ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっとパワーア
ップしたい方、自作板についていける知識が無い方、に機器の増設に関してのアド
バイスなどなどをするスレッドです。
※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします
※失敗しても誰も責任取れません 。
★質問する人は、必ず以下のことを書いてください★
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。PCG-R505R/GKや
PC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により、
増設できない可能性があるからです)
前スレ:ハードウェア増設したきゃここで聞け その七
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1010908537/ メモリ増設、HDD交換、LANカード増設などは
>>2 お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバなどは
>>3-5 辺り
====( ^▽^)2ゲット
4
10
( ´_ゝ`)
age
12 :
:02/02/06 21:11 ID:+oVUHxRq
15 :
初心者 :02/02/07 17:50 ID:d9MkFA7e
インターネットを高速化するには、ハード的に 何を交換・増設すればいいんですか? とりあえず、回線はADSLです。 PCのスペックは メーカー:NEC CPU:PENU266 HDD:4.3 メモリー:64M です。 先輩方、ご教授おねがいします。
16 :
初心者 :02/02/07 17:55 ID:d9MkFA7e
↑の者ですが追記です。 PC機種名:PC9821-VS26D OS:WIN98 IE5 です。
>>15-16 インターネットを高速化するハードウェア的な手段はあんまりない。
もしLANカードが10BASE-Tなら、10/100BASE-Tにすれば
いくらか速くなると思う。
あとは、メモリ増設、HDDを早いものに交換できれば
全体的な体感速度は向上すると思うけど。
>>15 光回線にする
収容局のそばに引っ越す
NICやルータを高速なものに交換してみる
動画再生とかカクカクならCPUとビデオカードを交換する
MTUなどの設定を変更する
そーいうソフト買う(w
19 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 19:05 ID:xTn6JKbn
教えてクンです 自作機 アスロン1.8+ チップ:何たら266(Aでない)Aopen メモリ:DDR 512(PC?) GB:Gフォース2MX HDD IBM 30G ATA100 7500(プラッタ?) こんな内容なんですが もちっと早くするには 何がお勧めでしょうか PEN4に変えても良いですが(ゲームはしません)
>>19 ビデオカードぐらいしかないな。ゲームしないのにそれ以上速くしてなにをするんだ?
>>19 十分速いけど。何でそんなに速くしたいのかな?速度的な不満があるのならそれは何?
23 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 19:13 ID:QNiECvM+
19です いや、CGやら何やら使ってて処理遅いって感じたり 印刷しながら、別なこすると遅いし、 データの読み出し登録にいらいらってことが多いんです
>>19 余談で追記なんだけど、各所の用語の使い方も適切でないし
うろ覚えの個所も多いから、それはちゃんとおぼえておこうね。自作なんでしょう?
自作は基本的に自分で解決できないと困る場合があるからね
26 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 19:16 ID:QNiECvM+
19です win meです
>>19 CGやらなにやらっていうのは、具体的にはどんなことかな?
基本的にはビデオボードの性能に依存してると思うけれど
データの読み出し登録っていうのも、ちょっとわからない・・・
で、OSは何かな?
>>26 すれ違いが多くてごめんね
メモリ512MB積んでてWinMeってのは、多分メモリ使い切れてないと思うよ
512MBは限界サイズで一応は使えるけど、リソースが増えるわけでないし
もしなんだったらWin2000使ってみたらどうかな?趣が変わると思うよ
(本来のマシン性能を引き出せれば、むしろ速くなるかな・・・と)
29 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 19:24 ID:k/azoLyz
う〜んやっぱそうでしょうかね 98DOSがつながってるんですが ファイルは見えるんでしょうか それとCGのソフトはGB変えても早くならないって サポートとがいてました、おまけにWのCPUに未対応だそうで
30 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 19:27 ID:qMd8uPTx
初めて自作に挑戦したんですけど音がまったくなりません。 ケースから出ているスピーカーの配線はちゃんとチップにささってます。 サウンドボードはSound Blaster Audigy Platinum ってやつです。 全くの自作初心者なので、どこをどう見たらいいのか、 そもそもサウンドカードがちゃんと機能しているかどうかすらわかりません。 どなたか教えていただけませんか?
>>29 誤爆なのかな?
>>30 ケースのスピーカーはビープ音を鳴らすもので、サウンドボードの音を鳴らすものではないよ
外部スピーカーと、サウンドボードのケース背面の端子を繋いでね
あと、ドライバーの確認(デバイスマネージャーで?のついた、マルチメディアオーディオコントローラーはないか)と
ボリュームの確認。んで、オンボードサウンドがついてたら、BIOSでDisabledにしないとダメな場合もあるし
IRQの競合もあるよ。とりあえず可能性が多すぎるから順番に。まずはスピーカー繋げて
>>30 チップ???
普通、サウンドカードの背面パネルのコネクタにつなげると思うが・・・
つか、まずヘッドホンをつないでみれば?
>>31 稀にケースにスピーカーが付いてるケースもあるよ
ただ、その場合も背面パネルにステレオピンジャックさすんだけど・・・
>>33 勿論知ってますよ。ただ、チップに挿したという表現がマザーに挿したと思われるのと
自作を初めてやってその質問する人に、ビープ音用のスピーカーで音が出ると思ってる人が多いからだよ
35 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 19:36 ID:3btPPnEr
>>35 なんにしても全く意味不明。MEやめて98seにしろ。
>>35 言ってることが意味不明だよ
落ち着いて、わかりやすく説明してくれないかな?
GB変えてもっていうのは、CPU変えてもって読み替えたけど、それはその通り
漏れもメルトダウン氏の言ってるけど、それはビデオボードの性能に依存するよ
WのCPUっていうのはデュアルプロセッサのことだよね?
それは限られたデュアルCPU対応のアプリケーションやUNIXでサーバとかじゃないと
速さの恩恵は受けられないだろうから、あなたには不向きだね
DOSと繋いだことが無いのでその件はなんともいえない
で、相変わらずデータの読み出し登録はわからないままだし、自作と書いてあるのに
サポートと書いてあるし(何のサポートでどこなんだろう??)
そもそもそんなに不満出るようなスペックじゃないと思うんだけどな
>>35 あ。そうそう無意味だろうけど補足で、デュアルプロセッサは98やMeでは動作しない
(シングルプロセッサとして動作)だよ。2000やXPなら動くけどね
メルトダウン氏は98SE薦めるのか・・・・漏れもMeよりはいいと思うよ
39 :
30 :02/02/07 19:54 ID:qMd8uPTx
>>31-33 さん
ご教授ありがとうございます。
えっと。。メーカー製のPCを一台持っているんですけど
右下の所にスピーカーのアイコンあってそれで音量調節できますよね?
そのアイコンすらありません。
ヘッドホンを繋げてもだめみたいです。
マザーはASUSのP4S333ってやつです。
これはオンボードサウンドが付いているのですか?
IRQの競合? すいません全くわかりません。
本当に超初心者で申し訳ありませんがお願いします。
40 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 20:10 ID:cDc+5sWW
>>37 19です(なんか接続がうまくなくて遅くなりました)
えっと、落ち着きます
GB(グラフィックボード)でなくてビデオボードというのが正しいのですね、
データの件は、CGソフト(cad系)での作業上なんですが作業内容を切り替えるときに
(平面作図からパース作成へなど)結構データが重いらしく切り替えに時間がかかります
登録は作業終了後作ったデータを保存する場合です、これもデータ量が多いので
HDDへ書き込む時間がかかっているのだと思います。
また、サポートの件は、CGソフトメーカーのサポートです。
怒られるかもしれませんが(板違い)ついでに聞いちゃいます
NEC98のエミュレータってCADも動くんでしょうか
>>39 うーん・・・
漏れはかなり細かく言ったつもりだったんだけどなあ。もう1回言うよ
・サウンドボード背面のLINE-OUT(Audigyは金色オンリーだから、裏からまっすぐ見て左から2番目も丸い穴)と
外部スピーカーをつなげてるのか(ヘッドフォンの端子みたいなコードで繋ぐ)
・付属CD若しくは、WEBから最新版のドライバーをダウンロードし、あてているのか
まずはこの2点の確認と実行を
それと、自作やるのに自分の使ってるマザーボードがオンボードサウンドかどうかわからないとは何事だ!
(そのマザーはオンボードだよ)しかも型番で検索すれば見つかる。あなたは自作にはまだ早いよ
最低限本を一冊買ってくるところから始めた方がいいよ。IRQの話はそれまでの確認事項と対処を行ってからね
>>40 ああ。GBってのはグラフィックボードか。グラフィックボードで速さはかわるけど
あなたの用途だったらGeForce2MXとかでは役不足なのかな?でも、CAD用に本格的なのを買うと
かなり高いよ。その効果もないという人もいるし(漏れは使ったことが無いのでわかりません)
HDDの書き込み速度が遅いというより、そのデータが多いから処理に遅くなってるんじゃないかな?
そうなると、メモリを1Gくらい積むとかも考えた方がいいかもね(一概には言えない)
どちらにしても、OSは2000がいいと思うよ。メモリの問題やCADで使いたいというのであれば
蛇足だけど、HDDを更に速くというならSCSIでU160の10000rpmくらいのHDD使ったら?
ま、回転数が速さの要ではないけれど。投資分だけ体感できるかは別の話
で、エミュレータの話はここでは禁止なので、答えません
42 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 20:38 ID:c+MVLCBG
今日LANボードIntel PRO/100+を買ってきたのですが、 はじめに挿して起動したらLANボードのドライバは普通に動いていたのですが、GBと競合し、 不安定でしたが、別のスロットに挿すと問題なく起動できたのです。 しかし、インストしたドライバが全くインストできていない状態になってしまいます。 どなたかご教授願います!
>>42 意味がわかりにくいなあ。あと、グラフィックボードをGBと略すのはいかがなものかと思う
競合を起こして挿し変えたのね。そしたら1回元の場所に挿して
デバイスマネージャーからデバイスごと削除して再起動しないでシャットダウン
別のスロットに挿して電源投入。で、あたらしいドライバ入れてみるとか
45 :
ひよこ名無しさん :02/02/07 20:43 ID:c+MVLCBG
>>43 そしたら98のCD-ROMを要求されてその先から進まなくなってしまいます。
46 :
42 :02/02/07 20:46 ID:???
47 :
42 :02/02/07 22:02 ID:???
>>43-44 なんとかドライバが入りました。
ありがとうございました。
48 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 02:59 ID:gX3SCoSZ
増設についてのスレがあったんですね。 初心者〜の方に書いたのですが流れてしまったので、こちらに書かせてもらいます。 HDD増設についてお伺いしたいのですが、最近の80GBHDDを2年前のPC (OSはWIN98SE、セレロン500、メモリ128でマザーは多分ApolloPro133AかP6BAT-A+だと思います) に増設したいのです。設置・ジャンパスイッチの設定はできましたが、 BIOSのIDE HDD AUTO DETECTIONがうまくいきません。 増設するスレーブHDDの容量をチェック?する段階で止まったままになってしまいます。 このHDDを認識させる方法をご教授下さい。
>>48 おそらくBIOSが80GBという大容量を認識出来ないんだろう。
BIOSを更新しても認識出来ないなら、HDDメーカーが配布
しているBIOS騙しツールを。
>>48 32Gの壁か64Gの壁。BIOS対応を調べて対応していたらアップする。
51 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 03:34 ID:gX3SCoSZ
>>49-50 ありがとうございます。
調べてみたのですが、BIOSがどこでDLできるのかイマイチわかりません。
公式が英語でちんぷんかんぷんでした・・・。
あと、騙しツールについてですが、動作がおそくなるという話もありますが、
実際のところどうなんでしょうか?
>>51 英語が出来ないならBIOS更新なんて考えるな。
日本のメーカー製パソコンを買え。
騙しツールが嫌なら80GBのHDDは諦めろ。
BIOS更新はけっこう英語力が要求されるものなのですか? DLしたら最新のものに書きかえられると思ってました。
>>56 辞書を引く手間を惜しまなければできるのでは?
58 :
48 :02/02/08 04:09 ID:gX3SCoSZ
59 :
48 :02/02/08 04:11 ID:???
すいませんBIOS書き換えではなくバージョンアップでした
>>58 BIOS書き換えの心得
一つ 素人には出来ぬと心得よ
一つ 初心者は失敗すると心得よ
一つ 失敗したら二度と起動出来ないと心得よ
一つ 説明を読んで機種に適合するBIOSイメージを手に入れよ
一つ 十分な知識を身につけた上で細心の注意を払って書き換えよ
こんどADSL(1.5Mか8Mかは未定)を導入するにあたり、 LANボードをつけようと思うのですが、 今使用しているPCにはPCIが一つ、ISAが一つあります。 PCIの方はSCSIで使っているので、ISAの方にLANボードをつけようかと 思っているのですが、転送速度はどのくらいでしょうか。 検索したんですが、4Mとか8Mとか、ばらつきがあって、よくわかりません。 素直にUSB-LANの変換でつないだ方がいいでしょうかね。
>>62 ISAは速度以前にIRQの問題ややPnPの不具合などがあるので推奨できない。
PCIに空きがないならUSB-LANで仕方ないな。勧めたくはないが
64 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 11:13 ID:k8N6+183
はじめまして、早速ですが、HDD増設について教えてくださいまし。 Maxtor80GBHDDをOSはWIN98SE、pen3-800、メモリ512MB、 MSIの815E-Pro(MS-6337)に増設したのですが、 Fdiskの画面で総容量が12Gしか認識されません。 BIOSの画面では80Gと認識しています。 HDが壊れてるんでしょうか?もしくは、なにかしら設定が必要なんでしょうか? どなたか〜、アドバイスキボンヌ。
66 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 11:22 ID:k8N6+183
>>65 早速のお返事ありがとうございます。
非常に助かりました〜!2CHサイコ-!
リンク先をよく読んで、がんばってみます。
CDRW買ったら、DEVICE DRIVERがフロッピーに入ってて Run setup from DOS command line to install. と書いてあるんですが、どうやって実行すればいいのかわかりません。 W2000でアホでもできるように教えてください。
>>67 DOSで起動して、プロンプトでsetupと入力
ただその先どうなるかはあなたのそばにいないのでわからないが。
69 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 11:51 ID:MPH3+GwF
はじめまして。 板違いかもしれないのですが、よろしければ教えてください。 WIN2000のPCにSCSI接続しているMOドライブを WIN98のPCからネットワークで共有したいのですが、 Guestを有効にしてMOを共有にしてもWIN98のPCにフォルダが表示されません。 ユーザー登録はしてあり、アクセス拒否はしていません。 初心者なので説明不足かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
>>67 Windows2000なのにDOS用のドライバを導入してどうする?
>>69 Win2000側でMOドライブは共有設定してあるのか?
>>70 そもそもアホにはWindows2000は運営できんが・・・。
>>69 MO以外の適当なフォルダとかは共有できてるか?
MOドライブにディスク入ってなかったりして(w
75 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 12:15 ID:dShlQ8lj
IBM Aptiva 24J を使っているんですが、 どうも最近のゲームは上手く動作しないみたいなんです。 スペックは初期のままで、 CPU:AMD K6-2/450MHz HDD:6G メモリ:64MB OS:WIN98 なんですが、どういう風にしたらいいのでしょうか? 今までに増設なんかしたことのない超初心者なんですが、どうにかなりますか?
>>75 最近のゲームが動かないのは当たり前
CPU、メモリ、ハードディスク、ビデオカードの性能
すべて足りない
77 :
69ひよこ名無しさん :02/02/08 12:19 ID:MPH3+GwF
>>71 共有設定してあります
>>73 デスクトップ上にフォルダを作って共有設定したら
できてませんでした。。。
すいません。。教えてください。。。
78 :
67 :02/02/08 12:33 ID:nlDYpRgA
バルクのCDRWなのか、デバイスドライバーはこのフロッピーしか 入っていませんでした。 W2000で実行する場合は、DOSはコマンドプロンプトで実行すれば いいのでしょうか?
>>77 検索すりゃ共有の方法の書いてあるサイトなんてたくさんある
やれ
>>78 ドライバなんていらない
無視しろ
>>75 ハードウェアの増設で対処するのは難しそうだ。
パソコンを買い換えた方が費用対効果も良い。
>>77 2台で同じプロトコルを使い、ファイルとプリンタの共有設定をすればいいはず。
Microsoftネットワーククライアントとかサービス類も入れてね
>>78 何を勘違いしてるんだか。Windows2000が持ってるドライバでそのまま動くっつーの
83 :
WIN98SEなんですが :02/02/08 13:15 ID:CCchauQR
HDを分割したいんですが その方法をご教授ください。 ラベルが「C」で60Gです。 三つぐらいに分割したいんですけど可能なんでしょうか? あと、60Gと5Gだったら5Gの方が情報をサーチするのが早いんですかね?
84 :
69ひよこ名無しさん :02/02/08 13:19 ID:MPH3+GwF
>>80 >>82 ありがとうございました。さすが2ch!!!
日本語で共有名をつけていたのが原因でした。
87 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 13:25 ID:vuCKaNuR
IDE2G+4GにIDEのCDROM1個現在あります。 もう1台IDEのHDD増設するにはどこにつければいいでしょうか? CDROMのスレーブに増設ってできるんでしょうか??? それともなんか買わないといけませんか? AMD233、昔のVIPマシンです。
>>87 CD-ROMをスレーブにして、マスターにHDD割り込ませるとか?
速度面で問題ありそうだし、第一接続できるかどうかも不明だが。
既存の2台のHDDを外して大容量2台にしたらどうだ?
89 :
WIN98SEなんですが :02/02/08 13:30 ID:CCchauQR
みなさんありがとうございました。 ところでPCの起動がかなり遅いんですが HDのサイズと何か関係があるのでしょうか?
91 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 13:31 ID:8gbucuWZ
>>89 HDDのサイズよりCPU速度じゃねえのか?
Windows98SEで起動に何分かかるんだよ?
どんなパソコン使ってんだよ?
ありがとうございました
94 :
WIN98SEなんですが :02/02/08 13:39 ID:CCchauQR
>>92 COMPAQさんのPCで
CPUは1.5GHzです。
Evoっていうやつで通販で購入しました。
起動には5分弱かかります・・・・
PCを買い換えたんですが、
それ以来ISDNのTAが時々反応しなくなったり
インストールしたはずのデバイスがUSBにつなぐたびに再インストールされたりします。
>>94 何の1.5GHzだよ?
なんでギガPCで98SEなんだよ?
LANカード装着してないか?
94はどこへ行った?
98 :
62 :02/02/08 16:32 ID:???
遅レススマソ >63 ありがとうございます。 ISAはやめたほうがいいということですね。。 USBにしようと思いますが、こちらもオススメでないとは…。 何か理由があったら教えてください。
>>98 USB1.1は激遅いのでHDDやDVD CD-Rなどのストレージには遅くて使えません。
>>98 速度の問題もあるが、なによりUSBは不安定。
101 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 18:16 ID:AMo5ac7e
すいません。自作初心者です。 CPUにAthlonXP1700+を使っているのですが、 1.2G弱でしか動いていません。 これはなにかおかしいのでしょうか? ちなみにママンはK7S6Aです。
>>101 AthlonXPは実周波数と商品に書いてある数字は違うよ。
1700+ってのはモデルナンバーで、Pen4の1.7GHzより
速いですよっていう負け惜しみのような数字。
でも、AthlonXP1500+は実周波数1.33GHzのはずなので、
1700+で1.2GHz弱ってのはおかしい。1.2GHz弱ってのは
どうやって調べたんだい?
104 :
101 :02/02/08 18:23 ID:AMo5ac7e
まことに恥かしながらどこを見ればよいのですか? すいません。おまえは自作するなといわれそうで怖い・・
>1.2G弱でしか動いていません。 >1.2GHz弱ってのはどうやって調べたんだい? >まことに恥かしながらどこを見ればよいのですか? すっごい不思議。
>>104 おまえは自作するな(w
つか最初はそんなもの
マザーがわからんが設定を確認してみ
モデルナンバー1700+は1.47GHz
107 :
103 :02/02/08 18:27 ID:???
108 :
101 :02/02/08 18:27 ID:AMo5ac7e
>>103 起動した時の画面です。あと、WCPUIDとかいうベンチソフトでも
見てみました。やっぱり、1.18・・ぐらいで動いています。
110 :
101 :02/02/08 18:38 ID:AMo5ac7e
>>106 、109
FBS設定を確認してBIOSでいじってみます。
HD容量みたいに計算の仕方で表示がかわるのかな
と思って質問したんです。
ご迷惑かけました。
みなさん、ほんとにレスはやくて申し訳ないです。
初心者以下見たいなので出直してきます。
>>110 補足。初心者以下だろうけど、ちゃんとした会話が出来てるので
(それすらできない香具師がおおいから)
CPUのクロックはFSB×倍率で変わるよ。で、倍率は固定だからさ
FSBが間違ってたとしたら正しいFSBで倍率計算した場合ちゃんと正規のクロックになるよ
だからFSBの間違いかな?っていうのは、わかるんではないかな?
112 :
101 :02/02/08 18:48 ID:AMo5ac7e
>>111 有難うございます。
理解できました。ROMって勉強しときます。
ほんと恥ずかしい・・。
113 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 19:23 ID:Odq1ZcPc
つい一ヶ月ほど前、このスレを見ながらなんとかHDDを増設しました。 しかし、あと一週間ぐらいで、親父が母ちゃんに黙って買ったパソコンが 届きます。 そこで質問があります。 今のパソコンに増設したHDDを、新しいパソコンの方に 付け替えたいのですが、入っているデータを消さずに増設することは できるのでしょうか?
