■「Office 365」に相次ぐ障害、ユーザーの信頼ゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1302/05/news03.html

 米Microsoftは2012年、大きな転機を迎えた。同年春から2013年1〜3月期にかけて、Microsoftは
デスクトップ市場とモバイル市場に向けて戦略的に重要な製品を10本以上投入することになる。こ
れらは基本的に同社の技術ポートフォリオを刷新するものだ。現時点でこれらの製品の半数以上
が既にリリースされているが、それなりにヒットしたものもあれば、失敗もある。(Microsoftが)出す
と言っておきながら出なかった製品や、あと1年ほど市場での評価を見なければ判断がつかない製
品などもある。同社の製品と人事に関連して、2012年における注目すべき展開や興味深い出来事
をピックアップした(項目の順序に特に意味はない)。

 Microsoftはコラボレーションスイートの「Office 365」を2010年に発表して以来、トップクラスのホ
スティング型サービスプロバイダーになるという野望を抱いてきた。しかし同サービスの提供開始
からわずか3カ月後の2011年9月までに2回の障害が発生した。そして2012年11月には、わずか5
日間でさらに2回のサービス停止が発生した。このときは、多くのユーザーが電子メールを利用で
きなくなり、ユーザーの信頼がさらに揺らぐ結果になった。

 不安を感じているのはユーザーだけではない。ここにきて、ITコンサルタントたちも警戒心を抱き
始めている。これまで多くのコンサルタントが、経費の節約と管理負担の軽減を求めている企業に
対して、堅牢かつ信頼性の高い選択肢としてOffice 365を推奨してきた。しかし今では、自身の評
判を落とすことにもなりかねないサービスを推奨するのをためらうコンサルタントもいる。

 これらの失策は、Microsoftが新市場に参入するのに伴う産みの苦しみと見なすこともでき、同社
の野望を打ち砕くものではないかもしれない。しかし2013年により多くの企業のIT部門で同社の製
品を真剣に検討してほしいのであれば、こういった失敗を避ける必要があることは確かだ。

 「Windows Server 2012」とクラウド環境である「Windows Azure」との緊密な連係は、クラウドに全
面的にコミットする姿勢をMicrosoftがはっきりと宣言したことを示すものだといえる。同社は両製
品の組み合わせを“Cloud OS”(クラウドOS)と呼び、「こ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 02:26:27.35 ID:???
記事まで通信障害ですか・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 06:20:20.26 ID:???
>>1
【伝統のアップルボム】iPhoneの発火事故、瞬間の映像が撮影される
http://rbmen.blogspot.jp/2012/07/iphone.html
http://lh6.ggpht.com/-_If126S26Gc/T_KxPN23z2I/AAAAAAAATBU/39X1_lXMuEc/s1600-h/image%25255B4%25255D.png

フィンランドで発生したiPhoneの発火事故について、
瞬間の映像が撮影されています。

フィンランドに住む17歳の少年が後ろポケットにiPhoneを入れて
荷物を運んでいたところ、突如iPhoneが発煙。動画には少年が
あわててiPhoneを投げ捨てる様子が記録されています。

世界ではスマートフォンの発火により火傷した例も数例報告されています。
恐ろしい出来事だと言えそうです。

日本
http://www.appps.jp/archives/1950139.html
http://livedoor.blogimg.jp/hireme/imgs/d/c/dc438efd.jpg
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:19:29.05 ID:???
iCloudは止まりまくって、とうとうステータス画面を作る羽目になったのにな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:28:30.99 ID:???
やっぱりWindows Azureを使ったのが悪かったな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:39:57.72 ID:???
山ライオンでFile:///という文字列を入力するとクラッシュしてデータ消失、アプリ起動不能になるバグ
http://www.gizmodo.jp/sp/2013/02/macmountain_lion8imessage.html?r=www.google.com

メール開いただけでマシン死ぬとかボロすぎワロタ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:57:12.41 ID:???
ジャーナリスちょGizmodo編集部のステマまにうけんなよw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:01:53.92 ID:???
【不具合】Windows版「LINE」に怖ろしすぎる落とし穴、HDD内全滅の危険性
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1336565350/

