ホームページ作り方を教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
601ひよこ名無しさん:2010/03/23(火) 00:15:46 ID:???
○ローディング
◎自動で画像が変わる
◎きらきら
○波打つ
◎シンプル
★高インパクトHP

厳しい上記の条件を見事に高い次元で解決した画期的なHPだ。
是非参考にして欲しい。

http://www.aiseikai.or.jp/
602ひよこ名無しさん:2010/03/23(火) 01:29:25 ID:h0UwM8YY
深夜まで調べたけど解らなかったんで質問させて貰います。
ホームページに検索フォームを設置したのですが、フォームをクリックしないと文字が入力されません。
googleやYahooのように、HPを開いてすぐにキー入力をできるようにする為には、どうすればいいですか?
宜しくお願いします。
603ひよこ名無しさん:2010/03/23(火) 01:31:32 ID:???
>>602
Shift+Alt押しながらゴニョゴニョ
604ひよこ名無しさん:2010/03/23(火) 04:48:43 ID:???
>>602
Shift+Alt押しながらピーゴニョゴニョ
605ひよこ名無しさん:2010/03/23(火) 10:59:25 ID:???
>>602
javascriptの本を買ってこい
606602:2010/03/23(火) 18:42:12 ID:h0UwM8YY
>>605
なるほど、javaを使うんですね。
回答ありがとうございます。

個人的にjavaを最初にDLするHPは見る気もしないんで
javaを使うくらいなら1回1回クリックすることにします。
607ひよこ名無しさん:2010/03/24(水) 12:38:04 ID:???
javaとjavascriptの違いがわかってないだろ
608ひよこ名無しさん:2010/09/03(金) 15:02:18 ID:39slYJvC
ワード2007でホームページを作っています。
フレームページを作るにはどうしたらいいですか?
609ひよこ名無しさん:2010/09/03(金) 16:27:52 ID:???
>>608
フレームページ<Return Key>
以上で完成です。
610ひよこ名無しさん:2011/02/06(日) 13:23:24 ID:???
はい
611ひよこ名無しさん:2011/02/06(日) 13:41:25 ID:???
もうちょと詳しく教えてください
612ひよこ名無しさん:2011/02/06(日) 14:32:37 ID:???
あとでね
613ひよこ名無しさん:2011/04/13(水) 16:10:24.89 ID:???
ヘィ
614ひよこ名無しさん:2011/06/05(日) 14:15:42.39 ID:???
このスレ、2002年に立ったんだね・・・
山崎歩とか懐かしすぎるわ

で、お薦めのサイトは

「初心者が教えるホームページの作り方」
http://www2.netwave.or.jp/~nontan7/
615ひよこ名無しさん:2011/06/25(土) 21:36:25.84 ID:Eteeso2D
ホームページは作れないのですが
ホームページの更新は簡単ですか?
教えてください
616ひよこ名無しさん:2011/06/25(土) 21:46:44.11 ID:???
はい、簡単です
617ひよこ名無しさん:2011/06/26(日) 22:12:51.41 ID:Ix0QJAEG
>>616
そうなんですか
聞けて良かったです
ありがとう
618無職 糞ぴろりろりろー ◇RuNoOpaiG蚤:2011/08/19(金) 16:21:16.38 ID:???
学歴職歴不問
見た目カコヨクてぐーたら出来るような仕事が理想

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /´" ̄⌒⌒ヽ,,〜
    /     ∧    \〜
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.  ・・・っと 。。。ちっくそー。。。1個もねーな・・・
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|
    |  :∴) 3 (∴.:: |
    ヽ、   ,___,. u . ノ、   ←無職 糞ぴろりろりろー ◆RuNoOpaiG蚤
     ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ
   /      | ̄|´     \
619ひよこ名無しさん:2011/08/23(火) 02:26:23.98 ID:???
ビルダー
620ひよこ名無しさん:2011/09/01(木) 22:19:21.90 ID:???
OCNのPageONというホームページサービスに登録したんだけど、設定操作などが難しいねえ
おまけにG-クロームからログインできないと来たもんだ^^ OCNのブログ人も使いにくかったけど・・・こんなもんなのかな

気軽に趣味のホームページを作るんだったら、どこがおすすめでしょうか?
621ひよこ名無しさん:2011/09/07(水) 08:21:23.16 ID:???
620ですが、ビルダーの使い方勉強して出なおしてきます
スレ汚してごめんなさいです(・. ・)
622ひよこ名無しさん:2011/10/31(月) 19:13:14.42 ID:???
いまどき個人のホームページなんて需要あるのか?

