【恥】全てのIE、Webページを開くだけで、ウイルスに感染する脆弱性
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130313/1083224/ 日本マイクロソフトは2013年3月13日、WindowsやInternet Explorer(IE)などに関するセキュリティ情報を7件
公開した。そのうち4件は、最大深刻度(危険度)が最悪の「緊急」。脆弱性を悪用されると、細工が施されたWeb
ページを開くだけで、悪質なプログラム(ウイルスなど)を実行される恐れなどがある。対策はセキュリティ更新
プログラム(パッチ)の適用。
今回公開されたセキュリティ情報の影響を受けるのは、現在サポート対象となっている全てのWindows
(Windows XP/Vista/7/8/RT/Server 2003/Server 2008/Server 2008 R2/Server 2012)および全てのIE
(IE6/7/8/9/10)、Visio Viewer 2010、Visio 2010、Office 2010 Filter Pack、OneNote 2010、Office 2008 for
Mac、Office for Mac 2011、Silverlight 5、Silverlight 5 Developer Runtime、SharePoint Server 2010、
SharePoint Foundation 2010。
最大深刻度が「緊急」のセキュリティ情報は以下の4件。いずれも、ウイルスなどを勝手に実行される恐れが
ある、危険な脆弱性が含まれる。
(1)[MS13-021]Internet Explorer用の累積的なセキュリティ更新プログラム(2809289)
(2)[MS13-022]Silverlightの脆弱性により、リモートでコードが実行される(2814124)
(3)[MS13-023]Microsoft Visio Viewer 2010の脆弱性により、リモートでコードが実行される(2801261)
(4)[MS13-024]SharePointの脆弱性により、特権が昇格される(2780176)
(1)はIEに関するセキュリティ情報。全てのIEが影響を受ける。ただし、2月26日に公開されたWindows 7およ
びWindows Server 2008 R2向けIE10は例外。これらに向けたIE10は、(1)の脆弱性を修正した上でリリースさ
れた。
(1)にはIEに関する脆弱性が9件含まれる。そのうち1件については、第三者によって既に公開されている。た
だし、この脆弱性を悪用した攻撃は確認されていないという。
最大深刻度が上から2番目の「重要」に設定されているのは以下の3件。
(5)[MS13-025]Microsoft OneNoteの脆弱性により、情報の漏えいが起こる(2816264)
(6)[MS13-026]Office Outlook for Macの脆弱性により、情報漏えいが起
いつものこと。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:03:58.57 ID:mC7gHm/g
よくわからんのだが、開くだけでHTMLを解釈するプログラムが乗っ取られるのか?
ドザが暴れてると思ったら、今日はマイクロソフトから脆弱性がアナウンスされる日だったか。
よくわからんがlynxってやつ使っておけばいいんだろ?
最近、Blackholeだの、Maliciousだの、攻撃くらって 先生が反応するなw
会社のパソコンが立て続けに
「inbox.com」っていうウイルスに罹った。うざったいことこの上ない。
最近、詐欺ソフトに引っかかってるお客さんが多い
system repairとか
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:01:12.51 ID:qbf9iLC8
正常な会社
サーバーを常に監視しているからウイルス対策以前に不正なアクセスを発見できる
異常な会社
ウイルス対策ソフトで全てが整ったと解釈している、それ以前に、基本の基本も行わないネット管理の総責任者が某国のハニートラップ漬けになっている可能性がある
>>1 【マジキチ】汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令【アップルテロ】
米アップル社のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の部品を生産する上海市郊外の
工場が、汚染水を近くの川に垂れ流していたとして、地元当局に操業停止を命じられた。
22日付の上海紙・東方早報などによると、問題になっているのは、台湾の
電子機器受託製造大手ペガトロンの子会社「日騰電脳配件」の上海市松江区にある工場。
川の水が乳白色に変色しているとの住民の通報を受け、16日に当局が調べたところ、
廃液を処理せずに雨水管に流していたことがわかったという。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201302220268.html
そんなんばっかりか……
この板に張り付いているキチガイの特徴
メール欄が age になっている
>>12 【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。
Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:35:39.21 ID:GswCigo3
てst
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
■ソニー仙台の退職強要問題
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1362292332/ 日本共産党の田村智子参院議員は1日、ソニー仙台テクノロジーセンターが実施する「希望退職募集」
問題(2月末まで)で、厚生労働相の答弁にそってただちに会社に調査に入り、退職強要や仕事を取り上
げる「リストラ部屋」をやめさせるよう、厚労省に指導を求めました。
この問題では、ソニー労組(電機連合加盟)が「複数の労働者に7〜10回の面談など、違法な退職強要
が繰り返されている」として、宮城労働局に会社への調査と是正を求めています。
13万人を超える電機リストラにかかわって昨年、田村議員の質問に小宮山洋子厚労大臣(当時)が「一
つの企業の複数の労働者から相談があれば、厚労省から企業に出向いて事実関係を確認し、必要な指
導をする必要がある」と答弁しています。
厚労省は1月、電機を含む大手製造業への「退職強要に関する調査」報告を公表。しかしその後も「退
職強要をやめさせてほしい」との訴えは続き、ソニー労組にも相談が相次いでいます。
労働基準局の担当者は「複数相談があった時には調査し、事実確認と必要な指導をすることは大臣答
弁の通りで変わっていない。その趣旨を徹底している」と回答しました。
田村議員は「労働行政として違法が疑われたら、是正する態度が必要だ」と迫りました。