配給土座器だけHDD全滅とかボロすぎワロタ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:49:59.70 ID:???
アプリケーションはもう止まらない
とか宣伝してたのは誰だっけ。
だめじゃんMS
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:05:43.37 ID:???
>>8
LINEなんて韓国アプリだしゴミなのはしょうがない
山ライオンはその韓国レベルの出来のようだがw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:17:00.85 ID:???
土座のくせに朝鮮を馬鹿にしてるのか? 土座OSシェア100%萬世!ActiveX王国萬世!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 16:36:28.27 ID:???
>>6
File:///
入力してみたけど何も起こりませんが、、、?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:54:08.23 ID:rBCDcdgj
>>8
アプリケーションすら無いMacが何ほざいてんだ?www
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:57:55.99 ID:???
MacはQQ、網易、新浪微博と連携できるからLINEなんて無くてもヘーキだよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:58:02.30 ID:9dCei8GK
LINEwww
iMessage、FaceTimeあるのにそんなの使わねえよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:41:07.24 ID:???
MicrosoftがまたGoogle批判ビデオを公開 今度の標的は「Google Apps」 2012年02月22日
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/22/news028.html

> Gmail批判動画やプライバシーポリシー更新批判の新聞広告などで何かとGoogleを批判しているMicrosoftが、
> 今度は企業向けに「副業感覚でエンタープライズ市場に首をつっこむ広告企業にご注意を」といった内容の動画を
> YouTubeで公開した。


まさにブーメランw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:44:45.34 ID:???
>>15
友達いないんですね。
わかります。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:51:19.94 ID:???
lineって最近韓国企業だとマイナスイメージだから
名前変えたんだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:33:13.89 ID:???
キョロ充、社畜 > Facebook
リア充 > LINE、Skype
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:16:23.92 ID:???
英大手通信キャリアVodafone UKがiPhone 4Sユーザーに対し「iOS6.1にアップデートしないように」という旨のSMSを送信しているとのことです。
その理由は「iOS6.1で3G接続に問題が発生している」から。
日本ではソフトバンクのiPhone 4Sユーザーに報告例が多く、「電話の発信ができない」「ネットに繋がらない」などの問題が発生しているようです

アップルの公式サポートコミュニティにおいて、iOS6.1にアップデートしたiPhoneのバッテリーの消費量が早すぎるという報告が複数上がっているようです。
酷いものは毎分3%という速度で減っていくとのこと
http://ggsoku.com/2013/02/ios-6-1-bugs/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:22:52.47 ID:???
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B0076ECI5I/777777778888888-22


Microsoft
Office
2010

並行輸入品(=正規品≠海賊版)


インストールはレビュー 参照
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:04:58.81 ID:???
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:54:52.76 ID:???
9日に発売されたばかりのNTTドコモの春モデル「Xperia Z SO-02E」がいきなり総合ランキングトップに登場だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/15/news121.html
携帯販売ランキング(2月4日〜2月10日)

1位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
2位 ソフトバンク iPhone 5 (16GB)
3位 au iPhone 5 (16GB)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:06:58.27 ID:???
>>1
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:40:46.98 ID:???
Office 2013をインストールできるのは1台の PC だけ―システム破損の場合でも再インストールは不可
japan.internet.com 2月18日(月)11時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130218-00000009-inet-sci
米国 Microsoft は、同社オフィススイートの最新版「Office 2013」で新たなライセンス方式を導入した。
このライセンスのもとでは、Office 2013 は1台の PC に対してしかインストールできない。利用者が
HDD の破損などで Windows を再インストールした場合でも、その PC へ Office 2013 を再インストール
することはできないという。専門家は今回の変更からは、顧客を Office 365 へ移行させたい Microsoft
の意図が伺えるとしている。(後略)

MSOfficeの終わりの始まり?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:52:03.42 ID:???
韓国人が内部増殖して、品質も伝統も全部ぶち壊してる感じだなw
まともな人間はみんな流出するんじゃないのかこれ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:49:39.25 ID:???
 Microsoftの「新しいOffice」ことOffice 2013が2月7日に発売となったが、製品そのものに関する評価よりも、提供形態やライセンス契約に対し、疑問の声が飛び交っている。

 実は日本に関しては、従来存在したアップグレードパッケージが、流通サイドが用意した特別版のみになり、日本マイクロソフトが提供するアップグレードパッケージがなくなるという変化はあったものの、「Office 2010」から大きな変更はない。
ところが、欧米など日本以外の国において、大きくライセンス形態/提供形態が変更されたことについてニュースが伝わったことで、「日本でも同じなのか?」と間違った疑問の声が上がるようになってしまった。

 さらに、今回は他国では発売されているOffice 365 Home Premiumが日本では発売されていないという違いもある。
その点からも、「なぜ日本だけ特別なのか?」という疑問の声も挙がっている。
最近、Windows Phone 8やSurfaceの事例などに見られるよう、Microsoftの施策の中で、「日本だけ特別」はプラスではなく、マイナスなイメージとなっているからだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/miura/20130222_588806.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:45:55.38 ID:???
マイクロソフトが1000億円の脱税
http://www.gizmodo.jp/2013/03/10_88.html

