【地獄】2012年のWindowsウイルス検出数、24万9,940個
http://www.rbbtoday.com/article/2013/01/22/101620.html IPA(情報処理推進機構)は22日、2012年年間のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況および相談
受付状況をまとめた結果を発表した。
これによると、2012年のウイルス届出件数は10,351件(内、感染被害届出は7件)と、2011年の12,036件から約
14%の減少となった。また、2012年の年間検出数は249,940個で、2011年の278,935個から約10%の減少となっ
た。ウイルスの種別では、W32/Mydoom、W32/Netskyが多く検出された。また、Excelを介して拡散する大量メー
ル送信マクロウイルス「XM/Mailcab」の届出件数が、2012年4月の最初の届出から増加する傾向が見られた。
2012年の不正プログラム上位10種類の合計検出数は、230,450個と、2011年の324,056個から約29%減少した。
具体的には、正規のソフトウェアなどを装って感染を試みる「Trojan/Horse」、オンラインバンキングのID/パス
ワードを窃取する「Bancos」、偽セキュリティソフトの検知名である「Fakeav」が検出上位を占めた。
コンピュータ不正アクセスについては、2012年の届出件数は合計121件で、前年より約17%増加。実際に被害
が発生したのはそのうち105件となっている。
IPAが受けた相談総件数は11,950件。そのうち『ワンクリック請求』に関する相談が2,755件、『偽セキュリティソ
フト』に関する相談が354件、Winnyに関連する相談が125件、「情報詐取を目的として特定の組織に送られる不
審なメール」に関する相談が40件などとなっている。
WPのアプリよりも多いじゃねえかよw
しかもすべて無料!!!
むしろ検出されたんならおkとも言える
恐いのは検出されない(いわゆる不可視)の部分
日本における交通事故発生件数はこの数倍
こんな国怖くて住めないなw
Windowsが減ればそれだけリスクも減らせる
脱Windowsを進めるべき
Windowsって糞だなw
>>7 【殺人マップ】 iPhone5の地図アプリが糞過ぎて、死にかける人が続出 【アップルボム】
オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
車が 「道を外れ」、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いだ。
「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。
人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」 。
アイフォーンの地図に従った結果、 国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上る。
食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に助け出された。
「本当に死者が出ていたかもしれない。 大変危険な事態であり、アイフォーンの
地図アプリを使わないよう呼び掛けていきたい」 としている。
アップルは、これまで「iOS」に米グーグルの地図アプリを採用していたが、 自社製に置き換えた。
しかし、この地図アプリは数々の誤りが指摘され、アップルはユーザーに謝罪。
改善されるまで他社の地図アプリを使用するよう呼び掛けている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics
>>11 【恥】 iPhone5で「パケ詰まり問題」本体交換しないと治らない 【アップルボム】
発売直後から報告の多かったau版 「iPhone5」でのパケ詰まり問題ですが、
特に3G接続が想像を絶する遅さのようです。
それでも、始めはどうせ規制や通信局の混雑かな、くらいに思っていたのですが、
どうやらそうでもないようです。
その理由として、まず、auのiPhone4Sや他のauアンドロイド機種では問題が報告されておらず、
米国でも、auと同じCDMAという通信形式を採用しているのスプリント版のiPhone 5だけで、
パケ詰まりによってコミュニティー・フォラムが荒れまくっているという、異常な状況です。
そして、この原因について明確なことはまだ分かりませんが、状況からして、
CDMA方式のiPhone5特有のハードの問題、もっと言えば、CDMA2000向けの
通信関連チップに何らかの不具合がある可能性が濃厚になってきました。
また、確実な情報ではありませんが同じ3Gでも800MHzを掴んでいると詰まりやすく、
2000MHzだと問題が少ないといった指摘もあります。
http://livedoor.blogimg.jp/yoblo/imgs/0/8/082316b2-s.png http://blog.livedoor.jp/yoblo/lite/archives/20119776.html
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 14:49:30.53 ID:hllMsGcO
修正済みのコピペに何か意味あるんだろうか
情弱を騙す事が出来る
そんなにあるのに去年は被害に遭わなかったぞ。
Windowsって優秀だな。
気付いてな奴がウィルス付きのメールをばら撒くんだろうw
きづくさ
意外と少ないと思ってしまったww
マイクロソフトが1000億円の脱税
http://www.gizmodo.jp/2013/03/10_88.html これまた大した額です。
デンマークの国営放送DRが報じたところによりますと、マイクロソフトはデンマークに10億ドル(約931億円)の税金
未払いの可能性があるといいます。ニュースによれば、バルマー氏とマイクロソフトは、デンマークに58億クローネ
の未払金があり、これは2002年にNavisionというデンマークのソフトウェア会社を買収した時に支払うべきだった額
の残りとされています。
Navisonを買収した後、マイクロソフトはNavision ERPとアイルランドのマイクロソフト従属会社にその権利を売却し
ていました。このやり方で、税金の高いデンマークから自社の価値ある資産をうまいこと持ち出したのです。が、
マイクロソフトのNavision売却額があまりに低すぎるとデンマーク税務局が異議を唱えています。デンマーク側は、
現在この税をめぐってマイクロソフト本社のあるレドモンドまで話し合いにきています。さてどうなる。
結論によっては、過去上手くやったはずの税金しっぺ返しがきますよ。