ブログでさえ廃れてるのに・・・・
SNSでさえも廃れてるのに・・・・






         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ぐーたら ブロッコリ◆RuNoOpaiG は一日中潜伏していて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  自演だけで一日が終わってしまう虫けらなのです。。。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
                      |!






624ひよこ名無しさん:2011/12/02(金) 15:41:29.94 ID:dsTY0GNV
今ホームページ作ってるんですけど、まとめサイトみたいにスクロールできてリンク貼ってあって
クリックしたら記事元のサイトに飛ぶじゃないですか。
あんな感じのものを取り入れたいと思うんですが、その場合は記事元に転載していいかどうかを聞いて
掲載したらいいんですか?
625!omikuji:2012/01/02(月) 15:22:07.33 ID:???
t
626ひよこ名無しさん:2012/02/26(日) 00:33:37.73 ID:DOpikGt9
初心者の方向けに、ホームページの作り方をまとめました。
ホームページビルダーが一カ月無料で使えるので、
使ってみてはいかがでしょうか?
http://homepage.yamanoha.com/
627ひよこ名無しさん:2012/03/05(月) 08:44:23.98 ID:???
アフィ犯罪者乙
628ひよこ名無しさん:2012/03/17(土) 20:43:51.68 ID:VuZSDy4G
ホームページ作成で、広告なしの無料のカウンターでいいのありますか?
629ひよこ名無しさん:2012/03/21(水) 08:32:12.56 ID:???
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1230029581/872-

872 名前:ひよこ名無しさん 投稿日:2008/12/27(土) 18:49:02 ID:???
愛しんさんと忘年会やりたいです!

876 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/12/27(土) 18:52:11 ID:???
>>872
もはや時期的に手遅れ

878 名前:俟倶大犂 ◆UlRxjIbrcg 投稿日:2008/12/27(土) 18:54:02 神 ID:???
>>876
明日のお昼と30日の夜に入ってる

880 名前:愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 投稿日:2008/12/27(土) 18:55:51 ID:???
>>878
昼間から忘年会は普通しません
630ひよこ名無しさん:2012/04/19(木) 10:38:07.25 ID:???
631Ekawa:2012/05/03(木) 17:43:49.13 ID:wN13phH7
ホームページを作るに、FLASHも必要なんですよ
自分の好きな写真でFLASHスライドショーを作るなら、
Photo Flash Maker をお薦めします
無料ソフトで、watermarkは当然ありますが
まあ、いいスライドショー作成ソフトと思います〜〜
c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~
632Ekawa:2012/05/03(木) 17:44:47.57 ID:wN13phH7
ホームページを作るに、FLASHも必要なんですよ
自分の好きな写真でFLASHスライドショーを作るなら、
Photo Flash Maker をお薦めします
無料ソフトで、watermarkは当然ありますが
まあ、いいスライドショー作成ソフトと思います〜〜
http://www.anvsoft.jp/photo-flash-maker-free.html
c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~c(-。-,,)c)~
633ひよこ名無しさん:2012/05/06(日) 16:08:23.18 ID:y1pwZCM3
ホームページビルダー16ってお薦め?
634日本テレビおしゃれ事件:2012/06/20(水) 06:07:15.71 ID:???
無駄のないホームページの構造というのは、どういうものなのだろうか
http://mitume.my.coocan.jp/悩みます。高度なホムペは。
>>5961日1万アクセスは可能だろうか
635無職 糞ぴろりろりろー◇RuNoOpaiG蚤:2012/09/15(土) 08:51:56.06 ID:???