これまた大した額です。

デンマークの国営放送DRが報じたところによりますと、マイクロソフトはデンマークに10億ドル(約931億円)の税金
未払いの可能性があるといいます。ニュースによれば、バルマー氏とマイクロソフトは、デンマークに58億クローネ
の未払金があり、これは2002年にNavisionというデンマークのソフトウェア会社を買収した時に支払うべきだった額
の残りとされています。

Navisonを買収した後、マイクロソフトはNavision ERPとアイルランドのマイクロソフト従属会社にその権利を売却し
ていました。このやり方で、税金の高いデンマークから自社の価値ある資産をうまいこと持ち出したのです。が、
マイクロソフトのNavision売却額があまりに低すぎるとデンマーク税務局が異議を唱えています。デンマーク側は、
現在この税をめぐってマイクロソフト本社のあるレドモンドまで話し合いにきています。さてどうなる。

結論によっては、過去上手くやったはずの税金しっぺ返しがきますよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:34:22.48 ID:???
>>28
【マジキチ】汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令【アップルテロ】

米アップル社のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の部品を生産する上海市郊外の
工場が、汚染水を近くの川に垂れ流していたとして、地元当局に操業停止を命じられた。

22日付の上海紙・東方早報などによると、問題になっているのは、台湾の
電子機器受託製造大手ペガトロンの子会社「日騰電脳配件」の上海市松江区にある工場。
川の水が乳白色に変色しているとの住民の通報を受け、16日に当局が調べたところ、
廃液を処理せずに雨水管に流していたことがわかったという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201302220268.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:41:30.02 ID:???
>>1
【いつもの】昨夜から11時間続いた「iCloud」サービスの障害 2013年3月1日
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20130301/Meeti_174422.html

 昨日の18時頃から発生した「iCloud」サービスの障害問題について、
Appleは全ての案件について復旧が完了したことを発表しました。
 昨夜18時頃から発生した「iCloud」サービス上での複数の障害問題。

「フォトストリーム」や
「Documents in the Cloud」
「バックアップ」

といったサービスで障害が発生していました。
  そして、それから約11時間後となる明くる3月1日の5時に、
これら全ての障害を復旧したことをAppleが発表しました。
 突然iCloudにサインインできなくなり戸惑う声も挙っていましたが、
現在はすべてのサービスがオールグリーン(正常)になっています。
 なお、今回の障害の原因ついては未だ不明です。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:21:56.80 ID:???
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/

パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。

Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。

タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 16:03:41.32 ID:???
【Xperia死亡】 iPhone5がXperiaを抜いて1位 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/29/news134.html
携帯端末販売ランキング(3月18日〜3月24日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
3位 au     iPhone 5(16Gバイト)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:46:04.64 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206968

Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:46:08.21 ID:???
>>33
【パクリ】Apple、「Apple ID」のセキュリティにGoogleを真似た2段階認証【恥】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130322/465001/

 米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして
2段階認証の提供を 開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。

 2段階認証を利用するには、「My Apple ID」ページの「Manage your Apple ID(Apple IDを管理)」から
ログインし、 「Password and Security(パスワードとセキュリティ)」を開いて、
2段階認証の項目で指示された手順に従って設 定する。

 2段階認証を有効にすると、所有する端末から「iTunes」「App Store」「iBookstore」などで
コンテンツを購入する 場合やアカウント情報を管理する場合に、パスワードに加え、
端末に送られてくる4桁の確認コードの入力が必要 になる。

 確認コードは、同社のクラウドサービス「iCloud」の「Find My iPhone」機能か、
あるいはショートメッセージング サービス(SMS)経由で受け取る。

 また、デバイスにアクセスできない状態になったり、パスワードを忘れたりした場合のために、
アカウントを復旧 するのに必要な14桁の回復キーも提供される。Appleは、回復キーを書き留めて、
自宅やオフィスなどに大切に 保管しておくことを勧めている。

 2段階認証を利用することにより、従来のようにセキュリティ保護のための
任意の質問を作成して記録する必要 が無くなる。

 2段階認証の提供は、順次対象地域を拡大する。2段階認証が利用可能になると、
Apple ID管理のパスワード とセキュリティページに2段階認証の項目が表示される。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:56:33.10 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 08:55:57.30 ID:???
>>35
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事