>>113 PC/AT互換機同士なら基本的にはうまく行きます。
>>113 古いパソコンからHDDを外して、新しいパソコンに付ける。それだけ。
増設ドライブならスレーブ接続だろ?そのまま繋げばいい。
>>113 出来る
増設の本とか買ってみたりしてみな
117 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 19:38 ID:gb7eeSzx
メモリのクロック(?)が100MhzでCPUのFSB(?)が66Mhzの場合、 マザーボードが66Mhz、100Mhzの両方に対応してたら大丈夫ですか? 二つとも100Mhzとかに統一しなくちゃダメなのでしょうか? 教えてください。
完全に下位互換があるので大丈夫です。 でも、遅い方に合わせられます。
119 :
ひよこ名無しさん :02/02/08 19:41 ID:VE4FToAe
HDとか増設するとき。 マスタ、スレーブ、ケーブルセレクトと有るけど、 スレーブと、ケーブルセレクトの違いってなんですか? ケーブルセレクトはマスタ、スレーブの自動判断でしょうか?
>>119 その通り。でも対応ケーブルが必要だから実用的とはいえない
121 :
119 :02/02/08 19:44 ID:???
またまた遅レススマソ >99、>100 やっぱりそうですか。 USB1.1は不安定ですね。 最初はHDDもSCSI-USB変換でつないでたのですが、その不安定が 嫌になり、SCSIボード接続としたんですよ。 これはLANでも同じ…、ですかね。 しばらくはUSB-LANで我慢して、買い替えします(泣)。 ありがとうございました。
>>122 機種がわからないので推測で言いますが、USB-LANの動作環境を
事前にチェックして動くかどうか確認した方が良いですよ
そのISAがある時代の機種だと自作でもないと動くかどうか怪しいです
124 :
117 :02/02/08 22:12 ID:???
>118 レスありがとうございます
125 :
122 :02/02/08 22:37 ID:???
>213 レスありがとうございます。 機種はAptiva2153-E31です。 USB-LANが動作しないこともあるんですか。 USBがあれば何でも動くと思うのは、やはり素人考えですかね…。 事前チェック怠らないようにします。 もしダメだったら、不安定になるの覚悟で一つあるPCIをLANにあてて、 HDDをSCSI-USBという策で逃げます…。
126 :
125 :02/02/08 22:38 ID:???
↑ >125は>123へのレスです。 申し訳ない。
パソコンが重いのでメモリ増やしたいんですが 超が10個つく初心者でもできそうな説明してるページないですか? まず何をやればいいですか?
本買いなさい。
>>127 メモリを増やして解決するとは限らないので念のため。
メモリ不足エラーが出る時はメモリを増やしても解決しないので念のため。
増設系の雑誌とか書籍、ムックでも買って読むことから始めたら?
KYROはもう帰ってこないんですね……。
次はMATROXだ。
133 :
ひよこ名無しさん :02/02/09 02:16 ID:L3VAptUJ
USB1.1バンド幅をほぼ占有する機器2台を、 USB2.0PCIカード − USB2.0ハブ = USB1.1機器*2 という具合につないだとき、 USB1.1機器両方が同時にUSB1.1バンド幅分の速度を発揮できるんでしょうか?
CPUとマザーボードで2万ぐらいにおさえたいんですが、今だと何がおすすめでしょうか。 前に自作してから何年もたつので、あまり最近のことがよくわかってません。
135 :
134 :02/02/09 02:24 ID:???
ちなみにいまは、セレロンの300を使ってます。
>>134 どうでもいいけど抽象的過ぎ
2万円で抑えたいならデュロンでも買ってくれ
>>134 セレロンかデュロンのモデルを選ぶしかないだろう
マザーは最低でも1万以上ぐらいはするしね
139 :
113 :02/02/09 10:24 ID:KJ1xeWHO
114、115,116レスありがとうございます。 できるんですね、これで一安心です。とりあえず本買います。
140 :
ひよこ名無しさん :02/02/09 12:36 ID:272g5jE1
今、IDEで一番早いHDDって何でしょうか、 また、ONボードREIDのストライピングって信用できるものですか 宜しくオナガイします
>>140 速いので定評があるのはSeagateのバラクーダATA4かな。
ATA66環境では性能をフルに発揮できないくらい速い。
RAIDでストライピングするのは信用を考えない使い方。考え方が間違ってるぞ。
信用・信頼性を考えるならミラーリングしなさい。
それとバラクーダATA4でストライピングしても意味無いから。元が速すぎて。
>113=139 できるとは言っているが、ネット上でのことだし、あくまで自己責任だけどな。 「できなかった」と言って文句言ってくるなよ、念のため。
143 :
140 :02/02/09 12:59 ID:I7y8GrGM
>>141 レスありがとうございます
>RAIDでストライピングするのは信用を考えない使い方
どの程度信用できるっていうか、まったく[実用]にならないというふうに
考えた方が良いのでしょうか
またATA133対応のHDDがどっかで出ていたと思いますが
その辺どうでしょうか、ATA4と比べて
>>143 自作板にIDE RAIDスレがあるので一度読まれてはいかがでしょうか
その際において向こうで質問をする前にスレを最初から全部読んで
それでも質問あるのならば、目的、状況、環境を詳しく書いた上で質問をされては
>>143 ストライピングというのは、HDDそのものの速度が出ていなかった時
代に、少しでも速くしようという考えで生まれたもの。現在のようにHDD
の速度が出ている状況ではあまり効果はないとオレは思う。
また、ストライピングの場合、トラブったら最後。信頼性は無い。信頼
性を犠牲にして速度を稼ぐ技術と思えば良い。
それと、ATA133を活用出来る、つまりATA100を越える速度が出てる
ドライブは現状ではまだ出ていないはず。
インターリーブ方式の宿命ですな。
147 :
140 :02/02/09 14:10 ID:uTp6b5TC
>>144 >>145 ありがとうございます
まあベンチが目的ではないので、ストライピングについては
閑と金が出来てからってことで、今は手を出さずにおきます。
HDDは堅くバラクーダで行ってみようかと思います。
150 :
ひよこ名無しさん :02/02/09 23:49 ID:LI0tWUn/
今、DVDドライブを増設中です。 設定をケーブル選択にしてマスターにCDドライブ、スレイブにDVDドライブに。 しかし、そうするとどちらも認識してくれません。 で、DVDドライブの電源ケーブルを切り起動するとCDドライブを認識します。 何を忘れているのでしょうか?
>>150 ケーブルセレクトに対応しているのでしょうか?
そのMotherBoard。
あと、DVDの後のジャンパスイッチの設定が間違っていると言うことは
ありませんか?
152 :
150(まじ初心者) :02/02/10 00:04 ID:fctyIver
付属マニュアル設定ジャンパの解説 1ピン(名称MA)がONだとマスターでドライブを設定 2ピン(名称SL)はスレイブ 3ピン(CS)はCSELによるドライブ設定 しかし、図ではMA(出荷設定)に取り付けるとケーブル設定、CSに取り付けだとマスタに。 ???? もしかしてマニュアルが間違いだとか・・・。
>>152 て言うか、ジャンパピンのマニュアルを逆に見ているに1000ペリカ。
図は合ってるはずだよ。
154 :
150(まじ初心者) :02/02/10 01:52 ID:aJJDdaPc
説明書の英語版中国語版など見ましたが日本語版だけ逆でした。 悪戦苦闘の末、ドライブとマザーボードつなげるケーブルを新品に換えたら なんとかなりました。 できてから聞くのもなんですが、DVDドライブとCDドライブを同じ機械にいれて意味あるのでしょうか? 50倍のCDドライブは捨てたほうがいいのでしょうか?
>>154 CD-ROMドライブ撤去、そしてCD-RWドライブを入れると(・∀・)イイ!んじゃないかと。
>154 うん、>155さんに同意だね。
157 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 05:42 ID:0JRIVC/1
cC0のセレロンが欲しいんですが通販より歩いて探したほうが確実ですかね?
158 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 05:46 ID:Vs4kDjMv
>157 知識と体力と時間があれば電気街を歩いたほうがいい でも十分予備知識がないと現地で混乱することになる その点通販は値段とモノをじっくり選べる点がイイ
>153 意味は無くは無い しかし2台入れるメリットは少ない 複数のCD-ROMデータの同時インストールや 音楽CDを聞きながらのCD-ROMの作業ができるし
160 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:33 ID:f74FKSLs
このスレでよいのか分からないですが、もし良かったらアドバイスを。 CDRWをCDROM(IDEのスレーブ)と交換して、電源をいれたら いきなりピーと言う音で起動せず。 ジャンパをスレーブに設定するのを忘れていたので、 設定しなおしたらピー?? しょうがないから 元のCDROMにもどしたらピー?? 私のマシンは死んでしまったのでしょうか?
161 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:35 ID:HmgPVMEy
フロッピー刺さってるんだろ。
162 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:37 ID:f74FKSLs
>>160 まさか、そこまで素人ではないです。ハイ。
>>161 間違えました、162のレスは161サンに向けた物です。
164 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:39 ID:HmgPVMEy
BIOS確認してみたら?
165 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:41 ID:f74FKSLs
>>164 いやその、バイオスまで行かなくなってしまっているので。
ピーだけで、画面でないので、一応ファンとかは回っているのですが…
166 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:43 ID:HmgPVMEy
CD−ROM,CD−RW両方外して立ち上がるか?
167 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:45 ID:f74FKSLs
>>166 今、チョットやってみましたがダメでした。
やっぱ、マザーボードがいかれてしまったのでしょうか.…
168 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:47 ID:HmgPVMEy
そういうのは大抵、接触不良だったりするんだが、 CD外す時に、抜いたままになったケーブルとか、 確認してみた?
>>167 ピー音も鳴り方によっていろいろ意味があるらしいがね。
ビデオカードとかメモリなどもしっかり刺さっているか確認した方がいい。
170 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 06:52 ID:f74FKSLs
>>168 分かりました、一応配線は確認済みなのですが
もう一回、全部挿しなおして見ます。
171 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 07:04 ID:f74FKSLs
>>168 CPU、メモリ、その他全部つなぎなおしたら
BOISまでは行けました。
基本的なことでした、お恥ずかしいです。
168さん169さん、朝からどうもありがとうございました。
もっと精進いたします。
172 :
150(まじ初心者) :02/02/10 07:33 ID:6X8wCQxU
今起きました。 レスつけていただきましてありがとうございます。 >155,156,159 それで最後に質問なのですがオーディオコネクタをDVDドライブの方はつなげ CDドライブの方はつけていません。 両方ともつける方法ってあるのでしょうか。 そして電源のコネクタをDVDドライブで使い切ってしまいましたが また何か増設するときは電源も変えなくてはいけないのでしょうか? コネクタの多い電源ケーブルって売っているのでしょうか? どうもありがとうございました。
>172 オーディオコネクタはほとんどの場合一つしかないので多分無理 電源コネクタは、分配ケーブル(500円くらい) (一つの電源コネクタを二つに分けるもの)がある
>>160 >電源をいれたら
>いきなりピーと言う音で起動せず。
電源入れてスグにピー音がするのはハードウェアトラブルを知らせる警告音。一般的に
長いビ−プ音を繰り返す(ピーー)
メモリ関係のエラ−
長いビ−プ音一回に、短いビ−プ音三回(ピー、ピピピ)
ビデオカ−ドのエラー
って感じです。メーカーによって多少異なるので、自作機ならマザーボードのマニュア
ルを読んでください。メーカー製ならサポート窓口に連絡して、音の鳴り方を正確に伝
えてください。
恐らく、CDドライブ交換時にどこか触ったか動かしてるハズ。
あれー?ログ取れてなかったのか。キャッシュから読んだのに返事しちまったい
176 :
160 :02/02/10 08:17 ID:???
>>174 ありがとうございます。もう直ってしまいましたが。(笑
ピーーの繰り返し音だったので、メモリ関係だったのですね。
警告音の種類については知りませんでした、次はマシンが起動しなくても
ビビらずに対応できそうです。
177 :
157 :02/02/10 08:54 ID:???
>>158 ありがとうございます。
Webの方だとcD0やcC0の表記がある所と無い所があって
表記があるところがcD0のしかなかったので歩いて探した方が
いいかな、と思った次第であります。
178 :
猫煎餅 :02/02/10 09:25 ID:???
180 :
177 :02/02/10 10:30 ID:???
>>178 ありがとうございます。
参考にします。
>>179 cC0は入手困難ということですか?
だとしたら困るなぁ(;´Д`)
内蔵HDDをUSBの外付けに出来るケースって売ってますよね。 あれってどうなんですか?速度落ちたりしませんか?
>>182 ありがとうございます。
やっぱ外付けだったらIEEEがベストっすかね?
ATOK15がやっと来たよ。
>>159 それなら、CD-R/RWの方が良いんじゃないかと思うけど。
>>172 オーディオケーブルをもう一本買ってきて、CD-ROMに取り付けます。
もし、あなたのPCのSoundcardにAUX端子があれば、そのケーブルは
AUX端子に取り付けてください。
で、オーディオのプロパティで、AUX端子のミュートを解除すれば両方
から音が出てくるはずです。
後半の質問に関しては、
>>173 さんの回答を参考にして下さい。
ただ、電源を余り分岐しすぎますと、起動電流量が少なくなりますので、
最悪の場合PCが起動しない可能性もあります。
スピンするHDD/CD-ROMなど駆動系のあるものは電流を食いますので、
出来るだけ電源コネクタから分岐しない方を取り付けるのが吉です。
メーカー製だと増設が難しいのはその辺に原因があります。
>>185 それやったら関西弁でしゃべらんかいぐるぁ!
14は対応してないね。やっぱり。
>>186 おおっせやったせやった。
と思たけど、まだチューニングちうなんよ。
ちょっと待ってんか。
自作板で聞くほどのことじゃないけど〜というハードウェア増設に関する質問はここで。 CPUを変えたい人は最低でも二倍ぐらいの速度のに変えるべし。
CPUの体感速度はかなり対数的。 なるべく速いものを。
190 :
たまご名無しさん@無精卵 :02/02/10 14:53 ID:fdsYHfdk
NECのVU45L/15AS1を使っています。 一昔前の10万円パソコンです。窓98です。 内蔵の6.4GBのHDDを40GBのマクスター4D040H2に 交換しようとしました。いちおう念のためにお店の人に 本体の仕様一覧を見てもらって、大丈夫とのことでした。 交換したら、BIOSはHDDを自動検出できなかったので、 シリンダー、ヘッド、セクターを入力したところ、8.4GB しか認識しませんでした。NECのサポセンに電話してみたら、 30GBまで認識できるということでした。なぜなんでしょうか。 本体のIDEケーブルに問題があるのでしょうか。 FDISKを起動してフォーマットしたら40GBあるのですが。 BIOSはAMIのVer.1.36です。 私のしていることは原付にターボをつけるようなものなんでしょうか・・・。 諸先輩方よろしくお願いします。
191 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 14:56 ID:rNKQvnyi
HD交換作業をしているのですが。旧HDから新HDへD&Dでコピーしている途中で、 「RESMSG1をコピーできません」というメッセージがでて、OKをクリックすると コピーが終了してしまい先へ進めません。どうすれば良いか教えてほしい。
>>191 そのファイルが使用中か、壊れてる。それだけ外してコピーしろよ。
BIOSのアップデート・・・怖い。
>>195 =
>>190 ?
BIOSのアップデートが不可能な場合、
MAXTORのサイトでBIOSをだますユーティリティをダウンロードするか、
(これも英語サイトで初心者にはちょっと怖いかも)
(PCIスロットが空いてれば)ATAカード立てる(これはそんなに怖くない)
198 :
たまご名無しさん@無精卵 :02/02/10 15:51 ID:pJZbVCB+
195は誰? BIOSはアップデートしてVer.1.36になっています。 起動画面ではそうなってますがBIOSに入ると1.17のままですが。 ATAカードって幾らぐらいが相場なんでしょうか。 HDD買うときに店によって値段が違いすぎるのに驚いたので。 BIOS騙しってのは試してみます。でも英語か・・・。
>>198 ATA100カード俺2500円で買った(玄人志向→ソフマップ)
>>200 まだ1ヶ月たたないけど安定してるよ。
ただしHDDはATAカードのプライマリマスタ1台しかつないでないので
環境が変わったときどうなるかは未確認だが。
自作版かどこかで、プロミスのATAカードのトラブルが出てたね。
>>201 へぇ、買ってみようかな。
まぁ、3年前買ったM/BはATA66対応だからまだいらないんだけどね。
情報どうもです。
CMDチップか、CUBXで失敗したな・・・
sage
205 :
ひよこ名無しさん :02/02/10 19:59 ID:ZxzlvWUv
自分xp使ってるんですが、xpでのHDD増設方法がわかりません。 fdiskって入力しても反応しないんです。 どうすればいいんでしょう?
207 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 01:05 ID:1wEILStL
良かったらアドバイスください。 CPUをceleron433MHzから同じくceleronの1,1GHzに交換して、電源をいれたら いきなりピーと言う音で起動せず。もう一度試したら、今度は何にも起こらず、 ファンが回り続けるだけ。 しかたなく、433MHzのほうに変えたら今までどうり起動してくれます。 CPUだけ交換したいので、その他のところは触っていません。 これって何が原因なんでしょうか?
208 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 01:07 ID:eL+lTLV0
>207 電圧と倍率を見直せ
倍率(ワラ
212 :
:02/02/11 01:17 ID:bCi1kk/v
増設ではないのですが自分が今使っているPCなんですが、Cドライブという 所はいっぱいなんですが、Dドライブというところは空です、 これを移し変えたいのですが、なにをやってもダメです。何やってる最中も 「ドライブがいっぱいです」と表示されます。どうすればよいのでしょうか?
>>212 なにをやってもダメならどうにもならないだろ。馬鹿ですか?
214 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 01:23 ID:1wEILStL
>208 BIOSまで行かない >210 一回、見直してみます。
>>212 スワップファイルが作れないからウインドウズのエラーが起こると思われ。
Cドライブの空き容量増やさなければ、解決できません。
216 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 01:24 ID:BmPA09Mf
>>209 嘘はお前だ。そのBIOSリリース時にcelelon1.1Gなんてなかったしょ。そんなBIOSのってるボードに新しいCPUさしても駄目。そのボードについて知識がなければ、素直に最新のボード買うべし。
217 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 01:26 ID:BmPA09Mf
CドライブとDドライブのそれぞれの容量と、それぞれの空き容量も述べよ。
>212 とりあえず適当なレス。 1. Windowsの下のTempフォルダにあるファイルを全部消す。 2. ゴミ箱の中を空にする。 3. メールソフトを開いて、メールの圧縮…はせん方が良いか。 とりあえず1.、2.やってみ。 これが判らなかったら、優しい〜スレかくだらねぇ〜スレに移動しな。
219 :
212 :02/02/11 01:28 ID:bCi1kk/v
>>215 ありがとう。
>>217 今自分のPCでやってないからわからないけど、Cはいっぱいいっぱい。
Dは何も無いです。
220 :
212 :02/02/11 01:30 ID:bCi1kk/v
>>208 本当にBIOSだけで変更できると思ってるのか?
222 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 04:49 ID:NGX1660s
ソニーバイオのPCV-R30V5を使っているのですが SHEAGATEのBarracudaW(40GB7200回転) を買おうと思ったんですが、自分のPCはBIOSの都合上 32GBまでしか認識しないらしいので ジャンパをいじって制限をかければよいといわれました そこで質問なんですが具体的にジャンパをいじるって 何をするんですか? されに、どこのメーカのハードディスクでも ジャンパ設定をいじることはできるのでしょうか?
>>222 どうでもいいけどSeagateな
32GBの壁があるなら、まずはBIOSアップデートだと思うのだが
>>207 メーカー品ならCeleron433載ってたのなら、Celeron533までしか載らないだろ
万が一Celeron533A以降が載るマザーだったとしたら、とりあえずCeleron433載せたままBIOSアップデート
でも、BIOSで対応できる(FC-PGA対応ママンでPPGAは載るからな)場合な
PPGA(Celeron533まで)しか載らないマザーで、FC-PGA(Celeron533A以降)載せるには
下駄しかない。尚、Celeron1.1Gの場合はFC-PGAだけど、FSBは100だったりその他の事情があるので難しいかも
現実的にはCeleron800程度までで、下駄を履かせて装着だな
>222 ジャンパっていう小さなピンをはめ変えるだけの作業 ジャンパはHDDの設定のためについているので全部のHDDについてます
>>222 あなたのマシンのマザーボードには32GBの壁があるみたいだね
そのマザーでは32GBまでした認識できない・・・と
で、ジャンパをいじって制限というのは
>>225 さんの言うとおり
32GBと認識させればいいというわけね。でも、
>>223 さんの言うとおり
BIOSアップデートで40GBキッチリ認識させられるのであれば、そうしたほうがいいと思うし
売ってるのであれば30GBのHDD買ってもいいんじゃないかな?
>>216 しかし、電圧という物理条件の方がBIOSより前に立っている。
いきなりBIOSとか叫んだらバカにされるに決まっている。
228 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 09:24 ID:XHBIUwFb
え〜〜っと、80GのMaxtorのHDDを買ったんで増設しようと思うのですが、 今はIDEケーブルのマスターに30GくらいのHDDが接続されてます。 それで空いているスレーブに80Gのを増設しようと思うのですが、 増設するとしたら今接続されているHDDのジャンパも付け替えないといけませんよね? それによって、今のHDDの内容が消失する事は無いのでしょうか? それと、増設した後にWindowsが起動しなくなるなんて事はないのでしょうか? すいません、教えてくださいお願いします。
229 :
:02/02/11 09:24 ID:???
>>228 新HDをスレーブにするなら、旧HDは初めからマスタなので、
ジャンパの変更必要なし。
新HDのジャンパを正しくスレーブに設定すれば問題ないと思う。
むしろ心配なのは32GBの壁とW98ならFDISKだけど、
それはまたそのときのはなし。
231 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 09:34 ID:XHBIUwFb
>>228 そうなんですか〜。ありがとうございます。
自分のパソコン一年半くらい前の物なんですがやっぱその頃だとまだBIOSが対応してないですかね〜?
