アナリスト「ノートPCは近い将来スマホをドックにドッキングして使うような5in1タイプが主流になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
語れ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:38:17.15 ID:???
5in1ってなに?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:59:07.70 ID:???
PCサロン板へ行け
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 04:20:59.59 ID:i+a6FQ3k
pcの代わりになる程性能よくない
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 22:24:50.60 ID:???
でもスマホは8年ぐらい前のPCぐらいの性能を持っているからなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:20:15.72 ID:???
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20060107/p_cpu.html
そんな理論展開で暴れてる気違いを犬板で見たが、8年ぐらい前のPCは今や産廃でしかない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:26:11.26 ID:???
いくら処理能力があがってアプリが高性能になっても
問題はディスプレイの狭さなんだよな

ゴーグル式のディスプレイを付けたら
がさばって、とてもコンパクトとは言えないし
プロジェクターにしても野外ではちょっと使いづらいな・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:53:35.24 ID:???
>>7
ディスプレイは外部接続すればいいのでは?

拠点ごとに置いてあるディスプレイを使ってもいいし、
鞄の中に入れておき、歩いているときはスマホ、
スタバについたらノートPCスタイルで使うってこともできる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 12:18:55.91 ID:???
外付けのディスプレイを持ち歩く

なら最初からノートPC持ち歩いた方がマシだろうw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:49:43.89 ID:???
>>9
それだと2台のコンピュータにデータが分散されるだろ。
拠点のディスプレイも含めれば、別々のコンピュータで管理すれば
3台以上にデータが分散される。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 08:10:18.91 ID:???
なので27インチのディスプレイを持ち歩きますってかw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:32:53.17 ID:???
>>10
拠点のディスプレイ(笑)

一体、スマホ1台に何台分のディスプレイやらキーボードを用意すりゃいいんだ?w
最初からノート1台買って持ち歩けよw色々と捗るぞwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:42:45.47 ID:???
スマホでビジネスとか言ってる時点で失笑物の仕事ぶりって知れるだろ?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:24:14.07 ID:???
うぶんちゅ〜がこんなものを目指して頓挫してるとか、
Motorolaからズバリそもののが発売されたが広まらなかったとか、
失敗した事例を見聞きして統合失調症が閃いちゃっただけっぽいなぁw

統失さんの次回作にご期待ください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:58:33.13 ID:???
>>11
なんでそんなお前は極端なんだよ(呆)

27インチのディスプレイなら重くてデカイだろうから
拠点におけばいい。

スマホは電話でもあるから持ち歩く。

”もし必要なら(重要)” 10インチでも14インチでも
好きなサイズのディスプレイを持ち歩けば良い。

そこにあるディスプレイにコンピュータ(スマホ)をつなげて
便利に使うってだけの話だろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:59:28.30 ID:???
>>14
> うぶんちゅ〜がこんなものを目指して頓挫してるとか、

そりゃ仕方ないね。UbuntuはOSだもの。
ハードと一体で目指さないと実現は不可能。

PCメーカーはUbuntuを採用しているか?
そういうことだよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 13:00:28.07 ID:???
>>12
> 最初からノート1台買って持ち歩けよw色々と捗るぞwww

スマホを一台買って、ノートと同サイズのディスプレイと
キーボードを 1台買うのと何が違うんだい?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:35:10.81 ID:???
>>17
そこで差を主張できないなら、最初からノートPC1台持ち歩いた方がマシじゃんw
現時点に於いて、スマホにはPCとしての機能も匹敵する性能も無いし、価格面で優位でもないのに
モバイル用と拠点用(笑)に設備一式置かなきゃならないんじゃー輪をかけて無駄じゃんw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:36:46.42 ID:???
ってーかさ、統失さんw実現する目途が立ってから騒ごうよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:43:36.31 ID:???
会社では固定電話とFAX機能付きドッキングステーションにモニタ、キーボード、マウス
が繋がっていて、スマホを繋ぐとデスクトップ機として使えるようになる。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20131224_628554.html
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:51:07.70 ID:Y1h2z0uz
本体スマホ+ドックつき画面+キーボード
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:49:27.45 ID:???
「こうなったらいいな」ってな妄想が疾患によって脳内で現実化しただけだから、
突っ込まれるとどうにもできず狼狽するwあとは嘘で塗り固めて肥大化するだけだなw

