優しい人がレスしてくれるスレッドVol.115

このエントリーをはてなブックマークに追加
46ひよこ名無しさん
あのうウインドウズに穴があるってどういうことでしょ?
ウインドウズってソフトですよね?
ソフトに穴って?
理解できないですが?
分かりやすく答えてもらえますか?
47初心者12:01/12/30 22:31 ID:6GNFYm2X
キスウェブというプロバイダーです。
送信メールサーバーわかりませんか?
48ひよこ名無しさん:01/12/30 22:31 ID:???
>>46
ネタ
49ひよこ名無しさん:01/12/30 22:31 ID:???
IE6をインストしたんですが前までできてたネトゲーが出来なくなりました。
なんででしょう?java等の設定をそのままなのですが。

ちなみにネスケなど問題なくできます。
50ひよこ名無しさん:01/12/30 22:32 ID:HSYzODgw
>>27
ウィルスを削除したあとにエラーメッセージが出てくるようになりました。
システム起動時にファイルmsrg32が見つかりませんというメッセージだったと思います。
結構前の事なのでこの位しか覚えていません・・・。
ウィルス名はTROJの7.22という名前がつくやつだったと思います。
51ひよこ名無しさん:01/12/30 22:32 ID:???
>>46
マルチか。

>>49
自分の文章を友達に見せて意見を聞いてからもう一度書き込め。
52ひよこ名無しさん:01/12/30 22:33 ID:???
>>50
再インストール。
53ひよこ名無しさん:01/12/30 22:34 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/974589458/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/1009627208/l50
78 :ありさ‏‏^-^ :01/12/30 21:37 ID:???
               ↑これどうやるの?
54ひよこ名無しさん:01/12/30 22:35 ID:???
^-^
↑これどうやるの?
55ひよこ名無しさん:01/12/30 22:35 ID:sm0P2si5
もう一度書き込めって言われたのでもう一度書き込みます。
あのうウインドウズに穴があるってどういうことでしょ?
ウインドウズってソフトですよね?
ソフトに穴って?
理解できないですが?
分かりやすく答えてもらえますか?

これでいいんですね>>51
56ひよこ名無しさん:01/12/30 22:35 ID:???
>>46
字面だけ捉えて勝手な解釈するな。マイクロソフトに聞け。

>>47
キスウェブに問い合わせろ。
57ひよこ名無しさん:01/12/30 22:36 ID:???
>>55
マルチ。
58ひよこ名無しさん:01/12/30 22:36 ID:???
>>55
★ マルチポストはかえって問題の解決を遅らせます。また、回答者へ失礼です。
絶対にやめて下さい。

※マルチポスト=多重投稿。同じ質問を複数の場所へ書きこむ行為
59ひよこ名無しさん:01/12/30 22:36 ID:???
>>54
記号を組み合わせて書け
60ひよこ名無しさん:01/12/30 22:37 ID:???
>>46
AA張るの面倒だから
だめなやつはなにやってもだめ
6149:01/12/30 22:37 ID:???
>>51
友達がいないのですがどうしたら?
62初心者12:01/12/30 22:38 ID:6GNFYm2X
メール設定で電話回線かLANか選ぶ個所があるのですが
僕はフレッツISDNです。どっちを選ぶんですか
63ひよこ名無しさん:01/12/30 22:38 ID:sm0P2si5
馬鹿言わないで!
回答者がまともじゃないからあちこち聞いてんだ!
何も分からないでちょっかい出すんじゃないよ馬鹿!
おまえの方がよっぽど失礼だ。何様のつもりか!?>>58
64ひよこ名無しさん:01/12/30 22:38 ID:???
>>61
回線切れ。
65ひよこ名無しさん:01/12/30 22:38 ID:???
>>61 IE6を使うのやめろ
66ひよこ名無しさん:01/12/30 22:38 ID:???
>>55
お前の目は節穴か?
あるだろうディスクの真ん中に
67ひよこ名無しさん:01/12/30 22:39 ID:???
>>63
キレたら終わりだよん 去ってね
68ひよこ名無しさん:01/12/30 22:39 ID:???
>>62
電話回線
69ひよこ名無しさん:01/12/30 22:39 ID:???
>>62
TAを繋いでるなら電話回線。ルータ経由ならLAN。