UpGradeしといた方がいいんでしょうか?
>>231 わかんないけど、今のマスタが30GBってところで
気になったんだよね。直前に話題になってるし。
とりあえずつないでみればいいじゃん。
233 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 09:41 ID:XHBIUwFb
そうですね。今日やってみる事にします。出来なかった場合はもう一回れすします。 ありがとうございました
234 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 10:20 ID:XHBIUwFb
BIOSのバージョンの確認ってどうやってやるんですか?
>>234 機種によって違うから何とも言えない。
メーカー品の場合、Escとか押さないとその画面そのものが出てこない。
最近の富士通の場合だと、電源投入、すぐにEscキーを連打して、黒い
画面が出たら、Pauseキー。
その画面右下に出ている英数字の記号がBIOSのバージョン。
236 :
なぜ? :02/02/11 11:21 ID:pzjHKAyb
グラフィックについて質問です。現在の構成が ・win2k ・M/B:BP6 ・セレ500x2 ・メモリ:256MBx2 ・サウンド:ISAにSB16(富士通の古い製品に付いていた) ・玄人:チャンポン2にHDD:20GBx2をレイド0 ・VGA:SpeedStar A55(Sonicblue DIAMOND) から、 ・VGAをAopenのMX400Aに交換しました。 普段の起動は、メモリーチェック後にF1を押し、 チャンポン2のバイオスが認識されて、起動していました。 交換後は、まず起動時に、Aopenロゴが出た後メモリーチェック、 そしてF1を押して起動をかけたのすが、チャンポン2を認識せに CDブートに入りそこで終了。 どこか手順を間違ったのでしょうか?宜しく御願いします。
>236 ベタだけど、RAID0ってすっごく壊れやすい物だから、RAIDが壊れたん じゃないですか?
>>236 正直・・・玄人志向は・・・難しい・・・とりあえず・・・F6(だったっけ?)押してドライバ・・・
入れなおしてみたら・・・・どうかな・・・。
240 :
なぜ? :02/02/11 12:35 ID:pzjHKAyb
>237 いえ、元のVGA:SpeedStarA55に戻すと起動します。 もちろん、故障覚悟の構成です。(いずれ作業領域だけにします。 >238 玄人製品、気になってます。安いレイドカードを買って試したいところです。 >239 それすら、たどり着けませんでした。(激鬱 チャンポン2自体を認識して無いようで、インストールするHDDが無いと出ます。 ちなみに、カードの位置変更もだめでした。 今思い出したのが、起動順位がC-CD-Aだったかな。 このあたり見直します。(これで起動してたのに。 それにしても早いレスでありがとう。(今日は仕事なんでPC面倒みれず。
単純にチャンポンだろ、原因。。。
242 :
なぜ? :02/02/11 15:46 ID:pzjHKAyb
>241認めたくない事実ですが、仕方ないかな。 「相性問題」ってやつかなと。 こんな、初期段階で悩まされるとは思いもよらなかった。 折をみて自作板かハードウエア板で聞いてみます。
>>242 聞くところが違う。玄人のWebの掲示板で聞け。
244 :
自作したいな。。。 :02/02/11 20:54 ID:ZEaNO312
ケースってのは・・・電源容量とデザインで決めても良いですか? また、オススメのM/Bってありますか?
>>244 内蔵のドライブを何台設置したいか(するか)、また作業のしやすさも
視野に入れた方がいいと思いますよ。
マザーについては、intelベースなのかVIAなどの互換チップにしたいのか、
また主にどんな作業をしたいのかなど希望を詳しく書いたらレスが付きやすいと思います。
246 :
自作したいな。。。 :02/02/11 21:29 ID:ZEaNO312
アドバイスありがとうございます。 使用目的をかくと・・・いらないじゃんってことになりそうなんですけど。 今のところはネットですね。あとはCD-R とりあえずNEWマシンが欲しく自作にも手を染めてみたいって感じです。 PEN4が欲しいので電源は300W以上ですよね?あればあるだけ先を考えると良いんでしょうか? M/Bに関してもPEN4でDDRを選ぼうと思っています。 やっぱり重要なのは、少しでも先の長い物が欲しいです。
>>246 >今のところはネットですね。あとはCD-R
自作する必要無し。CD-R増設のみでOK。
>とりあえずNEWマシンが欲しく自作にも手を染めてみたいって感じです。
新しいパソコンにしても3日で慣れる。気軽に自作して痛い目にあう奴も多い。
>PEN4が欲しいので電源は300W以上ですよね?あればあるだけ先を考えると良いんでしょうか?
電機を大切にね!
>M/Bに関してもPEN4でDDRを選ぼうと思っています。
ま、今からPen4ならDDRだろ。それは同意。
>やっぱり重要なのは、少しでも先の長い物が欲しいです。
無理。自作すると年がら年じゅう何かしらパーツを取り替えてしまって、
1年で3台分ぐらいパーツ買ったりする。第一、パソコンは1年経てば
メチャ古いものになるし、2〜3年経ったらゴミだ。
あんた、今どきPentium2の450MHzとかPentium3の450MHzでハード
ディスク10GB、メモリ128MBのパソコン欲しいか?1999年初頭の最
新最速マシンだが。
>>246 うーん、すぐ規格が変わって陳腐化するPCで少しでも先の長い…というのは難しいですね。
人によって許容範囲も違いますし。とりあえず現時点での最高スペックを購入すれば
それほど寿命も長くなるかなぁ。
電源はペンティアム4対応電源であることをきっちり確認して購入してください。
マザーは…僕は今VIAチップですんで参考にならないかもしれませんが、GIGABYTEは
ノートラブルできっちり動作してくれて満足してますよ。
ママンはASUS/GIGABYTE/AOpenから選べば問題ないだろ。 特殊なチップセットだと別だが
250 :
自作したいな。。。 :02/02/11 22:32 ID:ZEaNO312
ありがとうございます。 GIGABYTEのマザーで挑戦してみようと思います。 痛い目を見ようともしょうがないと思ってやってみます。
>>250 失敗すりゃ数万の損失だ。よく考えた上で自己責任でな。
252 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 22:45 ID:O7YgCQos
ちょっとスレ違いかもしれないのですが、どうぞよろしくお願いします。 1年半前に購入した直販メーカー製のPCなのですが、 Celeron600/Win98SE/HD20G/メモリ256MB/DVD-ROM/CDRW を HDを5/15に区切って使っていました。 今日ノートンInternet SecurityをインストしたらOSが死んでしまって…。 OSの再インストもscanregもエラーで実行できなくて困っています。 scandiskを実行すると何度修復しても両ドライブで同じファイルのエラーが出ます。 必要なデータなのでHDのフォーマットはしたくありません。 なんとかデータを取り出したいのですが、新しいHDを増設して、 そこにWin98SEをインストールすれば旧HDデータは取り出せるのでしょうか? DOSモードでCドライブは普通にアクセスできるのですが、 DドライブはDirで中は見れるのにDELコマンドを実行すると ファイルアロケーションエラーが出てしまう状態です。 今はもう一台のPC(IBM-APTIVA H55)から書き込んでいます。 また、これ以上のマシンの詳細スペックはメールで旧HD内にあるのでわかりません。
>>252 できるけど新しく買ってきたHDDが第一パーティションとして使えるようにしないといけない。
(がんばればできるが死ぬほど面倒。)
IDEで言えばプライマリマスター。
XPとかNT系は第一パーティション以外にもインストールできる。
254 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 23:39 ID:O7YgCQos
>>253 ありがとうございます。
うーん、死ぬほど面倒ですか…。私の知識だと難しそうですね…。
素人考えなのですが、旧HDをはずして新HDを付け、
後から旧HDを増設するっていうのはだめでしょうか?
>>254 IDEの場合ジャンパピンという物理的なスイッチでHDDを識別しているからインストールはできるが増設した瞬間起動しなくなるはず。
256 :
ひよこ名無しさん :02/02/11 23:44 ID:QPQVbrEE
メモリ増設の質問はここでいいのでしょうか?
>>256 ばっちりOKです。
256ってまさにメモリの質問しそう!って数字だし。
258 :
256 :02/02/11 23:52 ID:QPQVbrEE
>257 あ、ほんとだ(笑)えっと、すごくくだらなくてすいませんが、 初めての増設なんですが、とりつけようと思ったら(I-O DATAの128×2) シールが貼ってあるんです。コネクタ部分ではなく黒い四角形の上に。 それで、このシールははがすのか、はがさずにそのまま差し込むのか どちらか教えてもらえないでしょうか。
剥がすと多分メーカ保証対象外。
260 :
256 :02/02/11 23:58 ID:???
>259 ということは、シール付いたまま差し込めばいいのですね。 ありがとうございました!
261 :
252 :02/02/11 23:59 ID:O7YgCQos
>>253 >>255 何度もすみません…(汗。
では、旧HDはそのままで新HDを増設して、
OSをWin2000にして新HDにインストールすると新HDからWin2000を起動
するのは可能だという事ですか?
はい。そう言うことです。
263 :
252 :02/02/12 00:06 ID:e1RRmnXO
>>262 わかりました、HDの増設とWinのバージョンアップをしてみます。
本当に助かりました。どうもありがとうございました。
264 :
:02/02/12 00:26 ID:???
>>254 それでいい。ただしHDDのジャンパの設定をやり直すこと。もう見てないか?
>>255 いいかげんなこと言うな。
>>264 オマエガナー。設定を変えないと言う前提。
MBRはどこにある?
266 :
ひよこ名無しさん :02/02/12 00:57 ID:XZvDQ/3r
HD交換作業をしたのですが、WINDOWS(ME)が起動しません。新HDをDドライブ 旧HDをCドライブにしてD&DでCOPY後、エクスプロ−ラーでCOPY出来ているかを 確認(Dドライブのフォルダのみ)しましたが、入っているようです。ただ旧HD 25Gに対し1Gほど新HDの容量が増えていたのが気になります。2回試みましたが、 やはりHDは1Gほど多く認識されていました。WINNDOWSが立ち上がる前の英語 の文字は表記されます。どうなってるのか教えて下さい。
267 :
264 :02/02/12 01:00 ID:???
>>265 誤解していた。謝る。
ジャンパ設定を変えてやればいいと言いたかった。
268 :
264 :02/02/12 01:06 ID:???
>>266 fdiskで新HDDをアクティブに設定してみたら?
>>266 いまどう繋いでるかさっぱりだが?新HDDをプライマリのマスタに。
起動ディスクから
sys c:
fdisk /mbr
領域はアクティブになってるか?
容量はクラスタサイズの違いのせいだろ。
270 :
266 :02/02/12 01:13 ID:???
>>268 してみます。アドバイス有難うございます。
271 :
ななし :02/02/12 01:15 ID:???
2台のPCを1つのディスプレイ、キーボード、マウスで使いたいです。 切り替える装置みたいなやつがあった気がするのですが名前なんていうか 教えてほしいです。
273 :
266 :02/02/12 01:50 ID:???
>>268 >>269 fdiskのアクティブでWINDOWS立ち上がりました。
大変ありがとうございます。さっきは旧HDでつないでました。
あともう一つ教えてほしいのですが、旧HDは30Gで空きは500M
ほどしかなかった(実容量27G位)のですが、交換作業後、
空きは2.5Gほどあり使用容量は25Gになってました。
これはどういうことなんでしょうか?
>>273 非常に危険な状態チック。
HDDが論理的、物理的に破損しかけている。
今日日珍しいファイル破壊型ウイルス。
とにかく、重要なデータをバックアップして再インストールした方が安心。
スレの並び順が大幅に入れ替わったのでage
277 :
ひよこ名無しさん :02/02/12 22:32 ID:Vk9Tj03+
M/B説明書ってどこにCPUファンのケーブル差すか、とか書かれてるんですか? 雑誌とか専門書読んで色々勉強してるんですが電源コネクタの位置とかイマイチわかんないです。 くだらない質問でスイマセンがレスお願いします。
>>277 >M/B説明書ってどこにCPUファンのケーブル差すか、とか書かれてるんですか?
書いてある。
>雑誌とか専門書読んで色々勉強してるんですが電源コネクタの位置とかイマイチわかんないです。
マニュアル読んだのか?英語だからって読んでないなら氏んでいいぞ。
>>278 レスありがとうございます。
マニュアル以前にまだM/B買ってないです。気になって質問したんです。
>>279 書いてあるけど、自作はじめての人向けの本を1冊買ってくるべし
これで解決できることは多いよ。頑張ってね
age
>>280 と、言うか簡単な自作本すら持ってない奴は自作するなと言いたい。
がんばってね、応援してる。
まさにマニュアル世代のコメントだな(w
>>283 Webの様な雑多で嘘もある情報よりはよっぽど使えるね。
何でもWeb世代よりは使える人間ですが?
何でも教えて2ch世代の方がいいね(藁。
>>284 自分の見る目のなさ、無能さについて言い訳してどうするんだよ・・・
>284 ガキはすっこんでろ!
290 :
しつもん :02/02/13 03:04 ID:ln/zGPKa
デュロンと相性の良いマザーボードってなにかありますか?
ココはメモリの増設、HDDの増設、CPU換装などパソコンをちょっとパワーア
ップしたい方、自作板についていける知識が無い方、に機器の増設に関してのアド
バイスなどなどをするスレッドです。
※増設に関連する作業等は全て自己責任でお願いいたします
※失敗しても誰も責任取れません 。
★質問する人は、必ず以下のことを書いてください★
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。PCG-R505R/GKや
PC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により、
増設できない可能性があるからです)
メモリ増設、HDD交換、LANカード増設などは
>>2 お役立ち情報、関連リンク、オンボードVGAのドライバなどは
>>3-5 辺り
295 :
ひよこ名無しさん :02/02/14 01:00 ID:an6Xu+2j
すみません。質問があります。 私のPCはHDDの容量が少なく大容量の物に交換しようと思っているのですが、 近所の電気屋さんでDIY祭ってやつをやっていて、「マスタードシード株式会社」って会社の40GのHDDが 8000円でした。価格.comで検索しても値段などがでてこず、 評判もわからないのでもしいきなりデータが吹っ飛ぶようなことがあっても困ると思いました。 この会社のHDDの評判や、40Gで8000円なら買いなのかどうか教えてもらえないでしょうか?
296 :
295 :02/02/14 01:07 ID:???
すみません。マスタードシード社は取り扱いでした。。。 今見たらIBMでした・・・すみません。逝ってきます
>>295 IBMはやめたほうが…40GBでもSeagateのU6、Maxtorの…型番忘れたを狙っておこう。
5400rpmだけど。
298 :
177 :02/02/14 13:40 ID:???
どうも、運良くcC0のCPUが入手でき先ほど乗せ変えまして 無事、動作したことを報告させていただきます。 ありがとうございました。
299 :
ひよこ名無しさん :02/02/14 14:16 ID:P8LeyLOj
DDR SDRAMのスペックでPC2100とか 2400とかいうのは、チップセットに合わせなきゃ いけないんですか?
どちらかというとCPUのFSBに準拠。 2100とかは転送速度なのでSDRAMのように判断はできないです。
301 :
299 :02/02/14 14:34 ID:???
では特に気にするな、と。
IBMでいい噂あまりききませんね 自分は、シーゲートとマクスター使ってますが 今の所、大丈夫みたいです 650MBをめどにこまめにバックアップ取ってますが・・・
個人的にはIBMのHDD壊したことはないけどね。 3年も回れば十分。今は隠居生活。
DTLAは危険
DTLA 快適。
DTTAには先日隠居してもらった。代わりにU6が就役。静かで良い。
308 :
toshiba :02/02/14 18:46 ID:uDcUIsD3
プレクスタのCDRW使ってる人ってどこのパソコン使ってるんですか?
>>308 プレクは人気者なので、どこのパソコンと限定することは出来ないと思う。
312 :
ひよこ名無しさん :02/02/14 22:57 ID:qbukOTIy
質問です! PCIスロットにカード刺す場合、どの順番が一番よいですか? 今現在AGPからみて IEEE1394 Sound LAN の順番です。
>>312 安定すればどこでも良いと思うけど・・・。
マザーボードの仕様によっても違ってくると思うけど・・・。
>>312 なるべく一番上は空けた方が何かとよさげです。
ただ、安定しているなら、敢えて弄る必要はないかと思います。
>>312 今月のDOS/Vマガジンに詳しく載ってる。
316 :
:02/02/14 23:47 ID:???
317 :
mmm :02/02/14 23:52 ID:KYN6yGy1
ATA100RAIDでHDDを増設しようとしたのですが、HDDが 認識されないのです。起動のメッセージをみるとBIOSでは 認識されているのですが、WIN98では全然と言った状況です。 MBは440BX、HDDはST340810Aです。ジャンパーはslaveです。 お願いします!
320 :
mmm :02/02/15 00:06 ID:4EGfAat3
カードのジャンパーはオープンにはしているのですが・・・ (オープンってはずした状態ですよね?)
SEAGATEのHDDだったら、マスターでもスレーブでも どこかにジャンパを刺さないとならんはずだぞ。 ジャンパの設定を確認すべし。
RAIDカードなのにHDD一台はおかしい。 HDD一台なのにスレーブ設定はおかしい。 もし、二台あったとしてもどちらもスレーブではおかしい。 そもそもこいつHDDについて何も知らない。
そしてRAIDカードの説明書は一切読んでない、と
325 :
316 :02/02/15 00:18 ID:???
わかりませんか?
>>325 316のリンク先の奴はWindows2000の場合って書いてあるだろ。
Windows98ならシステムモニタか何かで調べるしかねえよ。
328 :
325 :02/02/15 00:35 ID:FUazFz9J
>>327 メモリ使用率ではなくプロセッサ使用率しかしらべラレマせん
>>325 設定だけで使用状況はありませんでした。
>>328 システムモニタで追加すりゃいいだけじゃねえの?
>>328 システムモニタを起動して、「編集」→「項目の追加」を選んで
好きなのを追加しろ。
どうしてこう応用のきかないヤシばかりいるかな。。。
332 :
328 :02/02/15 00:53 ID:FUazFz9J
やってみます
333 :
誰か助けて下さい。 :02/02/15 02:04 ID:+PJE0LXs
私、今とても困っています。 なぜならパソコンが突然…再起動しまくるようになったのです。 多分、詳しい方々ならすぐに解決する策を教えて頂けるかと思い 書き込みました。 心有る皆さん。どうか助けて下さい。 ちなみに… CPU : AthlonXP2000+ メモリ : DDR512MHz OS : Windows2000 私:素人
またまたご謙遜を。 自作+Win2000使いが素人な訳がない。 ネタならよそでやってくれ。ここは初心者板でそれ以上の方も未満の方も相手にしない。
>>333 何も操作してなくても勝手に再起動するという意味か?
だったら電源交換してみろ。CPU冷却が十分かどうかも確認。
そのマシンは自作機か?誰が組み立てた?
>>333 突然再起動とは・・・?
もっと詳しく情報キボンヌ
337 :
誰か助けて下さい。 :02/02/15 02:14 ID:+PJE0LXs
言葉が足りなかったようで失礼しました。 一様、私自身で組み立てました。。。本を見ながら。 取りあえず動いて喜んでいました。しばらくは・・・ っと、いきなり再起動が10分おき位に突然。 自分ではどうしようもなくて。 電源とCPU冷却ですか。 CPUのFANは取りあえず回っているようですが。 電源はどうやって確かめたらいいのでしょうか?
>>337 電源はAMDが認証したものか?
安物ケース使ってんじゃねえだろうな?
CPUクーラーは何をつかってる?リテールファンか?
339 :
誰か助けて下さい。 :02/02/15 02:21 ID:+PJE0LXs
電源はケースについているもので 350W と書いてありました。 ケースの中では結構いい値段だったようナ・・・ FANは Cooler Master / DP5-6I31C っと書いてありました。 一様、きっちりとは収まっています。
340 :
mmm :02/02/15 02:48 ID:4EGfAat3
317です。あの後なんとか認識して今使ってます。スキャンかけてたのでこんな時間になってしまいました。 ありがとうございました。
接続を疑ってるといいかもしれません つなげてるモノをHDDだけにして試してください ケーブル類は、ちゃんと決まってますか? ケーブルが悪くなったってケースもあります ドライバーも調べてみてください IomegaのZipは、W2K対応してなくて 認識は、してるがいきなり落たりとか・・・ それを知るまでかなり苦労しました
342 :
eitan :02/02/15 04:57 ID:o8ux9uEi
他スレで質問したのですが、こちらの板の方が専門かと思うので レスさせて下さい。 Thinkpad i-1200 1161-71Jを使っています。そろそろ増設をしたい なんて思ったのに、メモリ192MBしか上げられないと書いてありまし た。(買った当時にメモリの増設をしてもらったので、もう既にMAXだった 様です。)もうメモリの増設は無理でしょうか・・・。CPUはどこまであげ る事が出来るのでしょう??HDDやマザボも本当は変えたいのに・・。 誰か教えて下さーい!!(ほんとがっかりです。) ノートって増設は絶望的なんですか???