頑張れ統失、負けるな統失。
負けても折れても嘘を大声で喚きながら立ち向かってくるのが統失だw

CPUはフルに動かしてATOM並、フルに動かせば過熱して火傷する程度の熱設計しかできず、
バッテリーは貧弱でフル稼働では何時間も持たないし、外部のディスプレイを駆動する能力なんぞハナっからない。
GPUのレンダリング能力はクオリティを落とせばFullHD出力できなくもないという程度で、
RAMやストレージやはOS2種アプリ2種を動作させるには貧弱、外部バスはUSB2.0しかなく論外極まりない。

現実を見ようよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:19:30.50 ID:???
オナホをドッキングに見えた抜いてくる
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:20:17.98 ID:???
>>22
妄想っていうか、すでに実現されてるけど?
それがあと増えるかどうかでしょ?

事実パソコンの販売は減って、
タブレットやスマホが伸びていってるし、
これは正常進化だと思うよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:42:53.61 ID:???
>>22

> CPUはフルに動かしてATOM並、フルに動かせば過熱して火傷する程度の熱設計しかできず、
年々性能は上がってるしな。フルに動かして火傷する携帯なんて存在しないよ。

> バッテリーは貧弱でフル稼働では何時間も持たないし、外部のディスプレイを駆動する能力なんぞハナっからない。
ディスプレイ自体にバッテリーが搭載されている製品がすでに存在する。

それにノートPCを持ち歩くぐらいなら、その分の重量を外部バッテリーに変えて持ち歩けばいいわけで、
ノートPCの代替っていうなら問題なく可能。

> GPUのレンダリング能力はクオリティを落とせばFullHD出力できなくもないという程度で、
数年前はどうだったかな? 年々能力向上してるよ。
それにそれだけのGPUレンダリング能力があれば普通にゲーム以外には使えるわけで。

> RAMやストレージやはOS2種アプリ2種を動作させるには貧弱、外部バスはUSB2.0しかなく論外極まりない。
具体的に言おうよ。

現時点での最近のハイスペックスマホのトレンドは、クアッドコア+RAM2G。
なんでこれで貧弱だと思うの?

外部バスは、Lightning Portがすでにある。USB3.0はType-C規格の発表がでた
USB2.0で速度が足りないものは外部ディスクぐらいで、ノートPCで仕事をする時を考えれば、
WiFiは使うが外部ディスクを使うことはまず無い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:00:03.95 ID:???
USB2.0だとLANとかスキャナだな。
帯域はあったらあったで使う。
てか仕事でwifi使うなよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:29:54.66 ID:???
> てか仕事でwifi使うなよw

え? お前アホなの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:10:48.75 ID:???
>>24
なぁんだ、実現されてたのかwww

お大事に。

>>25
で、いきなり将来の話を始める、とw
だから統合失調症はダメなんだよw

>ノートPCの代替っていうなら問題なく可能。
お花畑の脳内限定ですら問題だらけじゃねぇかw
ノートPCを代替するというお題目の元、馬鹿みたいに大量の機材を持ち歩くw
本末転倒コンピューティングの極みっすなwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:20:07.55 ID:???
>現時点での最近のハイスペックスマホのトレンドは、クアッドコア+RAM2G。
>なんでこれで貧弱だと思うの?
まずコア自体が性能の低いARMw
RAM2GBなんざー今どき最安値のタブくらいだよw
貧弱そのものだw

>数年前はどうだったかな? 年々能力向上してるよ。
>それにそれだけのGPUレンダリング能力があれば普通にゲーム以外には使えるわけで。
いきなりゲームを切り捨てたかwもうその時点で負けだw
実際にはGPUの構造そのものが大画面でのレンダリングに向かないw

>外部バスは、Lightning Portがすでにある。
USB2.0じゃんw

>USB2.0で速度が足りないものは外部ディスクぐらい
GbEを含むネットワーク全般、ディスプレイ出力を含む外部GPU。ほら足りないw

>ノートPCで仕事をする時を考えれば、WiFiは使うが外部ディスクを使うことはまず無い。
そもそも、ストレージの容量がノートPCとスマホでは桁違いだわなぁw

>USB3.0はType-C規格の発表がでた
高速な外部バスは電力を消費するwLightningは実質USB2.0で、今までのOTGと何も変わらないw

何も解決してないよw夢は病院で語ろうねw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:09:21.69 ID:???
> RAM2GBなんざー今どき最安値のタブくらいだよw

なんだろう?

