WinRT、「妥協だらけのプラットフォームを救うのは何をしても難しい」
Windows RTはiPadに対するMicrosoftの回答という触れ込みで登場した。
MicrosoftはWindows 8デスクトップ版OSから多くの機能を低消費電力のデバイスに移植し、iPadよりはるかに安定性の高いシステムを構築することを狙った。
しかしその過程でMicrosofはOSの別バージョンを作ってしまい、デベロッパーはIntelベースのWindowsとARMベースのWindowsRT(Windows Phone 8、Xboxも同様)という2つのOSに対処しなければならないことになった。
Windows RTがリリースされてから8ヶ月たつが、メインストリームのWindows RTデバイスはほとんど存在しない。
他方、Windows 8搭載デバイスは急速にWindows RTと同じ価格帯まで値下がりしてきた。
MicrosoftはiPadないしAndroidタブレットではなくてWindow RTを買うべき説得力のある理由をユーザーに与えることに失敗したといえる。
《中略》
Windows RTの場合、たとえ200ドルにまで値下げしても復活できるかどうか疑わしい。
主要メーカーは続々とWindows RTのサポートを打ち切っている。
HPは最初期にRTのサポートを中止した。
Samsungもすぐそれに続いた。
HTCも最近RTタブレットの開発を中止した。
現行製品ではDell XPS 10、Surface RT、Asus VivoTab RTがWindows RTのロゴを表示している製品だ。
BloombergによればDellはRTの新製品を開発中だという。
しかしLenovoもRT搭載のIdeaPad Yoga 11の製造を早々に中止している。
これら以外は問題とするに足りないような製品しかない。
《中略》
Acerの会長はWSJのインビューに対して、
「Windows RTが今後大きな影響力を持つことはないだろう。
フル機能のWindows 8が持っているソフトウェアの互換性を欠いているという大きな欠点をWindows RTが克服するのは難しい」と述べた。
Windows RTはそもそもの構想からして間違いだった。
「バッテリーの長持ちか、それとも使い勝手か」という選択を消費者に強いたのは愚かだった。
もちろん消費者は両方が備わっていることを望む―iPadがその例だ。
ソース:
http://jp.techcrunch.com/2013/06/04/20130603microsoft-stop-trying-to-make-windows-rt-happen/
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 18:30:29.31 ID:9Oxcszn/
RT安くするみたいだなOEM向け
Microsoftは値下げの後、販売奨励金さえ出すことなるかもしれない。
しかし消費者は、というよりもっと直接にメーカーが、はっきりと態度を表明している。
消費者もメーカーもWindows RTが金を出すに値するプロダクトとは見ていない。当初から指摘されていたとおり、Su
rface RTはあまりにも妥協が多すぎるプラットフォームだった。
ARM版はiPod touchみたいな端末で出せばよかったのに
Zune
>>6 Intelのケツ蹴っ飛ばしただけなら、それでもいいじゃないか
それもマイクロソフトの仕事の一つだしな
無駄に重いXPでCPU進化させろと蹴り飛ばし、
無駄にグラ強化したVistaでGPU進化させろと蹴り飛ばした
7はイージーすぎた
>>7 800だろうが8000だろうが出番なくね?。高性能低消費電力でpcと同じアプリが動くatomがあるんだから。
今からRTが逆転するには、赤字覚悟でタダで配るしかない。
強引に市場を作ってソフトウェアを増やす。
Androidも値下げがきっかけで市場で勝つ事が出来た。
趨勢が決まりつつある今は、それ以上のことをする必要がある。
ARM版自体無かったことに
>>10 それじゃ無理。
無料じゃなくて金払って使ってもらわないと
んじゃ、RTが巻き返すことはないな。
RTを買う理由が無いということだけは分かった
今後とても安価な機種が登場した場合は使い道も出てくる。
ただ、RT止めてWin8だけに集中してもMSは損しないんだよな。
RTにつぎ込んだリソースは無駄になるな。
もうRTは大失敗で終わったと言い切っていいよね
マイクロソフトがどうやって後始末するか、だな。
まだ勘違いしてる人がいるようだけど、
元々RTはARM CPUへの保険だから売れなくても存在価値はあるんだわ。
むしろ、MS自身が失敗を願っているぐらいだろう。
>>19 ただの保険なら研究開発だけして、広告や販売はしない。
もし本当にMS自身が失敗を願っているとしたら、とんでもない馬鹿企業だ。
msとソニーって、AppleやGoogleの対抗製品やサービスをリリースしてすぐに「好評につき終了」ばかりだなw
対抗すら出せないAppleやGoogleが可哀想だな
オリジナルが朴李に対抗してどうするw
Mac・・・(ボソッ
>>19 失敗するのは既定路線だとして、マイクロソフトはどうやって後始末すると思う?
