2000はゲーム用OSじゃないからな。ゲーム「も」出来るOSだ。
用途を限定したくないならWinXP Homeでも買えばいい。
832 :
銀の車輪:02/04/04 16:30 ID:gPfAZ6ta
本体買うならドコが良いですか?
>>832 全くの素人なら国内大手メーカー。初めの一歩向け。
PCの使い方ぐらいは分かる初心者ならDELLが安くていい。買い換え需要向けか。
中・上級者なら好きなメーカーが決まってきているだろうから好きなのを。
自作PCは「何が起きても自力で解決出来る」人でないとダメ。
834 :
銀の車輪:02/04/04 16:47 ID:gPfAZ6ta
メモリ、マザー、CPU、電源、ケースのみでお願いします
839 :
銀の車輪:02/04/04 17:57 ID:gPfAZ6ta
一番難しいでしょ
>>834の質問
じゃいつもイク店教えて下さい
PC 1's
>>841 そやね。鱈セレ買おうと値段調べてたら、Best Doがワンズより10円安かった。
アコギな商売しとるのう。
>>843 ザウルスの筋のDOSパラ。案外安いで。
>>844 サンクス。次逝ったときにのぞいてみます。
増設というより、故障部品交換なのですが
HDD再インストールしたら読み込まなくなってしまいました
ディスク自体がアクティブになってないのかと思って
システムインストールディスクで操作しようとしたら
そこでもHDDが認識されてません
BIOSの設定でHDDはIDEとして入力すればいいのでしょうか?
そのPCはNECのバリュースターで入れようとしてるのは他のバリュースターのHDDです
OSが見つからないというメッセージが出ます、OSは98です
なにか思い当たる原因がありましたらアドバイスよろしくお願いします
>>846 バリュースター。何モデルあると思ってる?
>>846 98x1のHDDを98NXに付けたとかじゃねえの?
>>848 それでも動くは動くけどね。
FDiskしたのだろうか・・・?
>>846 OSが無いから動かねえんだよ
>>849 98x1のHDDを98NXに付けたなら、fdiskからやり直さなけりゃ動かねえだろ?
何が言いたいんだ?そのままで動くとでも?
853 :
ひよこ名無しさん:02/04/04 22:04 ID:iogov9z8
来週、うちの家に2台目のノートPCが入る予定で
親父が使うんだそうです。(親父はキーボードの打ち方も知らない初心者)
2回線分なんてとても引けないから、
無線ルータなるものを購入しようと思っています。
ところが、私のルータの知識については皆無といっていいです。
しかし、これから勉強しようと思うので、
ルータについて一から勉強できるサイトかなにかあれば
教えてもらえないでしょうか?
>>853 ネットワークの勉強からになるかなぁ・・・?
856 :
:02/04/04 23:52 ID:???
>>853 普通にWEB閲覧するだけなら、説明書に従ってればできる。
グローバルIP必要なネットゲーやる時には少し勉強必要。(これも説明書に載ってるが)
>>855のメーカーの俺も使ってるが、説明書が非常に分かりやすい。お勧め。
PowerManの300W電源にHDD*3、DVD-ROM・CDR各1台ずつ
Celeron900でメモリは256+128+128、FDD*1
ELSAのGladiacMX(GF2MX)、NIC*2、サウンド、ATAボード
という構成なんですが、あとどの位電源の余地があるでしょうか?
HDDが後何台くらいつくか教えてください、お願いします。
859 :
ひよこ名無しさん:02/04/05 12:43 ID:klqZH0Lp
いまいちわからないんですが、
メモリというのはWinでもMACでも周波数やRAMの形が同じなら共通に使えるんですか?
861 :
:02/04/05 13:04 ID:???
>>859 今のMacならたいていのSDRAMは使用可能
まあ動かなくても文句は言えんがね
862 :
ひよこ名無しさん:02/04/05 13:48 ID:Q3TMee7a
ヤフオクでHDDを買ったのですが、
前に使っていた人のOSと自分のOSが違った場合
初期化か何かをして新しくフォーマットしなおさなければ
ならないんでしょうか?
