【MS】米ユーザーはWindows 8に尻込み、1/3はAppleに買い換える!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミシチャンψ ★
ほとんどのユーザーはWindows 8のことは知っている。だけど、今すぐアップグレード
するつもりはない、そんな米国PCユーザーの意識調査結果が発表された。

驚きなのが、Windows 7、Vista、XPを使ってるユーザーのうちの三人に一人が新しい
PCはApple製にすると回答したことだ。

調査をおこなったのはセキュリティソフトメーカーのAvast。Avastは10月25日、
160万人のユーザーを対象にWindowsに関する調査を行い、35万人から回答を入手、
そのうちの13万5千人が米国のユーザーだった。回答を寄せたユーザーのうちの65%
がWindows 7、22%がXP、8%がVistaを使用していた。

回答者の6割がWindows 8の発売前にもかかわらず、新OSのことを知っており、MSの
マーケティングチームは非常に優秀なキャンペーンを展開したようだ。

約16%のユーザーはPCを買い換えることを検討中で、そのうちの68%がWindows 8の
PCを、30%はApple製のTablet端末を、12%がMacを購入すると回答した。

「多くの家庭ではすでに複数のPCを所有しており、かなりのユーザーが次のPCとして
iPadを購入することを考慮しているようだ」

http://www.usatoday.com/story/tech/2012/11/14/poll-shows-us-consumers-hesitant-windows-8/1700585/
2ミシチャンψ ★:2012/11/16(金) 23:01:04.33 ID:???
新しいiMacが何時まで経っても購入できないお。買い換える気満々なのに、どういうことだお。
3─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 23:01:50.28 ID:D9wC91y5
《参考》 各OSの評価

                                 Windows8(2012)
                                             區區\
                                             區區::..|
                                             區區::..|
 TownsOS(1994)         WindowsVista(2006)....  區區::..|
   區區\                      區區\        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|                      區區::..|        區區::..|
   區區::..|   WindowsME(2000)...   區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區\        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|        區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  (     區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|    (   區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  )     區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|    )   區區::..|
   區區::..|        區區::..|        區區::..|  (     區區::..|
   區區::..| Win98... 區區::..|        區區::..| 7 (    區區::..|
   區區::..| 區區\ 區區::..| Xp.    區區::..| (..). )..(.  區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區\ 區區::..| (...) .)..(  區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
   區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..| 區區::..|
4─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/16(金) 23:03:12.61 ID:D9wC91y5
 
プラットフォーム・ウォーズ: MSXエミュレーターを動かす
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352971878/l50
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 23:23:25.96 ID:???
1/13かよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:02:00.86 ID:MuOUe1fb
年始にXPから7にようやく変えたところなので
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:16:10.09 ID:???
おいおい。Macユーザの俺が言うぞ。

エロゲできないのにいいのか? オナニーしにくいぞ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:24:54.62 ID:???
別にOSに好きとか嫌いって感覚は無いが、何かとWindows用ってソフトが多いじゃん?
そういうときMacの人ってどうしてるの?
例えば俺auだが、ケータイ内のメール等をバックアップするLISMOとか。
ハードウェアのファームをアップデートするときとか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 01:33:15.59 ID:???
マカーは林檎マークさえあれば満足するのさ
ほとんどがWindowsも入れて使ってるw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:21:08.21 ID:???
>>79
ああ('−'*)ハズカシイヨ
ごばくスマソ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:25:12.19 ID:ls8BRonc
MicrosoftのWindows7いじめ SP2提供中止に続き、DirectX11.1の提供も取り止める
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353081654/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 05:43:21.88 ID:???
>>8
仮想にwin7入れてるけど、出番がない
Android弄る時に使ってるくらいかな
あとはOSXで余裕
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:42:28.53 ID:???
空気脳、今の気分を一言↓
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:44:12.07 ID:???
>>7
エロゲやる奴自体、世間一般じゃ少数派だから。
USならなおさら少ないだろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:50:24.13 ID:M5dv2Bn+
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)ウィーフィー!!!!
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:55:27.94 ID:???
>>1
iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質

http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg

「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg

写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg

…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:25:15.60 ID:???
Windows 8は本当にクソなんだな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 07:57:48.72 ID:???
>>1
iOS6が糞過ぎて、とうとうApple信者の信仰心が崩壊【アップルボムの前兆か】

「iOS 6」は、顧客満足度が前版の「iOS 5」から低下してしまった。
モバイル端末のOSは最新版が市場投入されると、その満足度は常に前版を上回る。
アップルも場合もこれまで一貫してそうだったが、今回初めて低下に転じてしまった。

調査は、米国のアイフォーン(iPhone)所有者約1万6000人に質問し、「まったく満足していない」(1点)から
「とても満足している」(10点)までの10段階で評価してもらった。

前回調査ではiOS 5の平均得点は7.75点となり、今回の調査でiOS 6は7.65点へと低下した。

このことについて、米国のメディアが大きく反応している。例えば、テクノロジー系ニュースブログのテッククランチは、
「iOS 6では、米グーグルの地図アプリが排除され、代わりに用意したアップルの独自アプリが
不出来だったことが満足度低下につながったのではないか」と伝えている

米フォーブスは、「iOS 6ではアプリ配信サービス、アップストア(App Store)に変更が施されて
新着順表示がなくなったため、 多くの開発者にとって露出の機会が減り、開発者の満足度も低下した」と指摘している。

同誌は、「アップルの地図アプリの欠陥は同社が考えているよりも大きな問題」としたうえで、
「これ以上アップルのソフトウエアにほころびが出ようであれば、 常に最新モデルが既存モデルよりも
大きな成功を収めるというアイフォーンの神話は崩壊する」と指摘している。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36210
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:32:53.74 ID:DM/xj+YV
>>18
セキュリティー面が格段によくなってるから、地図アプリの不出来を差し引いても
十分満足している。
不満とか言ってる奴は分かってないんだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:33:51.46 ID:q9sfaw1x
マイクロソフトはわかってないね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:44:18.34 ID:???
Winってゴミアプリばっかで使える良質なアプリの数はOSXの方が多いと思う
四六時中ゲームして地デジ録画してるような人こそOSXがお勧めかもしれない
ゲーム専用PCとかになるだけだし
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:18:29.08 ID:???
>約16%のユーザーはPCを買い換えることを検討中で、そのうちの68%がWindows 8の
PCを、30%はApple製のTablet端末を、12%がMacを購入すると回答した。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:26:03.24 ID:???
>>22
68+30+12は110%かもしれないが
私はwindows8ユーザーです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:43:20.02 ID:???
これからもますますUIはヘンになるんだろうし、見切り時かもな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 14:58:28.51 ID:???
Win9は大変だな、Win8との互換性も維持しなきゃいけないからメトロを切ることもできまい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:44:50.75 ID:???
敵はみんなマカーに見えている空気脳w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:59:58.47 ID:???
マイクロソフトがWindowsにiPhoneの機能をパクる日が来るとは思わなかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:15:20.76 ID:???
マイクロソフトが日本化してるね

顧客の意見はガン無視して、「オレの考えた良い製品」を押し付ける
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:35:37.19 ID:???
日本化してるというか、元からそんな会社じゃね?
ついでにマイクロソフトはというか、多分どいつもこいつも。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:01:16.85 ID:???
>>28
それはAppleというかジョブズの真似だし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:19:58.79 ID:???
インテル脱却なんて噂が出た時点でMacは怖くて使えん
なんだかんだで世界の9割のPCがWindowsだしな、互換性無くなったら仕事で使えんわ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:24:52.39 ID:???
Office世界の9割
やはりシェアだけが心の支えなんだね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:34:54.99 ID:???
>>31
それだけIntelの足元がぐらついてるんだろ。
MicrosoftもIntelだけではないし、業績もこのところ悪いしな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:45:39.35 ID:gph5Fgvg
>>8
Mac miniにBootCampでWindows7Professional入れてるけど、半年に一度起動するぐらいだな
ANdroidスマホのROM焼きするときWindowsのほうがツールや情報多いから

メインはiOSだからMacのほうが便利
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:47:52.80 ID:ZDxKdnzJ
windowsに進化なんて要らないんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:51:15.99 ID:???
買い換えるというアンケート結果・・・理想
買い換えないという、現実w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:53:43.71 ID:???
実際のところ回答者の1割でも本当に買い替えたら凄い数字になるからな。
アンケートのことはあまり真に受けない方がいいよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:59:16.57 ID:???
>>7
2DエロゲならParallels
3DエロゲならBoot campでばっちりいけるでしょ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:21:13.99 ID:???
>>2
あの練り練り接合がまともに作れず来年出荷だ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 02:22:55.17 ID:???
>>35
YES
Securityの強化だけやってくれればいいんだよね
商売にならんけどw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:44:19.60 ID:???
かわらいのが売りだからな
XP使ってる爺さんがWin7に買えても戸惑う事なく直ぐ使える
新しい事を覚える必要もない 
使い慣れた古いアプリも動くし 
これでいいんだよ 
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:57:27.20 ID:???
そして、7に慣れきったら今度は8かその次にすんなり移行だな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 04:05:43.88 ID:???
7に慣れたら8はきつい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:59:27.59 ID:???
>>41
いや、戸惑うと思うぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:07:05.58 ID:???
なんだ
ごく一部のウィルスソフトの、ごく一部の客の、ごく一部の1/3の予定の話かよ
シェアで抜いたら教えてくれ、そんときゃMacも考えてあげるから
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:14:37.93 ID:???
>>45
「統計」の意味が分かってないんだな。中卒か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:27:18.03 ID:???
大卒のあなたが統計の意味を教えてあげれば?
言ってることは正しいと思うけど?

しかし8発売前のアンケかよ
知ってるだけで触ってもいない奴に既存の製品とどちらを選びますかとか何考えてんだか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:55:58.50 ID:???
案外あっさりスタートメニュー復活するかもね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:30:42.36 ID:???
今さらスタートメニューもどれないわ。ちまちましすぎて操作しずらい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 12:31:59.60 ID:???
Win8搭載機は、年末に向けて、テレビCMがんがん始まるだろうし
じゃぱねっとで面白く紹介(←これ大事)してくれるだろうし
日本国内でもそれなりに売れるんじゃね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:17:12.20 ID:???
マカーだがなんかappleにシェア取らすとろくな事にならんイメージ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:53:19.65 ID:???
普通に7から8にゆっくり切り替わるだろ
MACに買い替える奴なんて稀
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 18:55:33.97 ID:???
>>47
30%と70%に別れているデータが取れた時、全体に対して誤差±1%以内であるためには、
標本数として必要なのは、わずか18000件程度で十分ってことだよ。
視聴率や選挙の当確なんかの話を含め、そういう統計の授業を高校ではやってるはずだよ。
ほんの一部のみのアンケートで全体が分かるわけない、なんて思ってるならとんでもない誤解。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:02:19.11 ID:???
そこら辺の話は高校でやらんでしょ
しかし母集団とか情報をピックアップしたのが偏っていると・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 19:15:38.36 ID:???
だからって「四人家族限定」とか「高齢者だけの世帯限定」で視聴率とって正しい数字が出るか?
そういう話だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:00:11.53 ID:27aZBR0r
結局、Windows8は無かった事にされるわけだな?Windows9に期待と。
57ミシチャンψ ★:2012/11/18(日) 20:33:10.46 ID:???
Windows 8がでた、PC買おう!って言う人、少なくなったよね。まわりに
全くいない。