必要な性能ではなくて、価格とかで判断してるの?
2GBもあれば十分でしょ?

2GBの量がどれくらいかわかってないんじゃないかねぇ。
数字しか見てない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:16:44.21 ID:???
メモリ4GBのスマートフォンって出るかな?

俺は近い将来出ると思う。
1年以内に。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:34:34.36 ID:???
スマートフォンでゲーム出来てるのに
同じスペックでゲーム出来ないわけ無いだろw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:49:14.68 ID:???
そりゃー用途を限れば2GBのメモリでも足りるだろうし、
あのつまんねぇゲームの山を見た目そのままディスプレイに映す事はできるだろうさw

PCとして使うのが当たり前になるって事はだ、
今PCで動くアプリケーションを全てカバーしなきゃいけないって事だぞw
テメーがそれで十分だと思っても他人がそう思う訳じゃないわw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:47:44.59 ID:???
> 今PCで動くアプリケーションを全てカバーしなきゃいけないって事だぞw

だから、スマホやタブレットでWindowsを動かすわけでしょ。

Windows 7 ケータイ F-07C
http://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/info.html?fmwfrom=f-07c_index


今PCで動くアプリケーションを全てカバーしなきゃいけないときの
一番の障害は技術的や性能的な問題ではなくて、実はユーザーインターフェース。

大きな画面と小さな画面では、操作性を変える必要がある。
同じUIで両対応は無理。

その答えが、Windows 8のモダンUIなわけで、
あんたが気づいていないだけで、着実にスマホを
パソコンとして使う未来にすすんでいるんだよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:57:36.11 ID:???
PCを(程遠いが)スマホサイズに縮小したら、使い物にならなかったって例の1つだなw
willcomからも出てるよw

Win8が答え?www
ノートとタブでそれぞれ使っているが、これは間違いなく悪い実装の1つだw
ノートPCでは扱いにくいモダンに、以前からスレートPC上で劣悪な操作性だったデスクトップ。
混ぜるな危険を地で言ってるわw

大体、これはOSもアプリも2重に持たなきゃいけないハイブリッドの弱点をそのまま露呈してるだろw
どんだけSurfaceRTが叩かれたよw64GBもストレージ積んでるのにユーザーエリア少ねぇってなw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:34:25.29 ID:???
>>35
混ざってるのはスタートメニューだけだよ。

デスクトップモードは今までと全く同じ。
それとは別にモダンUIが追加されただけ。

ほとんど混ざっていない。
切り替えるだけ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 21:35:32.68 ID:???
> 大体、これはOSもアプリも2重に持たなきゃいけないハイブリッドの弱点をそのまま露呈してるだろw

それはハイブリッドの弱点ではない。

画面の大きさが違うのだから、アプリはそれぞれに
適した画面を作らないといけない。
これは仕方のないこと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:20:30.95 ID:???
>>36
混ざってるよw
チャームの存在そのものがそうだし、PCの設定にあってコンパネに無い物、
Win7までは存在したデスクトップ向けのUIが無くなったものがあるw
デスクトップとモダンを並べて使うことも出来るぞwww

>>37
仕方ない、でリソースの二重持ちが許されるならWinRTはあんなに悪評まみれにならなかっただろうw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:30:56.60 ID:???
>>38
お前、Windowsを使う=Windowsの設定をするだけなのか?
普通さ、Windowsを使うって言ったら
オフィスソフトとかブラウザとか
アプリを使うことをさすだろ?