>>342 といいますか、基本的にノートはスペックアップには向いていません。
もっといえば、メーカー製パソコンは改造に向いていません。
>>342 残念ですが買い換えたほうがいいです
ちょっといぢわるですが「そろそろ増設」
って程度ならお金の無駄ですよ
速さが必要な用途、例えば
動画処理や長いプログラムコードをコンパイルするなど
ならわかりますが、Netに表計算やタイプ程度なら
P2の350Mもあれば十分です
>>342 メモリ→無理
CPU→無理
HDD→基本的には可
マザー→無理
俺も買い換えに1票
ノートはマジで金喰い。定期的な買い替えに耐えられないなら
デスクトップ飼っとけ。メーカー品でもノートよりは増設とかの状況がマシ。
マザボも取り替えたいとか言ってる時点でネタ。
初心者は何言い出すかわからんと言ってみるテスト
ノートパソコン自作への道。
あげ
1GMHz
353 :
ひよこ名無しさん :02/02/15 15:28 ID:+Mbji6dS
パソコンのフタがどうやっても開きません。 レフトカバーを後ろに引っ張るらしいのですができません。
>>353 ケースによってまちまち…。(;´Д`)
>>353 ケースによって開け方は色々あるので何とも言えません。
メーカー製ならメーカーに電話するのが一番だよ。
自作機用にケース買ってきたばかりで開けられないなら
聞くは一時の恥と思ってショップに電話。
>メーカー製ならメーカーに電話するのが一番だよ 保証対象外?
357 :
ひよこ名無しさん :02/02/15 16:27 ID:XWx7JXIl
BIOSの設定をミスってパソが起動しなくなったので CMOS設定をクリアしたのですがそれでも起動しません。 マニュアルどおりにジャンパピンをいじったのですが・・ 考えたくないのですが他の部分が故障したのでしょうか(涙)
>>357 どう起動しないのか。
ビープ音も鳴らないのか。
全てのパーツの接続を確認、最小構成でやってみる、とか。
もう一度マニュアルをよく読んで一つずつチェック。
>>357 情報が少ないので何とも言えないがBIOSが吹っ飛んだ。
AwardのBIOSならINS押しながら起動。
360 :
ひよこ名無しさん :02/02/15 16:36 ID:XWx7JXIl
>>358 電源とCPUのファンは回りますがビープ音はなりません。
CD−ROMドライブは一生懸命うごいております。
>>359 わかりました。あとでやってみます。
>>356 増設を禁じているパソコンならケースを開ける必要はないし、
増設するなとはメーカーも言えないだろ。増設可能なパソコンならな。
>>357 A:BIOSが御臨終
B:HDDが御臨終
C:BIOS設定がおかしい
D:HDD設定がおかしい
どんな状況なのかぐらい書け。
電源入るのか?
BIOS画面出せるか?
POST画面出るか?
パソ とか妙な用語操って悦に浸っている奴がBIOSなんぞいじるなと言う説もある。
363 :
でんこ :02/02/15 17:38 ID:???
用語は正確にね。 電機は大切にね。
×電機 ○電気
366 :
357 :02/02/15 18:45 ID:cd9ozK4a
だいぶお叱りをうけてしまいました。
用語はきちんとつかいます。
>>361 BIOS画面もPOST画面もだめです。ていうかモニターに
何もうつりません。INSおしながらもだめです。電源は入ります。
あと、可能性としては何がありますか?
最小構成でダメなら BIOS飛んだ。 M/B飛んだ。 メモリが屋根まで飛んだ。 CPUが壊れて消えた。 一応電源は生きてる。
>>366 A:ビデオカードが逝ってて、画面に出力できていない可能性。
B:BIOSが逝ってしまった可能性。
これだけ。メーカー製なら修理。自作機ならビデオカードを他の
マザーで試してビデオカードがシロならマザー買い換え。
Beep音ならない=BIOSというのは早計かと。 ま、366のはBIOS飛んだんだろうけど。BIOS弄ってておかしくなってんだし。
>>370 音が鳴らないからメモリ、BIOS、M/B、メモリ、CPUのいずれかだと言いたいんだけど。
372 :
357=366 :02/02/15 19:31 ID:XNLw0w0S
>>368-371 なるほど・・。BIOSが飛んでしまった可能性が一番高そうですね・・。
そうなるとM/Bは買い換えになるんでしょうか。
>>372 マザボによると思うのだが、買い替えが一番早いぞ
書換えは簡単には出来ないし、それなりに金はかかる
だったらマザボを最初っから買えってことだ
デュアルBIOSならマニュアルみて元に戻せよ
>>372 同型番のマザーに載ったBIOSが入手できればROMライターで
コピーすりゃいいんだけど、ちょっと難しいだろうな。@nifty会員
ならそれ系のフォーラムでレスキュー頼めるんだが・・・。
375 :
357=366 :02/02/15 19:36 ID:XNLw0w0S
ごめんなさい。366さんが買い替えと書いてますね。 ビデオカード試してみてしかるべき措置をとります。 ミスってもジャンパピンでなんとかなると思ってたのが 甘かったのですね。みなさん、お答えいただきありがとうございました。
>>357 電池抜いて一晩放置。CPU、メモリ、ビデオカードを外して再度組み直し。
CPUファンが回ってるならまだ直る見込みあり。何度か体験したし。取り敢えず今日は寝ろ。
>>375 大手のショップとかなら初期不良交換ということで無料でBIOSを修理してくれる
場合もある。(但し、1ヶ月は待たされることを覚悟)
あと、有料で修理するところも多いね。
>>375 あんたがBIOSをいじってた時、どんなとこをいじったのかは秘密か?
CPUに無茶なFSBや電圧入れたんじゃねえのか?
とぅっ!
380 :
教えて君 :02/02/16 11:49 ID:3sQqx9rl
メモリの事でお聞きします。 片面と両面の違いを教えてもらいたいっす!
383 :
教えて君 :02/02/16 11:52 ID:3sQqx9rl
バンク数の意味がわからないっす! 片面と両面のどちらがいいのでしょうか? よいほうのメリットを教えてください。
>>383 マザーボードによって違うんだが、
片面の方がいい
>383 両面実装の方は64bitチップが組み込まれている。 対して片面実装は128bitチップが組み込まれている。 従って、片面の方が処理的には速くなる(とは言え、体感できる違いはない)。 で、両面実装チップだと古いMotherBoard(440系統とかの)に挿しても動くけど、 片面実装をそう言うものに挿しても動かないケースがある。 但し、メーカーが生産を絞ってきているので、片面が今後は主流になりつつある のでは無かろうか。
>>383 両面は使えない場合があるので、片面買っておけばいい。
>>384 >>385 >>387 ありがとうございます!
てっきり両面のほうがいい物かと勘違いしてました。
助かりました。さっそく言われたとうり片面ゲッチュウ!
390 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 13:21 ID:eSZM85oB
VALUE STAR NX 26/4 windows98 を使っています。 3Gから40Gのハードディスクに交換したいのですが、BIOSが認識してくれるか 心配です。 省スペースなのでHDDは1つしかつけられない場合、DiskManagerは使えないのですよね? NECに聞いても認識の最大値は答えられないといわれたので、BIOSの最大値を知る方法 はありますか。 よろしくお願いいたします。
391 :
Win98 :02/02/16 13:23 ID:8vlBVcct
メモリを増設しようと思います。私のパソコンはNEC Lavie Uの、 LU45l/33Dなんですが、 「PC-100 128MB CL2 168ピン DIMM SDRAM」 このメモリで大丈夫でしょうか?NECのサポートセンターに相談したら曖昧な 答えばかりで分かりませんでした。 どうか宜しくお願いします。
>>390-391 メルコかIO-DATAかで対応メモリ/HDD探せ。
見つかったものと同じ規格/容量のものは付く可能性が高い。
393 :
Win98 :02/02/16 13:26 ID:8vlBVcct
何度もすみません。 メモリの型番「AD-NXNY」と「AD-NESD133」は私のパソコンでは 使えますか? 情けない質問で本当にごめんなさい
>>391 その規格のSO-DIMMくれって店で言ってくれ
397 :
390 :02/02/16 13:43 ID:eSZM85oB
>>392 >>394 ありがとうございます。
I/OデータにUSB2.0外付で80G対応が○になっていたので
BIOSとしては大丈夫かな・・・?
ちょっと高いけど30Gのにしようかと思います。
8.4G超えられなかったら、諦めます。
本当に感謝です。
399 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 14:06 ID:UT9vwOkK
ハードディスクを増設したいとおもってます ケース ― ゲートウェイ00ミッドタワー 5400 20G ハードディスク PROMISE U100 HDD controller です 質問1 7200回転を増設した場合、HDD controllerを介しているため 5400回転になってしまうのでしょうか? ・・・つづく
400 :
390 :02/02/16 14:07 ID:eSZM85oB
>>398 そーなんですか(涙
おとなしく外付にしようかと、迷ってしまいます。
401 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 14:08 ID:ipcspN9B
IEEE1394 S400の外付けハードディスクを増設したいのです どこのがいいですかね?80Gくらいほしいです。
>>399 続かなくて良い。ネタはラウンジでやれ。消えろ。
>>399 >7200回転を増設した場合、HDD controllerを介しているため
>5400回転になってしまうのでしょうか?
カッコイイ言葉知ってるな。
続かなくていい。どんどん誤差が蓄積される。
405 :
399 :02/02/16 14:11 ID:UT9vwOkK
質問2 5400回転のハ−ドディスクにはいっているソフトのみを 使用している場合、7200回転の方は、止まっているのですか? 質問3 5400+7200では熱対策をしないと厳しいでしょうか? ゲートウェーユーザーの方教えてください
>>405 A1)馬鹿は氏んでも治らないか。HDDコントローラが何か知らないなら黙ってろ。
A2)7200回転にOSが入ってれば動く。
A3)7200回転1台でも対策しなければ厳しい。ゲートウェイユーザーに限定して質問するな。
>>399 俺はGatewayミッドタワーケース
(96年製造のベイを回転させて縦置きにも横置きにもできる奴)
に7200回転1台入れて動かしてる。
今のところは動いてるがかなり温度あがるね。
ゲートウェーは使ってないな。Gatewayは使ってるが。
409 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 19:25 ID:VT0DQoIK
>>409 単発クソスレ削除しろと言っただろ?
帰れ。
>>409 日本語読める?理解できる?
まずは削除依頼⇒削除。そこまできっと誰も答えてくれないだろう
>>409 まず、削除依頼してきてください。そして削除依頼したらリンク張ってください。
そのあと、以下のことをよく読んで理解した上で質問してください。
★質問する人は、必ず以下のことを書いてください★
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。PCG-R505R/GKや
PC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により、
増設できない可能性があるからです)
パソコンの機種についてはメーカーのWebページにリンクしてスペックが
分かるようにしてくれると回答がスムーズです。
413 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 19:39 ID:VT0DQoIK
どうやって削除するんですか?
>>413 今更んなこと訊いてるのか?!カエレ!!
417 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 19:45 ID:VT0DQoIK
Fujitsu biblo NU13 内容は Pentium133 HDD:1.3GB PCカードあり usbを使いたいんですがどうでしょうか?詳しい方ご教授を
どうでしょう?ってどうしよう?
>>409 は削除依頼も全然わかりません。このスレの削除申請しました。
削除人さんの手間をよけいに増やしましたとさ。
>>417 マルチポスト。
これ以上罪を重ねるな。
クソスレ−>削除依頼無し−>マルチ。
死刑。
>>409 キビシイ。
PC買い替えのほうがよほどすっきりする。
>>417 あんな削除依頼のしかたがあるかっ!
以下のことをよく読んで理解した上で質問してください。
★質問する人は、必ず以下のことを書いてください★
・メーカー製パソコンの場合、型番、機種名を書いてください
(例えばVAIOですと言われても種類がたくさんあります。PCG-R505R/GKや
PC-VE2637C等のように型番を最後まで書いてください)
・自作の場合はマザーボード、CPU、その他の構成をなるべく詳しく
・現在使っているOSの名前とバージョン
(増設する機器によってはドライバーが対応していないなどの理由により、
増設できない可能性があるからです)
パソコンの機種についてはメーカーのWebページにリンクしてスペックが
分かるようにしてくれると回答がスムーズです。
>>417 なんでここを削除依頼だすんだ?ヴァカか?!
もうオマエは永遠に放置だな。ここまで来れば常駐してる回答者も大体目を通してるだろうしな
回線切って首吊って氏ね
424 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 19:48 ID:VT0DQoIK
そろそろあきらめます バイバイ 売買 パイパイ πφ 杯敗
426 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 19:51 ID:VT0DQoIK
余計ひねくれていきますね 好かれました では、、、、
>>424 いいか、よく聞けよ。 世の中っつーのはおまえが中心じゃねえんだよ。
いいか、よく聞けよ。 世の中にはルールがあるんだよ。
いいか、よく聞けよ。 ルールを守れないヤツはハミダシモノだ。
いいか、よく聞けよ。 ルールを破った上、他人に迷惑をかけるヤツはゴミ以下だ。
いいか、よく聞けよ。 他人を怒らせて楽しんでるヤツはゴキブリ以下だ。
いいか、よく聞けよ。 ルールぐらい守れ。
428 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 19:52 ID:VT0DQoIK
>423 お前もナ氏んでください バーイ
>>426 好かれてねーよ(藁
いっそ人生をあきらめて欲しい。
430 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 19:53 ID:VT0DQoIK
>423 お前もナ、氏んでください バーイ
どうして素直に削除依頼方法を質問するとか、まず謝るとか出来ないかなー。 そんなことじゃ大人になっても社会に出られないよ。
厨房大辞典〜3〜 逆ギレタイプ ルール違反、質問に問題があるため煽られると逆ギレし、厨房の限りを尽くす。 どんなに騒いだところで、このタイプは煽りのおもちゃにしかならない。
>>431 社会に出ないでひきこもってるから問題ないんだろう
434 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 19:57 ID:VT0DQoIK
誰のルールでしょうか? あなた一人のじゃないですか? あんた一人のルールに合わせないよ 疲れるし 好かれたくないから いっそ飛び降りてくれ 疲れた あんたも、暇ね こっちは本気で考えているのに ここにきたんが間違えだ
>>434 誰がどう見ても、オマエだけが孤立してるがどうよ?
少なくとも削除依頼がちゃんと出せないのはまずいだろう
>>434 ここにきたのが間違いじゃない。
ルールのある場所に来たのが間違いだ。
自分の部屋から二度と出るな。
437 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 20:00 ID:VT0DQoIK
私が間違ってました ここで教えてくれる案ではなかったんでね ここに来たのが間違いでした
>437 二度とくるなよ。ついでに社会にも出てくるなよ。
>>437 間違いでした、じゃあどこで聞くつもりだ?
どこの掲示板に行こうがそこのルールがある
それを無視すりゃ結果は同じだぞ。
443 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 20:04 ID:VT0DQoIK
ほかのスレもおんなじです しかもここってみんな、ほかのスレもおんなじです ほかのスレもおんなじです しかもここってみんな、id???の人じゃないですか id???にはかかわりません
>>443 子供電話相談室にでも相談しろ。子供は子供らしく・・・な?
お、疲れたのか?さっきまで難しい漢字いっぱい使ってたもんなw。
ID:VT0DQoIKのような振る舞いをしないと誓える方
質問は遠慮なくどうぞ。質問の前に
>>1-5 あたりもちゃんと読んでね
ルールを守れば物事は円滑にかつ核心へと着実に進みます
447 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 20:13 ID:ardWcuoq
よし、じゃあ出してやる。 ルールは無視するなよ、いいな。 で、俺の答え PC買い換えたほうが早い。いかんせん古すぎる。 USBカードも98se以降でないと対応しないやつ多そうだからな。
449 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 20:16 ID:Ol7VkvO7
俺も出してやるよ。 Win98(SEじゃないぜ)はUSB使ったが誤動作が多かった。 それ以来使ってない。
俺も出してやるか。 もはやPentium133MHzなんてゴミだ。 そんなのでWindows98SE使っても苦痛。 おとなしくパソコン買い換えた方がよっぽど幸せになれる。
451 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 20:19 ID:ardWcuoq
答えを出したんじゃないのかと。
454 :
450 :02/02/16 20:22 ID:OpzMj+WE
ちょっとボケてただけだよ。そんなに責めるなよ。。。。。。。。。。
457 :
450 :02/02/16 20:49 ID:???
>>456 粗チンだからカワイイって言われると鬱になるんだよ。。。。。。。。。。。。。。。。
なんか気持ちわかる。 ふにゃっとなりそう。
>>457 正直、最大時何cmさ?長さと太さと仮。
この場合のハードウェア増設は真珠のことなのだろうか と言って見るテスト
この場合のハードウェア増設はシリコンも含まれるのだろうか 相性が心配だな と言って見るテスト
やっぱ脂肪注入じゃない?と言ってみるテスト(藁
464 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 21:01 ID:ardWcuoq
胸にシリコンチップ埋め込みましたが大きくならず感じやすくなっただけでした。
467 :
ひよこ名無しさん :02/02/16 22:08 ID:JPPrzVcR
470 :
ひよこ名無しさん :02/02/17 00:06 ID:+zgZ7ekY
こんちわ、どなたか私の質問に答えていただけないでしょうか? 最近スカジーで外付けハードディスクを着けたんですけど付けたんですけど、 ドライブ文字がそのせいでめちゃくちょになってしまったんですよ。 それを元に戻したいんですけど、どうすればよろしいんでしょうか?
>>470 どうめちゃくちゃになったのかがわからないが・・・
ドライブレターがずれたのならデバイスマネージャーで直すか
SCSI IDを直すか。。。
>>472 へぇ。HDDのドライブレターって変更できるの。
475 :
472 :02/02/17 00:13 ID:???
>>474 すまん書き忘れ。
CD-ROMなどのドライブレターね。
漏れ、HDDでドライブレター変えたような? あれはCD-ROMを別のレターにしたからHDDが勝手に変わったのかな?
478 :
470 :02/02/17 00:49 ID:+zgZ7ekY
470です。
増設前『HDD@:(C)、CD-R:(D)、DVD:(E)』
↓HDDA(SCSI)を増設
増設後『HDD@:(C)、HDDA:(D)、CD-R:(E)、DVD:(F)』
になってしまったんですよ。
増設後『HDD@:(C)、HDDA:(F)、CD-R:(D)、DVD:(E)』
とかにしたいんですけど、デバイスマネージャではCDとかのは逝けるけど、
HDDのドライブレターは変えれないですし…
>>472 さんのSCSI IDを直すってのはよくわかんないです…
>>478 どうしてそんな気持ち悪い構成に・・・?
480 :
ひよこ名無しさん :02/02/17 00:51 ID:HB89Y9DM
481 :
ひよこ名無しさん :02/02/17 00:52 ID:wJjKF0Bj
CD-R(E:)をデバイスマネージャーでDに。 DVDも同様にする。でいいと思う。 必ず再起動する。
482 :
481 :02/02/17 00:52 ID:wJjKF0Bj
ん?でも起動中に割り込むの無理だっけ?
>>478 OSは?Windows2000とかXPなら出来ると思うけど、Win9xでは無理だと思う。
友達から借りたエロゲー(焼いて返しました)がEじゃないと起動しないんです。お願いします。
487 :
ひよこ名無しさん :02/02/17 00:55 ID:HB89Y9DM
それは借りたではなく違法コピーといいます。 犯罪者ですね、あなた。
489 :
470 :02/02/17 00:55 ID:+zgZ7ekY
491 :
470 :02/02/17 00:56 ID:+zgZ7ekY
OSはMEです。
492 :
485 :02/02/17 00:57 ID:???
493 :
ひよこ名無しさん :02/02/17 00:58 ID:hl9xV1Zb
こんにちは。どうしても解決方法がわからなくて、 ここに書き込みしました。 マザーボードMS−6378に、GEFORCE 2 MX200を取り付けて、ドライバーを入れ たのですが、「このメッセージが表示されると 正しく初期化〜」と表示されて、どうしても使う ことが出来ません。以前使ってたPCだと、VG Aのジャンパーをいじって、問題が解決したので すが、MS−6378はどうしたらいいのかわか りません。アドバイスをよろしくお願いいたしま す。
494 :
ひよこ名無しさん :02/02/17 00:58 ID:HB89Y9DM
>>492 一回再インストールしてみたら?
それで大丈夫
>>493 そのマザーってオンボードVGAかな?
デュアルディスプレイにした時に表示されるメッセージが出てるようだけど。
BIOSでオンボードVGAを殺してね。
496 :
470 :02/02/17 01:04 ID:+zgZ7ekY
私のは(笑)観音は関係なくて、エロゲーじゃない他のソフトとかも動かなくなっちゃうんですよ。 それを全部DからEにEからFに変えるのはしんどいです。
497 :
ひよこ名無しさん :02/02/17 01:06 ID:HB89Y9DM
>>496 OS再インストールできないぞそんな事言ってたら
498 :
470 :02/02/17 01:17 ID:+zgZ7ekY
>>472-497 (エロゲー以外)
どうもありがとうございました。
色々教えてもらったんですけど、結局このままのドライブ文字でいかせていただくことにしました。
がんばります。
499 :
493です :02/02/17 01:26 ID:MjijwJk9
今、BIOSでいろいろしてみたのですが、 今度は何処をどうして良いかが分かりません。 マザーはオンボードVGAです。
>>499 内蔵VGA殺す設定がある。
マニュアルと辞書片手にがんばってくれ。
501 :
493です :02/02/17 01:29 ID:MjijwJk9
わかりました。英語と格闘してきます。 質問に答えていただいて有難うございま した。
>>499 OnboardVGAとかいう項目は無いのか?あったらDisableに。
まずはマニュアルを熟読。
503 :
493です :02/02/17 02:18 ID:NF8xntzB
今、解決しました。 BIOSのVIDEO OFF METHOD と言う項目で、DPMS SUPPORT に変更したら、グラフィックボードの方で表示 されました。レスしていただき、ありがとう ございました。これでPSOが出来ます。
>>503 1時間ちょっとか。まぁ早い方だな。
よく頑張った、感動はしなかったが。
それにしても495さんは鋭い
505 :
台中 :02/02/17 02:37 ID:8q/Psh9c
以下の構成で1台組みました M/B : ASUStek P4B266+A CPU : P4 1.60AGHz MEM : NB PC2100 256MBx2 (CL=2) HDD : IC35L040AVVA07 (20GB+20GBの2パーティションに分割) OS : Windows98 SE OSインストールまで問題なく一応の完成までたどり着いていたので すが, FDDをもう1台追加し2台にしたいと思い, 先につけていたFDD と全く同じ物をつけ足しました. FDDケーブルに繋げばいいいだけか と思っていたのですが, 先のFDDはちゃんと(A:)に認識されている のに, 後のFDDは(B:)に認識されません. コンパネ→システム→ FDDコントローラを削除し再起動してみましたが, 認識しません. どのようにすればいいのでしょうか? ご教授ください.