Windows 8がでた、今度はMacにするっていう人はまわりに沢山いる。
このニュースより、日本はもっと極端な状態になってることない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:40:38.65 ID:???
Macに移るのが2%程度なのに、周りがみんなMacに移るというのは多いね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:40:55.51 ID:???
>>53
それは標本がランダムに取れている場合な。
ランダムであるかどうかってものすごく大事。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:46:26.43 ID:???
Win8が使えないならWin7のPCを買うだけだわな
フォーマット形式まで違うMacに変える手間も面倒、周りがWinなら尚更
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:48:24.04 ID:???
OS XはCIFSの共有ディレクトリにゴミをまき散らかすから嫌いだわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:52:12.49 ID:???
Windows8自体がゴミなのに?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 20:54:10.25 ID:???
>>62
あらまー大変w
Apple製品以外は全部ゴミwww
Apple信者の空気脳をよろしくww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:25:44.37 ID:???
Win8を買ったつもりでXPに戻ったら快適だったでござるの巻
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:18:17.74 ID:???
>>61
あれdefaultコマンド叩くだけで消せるんだけど、GUIで分かりやすいとこに用意しろってほんと思うわー
共有フォルダ下でのラベルカラー保持とか、わりとくだらないAppleの都合によるゴミだしなあ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 23:26:51.50 ID:???
>>63
8の批判はすべてマカによるものだという
完全な空気脳だなww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 00:43:46.07 ID:???
お前ら、本気で8がいいと思ってる?
XPがいいって思ってるんだろ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:11:36.12 ID:???
8に変えたら子どもたちには好評だたよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 01:16:17.54 ID:???
ビジネスはガキのするもんじゃねえだろうw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 02:59:15.71 ID:???
独自設定ファイルの生成はどっちもどっちだし
削除のバッチファイルでも作れ
thumb.dbを消す為のオートマータ作ってるぞ俺
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 06:27:56.22 ID:???
キャップがマカとかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 08:26:24.77 ID:???
8はビジネスアプリ作るには楽
既存のC#コード流用できるし
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:04:32.48 ID:???
「既存のC#コード」なら流用するまでも無く既存のWin7で動く。
ビジネスにはWin7でFAだろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:56:50.39 ID:???
実際のところ、既存のWin7より8のほうが動作が軽いよ
スペックが低いPCほど差がでる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:30:37.95 ID:???
ソースレベルで互換性高いとかw
ターゲットがおかしくありませんか? 8愛好家さん達w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:47:39.61 ID:???
>>42
>>49
>>50
>>52
>>63←敵はみんなマカーに見えています
>>68←これで装っているつもりなんです
>>74

空気脳が登場しています。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 11:50:11.73 ID:???
>>76
あらまー大変w
正体がバレて隠蔽工作www
Apple信者の空気脳をよろしくww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 13:57:54.91 ID:???
>>77←敵はみんなマカーに見えていす。

空気脳アワーは続きます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:11:34.39 ID:???
あーあw
スルーしときゃバレなかったのにw
あっさり反応しちゃうから本当にApple信者だって確定してしまうw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 14:22:50.27 ID:???
>>79←敵はみんなマカーに見えています

空気脳アワーは続きます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:06:53.96 ID:???
8のダメなところすべて書き込め
買うか判断材料にするから
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:12:25.60 ID:???
何様だよ、8スレで聞きゃーいいだろ
こんなとこで聞いた床で林檎信者が有ること無いこと書き込むだけだぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:45:20.20 ID:???
さすがにMacに行くくくらいなら多少アレでもWin8で我慢するわ。
互換性ないんじゃどうにもならん。
何のためにわざわざ互換性の無いMacに移行するくらいなら
それこそ別にUbuntuでもいいわけだしな。

まあ、俺はWin7を2ライセンス分は持ってるからWin8なんか用無しだけどさ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:58:34.27 ID:???
ドザたちからも見放されてるWindows8()
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:00:11.15 ID:???
まぁ、合うあわないは使って見ないとなんとも言えないけど今では仕事もプライベートも Mac で快適。仕事柄 win のソフトの解析やでバックで windows も使うけどなんでこんな使いにくいもんが今だにあるのか不思議だわ。業務に特化した特定のソフト位しか使わんのだろうが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:02:56.15 ID:???
Windowsは仮想環境で使ってるが、実際の所使ってるアプリは一つ(と言うかその為の仮想環境
週に一回二回は使うから、無いと困るがなあ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 19:32:18.91 ID:jczwJAAm
「俺は工業大出でサンスイのショールームにいたから何でも知ってるんだ〜」

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%81%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AF&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 20:33:03.24 ID:???
窓は仮想に入れてるけど
わざわざブートキャンプするほど使わん
Androidのルート取りに使ったきりかなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 22:49:52.69 ID:XoVUBzeY
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 00:53:42.44 ID:???
↑本人乙
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 09:53:06.92 ID:???
とりあえずスレ全部読んだ。
Windows8買うことに決めたよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:38:47.05 ID:???
本当にこのスレ全部読んで8を買う決心が付いたとは
よほどの信者かはたまたよほどのバカかのどちらかダナwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 11:41:01.32 ID:???
Windowsは仕事専用だからiPhone、iPadのように棲み分けがはっきりしてる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:07:04.55 ID:???
>>92
ヒント: 怖いもの見たさ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:08:38.62 ID:???
アンチの声はデカい
2chで批判されるものは売れる法則
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:12:15.38 ID:???
8は軽くて良いOSだよ
システム周りも簡略化して分かりやすくなった
手持ちのソフトが動くなら試しに購入してみても良いと思うがね、今なら3000ちょいで買えるんだし

以上MS信者の独り言でした
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:33:03.25 ID:???
>>95
2chはWin7絶賛だったが、じゃWin7は売れてないのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 12:57:42.66 ID:???
マイクロソフト、Windows 8でもWindows 7/Vistaへのダウングレードを認める方針
http://www.computerworld.jp/topics/577/204725
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 13:57:49.92 ID:???
>>91←これで装っているつもりなんです
>>95←セットの登場は欠かせません
>>96←連続セットも欠かせません

空気脳が登場しています。
100空気脳:2012/11/20(火) 14:03:24.78 ID:???
マカーの認定キタコレ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:14:37.60 ID:???
>>97
絶賛?
ただタブレット対応しただけのVistaだろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 14:17:12.23 ID:???
また通ぶってXP、2000最強とか言い出すのか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:00:50.47 ID:???
>>101
Vistaもタブレット対応してたろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:25:35.98 ID:???
空気脳さんが嫌儲にも出張してるんだがpcニュース板独特のきもさを広めて何がしたいんだか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:32:32.19 ID:???
嫌儲出身の空気脳もいるんだろ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 13:45:59.58 ID:???
>>100敵はみんなマカーに見えています

空気脳アワーは続きます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:40:29.42 ID:???
あわわわしちゃうね
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:47:08.72 ID:???
アワーだけにか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:44:46.77 ID:NrWcEcQv
それでも、macよりはwindowsPCのほうがましだと思う。

2001年製のmac G4 は、事実上mac os8 で使うことになるため、どのブラウザをインストールしても、
もはや使い物にならない。
2001年製のwindows PCは、windows xp sp3をインストールできるし、メモリ PC133 384〜512MBで
あっても、曲がりなりにも IE8は動かせるし、YouTubeも見れる。

windowsPCは、修理用部品が有る程度標準化されていて、代替が利くことが多い。
一方、macintosh は、修理用部品の流通が少なく、修理代金はappleまたは代理店の言い値だし、
ロジックボードや、グラフィックボードすら、異機種の代替が利かない。

コストパフォーマンスで言えば、macはwindows pcにはかなわない。
利用者に故意過失のない故障については、appleの修理代は比較的良心的だと思われるが・・・。
macであらねばならぬという動機がなければ、macを買うのが良いのかどうか・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:41:43.99 ID:???
>>109
>>2001年製のmac G4 は、事実上mac os8 で使うことになるため、
2001年製のPowerMac G4にはOS9が必要だから、OS8は古過ぎてインストールできない。
どうやって使うんだね?
さらにOSX 10.4でSafariやFirefoxが普通に動くんだが。
嘘付くにしても下調べはしような。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 18:45:41.87 ID:???
MSあってのAppleだと思うんだけどなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:34:10.22 ID:???
うちのMacbookはジャンク品で自力で修理したやつだぞw
2万でVPN通して鯖変わり
最近のMacは分解不能に近いで残念だが
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:00:33.69 ID:???
10年前のハードウェアじゃどのWindowsも使い物にならん
アンチウイルスを動かすともっさりんこ、オフラインでならともかく?
これは実体験での意見だし同意も得られる事だろう
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:21:43.42 ID:???
年代物なwinのウイルス対策マジ悩む。クルーソーマシンとかavastでさえほんと重い。消すと軽くなるが
かと言ってノーガードは怖いし

Macだとどうなん?一応うちのMBAはClamXav入れてるけど、年代物でも我慢出来るんか?
Macはウイルスにかからないって世迷言はやめてね。有るのはみんな知ってるし、ある以上はたまたま大丈夫って意見に意味はない
予防策を伺いたい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:28:48.62 ID:???
>>114
そこまで心配性ならパソコンは使わない方がいい

ウィルスの数
Windowsの対策ソフトでも未対応なもの>>>>>>>>>>>>>Mac用のウイルス
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:40:02.35 ID:NrWcEcQv
>>110
2001年製は勘違いかもしれんが、2000製だって同じだ。
当時メモリが pc100 かもしれないが、xpが使えることには変わりがない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:13:42.46 ID:???
>>116
>>当時メモリが pc100 かもしれないが、xpが使えることには変わりがない
誰もそんな所にツッコミを入れていない。
お前がMacについて言ってることは基本的な所から間違ってる嘘だと指摘してるんだよ。
OSX 10.4で動いてるPowerMac G4手元にあるから、OS8で使う方法を是非教えてくれよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:40:51.90 ID:???
Mactracker見たら、G4でOS8.6のものは一応あるな
俺も知らなかったw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:54:22.63 ID:???
最初期のG4はOS8.6だけど2000年のモデルからはOS9が必要だよ。
いずれにしても「事実上mac os8 で使うことになるため」というのは嘘八百。
今はMacBook ProからScreen SharingでG4の画面乗っ取って操作中w
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:03:30.64 ID:???
なんかよく分からんがmacユーザーには近寄らない方が良さそうなことだけ分かった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:05:34.25 ID:???
最近Mac歴を自慢するのが流行ってるからね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:07:49.21 ID:???
で、嘘吐きドザはいつものように逃走と
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:18:40.43 ID:???
いまマカー歴を鼓舞する物はただ負け犬歴を自嘲してるにすぎない
真のマカーはすでに自虐芸を元に、市井の人を湧かせている
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:31:01.69 ID:???
>>109←敵はみんなマカーに見えています
>>120

空気脳が登場しています。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:36:06.87 ID:???
自演マカが必死に空気脳認定でgdgdにしようと目論んでいますw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:45:34.37 ID:???
>>125