デスクトップモードのオフィスとブラウザの
操作性はまったく今までと同じだよ。

> Win7までは存在したデスクトップ向けのUIが無くなったものがあるw
あまり触る必要がない部分。日常的に使わないものだけだね。

> デスクトップとモダンを並べて使うことも出来るぞwww
そりゃできるよ。でも並べて使わなければいけないということじゃない。
デスクトップモードのものだけを使っていれば、それはいままでどおりと同じ。

> 仕方ない、でリソースの二重持ちが許されるならWinRTはあんなに悪評まみれにならなかっただろうw
だからWindows RTはなくなってWindows 8になろうとしてるじゃん。
っていうか、MSの意図を理解してないね。騙されたPCメーカーには悪いけど
Windows RTっていうのは実験なんだよ。x86系以外でWindowsを動かす実験。
そしてスペックの低いCPUでも動作することの確認。
Androidにシェアを奪われないようにするための布石。
最初から実績作りのためのOSだって見ればわかるじゃん。

それからさ、MacOSXとiPhone。どちらにもKeynoteとかあるけどさ、
全く別のアプリじゃん? MacOSXとiOS、別のインターフェースを持ったOSじゃん?
二つに別れるのは仕方ないことなんだよ。それは画面の大きさが違うのが原因。

Appleは今後ずっとOSとアプリを分離させて行くのかもしれないけど、
それはOSを一つにして、切り替え可能にするのと何も変わらないんだよね。
Appleで例えれば一つのハードでMacOSXとiOSの両方をシームレスに使えるようにしただけ。
たったこれだけのことなんだから、何をそんなに否定してるのさ?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:22:08.68 ID:???
>>39
>デスクトップモードのオフィスとブラウザの
>操作性はまったく今までと同じだよ。
そうw今までと全く一緒w
だからタブレットでのデスクトップは使い物にならないw
なぜスレートPCが一般に広まらなかったのかを再認識するだけだわなw

>> Win7までは存在したデスクトップ向けのUIが無くなったものがあるw
>あまり触る必要がない部分。日常的に使わないものだけだね。
無線回りの表面的なUIは全部モダンに移ったからなぁw
モバイルなのにbluetoothやwifiって日常的に使わないってかw

>っていうか、MSの意図を理解してないね。騙されたPCメーカーには悪いけど
>Windows RTっていうのは実験なんだよ。x86系以外でWindowsを動かす実験。
いや、そんなの大昔にやってるし、今でもxbox360って実装が存在してだなwww

>たったこれだけのことなんだから、何をそんなに否定してるのさ?
突っ込まれれば理由を取って付けて補完するその様が面白いからw
ここまで全部お前の意図通りに実装したら、とても使い物にならないわなw

CPUとRAMと若干のストレージを一本化する為に、
どれだけ無駄な物を外付けとして設置して持ち歩かなきゃいけねぇんだよw
んな面倒な事はしたくないって、
秋葉原あたりで一体化出来る外付けキーボード買った奴の殆どが思っているだろうw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:31:31.12 ID:???
>>35
NUCとモバイルプロジェクターって手段もあるけど結局はインターフェースが問題だな
キーボードとか持ち運びめんどいけど他に良いのないし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:35:37.97 ID:???
>>40
> そうw今までと全く一緒w
> だからタブレットでのデスクトップは使い物にならないw

わざと? それとも馬鹿なの?

デスクトップモードは今までどおりで同じ。
タブレットは、デスクトップモードは使いづらいから
タブレットモードにしないといけない。

ユーザーインターフェースのモードを切り替えるだけ。
それで使いやすくなる。

使いにくいのは、ユーザーインターフェースが画面の大きさと合っていないだけ。
このように画面の大きさに合わせてユーザーインターフェースを切り替えられるのは
Windows 8が初めてだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:39:29.03 ID:???
スマホとデスクトップPCの二台を使ってるのと同じことなんだけどな。

スマホモードとデスクトップモード(スマホにキーボードとディスプレイを接続した状態)で
ユーザーインターフェースが違うのって。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:43:04.52 ID:???
>>41
それこそノートPC持ち歩けば十分だろw
今とは違うおかしな運用をしなければいけないって訳じゃねーしw

