☆★質問の前にこのFAQ集を見てね★☆12/12

このエントリーをはてなブックマークに追加
3質問の前にお読みください
▼【IEのスタートページや検索が英語になってしまった!】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
上記他、OEのメール作成画面に「Gohip」の広告が付いてしまった。)

下記のページに行ってアンインストーラーをダウンロードする。
http://www.gohip.com/remove_browser_enhancement.html
それでも直らない時は、IEのインターネットオプションから全般で
ホームページを変更。OEはツール→オプション→署名で署名を削除する。

▼【今までは○○が起動してたのに、××が起動するようになった!】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
適当なフォルダを開き、メニューバーの表示→フォルダオプション
ファイルタイプ→関連付けを変更したいものを欄から選んで削除してOK。
その後、関連付けを直したいファイルを開こうとすると「ファイルを開く
アプリケーションの選択」ダイアログが現れますので、下の「このファイル
を開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェックを入れ
関連付けたいアプリケーションを選択する。欄になければ参照から選ぶ。

又は、変わってしまったアイコンを[shift+右クリック]で上記ダイアログ
が出るので、そこから変更しても良し。(チェックは忘れず入れよう。)

▼【今まで通り○○が立ち上るが、アイコンだけ違うものになった!】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フォルダオプション→ファイルタイプ→変更したいものを選択→
編集→アイコンの変更で他のものと変更できます。

※アイコン変更には窓の手が便利。
http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se049651.html?l

▼【IEで画像を保存しようとしたらjpegがbmpになる。】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ファイルの保存のダイアログでファイル名入力欄の下のファイル
形式をJPEG形式にすれば良い。又は、キャッシュのクリア。
リンク元から右クリックで対象をファイルに保存か、Iria入れて
右クリックでダウンロード。http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se161790.html

※画像が最後まで表示されないとbmpでしか保存出来ない

▼【画像ファイルのサイズが大きい!なんとか小さくなりませんか?】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビットマップ(BMP)形式だとファイルサイズは巨大になります。写真
ならIrfanViewというフリーソフトでJPEGにしてしまうといいです。
JPEGでもファイルサイズが気になるなら、画像解像度をリサイズして
小さくしましょう。(例:1024*768の画像を、640*480に縮小する)
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/pc4/wakasama/iview.htm
http://www.irfanview.com/(英語版)

▼【aviファイルが見られない】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WindowsMediaPlayerで見られないaviファイルには
DivXが使用されている可能性があります。

こちらのサイトをご参照ください。
http://shiosan.hoops.ne.jp/divx/2000/1118_02.html
divx_311alpha.exeはこちらからどうぞ
http://digilander.iol.it/potanogiollo/divx_311alpha.exe.htm