空気脳のアワーは続きます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:46:28.74 ID:???
煽り合いやってるお前らが一番生産性ないと思うんだけどなあ
OSXもwin8も面白いよ、はい解散!ってできない理由をむしろ知りたい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 07:14:26.24 ID:???
伝統芸能みたいなものなので話題は尽きない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:02:45.74 ID:7YoS7Eqm
どの専門板にも必ずいる本物のキチガイが暴れてるだけだろ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 09:05:55.11 ID:???
8はくそだがマックに変える選択はねーわw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:09:40.30 ID:???
Mac使ってる友達から送られる圧縮ファイルの大半が文字化けで読めないし、ファイル形式が違うもんだから閲覧や編集で戸惑うし、正直Macウゼェと何回思ったか知れんな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:16:44.15 ID:???
装い大変空気脳w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:19:21.72 ID:???
そういう考えの浅いマカーはバカーだよな
ファイルの受け渡しで専用ソフト入れないと解凍できないからみたいな形式で渡すやつw
zipでたのむ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 11:29:53.37 ID:???
早速登場空気脳w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 12:55:03.39 ID:???
とりあえず空気脳認定してれば場がgdgdになって有耶無耶に出来ると思ってる自演マカw
>>124にならえば、敵をみんな空気脳と見なします……ってかw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:17:46.12 ID:???
>>133
Unicodeに対応していないWindowsのほうがMacに比べて劣っているんじゃないか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:43:24.51 ID:???
>>136
Unicodeは標準じゃない。Windowsが使ってる化石Windows-31Jに合わせるのが
当たり前って主張するのがドザ。
しかも冗談じゃなく本気でそう思ってるw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:50:52.07 ID:???
Win8は対応してるんじゃねーの?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 20:33:46.22 ID:???
そんじゃMacで作成したzipファイルは文字化けしないわけだな8はw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:39:01.06 ID:???
文字化けはねもう過去の話
今ほとんど起きねえ
ワード、Excel互換性あるしな、リッチテキストファイルもちゃんと表示
webでEUCとか採用してるやつは死んだほうがいい
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:02:05.99 ID:???
Windowsって未だにShift-JIS形式なの??
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:20:36.67 ID:???
パソコンの主流がデスクトップからノートに移ったように
今後はタブレットに移る。しかしもっさりなOSしか作れないMSは
モバイル化に取り残されて、かつてのメインフレームを作っていた
メーカーと同じ道をたどる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 01:37:07.31 ID:???
モッサリしてんのはOSXの方なんだが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1330880082/
Win8は10年以上前のPCスペックでさえサクサク動く処理速度、OSXはcorei5は無いとまともに動かない激重OSじゃん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 03:17:24.33 ID:???
空気の様に軽いWindows8
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:53:53.99 ID:???
>>141
Macってユーザーの持ってるS-JISなテキストファイル資産まで切り捨ててるの?w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 04:57:02.21 ID:???
Appleは、死んだ魚語の資産を潰すのにご執心だからなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:28:25.76 ID:???
>>143
凄いなぁ__________
OSがドンドン軽くなって行く
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:28:58.98 ID:???
>>141
そうだよ。Shift-JISですらないWindows-31JとUnicodeの混在。
だからWindows内でもどっち使うかバラバラだし、外から来たUnicodeデータや
ファイル名が化けたりすると、悪いのはUnicode使う方っていう論法。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:30:32.83 ID:???
>>143
pen3で動こうがwin8なんていらないんで結構です
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:40:47.50 ID:???
windows8は肥大化しすぎて省電力なARMに載せるとパフォーマンス悪い
だから「intelの新しいCPUが出たらすごい」見たいなことをずっと言ってる
後は「古いPCでも動くからとても軽い!」って言ってる
意味ない事やってないでサポート期間中のOSをサクサクにしろよバカって思う
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:43:52.02 ID:???
ARMにWin8載せるって、エミュレータかよそりゃ重いわw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:47:51.61 ID:???
RTに決まってんだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:48:23.97 ID:???
>>148
Unicode非対応の古いアプリが原因なのにOSのせいって……おまw
マカは知識も噛み付きも頓珍漢で滑稽だw
さすがと言うべきかw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:51:34.53 ID:???
形式がバラバラで文字化けする問題を内包してるというだけの指摘だろう
OSの所為かどうかなんて書かれてないと思うがシステムとして問題だというのは事実だな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:52:17.72 ID:???
>>153
OS標準のzip自体Unicodeに対応してないんですが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:53:21.09 ID:???
>>153
何でマカ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 07:59:25.72 ID:???
心の病だから無いものが見える
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 08:51:05.52 ID:???
ARM版のWindows8なんて存在しないし
アホだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:04:23.63 ID:???
マカマカw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:07:18.00 ID:???
ドザの常識だな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:08:04.06 ID:???
>>155
お前凄いよw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:04:43.54 ID:???
>>135←敵はみんなマカーに見えています
>>143←何を出してるんでしょうか
>>147←自己レスセットは欠かせません
>>153←敵はみんなマカーに見えています
>>159

空気脳が登場しています。
163空気脳:2012/11/23(金) 11:30:59.86 ID:???
>>162
言っとくが俺が空気脳なんだけど、辞めてくれない?
低レベルな他人を同じ土俵にあげるのはさ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 11:36:16.19 ID:???
15年前Appleにジョブズが復帰した時はWindowsが97%のシェアを
持っていたんだよ。
それぐらい圧倒的な地位にいた。
ただ、逆に言うとパソコン市場が伸びない限りWindowsの成長は無い。
今まではパソコン市場が成長していたからWindowsも伸びていたが、
スマホ、タブレットの登場により初めてマイナス成長が始まった。

依然としてWindowsは94%のシェアを持っている。
しかし、パソコン市場が縮小すれば、高いシェアを維持していながらも
衰退していくしかない。

Windowsの敵はMacではなくてスマホやタブレットなんだよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:17:04.10 ID:???
>>163

空気脳アワーは続きます。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 12:55:36.04 ID:???
×Windowsの敵はMacではなくてスマホやタブレットなんだよ。
○Windowsの敵はMac(OSX)ではなくてiOSなんだよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 13:53:24.15 ID:???
Windowsの敵は過去のWindowsだろ
タブレットがPC市場を丸呑みするような大げさな予想は所詮ステマにすぎない
MSもPCの市場が飽和して鈍いからタブレット/スマホの
新しい市場に逃れようとしてるだけ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 17:43:49.04 ID:???
>>167
アメリカではノートパソコンの出荷台数をタブレットが抜くらしいけど?
スマホもそうだけど日本は超保守的だから、中々新しい製品に飛びつかないが
一旦流行り出すと付和雷同で飛びつくから、今のアメリカは数年後の
日本であるともいえる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:10:49.52 ID:???
ポンポンOS出されて動かないソフト出てくるのはいい加減勘弁
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 20:59:16.27 ID:???
今時Unicodeに対応せずに各国語別々に販売しているOSって一体・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:01:26.80 ID:???
使いもしない機能、使いもしない言語がてんこ盛りされてることに、快感を覚える人にとっては地獄だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:12:35.83 ID:???
>>168
ソースは?
タブレットなんてPCシェアで5%程度であり、それが年に億単位で出荷されるノートPCを上回っているなんてとても信じられんのだが
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:23:01.57 ID:???
>>172
出荷数で、去年はタブレットが1億台、PCが2億台だぞ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:31:19.91 ID:???
製品としての寿命が数分の一なんだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 21:33:11.52 ID:???
タブレットはPCと比べるとhotfixも無いし製品寿命も短いね
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:26:56.17 ID:???
>>172
北米のタブレット出荷数、ノートPCを初めて上回る見通し--第4四半期
http://japan.cnet.com/news/business/35024709/

 NPD DisplaySearchによると、北米においてタブレットの出荷台数が、低価
格製品と豊富な機種のおかげで、史上初めてノートPCの出荷台数を上回る見通
しだという。

 NPD DisplaySearchのRichard Shim氏が米国時間11月20日に発表した見通
しによると、2012年第4四半期のタブレット出荷台数は、199ドルという価格の
モデルが人気を集め、また機種が豊富であることから、同四半期におけるノート
PCの予想出荷台数である1460万台を上回る2150万台に達するだろうという。

 また同氏は、2013年には北米での年間出荷台数においてタブレットがノート
PCを初めて上回り(8000万台に対して6380万台)、以降もその傾向が続くだ
ろうと述べている。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:47:05.19 ID:???
まあ、こうなることがわかっているからMSはWindows8を開発したんだろww
結果PCユーザーから非難轟々だがなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:45:11.45 ID:???
まあ、iPadの売上だけで、PCの出荷台数だけなら世界一のLenovoより
多いからな。

Appleはそれだけ強大になった。
iPhoneだけの売上でMicrosoft以上の売上だが、逆にAppleのiPhoneを
除いた売上でもやはりMicrosoftより上だ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 23:56:59.64 ID:???
Apple製品は独自仕様で固めすぎているからパスだな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:06:17.20 ID:???
貧乏人にパスされることはデメリットより、メリットの方が大きい。
Appleはこの貧乏人切りが絶妙で自然と顧客が富裕層に固まるので
莫大な利益を上げることが出来る。

逆にAppleに富裕層を奪われ、貧乏人を押し付けられたメーカーは
利益の確保が難しく、赤字、減益の決算をするところが多くなっている。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:15:48.37 ID:???
あぁ、こういう気持ち悪いのがたくさん居るのもパスする理由だわ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:16:34.98 ID:???
Windowsの気持ち悪さ、わかります
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:23:56.47 ID:???
>>180
SonyとかのWin8機ってMacより高いよ。
これも貧乏人にパスされることにより、利益拡大を狙ってるのか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 00:43:41.87 ID:???
Appleの在庫回転率は異常だな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 01:11:42.44 ID:???
WindowsPCはオンボロで充分だから、その分Macに費やしてるな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 02:47:43.44 ID:???
>>176
成長してる部類なんだから当たり前だろw
pcかタブレットのどちらか1択ではなくてタブレット購入者の大半は既にpcユーザー。
あほらしw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:46:36.73 ID:???
>>179
前世紀の話だな
"全部自分で作らないと満足出来ない症候群"と呼ばれていた
今は規格団体に名を連ねてるぞ、自社だけじゃメインストリームになれない事は判ってるからな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 04:58:27.35 ID:???
Apple専用HTMLww
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 07:42:27.10 ID:???
>>186
何が言いたいんだお前は
>>176>>172の疑問への回答だ。

時代遅れの頭を持つお前に送ったメッセージではないぞ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:10:51.35 ID:???
>>139

空気脳の登場です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 17:50:32.23 ID:???
Windowsが売れましぇん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 18:13:57.43 ID:???
Windows8が出るまでの買え控えさ
8が出たら爆発的に売れるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 20:29:33.08 ID:???
Windows9には期待している
194─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/24(土) 20:31:47.70 ID:x2p67pxo
>>1
どうせMacBookPro Retinaディスプレイモデル買ってWin8インストールするんだろw

…ったく、贅沢にもほどがあるってモンだよ(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:10:04.34 ID:???
>>194
それはない
Desktop Top Operating System Share Trend
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustomb=0

    2008年10月  2009年10月  2010年10月  2011年10月  2012年10月
WIN  95.39%    93.67%    93.95%    91.86%    91.67%
MAC  *3.81%    *5.34%    *5.16%    *6.94%    *7.16%
MacにWindowsをインストールして使用しているなら、こんなにシェアが上がるわけがない。
全世界で稼働しているパソコンの数は約15億台と言われているので、3%の違いは4500万台相当の
稼働台数の増加を示す。

もっともMacより発展途上国向けに発売されることの多いWindowsPCの方がこの算出方法で
実勢より低くなる可能性も否めないが。
(Macと比べインターネット接続割合が低いため)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:15:19.14 ID:???
iPhone、iPadブームに便乗して3%程度しかシェアを拡大出来なかったのかよ・・
今やAppleの製品に目新しさも無くなってAndroidに食われ始めてるってのにどうなるんだか
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:20:09.37 ID:???
ポストPCって、聞いた事も無いんだろう
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:32:24.57 ID:???
>>196
この4年間で、縮んでいるPC市場で売上が6割も増えているんだが。
ちなみに6割の売上とは90億ドルね。
逆にPCメーカーは悲惨だぞ。
先進国向けの高価なPCの売上は上がらず(ほぼMacに需要を奪われる)、発展途上国向けの
300ドルパソコンで見かけ上の成長率を上げているが、単価が倍のMacの方が成長率が
倍になってる状況で。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:37:28.78 ID:???
>>198
そりゃ元が小さかったんだから割や率で見て大きく数字が伸びるのは当たり前だろ
1台しか売れないPCが2台売れれば成長率は100%、売上は10割増、10台売れたPCが11台になれば成長率は10%、売上は1割増
同じ1台の増加だってのにこれだけ数値に違いが出るんですよ

Winの販売会社が苦戦しているのはアジアの途上国が技術を持ち販売会社が増大した事が大きな理由
販売会社が増えれば利益が減るのは必然だろ、そのおかげで価格競争が生まれ客は安く高性能なPCを購入できる
企業の利益がどうこう嬉々として語る奴は消費者の目線に立ってないと思うのだが?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:48:26.87 ID:???
macは最近売り上げが伸び悩んでいた気がするが
Appleはもう携帯の会社だね
201─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/11/24(土) 22:53:13.72 ID:x2p67pxo
いま面白いのは、ゲーム機の市場をタブレットが食ってるコトだろうなw

腹抱えてワロタw”
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 22:55:18.66 ID:???
>>200
マイクロソフトは携帯の会社の会社に負けたのかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:47:23.52 ID:???
>>199
アホだな〜
販売台数が増えても、売上が下がってたら意味ないじゃん。
Macは販売台数を伸ばしながら、かつ売上も伸ばしてる。
特に今年はPCの販売台数が減ってるという悪条件の中で。