スマホはスマホ、タブはタブ、ノートはノート。混ぜるな危険w
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:46:05.44 ID:???
>>42
だから、そうやって理由を取って付けるのはもういいよw
最初から明確なビジョンがあって説得できるだけの材料を揃えているなら話を聞いてやるが、
お前にはそれがないwお前の主張には弄り倒す以外に価値が無いんだよw
暇人若干名以外寄り付かないあたりから察しろw

所で、モード切替(笑)とか取って付けた訳だけどw
クレイドルに突き立ててデスクトップとして使ってる時に電話かかってきたらどうするの?w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:48:20.57 ID:???
>>44
ノートPCを持ち歩けば十分だって認めたね?

そういうこと、使い勝手で言えばノートPCを持ち歩いているのと全く一緒。
だから使いづらいわけがないんだよ。

違うのはデスクトップPCを持ち歩けるということ。
自分のパソコンを持ち歩くといスタイルになる。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:57:05.89 ID:???
>>44が認めたように、使い勝手で言えば、
スマホ+キーボード・ディスプレイを持ち歩くのも
ノートPCを持ち歩くのも操作性で言えば全く変わらない。

違いはデータの保存先が一元管理されるのと
移動中はスマホのみ持ち歩いて移動先でデスクトップという、
ノートを持ちあるかないという選択肢が生まれること。

データが一元管理されるから、同期なんて取る必要がないし、
ネットワークが使えないところでも問題なく使える。

ノートPCモードでドキュメントを書いて移動。
移動中に少し内容が確認したくなったってときもスマホモードで見れる。

管理するものが減るからセキュリティ的にも、一つを守っていれば良くなる。

データが一元管理されると便利なことも多い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:57:59.92 ID:???
>>44
そう、ノートPCを持ち歩けば十分w
スマホやソレをデスクトップだと言い張るのはまた別の話w

スマホを突き立てるノートPCの形をした何かを持ち歩き、
単体では機能しないデスクトップPCの形をした何かを据え置くなら、
そのものを持ち歩いて設置した方が便利だw
スマホはスマホ、PCではないw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:59:00.79 ID:???
> そのものを持ち歩いて設置した方が便利だw

理由が言えなくなった時点で
お前の説得力はなくなったね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:02:20.23 ID:???
>>47
>スマホ+キーボード・ディスプレイを持ち歩くのも
>ノートPCを持ち歩くのも操作性で言えば全く変わらない。
流石にディスプレイは持ち歩かないがwwwやってみれば分かるよw携帯性で大きく劣るからw

出先ではキーボードやマウスの重要性はそれほど高くないw
嵩張るよりも操作性が多少劣っても軽く小さい方がいいw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:05:56.48 ID:???
>>49
理由wなんでもいいから取ってつければ勝ちな疾患持ってると大変だねぇw

スマホが無ければ機能しない、突き立てても性能で大きく劣る機材なんざー邪魔だろw
それでいてかかってきた電話を取れば一斉に動作しなくなるなんてギャグでしか無いわなぁw

いっその事、受話器も外付けするかwww統失ならこう解決するだろうwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:06:45.92 ID:???
> 流石にディスプレイは持ち歩かないが
ちょっとお前の頭固すぎるよw

モバイルディスプレイって言って
ノートPCのディスプレイ部分と同サイズの
ディスプレイが既に存在する。

そんなことも知らないから、
お前の言う結論はおかしなことになるんだよ。

基本的なことも知らないで言ってる奴に説得力は生まれません。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:10:43.55 ID:???
>>51
> それでいてかかってきた電話を取れば一斉に動作しなくなるなんて

ほらほら、また、知識不足で語ってる。

マルチタスクって知らないのかな?