BIOSの設定。 自作ユーザなら・・(・略
>505 そこまでやるんなら自作板の方がイイと思う でもFDDって2個つなげられたっけ?
>>505 FDDの型番書くだろ普通。FDDのトラブルなら
そもそも何でFDDを2台にしたいのかがわからんね
んでもって、2台繋げられないFDDもある
509 :
ひよこ名無しさん :02/02/17 08:57 ID:xcVXp6vd
おはようございます。寒いですね。 念願のフォトショを購入して、インストールしたものの、 その後のパソコンの調子がすごく悪くて、 アンインストールしたんですが、メモリは128MBで 足りますか?今のメモリは64Mです。 宜しくおねあいします。
2CHとは関係ないんだけど一回だしたメールを相手に読まれる前に 削除するにはどーしたらいいの??
511 :
264 :02/02/17 09:09 ID:???
>>510 送信済みメールから即刻消せば相手が開いてなければ消せます。
>>509 フォトショップ使うなら、メモリは多いほうがいい。
256MBくらい欲しいかな?
>>509 OSが2000以上ならあればそれほど便利。
奮発して512MBあるといいかも。
回線で9尾を釣ればキエマス
>>505 通常、FDDは1台しか繋げないことが多いので、BIOSでは1台しか
使わない設定が標準になっている。なのでBIOS設定を直せばOK。
FDDにはマスター・スレーブというのはないので2台までは問題無
く繋げることが可能。BIOS見直せ。
>>507 自作板では自作初心者はPC初心者板に誘導しているので、送り
返すようなレスは控えていただきたい。
>>509 フォトショップはメモリがあればあるほど調子よくなる。最低256MB
欲しい。
>>510 ローカルなネットワーク内ならともかく、POPやSMTPを使うメール
では不可能。
>>515 OSを2000個入れるのは事実上不可能。
WinLinux2000にはそんなにメモリはいらない。
回答者らしく文章はしっかり書け。
>>518 おいおい、ほかの厨房回答者に言うならともかく、
相手は荒岸さんだぞ…この板の数少ない良心なのに…。
まあ、確かに変な回答には間違いないな。
>>518 そうですね。失礼しました。
OSがwindows2000もしくはXPをお使いならば、メモリは搭載可能であれば
たくさん積めばそれだけ便利。
こういう表現でいかがでしょう。
ごーかーーーーーーーく!
>>521 俺的には256超えたぐらいからいくら増設しても体感できんようになったな。
どう思う?
>>523 用途によるでしょ。
メールとWebしかしないなら256MB以上あっても役に立たないし。
メモリ使うような作業してるならそれなりに。
256MBあればとりあえずいいんじゃない?
>>524 体感できるほど速くなるか?
>>525 メモリ増やしてもエンコード時間はそんなに変わらなかったような・・・
PhotoShop使っても劇的な変化はなかったぞ。
ちなみにCPUはAthlon1GHz
>>526 そりゃ扱ってる画像の問題だろ。PhotoShopほどメモリ増設の
効果が分かりやすいソフトはないぞ。PhotoShopでどんな作業
してるんだ?
>>527 PhotoShopは画像の拡大・縮小・回転・抽出ぐらいかな。
抽出?
>>528 そんな使い方じゃメモリ増設効果はほとんど得られないよ。
商業印刷品位の画像にフィルタかけたりしないと(w
531 :
530 :02/02/17 14:14 ID:???
逆接的に言えば、業務用ソフトは業務用に使わなければ 無意味ってことでもある。 SOHO以外の個人ユーザーはエレメンツでいいじゃん。
>>531 実際エレメンツで十分だね。その処理。
差額は¥90000位か・・・もしくは無料かw
>>530 そんな使い方してる奴ってあまりいないだろ。
この板見てるとどうも512進めたりしてるのが気になってしょうがない。
>>532 大学のゼミで購入したから無料だよ。
あまり深くかんぐらないでね( ゜∨゜)
>>534 で、それを自宅に入れたら業務上横領だな。
結局犯罪者か。
>>535 いつ自宅に入れたと書いたのだ?教えてくれ。
>>536 いつ研究室で使っていると書いた?教えてくれ。
昨日マクのハードディスクをドスパラで買ったんだけど、あれって ネジついてこないんですか?
bulkのHDDにはついてこないのが普通だ。つける店もあるかも知れんが。
>>538 今まで何十台もHDDを買ってきたが、ネジがついてきたことは無い。
ネジは買うものだと思っているんだが、俺が間違ってるか?
暇と金があればネジ買ってるから数百本の在庫があるが(w
>>541 ケースにもある程度付いてくるし、自作ユーザならねじセットは当然のたしなみかと。自作ユーザじゃないかw。
>>541 そんなにHDDばっかり買って何してるのか気になるし。
>>541 > ネジがついてきたことは無い。
あなたが中古(あるいはジャンクの)HDDばかり買ってるからです。
たまには新品を買ってごらん。
>>544 新品=箱入り
だと思ってるお子さま発見。
>>544 上にも書かれてるがバルクならついてこないことが殆ど
>>545 HDDはIO-DATA MELCO FUJITSUしか発売してないとか思ってるんだろうなw。
>>546 バルクの買ったこと無いんだろ。箱入り至上主義なんじゃないか?
箱入り買うことは悪くないけど、それが全てだと思ってるのはどうかな・・・と
せめてバルクの知識は欲しかった(w
俺は新品買うときもバルク品だが、3回ともねじは付いてたぞ。 稀な例なのか?
バルク品しか買ったこと無いですが、ネジは付いてきたこと無いなぁ…>日本橋
漏れも箱入りは買ったこと無いなあ。 で、ついてきたことは無い。ネジはなんだか知らないけど異様に余ってるのでそれ使ってる
最近ハードディスク買った店はほとんどねじついてきたよ。 秋葉原。
>>553 漏れも秋葉原なんだけどなあ。某Z店と、某C店ではついてこなかった
最近つっても、去年の秋口以降は買ってないけどね。あ、某T店でもついてこなかった
cd-rドライブとDVDドライブつけたいんだけど一つをHDDの フラットケーブルに繋げるという事を聞いたんですが、 サイズが違います2つつけるにはどうすればいいんでしょうか?
>>555 SCSIとATAPIなんじゃないかな?それでは無理だと思うよ
それと転送速度の観点から、CD系デバイスはCD系同士を1本のケーブルで、HDDはHDDで繋いだ方がいいです
>>555 意味がよくわからないのですが、
マザーボードにあるIDEの差し込みは2つあります。1つがプライマリ、1つがセカンダリ。
1つにつき2台運用できます。
おそらく現在プライマリにはハードディスクのケーブルが刺さっていると思います。
セカンダリにIDEケーブルを刺して、CDRドライブとDVDドライブを接続してください。
あ、もちろんCDRとDVDは両方ともATAPIですよね?
558 :
555 :02/02/17 21:22 ID:???
両方ATAPIです。たしかオーディオケーブルはささなくても いいんですよね?
>>558 両方ATAPIなら、ケーブルのサイズが違うということは起きないんだけど
オーディオケーブル挿さなくてもWMPで聞けば音は出たはず
>>558 デバイスマネージャのプロパティでCDのデジタル再生にチェックして
WMPなどの対応ソフト使えば刺さなくてもいいです。
そのケーブルサイズが違うってのが非常に引っかかるんですけど…
561 :
555 :02/02/17 21:28 ID:???
HDDがSCSIでCDドライブとDVDドライブがATAPIだったみたいです。 今からやってみようと思います。ありがとうございました。
>>558 まさかとは思うけど、フロッピーのケーブルと混同してるってことはないよね?
ああ。良かった。がんばって
>>561 あ、IDEはスレーブとマスターというジャンパの設定が必要ですから、
きちんと説明書読んでくださいね。
565 :
555 :02/02/17 22:13 ID:???
できました!ヤッター、でもフラットケーブルって短いですね、 電源ケーブルもフラットケーブルと一緒のように分かれてるのを つなげればいいんですよね?
増設RAMサブボードってなんでこんなに高いわけ 4、5万もするんじゃ新しいパソコン買ったほうがいいよ メモリ増設する人みんなどうしてるの?
>>565 フラットケーブルはいいもの買わないと逆に動作不良が起きることもありますよ。
電源ケーブルについてはそうですね。ジャンパの設定はしましたか?
>>566 なんだそりゃ
古いNECのマシンでも使ってるのか?
569 :
555 :02/02/17 22:41 ID:???
ジャンパは設定しました、フラットケーブル買おうかな、、、 フラットケーブルを買うなんて考えたこともなかった、、、 ありがとうございました。l
>>569 先読みレス(w
フラットケーブル売り場に、見た目がスマートなスマートケーブルが
売ってるけど、あれは安物買うと痛い目にあうので金は惜しまずに。
安物スマートケーブルより、スダレケーブルのがいいぞ。
それと、長さが長くなればなるほどロスが出たりノイズに弱くなったり
していくので、必要以上に長いのを買わないように。
スマートケーブル、場所とらないから扱いやすいよ。 俺は安物買ったけど、今のところ順調。 スダレも考えたけど、見た目がしまらないなあ。 普段目に触れることはあまりないんだけどね。
valuestar vu47Lです。 k6U475なんですがほかのCPUに交換して パワーアップしたいのですが、 方法はありますか?
>>572 マザボ替えなきゃ効果ないな。アクセレータ高すぎるし。
>>572 何がしたいのかわからないが素直に買い替えた方がいいんじゃないかな。
メーカ品のマザボ交換は可能なんですか?
>>572 K6-2/475からのアップグレードは諦めた方がいい。
CPUアクセラレータでK6-2/550ぐらいまではいけるかもしれないが、
2〜3万円出して交換してもCPUクロックで15%増では体感出来ない
から金を捨てるのと同じようなもの。
個人差はあるが、CPUクロックで2倍以上変わらないと体感しにくい。
39800〜59800円程度で買えるパソコンがある以上、そのパソコンに
お金を注ぎ込むより、新しいのを買った方がいい。
http://shop.dospara.co.jp/bto/step1.php?ho=692 これなんかOS・ディスプレイ別売だけど\43,800だ。買ったら?
>>575 一部業者がメーカー製PC用の交換マザーを売ってるようだが4〜5万する。
>>575 あとはマザボとCPU以外流用で自作か。場合によってはケースもだけど。
>>577 そういうの買うやつって漢だな。俺は尊敬する。
580 :
572 :02/02/18 01:32 ID:???
ありがとうございました。 色々増設していますので、流用で自作に挑戦します。 壁にぶつかったらまたきますので、よろしくおねがいします。
>>580 なんでもかんでも質問すんなよ。
ちゃんと自作入門書を何冊か読めよ。
ショップのサポートに聞くのも方法として覚えておけよ。
自作初心者は自作板で質問するなよ。読むのはいいが。
>>579 筐体サイズに合わせてマザーを特注するんだろうし、
あんまり買うヤツいないから必然的に高くなるんだろう。
>>580 K6-3+つんでFSB133 X 6.0=800Mhz でウマー!!
ただし動くかどうかは知らぬけど
585 :
566 :02/02/18 06:12 ID:???
>>568 古いといってもNECの一昨年夏のモデルなんだけど・・
マニュアルにはメモリ増やすには増設RAMサブボードが必要とあって
調べるとその定価が120MBで5万円(PK-UG-M017)
なんだ、みんなは2千円くらいのメモリ買ってきて、ハイ増設でいいのかー
なんで俺のだけこうなんだろ
ちなみにノートではないけど
しかしなんでこんなに高いんだろ、いくらなんでも5万とはね
587 :
take :02/02/18 21:18 ID:2RjW1rgn
今M/B換装で悩んでいます。是非詳しい方の声を聞きたいです。 GIGABYTE CA-8IRXP Asus P4B266 AOpen AX4B Pro 候補はこれです。 安定感や拡張性など・・・単にメーカーが良いなどなど。。。 声を聞かせて。
588 :
☆ゆいな☆ :02/02/18 21:18 ID:jw87qcYo
ごめんなさい、宣伝です!
はじめまして!私が勤務している会社が出会いのHPを作りました。
会員は女性誌や街頭などで募集し、結構全国アクセスもありますヨ。
うそじゃないんで一回見てみてください。登録もしっかいりしてて男性の質もいいよ。
あ!それともうすぐ男性誌などで宣伝をバンバンうつ予定です。
ホームページ :
http://www.kokorode.com/000000/
>>587 自作板行けば?
ギガバ壊れやすい。ABITクソ。
>>587 AOpenに・・・USB2.0付けて・・・Asus・・・さらにオンボードRAIDつけたら・・・GIGABYTE・・。
必要なものを・・・見極めて・・・予算と・・相談で・・・。
>>587 自作板では評判悪いよ。
GA-8IRXP。
MSIぐらいの方が良いと思われ。
>>589 ガ━━━(゚Д゚;)━━ン!
一号機GA-7VTXE
二号機BH-6
今までノートラブルでしたが…
>>587 参考にならないかもしれませんが、漏れのメーカー的好みは
ASUS--AOpen-GIGABYTEの順なので、ASUSを選ぶことでしょう
RAID組みたいのだったらGIGABYTEじゃない他のマザーや、RAIDカード使うでしょう
漏れはASUSとAOpenばかり買ってる。i486の頃は違うけど。
マザボのメーカーってASUSとギガバイトが2大横綱なの?ほかは糞?
tekramを個人的に推す。 最近出してるのかなぁ・・・。
まぁ、横綱級って言えるのはその2社だろうね。 AOpenとSuperMicroが大関、Iwillが関脇かなぁ。 こういうのは自作板でスレ立てるといい(w −−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−− 【番付】マザーボードメーカー【番付】 マザーボードメーカーにも色々あるけど、横綱はどこよ? きっちり番付作ろーぜ! 横綱 大関 関脇 小結 前頭1 前頭2 前頭3 前頭4 前頭5 前頭6 前頭7 前頭8 前頭9 前頭10 前頭11 前頭12 前頭13 前頭14 前頭15 −−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
マザボに日本メーカーってないの?ほとんど台湾メーカーばっかじゃん。
600 :
ケロ :02/02/19 02:35 ID:MVgc+VDt
ソーテックのM260RWを使っていますがCPUの交換をしようと思っているの ですがどのぐらいのやつをつけていいか分かりません教えてください
>>599 見たことない。
Sony製はやだな・・・・。銀メッキ基盤とかやりそうだよ。
>>600 メーカー製で交換しようと思うな。
どれをつけられるかはメーカーでも教えてくれない。
>>599 日本で作ると高くて誰も買わない
>>600 Celeron600MHz+i810eか。糞安いパソコンだな。
CPUはCeleron766MHzあたりまでは動くかもしれないが、
動かない可能性もある。第一、600から766では3割も早く
ならないので体感出来ないだろう。
CPU交換よりビデオカードを入れた方がいいぞ。i810eの
糞安いオンボードVGAより高速描画出来るかもしれん。
>>603 じゃ、グラボのカノープスは日本メーカーでやたら値段も高いのに世界でもかなり売れてるじゃん!
ボケ野朗は逝ってよし!
>>604 なんでマザーボードの話をしているのにグラボの話になるんだ?
おまえ、マザーボードとグラフィックボードの構造の違い分かってるか?
マザーボードって積層構造だって知ってるか?
MSIって日本のメーカーなの?
605=606 基地外発見!(激藁
609 :
608 :02/02/19 05:10 ID:???
間違えた・・・ 605=607=基地外おやじでした 606さんすいません・・・(鬱
カノープスがなぜ高いのか、なぜリリース時期が遅いのか知らないアホチン。 CPUでは速度アップを見込めないためグラフィックカードを買えばと言ってるんだろ? でも、PCIバスに差すタイプだからコストが高くて比較的低機能。オンボードよりはましか。
煽りや叩き、荒らしは無視してください。
こんにちは。前にも質問した奴です。 メモリを増設しようと思うのですが、 2つのメモリを使う場合、 そのメモリは同じメーカーで、同じ型番じゃなければダメですか? 一応、お店の方で、私の機種に適合するメモリを教えてもらったのですが、 二つとも型番・メーカー共に違うので 2つを取り付けても大丈夫なのか不安です。 NECのサポートセンターに電話して相談しましたがいまいち明確な 答えが返ってきませんでした。 でも関西弁の方でちょっと萌えました。 宜しくお願いします。 機種 NEC Lavie U 型番:LU45L/33D メモリ:64MB 取り付けたいメモリ(私の機種に対応している事は確認済みです)共に128MB I・O DATA :NX-SDIM100 、ADTEC: AD-NXNY128
614 :
ひよこ名無しさん :02/02/19 15:23 ID:cLlUOgBq
始めまして。一応検索しては見たのですが、問題の解決法を見つけられなかったので質問させていただきます。 Endeavor MT-3000を使っているのですが(OSはWin98) 友人に リコーの内蔵型CD-R/RW MP7076Aを貰ったので取りつけて見ました。 マニュアルを見ながらIDEコネクタのセカンダリにマスタとして取りつけ、 最初からついていたCDーRドライブをスレイブにしました。 (プライマリの方はHDDがあるだけです。こちらはさわってません) ジャンパーはきちんと設定しました。 けれどもCD-RWも 最初からあったCDーRドライブも認識されません。 どうすればいいのでしょうか?
>>614 マイコンピューターに出ないのか?
それともライティングソフト上で出ないのかどっちだ?
デバイスマネージャーはどうなってる?
パケットライトのソフトはアンインストールしてから増設したか?
616 :
ひよこ名無しさん :02/02/19 15:31 ID:TvnuDsbC
初心者なもんで内蔵型のHDDはちょっと抵抗あるんで 外付けHDD買おうと思うんですけど、 外付けHDDのデメリットってありますか?
618 :
613 :02/02/19 15:32 ID:cLlUOgBq
マイコンピュータに出ません。 デバイスマネージャーにもドライブが表示されません。 バケットライトのソフト、って何でしょう?(ちょっと検索してきます)
>>618 BIOSで認識されてなければ一旦もとの構成に戻してみてください。
それで正常起動するようなら貰ったドライブに問題あり。
マスターとスレーブを入れ替えて起動してみるとか、IDEケーブルの断線も疑ってみる。
621 :
613 :02/02/19 15:40 ID:cLlUOgBq
ありがとうございます。これからマニュアル片手にBIOSで見てきます。 IDEケーブルはもともとのが短すぎたので、先ほど買って来た新品なので 問題ないと思います。
ケーブルが怪しい。
>>621 逆にそれが怪しいなぁ。>ケーブル。
もとからのケーブルで1台ずつでいいから接続して検証してみてください。
その際はジャンパの設定をマスターにするのを忘れずに。
すいません、もう一度!! 964 :ひよこ名無しさん :02/02/19 15:19 ID:??? すいません わけわからん、英語のメールがきたんですが どっかでチェックしてくれるとこありますか? コピーして、 ここにもってきていいですか?
>>621 新品だから大丈夫とは限らない罠・・・かも。
どうしても認識されないなら、
元のケーブルに戻して試す価値もあり。
626 :
613 :02/02/19 15:55 ID:ZwUEpSjc
シグマリオンでつなぎなおしてるのでID変わります。 CMOS Setupユーティリティを起動したのですが、 どこをみれば、認識されてるかどうかわかるのでしょう。 本当に厨房ですみません。
>>626 機種によるので聞かれてもわからん。
IDEなんちゃら言う項目があったらそれだ。
629 :
613 :02/02/19 16:06 ID:ZwUEpSjc
>>629 じゃあジャンパの見直しだ。
意外と電源つないでなかったりすることも多い。
>>629 セカンダリーのマスター・スレーブ共にBIOSではモードをAUTOにしておいて下さい。
632 :
613 :02/02/19 16:11 ID:cLlUOgBq
もう1度、教えて頂いた事を全て試してみますね。 今日はちょっと、もう少ししたら用事があるので終わらないかも知れないのですが、 また、報告に来ます。 ありがとうございました。
633 :
613 :02/02/19 16:12 ID:cLlUOgBq
>>631 それはAUTOになっていたことを確認しました
>>634 正直きつい。i810だもの。
拡張するならDCを買うか
GC or Xを買って移植版が出るのを待ったほうがいいよ。
>>634 かなり無理があるな。CPUもVGAも。新しいPC買え。
>>634 Intel810内蔵グラフィックじゃ心配だぞ…割高だがPCIのGeForce2MX400や
RADEONを探すべし。取りつけるときはBIOSでオンボードVGAを斬るべし。
640 :
634 :02/02/19 22:06 ID:???
みんなありがとう!感動した! んー、PCIビデオカードつけるとオンボードのビデオ切らないといけないらしいんだよねー。 ちょっと難しいかも。 ドリキャス等のコンシュマーの方がオンラインゲームは楽しめそうだね。
>>640 いや、その増設したカードがGeforceやRADEONだったらオンボードより性能がいいので、
通常の使用でも快適に。
643 :
ひよこ名無しさん :02/02/19 22:35 ID:Cyp55BGp
メモリ増設に関する質問です。
環境は メーカー:アメリカHP Pavilion 8754C
PenV800MHz 30GB 128MBメモリ PC133 OS Win 2000 & Win98SE デュアルチップセットは intel i810E です
PC133 SDRAM 256Mのバルクのメモリを購入予定なんですけど、
ネットで探していると、(
http://www.pricewatch.com/ )
For VIA KT133/A VIA KX133 SIS 630,AMD 751 Iron Gate VIA Apollo 133A Pro,VIA 694 Chipsets ONLY とか For 10 Chipsets ONLY と書かれているのがほとんどです
これは本当にIntel i810Eチップセットでは動かないのですかね?