>>63
はいはい、さっさと回線切って寝ようね、ぼく。
70ひよこ名無しさん:01/12/30 22:39 ID:???
>>66
その通りだね。
71ひよこ名無しさん:01/12/30 22:40 ID:sm0P2si5
お前が去れ!基地外>>63
72ひよこ名無しさん:01/12/30 22:40 ID:???
>>63
この板の基本からやり直してね。
7349:01/12/30 22:40 ID:???
>>64-65
使えないなお前らは氏ね
74ひよこ名無しさん:01/12/30 22:41 ID:???
>>73
そもそも文章が変なんですが。あなた。
75ひよこ名無しさん:01/12/30 22:42 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/974589458/l50
これ見てくれよ 77の
^-^
↑これ他と違うんだよ
76ひよこ名無しさん:01/12/30 22:42 ID:sm0P2si5
おまえも変だぞ>>74
77ひよこ名無しさん:01/12/30 22:42 ID:???
>>55
Windowsに限らず、完全無欠のOSなんて存在しない。

「Windowsの穴」とは「Windowsのセキュリティホール」のことだ。
Windowsはかなり複雑なOSになっているため、セキュリティ上、
問題のあるバグなどが残っていることがある。このセキュリティ
ホールを突いたコンピュータウイルスなどもある。穴は塞げばい
い。Windowsならサービスパックやパッチで塞げる。

ほら、答えたぞ。回線切って二度と2chに来るな。
78ひよこ名無しさん:01/12/30 22:43 ID:???
>>75 ^-^
79ひよこ名無しさん:01/12/30 22:44 ID:???
>>77
そんな難しい日本語理解できるわけないって
80^-^:01/12/30 22:44 ID:???
81ひよこ名無しさん:01/12/30 22:44 ID:???
>>73
あの質問では十分すぎる回答をもらっていると思うのですが、何か?
82ひよこ名無しさん:01/12/30 22:45 ID:???
>>63=>>71=>>76 荒らしは放置で
83ひよこ名無しさん:01/12/30 22:48 ID:sm0P2si5
>>77さんありがとう。
ようやくまともな人に出会えました。

あの、バクがあると穴があくのですか?
それから、セキュリティホールを突くってどういうことですか?

お答えお待ちしています
84ひよこ名無しさん:01/12/30 22:48 ID:2ZhaM/up
IE5からIE5.5に変えたら、以前使えたぽぽるとか教科書体とかの
日本語フォントがほとんど使えなくなってしまいました。
使えるのは明朝体とゴシックだけです。
どうすれば以前のようにたくさん使えるようになりますか?
85ひよこ名無しさん:01/12/30 22:49 ID:???
>>83
比喩だよ
バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ
86ひよこ名無しさん:01/12/30 22:49 ID:???
>>83
その言葉を理解できないバカか?
ちょっとは自分で調べろや クズ
8777:01/12/30 22:50 ID:???
>>83
で、どこで答えればいい?
おまえ、あちこちで同じ質問してるからな。
答える場所に困る。
88ひよこ名無しさん:01/12/30 22:50 ID:???
>>85
ほらな、そもそもわかってないんだよ。
自分でも訳の分からない質問なのに納得できる答えが出せるわけがない。
89ひよこ名無しさん:01/12/30 22:50 ID:sm0P2si5
>>77さんへ
もうひとつ。
ウインドウズの穴を塞ぐイメージがわかないんですが、
どういうもんなんでしょう?