>>862 その前に中身を覗いて強請に使えそうなネタをほじくり出して下さい。
>>862 OSだけじゃなくファイルシステム、PCの機種によっても変わります。
それぞれの相関関係は検索とかして調べてみてください。
865 :
362:02/04/05 13:51 ID:Q3TMee7a
>>363 ありがとうございます!
すいません。どうゆう意味なんでしょうか?
>>862 前の人がMacOSで、あなたがWinで使おうというのなら、
初期化する必要はあります。
万が一、「老人会お風呂盗撮画像」とか入ってたら、もしかしたらHDD代返してもらえるかもよ?
オークションでHDDを買う勇気に敬意を表して。
わかってる人:出品時にフォーマット&領域解放を数回繰り返し。
わかってない人:一回フォーマットして安心。
アフォ:データ消さない。
868 :
362:02/04/05 13:59 ID:Q3TMee7a
みなさんありがとうございます。
>>864 相手の機種とかわからないので
どうすればいいのでしょうか?
いったん初期化したほうが手っ取り早いのでしょうか?
>>866 Win98とWin2000とかなら大丈夫ということですか?
869 :
362:02/04/05 14:05 ID:Q3TMee7a
>>867 何度もフォーマットしたほうがいいのでしょうか?
富士通製の2.5インチHDDに、
型番MHK2100ATというのがあります。
(NECのノートに標準装備)
これは、国内で販売している、
MHN2100ATと同じものなのですか?
MHK2100ATで検索しても、
英語のHPしかヒットしないんです。
872 :
ひよこ名無しさん:02/04/05 15:08 ID:PKmLQ1He
磁石でこすったりして
>>872 実際どうなるのかやった人に聞いてみたいなw。
874 :
:02/04/05 15:41 ID:???
【おおまかな状況】
友人作の自作マシン。OSはWin98。CD-Rはあります。
HDDスロットは2つあり、現在2G(c:)と4G(d: 1G/e: 3G)が入っている。
2GのHDDのDATAを可能な限りCD-Rに退避させ、4GのHDDのパーテーションの
区切りを1つにまとめ、4Gから起動できるようにし、買ってきた80GのHDDを
2Gの場所に接続したいと考えている。
【質問内容】
4GのHDDの中身を残したまま、パーティーションの区切りを1つにまとめ、
ドライブ名を変更(d:e:→c:)する為の、最も効率の良い方法は?
または、起動ドライブを変更(例c:→d:、またはその逆)する方法は?
【素人考え】
一度4GのHDDの中身を全部CD-Rに退避。フォーマット(仮にD:とする)。
現在の2G(c:)の内容を4Gの方にコピー。(環境をなるべく壊したくない)
d:から起動できるようにした後、d:をc:に変更。(←できるのだろうか?)
80GのHDDを接続し、退避させた中身を元に戻して終了。
…素人考えのまま実行するのが怖いので、どなたかアドバイスを…(落涙)
偉そうにパーティーション云々語ってますけど、使用ツールとかさっぱりです。
>>874 4つの文法エラーと1つの根本的なエラーがあります。
>友人作の自作
これはここでは他作と言います。
>HDDスロット
そんな用語は存在しません。
>HDDの区切り
無理に訳さなくて結構です。
>パーティションの区切り
冗長です。
>>874 なるほど…R使わなくても保全は可能ですが、1つ疑問が。
「BIOSが80GのHDDを認識するのか?」
コレが出来るかどうかで手順が変わってきますよ?
まずマザーとHDDの型番を。
878 :
874:02/04/05 16:36 ID:???
>875
丁寧にどうも。3.5インチベイが3つあって、うち1つは3モードFDD
なので、残り2つでどうにかしたいんです。(っていうのが正確な言い方?)