Kin は引き際だけは見事だった
>>20 実際にユーザーが居る状態を作らないと開発が一定以上進まない。
小さい市場でも実在させておくことが必要なんだ。
どうしても発売後に見つかるバグや改善すべき点が出てくる。
それらを修正し乗り越える事によって、今後超高性能なARMが登場した場合に備える。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:00:53.95 ID:AhFKjKCj
>>5 そのAtomはファンレスは実現出来そうなの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:03:03.76 ID:AhFKjKCj
>>27 その間にライバルの市場は更に育ちまくってるけどな
>>28 Atom搭載のファンレスタブレットは既に実現済み。
今回は低発熱を維持しつつ性能を大幅に伸ばした。
ARM も大概だが、時代錯誤の x86 を延命させてどうする
>>27 どんだけMSは資金に余裕があるんだ。すごいファンタジーを見てるな。
>>32 極端な実例で言えば、AppleはiOS6のあの地図アプリを、
リリースするまでは問題無い出来だと思い込んでいた。
地図使用者の発狂ぶりを見てやっと自分達がやらかした失敗の存在を認識し、事の重大さに気付いた。
あの地図アプリが十分な品質になるまで、まだ一年以上かかるだろう。
毎日地道に少しずつ世界中の地図の誤りを訂正していくしかない。
これはあくまでも極端な例だが、分かったはずだ。
「作ったけど非公開で寝かせておく」という手法はハイリスクというわけだ。
kinを製造したシャープはまさにハイリスクだったな。
>>33 iOS6の地図は、寝かせておいたわけではない。
RTと同じで、十分な検討をせずに世の中に出してしまった失敗例。
Appleの例を出すなら、IntelMacだろ。
長く研究開発をしてきたおかげで、アーキテクチャの変更という難関をスムーズに移行した。
>>35 もしiOS6が非公開だったら無能なAppleの経営陣は今でも地図アプリの酷さに気付いていなかっただろう。
モタモタせずに公開したから失敗にも気付けた。
MacのIntel移行がスムーズとかアホか。
3年ぐらい混沌としてたよ。
最終的には古いソフトを切り捨てただけで、本当の意味で移行できたとは言い難い。
移行できなかったソフトを諦めただけ。
皆がIntel対応させる有料アップデートに金払った。
>>36 iOS6の失敗の原因はApple関係者しかわからないだろうな。
あんな簡単な不具合は、俺は検証不足だと思う。
もう半年、納期を遅らせて検証を行えば、市場に出さずとも防げたハズだ。
アーキテクチャの変更をAppleほど上手くやれた例を他に知らない。
教えてくれまいか?
WinTRでも使えるとデスクトップでのペン操作が楽になるなぁ
excelとか以外にもデスクトップの操作があるかが問題だが
direct touchは省電力コアでタッチの処理することでキビキビ操作を狙ったものだが
GPU処理だと電力消費が心配だが
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20130605_602214.html Tegra 4のDirectTouchを利用すると“ソフトウェアデジタイザ”を実現できる
このほか、Tegra 4の「DirectTouch」技術を利用した、ペン入力の機能をデモした。
DirectTouchとは、NVIDIAがTegra 3で搭載したタッチ機能をアシストする機能で、CPUを利用しなくても、
タッチされたポイントの検出を行なうことができるため、より省電力にタッチ機能を実装できる。
Windows for Alpha wwww
Tegra4ってそもそもRT対応なのかな?
snapdragonがRTに対応しただけでいちいち喜んでるレベルだし、他のSoCだRTが動く保証はないんじゃなの?
ちなみにAndroidか動かないsnapdragonなんて存在しないと思うけどね
>>33,36
だから売れないものを市場に出し続けても平気なほどMicrosoftは資金に余裕があるのかよ?
ましてや実際にタブレットを製造するメーカーが利益を生まないものを延々と発売し続けるとでも思っているのか?