お願いします
90ひよこ名無しさん:01/12/30 22:50 ID:???
>>84
IEのバージョンとフォントは無関係だと思うが。
91ひよこ名無しさん:01/12/30 22:51 ID:???
質問してることの意味が分からないうちは、知らなくてもいいということ。
92ひよこ名無しさん:01/12/30 22:51 ID:???
>>89
壁に穴があいたらセメントで塞ぐだろ!
それと一緒だ
93ひよこ名無しさん:01/12/30 22:51 ID:???
>>89
想像力無いな
94ひよこ名無しさん:01/12/30 22:52 ID:???
>>89
おまえには「プログラムにはバグがある」という概念から解説し始めないと無理だろ・・・
そんな膨大な時間をおまえ1人に割くほどこの板は暇じゃない。失せろ。
95クッシー@N43°:01/12/30 22:52 ID:???
>>84 使えなくなるのはどのアプリで。。? セーフモードで起動して再起動してみて
96ひよこ名無しさん:01/12/30 22:52 ID:2ZhaM/up
>>90
そうなのですか。
なぜ使えなくなってしまったのでしょうか?
9777:01/12/30 22:53 ID:???
>>89
で、どこで答えればいい?ここでいいのか?

バグで穴があくと言っても、物理的に穴があくわけじゃないぞ。
理論的に穴と表現するのが最適なだけだ。

セキュリティホールを突くというのは「弱点を突く」と読み替えろ。

穴を塞ぐというのも、物理的に塞ぐわけじゃない。理論的に塞ぐ
と表現するのが最適なだけだ。

プログラミングやOS設計の基礎が分からないなら、深く悩む必
要は無い。マイクロソフトなどのOS屋の言うことを素直にきけ。
9884:01/12/30 22:53 ID:2ZhaM/up
>>95
使えなくなるのは、フォトショップやホームページビルダーです。
セーフモードで起動というのは、どうすればいいのですか?
99ひよこ名無しさん:01/12/30 22:54 ID:???
>>98
機種によって違うようだからマニュアルを見てくれ
100ひよこ名無しさん:01/12/30 22:54 ID:???
>>96
どう使えなくなってるんだ?何かのソフトで使えないんだろ?
ソフト名や状況を説明してくれ
101ひよこ名無しさん:01/12/30 22:55 ID:???
>>98
分かった分かった。セーフモードで起動して、再起動してみろ。
フォントキャッシュが壊れてるだけだ。WindowsFAQ見れ。
102ひよこ名無しさん:01/12/30 22:55 ID:sm0P2si5
不親切すぎません?
何のための初心者板なんですか?

それじゃ暇じゃない人がこの板でなにをなさってるんですか?

お答えお待ちしてます。逃げないでね
>>94
103ひよこ名無しさん:01/12/30 22:55 ID:???
>>98
NECのPCだな。フォント再インストールしてみたらどうだ?
それ以前にc:\windows\fontsはどうなってる?
104ひよこ名無しさん:01/12/30 22:55 ID:???
>>100
キリ板なのにタイミング悪いね。
105ひよこ名無しさん:01/12/30 22:55 ID:???
まず見てくれよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hack/974589458/l50
77 :ありさ‏‏^-^ :01/12/30 20:35 ID:?
曜日の後ろに^-^があるんだよ
106ここはパソコン初心者板:01/12/30 22:56 ID:???
>>102 ここは初心者板じゃないよ。それはhttp://cheese.2ch.net/qa/のこと
107ひよこ名無しさん :01/12/30 22:56 ID:???
まじめな質問ですが・・・
当方、IE6.0を使用して間がないのですが、
掲示板に書き込んだ後、
『書きこみが終わりました。
画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。』
と出たまま切り替わりません。
対処方法をご指導願います。
108ひよこ名無しさん:01/12/30 22:57 ID:???
>>105
俺は時間の前に^-^が来てるように見えるが?