それとも動作保証がされてるのは、これらのチップセットだけということですか?
日本ではここら辺の事が書かれてることを見たことないので、戸惑っています
どなたかご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
645 :
613 :02/02/19 22:45 ID:wGW+uVRi
>>613 です。
あのあと、アドバイスを頂いた通り、ケーブルを変えたりつなぎ方を
変えたりしましたら、どれもすんなり認識されました。
ドライブもケーブルも問題なかったので、
もう1度、最初と同じようにつないだら、あっさりと認識されました。
どうやら、つなぐ時にきちんと挿し込んでいなかったようです(汗)
本当に初心者とはいえ、お恥ずかしい限りです。
でもおかげでいろいろ勉強になりました。
みなさん、本当にありがとうございました。
646 :
ひよこ名無しさん :02/02/19 22:47 ID:Cyp55BGp
>644さん 即レスありがとうございます もし片面実装だとしたら、増設時に片面実装同士であわせなければいけないのですかね? 片面実装と両面実装の混在はできるのですか? 現在刺さってるメモリはどちらであるか、ばらしてみないと確認できません 質問ばかりですみませんが、引き続き回答よろしくお願いします
>>646 i810Eが片面実装メモリに対応していない。
とは考えられないか?
自説を持つのは良いことだけど執着するのは・・・。
Intel815だけど参考までに。こいつは管理できるメモリバンクが4つ。 そのため両面実装メモリは2枚までしか搭載できない。3スロットや4スロットあるときは 両面実装を2枚積むか片面実装+両面実装、オール片面実装で。 俺んとこの815Eは両面実装を2枚やってる。あとはメモリチップに注意。 Intelチップセットは厳しいから。
>>646 >For VIA KT133/A VIA KX133 SIS 630,AMD 751 Iron Gate VIA Apollo 133A Pro,VIA 694 Chipsets ONLY とか For 10 Chipsets ONLY と書かれているのがほとんどです
リンク先見ると、そう書かれてないのもあるように思うんだけど...
ただ俺も、あの中のどれを買えというアドバイスはできないけど、
simplyに対応するものを買えばいいという気がする。
650 :
643=646 :02/02/19 22:57 ID:Cyp55BGp
>>647 さん
そう考えればよかったんですね。
恥ずかしながら自説を持っているわけでもなく、ただ単に無知と読解力に欠けていただけです。
これでよくわかりました。647さん、解説ありがとうございました
>>650 i810Eは256Mbit認識不能、ってこと。(単位に注意)
くだいて言うと
256MBなら、黒くてちっちゃいのが16個ついてると動くけど、8個だと動かない。
652 :
651 :02/02/19 23:03 ID:???
>>648 ついでに書くと
i815ならFSB133の場合が4バンクで、FSB100なら6バンク可能。
で、256Mbitも認識する。
653 :
651 :02/02/19 23:05 ID:???
もう一個ついで。
>>647 例えば128Mbitを8個積んだ64MBメモリ(当然片面)ならi810Eでも認識する。
654 :
651 :02/02/19 23:07 ID:???
653を修正 ×例えば128Mbitを8個積んだ64MBメモリ(当然片面)ならi810Eでも認識する。 ○例えば128Mbitを8個積んだ128MBメモリ(当然片面)ならi810Eでも認識する
>>652 FSB100で使う気がないから忘れてた
逝ってくる
656 :
643 :02/02/19 23:11 ID:Cyp55BGp
>>648 さん
自分の機種は、2スロットです。メモリチップに注意ですね わかりました
>>649 さん
ほとんどと言ったら語弊がありますね。すみません。
送料とか考えたらそれらのばっかでしたので。。。
$5の送料差より、安心できそうなのを買おうと思います
>>651 さん
大体わかりました。ありがとうございます。
もう少し自分で調べてみます
657 :
651 :02/02/19 23:14 ID:???
>>656 つまり片面・両面関係なく、店員に
「256Mbit対応しないんで128Mbit以下のチップで、256MBメモリくれ」というといい。
>>656 さっきも書いたけどIntelはメモリの相性が厳しい。
VIAとかは悪い言い方するとクソメモリも動いてくれる。
Micron(マイクロン)あたりならIntelでもOK。
下手に外国に頼んでも得はしない気がするが。 全米のみ$5だったり。
660 :
643 :02/02/19 23:23 ID:???
みなさん、本当に詳しく教えていただきありがとうございました これらの意見をすべて参考にしてメモリを選びたいと思います そろそろ学校に行く時間なのでいってきます。ありがとうございました。
661 :
643 :02/02/19 23:25 ID:???
>>659 さん
私はアメリカ在住ですよ^^
海外発送やってる所は極わずかだと思います
それでは ほんとに行ってきます^^
662 :
ひよこ名無しさん :02/02/20 00:35 ID:VsEMiKsh
>>662 質問のふりした宣伝か?
質問のふりしてグロ画像か?
どっちにしてもスレ違いだから見ないよ
なにが?
>662 うーん・・・まぁ、要するに、マルチ商法。 >663 前者ですな。 自分はてっきり荒らし依頼だと思いましたが。 どうもそうでもないようで。
666 :
ひよこ名無しさん :02/02/20 04:25 ID:ek+QvEuB
Voodoo5 6000はどこで売ってますか?
おみせ
どちらかというとジャンク屋。
>>667 Voodooシリーズって今でも売ってるの?
見たことないけど。
670 :
ひよこ名無しさん :02/02/20 06:04 ID:0o72HytE
RDRAMとSDRAMってどう違うんですか? 教えてくださいませ
673 :
670 :02/02/20 06:17 ID:???
>671-672 ありがとうございます よく読んでどっちのがいいのか検討してみます!
674 :
670 :02/02/20 06:34 ID:???
すごくためになるよ!感謝〜〜〜! なんとなく選ぶのが(買う機種が)絞れてきそうです(^-^) ありがとー!
lanカードはノートpcにつけっぱなしで大丈夫ですか?
>>675 いいけどバッテリーの持ちが劇的に悪くなる。
これは他のPCかードにも言えること。
677 :
675 :02/02/20 08:58 ID:rmAI3IbU
>676 PCカードにバッテリーがはいってるんですか? いつもPCを電源につけっぱなしなんですけど その場合には関係ないですよね?
>>677 ノートPCのバッテリ。関係ないっすね。
679 :
675 :02/02/20 09:11 ID:rmAI3IbU
680 :
613 :02/02/20 09:30 ID:y6MzZwmV
すみません・・・私の質問は・・・答える事はできませんか?
ここで何度も質問していた
>>613 さんは他スレの613さんだと思います。
>>680 こればっかりはやってみないとわからないのですが、相性が出るかもしれませんねぇ。
出来ればそろえた方が。
682 :
ひよこ名無しさん :02/02/20 09:41 ID:Y6O8nM8q
GIGABYTEのGA-6OMM7EにCeleron700載せて使ってます で、CPU載せ換えようと思ってるのですが、CPUの対応表にCeleron900までしか載ってないので どこまで載るかわかりません。Tualatinは載らないだろうなと想像できるのですが 一般的にこういう場合、どこまで載ると判断できるのでしょうか? CPUの仕様が変更になるボーダーラインはどこなのでしょうか? 例えば、Celeron900が載れば1.1Gまで載りますか?1Gから仕様が変わって載らない可能性がありますか?
685 :
偽613 :02/02/20 13:34 ID:WWrg8bcM
>>680 すみません! 自分
>>614 でした(汗)
ずっと間違えていて、今気付きました。
ごめんなさい。おかげで本当の613さんの質問が埋もれてしまいました。
>>614 は解決しました。
>>613 さん、本当にご迷惑おかけしました。
686 :
613 :02/02/20 13:55 ID:???
>>681 分かりました。どうもありがとうございました!
>>685 私は気にしてませんから大丈夫です。(笑顔)
687 :
cho初心者 :02/02/20 16:23 ID:g4XkbGQ9
つい最近までノートPCも自分でメモリーの増設ができることを知らなかった初心者です。 機種はVAIOのXR1をつかってます。 今メモリーの増設を考えていて、 パルクはさすがに怖いのでサードパーティーのものを選ぼうと思っているのですが、 この掲示板でよくあげられるメルコ、IOデータ、グリーンハウス。 値段の格差が大きくて不安があります。 (IOデータのSN21-128MWは売値1万円オーバー、 グリーンハウスのGH-SDH128MAは3〜4000円) この値段の違いはメーカーの信頼度などによりものなのでしょうか。 ってことは、全く詳しくないボクのような初心者は メルコやIOデータあたりのを買った方がよいのでしょうか。 教えてくださればありがたいです!!
好きなの変え おれなら保険と思いたけーの飼う
メルコのウルトラスカジーを使ってIOデータの外付けハードディスクを 使用する事はできますか?おながいします。
>>690 メーカーは推奨も保障もしないが可。
当然IOもU-SCSI対応でな。
693 :
690 :02/02/20 17:56 ID:???
ありがとうございます。ドライバは勿論IOデータにしないと いけないですよね?
>>693 いや、HDD側にドライバは通常必要ない。
カードが認識されていれば勝手に出てくる。
695 :
ひよこ名無しさん :02/02/20 18:02 ID:R5lA4Vr2
win2kでFAT32フォーマットかけた120GのHDDは、 つなぎ変えたら無印win98でも読めるのでしょうか? たしかwin98では60G以上の容量は認識しないとか、 聞いたことがあるのですが。。。
696 :
690 :02/02/20 18:15 ID:???
SCSIのドライバをIOデータのドライバに更新すれば
見れるのですが、!マークがつきます。
>>694 ということは、SCSIのドライバの更新は必要ないという
事ですか?しかし、メルコのままでは見れませんでした。
>>696 それドライバがきちんと入っていない
メルコから最新版ドライバを落としてきてインストールしな
700 :
690 :02/02/20 18:28 ID:???
>>695 え、そんな制約あったかな。というか32GB以上だとNTFSになるだろ。
>>696 SCSIドライバは変える必要はない。
702 :
695 :02/02/20 18:33 ID:JSd8lfgO
>699&>701 レスありがとうございます。私が60Gうんぬんというのは たしかFDISKについてだったようなきがします。
>>702 判ってるなら検索しろよ。64GBの制限だろ。FDISKの修正版が配布されてる。
704 :
うい :02/02/20 19:42 ID:ygsHTEzj
セレロンをぺん3に石ころだけ変えられますか? 出来るならば、倍雄の設定やマザーをいじらないとダメですか?
>>704 まずはあんたの現在の環境書け。可能性が考えられすぎる。
>>704 同じコアのceleronをP3に換装できる可能性はあるが、
FSBや倍率の変更は当然必要。メーカ製の場合それができるかはわからぬ。
また、体感性能のたいした向上は望めない。
一般論としては、こんなこと質問してるレベルでは
やらないほうがいいと思われ。
最近のIntelのCPUは内部で倍率固定じゃなかったっけ?(ES以外)
708 :
ひよこ名無しさん :02/02/20 21:55 ID:X0RzbIOc
自作のプロの人のお聞きしたいのですが今の僕のPCは MB P6B40D-A5 CPU PEN3 500x2 メモリ 256 グラフィックカード ASUS V3800(RIVA TNT2) サウンド SB LIVE! OS XP PRO なのですが、もう少しパワーアップしたいと思ってるのですが どのパーツを買っていいか解らず泣きそうです。 あまり予算をかけずにパワーアップするには何を買ったら良いでしょうか? どなたかお教えください。
>>708 俺へたれ自作野郎だけどw
何をするのに不満なの?とりあえずちょろっと。
・用途にもよるがビデオカードのアップグレードを
・スピーカを5.1チャネル出力可能なものに
・メモリ増設。合計512MBは欲しい
・Katmaiの500?Coppermineに
そうそう、高速HDDに交換するのもあり。最終的にはマザー交換になりかねないが…
>>708 katmaiでデュアルだとCPUはアップグレードしようがないな。
そのマザーが河童に対応出来るならイイんだが。。。
用途を示さずに「予算をかけずパワーアップ」なんて言うなよ。
予算が限られてるなら用途が重要だろ。
新しいの買ったほうが良さそうに思ったのは 漏れだけかな
アブトロニックでパワーアプー!!
717 :
初心者 :02/02/21 06:12 ID:4dFHBMxQ
ビデオカードとサウンドカードを交換したいと思っています。
今使っているのは、下記の通りです。(GATEWAYパソコンなので、ビデオカード
のメーカーまでは知りません)
ビデオ→NVIDIA GEFORCE2 GTS 64MB AGP
サウンド→SOUND BLASTER LIVE! VALUE
ビデオカードをGEFORCE4 MX440にしたいと思っています。
VRAMは同じ64MBでも、メモリの種類がSDRAMとDDRと違うと思いますが、
これが違うと、何が違ってくるのでしょうか?。
また、GEFORCE4 MX440にしたら目に見えて、画像は良くなるのでしょうか。
ゲームなどはやりません(ヤフーのオセロはやります)。
また、
http://www.bestgate.net/videocard/list.htmlで 、
ビデオチップ→GEFORCE4 MX440
メーカー指定無しで検索すると色々出てくるのですが、
NVIDIA GEFORCEのビデオカードを購入する事を前提とした
場合、メーカー的にお勧めのメーカーってどこなんでしょうか。
718 :
初心者 :02/02/21 06:22 ID:4dFHBMxQ
サウンドカードはCREATIVEのAUDIGYシリーズを検討しています。 目的は、たまにPCでも聞くCDの音やDVDビデオなんかの音を今よりは 良くしたいって言う程度です。 3種類あるわけですが、私の素人考えではこの内、最も安いやつ でも十分なのではないかと思っているのですが、どう思われますか?。 また、スピーカーでお勧めの機種やメーカーも教えていただきたいです。
721 :
猫煎餅 :02/02/21 07:03 ID:???
>>717 DDRとは「Double Data Rate」の略でSDRAMがクロックの立ち上がりのみ
利用するのに対し、立ち上がりと立ち下がりの両方を利用し、
同じクロックで2倍のデータ転送を実現する。
なのでいわゆるGPUとの間の処理が早くなる。この間GeForce2mxから3に変えたけど
体感はかわんねえ。これは2chとかソリティアやってる場合の時ね。PSOの遺跡2と3なら
かなり違うんだけど説明しようが無い
>画像は良くなるのでしょうか ってなにを差してるのか判断しにくいけど
画質なら変わらないよ。nvidiaのチップは基本的な画質はよくないってが定評
ゲームやる奴がGeForce使うもんだ。
DVDとか見るならATIかmatroxって言われてはいるけど比較したことねえから
これも定説ではってことで
722 :
初心者 :02/02/21 08:23 ID:Xa5AyJ49
>>719-721 色々と有難うございます。
カノープスですか、GEFORCEシリーズで検索すると、
LEADTEKが多いので、ここが良いのかなと思っていた
ので参考になります。
723 :
ひよこ名無しさん :02/02/21 08:32 ID:q0GLja97
すごい初歩的なことなんですがメモリー増設すると何が違うのですか
>>723 ハードディスクへのスワップが減る→処理速度と安定性の向上
726 :
初心者 :02/02/21 12:24 ID:EqDR2prv
>>724 サウンドに関しては、私の持ってる単品コンポ(アンプとプレイヤーが
SONY、スピーカーがDIATONE、95年の春購入)に比べて
音質が落ちますね。ただ、ほとんど聴く時はコンポなので、それ程
高級なカード(AIDIGYシリーズの上2つ)まではいらないかな
と思いまして。
画質に関しては、たまにMEDIA PLAYERで見る画質が
よくない時があるんですが、これはダウンロード先のサイトの方の
問題なんですかね?。
>>726 Live!もノイズ対策すればすばらしいカードだが。
まぁ、PCで音楽を聴くという行為自体が馬鹿げているが。
VGAに関しては正解。
728 :
ひよこ名無しさん :02/02/21 14:40 ID:KuPkh+Rp
物凄い厨房な質問かも知れませんが、FAQ集やHDの増設に関するリンク先を 読んでも分らなかったもので質問させて下さい。 IBM製の120GBのHDを初期化しようとしてるのですが、ディスクの総容量が 52261Mにしかなりません。やはり私のマシン構成では120GのHDを使い切る事が 出来ないのでしょうか。なにか方法等有りましたら教えていただけると幸いです。 マシン構成 OS Win98SE CPU PEN3 600MHZ マザー ASAS 440BX P3B-F Slot1形式 メモリ 256MB
732 :
728 :02/02/21 14:47 ID:???
>>729 BIOSの壁ですか?・・・すいません、それすら良く分らないので
それ関連のFAQがあるか捜して勉強して出直してきます。
733 :
728 :02/02/21 14:49 ID:KuPkh+Rp
734 :
ひよこ名無しさん :02/02/21 18:28 ID:s+ryYKsM
今プライマリのマスタにwin98が入ってます。 新しく買ったHDDをプライマリのマスタに繋ぎ、古いHDDをセカンダリのマスタに 移動しようと思うのです。 その場合、セカンダリの古いHDDに入っているwin98から、今までどーりPCを起動することは 出来るんでしょうか? ちなみにプライマリのマスタに繋ぐ予定の新しいドライブには、win2kをインストールしようと思っています。
>>734 できない。あとそんな初歩の質問に答えるほど
こっちは暇じゃないんだ。いいから帰れ。ここには来るな。
736 :
734 :02/02/21 18:33 ID:???
>>735 そうですか。ありがとうございます。
情報の後だしのようで悪いのですが、今思ったんですけど、NortonGhostで新しいドライブ
にそっくり移動したらセカンダリから起動できますか?
737 :
猫煎餅 :02/02/21 18:50 ID:???
DOS/V機のwindows9x系はCドライブからしか起動できない仕様。
738 :
ひよこ名無しさん :02/02/21 22:52 ID:s+ryYKsM
>>736 「IDE機器の4カ所のうちでどれを優先的に起動ドライブにするか」
を切り替えられるBIOSもあるよ。
また、そうでなくてもPri/MasterをBIOSから無効にしておけば、
後ろの方のドライブで起動できるドライブを探しに行ってくれることも多い。
旧HDDを物理的に外しておけばデータ飛ぶ心配も少ないから、いろいろ試してみたら?
> 情報の後だしのようで悪いのですが、今思ったんですけど、NortonGhostで新しいドライブ
> にそっくり移動したらセカンダリから起動できますか?
こっちはやろうとしている状況がよくわからないな。
新HDDに旧Win98環境を移行、旧HDDにWin2000を入れると言うこと?
それなら特に問題無さそうだけど。
740 :
728 :02/02/21 23:57 ID:???
皆さんの御蔭で無事初期化できました。有難うございました。 RADEONファンさんには毎回お世話になってますです。 そういえば、私も色々弄くっているうちにいつの間にかDドライブが 起動ドライブになってたなぁ。今回のHD導入を機会に元に戻したけど。
741 :
厨房ですがなにか :02/02/22 00:25 ID:Vuk3PO5Y
VAIOの505にXPを入れようとしたら途中でエラー出てしまいました で、入れなおしたいんですがCD-ROMドライブがない場合どうやってやればいいんでしょうか
>>741 CD-ROMなければそもそも・・・。
とにかくCD-ROMドライブ買うしか。ちゃんとCDブートできる奴ね。
743 :
厨房ですがなにか :02/02/22 00:47 ID:Vuk3PO5Y
早速のお返事ありがとうございます あ〜やっぱだめですか。ネットワーク経由でどうこう出来ないもんかと思ったんですが VAIOのドライブ高いからなぁ〜
>>743 できない。贅沢言うな。コストパフォーマンスから考えて
お前の言ってるのは無理がありすぎる。諦めろ。
>>743 ノートPCはCD-ROMなどブートできる周辺機器込みの値段で見積もらないと後で損する。
746 :
734 :02/02/22 01:42 ID:???
>>739 >こっちはやろうとしている状況がよくわからないな。
>新HDDに旧Win98環境を移行、旧HDDにWin2000を入れると言うこと?
はい。その通りです。
問題がない、とのことですので、試してみようと思います。
この場合、MBMなどのブートセレクタは必要でしょうか?
いりませんよ。というか、使わないほうがいいです。
748 :
厨房ですがなにか :02/02/22 01:51 ID:Vuk3PO5Y
>>744 意味がよくわかりません。どの辺が贅沢なんでしょう。
なにを諦めるの?
>>745 いやぁ〜ホント損した気分です。ノートなんて買わなきゃよかった。
>>746 Windows2000のブートローダが新HDD(Cドライブ)に組み込まれて、
どちらのOSを起動するかを選択可能になる。
(すでにNortonGhostが手持ちにあるのでなきゃ、旧HDD(環境)は
Pri/Masterに残して新HDDはセカンダリ側に回した方が、ひと手間
少なくて楽な気がするけど。)
750 :
ひよこ名無しさん :02/02/22 02:55 ID:LxNh52xH
BXチップのM/BでPromiseのUltra133TX2に 160GのHDD2台搭載して コピーとかするとWIN2000が突然再起動するんですが 誰か同じ症状の人いません? 1台だと問題ないでBIOSのバグくさいのですが 非常に悩んでます
751 :
734 :02/02/22 02:55 ID:???
>>749 どこかのサイトで、メインで使うOSはPri/Masterにインストしたほうが良いと
書いてあったような気がしたので…
ですが未だデュアルの知識に乏しいので、いろいろ調べてみようと思います。
>>747 そうですか。いろいろありがとうございました。
>>739 旧HDDを移動しちゃってから新HDDをPri/Masterに繋いでwin2k入れると何かあかんのん?
NTLDRでうまい事いかんのん?