>876
そこで省略せずに是非続きのお言葉を…
>877
マザーの箱にはCUCL2と書いてあります。
HDDはIBM Deskstar MODEL:IC35L080AVVA07-0 ATA/IDE
82.3GB 7200RPM と書いてあります。
879 :
362:02/04/05 16:37 ID:Q3TMee7a
880 :
874:02/04/05 16:38 ID:???
すいません1文字間違えました(汗)
CUSL2 が正しい表記です。
>>880 CUCL2もCUSL2も実際に存在するから誰も疑ってなかったよw。
>>874 2Gバックアップして外す。
80G増設−>OSインストール。
4Gの内容を80Gにバックアップ。
4Gのすべてのパーティションをfdiskで解放。そして確保。そしてフォーマット。
80Gにバックアップしたデータを4Gに書き戻す。
883 :
882:02/04/05 16:43 ID:???
なお、前の環境引き継ぎとかはあまり考えない方がいいかもしれない。
さっきから思ってたんだけど、
80GにOSを入れて4Gはそのまんま、では
いけないの?そのほうがsimpleだと思うんだけど。。。
>>878 CUCL2ならまず認識はしそうですね。
ただ出来れば皆さんの言うとおり新しいHDDで起動させたほう
がいいとは思います。そのほうがデータ処理の時間も短くすむ
ようになりますし、結果として起動も早くなります。
それに4GのHDDだとDMA33か66だと思いますが、せっかくの
DMA100対応HDDが4GHDDのせいで本来の
性能が発揮できなくなってしまいます。
80GのHDDをパーテーション切りしたほうが良いように思います。
参考にしてください。
>>885 ATA66以上のスピードをたたき出すHDDって出てたっけ?
>>886 4G HDDにOSを入れるよりIBM Deskstar 7200rpmに入れて起動したほうが、
確実に早くなると思われ(それがATA66の理論値以上かは別として)。
>>886 まぁとても出るとは思わないですが、せっかくのATA100ですからね。
利点を生かさないと勿体無いかな、と思った次第です。
>>889 え・・・、あれ超えてるの?
ってことは俺のU6も66MB/sに迫るスピードが・・・イイ!
891 :
874:02/04/05 17:26 ID:???
最近はノートンにも反応しないウイルスが増え、いきなりCドライブを
削除…なんていう悲劇も起き易いと聞いていたので、万が一の際の被害を
最小限におさえるには4GのHDDをCドライブにして80Gをデータ
保存用にした方がいいのかな、なんて愚考したんです。
ともあれ、882さんの意見を参考に作業にとりかかりたいと思います。
892 :
871:02/04/05 17:38 ID:???
>>879 うちIBMだから良く分からん。不良セクタの修復で使った。DTLA見事復活。
Googleで「ローレベルフォーマット Maxtor」で検索してみて。
トップに出るDOSパラのページに書いてるみたい。
ローレベルフォーマットは危ないってページもあったけど(w
>>889 いや超えてないんですけどね(苦笑
バラクーダIV80Gで24-41Mbit/s、Diskstar120の80Gで23-48Mbit/s
ですからまぁ似たもの同士ですけど…無いよりは、って事で(w
894 :
362:02/04/05 18:45 ID:YlpF9yH6
>>871 ありがとうございます。
英語でよくわからなかったのですが、
翻訳ページとか使ってなんとかなりました。
ローレベルフォーマットは危ないんですか、
ど、どうしよう、、、
895 :
871:02/04/05 19:14 ID:???
>>894 こればっかりは自己判断の自己責任だよなあ。
とりあえずFATだったら取り越し苦労だから、繋いで確認してみれば?