>>200
おいおい、Macが伸び悩んでるならWindowsは縮んでいるレベルだぞ。
売上とか客観的なデータ見たことがあるのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:49:32.85 ID:???
PCメーカーの悲惨な実態に目を背けてドザも大変だなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:56:32.33 ID:???
そりゃWindowsは何十年と億の数で売れてんだ、品が普及し行き渡れば販売台数が減るのは当たり前だろ
一方Macは元のシェアが3%、つまり普及すらしてない状態からのスタート、そりゃ販売台数が伸びて当然だろ、今まで無かったんだからな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:02:43.38 ID:???
>>205
PC市場全体が縮小してるのに販売台数が伸びてれば、それは成長していると
言えるのではないかな。
元々が小さいと言っても年間200億ドル以上売る製品を持つメーカーが、
一体どのくらい有ることやら。
明確にMacより売上高が大きいと言えるメーカーはHPとDELL、Lenovoぐらいだろ。
しかも、その3社にしても安売り合戦で体力を疲弊している。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:05:15.44 ID:???
>>205
要するに今後もWindowsPCは停滞してMacは伸びる
そう言いたいのですねw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:05:59.55 ID:???
>>205
Windows phoneはゴミだねw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:13:58.81 ID:???
先進国のPCはやばいよ
もう何年も成長していない
ここ7年だとPCの出荷台数は約2倍になったけど、先進国だと20%も増えてない。
完全に成熟してしまってる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:16:22.90 ID:???
>>206
そりゃWindowsは販売会社が多いんだから各社の利益も分散するわな
だというのに独占市場のMacが売上高で負けるって結構アレだと思うのだが

ってか会社の体力が疲弊とかどうでもいいじゃん、客の求めるものを提供できない会社は潰れりゃいいんだよ
残るのは選ばれた客にとってメリットの大きい会社、それが競争市場ってものでしょ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:22:24.68 ID:???
そりゃそうさ。大抵の処理はLynnfieldで十分な時代に
新しいPC購入する理由が見当たらないだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:26:10.88 ID:???
>>210
それで市場が縮小してるのだから笑える。
逆に利益を多く出す方が伸びてるのは更に笑える。
安売しか売上を維持するしかない会社と、顧客満足度を高めて利益を出す会社との違いか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:30:23.91 ID:???
まあ、実際に買い換えているかは別にしてWindowsユーザーが買ってるから
Macの売上が伸びてるのは事実だな。
Macユーザーだけなら売上が5倍以上伸びた理由の説明がつかない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:32:58.59 ID:???
iOSの開発機として売れているだけだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:34:39.97 ID:???
>>214
悔しいのかw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:35:27.62 ID:???
>>214
毎年開発者が1千万台以上買ってるのか?
すげー数の開発者だなiOSは。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:38:21.91 ID:???
iOSの開発者は確実に増えている
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:40:21.38 ID:???
それはむしろandroidから開発者が逃げ出しているからだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:43:32.99 ID:???
app storeに出てるアプリは100万しかない。
アプリ開発者はせいぜい数十万だろ。
一方、Macの販売台数は年間1000万台。
iOSの開発用として売れてると主張するにはかなり無理がある。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:46:13.28 ID:???
Windowsの開発者が減っている
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:47:52.27 ID:???
>>212
市場が縮小する中でMac以上の利益を出すHPやDellのが顧客満足度が高いといいたいのか?
Appleの利益の大半はiPhone,iPadだって事も理解出来ずにAppleの利益=Macの売上では無いぞ、それぐらい子供じゃないんだから理解しないと
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:50:28.34 ID:???
HP、Dell、MicrosoftがAppleに負けたわけなんだ
かわいそうに

Appleが勝ったんだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:50:52.29 ID:???
【火の車】HP、2012年度決算は127億ドルの赤字
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353501706/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:56:45.78 ID:???
>>221
馬鹿?
Macの方が利益率高いに決まってるだろうが。(当然利益の絶対額も)
利益率低いからHPもDELLもむごい決算になってるだろ。

http://s.news.mynavi.jp/news/2010/03/29/006/index.html
Appleのビジネスは圧倒的に利益率が高い? - PCベンダー各社と比較
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 00:58:35.26 ID:???
>>192←時々金星あたりまで飛びます
>>194
>>202

空気脳が登場しています。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:01:04.35 ID:???
>>224
次いでにこれを補足すると、3年前のデータでMacの売上は
今の半分ぐらいしかない。
それでいて利益は業界一だった。
HPとDELLの出荷は増えず業績はこの後坂を転げ落ちるように低迷してる。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:04:10.23 ID:???
なんでマカーはバカ?とかすぐ詰るんだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:07:09.16 ID:???
>>224
利益率が高いのに売上高でAppleのMacはHPやDELLのWindowsの売上高に負けてるんだけど、お前は何が言いたいんだ??
つまりMacは数も売れてないって事になるわけなんだが

そもそも利益率が低いって事はそれだけ客は安く製品を買うことが出来るって意味になる訳で客にとってメリットしかないんだけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:08:00.70 ID:???
>>227
馬鹿には馬鹿としか言いようがないからじゃないかな

ドザは思いつきで反論するだけで、客観的なデータを出さないから
馬鹿にされても仕方ないと思うよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:11:19.13 ID:???
iPhone人気低下、アップルのスマホシェア6位に
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=66559
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:12:51.62 ID:???
>>228
利益を削って売っても顧客満足度が低いから、それ以上に安いものに乗り換えられてしまう。
それで、PC事業存続が取り沙汰されるほど問題になってるんだろ。

一方で高くても顧客のニーズに合った満足度の高い製品を作れば売れて、
尚且つ利益が上がるということだろ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:19:30.57 ID:???
安売り競争に勝てない企業は淘汰されて当然だな
もうPCなんて白物家電なんだからいずれ支那企業あたりが
100%シェアになるよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:21:18.31 ID:???
ドザの泣き言が始まったw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:31:07.78 ID:???
>>231
【アホン5】 iOS6が糞過ぎて、とうとうApple信者の信仰心が崩壊 【顧客満足度低下】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352140900/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:31:43.34 ID:???
【信者の信仰心崩壊】Windows 8が糞過ぎて、74%が導入を考えていないことが判明
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352294065/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:34:04.67 ID:???
>>229
典型的なマカーだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:34:42.24 ID:???
クズの集まりだわ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:40:19.40 ID:???
クズWindows 8 不具合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1311426129/
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:48:30.96 ID:???
>>235
「導入予定なし」が大幅に減る。Windows7の導入予定なし83% → Windows8の導入予定なし74%
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352305244/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:53:36.13 ID:???
4分の3の人間が導入を予定していないのか
こりゃ転けるな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:53:58.00 ID:???
936 :名無し~3.EXE :2012/11/24(土) 06:51:01.87 ID:7WsEw0L2
おちんぽから白いのでちゃう不具合
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0306&f=national_0306_008.shtml
http://www.youtube.com/watch?v=MpMB6btsTfk&feature=youtu.be

937 :名無し~3.EXE :2012/11/24(土) 08:03:22.78 ID:4tmSiSg2
>祖母が「悪い行為」であることを教えると、女児はシュンとしてしまったという。

括弧付きなのは「悪い」かどうか判断がわかれるところだからか

938 :名無し~3.EXE :2012/11/24(土) 08:34:40.14 ID:7WsEw0L2
女児がお父さんのおちんちんから白いの出させていたのか
お父さんが女児におちんちんしゃぶらせていたからなのか判断が難しいなw

939 :名無し~3.EXE :2012/11/24(土) 10:54:55.83 ID:HibYCNJp
「その人の心が病んでいるかどうかの判断基準は社会的正常性ではありません」


ドザは身も心も狂っています
242空気脳:2012/11/25(日) 09:54:10.48 ID:???
ソニーのほうがアプリ多いよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 10:04:30.66 ID:???
Mac快適だよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:24:23.09 ID:???
>>227←敵はすべてマカーに見えています
>>234
>>236

空気脳が登場しています。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:00:34.13 ID:???
>>230
中国で人気がない事は喜ばしいわ
あんな奴らと同じものを使いたくないからな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 15:07:42.81 ID:???
中国の所得でiPhoneを買えるってのがそもそもすごいことだしな
低所得なのに8万とかなかなか払えるもんじゃないだろう
家電の価格は中国だから安く入れますよとか全くないし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:26:36.36 ID:???
中国人に聞くと、富裕層はiPhoneは常識。
チャイナユニコムのiPhoneプラン見ると、日本よりも高いw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:37:01.51 ID:???
>>246
人口の1%くらいの人間は並の日本人よりはるかにもらってるよ。
そういう人間が居るから中国にもApple製品の需要がある。
アフリカみたいな国じゃ元々需要なくてPCならWindows、携帯ならNokia、
SAMSUNGしか売れない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:18:01.77 ID:???
アップルとMSの直営店、ブラックフライデーでの店舗状況は?--アナリストが調査
http://japan.cnet.com/news/service/35024877/?google_editors_picks=true
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:42:32.93 ID:???
>>249
Surface早くも葬式かよ!www
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 10:45:02.61 ID:???
RT版のSurfaceが売れるはずがない
さっさとPro版売ればいいのに
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 11:34:49.77 ID:???
http://www.facebook.com/microsoftjp
Windows8のライセンス数が4千万達成。
11月20日から北米はホリデーシーズンのため販売数が急増か
一か月前は400万ライセンスだった事を考えると伸び率凄いね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:29:12.05 ID:???
10月のシェア
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0
Windows 7 44.69%
Windows XP 40.66%
Windows Vista 5.80%
Mac OS X 10.6 2.25%
Mac OS X 10.7 2.24%
Mac OS X 10.8 1.85%
Linux 1.17%
Mac OS X 10.5 0.64%
Windows 8 0.41%
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 12:35:51.44 ID:???
>>252
そのうち売れたのはどんだけだよw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 13:40:14.93 ID:???
>>254
ライセンス数=売れた数。
OSのライセンス認証数。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 16:41:56.03 ID:???
あらまー大変嘘つき空気脳w
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 02:19:36.85 ID:???
■Surface、Windowsロゴが剥がれてしまい、ありえない
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353746379/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 04:19:00.34 ID:???
>>253
XPで困らないよなぁ...
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 04:45:01.47 ID:???
困らないがそろそろ対応アプリがなくなりそう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 12:32:30.21 ID:???
メトロアプリなんて要らないよ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 20:24:13.84 ID:???
Windows 8でも無駄なプリインストールソフトはなくならない
http://it.slashdot.jp/story/12/11/28/0447214/
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 02:32:12.16 ID:???
うわーべんりだな
昔は何も入ってなくて文句言われたもんだが
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 19:24:17.50 ID:???
アップルがまた流れを変えたな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:16:59.13 ID:???
林檎に乗り換えて、bootcampで窓だな。
これ最強
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 14:33:58.69 ID:???
VMで充分だよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 16:05:20.08 ID:???
>>265
貧乏人のドザに余計な出費をさせるなよw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:25:05.69 ID:???
>>265
VMじゃパス(ディレクトリ)の関係でうまく動かないソフトもあるらしい。
せっかく買ったのにbootcampに戻した人知ってるぞ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 22:28:38.19 ID:???
そう言う面倒臭いのもあるのか
一々再起動するのが鬱陶しいからFusionにデスクトップ一つ割り当てて使ってる
WindowsOSが使いたいのじゃなくてWindousのソフトが使いたいだけだから
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 23:03:18.75 ID:???
仮想でパスが問題になるってなんかおかしい話だな。ドライブイメージ丸ごと模倣する物だろ
共有フォルダで運用したかったけど無理だったって事かな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 00:09:38.65 ID:???
実パーティションを使おうとしたんじゃねーの?
イメージ使うならVMでパスだのなんだのの問題が出るはず無いから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 01:09:49.98 ID:???
使い方を誤ってる奴が騒いでいた
…といういつものオチでした
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:42:26.95 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:43:26.14 ID:???
>>272
Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。

iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。

Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。

この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。

iPhoneは前年より売れている。

Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。

つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:52:29.04 ID:???
>>273
>2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。

統計上有り得ない嘘を平気で言うお商売で生計を立てるのは卑しい生き物だけだの
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:57:36.50 ID:???
>>274
必死に隠蔽工作してるようだが、
残念な事に従業員の大量自殺が起きたのはやはりiPhone工場であり、
Appleが悪いという証拠が最近になってまた増えた。
Appleだけ品質の要求が飛びぬけて厳しいという事実が明らかになった。
それが原因で工場従業員は耐え切れないほど強いストレスを受けている。