あちこち見てきましたが、判らなかったので質問。 動画.音声エンコード(mpeg1,2,4.mp3)に限って考えるとして 『セレロン-1.2G』と『PIII-1.2G』では大きな違いはありますか? 総合的にはPIIIでしょうけど…。
756 :
:02/02/22 12:22 ID:???
>>754 FSB133とFSB100の差は、メモリを使うソフトでは体感僅かも必ず出る。
唯一現実的な鱈セレ縛りはFSB100。価格差つけるたった一つの砦。
759 :
すいませんが・・ :02/02/22 21:20 ID:BW80+KrG
PCが頻繁にフリーズして電源を切らなければいけない状態になります。 (ctr+alt+delを押しても反応がないため毎回強引に電源を落としています) 根本的な対策を取りたいのですが、 このような場合HDD・CPU・メモリどれを交換・増設することで改善されるのでしょうか? メーカー:NEC 型番:PC−VT700/OD CPU:Intel celeron 800MHZ HDD:60GB メモリー:128MB OS:winME IE:6.0 です。買ったときのままなので特に改造等はしていません。 宜しくお願いします。
760 :
ひよこ名無しさん :02/02/22 21:23 ID:oxyUCqjT
再インストールですな!
761 :
検索君 :02/02/22 21:25 ID:???
>>759 ハード的には何をしても多分無駄。
とりあえずNECのサポートに文句いって見れ。
類似の症状が頻発してればハード的なもんだから修理してくれるかも知れんが
多分OSの再インストールを薦められると思う。
…この際メモリ増設してXPとか2000という手もあるか。
>>759 OSの入れ替え。
Windows2000かXPに更新。
あるいは再インストール。
763 :
:02/02/22 21:54 ID:???
>>759 IEは5か5.5に戻したほうが良いと思われ
765 :
すいませんが・・ :02/02/22 23:04 ID:BW80+KrG
>>759 です。
みなさんどうもありがとうございました。
質問するまで「きっとメモリ増やせば直るんだ」と思い込み、明日メモリを買いに行こうと思ってました。
聞いてよかったです。
IEを5.5に戻そうと思ったのですが、私の場合OSを再インストールしないと6.0を削除できないそうです。
(アプリの削除で消せなかった)
あともう一つ質問させてください。
もし今の状況でwinMEを2000もしくはXPに変えた場合、なにか不都合な点はあるでしょうか?
教えてクンですいません。宜しくお願いします。
767 :
:02/02/22 23:13 ID:???
>>765 一般的に、上書きだとアプリ含めて不具合が起きやすい。
クリーンインストなら安定するが、アプリがまっさらに。
>>766 氏に感謝しつつ、NECサイトで対応状況を綿密に調べること。
なお、XPなら合計256MB、2000なら合計192MBのメモリで幸せになれる。
768 :
:02/02/22 23:14 ID:???
>>765 2000やXPにするならメモリを256にして
インストールは上書きじゃなくてNTFSでフォーマットしてからがよい。
だけどドライバの入手が必要になったりするので
よく解らない場合はMEのまま使うのがいいかも。
>>765 一番大切なのはハードウェアの2kとかXPの対応状況ね。
メーカーが公式に対応発表してるから問題ないと思われるが、
追加で周辺機器(プリンタとか)つけてるなら、とりあえず
各メーカーサイトでチェックすべし。
ちなみにXPはお勧めできない。漢なら2kにしよう(藁
即レスありがとうございます。
XPにしろ2000にしろ今のメモリじゃ足りないんですね。
まだ全くの知識不足なので
>>766 さんの教えてくださったサイト等でもっと勉強してからにしようと思います。
素人判断で早まってメモリ交換してしまうところでした。
早めに質問して良かったです。
ご親切に教えてくださって、本当にありがとうございました。助かりました。
IDEインターフェイスボードの増設についての質問です。 説明書には、ただPCIスロットにボードを接続するだけじゃなくて、 redケーブルとかいうものをボードに接続するように書いてあるんですが、 マザーボードにそれらしいケーブルが見当たりません。 これは自分で用意しなければいけないんでしょうか?
772 :
:02/02/23 00:21 ID:???
>>771 初耳。IDEカードの名称と、指示文章書いてくれ。
普通は和訳しないが今回だけは特別サービスだ。
>>771 それはLEDじゃなくて?HDDアクセスランプのケーブルを挿せということだと思うけど
774 :
772 :02/02/23 00:54 ID:???
LEDなら納得。redで釣られたか。。
775 :
754 :02/02/23 02:02 ID:???
>>755-768 ありがとうございます、大変参考になりました。
決定的な違いもある程度理解出来ました、
ありがとうございました。
776 :
754 :02/02/23 02:03 ID:???
うわ、758を768としてしまった… ごめんなさい。
777 :
ひよこ名無しさん :02/02/23 05:24 ID:57QsVgTM
PCの映像をテレビに映すにはどのような方法が考えられますか?
>>777 TV出力のあるビデオカードを買ってきて取り付ける。
777じゃないですが、 PCの映像をTVに写して何か意味があるんですか?
>>778 即レスさんくすです。
やっぱり方法があったんですね
結構お金係りそうですが、色々調べてから買おうと思います。
どうも有り難うございました。
>>781 うわっ
これいい検索ですね
なんか「知りたいモノだけ検索しました」って感じです。
重ね重ねどうも有り難うございました。
783 :
猫煎餅 :02/02/23 08:17 ID:???
>>779 実用するとすればDVD再生。荒探しすればモニター壊れたとき用の保険 ワラ
784 :
:02/02/24 00:13 ID:jspHTXDX
マザーボードの交換をする際にOSの再インストールは必要ですか?
>>784 チップセットが変わるなら行った方がいい。
そうでない場合も行った方が無難。
>>784 同じチップセットならしなくても一応OK。でもやっとけ。
787 :
784 :02/02/24 00:22 ID:zMd9NEVw
交換した後の起動時に上書きインストールでいいですか?
789 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 08:14 ID:BcZUf3Vw
期待あげ
あのー、ちょっとおたずねしたいのですが・・・ ノートPCのHDD増設も可能なんですか? 教えていただけると幸いです。
>>790 可能ですけど、初心者の方には難しいと思いますよ。
>>790 外付けは可能。
自己責任で分解してHDDを取り出せる技術があれば内蔵を
大容量のものに交換することも可能だが、保証の範囲外。
>>791 マジですか?
うちの拾ったノートPC、古くて9GBしかないので
増設したいんですけど、無理ですか?僕には
一応、工業高校卒ですが・・・
ごめんなさい。増設でしたね。交換かと思いました。
>>792 さんのおっしゃるとおり外付け増設なら大丈夫です。
>>792 そうなんですか・・・
PCの分解はやったことないですけど
HDDの内容を残したまま増設するのは無理ですかね?
>>793 SCSIカード同梱タイプの外付けHDDを買われればいいと思いますよ。
持ち運びの利便性が損なわれますが。
>>796 それって相当デカイですか?
持ち運びできないんでしょうか?
なるべくかさばらない方が、うれしいのですが。
一応、ノートなので・・・
>>797 ノートの性能に不満が出たらパワーアップを図るよりは買い換えが良いんですけどね…
CDRドライブ買ってデータをバックアップ→内蔵のHDD交換→データリストアかなぁ。
>>795 旧HDから新HDへのデータの移動が、ノートの場合は結構厄介になると
思います。
PCの分解は、機種によっても分解しやすいのと
しにくいのがあるらしいですけど。
古くて9GBしかないとおっしゃいますが、僕のは4GBしかなくて
くるしんでいます。うらやましいです。
お見受けしたところ、失礼ながらあまり技術がありそうには見えないので、
内蔵の交換はあきらめ、外付けHDなりMO/CD-Rドライブといった
他のメディアを購入していらなくなったエロ画像等のデータを
整理して9GBを有効に使うほうがいいのではないでしょうか。
800 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 08:41 ID:k45P8xuB
IDE RAIDをやってみたいのですが。 RAIDカードを増設した際に、他のIDEデバイスはそのまま使用可能 なのでしょうか。 現在IDEには、CD−ROMと、CDRW、HDD2台が接続してあります が継続して使用できるのでしょうか。 またRAIDからOSを起動させることは可能でしょうか。
>>798 性能的に不満はないです。
上を求めたらきりが無いので・・・
それから、もう一つ教えて欲しいのですが、
B’sGOLDでHDDのバックアップした奴を
戻すにはどうやればいいのでしょうか?
ハード交換するにもそれが分からなければできないので
教えてくれたら大変ありがたいです。
>>800 全部可能です。BIOSでブートドライブの優先順位をSCSIにしたらRAIDからブートします。
現にサブマシンはIDE プライマリマスタ→HDD セカンダリマスタ→CD-ROM
RAIDからOSブートという構成です。
>>799 結構、自分では技術あるほうだと思うのですが・・・
昔、壊れた2つのプレステを一つにして直したこともありますし、
ウチの家電は殆どがゴミ集積所から拾って直したものですが、
こんな僕でも無理でしょうか?
805 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 08:48 ID:k45P8xuB
>>802 IDE RAIDカードは、BIOSにはSCSIとして認識されるということでしょうか。
ちなみにAdaptic の SCSIカードもついていてMOもついてます。
(情報小出しにしてすみません。)
806 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 08:50 ID:k45P8xuB
>>804 OSは、HDDをリムーバブルケースに入れており、1HDDに1OSしか
入れないので問題ありません。補足ありがとうございます。
>>801 HDDのバックアップ機能を使ったやりかた?説明書に載ってませんか?
>>805 そうです。SCSIカードを混在させるときはそっちのSCSIBIOSはオフに。
810 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 08:58 ID:k45P8xuB
>>808 よくわかりました。ありがとうございました。
>>811 そうですか・・・
変な質問して申し訳ありませんでした。
しばらく9Gで我慢することにします。
813 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 09:06 ID:k45P8xuB
>>811 私B’sのマニュアル持ってますけど、リストアという機能で
書き戻しできるみたいですよ。
>>813 あ、そうなんですか。情報サンクスです。
815 :
:02/02/24 09:16 ID:???
816 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 09:44 ID:eRmr008t
TVチューナー付ビデオカードのお勧め教えてください。 画質が良くて初心者にも使いやすいのがいいです。
>>816 2万以下は基本的に糞と考えてください。
AIW Radeon 8500ってWin98は対象外なのか・・。ちょっと驚きだな。
820 :
816 :02/02/24 10:14 ID:eRmr008t
>>817-818 ども。やっぱカードじゃなくてキャプチャーユニットにしようと
思うのですがどうでしょう?USB接続のやつです。
>>820 転送速度に問題があるため録画開始に遅延が起こったりコマ落ちしたり。
>>820 漏れはAIW RADEON8500DV使ってるけど、画質的にはオススメできないなあ
なんで、一体型が欲しいのかわからないけど、バラバラに買った方がいい気がする
キャプチャユニットは
>>821 氏のいう理由に同意。予算にもよるけど
予算取れるんだったらMTV1000とか使うなり、取れないならWinDVRPCIなりでどうでしょう
AIW RADEON8500はクロックも低いし、ビデオボードとしてもまだまだだなあという気もしますが
AIW RADEON7500の方が、まだ価格的にもいい感じではあると個人的には思ってます
>>822 MTV2000も出ます(出ました?)ね。
>>823 出たようですね。まだ現物はおろか箱すら写真でしか見たことがありませんが
価格的にも高いし、MTV1000と比較して必要だと思えないと買えないですねえ
正直MTV1000の方が欲しいです
825 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 18:33 ID:1dB6Ktbt
>>825 PCカードタイプ2が使えるみたいだから大丈夫じゃない?
詳しいことはNECに直接聞いた方がいいと思うけど
827 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 18:56 ID:bX8aznvZ
GeForce2 UltraとGeForce4 MX440はどっちが速いですか?
>>827 Ultra。
自作板行くともっと詳しい。
今度HDDを増設しようと思うのですが、SCSIボードを取り付け ようとしたら、PC本体のその場所にケーブル接続用の LANボードが取り付けてあるんですよ。 それで、どうやらSCSIボードは取り付けられないみたいなんですが、 この場合はもう諦めるしかないんですかね? PCは省スペースタイプなので他に付けられるところがありません。 他に何か方法ありましたら教えていただけませんか?お願いします。 ちなみに僕のPCは、NEC VALUESTAR NX VE500J27Dです。
>>830 昨日のボケか?
SCSI HDD高いからIDEなりIEEE1394なりにした方がいい。
>>830 検索しないでいうので違ったら申し訳ないけど、
あれPCIスロットもう1つないっけ?内蔵モデムついてない?
>>831 これは外付けのSCSI HDD(あれ中身はIDEなんでしょ?)の話と思われ。
833 :
830 :02/02/24 22:35 ID:???
>>832 ありがとうございます。
もう一つの方は電話線につなぐ為のジャックが付いていますが
これって外せるんですか?
これが外せるんならこちらに取り付けられますね。
すいませんでした。
834 :
830 :02/02/24 22:36 ID:???
>>833 ケーブルでネットしてるんならモデムいらないでしょ。
それを外してSCSIカード取り付け。一歩一歩説明書を見てやってね。
>>833 老婆心だけど、コンセントから電源コード抜いてやってくださいね。
837 :
830 :02/02/24 22:50 ID:???
>>834 ここへ来るのは初めてです。
従いまして「昨日の人」ではありません。
>>837 昨日の人じゃないの?じゃ、とりあえず…
SCSIやめたほうがいいのでは?
内蔵ならIDE、外付けならUSB2.0かIEEE1394がいいと思われ
>>838 ただ、
>>830 はもうSCSIボードを買っちゃったみたいですが、、、
SCSIの外付けHDDって良くないの?
840 :
830 :02/02/24 22:58 ID:???
>>838 ありがとうございました。
しかしSCSI止めた方がいいという理由はなぜですか?
値段高いからですか?
ちなみに昨日の人というのは何番の人ですか?
参考にしたいので・・・
>>840 8GB一万円。
40GB一万円のご時世に。
後、昨日のアフォは参考にならない。
842 :
830 :02/02/24 23:01 ID:???
そうですか、参考にならないですか(藁 昨日の書き込みみてましたがちょっと分からなかったので・・・ どうもありがとうございました。
843 :
837 :02/02/24 23:03 ID:???
>>839 買っちゃってたのか・・だったら悪いこと言っちゃったカナ。スマソ
>>837 高いじゃん。で、未来は無いし。枯れててイイ!って人もいるだろうけど
今から買うのはどうかな・・と
>>840 ここかくだ質かスレまで(この略し方でいいもんだろうか)にあったと思うんだけど
省スペースPCで、CDとHD1つずつしか積んでないのに
やたら外付けSCSI欲しがってた。皆IDE薦めてたけどね。俺もそう
結局外付けSCSI買うみたいなんだけどさ。しかも160GBが1個ついててATAカード差してるのね
そのATAカードに何でつけないの?!っていう話。俺はそれ以前に160GBで足りないってのがスゴイと思ったけど
845 :
830 :02/02/24 23:09 ID:???
何でSCSIのことを聞くのかというと、PCの取説に
SCSIの事しか書いてないからなんですよ。
他にどんなモノがあるのかも全然知らないし、あまりにも
知識がないのでとりあえず取説通りにやるしかないじゃないですか!
変な質問しちゃいましてすいませんでした。
でもPCの世界って奥が深いです(^^;)
>>839 まだSCSIボードは買っていません。
>>845 >知識がないのでとりあえず取説通りにやるしかないじゃないですか!
いや、自作系の本を読む。
847 :
ひよこ名無しさん :02/02/24 23:11 ID:j4hcGsNL
質問させてください。 現在SOTECのPCSTATIONM380AVを使っていますが、 CPUを変えたいのですが、可能でしょうか 現在 PenV 800MHz 変更後 Celeron 700MHz セレロンのソケット(?)はFCPGA、FSBは66です。 クロックを落とすのは、Pen3を友人にあげるからです(このマシンは親にあげる) また、もっと低くでも大丈夫でしょうか?
>>847 まぁ、河童以前のPCにも対応してそうなもんだけどね。
うまくいけばCeleron300Aとか。
849 :
830 :02/02/24 23:13 ID:???
ああ!・・・そうですね。 自作か! 明日早速買ってきます。 どうもありがとうございます。
>>845 買ってなかったのか。とりあえずフタ開けたわけですね。俺はてっきり。。。
VE500発売当時はUSB2.0やIEEE1394がなかったと思うけど、
いまはそれらが新しくていけてるインタフェース。
USB1.1(普通のUSB)のHDDは遅くて使い物にならないので論外。
メルコ、Logitecあたりのサイトで調べてみてください。
851 :
837 :02/02/24 23:14 ID:???
>>845 君の気持ちはわかる。説明書を読んだ心意気はかおう
でも、それよりももうちょっと違う本読んだ方がいいな
確かに昔はSCSIだったけど、今は色々規格も出てるし
で、つけるHDDは外付けなの?内蔵なの?外付けだと思うけど
とにかく回答は書いたからちょっと考慮してみて
>>847 中開けてみた?あと、マザボが何だかわかる?チップセットとか
たぶん大丈夫だけど、メーカー品、それもSOTECだからなあ…
俺としてはいけると思うよ。ま、壊れないだろうから挿してみな?て感じカナ
FCPGAだったら、PPGAも刺さる可能性は高いから、300A〜533、533A〜733はいけるんちゃうかな
CeleronのFSB100もいければ1.1Gまでいける
854 :
847 :02/02/24 23:20 ID:???
>>852 チップセットはIntel 440ZX AGPsetです。
Slot1にFCPGAっていうのは刺さるんですか?
親にパソコンあげるのって凄い不安。 っていうか、心配。 ごめん、個人的なことで。
>>854 Socket370→Slot1変換下駄が必要。
もちろんCoppermine対応の奴。
857 :
847 :02/02/24 23:22 ID:???
>>855 親にあげるというか、家族共用機になる予定です。
自分は進学祝いに新しいのをかってもらえるので
440ZX…FSB133MHzのCPUはアウトだな。ま、CeleronだからOKか。
>>854 アキバの自作ショップなどで通称「ゲタ」と呼ばれるCPUソケット変換アダプタがあるよ。
こいつを使ってね。
859 :
852 :02/02/24 23:24 ID:???
>>854 スロット1かよ。じゃあなんでFCPGA挿そうと思うんだYO!
ささらないYO!下駄買え。
860 :
847 :02/02/24 23:25 ID:???
>>856 、858
ありがとうございました。今度探してみますm(_ _)m
861 :
847 :02/02/24 23:26 ID:???
>>859 Pen3あげる友人が、間違えてセレロン買ってしまったそうなので、言い値でPen800を
欲しいと言ったので、あげようと考えてます。
というより、話聞いたらばかばかしくなってきたな(笑
>>860 2000〜3000円くらいで買えると思う。
アキバで見かけたショップはコムサテライト3号店にASUSのS370-DLとか。
最近じゃTualatinコアに対応した奴もあるけど5000〜6000円するぞ。
ま、対応CPUが増えたからしゃーないけど。S370-DLとかでOKよ。
>>861 相手もSlot1なの?だったらさ、間違って買ったCeleronと交換して
お金ちょびっと貰ったら?
って、相手がSlot1なのに間違ってFCPGAのCeleron買ったんだったら、手は差し伸べなくていいと思うぞ
>>862 >最近じゃTualatinコアに対応した奴もあるけど5000〜6000円するぞ。
動かない可能性の固まり。
>>864 有無、ゲタネタになったのでおまけで紹介したんよw
ちなみにウチじゃP3C-E+鱈ゲタ+PentiumIII-Sで稼動中。
>>865 いいなぁ・・・うち、Apollo Pro+だからどうあがいても・・・。
>>866 同期のIntel820がどんどんリコール食らう中、我が家のP3C-EはずっとPentiumIII533EBMHzで暮らしてきたが、
鱈ゲタのおかげでGHz世代になれたよ。キワモノマザー好きなんだけどさw
Intel815EPのDualマザーとかIntel815EのSlot1/Socket370マザーとか興味津々だったよ。
ApolloPro133か、まあ人柱覚悟でチャレンジするのも(・∀・)イイ!でしょ。
868 :
ひよこ名無しさん :02/02/25 00:15 ID:C12UXt7m
ノートパソコン(VAIO PCG−XR1)のクロックアップってできる? ちなみにいまはペンティアム2の333MHz
>>868 メーカ製マザーにそんなこと出来るBIOSが乗っているとは考えにくい。
870 :
ひよこ名無しさん :02/02/25 00:18 ID:C12UXt7m
>>869 やっぱり? どーしてもやりてー!!!!ってなったら手はある?
>>870 クロックアップより、設定をいじり倒した方が体感速度は速くなる。
874 :
ひよこ名無しさん :02/02/25 00:21 ID:C12UXt7m
>>873 具体的にはどーすればよろしぃ?