Windows 7 ケータイ F-07C
http://www.fmworld.net/product/phone/f-07c/info.html?fmwfrom=f-07c_index
は電話しながら使えるし。

(そりゃキーボードとディスプレイの位置さえ同じなら、電話の場所はどこでも構わない)

iPhoneだって電話しながらネット出来るでしょ

お前はこんなことも知らないで反論してたんだよ。呆れるね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:11:43.50 ID:???
>>52
知ってるよw出先でマルチディスプレイが必要な時に使う奴なwww

で、そんな需要は殆ど無いから一般化しないw
何が基本だwお前が狂ってるだけだw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:13:46.90 ID:???
>>53
マルチタスクは物理的な問題を解決する手段じゃねーぞw

どうやって画面見ながら電話するんだw
それは社会一般で普通に行われてる事だぞwww
受話器を外付けするか?wハンズフリーにして怒鳴るか?w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:18:43.54 ID:???
スマホに接続してノートPCのように扱える機材は存在する。
電話機能を持つハンドヘルドPCも存在する。
ノートPCをクレイドルに突き差してデスクトップPCのように使う機種も存在する。
ノートPCに増設する外付けディスプレイも存在するし、最初から2画面持ったノートPCも存在する。

それら全て特定用途以外では不便だから普及しなかったw
なぜそこまで積みあがっているのに、今さらこんな病気にかぶれてしまうのかw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:02:17.85 ID:???
>>55
> どうやって画面見ながら電話するんだw

え? スマホの話だよね?
パソコンモード(別にディスプレイがある)の場合は
画面見ながら電話できるし。

スマホの場合、画面見ながらの電話の方法?
ハンズフリーもあるし、
ヘッドセットというものが売ってあるよ。

知ってる? ヘッドセットってヘッドホン+マイクなんだよ。
なんのためにこういう製品が作られたかわかる?
そう、画面見ながら電話するためだよ。

まったくもう、こういう専用の製品が売ってあるというのにさ。いまさらかよw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:03:57.77 ID:???
ヘッドセット普通に普及してると思うけどなー。
片耳用とか明らかに音楽聞くためじゃないってわかるし。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 23:13:31.27 ID:???
マルチタスクは電話をしながらネットが出来るのように
複数のアプリを同時に使える機能です。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:20:22.31 ID:???
先回りして道を塞いでおいてもそのまま突き進んでしまうwほんと統失はダメだなwww

お前、スマホをPCとして使うためにどんだけの機器を持ち歩かせるんだよw
そこまでするならスマホとノートPC2台持ち歩いた方が便利だw本末転倒過ぎるwww

統失はネットに来ないで病院行きなさいw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:26:51.21 ID:???
スマホをPCとして使うために
・スマホはPCをシュリンクしたものになり、スマホとデスクトップ向けのOSとアプリとリソースを二重に持つ
・デスクトップ・ノートPCとして利用するためにペリフェラルを二重に持つ
・バッテリーが足りないのは必然という訳でこれも持ち歩く
・PCとして使用中は電話として手に持てないのでヘッドセットも持つ

妄想に本末転倒な利用法を盛りに盛って、まだこれが近い将来実現すると豪語するのだから凄いw
流石は統合失調症wそろそろ病院が逃げ出すねw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:00:51.80 ID:???
>>60
とうとう何も言えなくなったか?
中身が何もなくてワロタぞ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:05:37.09 ID:???
> ・スマホはPCをシュリンクしたものになり、スマホとデスクトップ向けのOSとアプリとリソースを二重に持つ
スマホとパソコンを別々に持っている今が、「二重に持つ」状態だから
将来はそれが一つにまとまる

> ・デスクトップ・ノートPCとして利用するためにペリフェラルを二重に持つ
現在二重に持っている状態なのが
将来一つにまとまる。
必要なときは持ってもいいが持たなくてもよい

> ・バッテリーが足りないのは必然という訳でこれも持ち歩く
現在、スマホとノートのように、バッテリーを二重に持っているものが
一つにまとまる。足りない時だけ持てば良い。

> ・PCとして使用中は電話として手に持てないのでヘッドセットも持つ
PCとして使用中に電話として持てる。持てない理由がない。
ヘッドセットが必要なのは、現在の話でスマホのみ持っててネットしながら電話する時。

全部、現在が悪くて、それが将来改善されたって話になってるね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:39:17.49 ID:???
>将来はそれが一つにまとまる
まとまるのはCPUとメモリと若干のストレージのみだろw
テメェの言い分振り返ってみろよwアレもコレも別に用意して外付けにすれば解決だ!
と、馬鹿の一つ覚えで繰り返しているだろw