Winで読めればダイジョブでしょ。消し残しのアブナイファイルが見つかるかも?(w
それと、Googleで検索していくつか拾い読みしてみる。
そんでも心配ならハード板あたりで聞いて見れ。
ちなみにさっきも書いたが、うちは不良セクタの出た(悪名高い)IBMのDTLA、無事復活したよ。
bit/sはないだろ・・。
ハードディスクのキャッシュ転送の場合ならATA66の能力を使いきることもあるのだろうか?
今日初めてAT互換機の組み立てに挑戦してみたんですが、
Win2kのインストールが出来なくて詰まっています。
どなたか解決法を教えて頂けませんか?
初回にインストーラーNTFSでフォーマットをして、再起動したあと
インストーラーがunexpected_kernel_mode_trapとかいう青画面で
停まるようになってしまっています。
インストーラー起動直前には一瞬だけ
Disk I/O error: status 0000100
Fail to ArcRead the boot partition to check for a signature
というようなメッセージが出ます。
パーツは
M/B : AOpen AX45-V
CPU : Pentium 4 1.6GHz northwood
Memory : PC2700 DDR 256MB
Video: AOpen MX400-A Lite
IDE:primary master : AOpen DVD-1648
:primary slave : Maxtor 4D060H3
です。
>>897 ちょっと待て。プライマリマスターにDVD付けるアフォがどこにいる。最悪の場合起動しないぞ。
>>896 ありゃりゃ…単純ミスでした。スマソ(恥
>>897 まず気になるのがP/MにDVDドライブが刺さってる点です。
Windows2000等はboot.ini等のOSローダーをCドライブに記述します。
CドライブとなるP/Mには必ずHDDを充てて下さい。
ただし起動デバイスをIDE-1にすれば動くかもしれませんがやったことが
ありませんので…
それに単なる起動エラーなら"NTLDRmissing"が表示されるはずです。
ブルーバックになるということは多分そういうことだと思います。
それを修正してもエラーが出る場合は多分メモリエラーではないかと思います。
バンク差し替え、メモリ自体の交換等を検討したほうがいいかもしれません。
>>900 >CドライブとなるP/Mに
訂正するなら今。
902 :
897:02/04/05 22:50 ID:???
えーととりあえずみなさんありがとうございます。
始めにプライマリーマスターはHDDにすべきだということですね。
「ケーブルの遠い方をマスターにせい」と書いてあったのでそう
いうことになったのですが、もう一本ケーブルを買った方がいいんですか?
それとも設定をひっくり返すだけでよい?
>>902 普通DVDやCD-ROMドライブは、Secondaryに繋げるものです
>>903 いいや?プライマリスレーブに差しても問題ないし変でもない。
906 :
897:02/04/05 23:03 ID:8Rewtmaf
失礼。ここではageんなヴォケ!とか言われないんですね。
明日買って来ます。
>>901 なんか違ってましたっけ?
…なんかイマイチ引っかかるんですが、何だったか。
P/MにCDROM入れても上手くいくのかなぁ…
飲みすぎだな、今日は寝たほうがいいかもしれん(汗
>>905 それはそうだが、俺の趣味に合わない・・・
910 :
ひよこ名無しさん:02/04/06 00:52 ID:LHCSlYcy
どこに書くべきかわからなかったのですが
とりあえずここに書かせてもらいます・・
今Win98と2000をデュアルブートしているんですが
動画をキャプチャをしているHDを
(元々使っていた)98側から見るとまだ半分空きがあるのに
2000からだと容量の空きがなくなってます・・
まだあるはずなんですけど・・
一体何が悪いんでしょうか?それともどちらかからしか
HDを管理できないんでしょうか?
どうかアドバイスよろしくお願い致します。。
>>910 98から見えるってことはFAT32だね。
2000ではFAT32のボリュームは64Gまでしか認識できなかったはず
うろ覚えなのだが
>>910 ファイルシステム
>>911 レスどうもありがとうございます
でも明らかに認識している数字に差があるんです・・
あと問題のHDDの容量は30Gなので、
そんな大層なレベルではなくてスマソ・・(w
>>913 それでもやっぱりファイルシステムくさいな
あとはハイバネーション領域が取ってるとか
適当スマソ
915 :
911:02/04/06 01:23 ID:???