中国フォックスコン工場でスト、「iPhone5」生産停止

中国河南省鄭州市で、台湾の精密機器メーカーフォックスコン・テクロノジー・グループの
工場従業員が、 大規模なストライキに突入した。
同団体によると、ストには3000─4000人が参加し、
米アップの「iPhone5」の生産ラインがまひしている状態だという。
スト参加者らは、過度の品質管理に加え、大型連休中も労働を要求されることに対して反発している。
ストの状況は確認できておらず、現在も生産が中断しているかどうかも不明。
アップルはコメントを差し控えており、
フォックスコンの広報担当者は事実関係を調査中とした。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE89500K20121006
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 02:23:08.95 ID:???
>>275
その大量自殺とやらもWHOの統計以下なんだよなぁ、お仕事ご苦労様w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:13:11.23 ID:???
>>273
つか、Xboxはもう、Foxconnで作ってないから
その後も自殺騒ぎは報道されてる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 17:16:52.80 ID:???
何でAppleが悪くてFoxconnが悪いと思わないのか不思議。
製造業で働いた事無い奴大杉
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 18:10:23.57 ID:???
>>278
思う思わないじゃなくて、それが仕事だからだよ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:22:03.44 ID:???
デスクトップで、iMacがまさかのWindows 8超えのシェア!
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20121206/1073082/
BCNの調べによると、2012年11月のデスクトップPC、ノートPC、そしてタブレット端末を合わせた
PCデバイス市場において、アップルは19.4%となり、トップシェアを獲得した。
これは、2位のNECの14.8%と比べても4.6ポイントの大差をつけての首位。3位以下のASUSの14.1%、
富士通の13.9%、東芝の11.7%を引き離している。

実は、一部の量販店などにおいては、最新週の集計で、Mac OSが、Windows 8を超える販売数量と
なっているところもあるという。

もちろん、この背景には、iMacの好調ぶり以外にも、依然として市場に残っているWindows 7搭載PCに
購入者が流れている点が見逃せない。実際、11月26日〜12月2日のBCNの集計では、Windows 7搭載PCの
販売台数シェアは65.8%と、3台に2台を占める結果になっているのだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:32:12.55 ID:???
あらまーどうしましょう空気脳w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:46:29.22 ID:???
>>280
新型iMacって30日に発売になったのに、その見出しはおかしいだろ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 07:05:21.89 ID:???
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 06:41:29.28 ID:???
Windows 8 ― 初心者にもパワーユーザーにも期待はずれのユーザビリティ
http://www.usability.gr.jp/alertbox/windows-8.html
二重のデスクトップ = 認知オーバーヘッドと増加する記憶負荷
ウィンドウが複数ないこと = 複雑なタスクに対する記憶の過負荷
フラットなスタイルは発見しやすさを損なう
低い情報密度
逆効果に出た、ライブすぎるタイル
チャームは見えない汎用コマンド
エラーを起こしやすいジェスチャー
Windows 8のUX: タブレットでは貧弱だが、PCでは悲惨
Microsoftが嫌いなわけではない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 19:48:07.38 ID:???
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 00:50:03.61 ID:???
若い奴は対応しやすいって言いたいんだね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 02:07:25.14 ID:???
それは大変空気脳w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 10:10:49.20 ID:???
情弱な友人がvistaから8になった。
だからあれほど、7かMacに変えとけとw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 13:56:55.50 ID:???
7やMacは大好評なのに対して、
Vista(笑)、8(笑)、FreeBSD(大爆笑)はねぇ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 14:59:48.71 ID:???
OSXもfreeBSD一枚噛んでるじゃなかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:56:37.06 ID:???
>>290
289はリナ厨
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 09:34:48.03 ID:6sbyvRmE
Mac良いよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:52:00.88 ID:???
1バージョン置きにヘンテコOS出すのはもはや定説
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:53:35.85 ID:???
>>289
そのMacがLinuxですが?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 12:57:19.41 ID:???
>>294
馬鹿?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:00:38.01 ID:???
>>295
はいごめんなさい
UNIXに訂正します
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:22:41.24 ID:???
じゃ、unixのソフトが動いたりunixデストリビューションでマックのソフトが動くんですね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 13:34:58.99 ID:???
うん、動かせるよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 21:43:28.66 ID:???
>>297
え!?
windowsはwindowsのアプリ動かないの!?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 22:49:20.44 ID:???
MacはLinux
また馬鹿なドザがアホな知識を披露したようだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:09:39.02 ID:???
>>1
【殺人マップ】 iPhone5の地図アプリが糞過ぎて、死にかける人が続出 【アップルボム】

オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。

地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。

車が 「道を外れ」、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いだ。
「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。
人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」 。

アイフォーンの地図に従った結果、 国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上る。
食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に助け出された。
「本当に死者が出ていたかもしれない。 大変危険な事態であり、アイフォーンの
地図アプリを使わないよう呼び掛けていきたい」 としている。

アップルは、これまで「iOS」に米グーグルの地図アプリを採用していたが、 自社製に置き換えた。
しかし、この地図アプリは数々の誤りが指摘され、アップルはユーザーに謝罪。
改善されるまで他社の地図アプリを使用するよう呼び掛けている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:11:27.39 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 00:31:31.52 ID:???
>>302
Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。

iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。

Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。

この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。

iPhoneは前年より売れている。

Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。

つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:05:54.36 ID:???
>>298

こういうあからさまな嘘こく人種って何w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:07:41.43 ID:???
>>298はあほ。
自信もって言える。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 05:03:10.86 ID:???
LinuxでWindows8動くよ
Linuxの入ってるHDDを初期化してWindows8インストールすればいい

みたいなネタだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:27:19.39 ID:???
ドザの戯言はさておき、MacでUNIXのソフトは普通に動くから。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:49:46.95 ID:???
ソースは脳内
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 07:54:12.39 ID:???
>>306
VirtualBoxで大体どうにかなる
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:05:41.36 ID:???
>>308
/usr/bin中のUNIXツール類が動かなければOSX動かないから。
あとWeb serverがApacheなのも有名な話。
お前Macも他のUNIXマシンも見たことないだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:10:32.46 ID:???
Windowsしか使った事無いから>>297みたいなこと考えちゃうんだよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:14:19.94 ID:???
で、ソースは脳内w
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 08:30:29.64 ID:???
PPCのMacにLinux入れて使ってたけど、OSXになって良かったと思ってるよ。
MacのGUIアプリはもちろん、WindowsはVMでよくなったし、UNIX由来のコマンドはそのまま使えるし、欲張りすぎる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:19:51.49 ID:???
で、unixのデストリビューションでマックのソフト動くの?
フォトショとか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:40:51.08 ID:???
パソコンは初めてか?考えたらわかるだろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 15:19:47.89 ID:???
Windows8に尻込みしたからって、Macに乗り換えるなんて保証はどこにもないのだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:31:36.22 ID:???
Macに乗り換える保証は確かにないが
一般人が今迄考えもしなかったMacを
選択肢のひとつに入れて来る割合は上がる。そこが重要
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:55:33.20 ID:???
別にWindows8が出る前から、WindowsPCの需要は頭打ちで、Macは伸び続けていたから。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:05:46.67 ID:???
普通だろ。周り見渡せよ。
今までWin一筋や奴がiPhone、iPad買ってMac検討し始めてるだろ。
それが現実だ。友達いないのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 21:57:04.21 ID:???
そういう人は2割程度。ほとんどの人はAndroid。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:06:17.29 ID:???
今まではWindowsしか選択肢がなかったので、みんなWindowsを買っていただけ
だけどMacの値段がかなり安くなり、コンテンツを消費するだけならiPhone、iPad、Androidと言う選択肢もありなので敢えてWindowsを選ぶ必要もなくなった
特にAndroidの存在は大きいよね。色んなメーカーから色んなAndroid端末が出てるからユーザも選びやすい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:45:59.68 ID:???
モバイルだとそもそもWindows以外しかないからな。
Windowsと付くものを選ぶ方が少数派。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 02:10:46.78 ID:???
WPの爆死っぷりはコメディーだったしなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 03:12:57.71 ID:???
>>323
【殺人マップ】 iPhone5の地図アプリが糞過ぎて、死にかける人が続出 【アップルボム】

オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。

地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。

車が 「道を外れ」、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いだ。
「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。
人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」 。

アイフォーンの地図に従った結果、 国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上る。
食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に助け出された。
「本当に死者が出ていたかもしれない。 大変危険な事態であり、アイフォーンの
地図アプリを使わないよう呼び掛けていきたい」 としている。

アップルは、これまで「iOS」に米グーグルの地図アプリを採用していたが、 自社製に置き換えた。
しかし、この地図アプリは数々の誤りが指摘され、アップルはユーザーに謝罪。
改善されるまで他社の地図アプリを使用するよう呼び掛けている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 03:18:01.58 ID:???
あらまー大変敵はすべてマカーに見える空気脳w
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 08:00:13.74 ID:D0JnxdU8
>>320
Androidはヲタだけ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 09:03:32.53 ID:???
それは大変空気脳w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:41:28.59 ID:???
ウンコドザがまた自分のウンコ人になすりつけようとしてるの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:45:43.92 ID:???
黄ばんだMacはウンコ刷り込んでるって本当?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:55:09.98 ID:???
ウィンドウズ搭載PC、ここ1カ月の販売は21%減=調査会社
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE8AT01T20121130

[シアトル 29日 ロイター] 調査会社NDPグループによると、米マイクロ ソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」搭載PCの消費者向け販売台数はここ1カ月、 前年比21%減少した。

10月26日に発売した新OS「ウィン ドウズ8」の売れ行きがさえないことを示唆する結果となった。
業界関係者の多くは、新OSが不振のPC販売の起爆剤とな ると期待していたが、そうした期待をくじく格好となった。

NDPによると、10月26日の「ウィ ンドウズ8」発売以来、「ウィンドウズ」搭載ラップトップの販売台数は前年同期比24%減、デスクトップの販売台数は同9%減。
両方合わせて21%減となった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:22:09.39 ID:???
>>330
地場産業が大変な事になってるな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 14:32:43.81 ID:???
>>209←敵はすべてマカーに見えています

空気脳が登場しています。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:38:54.21 ID:???
>>332
アンカー間違うなよw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:29:56.63 ID:???
>>332
誰にレスしたかったんだ?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 03:28:13.15 ID:???
>>329←敵はすべてマカーに見えています

空気脳が登場しています。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:19:03.14 ID:???
アンチは全て空気脳なのか
凄いな空気脳
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 04:37:04.24 ID:???
あらまー大変空気脳w
8の教祖空気脳をよろしく。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:50:38.28 ID:???
早くmacで使えるsiri来いよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 09:58:23.13 ID:???
店頭でWindows8をちょっと触ってみたけど、PCにあんなUIイラネーわwwwwww
月並みな表現だが、タブレットでならかなり使いやすいだろうね
マルチタッチジェスチャーなんかは大幅に強化されているのに色々と残念すぎるOSだわw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 12:13:33.87 ID:???
>>338
10.9に載るらしい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:39:27.36 ID:???
音声入力だけだったらOS X 10.8でもできるよ
実際にこの文章は音声入力だけで入力した
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 16:44:03.24 ID:???
Siriは応対がアホだけど認識は優秀だからな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 17:05:44.76 ID:???
日本語版Siriはすぐググれカスって言うからなぁ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 23:50:53.77 ID:???
>>342
iPhoneの変換より音声入力の方がマトモに変換するな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:29:12.01 ID:???
Mac全体の利益>MSのWindows関連事業の利益
iPhone全体の利益>MSの総利益

ドザはもっとMSにお布施をするべきだと思います
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:40:07.11 ID:???
なんでマイクロソフトは真似ばっか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:11:40.83 ID:???
真似してたらあんな姿にならんだろw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 02:36:47.15 ID:???
表面しか真似してないからああなる。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 07:28:16.08 ID:???
表面しか真似できない。
思想がないから。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:22:06.17 ID:???
表面も何もそもそも基本的に真似たようには見えないし似てないだろ
勿論似てる部分が全くないとは言えないかもだけど、具体的に何を真似たと言ってるんだ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:37:58.99 ID:???
真似てないよね 。
あんなニコイチのシャムUI
w
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:54:18.48 ID:???
8は今までと違いAppleを真似ていないMS独自のUI
だからまったく売れていない失敗作という事実wwwww
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:56:33.84 ID:???
逆にそういうところはSurfaceや8の評価すべき所だな。
消費者がついてこないのが残念なだけで。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 10:59:21.02 ID:???
それは困った空気脳w
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:03:28.78 ID:???
とっとと3次元ホログラムスクリーンと三次元空間操作実現しろよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 11:15:10.15 ID:???
>>355
実際出てきたら操作するとき腕が疲れるだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 12:06:22.06 ID:???
>消費者がついてこないのが残念なだけで。
結局マウス最強伝説ww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:09:01.56 ID:???
>>356
デスクトップにタッチなんてジョブズがずいぶん前に却下したUIだからな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 09:41:03.76 ID:???
>>355
それマイノリティレポートだっけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:09:12.87 ID:???
古いな…
せめてアイアンマンにしとこうよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 10:44:02.43 ID:???
電脳コイルplz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 20:46:56.17 ID:???
mon ozukiga dget.blog.fc 2.c om/
いろいろあるお
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 01:49:46.95 ID:???
もうすぐ発作空気脳
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:39:45.39 ID:???
あらまー大変発作アスペ脳
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 03:54:27.02 ID:???
>>364