>PCとして使用中に電話として持てる。持てない理由がない。
ノートPCは近い将来スマホを「ドックにドッキング」して使うような5in1タイプが主流になる
                   ↑これ

事象アナリストさん、自分のアナル弄り過ぎて馬鹿になってるからw
心療内科だけじゃなく肛門科にも行って来いw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:10:51.90 ID:???
> まとまるのはCPUとメモリと若干のストレージのみだろw

だから、まとまるだろw
あってるじゃねーかw

>                   ↑これ

これがなんだんだよw

iPhone 5sのドックしらないのか?
http://store.apple.com/jp/product/MF030ZM/A/iphone-5s-dock

ドックしたからといって、分離して使えないということにはならねーよ?
ドックしたらパワーアップするだけ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:18:55.26 ID:???
>>65
>だから、まとまるだろw
集約する必要の無い物を集約して、周辺とっちらかしてたら意味ねーだろw
ほんと統失は理解する能力を持たねぇよなぁw

>ドックしたらパワーアップするだけ。
アンドックしたらどうなるって考えないwまさに統失w
今度は全部ワイヤレスで繋げって言い出すかい?wもう死んだ方がいいよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:22:47.04 ID:???
>>66
とうとう理由なく、
意味ねーとかしか言えなくなったな。

> アンドックしたらどうなるって考えないwまさに統失w
どうなるの? 今と一緒? iPhone5sをアンドックするとどうなるの?

> 今度は全部ワイヤレスで繋げって言い出すかい?
いいだすけど、反論は?

まさかノートPCを有線でつないで使ってるの?ノートなのに?
MacBook Pro持ってるけど、有線LANポートついてないよ。

これが今の時代なんだけど、時代についてこれてる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:31:47.56 ID:???
ちなみに俺が仕事で使ってるノートはこんなの、細かい機種は覚えていないけど。
http://support.lenovo.com/en_US/product-and-parts/detail.page?LegacyDocID=MIGR-72871

ドックで機能拡張できるノートだよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:37:37.12 ID:???
>>67
スマホをドックに突き立てて、キーボードとポインティングデバイスとディスプレイを接続する訳だろw
ドックからスマホを引き抜けば、それら全て接続が切れるってのは理解してる?w

マルチタスクで解決するんだったかwうんうん凄いねマルチタスクw

「将来こうなる」と断言しつつも、明確なビジョンを持たないからほんとにボロボロだねw
その場限りで言及出来りゃ〜なんでもいいんだって、そんなものは実現しないよw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:41:16.01 ID:???
>>68
昔から「ポートリプリケーター」と言って普通に存在するものだし、
もっと昔にはそこにPCIバスやIDEが出ていて拡張できるものも存在したw
俺が使ってたThinkpad x21のオプションだなw

大体、ソレを実現するためにどんだけの信号を表に引き出しているのか、
実物を持っていながら見ていないのか?それをどうやってスマホから生やすんだよw
スマホだって統一規格がある訳じゃなく形状からしてバラバラなのにwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:43:20.28 ID:???
ってーかさ、ドックの実物を使いながらも、
ドックからPCを外した時どうなるかって見た事ないワケ?どんだけアホなんだお前w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 11:23:35.10 ID:???
合体系ってかなり昔からちょろっと出てくるけど、一向に主流にならんよね
みんな一発屋で終わってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:28:31.79 ID:???
どうしても合体のギミック分割高になるし、
その合体ギミックがオプションなら相当数売れ残って余るはずだからねぇw

そりゃー何度もやりたがらないでしょw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 07:47:32.65 ID:bQAhKEjP
その昔、PoweBook Duoっていうノーパソをそのままスロットインしてデスクトップマシンにする奴があったが
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:58:32.61 ID:8x3m60Yu
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1371127355/157
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:53:51.74 ID:UX0ZfeKS
「スマートフォンがパソコン替わりに」夢のアクセサリー集〜iPhone&Androidスマホ〜
http://matome.naver.jp/odai/2134272099553648701