>>1の
> 主要メーカーは続々とWindows RTのサポートを打ち切っている。
をよく読めよ。
>>27 > 実際にユーザーが居る状態を作らないと開発が一定以上進まない。
> 小さい市場でも実在させておくことが必要なんだ。
この理屈だとKINも発売中止せずに売り続ける「必要」があっただろう。
開発とか技術の話だけで事業・商売を考慮していないから
>>27はファンタジーだと言っているの。
>>42 Microsoftにはかなり資金の余裕がある。
現状RTが微妙なのは、当初のMSの想定以上にWin8に有利な条件が整ったからであって、
Win8とWinRTを合わせたWindows全体ではMSは損していない。
もちろん主要メーカーには資金の余裕が無い。
そしてSurfaceがある以上、Surface以外はRT機を止めてしまっていい。
既に数十万台は売れてるから十分。
KINは元々Windows Phone 7の機能を限定した先行販売機種だ。
つまり、後継機であるWindows Phone 8が今でも売り続けられている。
製品名が変わっただけでKINの技術は現行の製品に生かされている。
KINも最終的には利益に繋がった製品というわけだ。
ちなみにいうとwindowsphone8.1も
surface RTもkinも製造したメーカーはまったく利益に繋がってないよ
間違えた。windows RTもkinも製造したメーカーは全く利益に繋がってないよ。
後継機が売れたり、状況の悪化を防ぐ予防策として価値があったりすればそれでもいいんだよ。
マイクロソフトには価値があったのかもな。メーカーを犠牲にして
メーカーもWin8で稼げばいいからトータルで損はしない。
>>51 心配しなくても、Xbox one は単体で自滅してるからw
XBoxに限らず据え置きコンシューマー機は全滅するだろ。
MicrosoftがNokiaのハードウェア部門を買収する。NokiaのエロップCEOは古巣に戻り、Devicesチームのトップに就任する。
>>47 Surface RTは数十万台じゃなく、今年の第二四半期までに150万台売れたらしいよ。売り上げはトータルで8.5億ドルくらい。
一方でSurface RTの在庫は600万台で、150ドルの値下げにより、9億ドルの特別損失を出してる。
そして、Win8登場以降に広告費を従来より14億ドル上乗せしてるが、うちSurface RTの広告費で8.8億ドルかかってると言われている。
ここでRTを止めたら、在庫はどうするの?さらに特別損失が増えるよ。
今までかけた広告費はドブに捨てただけ?
株主は納得するの?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) NY:AN:NY.AN ID:RjzhBdGf
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:36:31.60 ID:wTO77F0a
RTは元々Surfaceだけで充分だったのでSurfaceだけ細々と続いてCRE上だけのユーザーランドを発展させ且つビジネスとして成立すればそれでOK
それができないから失敗なんだろ
よっぽど安くないとあえてRTを選ばないよね。日本でタブレット普及したのもネクサス7やキンドルHDが一万円台で買えたことが大きいだろ
所詮はPCに寄生して商売してきたから・・・
それ以外はダメダメ
RTはWin8の純粋な劣化版だから、ハードのスペックや価格が一緒なら選ぶ理由がない。
Officeは小型Win8タブ全てにバンドルされることになったので、Win8に対する売りはハードと価格しか無いが、従来Winとの互換性という非常に重要な機能が欠落してるので、多少価格やスペックが良くてもやはり選ばれない。
RTは、Windows8とBaytrail-Tにフルボッコにされて終わりだと思うよ。
東芝のbaytrail品が$399らしいから
RTは$199にしないとなぁ
さぞ8は問題ないって口調だが、PCユーザーからは駄目出し食らってますからw
RT/Pro共に消費者からフルボッコですからw
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:15:15.86 ID:suiIM6uv
iOSはOSXの事実上のサブセット版なんだけど、
それでもAppleでさえこの2つの融合には慎重で、まだ実現していない。
MSがAppleに先んじようとした意図は分かるが、タイミングは不適切だった、
ということになるかな。
RTはださないでタブレットもオールWindows8のほうが
すっきりして消費者へMSの意図は訴求したかもな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:40:27.17 ID:zAtzEtDC
味噌が付いたRTは救いようがないね。
MS負担の激安セールを行ったわけだが
激安セールを継続するしか増える策はないよね。
普通に売ったら値上げにしかならないので、
選択肢としてWindowsやらサポートから巻き上げた金で
RTに金を突っ込むしかないよね。
Windows税そのものだね。
そもそも論でタブの数出荷台数とWindowsの数が逆転すると会社が破綻するw
辞めるのが一番だろうけど、それだとWindows8最初の部分が不要だw
CEと一緒でWindowsを関していながら中身はまがい物だったから失敗した
今回は本家をまがい物よりに日和らせたせいで無理心中気味にw
Surface喜んで買ったMS信者涙目wwwwww
>>63 弱いWin8が夕暮れ、さらに弱いRTを叩く
遂にTwitterでゆうちゃんがウインモの話しだしたよ
土挫フォンは完全に忘れられてるんだなwwww
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:12:25.06 ID:cc2T8+me
ストアアプリだけで事が足りるようになれば、
別にRTだけでも良いんだよ
MSはストアアプリを普及させる方法を考えろと
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:15:06.73 ID:cc2T8+me
androidと差がついたと言うけど、
Windows8を搭載したタブが出始めたら、
シェアを簡単に逆転できる。
だって、タブの用途なんて、
ネット見てフルーツニンジャで遊ぶ程度だもん。
これでx86アプリ動くなら、簡単に乗り換えるわ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:51:37.37 ID:o9P/Q9f5
サーフェスって結局どうなの?