おおっと
>>911は間違いだった
フォーマットできないだけで普通に使えるよ
っていうか使ってるよ俺。逝ってきます
>>916 いや、確実なのは2000上から初期化なんだが。
何度も言うがな、他のすれでも言ったんだがな、
FATからNTFSへの変換一回だけ
できるぞ。
確かコンバートっていうコマンド
919 :
:02/04/06 08:49 ID:YOvb4BDp
HDDのドライブレターの変更は可能ですか?
現在マスタを二つに区切ってCとE、スレブ側はDになっています。
ここでDとEを入れ替えたいのですが・・・
OSはwin98です。よろしくお願いします。
>>910 ハードディスクのプロパティ上で容量認識自体が違うのか? どう違うか書け。
922 :
ひよこ名無しさん:02/04/06 10:43 ID:0HRUduf9
OS(XP)が入っているドライブを、NTFSからFAT32に戻れるでしょうか?
>>922 標準では無理。
標準以外でできたかは失念。
924 :
922:02/04/06 10:47 ID:0HRUduf9
もっと詳しく書きますと、
XPから、98にダウングレードする際、XP(NTFS)から98(FAT32)に戻す時、FORMATします。その時、NTFSがFAT32になるかと言う事です。
>>924 パーティションの解放からやり直し。フォーマットでは変わらない。
928 :
362:02/04/06 13:43 ID:SAQYBaiy
929 :
ひよこ名無しさん:02/04/06 15:12 ID:f/b00zoK
930 :
_:02/04/06 21:30 ID:???
自分では手に負えないので質問いたします。
オンボードのビデオカードをPCIのビデオカードに変更したいのですが、うまくいきません。
具体的に言うと、オンボードのドライバをデバイスマネージャで使用不可にできません。(項目自体がない。削除するとPCIのほうで「メインディスプレイに問題ありとでます。)
その影響かPCIのビデオカードのドライバにエラーが出ます。(エラーコード10)
その状態でBIOSのプライマリディスプレイをPCIに変更するとモニタに映像が来なくなるので、いったんPCIをはずしてドライバを入れなおすという
ことを繰り返しています。PCは富士通FMV−DESKPOWER M69073、ビデオカードはELSA GLADIAC511PCIです。
詳しい方よろしくお願いします。
>>930 BIOSで潰すのが基本。もしくは起動アダプタをPCIに。
無ければデバイスマネージャで削除ではなく利用禁止に。
それでもダメならデュアルディスプレイにしてPCI側をプライマリに。
>>930 で、その本体とカードの組み合わせでの動作確認は
どちらで取られました?
そう言えば一昔前のデスクパワーって異様に相性問題あったっけ。
934 :
930:02/04/06 21:41 ID:???
>>931,932,933
すばやいご返答ありがとうございます。
すみません、書き忘れました。
いまOSを入れなおしているのですが、以前は普通に使用できていました。
ですので自分のやりかたが悪いだけで使えるはずのなのですが・・・
935 :
155022034.tweb.ne.jpn:02/04/06 21:47 ID:V+hXhpYf
テスト
936 :
930 934:02/04/06 21:49 ID:+217Pf6F
何度すみません。ID出てませんでした。
937 :
ひよこ名無しさん:02/04/06 21:49 ID:gneeSW2c
今2年落ちのメビウスノート(PC-MJ140M)を使っているんですが、
ずっとHDDの調子が悪くて変な音がするのですがノートのHDDって交換できるんですか?
あと、ノートPCってどこまで改造できるんですか?CPUの交換もできるのでしょうか?
>>937 品物にもよるけど
せいぜいHDDの交換くらいじゃない。
>>937 HDDは交換できるよ。ただ、それなりに知識と技術が必要だけど
CPUの交換は99.9%ムリ。
940 :
937:02/04/06 21:58 ID:???