スマートフォンを「パソコン並みに、パソコンの代わりになるくらい便利に使いたい」という人や、
「家ではもうちょっと快適に使いたい」という人向けのまとめです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:58:09.96 ID:UX0ZfeKS
スマートフォンとパソコンの性能差について〜CPU・メモリの処理能力編〜 2013年07月08日
http://docomo.publog.jp/archives/28972866.html

シーズン毎に大幅な高性能化が進んでおり、最近ではクアッドコアCPU搭載も珍しくないスマートフォン。最新スマートフォンの、
・1.7GHz クアッドコアCPU
・2GBのRAM
・フルHDディスプレイ
というスペックを見れば、「使ってるパソコンより高性能だ!」と思う方も多いかもしれません。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:58:46.76 ID:UX0ZfeKS
4. パソコン・スマホのベンチマーク結果比較(性能が高い順、*がスマホ)

名称 CPU コアの数 RAM スコア
1年前のノートPC Core i7 2670QM 2.2GHz 4 (クアッドコア) 4GB 8548
* Galaxy S4 (オクタコア版) Exynos 5 Octa 5410 1.6GHz 8 (オクタコア) 2GB 3503
4年前のノートPC Core 2 Duo T9600 2.80GHz 2 (デュアルコア) 2GB 3221
* Galaxy S4(ドコモ版) APQ8064T 1.9GHz 4 (クアッドコア) 2GB 3171
* HTC J One HTL22 APQ8064T 1.7GHz 4 (クアッドコア) 2GB 2738
5年前のノートPC Core 2 Duo T7250 2.1GHz 2 (デュアルコア) 2GB 2529
* Xperia Z SO-02E APQ8064 1.5GHz 4 (クアッドコア) 2GB 2063
* HTC J Butterfly HTL21 APQ8064 1.5GHz 4 (クアッドコア) 2GB 1764
* iPhone 5 Apple A6 1300 MHz 2 (デュアルコア) 1GB 1613
* Galaxy S3 SC-06D(SCL21) MSM8960 1.5GHz 2 (デュアルコア) 2GB 1327
5年前のネットブック Atom N270 1.6GHz 1 (シングルコア) 1GB 902
* iPhone 4S Apple A5 800 MHz 2 (デュアルコア) 512MB 648
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:59:49.17 ID:UX0ZfeKS
単純な処理能力と言う面では、最新スマホは約4年前のノートパソコンと同等のようです。
オクタコア(厳密には4コアの2ペア構成)のGalaxy S4ですら、1年前のノートPCの半分以下のスコアです。

それでも数年前のハイスペックノートPC相当の性能ですので、最新スマホは「Windows Vistaや7で
WordやExcelおよび動画編集も可能なレベルの性能」を持っているということです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:01:02.76 ID:UX0ZfeKS
「最新パソコンvs最新スマートフォン」処理能力差の比較@Geekbench3
http://docomo.publog.jp/archives/34693860.html
2013年12月07日

今回比較したパソコンとスマホ間ではまだまだ大きなスコア差がありましたが、
最新スマホの約3000というスコアは「約3年前の一般的なノートパソコン」と同等です。
前回比較時(約半年前)と比べて見ると、その差は確実に狭まっているようです。

また、スマートフォンは2〜3年で買い替える人が多いのに対し、一般的なパソコンの
寿命・買い替え周期は5年前後です。単純な処理能力差の話に過ぎませんが、
「パソコンよりスマホの方が性能上だ!」という人は今後どんどん増えていくのでしょうね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:57:46.80 ID:???
発狂してスレのリセットに走ったかw統失はそうでなくっちゃねw

で、dockから本体外すとどうなるか試してみたかい?www
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:00:26.96 ID:???
ノートPCも充電できる大容量モバイルバッテリー
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL011
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 15:44:40.87 ID:???
w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 02:31:02.44 ID:qBL09pID
javaとかobjective-C使ってる時点でどうかと思うがね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 04:43:04.45 ID:???
s
86名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 18:22:29.20 ID:???
w
87名無しさん@お腹いっぱい。
>>1
そら店やデスクにスマホ装着できるディスプレイとか置けばドッキングして広い画面で楽しみ、仕事できますとかなるかもだけどね

持ち運ぶならノートと変わらない