空気脳アワーは続きます。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan302505.jpg
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 04:06:06.73 ID:???
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:07:32.35 ID:???
Apple・Microsoft・Sonyの各直営店のクリスマスイヴの様子

http://taisy0.com/2012/12/25/12814.html

店舗の広さの違いなどはあるものの、その差が歴然なので
そういう細かい部分の比較は必要無いかもしれませんね。

だと。笑えるぜいwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:11:15.51 ID:???
ソニーストアなんて初めて聞いた
日本にはないんだよなきっと
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:05:48.76 ID:???
>>367
一見して判るのは展示している台の高さだな
林檎>窓>SQNYの順に低くなるが、それは客の入りと同じく
低い方が商品を手に取って試し難くなるわね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:30:55.36 ID:P42gREMX
いまさら一般個人で使うのにwindowsパソコンは買わんよな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:03:07.17 ID:???
別にWindowsに限らず、パソコンというもの自体買わなくなってきているけどな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:09:04.79 ID:???
PCという端末がまだ必要なのは、業務目的ぐらいか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:29:17.73 ID:???
エロゲヲタは依然Windowsを必要としている
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:49:43.37 ID:???
企業に受け入れられなかったwindows8は、完全に死亡だな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 19:02:18.20 ID:???
エロゲヲタにはたまらんだろうな
タッチパッドであんなことや、こんなことや

まあエロゲヲタ専用OSでいいんじゃね?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 05:55:50.63 ID:???
もうすぐ発作空気脳
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 09:32:13.18 ID:???
>>375
Windows8は完全な死に体だから
どこも専用アプリなんて作ってくれないよww
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:04:52.80 ID:???
ドザってこの先生きてる意味あるの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:40:59.39 ID:???
だからJobsが言ってただろ
PCにタッチを持ち込んだらダメだってww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:23:01.93 ID:???
マカってこの先生きてる意味あるの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 11:23:57.15 ID:???
>>379
ジョブズは死んだんだよ
ジョブズ亡き林檎社にプライドなんかあるのかよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 12:06:16.05 ID:???
ゲイツ抜きのMSにプライドなんk…いや最初から無かったな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:22:32.82 ID:???
8は大失敗だったね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 15:30:39.15 ID:???
ジョブズ亡き林檎社はすぐタッチパネル搭載Mac出すさ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:09:16.17 ID:???
すぐ?
もう一年以上経ってるが、そのすぐってのは何年後の話なんだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:14:41.83 ID:???
出さないと言ってた小さいiPadが出たぐらいだからな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 16:23:01.32 ID:???
実際に出すまでは出さないと言うのが普通
iPodの動画機能とかもそう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 17:59:01.33 ID:???
>>386
出さないといったソースをもってこいよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 19:34:48.27 ID:???
8って十年後ぐらいの雑誌あたりに「こんな珍OSがありました特集」で紹介されそう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 20:41:21.69 ID:???
>>388

7インチのタブレットは紙ヤスリも同梱しないと使い物にならない。ユーザーが指を1 / 4 サイズに削って操作できるように。アップルは広範なテストの結果、タブレットの最低サイズは10インチという結論に達した。

タブレットユーザーのポケットにはすでにスマートフォンがあることを考えれば、タブレットの画面サイズで妥協する意味がない。7型タブレットは中途半端。携帯としては大きすぎ、iPadと競争するには小さすぎる。(『ジョブズ、タブレットの将来を語る』 2010年10月18日)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:14:43.91 ID:???
>>390
2年前か、ソースが古い
この当時は画面にタッチした指が、操作しているか保持しているだけか分離する技術が無かった
iOS6から出来る様になってる(miniだけじゃなくて他のiOS機器でも)

>7インチのタブレットは紙ヤスリも同梱しないと使い物にならない。ユーザーが指を1 / 4 サイズに削って操作できるように。
この部分がこの2年で変わってる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:39:22.98 ID:???
2年で状況が変わったからタッチパネル付きMacが出る

なんの不思議もないね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:47:57.51 ID:???
昔からタッチパネル付きデスクトップなんて出ては消え出ては消えしてきたんだけどね。
今の人は、タッチひろしとか知らんだろうな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:54:17.42 ID:y2vgSH3v
そうはいってもOSXが遅くてUIが2000年風でダサいのであえて買いたくもないというジレンマ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:23:21.54 ID:???
Windowsはタッチ操作の普及の足を引っ張るだけだったな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:25:54.53 ID:???
appleは映画のネット配信の足引っ張ろうとしてたけど失敗してたな
netflixとhuluにやられたw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:26:31.76 ID:???
>>390
iPad miniは8インチだなw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:00:16.32 ID:???
>>380
>>384←セットの登場は欠かせません
>>392←無いもの予想モードに突入です
>>394←敵は全てマカーに見えています

空気脳が現れました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:09:43.24 ID:???
>>394
Modern焼き買わされた情弱が悔しそうww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 00:29:02.38 ID:tDruH6Rh
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:18:02.57 ID:???
>>392
ハンドヘルド機以外でのタッチパネルに関する状況は何一つ変わってないんだよ屑

二年で人間の腕っ節が変わったのかよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 02:20:15.34 ID:???
>>396
嘘吐きは民主党の始まり

むしろhuluはAppleTVのメニューに組み込まれてるしAppleIDで支払い可能
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 00:30:28.47 ID:???
あけまして空気脳
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 06:01:23.27 ID:???
今年も
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:18:03.58 ID:???
ドザマカのつまらん争いで板が盛り上がりますように
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 16:21:26.66 ID:???
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:17:10.29 ID:lrPk3SuR
>>375
まずは採算ありきだからなー
売れてないハードに投資出来るほど体力のあるソフト屋が
今時どれくらい残っているのだろう
MSが資金提供すればそれに乗っかる乞食会社ならいそうな気はする
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:29:48.78 ID:6qF1BXno
>>394
こいつはもしwinとmacのシェア入れ替わっても、mac糞と言っていることだろうww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 00:01:21.04 ID:???
タブレットとPCのUIを統一した8はどっちつかずで没落
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:42:07.81 ID:???
Macを買ってWin8をインストールするのが最も最悪な選択の一つです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 01:54:57.88 ID:???
サーバーにはWindows2012を
家庭と職場PCはWindows8を。
何をするにも非直感的。
メモ帳をだすにも、手間取れます。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 03:22:12.94 ID:???
あけまして空気脳
8の教祖空気脳をよろしく。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 09:30:53.76 ID:???
Windows Server2012って32bit切ったから売れていないって言うじゃん
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:29:26.66 ID:???
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:55:56.64 ID:???
Modern UIなんて色物に走らずに、じっくりUIを熟成させれたよかったのに…
Modern UIの元になったMetro UIを搭載したWindows Phoneは全く売れてないじゃん
MSは素直に失敗を認めろよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 00:50:41.29 ID:???
>>415
WPが売れないのは別にUIのせいじゃないだろ
スマホやタブレットのUIとしては別に悪くはないし
売れないのは全てタイミングが遅すぎたせい
あと2〜3年はやくWPとWindowsRT出せてたら違ってたかも

今からゴリ押しするには8をああする以上の策はないと思うけどな
別に8が爆死しても今なら7があるし

大人しく諦めろってのは営利企業に言うことじゃないし、他にもっといい方策あるか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:20:24.21 ID:???
MSの最大の失敗はタブレット用とPC用のUIを一緒にしたこと
MetroとDesktopを別々にしておけば傷口もこんなに広いがることはなかった
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 01:23:35.89 ID:???
wpの失敗が決まったら8も無くなるなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 06:31:44.54 ID:???
>>416
>他にもっといい方策あるか?
Morden UIやMetro UIを捨てて普通のUIにすればいいんじゃね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 07:19:52.42 ID:???
普通のUIってMacってことになるぞ?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 08:31:12.49 ID:???
windows7もmacのパクリだってマイクロソフトの幹部も言ってたな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 10:27:39.45 ID:???
>>419
これからPCの需要が下がり続けていくなか、出遅れたMSが少しでもスマートデバイスのシェアを確保していく方策を聞いてるんだけど?
PCの需要低下と共にMSが死滅していく方法は聞いてないよ

MSが営利企業で有る異常、企業として利益を追求する責任があるんだから、スマートデバイスのシェア確保は最優先重要課題だよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 11:46:32.33 ID:???
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:27:11.24 ID:???
>>422
MSがどうなろうがどうでもいいし興味もない。俺に聞くなw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:39:12.98 ID:???
>>424
最初からそう書いてるのにアンタがトンチンカンなからみかたして来たんだろうがw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:17:49.72 ID:???
確かにあんな亜空間UIを強要する8はしり込みする罠
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:18:36.73 ID:???
次はもっと変になるから今買え
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:24:35.66 ID:???
>>425
最初の>>415は、スマホの事じゃなくね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:37:24.86 ID:???
>>428
何を言ってるのか分からんけど、俺は>>416>>422>>425であって>>415じゃないよ
何が言いたいのか分からんけど
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 13:41:40.29 ID:???
>>429

>>415はスマホを引き合いに出しているが、言ってることはModern UIを採用した8の事

>>416は前半はWindowsRTの事、後半はwindows8の事

>>419はwindows8の事

>>422で突然スマホに限定
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 23:56:05.78 ID:???
とにかく>>416>>422>>425がアホだと言う事はよく判った
読解力が無い上に自分が何を言っているのかを理解していない変人
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 02:58:05.12 ID:???
このバトルを止められるのは空気脳の登場を待つしかありません。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:42:39.10 ID:???
MSは8でもダウングレード権発行するんだろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 09:45:16.69 ID:???
>>433
メール欄に age 記述してもあがらんことを知らない素人
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:05:48.55 ID:???
へーそれじゃ試しに
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:02:22.69 ID:???
Windowsストアの決済方法はクレジットカードまたはPayPalか・・・
MSサイトで見つけられないからググってNECのサイトで理解したわ
itunes/androidはプリカあるし、xboxもプリカあるし、ストアやる気ねぇだろ
ほとんどの古参ユーザから糞と言われ、ビジネスでも脂肪、マルチプラットフォームもやる気ねぇ
MSがAppleを真似てるのはハード・ソフトだけで本質のサービスを理解できてない
本気でMSが何をしたいか分からん
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 12:14:17.48 ID:???
売名行為w
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 13:09:30.74 ID:???
>>436
ビル・ゲイツが引退したあとのMSって明らかにおかしいよね
迷走ぶりが半端ない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 17:48:52.90 ID:???
>>436
顧客を満足させようという思想がないからな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:24:58.52 ID:???
ジョブズ亡き林檎社って明らかにおかしいよね
迷走ぶりが半端ない
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:19:30.39 ID:???
ビル・ゲイツ引退後に起こったMSの主なイベント

2009年9月
MS独自の音楽プレイヤーである「Zune」の後継機「Zune HD」を販売するが二年後の2011年10月に市場から撤退

2010年5月
ソーシャル携帯の「KIN」を販売するもたった二ヶ月で撤退

2010年10月
携帯端末用のOS「Windows Mobile」の後継として「Windows Phone7」をリリースするが一桁台前半のシェアに留まり商業的には失敗