返答ありがとうございます。
ノートPCのHDD交換は素人でも可能なものでしょうか?
今年にはいって2回もリカバリしてる状態なのですぐにでも交換したいのですが。
>>940 ここで言う素人は何もできずに自分で調べようともしないアフォを指す。無理。
初心者でも厳しい。
ここは初心者板。初心者に相応な解答をしている。
943 :
937:02/04/06 22:00 ID:???
>>939 技術が必要ですか・・・
ちょっと不安ですね。とりあえずチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
>>943 ポジティブ思考も度を過ぎると無謀としか映らない。
>>934 ATI RAGE128PROだけど同じ手は使えないかな…URL長すぎるんで転載。
パソコン標準搭載のグラフィックスアダプタを使用せず、拡張スロットのグラフィックスカード
のみを使用する場合は、取り付ける前に「ATIディスプレイドライバ」、又は「ATI Display
Driver」を以下の手順で削除してください。
ただし、Windows98/98SEでマルチモニタ機能を使う場合は、削除の必要はありません。
1. 「スタート」ボタン→「設定」→「コントロールパネル」の順にクリックします。
2. 「アプリケーションの追加と削除」をクリックします。
「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」ウィンドウが表示されます。
3. 「ATIディスプレイドライバ」、又は「ATI Display Driver」をクリックします。
4. 「追加と削除」をクリックします。「ATI Uninstall」ウィンドウが表示されます。
5. 「はい」をクリックします。
6. 「はい」をクリックします。パソコンが再起動します。
7. BIOSセットアップを起動します。
8. 「詳細」メニューの「ディスプレ設定」内にある「プライマリディスプレイ」
の設定を「AGP」から「PCI」に変更します。
9. 設定を保存して、BIOSセットアップを終了します。
946 :
937:02/04/06 22:03 ID:???
>>941 煽りに乗るようですが
今日一日検索で探してもイマイチ確証が無かったのでここで聞いたんですが・・・
ただ、技術が無いのは確かなので反論はできないですね。
>>946 うちもVAIO505でね、検索して廻ったよ。
メーカーでいろいろあけ方があるし、フィルム状の配線とかも走ってて、ややこしかった。
分解してる写真をアップしてるサイトがあったから、なんとかやったけどね。
ただ、プラスチックパーツ一箇所割れた。USBの差込口のところ。
古いやつだからいいんだけどね、ちょっとブルーになったよ・・・。
949 :
937:02/04/06 22:23 ID:???
>>949 これはこれでいいんじゃないかと思います。
30GHDDだけなら15000円台からありますが移行なんかに掛ける
手間やトラブルを回避するには手っ取り早いですね。
GWキャンペーンで5000円引きされるみたいですし(w
951 :
937:02/04/06 22:33 ID:???
>>946 体験談ありがとうございます。
皆さん情報ありがとうございます。失礼しました。
952 :
930 :02/04/06 22:53 ID:JwLa6GhW
>>931 いま探してみたのですがわからないので再度質問させてください。
起動アダプタをPCIにするには具体的にはどうするのでしょうか?
画面のプロパティではできないようですし、BIOSにも起動アダプタの設定をする項目(またはそれに相当する項目)
は見つけられません。
それからデバイスマネージャにおいて利用禁止にするとは「すべてのハードウェアプロファイルで使用する」の
上にある「このハードウェアプロファイルで使用不可にする」にチェックを入れることですよね?しかし私の場合、
その「このハードウェア〜使用不可にする」という項目自体が表示されていないのです。
デュアルディスプレイにするにはPCIのドライバがうまく機能していない状態ではうまく出来ないのですが。
質問ばかりですみません。どうかよろしくお願いします。
953 :
ひよこ名無しさん:02/04/06 23:50 ID:f46Ri8yW
他作のPCで増設用にWD1200BBを購入してつないだのですが、
カチッカチッという結構大きな音がします。
FDISKで拡張MS-DOS領域を作成しようとしたら
ドライブチェックの段階で0%のまま進みません。
ついには「拡張MS-DOS領域を作成できません」と表示されました。
その間カチッカチッという音はずっとしています。
これはHDDが壊れているのでしょうか?