876 :
ひよこ名無しさん :02/02/25 00:24 ID:C12UXt7m
そうそう
877 :
VAIO ◆r4JSUJTc :02/02/25 00:25 ID:C12UXt7m
トリップいれるか・・・・
フリーソフト「窓の手」や「TweakUI」を使ってみ。うかつにいじりすぎると危険だが。 ソースネクストの「〜速」(驚速7とか)使えば意外と早くなるぞ。 まだ売ってるなら同社の「速PACK7」を。9800円だけど4本をパックにしてあるのでお得。
あと、常駐切るってのは定石手。 自分のバイオは起動時に2つしか常駐してません。
881 :
VAIO ◆r4JSUJTc :02/02/25 00:32 ID:C12UXt7m
サンクス! 窓の手は結構前から使ってるヨ >>878はちょいとややこしいな〜 雑っちゃうけどVAIOってクソだね
882 :
クラスで1番かわいい娘ゆき ◆sm0rpWCA :02/02/25 00:33 ID:PpKNnU79
BIOS設定とはなんですか?? どのようなときに必要なのですか?? ショップ製のパソコンを買ったんですが、 もう設定されているものなんですか?? ちなみにOSはインストールしてもらってないです。
883 :
VAIO ◆r4JSUJTc :02/02/25 00:35 ID:C12UXt7m
BIOSはパソコンの根本の設定さ。 電源入れてOSが立ちあがるのはBIOSがOSを読みこむから まちがってたらスマソ
885 :
VAIO ◆r4JSUJTc :02/02/25 00:36 ID:C12UXt7m
質問とかみ合って無かったね・・・スマソ ハードディスク増設したときは設定必要だ
>>879 速シリーズはお薦め出来ない。理由はwindows版に色々。
>>882 通常、BIOS設定はいぢる必要はありません。
購入時は、デフォルトの設定がされています。
設定をいぢるのは、ブートデバイスの優先順位を変えたりとか・・・
>>887 う…正直、使ってるんだ…(・∀・)イイ!やつだと思ってたんだよ…
Windows板行ってくる。ありがとね。
>>889 Software板のほうだったかな。驚速7入れたら〜とか、ソースネクストスレッドがあるはず。
891 :
教えて姫ですが :02/02/25 00:51 ID:bNUAdUWw
あのー、メーカー製ノートPCなんですがVRAM増設する方法ないですか? さっき他スレで「ない」って言われたんですが諦めきれなくて・・・ 富士通BIBLO NB9/95Lです。
>>890 見つけたよ、いろいろありがとね。
うーむ…俺の9800円って…(速PACK7買った)
>>891 ない。メインメモリからシェアする奴ならできるけど、これは無理だな。
>>891 自作かつデスクトップでも最近のカードはVRAM増設不可。
昔のミレニアムIIぐらいだって。説明したよな?
つーかノートにビデオメモリ増やしてどうすんだよ。
896 :
ひよこ名無しさん :02/02/25 04:39 ID:P9+Zh9bT
HD増設についてなんですけど、HD増設マニュアル読んでも解決しなかったので 質問させてください。 ショップオリジナル(アプライド)PCでマザーはよくわからないんですが起動時に 「Award modular BIOS v4.51PG」との表記がありました。 OSはWin98で新設HDは「I・O DATA UHDI-60GH/DV」です。 BIOSの「STANDARD CMOS SETUP」ですべてAUTOにして再起動したところ「Detecting HDD Primary Slave」のところで止まってしまい先に進みません。Primary SlaveをAUTOから NONEに変えると普通に新設HDを認識せずに起動するのですが。 これは新設HDを認識できていないということですよね? 何度も確認したので接続ジャンパピンに間違いはないと思います。 原因、解決法がわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>>896 BIOSにAuto Detect HDD〜があれば実行。
その前に60GBに対応しているのか?
900 :
ひよこ名無しさん :02/02/25 09:54 ID:dvNrkY04
ABITのBP6にCeleron500をデュアルで自作してます 最近電源を入れようとすると、ファンが回って起動しかかるのですが POST画面が出る前に電源が落ちたりします。何度かやると電源がつくのですが (そのときは動作も安定)たまに、うんともすんとも言わなくなります 電源もDELTAの350Wの新品に換えたのですが、この症状がおさまりません 他にどういった理由が考えられるでしょうか? マザー、CPUはそれなりに使い込んだものですが、各種ケーブルは新品 HDDやFDDも新品。DVDドライブも購入5ヶ月のものです メモリも新品のPC100CL2の128MBを2枚挿してます。これも他のマシンで正常に動いていたものです
>>900 メモリかなぁ。他で動いてもそのマザーと相性が悪いと言うことも考えられますが。
>>900 漏れもBP6にCeleron500の2基がけで1台使ってます。なんか親近感がわきますな
荒岸氏の言うメモリも十分考えられますが、ひとつ聞いておきたいのは
うんともすんとも言わなくなるというのが何かということ
フリーズ等なら、漏れもメモリが怪しいかなあと。粗悪品のメモリも多いし
相性にシビアなメモリもあるので。電源が入らなくなるというのなら
マザーボードを疑いますかね
BP6もだいぶ時間のたったマザーになると思うのでね
904 :
ひよこ名無しさん :02/02/25 14:38 ID:P9+Zh9bT
896です。899さんのとこで調べたらマザーわかりました。 「AOPEN MX3W-L」だそうです。 BIOSは初心者なので怖くてあまりいじったことないんですよ。
906 :
896 :02/02/25 14:54 ID:???
>>905 ありがとうございます。とりあえずBIOSアップデートしようと
思いますが最新のやつでいいんですよね?
>>906 自分の今のBIOSのバージョンを確認して適切なものを。
ただ、更新履歴にHDDの容量に関して触れられてないなぁ。
RADEONファンさんがここに寄られるの待ってからでも遅くないのでは?
ん?呼ばれてる?(w
>>906 これは難しい問題だねえ。実際漏れだったらということで想定してとりあえず答えてみる
無責任なことは言わないつもりだけど。役に立つことを祈ろう
・BIOSアップデートを行ってみる
・CMOSクリアを行ってみる
・ジャンパの確認。SeagateのHDDで逆に挿してた人もいた。逆さに見てる場合もありえないとは言い切れない
・HDDの電源ケーブルの確認。うっかり挿し忘れて認識されず、30分悩んだ人がいる(漏れ自身。かなり恥ずかしい
・IDEフラットケーブルの破損。ファンに巻き込んだり、ケースに挟んだりして知らずのうちにダメージの可能性
問題の切り分けとして、新しいHDDをマスターにして起動させてみる
(ブートできなくともBIOSで認識はするはず)
CDと入れ替えてみる
(プライマリとセカンダリで同じ挙動かどうか)
こんなところでどうでしょう。ダメだったら
「●●をやっても××でダメでした」とか言ってくれると漏れも問題の切り分けが出来て助かります
面倒だけどこれも自作の醍醐味として受け止めて頑張ってほしいものです
壊れたHDDを繋ごうとして、同じ事を言ってる奴がいたな。HDD繋ぐと止まるんです!と。
今日、ヨドバシでSeagateのリテールHDDを見た。 以前、「君もしかしてHDDは富士通とMELCOとIOしか出してないと思ってない?」馬鹿にした人ごめんなさい。
age
あげとく。
913 :
ひよこ名無しさん :02/02/26 11:11 ID:6rSuyNIG
質問 RAID0で組むとHDDの容量が倍になるの? 例 40G+40G 80G
>>913 なりません。2台で1台分の容量しか使えない。
>>914 それはRAID1
>>913 容量2倍。で、分散カキコ、読み出しを行うため読み書き共高速。
ただしRAIDの本筋であるデータ保護は全くなされない。
一台あぼーんすればすべてが終わる諸刃の剣。初心者には(略
916 :
ひよこ名無しさん :02/02/26 12:04 ID:XeSUfxew
すいませんが教えてください。 うちのPCのメモリを増設したいんですが、 I/Oデータの対応表には256MBまで対応できると書いてありますが メルコの対応表には512MBまで対応可能と書いてあります。 どちらが正しいのですかね? ちなみにPCの取り扱い説明書には256MBが最大となっています。 すいませんが教えてください。
>>916 メーカー最大値よりも積める場合は少なくないよ。ででもI/Oとメルコで違うっていうのも
気になるなあ。型番とスペックを教えてくれれば、わかるかもしれない
>>916 メモリに使われているチップの容量が違うのでしょうね。
919 :
916 :02/02/26 13:29 ID:???
>>917 ありがとうございます。
型番はNECバリュースターNX VE500J/27Cです。
スペックは、PentiumIII 500MHZ、メモリ64MB、HDD20GB、以上です。
よろしくお願いします。
920 :
916 :02/02/26 13:31 ID:???
>>916 メモリー多いのには越したことないが、使い物になるかどうか
わからない物を買う冒険するくらいなら、素直に256MBにしとけば?
もし、メモリー増設で動作速度向上を期待してるのならスワップが
減るだけであんまり体感速度に繋がってこないぞ
win9x系の場合、メモリー増やしてもリソースの不足は補えない
いま、使ってるPCが古いのならHDDを高速、大容量にしたほうが
体感速度は上がるはず
>>916 どうしても512MBぢゃなきゃイヤっていうなら別ですが、
通常の用途であれば、256MBで十分ですよ。
923 :
☆ :02/02/26 13:36 ID:FP51D2hj
>>919 チップセットはi810ですから一般論としては512MBまでいけると思います。
メルコがそういうからには512MBで動作検証しているはずと思います。
NECの取説が256MBまでとなっているのは発売時点で1枚256MBのメモリが市場になく、
検証できなかったからではないでしょうか?
IOデータが256MBまでしか出してないのは、安全を見てメーカ保証の範囲内にしたか、
>>918 さんがいうような仕様の違いでは?
現実的にはメルコ製512MBで認識されなければメルコにクレームできると思いますが。
925 :
☆ :02/02/26 13:46 ID:FP51D2hj
書くところ間違えました。申し訳ないら。
926 :
916 :02/02/26 13:47 ID:???
>>921 HDDですか!それも考えているんです。
80GBくらいにしたいです。
>>922 そうですか。
実はこの間買ってきたタイピングソフトが画像だけ動かないんですよ。
で、メモリは一応64MB以上となっているんですが、128MB以上推奨なんですね。
で友達の家でそのソフトを試したら3Dの画像がちゃんと動かないんですよ。
その友達の家は128MBのメモリで、画像のソフトもちゃんとインストール
されていたんですが、ダメだったのでやはりメモリを出来るだけ大きく
した方がいいんじゃないかと思いまして・・・
他に原因は考えられないので。
>>924 そうですか。そういうわけがあったんですね。
もうちょっと考えてみます。
すいません皆さんありがとうございます。
>>926 >実はこの間買ってきたタイピングソフトが画像だけ動かないんですよ。
それってビデオカードじゃないの?directXのバージョンに対応してないとか?
928 :
916 :02/02/26 13:59 ID:???
>>927 いやそれは大丈夫だと思います。
そのゲームはdirectX8.0以上なんですが、
うちは8.1なんですよ。
>>926 画面のプロパティ>設定タブ>画面の色で「24ビット」以下を指定してみてもダメ?
930 :
916 :02/02/26 14:02 ID:???
>>926 動かない原因はメモリではないと思うよ。
3Dを使ったタイピングソフトは結構スペックの要求がきびしいので。
タイピングソフトの名称は?まさかTyping of the Deadじゃないよね?
ソフトの箱に動作条件(cpuこれこれメモリこれこれビデオカードこれこれ)が
書いてないですか?
932 :
916 :02/02/26 14:09 ID:???
>>931 いや、それではなくて、「幕末新撰組 斬打」という最近出たソフトなんですよ・
で、サポートセンターに質問して、その後送られてきたメールの一部を
抜粋したモノです。
動作環境
CPU :Pentium II 300MHz以上のCPU (Pentium II 450MHz以上推奨)
対応OS :Windows95(OSR2.1以上) / 98 / 98SE / ME / XP Windows2000
メモリ :64MB以上のメモリ(128MB以上推奨)
HDD :空き容量800MB以上(Windowsのスワップファイルの為の空き容量が別途必要となります。)
モニター :640x480以上の解像度、High Color以上
CD-ROM :インストール時のみ必要
グラッフィック:DirectX8.0以上対応のグラフィックボードと8MB以上のVideo RAM (VRAM 32MB以上 推奨)
サウンド :Direct Soundに対応したサウンドシステム
キーボード :106/109日本語キーボード、
101/104キーボード(一部入力に制限あり)
以上なんですよ。
933 :
916 :02/02/26 14:15 ID:???
>>932 ズバリ原因は
>グラッフィック:DirectX8.0以上対応のグラフィックボードと
>8MB以上のVideo RAM (VRAM 32MB以上 推奨)
VE500のi810オンボードは間違いなく8MB以下。
PCIのグラフィックカードを増設するしかありません。
935 :
916 :02/02/26 14:22 ID:???
>>934 え!そうなんですか?
何て言うのを買えばいいんですか?
すぐに買ってきます。教えてください。すいません。
>>928 ビデオカードの基準値(必須システム環境)
「Direct3D対応ボード、VRAM8MB以上」とかの基準を
満たしていないビデオカードがついているなどが考えられませんか?
937 :
916 :02/02/26 14:25 ID:???
>>934 DirectX診断ツールのディスプレーのデバイスのメモリ合計と言うところ
を見ればいいんでしょうか?
メモリ合計3.5MBしかないです。それでしょうか?
>>934 i810はビデオ機能切り離せなかったんじゃない? PCIで増設しても無駄だと思うよ。
>>938 BIOSによっては切り離せます。実際にi810でPCIビデオカード増設した
質問者もかつていました。
ただし確かに、そのNECのマシンでできるかは確認できませんが。
940 :
ひよこ名無しさん :02/02/26 14:42 ID:0940JC25
すいません。教えて下さい。 現在、ecsのマザーボードK7VZA(ver1.0)を使用しています。 対応CPUはDuronは900Mhzまでなんですが、近々、Duronの1Ghzが手に入る予定です。 この1GhzのCPUを乗せて、あえて900Mhzで動かすことは可能でしょうか? よろしくおねがいします。
941 :
938 :02/02/26 14:48 ID:???
>>935 どうしても、そのPCでそのタイピングソフトがやりたいか、
よく考えてみてください。省スペース型、ビデオオンボードのそのパソコンは、
はっきりいって「おとなしくワープロでもやってろよ」というパソコンで
3Dゲームや増設には不向きです。
これからがんがんゲームをやりたいならいっそのこと新しいパソコンを買うべきです。
また、タイピングの練習ができればいいというなら、
俺なら他のもっと軽いタイピングソフトを買います。
で、どうしてもそのパソコンを改造したい場合、取説等で下記を確認してください。
1)BIOS設定メニューの起動方法とBIOSでオンボードビデオがオフにできるか?
2)PCIスロットに取り付け可能なカードのサイズ(ロープロファイルでなくてもいいか?)
3)PCIスロットに空きがあるか?2つともふさがっていてどちらも外せない場合は増設無理です。
943 :
ひよこ名無しさん :02/02/26 15:03 ID:0940JC25
940で質問をした者です。
>>941 さん、ご回答ありがとうございました。
安心しました。
944 :
916 :02/02/26 15:05 ID:???
>>942 このPCを買ったちょうど2年前には「このPCなら何でも出来ますよ」
「こんなに高性能PCが出る時代になったんですね」と言われたモノです。
2年も経つとただの箱見たいな扱いになるんですね(泣
1)ちょっとわかりません
2)ハーフサイズと書いてあります。176mm以下です。
3)1つあります。
945 :
916 :02/02/26 15:11 ID:???
>>944 の続き
1)起動方法分かりました。オンボードビデオオフに出来ます。
よろしくお願いします。
>>944 親戚の家に同じ機種があるので愛着があります。
ビジネスアプリであればまだまだ十分快適に使えるPCのはずです。
「3Dゲーム」が問題なんです。そしてそれは買った当時もそうだったはずですよ。
ちょっと席を外してたらこういう話の経緯だったのか
>>945 電源コードを抜いてカバーを外し、自身の静電気を逃がす
空いているPCIスロットにビデオボードを挿してネジ留め(まだモニタは繋がない)
電源を入れ、BIOSでオンボードを切って電源を切り、モニタをビデオボードに方に繋ぐ
電源を入れPOST画面が出たらひとまず認識はOK。あとはドライバ(付属のものよりWEBで最新版を)をインストール
これでOK
なお、2番の答えだけど、それはカードの奥行きだから(ハーフサイズ、176mm以下)
>>942 氏が尋ねていたのはカード幅。ロープロファイルっていう、幅の狭いカードしか挿さらない場合があるのよ
それだと選択肢がかなり狭くなっちゃう。あなたは大丈夫だったようだけど
>>945 あと買うビデオボードはGeForce2MX400あたりでいいんじゃないかな?
価格的にも秋葉原だったら1万円は切るし、3Dがメインだったらね
漏れはGeForce派ではないのですが
950 :
初心者 :02/02/27 00:13 ID:vigqJNAO
ビデオカードのスペックの見方でわからないことがあるので 教えて頂きたいのですが、 VRAMとコアクロックとメモリクロックってありますよね。 例えば、GF4MX440なら、 VRAM :DDR SDRAM 64MB コアクロック :270Mhz メモリクロック:400Mhz みたいな。 恐らくは数値の高いほど良いものと考えていいのだと 思いますが、これらの数値(特に、コアクロックとメモリクロック) の大小によって何が変わってくるのでしょうか?。
>950 画像処理能力が高くなる。 特に3D表示したときに顕著に表れる。 ただ、総合的なものなので、画質に関しては何とも言えない。
コアクロックはチップの動作クロック メモリクロックはメモリチップの動作クロック どっちも、高ければきれいなエフェクトをばしばしつかっても フレーム落ちしなくてウマー。
954 :
初心者 :02/02/27 00:18 ID:vigqJNAO
>>951 >>クロックはタイミングの同期信号。
>>それだけの頻度だということじゃ。
ですよね。
これでは私にとってはわからないので、
こっちで聞いてみました
しまった、メモリクロックはメモリ<->チップ間の動作クロックかもしれん。 どっちだろ? まぁ気にしてないし、調べるの面倒だから自分で調べて。
初歩的な質問なんですが、USB2.0で 古いスキャナーなどのUSB2.0以前の古い規格の周辺機器を つないだ場合でも、転送速度はUSB2.0レベルになるんですか?
>>957 USB2.0に対応してなきゃ話にならん。
>>957 プレイステーション2が出たんですが従来のプレステソフトを入れればバーチャファイターのキャラがバーチャ4並に美しくなりますか?
と、動議。
>>958 ですよね〜
マザー買うのにUSB2.0対応にするかどうか
迷ってました。周辺機器全部買い換えるのもナンだし
ここはUSB2.0は考えなくてもよさそうですね
周辺機器全部買い替える時にはマザーが使い物にならなくなってる
ような気がしますので・・・(笑
レスありがとうございました
>>960 > 周辺機器全部買い換えるのもナンだし
USB2.0は下位互換あるからつなげりゃ動く
ただし転送速度はUSB1.1の速度までしかでないってことだよ
sage
963 :
sage :02/02/27 13:01 ID:DwLfwmic
おながいしまーす
965 :
ひよこ名無しさん :02/02/27 20:21 ID:VMBj3Atc
以前ここで質問した者です。無事増設する事が出来ました! どうもありがとうございました! LU45L33Dより。
967 :
ひよこ名無しさん :02/02/28 01:01 ID:zNbTwdue
968 :
ひよこ名無しさん :02/02/28 02:52 ID:PduM1KbQ
HDを交換したら(C)が(F)になってしまいました。 OSはWindows2000です。 ブートボリュームのドライブ文字は変更できない のでしょうか?
969 :
ひよこ名無しさん :02/02/28 03:07 ID:IJ7rx6/Y
ハードディスクの分割ってどうやんの?
973 :
ひよこ名無しさん :02/02/28 04:00 ID:qq3wrOgD
ビデオキャプチャのことで質問です。 I/O-DATAのGV-MPG3TV(ハードウェアエンコーダ)を増設しようかと 思うのですがハードウェアエンコーダとソフトウェアエンコーダでは 同じビットレートでそんなに画質が違うのでしょうか? あまりの価格差(20000円前後)にGV-BCTV5(ソフトウェアエンコーダ) にしようか迷ってしまいます。CPUはPEN4 1,8Aです。
974 :
_ :02/02/28 04:01 ID:???
新しくHDを増設して、NTFSでフォーマットしたいのですが、98seと2kのデュアルブートのため NTFSでフォーマットしてしまうと98seのほうから見えない、とリンク先のHPで読みました。 FAT32ではなくNTFSのフォーマットのままで、両方のOSから認識させる方法はないでしょうか?
>>973 同じビットレートなら激しく画質が違うことはないと思われ
ハードウエアエンコーダの方がCPUパワーを食わずに済むってこと
PEN4もあればソフトウエアの方でもいいのではなかろうか
画質見たいならimpressのサイトでレビューやってるよ
>974 残念ながら無理です
982 :
ひよこ名無しさん :02/02/28 06:25 ID:Vrkh7ML+
HDDについて教えて下さい。 先日、起動はするもののメモリ不足でほとんど何も出来ない状況になりました。(WinMe) どうもウィルス開いちゃったみたいです。(メモリ:64+256KB) バックアップする為に、他のPC(Win98)にセカンダリ接続したところ、そのPCまで起動しなくなりました。 (*ジャンパー設定、接続方法は間違えてません。) セカンダリのHDDを外すと起動できたのですが、起動前に 『system.sysに記載されている****を参照しようとしましたが見つかりません。」 という感じエラーがでるようになりました。(すいません。****の部分をメモった紙無くしちゃいました。) 仕方ないので、HDD内のファイルは諦めてフォーマットしようと元のPCに接続し fdiskしようとしたところ、BIOSがHDDを認識しなくなってしまったようで、 『1.ハードディスクが接続されていません。 2.ハードディスクが正しく作動していないか、パテーション領域がありません。 3.ウィルスによりパテーションが破壊されている可能性があります。診断ツールをかけ、原因を探って下さい。』 という感じエラーが表示されます。 試しに、他のPCのHDDに交換してみると起動させれます。 これは、HDDが逝っちゃったという事なんでしょうか? また、私は誤った手順を踏んじゃったりしてますか?(今後の為に。) ウィルスによりパテーションが破壊されてしまった場合は、診断ツールをかけるようにとも 表示されていましたが、これはどのようにすればいいんでしょうか? ややこしい文面かつ、エラー文の記憶が曖昧なので非常に分かりにくいと思いますが、どうか助けて下さい・・・。
sage
埋め立て中。。。
参加
dさdささ
996ずさー
1000げとー
ネプチューン
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。