正直Office使えるタブレットってだけで気になってる
RTのOfficeはクソ
RT自体がクソだからな。
AMDもARMコアのチップ販売するのに
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:40:38.14 ID:V5vblOwv
>>75 やっとか。
でもちょっと遅かったかもなぁ。
もうクアルコム独走状態だし。
nVIDIAもがんばってほしいとこだがPC向けGPUが電池バカ食いでモバイルに乗らないらしいし
>>76 ∧_∧
<丶`∀´> ウリたちがいるニダ
( )
| | |
〈_フ__フ
>>70 最低でも既存のWindowsでも使えるようにしないと無理だね。
もしくは既存のWindowsが殆どなくなるのを待つか、RTが流行るか。
デスクトップアプリ: 全Windows(RT除く)
ストアアプリ: Win8以降、Windows RT
この状況で、WinXPとWin7が全体の80%以上あるのだから、今あえてストアに出す意味無い。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:24:51.21 ID:zigSiByi
>>72 ネクサス7持っていて、サーフェスも買ったけど、
オフィス使える点で良いなと思った。
つか、正直どちらでも良い。
なぜなら、タブレットは見るだけのマシンで、
大したことしないから。
>77
>nVIDIAもがんばってほしいとこだがPC向けGPUが電池バカ食いでモバイルに乗らないらしいし
次のtegraにはkeplerが乗る
むしろAMDのGCNは電力食いnano
>>80 確かにタブレットでは大したことはしないけど、普段PC使ってやる事の大半は大した事ない使い方だから、結局大半の時間をタブレットだけで過ごすようになる。
そうなるとやっぱ重さが重要になる。
iPad3とNexus10持ってるけど、重さ50gの違いが意外と大きい。
Win8/RTタブも一緒で、重さは重要だと思うよ。
……RTとなんの関係があるんだ?
RTは、ARMがIntelより低価格低消費電力だから作られたOSな訳で、その前提がなくなったら、RTの(ひいてはARMそのものも)居場所が無くなる。
そりゃあバックドア仕込みにくいもんなw
>>85 >>ひいてはARMそのものも)居場所が無くなる。
android向けだけでも年間数億の需要があるのに、armが無くなると?
>>89 armより安くて性能良くなったらintelに流れるじゃんwバカなの?w
今まで完敗してたIntel様がえらく強気じゃないのw
製造プロセスが絶対的に優位だし
現在最高速のA15もbaytrailより遅いしな
ARMなら自社でCPU作って、自社の製品に組み込んで売れるってのに、
なんで、わざわざintelから買う必要あるんだよ。
>>93 ファブレス = 製造工場を持ってないんだろ
>>93 作るより買った方が安いなんてよくある事。
セルフ組立工が相性に悩みながら↓
AndroidとWin8のハイブリッドPCがいくつか出てきてるが、やはりWin8もタブレットじゃ大して使えんわけで、
最初からWin7+AndroidのハイブリッドPCみたいなので良かったんだよな。
WinのアプリにOfficeみたいなタッチ用の設定だけ追加でさ。
さらにRTはWin8の使えない部分の集大成だからな。。。
WindowsでAndroidアプリが動くVMがあればいだけだろ
>>98 Android向けのアプリはGoogle playストアで配布されてる。
このアプリにはクレジット決済機能があって、当然アクセス元の正当性が厳しく検証されている。
なのでAndroidアプリを動かすVMが出来ても、その上で動くAndroidアプリを入手するには、そのVMかGoogle公式でなければならない。
野良アプリを知らないバカがなんか言ってるよ
米Broadcomは15日(現地時間)、64bitのARMv8コアを採用するサーバー向けプロセッサを発表した。
ARMのブランドでは「Cortex-A57」で採用されている64bit対応のARMv8アーキテクチャを採用。
製造プロセスは16nm Fin-FETで、動作クロック3GHzのクアッドコアプロセッサとなる。
ネットワーク仮想化技術の1つであるNFV(Network Function Virtualization)で高いスループットを発揮するよう最適化されている点も特徴。
Broadcomでは、プログラミングモデルやツール、API、ライブラリの標準化や、移植性を高めるなど、ARMアーキテクチャ上でのNFVソフトウェア環境の整備にARMと協力して取り組んでいくとしている。
なお、このプロセッサの詳細は、16日(現地時間)に開催される米Linley Group主催のProcessor Conference 2013で明らかにするとしている。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131016_619563.html