2012年10月
Windowsシリーズの最新作である「Windows8」の販売を開始するが、PCの出荷台数が伸び悩む ←イマココ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:28:46.89 ID:???
※Windows 7はなかったことになりました
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:01:38.59 ID:???
でもな、ゲイツって癇癪持ちですぐヒステリー起こすので有名だったんだぜ。
ジョブズと違ってカリスマ性も無いし、単なるMSの顔でしかなかったから、社内からいなくなった当時はMS社員が陰で喜んだものだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:22:37.40 ID:???
癇癪持ちでヒステリーならJobsの勝ちだな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 20:25:12.11 ID:???
流石にゲイツは裸足で歩いて便器に足突っ込んで洗ったりはしてないだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:27:30.87 ID:???
便器に足突っ込んで洗ったりしようが製品を沢山売った方が勝ち
今思えばIBMがPC市場から撤退したのは正解だった
市場がこういう形で飽和するであろうことは、ちょっと頭の切れる人なら当時から予測できただろうしな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 21:40:23.73 ID:???
まだPC事業やってる企業にしたって、MSの奴隷みたいな状況に嫌気を感じているしなあ。
HPが右往左往するのも分かるよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:15:52.96 ID:???
でも8の失敗が確定した今はPC事業売れない、確実に足下見られるし。
タイミングとしてはこの前のHPの売却の話しが出た時みたいに、次のOSが発表されて評価が確定しないうちに売り抜けるのが一番ありえるんじゃね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 01:12:09.61 ID:???
>>444
エレベータに乗り合わせたら、降りる前に首とか
会議の版書きで禿が書いた数字が間違ってるのを指摘したら首とか
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 07:34:08.64 ID:???
>>440←敵は全てマカーに見えています
>>442

空気脳が現れました。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 17:01:10.87 ID:???
2ちゃんねるもOSやブラウザのバージョン表示すればいいのに
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:13:01.19 ID:???
それじゃ匿名掲示板の意味ないだろwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:18:35.58 ID:???
匿名とブラウザのバージョンにどんな関係があるんだよボケ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:32:38.64 ID:???
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10A523 Safari/8536.25

表示しても面白くないだろうよw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:35:09.69 ID:???
>>453
匿名とは一切の個人情報を非公開にすることだアホ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:51:30.32 ID:???
>>455
ブラウザのバージョンのどこが個人女違法なんだよボケ死ね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:52:26.11 ID:???
また自作自演ですか age さん
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:56:13.65 ID:???
Mozilla/3.0 (compatible; JaneStyle/3.73)

せいぜいWindowsであることしか分からないな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:50:48.20 ID:???
マカの書き込みを選別したいドザww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:51:04.42 ID:???
馬鹿ドザがMacからの書き込みだとばれるのが怖い自演君w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:59:41.58 ID:???
ageさんって自分が立てたスレの保守のために自作自演してるんだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:56:19.67 ID:???
Internetの自由を迫害しようとする中共並みの思想を持つドザ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:26:35.40 ID:???
マカは相変わらず自分が見えてないw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:29:41.18 ID:???
自分が何を言っているかもわからないドザwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:31:43.60 ID:???
自分が何を言っているかもわからないマカwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:46:58.06 ID:???
主題が言えずに抽象的なことしかいえないドザ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:54:51.10 ID:???
主題が言えずに抽象的なことしかいえないマカ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:16:05.80 ID:???
レベルの低い煽り合いしてんな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:45:05.09 ID:???
ageくんってレベルが低いね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:48:00.26 ID:ClgwH/FZ
MS信者は煽りまでパクります
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:58:37.43 ID:???
林檎信者は煽りまで起源説を唱えます
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:10:51.27 ID:???
> 林檎信者は煽りまで起源説を唱えます

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < なんだそりゃ       ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:38:17.59 ID:???
Windows8スレに必ず出てくる必死なアンチは何者?バイト?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:40:17.27 ID:???
ドザ、ここで発狂してたのか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:34:53.42 ID:???
メトロン星人はMS起源とはさすがに恥ずかしくて言えんのだろうなww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:56:53.08 ID:???
あらまー大変オウムが止まらない空気脳w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:21:28.99 ID:???
>>476

http://hissi.org/read.php/win/20130110/OGk4SVoyN0I.html

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1357649718/348
79.sub-70-192-90.myvzw.com:2013/01/10(木) 02:50:02.11 0
>>266
>>267←時々金星あたりまで飛びます
>>283
>>397←うーんとってもデジャブ
>>308←これで装っているつもりなんです
>>309←セットの登場は欠かせません
>>310←別セットも欠かせません
>>312←敵は全てマカーに見えています
>>313←うーんとってもデジャブ
>>314←興奮して重複しています
>>315←敵は全てマカーに見えています
>>319←これで装っているつもりなんです
>>332

空気脳が現れました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:56:47.10 ID:???
>>477←興奮しています

空気脳が現れました。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:00:31.08 ID:???
>>478

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1357649718/368
153.sub-70-192-77.myvzw.com:2013/01/10(木) 12:49:06.32 0
>>353←これで装っているつもりなんです
>>358←時々金星あたりまで飛びます
>>359←セットの登場は欠かせません
>>362
>>365←発作おこしました

空気脳が登場しています。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:04:15.95 ID:???
>>479

空気脳が登場しています。
発作ぎみのようです。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:21:38.67 ID:???
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:17:46.99 ID:???
>>481

空気脳が登場しています。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:47:28.23 ID:???
Windows8スレに必ず出てくる必死なキチガイは何者?工作員?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 12:17:32.63 ID:???
>>483

空気脳が登場しています。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 21:16:42.24 ID:sNYLxzYZ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 01:14:36.53 ID:???
あらまー大変空気脳
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 02:45:16.54 ID:???
Windows8スレに必ず出てくる必死なキチガイは何者?工作員?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 03:15:22.87 ID:???
>>487

空気脳が登場しています。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:38:25.97 ID:YF9mhdw6
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 00:50:42.50 ID:???
もうすぐ発作空気脳
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:11:46.83 ID:???
それは大変無職脳
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 01:26:29.88 ID:???
>>491

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305065.jpg
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:20:26.32 ID:???
キチガイ脳が登場しています。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:25:46.42 ID:???
>>493

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305066.jpg
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:34:06.86 ID:???
さびしい脳が登場しています。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:51:27.99 ID:???
Microsoftはもう駄目だな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:53:13.99 ID:???
林檎社はもう駄目だな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:59:38.91 ID:???
つまんないスレだな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:08:33.26 ID:???
つまんない板だな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:59:16.10 ID:???
>>495
>>497←敵は全てマカーに見えています
>>499

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305062.jpg
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:18:10.38 ID:???
することない脳が登場しています。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:12:10.31 ID:???
>>501

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305069.jpg
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:35:12.58 ID:???
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:10:53.32 ID:???
>>503

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305062.jpg
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:28:22.13 ID:???
>>504
センスない画像だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:29:34.06 ID:???
>>505

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305170.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:11:44.07 ID:???
親のすねをかじってる脳が登場しています。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:13:13.32 ID:???
>>507

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305159.jpg
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:32:04.37 ID:???
自殺してくれんか脳が登場しています。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:33:22.22 ID:???
>>509

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305168.jpg
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:40:03.20 ID:???
生きるのに飽きない脳が登場しています。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:45:33.15 ID:???
>>511

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305166.jpg
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:48:25.30 ID:???
被害妄想な脳が登場しています。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:56:16.77 ID:???
>>513

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305171.jpg
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:59:01.44 ID:???
自分はネットの達人だと思い込んでる脳が登場しています。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:03:30.09 ID:???
>>515

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305172.jpg
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:19:19.23 ID:???
自己顕示欲バカな脳が登場しています。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:20:20.42 ID:???
>>517

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305173.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:41:06.52 ID:???
ニートな脳が登場しています。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 03:42:08.53 ID:???
>>519

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305174.jpg
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:07:33.44 ID:???
空脳が登場しています。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 12:53:15.83 ID:???
>>521

空気脳のお目覚めです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:36:48.69 ID:???
空脳のお目覚めです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 00:25:41.24 ID:???
>>523

空気脳が登場しています。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:07:24.07 ID:???
キチガイな脳が登場しています。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:45:26.89 ID:???
>>525

空気脳が登場しています。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 09:59:23.54 ID:???
変な脳が登場しています。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:11:58.56 ID:???
>>527

空気脳が登場しています。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:25:31.74 ID:???
暇な脳が登場しています。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:29:54.58 ID:???
>>529

空気脳が登場しています。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:35:10.77 ID:???


ってキーワードに反応するみたいだね
この空気脳連呼する自動書き込みツール
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:59:55.59 ID:???
埋立ツールだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:15:21.52 ID:???
>>531←これで装っているつもりなんです
>>532

空気脳が登場しています。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:26:50.67 ID:???
キチガイな脳が登場しています。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:02:39.32 ID:???
>>534

空気脳が現れました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:54:31.01 ID:???
脳ってキーワードに反応するみたいだね。
この自動書き込みツール
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 05:00:52.82 ID:???
>>536

空気脳が登場しています。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:29:33.33 ID:???
底脳が登場しています。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:21:20.57 ID:???
>>538

空気脳が登場しています。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:40:27.79 ID:???
底脳が登場しています。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:57:41.18 ID:???
>>540

空気脳が登場しています。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 09:46:27.38 ID:???
底脳が登場しています。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:16:25.52 ID:???
>>542

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305640.jpg
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 11:55:22.07 ID:???
あらまー大変自分以外は全て敵に見えるキチガイ脳
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:09:12.72 ID:???
ドザの特徴だな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:41:39.44 ID:kAVX+kHw
脳ネタやめようや
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:30:31.06 ID:???
>>542
PhotoShop CS for Windows
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:31:16.18 ID:???
>>543
PhotoShop CS for Windows
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:34:46.35 ID:???
>>544

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305641.jpg
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:36:06.72 ID:???
あらまー大変自分以外は全て敵に見える不憫じゃ脳
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:49:09.46 ID:???
>>550

空気脳が登場しています。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 14:58:09.29 ID:???
あらまー大変自分以外は全て敵に見える不憫じゃ脳
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:33:57.32 ID:???
完全にWindows信者の負けw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:42:47.38 ID:JTpWpoWf
まあ露骨にタブレット狙いなOS作って、Surfaceなんぞ作って販売するから逆にアラが目立ってるらしいからなww
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:16:34.06 ID:???
>>552

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan305643.jpg
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 10:01:35.01 ID:???
特脳牛乳買ってきたぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:14:23.90 ID:???
>>555←これで装っているつもりなんです

痛い脳が登場しています。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 11:22:09.21 ID:???
>>557

空気脳が登場しています。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 11:33:25.23 ID:3OGcNMOM
MSの横暴がAppleの躍進をもたらした。
が、ここにきてAppleの尊大さも鼻につくようになった。

第三極のGoogleも(日本の政治でそうであるようにw)うさんくさい。
ので、もうちと新勢力の伸張に期待したいな。

Linux? 共産党だなw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:40:41.83 ID:lacNz7cG
うぷでーと版2月から値上げということで
買っちまった
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:23:12.95 ID:???
2月までに買うか来年でるWindows Blueとやらまで待つか悩んでる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:51:16.87 ID:???
Blueってサービスパックのことだろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 17:12:24.25 ID:???
Blueってスクリーンのことだろ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:55:14.40 ID:???
Blue Filmのことか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:13:37.74 ID:???
もうすぐ発作空気脳
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:47:38.96 ID:???
【リコールしろ】ソニー、「Xperia Tablet S」の販売を一時停止 - 防滴維持できない恐れ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1349434704/
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:04:12.96 ID:???
>>566
【殺人マップ】 iPhone5の地図アプリが糞過ぎて、死にかける人が続出 【アップルボム】

オーストラリアの警察当局は「iPhone」の地図アプリを使用しないよう警告を発した。

地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。
地図の間違いによって死亡する危険があると指摘している。

車が 「道を外れ」、国立公園の真ん中へナビゲートされてしまう事態が相次いだ。
「国立公園内は飲料水の供給がなく、気温は摂氏46度にまで達することもある。
人命に関わるかかわる事態になりかねず、警察では非常に懸念している」 。

アイフォーンの地図に従った結果、 国立公園内から救出されたドライバーはこの数週間で6人に上る。
食料も水もない状態で最長24時間さまよった末に助け出された。
「本当に死者が出ていたかもしれない。 大変危険な事態であり、アイフォーンの
地図アプリを使わないよう呼び掛けていきたい」 としている。

アップルは、これまで「iOS」に米グーグルの地図アプリを採用していたが、 自社製に置き換えた。
しかし、この地図アプリは数々の誤りが指摘され、アップルはユーザーに謝罪。
改善されるまで他社の地図アプリを使用するよう呼び掛けている。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2915858/9975756?ctm_campaign=txt_topics
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 02:08:31.65 ID:???
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:22:34.19 ID:???
空気脳って誰なの?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:37:36.74 ID:???
おまえw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:42:56.22 ID:???
>>1
iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質

http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg

「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg

写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg

…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:45:38.21 ID:???
やっぱ空気脳だったw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 10:15:14.60 ID:???
あらまー大変自分以外は全て敵に見える脳w
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 13:24:05.02 ID:???
>>573