673 :ぴろりろりろー ◆RuNoOpaiG. :2007/07/03(火) 17:19:52 ID:???
(゚3゚) 暇だから、462を召還して女性からみた正しい女の口説き方をレクチャーしてもらおう







635 :ぴろりろりろー ◆RuNoOpaiG. :2007/06/30(土) 21:34:40 ID:???
暇だ。







636ひよこ名無しさん:2012/10/05(金) 02:03:14.12 ID:???
2002年()笑
637 忍法帖【Lv=4,xxxP】(3+0:5) :2012/10/05(金) 20:02:21.78 ID:TzOeliqD
HTMLとFTPについて理解してるなら@pages
何も知らんがホムペ作りたいなら@wiki

登録に必要なメアドがないならYahooメール

俺が中2の夏休みの時に見つけた
638 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【47.2m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/02(水) 18:31:01.72 ID:??? BE:243245546-PLT(12079)

  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>357
639ひよこ名無しさん:2013/04/05(金) 13:01:52.55 ID:???
メタコード打ち込んで、検索エンジンにも登録申請したんだけど、いつ頃検索に引っ掛かるようになるんだろうか?
教えてください。
640ひよこ名無しさん:2013/04/09(火) 18:15:06.56 ID:YKfwtYBY
素朴な質問ですみません。
ホームページに載せる写真なんですが、拡大できないようにするにはどうしたら
よいのでしょうか。
どなたか教えてください。
641ひよこ名無しさん:2013/04/09(火) 18:22:01.09 ID:???
>>640
拡大とは通常表示では画面のドットが重なって表示できないような精密(ピクセルの多い)画像に対して可能です
なので初めから荒い画像データにしておけば拡大しても意味がなくなります

極端に言えば1ピクセルの画像ではどんなに拡大しても点にしかなりません
642ひよこ名無しさん:2013/04/10(水) 15:40:39.69 ID:hyEskuNV
>>641
有り難うございました。それはそうですよね。
643472:2013/04/24(水) 22:45:49.20 ID:???
素人の疑問です、教えて下さい。

ブラウザでホームページを右クリックでソースを表示出来ますが、それをコピーして、悪い言い方をすればパクって文字の内容や写真なんかを差し替えて使うのは違法とか、モラル違反にはならないのでしょうか?

右クリックのソースを表示機能は何のために(どの様に利用するために)あるのでしょうか?
644ひよこ名無しさん:2013/04/24(水) 23:04:31.03 ID:???
>>643
法律で言えば著作権法に該当するかもですね、パクった相手が著作権を明確に放棄してなければ訴えられた時不利になるかと

>モラル違反にはならないのでしょうか?
”パクって文字の・・・”と言ってる人の疑問とは思えないです、が結構(後ろめたさを感じながら)やってる人いると思います

>右クリックのソースを表示機能は何のために(どの様に利用するために)あるのでしょうか?
*妙な動作をしたサイトの原因を探る
*タブが小さいとに表示されるタイトルなど途中で切れるのでソースを見て確かめる
etc
645ひよこ名無しさん:2013/04/24(水) 23:49:52.79 ID:???
>>644
レスありがとうございます。

文字や写真を変えても著作権法に触れてしまうのですね。
各パーツの配置にも著作権が適応されるとは知りませんでした。

ソースを表示はメンテナンス等で利用とのことですが、あからさまにページの内臓が見えてしまうので悪用する人も多いでしょうね。

勉強になりました。ありがとうございました。
646ひよこ名無しさん:2013/12/15(日) 20:39:39.78 ID:VaweIqPv
647ひよこ名無しさん:2013/12/17(火) 14:47:54.11 ID:cPQT/HFO
質問なんですが、
ページのロードの重さ(ローディング時間)は使用しているサーバーで変わってきますか?
それともコンテンツの違いだけでしょうか?
もし、サーバーで違うとしたら、ローディングに影響する、
サーバーの性能とコンテンツの内容の比率はどれくらいでしょうか?
(例えば、サーバーは微差でコンテンツでほぼ決まるetc...)
あと、サーバーでのそのローディングの基準となるスペックや評価基準みたいなのもありますか?
648:2014/05/23(金) 18:19:47.61 ID:???
テスト
649ひよこ名無しさん:2014/05/23(金) 18:21:34.39 ID:???
650
失敗