02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:46:39.17 ID:wiE1+yh+
Office 365 って1アカウントで5台のPCまでインストして良いって言われたんだけど、ほんとのところどうなん?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 11:57:52.00 ID:???
クラウドサービスなのにインストールして何をすんの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 14:36:02.80 ID:wiE1+yh+
Excel と Word を使う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 15:36:51.13 ID:???
インチキクラウドならではだね
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:40:33.39 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan313988.jpg
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 13:26:00.86 ID:???
またお前は騙されたのか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 17:37:56.67 ID:???
>>37 >>38
Office365にはいくつかのプランがあり、OfficeProPlus が提供されている
プラン(たしか、P2, M, E3, E4 だったか?)で契約すれば、可能です。

ただし、インストールできるパソコンは、アカウントを有している人自身が
占用しているパソコンのみで、他人のパソコンにインストールして使わせる
ことはできません。
使いたいメンバーが3人なら、3アカウント分の契約が必要、ということです。

一人で複数のパソコンを所有して(会社用、自宅用、ノート、タブレット、のように)
使い分けているような場合は、1アカウントで5台までのパソコンにインストール
できるので、便利かと。

法人や団体で契約するのが通例のようですが、個人で契約しても特に問題は
ないようです。(個人事業主や法人格のない団体でも利用できます。)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 18:08:33.90 ID:???
クラウドサービスなのにメンドクセー仕様だな

Google Appsもドライブを使ったOffice活用を充実させて来てる
現在は編集にWindowsアプリを使うが今後買収したQuickOfficeの機能強化を予定してる
MSの優位点なんてOfficeとの親和性だけでそれ以外は終わってる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:15:37.81 ID:???
>>44
>MSの優位点なんてOfficeとの親和性だけでそれ以外は終わってる

オンプレミスのWindowsサーバーとの親和性も見逃せません。
Active Directory によるユーザ管理や、社内サーバーとOffice365との
ハイブリッド構成、Windows Intune による一元的リソース管理など、安全
快適にITを利活用できる機能が豊富に用意されています。
予算さえ確保できるなら、サーバーからクライアント、クラウドサービス
まで、全部、MSで統一するのが、もっとも合理的でお勧めです。

♯自分はマックしか使えないから・・・
ご心配なく!
マックはアップル社が単独で供給しており、仕様も統一されているので、
MSの側でもいち早く対応することが可能です。実は世間の認識に反して、
マックとMSの相性はすこぶる良好なのです。
Office365、Windowsサーバーとも、何ら問題なく接続できますので、
安心してつなげてください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:34:18.61 ID:???
>>45
ERPもSFAも当然グループウェアもクラウドに
Windowsサーバも売れなくなるね
だから残るのはOfficeだけだって言ったろ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:59:48.92 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314269.jpg
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:28:27.36 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:32:31.36 ID:???
ChromebookでGoogle Appsを使えば全て解決
OfficeはQuickOfficeでね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:43:02.00 ID:fSncZ0Nk!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:53:34.45 ID:???
【パクリ】ソニー、iPhoneを真似た電話機「Xperia」発表【恥】

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100121_343668.html

 NTTドコモは、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のAndroid 1.6搭載
スマートフォン「Xperia(エクスペリア)」を4月に発売すると発表した。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 07:28:19.70 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan316804.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 23:23:43.99 ID:???
あげ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 11:58:39.37 ID:???
2ちゃんねる、有料ユーザーの3万件を超えるクレジットカード情報が流出
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130826_612620.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 15:14:59.53 ID:DzXD5WM/
当社でメールシステムがOffice365に切り替わった。クライアントで公式には、
IMAPプロトコルをサポートしていることになっているが、実際は、送信・受信で
エラー続出。あまりにもひどいのでシステム担当がMSに問い合わせた
ところ「IMAPはサポートするが、国内のメールクライアントの接続までは
サポートしない」と答えたとか。ふざけてる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:59:52.97 ID:???
至極真っ当な答えかと
ブラウザでやれ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:17:06.14 ID:pTbkoe2J
本番に弱いMSの欠点が出てるな。
Googleドキュメントから始まってiWorkのクラウド
MSも焦ってやり始めた感じではあるが、
MSは後だしジャンケンでも負ける会社なので
かなり期待薄だね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:33:28.59 ID:dYwi4pIJ
  ★★★今の農業生産を維持することは、美しい国土を守る上で最もコストの安い方法である★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/51

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:33:33.98 ID:???
Office365の配布リストって全然配布しれくれないんだけど、登録ユーザにしか配布しないのか?
共有メールボックスだと転送するからルーティングには問題ない。
60名無しさん@お腹いっぱい。
>>41
>>47
>>50
>>52
このキチガイの特定まだぁ