>>21 【いつもの】昨夜から11時間続いた「iCloud」サービスの障害 2013年3月1日
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20130301/Meeti_174422.html 昨日の18時頃から発生した「iCloud」サービスの障害問題について、
Appleは全ての案件について復旧が完了したことを発表しました。
昨夜18時頃から発生した「iCloud」サービス上での複数の障害問題。
「フォトストリーム」や
「Documents in the Cloud」
「バックアップ」
といったサービスで障害が発生していました。
そして、それから約11時間後となる明くる3月1日の5時に、
これら全ての障害を復旧したことをAppleが発表しました。
突然iCloudにサインインできなくなり戸惑う声も挙っていましたが、
現在はすべてのサービスがオールグリーン(正常)になっています。
なお、今回の障害の原因ついては未だ不明です。
>>22 どうせまたWindows Serverが不具合起こしたんだろうさw
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/ パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。
Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。
タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
>>25 ロック画面にパスワードを設定していても、Xperiaスマートフォンならばセキュリティ上あまり意味は無さそうです。
昨日、Xperia Zでロック画面パスワードを迂回可能な脆弱性が発見されたとお伝えしましたが、その手法は、NFCを搭載したXperiaのほぼ全機種に応用できる事が明らかになりました。
■迂回方法
パスワードを設定したロック画面を開く
緊急通報ダイヤラで「*#*#7378423#*#*」と入力
Service Testを選択
NFCを選択
NFC Diag Testを選択
ホームボタンを押す(NFCテストが完了する前に押すと確実)
この手順を踏むことで、NFCを搭載したXperiaスマートフォンの多くの機種で簡単にロック画面のパスワードをバイパスできます。簡単すぎて怖いですね。
>>28 【パクリ】Apple、「Apple ID」のセキュリティにGoogleを真似た2段階認証【恥】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130322/465001/ 米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして
2段階認証の提供を 開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。
2段階認証を利用するには、「My Apple ID」ページの「Manage your Apple ID(Apple IDを管理)」から
ログインし、 「Password and Security(パスワードとセキュリティ)」を開いて、
2段階認証の項目で指示された手順に従って設 定する。
2段階認証を有効にすると、所有する端末から「iTunes」「App Store」「iBookstore」などで
コンテンツを購入する 場合やアカウント情報を管理する場合に、パスワードに加え、
端末に送られてくる4桁の確認コードの入力が必要 になる。
確認コードは、同社のクラウドサービス「iCloud」の「Find My iPhone」機能か、
あるいはショートメッセージング サービス(SMS)経由で受け取る。
また、デバイスにアクセスできない状態になったり、パスワードを忘れたりした場合のために、
アカウントを復旧 するのに必要な14桁の回復キーも提供される。Appleは、回復キーを書き留めて、
自宅やオフィスなどに大切に 保管しておくことを勧めている。
2段階認証を利用することにより、従来のようにセキュリティ保護のための
任意の質問を作成して記録する必要 が無くなる。
2段階認証の提供は、順次対象地域を拡大する。2段階認証が利用可能になると、
Apple ID管理のパスワード とセキュリティページに2段階認証の項目が表示される。
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
穴だらけのWindows()
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:08:04.69 ID:PEdAXdnc
>>2 残念だが有料のウィルスもある。
買わされたあげく被害に遭うとかw
あぼーん
あぼーん
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:02:27.53 ID:GtxsaEiD
ウィルスバスターいれて毎日フルスキャンかけてるんだが、いまだウィルスを検出した事がない…それはそれで心配なのだが。
けっこうエロいサイトとかに行ってるんだけど。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:22:43.15 ID:v4zBM6HX
なんでパソコンってWindowsしかないんだろう
スマートフォンだとiOSとかAndroidとか種類あるのに
セキュリティソフトのテコ入れですか?
>>37 FUDでIBMを潰し
Officeの抱き合わせで他社製ワープロ、オフィスを潰し
競争相手を徹底的に潰して来たからな
あぼーん
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
【マイクロソフトボム】Internet Explorerの脆弱性 修正せず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/07/news057.html 情報処理推進機構とJPCERT コーディネーションセンターは6月7日、Microsoft Internet Explorer(IE)に関する
脆弱性情報を発表した。細工されたXMLファイルをローカルファイルとして開くことで、別のローカルファイルの
内容が漏えいする恐れがあるという。
それによると、脆弱性はIE 6〜9に存在する。現時点で最新版のIE 10は初期出荷版で解決されているため、
影響を受けないとしている。
Windows 7以降もしくはWindows Server 2008 R2以降のユーザーは、IE 10へのアップグレードで対策を講じられる。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
あげ
w
w
w