> 77 名前:ありさ‏‏^-^ 投稿日:01/12/30 20:35 ID:???
> >>73
> HP教えてください。
109ひよこ名無しさん:01/12/30 22:57 ID:???
>>107
ネットワークが混んでるんじゃないか?
マシンスペックが低いとか
110ひよこ名無しさん:01/12/30 22:57 ID:???
>>102
初心者以下は相手にしないんだよ。消えろ
111ひよこ名無しさん:01/12/30 22:58 ID:???
>>107
トラフィックの問題でしょう。
そういう時もあると諦める。
112ひよこ名無しさん:01/12/30 22:58 ID:???
>>107
アクティブスクリプトやJava関連の設定次第じゃないのかな?
113ひよこ名無しさん:01/12/30 22:59 ID:4QtBWCsP
前スレの933です。メルトダウンさんに意味が分からないって言われたので
もう一度書きたいと思います。
WINXPで、マイピクチャとマイビデオフォルダの中を常に「縮小版」で
表示したいのです。新たにここに移動しても常に。
そうするには、全てのフォルダを「縮小版」にすればいいと思うんですが
他のフォルダは「並べて表示」のほうが見やすいのでその設定にしたい
んです。今は手動でマイピクチャとマイビデオの中のフォルダを
設定しなおしてます。つまり、全体的には「並べて表示」なってるので。
XPで、こういう設定にする方法はありますでしょうか?
なんか、意味が分かりにくくてすみません。
114ひよこ名無しさん:01/12/30 22:58 ID:???
>>102
ここは初心者未満には恐ろしい対応の板だよ。
相手してほしかったら初心者になることだ。
115ひよこ名無しさん:01/12/30 22:59 ID:sm0P2si5
>>97さんへ。
あなただけですね。まともな対応ができるのは。
少し分かったような・・・ありがとうございます。
ところで、いったい誰がどのようにして
セキュリティホールの「弱点を突く」のでしょうか?

お答えお待ちしています
116ひよこ名無しさん:01/12/30 22:59 ID:???
>>102
>不親切すぎません?
自分で調べてきた上でルールに乗っ取って質問している人には丁寧に教えていますが何か?

>それじゃ暇じゃない人がこの板でなにをなさってるんですか?
やれやれ・・・お前はどうやらコンピュータの知識だけでなく日本語の読解能力まで欠けているようだな。

この板には毎時間たくさんの人が質問に来る。ところが汎用質問スレは2〜3しかない。専門スレも少数だ。
そこを一人の人間があちこちに回って長時間占有したら周りの迷惑になるということを表現しているんだ。
分からないのか?
117ひよこ名無しさん:01/12/30 23:00 ID:???
>>115
あなた人を頼りすぎ
ちょっと検索すれば出てくることをなぜ自分で調べないの?
調べ方も分からないバカなの?
118ひよこ名無しさん :01/12/30 23:00 ID:???
>>109
マシンスペックは充分に足ると思われ。
昨日IE5.5から6.0に乗せ変えたばかりです。
何か設定がいかんのかなぁ。
119ひよこ名無しさん:01/12/30 23:01 ID:sm0P2si5
どうやら>>94さんは逃げちゃったみたいですね♪

でもここはパソコン初心者板ですよ。文句あります?
120ひよこ名無しさん:01/12/30 23:01 ID:???
>>118
無理に6にしなくてもいいぞ
5.5に戻しておけ
121ひよこ名無しさん:01/12/30 23:01 ID:???
>>113
縮小版より
Susie使ったほうが良くないか?
122ひよこ名無しさん:01/12/30 23:01 ID:???
>>119
回答者に悪口言って楽しいか?
12377:01/12/30 23:01 ID:???
>>115
俺は深く悩むなと説明したはずだが?
これ以上のことを知りたいのなら自分で調べてくれ。
これ以上のことを説明しても意味は無い。