米国国家安全保障局(NSA)は、GoogleおよびYahooのネットワークに
秘かに侵入し、リアルタイム通信を監視していた。漏洩者エドワード
スノーデン発の新たに暴露された文書による。
「国家安全保障局は、YahooおよびGoogleのデータセンターに繋がる世界中の
主要通信回線に秘かに侵入していることが、元NSA契約社員エドワード・
スノーデンから入手した文書および事情に詳しい高官へのインタビューで
わかった」と、The Washington Postが報じた。同紙は、走り書きされた
その文書を入手した。
GoogleとYahooは共に、世界中の戦略的データセンターを高価な光ファイバー
データ回線で結び、情報の流れを最適化している。この侵入によってNSAは、
「メールの送受信者や日時、テキスト、音声、ビデオなどの内容」を知る
ことが可能になる。
NSAによる自社ネットワークの傍受を知ったGoogleは声明を発表し、
「政府のトラフィック監視疑惑は遺感であり、当社はこの行動に関して
何も知らない」と語った。
“MUSCULAR” というコードネームで呼ばれるこの監視プロジェクトは、
英国諜報機関、GCHQと共同で運用されている。
NSAは、法廷で認められた収集プログラムであるPRISMを通じて通信への
アクセスが可能だが、同局にとっては国際領土の方が好みなのかもしれない。
米国のプライバシー法を回避できるからだ。NSAは裁判所の厳格な監督下
以外で、アメリカ人に対してスパイ行為を働くことを禁止されている。
国際法の方が制限の緩い部分がある。
NSAはGoogleとYahooのネットワークに侵入していた(ワシントンポスト報道) | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2013/10/31/20131030nsa-infiltrates-google-and-yahoo-networks-report-says/
Surface RT は、Intel の Atom がタブレットで実用的な消費電力とコストパフォーマンスを実現した時点で無意味になった。
誰が好きこのんで制限だらけの紛い物 Windowsタブレットを買うのだろうか。
Windows8 搭載のタブレットが安価に売り出されているのに。
w
w
w
w
w
>>1 【奴隷】自殺でお馴染みApple工場の超劣悪労働環境12時間労働18日連続勤務【地獄】
http://www.afpbb.com/articles/-/3034734 米アップルApple製品を製造する中国の工場の労働環境を独自調査した結果、
従業員が12時間労働を強いられ、疲労のあまり仕事中に居眠りをするほどの
劣悪な条件で働かされていることが分かったと報じた。
複数のリポーターが、台湾系企業ペガトロン(Pegatron)の従業員として雇われ、工場に潜入した。
明らかになったのは、作業員らが頻繁に会社の規定を超える週60時間以上働き、
IDカードや社員寮、ミーティングや未成年の労働者に関する規則も守られていない実態だった。
潜入したリポーターの1人は、何度も休みを申請したにもかかわらず18日の連続勤務を強いられたという。
2010年に従業員が相次いで
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
と指摘した。
一方、アップル側はBBCの取材に対し、
「弊社ほど公平で安全な労働環境の確保に積極的に取り組んでいる会社は他にない」として反論。
休憩中に作業員が寝ることはよくあるとした上で、作業中に居眠りをしている人がいるかの調査を行うと表明した。
また、100万人を対象にしたアップルの調査によると、ペガトロンの従業員の労働時間は週平均55時間だったという。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:36:34.88 ID:nQiZsH0A
>>1 マイクロソフトが毎度作るゴミソフト1つのWindowsRTは、
新型のRaspberry Pi用のおもちゃとして提供されるようです。
>>113 WindowsRTじゃなくて
ARM版Windows 10な。
ラズパイ自体が35ドルと格安な上に
ラズパイ用はWindowsは無料で提供されるよ。
もちろんハードウェア性能は低いけどね。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:50:32.13 ID:nQiZsH0A
>>114 ARM版WindowsってWindowsRTだろ
Windowsアプリが動くわけでもなく
名前だけのWindows
w
おちんちん触った手でMac触るの止めなさい
w