マザーボード ASUS A7N266-E
プライマリマスター ST380021A
プライマリスレーブ LCWR2010DVAK
セカンダリマスター WD1200BB
OS Windows2000 SP2
955 :
953:02/04/07 00:22 ID:???
>>954 考えてみたら、Win98で作成した起動ディスクを使ってました・・・
かなり恥ずかしい・・・
ちゃんとWin2000で起動ディスクを作成してやり直そうと思います。
ありがとうございました。
956 :
897:02/04/07 01:06 ID:518vievB
つなぎなおしたら無事にインストールできたので
遅くなりましたがありがとうです。
957 :
ひよこ名無しさん:02/04/07 01:54 ID:r8KCGxXD
始めまして。1から組むのは始めての自作初心者です。
組み始めて手詰まりになってしまい、2日程あれこれしております。
色々調べたりしたなかで、これはもしかしてメモリが不良かも?
という状況です。宜しければご教授下さい。よろしくお願い致します。
状況は以下の通りです。
CPU:pen4 1.80A
M/B:D850MV(i850)、RIMM256x2
IDE:プライマリマスタHDD60GB(7200rpm)、セカンダリマスタCD-ROM52x
グラボ:G550DH
症状:
OS(XPpro)インストール中、任意の場所でフリーズしてしまいます。
早ければインストール前コピー処理、遅ければ最終設定処理中辺りです。
ケーブル差し替えや、メモリスロット差し替えでも改善されません。
memtestを使ってみたのですが、7〜40秒のうちにフリーズします。
これで「もしかしてRIMMが不良!?」と思い始めています。
他の設定の問題であれば良いのですが、如何なものでしょうか?
宜しくお願い致します。
ほかのPCにそのメモリを挿してみる。
それでも動かなければ店に持っていって交換。
959 :
957:02/04/07 02:03 ID:???
他のマシンは全てSDRAMばかりでRDRAMは初なので、
その確認方法が出来ないのです。友人でRIMMの人でもいれば〜
>>957 A:CPUの冷却不足
B:電源ユニットがクズ
C:メモリが糞
D:オーバークロックしている
ファイナルアンサー?
>>957 Cに一票。
確実にメモリだろ。
10回程度抜き差しするとRIMMは壊れるという罠もあるし。
962 :
957:02/04/07 02:56 ID:???
CPUの冷却不足も疑って、始めに貼ってある熱伝導シートを引っぺがして
シリコングリスを塗布(塗布キットで)しましたが変わりませんでした。
むぅ。やはり、Cですか。
取り合えず代わりを近場で買って、該当RIMMは不良交換に出してみます。
皆様、ありがとう御座いました!!
ADSLにするんでLAN増設するですけどあれってどこも一緒ですか?
それとも結構速度に差が出ますか?
>>963 どこでも大差ないと思われ。
金が有り余ってるなら、3comとかインテルがよかろう。
じゃなきゃ、カニで十分。
>>963 >>966のとおり、メーカーによる違いはそんなに無い。
家でふつーにADSL繋ぐくらいだったら\1000前後ので十分
あ、あと間違って10BASE-Tしか使えんやつ買わんようにね。
ADSL「だけ」しかしないんだったら十分だけど・・・
1000BASE-Tがおすすめ。
>>974 寝るかさっさと起きるかどっちかにしなさい。
埋め立てモード?
新スレ立ってからやれっつーの。
997 :
ひよこ名無しさん:02/04/07 12:22 ID:ZKy+AGQ2
1000
新スレハ?
ちなみに512KB位積みたいです
end
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。