弱点を突くのは誰かなんて限定出来ないし、
どのようにして弱点を突くのかを説明するのは
犯罪の手口を教えることになるのでな。
124ひよこ名無しさん:01/12/30 23:01 ID:???
>>115
セキュリティホールの弱点を突くって
「のび太くんの危険が危ない!」
と同じ。
125ひよこ名無しさん:01/12/30 23:02 ID:???
>>119
おいおい。リロードしてから書き込んでくれよ。
>>116を読んでくれよネタ野郎。せっかく遊びに付き合ってやってるんだからさ。
126ひよこ名無しさん:01/12/30 23:02 ID:???
>>119
飽きたからそろそろ放置で
12777:01/12/30 23:02 ID:???
>>119
貴様のような奴は本当に腹が立つ。
さっさと追い出すために回答してたんだから失せろ。
128ひよこ名無しさん:01/12/30 23:02 ID:???
>>118
接続形態とPCの情報ぐらい書いてもバチは当たらないと思われ。
129ひよこ名無しさん:01/12/30 23:03 ID:???
私もIE6.0にアップデートしてからパソコンの調子がおかしくなりました。
ウインドウズメディアプレイヤーも使えなくなってしまったのですが、
バージョンダウンするしかないでしょうか?
13084:01/12/30 23:03 ID:2ZhaM/up
>>101
セーフモードでの起動の仕方が分からないので、あとでやってみます。
>>103
いえ、コンパックです。
フォント再インストールとは、どうやってすればいいのですか?
c:\windows\fontsを見てみましたが、明朝とゴシックしか入ってませんでした。
131ひよこ名無しさん:01/12/30 23:03 ID:???
>>77
思惑とは逆効果を招いてしまったね。
132ひよこ名無しさん:01/12/30 23:04 ID:???
>>130
あとでじゃなくてスグにやれ。じゃないと直らん。
起動方法ぐらい検索しろ
http://www.google.com/search?q=%83Z%81%5B%83t%83%82%81%5B%83h+%8BN%93%AE%95%FB%96@&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
133ひよこ名無しさん:01/12/30 23:03 ID:???
>>119
ソロソロ他の方の邪魔になるのでお引き取り下さい。
134ひよこ名無しさん:01/12/30 23:04 ID:???
>>129
続きどのように調子が悪いのかは想像でお答えください。
13577:01/12/30 23:05 ID:???
>>130
c:\windows\fontsに2つしか無いなら、フォントは2つしか無いよ。
136ひよこ名無しさん:01/12/30 23:05 ID:???
もっとセンスのある、こう、人を和ませるようなネタ職人はいないものか。
冬厨が初心者を騙ったところで寒いだけだ。
137ひよこ名無しさん:01/12/30 23:05 ID:???
そろそろ最後っ屁。
138ひよこ名無しさん:01/12/30 23:05 ID:???
>>130
何らかの理由でフォントが消えちゃってるな。
入れ直しな。
139ひよこ名無しさん:01/12/30 23:06 ID:???
>>129
IE6が原因だと思うなら、まずバージョンダウンしてみるべきだろ?
140118:01/12/30 23:07 ID:???
>>120
症状がこのまま続くようであれば(時間帯を問わず)
IE5.5に戻すこととします。
なんか、余計なことしちゃった感じ。トホホ、
141ひよこ名無しさん:01/12/30 23:08 ID:sm0P2si5
>>123
なぜかウザったがられてるようなので
最後に教えてください。

>どのようにして弱点を突くのかを説明するのは
>犯罪の手口を教えることになるのでな

ってことは123さんは犯罪の手口を知っているってことなんですか!!!
もしかしたら弱点を突いたこともあるんですか???
142ひよこ名無しさん:01/12/30 23:09 ID:???
>>141
最後に一花咲かせてから散れ馬鹿
143ひよこ名無しさん:01/12/30 23:09 ID:???
>>141
初心者以上の人なら大抵概要は心得ている。
知らぬはお前ばかりなり。

これで満足か?So long!
144129:01/12/30 23:10 ID:???
>>139
バージョンダウンしたことがないのですが、IE6はアンインストールできますか?
145ひよこ名無しさん:01/12/30 23:10 ID:???
>>142
どうやらFAQスレに一花咲かせたようだ・・・