空気脳が登場しています。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 16:38:51.26 ID:???
空脳が登場しています。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:52:47.17 ID:???
空気砲が登場しています。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:33:02.97 ID:???
>>575
>>576←興奮しています

空気脳が登場しています。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:44:01.63 ID:???
あらまー大変自分以外は全て敵に見える空気膿w
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:01:12.61 ID:???
>>578

空気脳が登場しています。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 19:12:25.35 ID:???
あらまー大変自分以外は全て敵に見える空気読めない脳w
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 03:26:30.73 ID:???
>>580

空気脳が登場しています。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:44:00.26 ID:???
かまってほしい脳が登場しています。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:57:25.96 ID:???
>>582

空気脳が登場しています。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:12:12.22 ID:???
存在が空気な脳が登場しています。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:12:50.48 ID:???
>>584

空気脳が登場しています。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:56:43.02 ID:???
興奮して顔真っ赤な脳が登場しています。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:57:21.77 ID:???
>>586

空気脳が登場しています。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:34:09.30 ID:???
興奮して顔真っ赤な脳が登場しています。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 03:35:22.84 ID:???
>>588

空気脳が登場しています。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:28:28.11 ID:???
興奮して顔真っ赤な脳が登場しています。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:37:38.76 ID:???
>>590

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306437.jpg
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:16:13.29 ID:???
あらまー大変興奮し過ぎて顔真っ赤な脳が登場しています。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 00:45:09.38 ID:???
>>592

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306439.jpg
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 02:05:07.41 ID:???
低脳が登場しています。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:34:19.04 ID:???
>>594

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306444.jpg
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:30:41.16 ID:???
中空脳が登場しています。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 04:33:47.45 ID:???
>>596

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306445.jpg
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:50:46.03 ID:???
薬中脳が登場しています。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 04:53:38.58 ID:???
>>598

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306449.jpg
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:35:52.82 ID:???
スカトロ脳が登場しています。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:37:58.88 ID:???
>>600

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306437.jpg
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 01:55:36.75 ID:???
あらまー大変顔真っ赤に顔真っ赤変態脳
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 03:06:09.61 ID:???
>>602

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306812.jpg
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:51:01.28 ID:???
アゲアゲ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 20:00:07.74 ID:???
>>603

包茎脳が登場しています。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:07:46.58 ID:???
>>605

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306811.jpg
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:52:42.82 ID:???
これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 02:02:50.93 ID:???
>>607←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan306811.jpg
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:33:15.41 ID:???
これで装っているつもりなんです
チョンコロ脳が登場しています。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 05:20:38.32 ID:???
>>609←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307405.jpg
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:12:26.89 ID:???
>>610←これで装っているつもりなんです

チョンコロ脳が登場しています。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:58:02.96 ID:???
>>611←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307500.jpg
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:48:39.10 ID:???
>>612←これで装っているつもりなんです

チョンコロ脳が登場しています。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 02:35:15.83 ID:???
>>613←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307507.jpg
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:45:20.86 ID:???
>>614←これで装っているつもりなんです

チョンコロ脳が登場しています。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:46:17.86 ID:???
>>615←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan307513.jpg
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:12:17.36 ID:???
>>616←これで装っているつもりなんです

チョンコロ脳が登場しています。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:36:17.38 ID:???
>>617←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153f866da23.jpg
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:40:44.91 ID:???
>>618←これで装っているつもりなんです

チョンコロ脳が登場しています。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:04:51.61 ID:???
>>619←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153fa143790.jpg
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 13:24:28.39 ID:???
>>620←これで装っているつもりなんです

チョンコロ脳が登場しています。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 03:32:03.72 ID:???
>>621←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153faebac46.jpg
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:42:44.83 ID:???
>>622←これで装っているつもりなんです

チョンコロ脳が登場しています。

なんだ遠隔操作ウイルス犯じゃないのか
つまんね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:34:41.61 ID:???
 


                                 ■■
 ■■■■      ■■■■   ■■■■■  ■  ■    ■
■     ■    ■     ■  ■        ■  ■   ■
■     ■    ■     ■  ■         ■■   ■
■     ■    ■     ■  ■■■■■          ■
■     ■    ■     ■           ■      ■    ■■
■     ■    ■     ■           ■     ■   ■   ■
■     ■    ■     ■  ■      ■    ■    ■   ■
 ■■■■  ■  ■■■■     ■■■■            ■■

      ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )
     /   ヽ  Windows Phone には対応しておりません
    | |シェア| | 
    | | 0% | |
    ||   ||  
    し|  i |J 
      .|  ||
     | ノ ノ
     .| .| (
     / |\.\
     し'  
 
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 03:51:41.17 ID:???
>>623←相手をチョンコロ作戦は諦めません

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img51153f866da23.jpg
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:54:46.19 ID:???
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 03:02:21.66 ID:???
空気脳がいっぱいw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 00:46:55.05 ID:???
マイクロソフトが1000億円の脱税
http://www.gizmodo.jp/2013/03/10_88.html

これまた大した額です。

デンマークの国営放送DRが報じたところによりますと、マイクロソフトはデンマークに10億ドル(約931億円)の税金
未払いの可能性があるといいます。ニュースによれば、バルマー氏とマイクロソフトは、デンマークに58億クローネ
の未払金があり、これは2002年にNavisionというデンマークのソフトウェア会社を買収した時に支払うべきだった額
の残りとされています。

Navisonを買収した後、マイクロソフトはNavision ERPとアイルランドのマイクロソフト従属会社にその権利を売却し
ていました。このやり方で、税金の高いデンマークから自社の価値ある資産をうまいこと持ち出したのです。が、
マイクロソフトのNavision売却額があまりに低すぎるとデンマーク税務局が異議を唱えています。デンマーク側は、
現在この税をめぐってマイクロソフト本社のあるレドモンドまで話し合いにきています。さてどうなる。

結論によっては、過去上手くやったはずの税金しっぺ返しがきますよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 05:33:06.73 ID:???
>>628
【マジキチ】汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令【アップルテロ】

米アップル社のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の部品を生産する上海市郊外の
工場が、汚染水を近くの川に垂れ流していたとして、地元当局に操業停止を命じられた。

22日付の上海紙・東方早報などによると、問題になっているのは、台湾の
電子機器受託製造大手ペガトロンの子会社「日騰電脳配件」の上海市松江区にある工場。
川の水が乳白色に変色しているとの住民の通報を受け、16日に当局が調べたところ、
廃液を処理せずに雨水管に流していたことがわかったという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201302220268.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:35:19.23 ID:???
あらまー大変敵は全てマカーに見える空気脳
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309570.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 13:02:13.30 ID:???
あらまー大変自分以外は全て敵に見える被害妄想脳
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 14:56:14.08 ID:???
>>631

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309568.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:58:42.91 ID:???
真空脳が登場しています。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 04:23:09.75 ID:???
>>633

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309571.jpg
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 11:26:44.80 ID:???
被害妄想脳が登場しています。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:19:32.89 ID:???
>>635

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309993.jpg
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:35:29.64 ID:???
虚言癖脳が登場しています。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:56:42.63 ID:???
>>637

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309567.jpg
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:04:06.91 ID:???
虚言癖脳が登場しています。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:13:33.09 ID:???
>>639

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309568.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:43:22.79 ID:???
過疎板占拠だけが自慢な脳が登場しています。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:09:17.97 ID:???
>>641

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309993.jpg
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:37:56.74 ID:???
粘着脳が登場しています。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 07:45:27.47 ID:???
>>643

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan309993.jpg
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:48:16.80 ID:???
錯乱脳が登場しています。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:43:08.73 ID:???
>>645

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310184.jpg
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:47:51.89 ID:???
粘着脳が登場しています。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 06:25:49.68 ID:???
>>647

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img5148d5135cfe4.jpg
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:41:23.91 ID:???
自慰脳が登場しています。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:07:32.80 ID:???
>>649

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan291082.jpg
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:10:18.16 ID:???
自慰脳が登場しています。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 08:02:59.84 ID:???
>>651

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514a0cbe34877.jpg
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:44:37.17 ID:???
変態脳が登場しています。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 03:31:32.87 ID:???
>>653

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514a0cbe34877.jpg
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:11:14.98 ID:???
変質脳が登場しています。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 06:15:17.37 ID:???
>>655

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514a0cbe34877.jpg
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:09:49.83 ID:???
偏執脳が登場しています。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:04:46.56 ID:???
つまり、Appleに寝返るのは1.5%ってことだな。
ま、そんなもんだろ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 05:57:33.84 ID:???
>>657
>>658←敵は全てマカーに見えています

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310252.jpg
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:41:15.89 ID:???
偏執脳が登場しています。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 03:33:44.68 ID:???
>>660

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514f63a3910aa.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:41:43.71 ID:???
発狂脳が登場しています。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:24:28.20 ID:???
>>662

空気脳が登場しています。
http://uploda.cc/img/img514f63a3910aa.jpg
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 03:46:48.71 ID:???
発狂脳が登場しています。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 06:45:54.30 ID:???
>>664

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310252.jpg
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 13:24:27.57 ID:???
狂気脳が登場しています。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 04:40:45.91 ID:???
>>666

空気脳が登場しています。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310488.jpg
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:33:45.00 ID:???
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/

パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。

Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。

タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 05:18:02.35 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan310710.jpg
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:50:06.14 ID:???
【Xperia死亡】 iPhone5がXperiaを抜いて1位 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/29/news134.html
携帯端末販売ランキング(3月18日〜3月24日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
3位 au     iPhone 5(16Gバイト)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 04:28:51.67 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan311392.jpg
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 23:01:48.29 ID:???
は?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:57:51.36 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206968

Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 02:35:26.40 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan312867.jpg
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:45:26.65 ID:???
>>673
【パクリ】Apple、「Apple ID」のセキュリティにGoogleを真似た2段階認証【恥】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130322/465001/

 米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして
2段階認証の提供を 開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。

 2段階認証を利用するには、「My Apple ID」ページの「Manage your Apple ID(Apple IDを管理)」から
ログインし、 「Password and Security(パスワードとセキュリティ)」を開いて、
2段階認証の項目で指示された手順に従って設 定する。

 2段階認証を有効にすると、所有する端末から「iTunes」「App Store」「iBookstore」などで
コンテンツを購入する 場合やアカウント情報を管理する場合に、パスワードに加え、
端末に送られてくる4桁の確認コードの入力が必要 になる。

 確認コードは、同社のクラウドサービス「iCloud」の「Find My iPhone」機能か、
あるいはショートメッセージング サービス(SMS)経由で受け取る。

 また、デバイスにアクセスできない状態になったり、パスワードを忘れたりした場合のために、
アカウントを復旧 するのに必要な14桁の回復キーも提供される。Appleは、回復キーを書き留めて、
自宅やオフィスなどに大切に 保管しておくことを勧めている。

 2段階認証を利用することにより、従来のようにセキュリティ保護のための
任意の質問を作成して記録する必要 が無くなる。

 2段階認証の提供は、順次対象地域を拡大する。2段階認証が利用可能になると、
Apple ID管理のパスワード とセキュリティページに2段階認証の項目が表示される。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:04:36.66 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan313016.jpg
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:29:02.81 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:47:13.72 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan313016.jpg
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:10:20.72 ID:???
>>677
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事

02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:57:17.10 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan313016.jpg
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:34:51.28 ID:???
 


■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/


 
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:59:23.14 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314268.jpg
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:33:30.33 ID:???
せやね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:39:46.59 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314270.jpg
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:07:43.73 ID:???
相変わらずバカーってキチガイしかいねーなーw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 00:56:03.70 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314491.jpg
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:47:34.81 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:49:38.37 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:34:41.33 ID:hANmOPWq!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:09:34.11 ID:???
【パクリ】ソニー、iPhoneを真似た電話機「Xperia」発表【恥】

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100121_343668.html

 NTTドコモは、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のAndroid 1.6搭載
スマートフォン「Xperia(エクスペリア)」を4月に発売すると発表した。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 06:32:35.38 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan317282.jpg
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:/zmDjubt
【☆】
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
林檎にする意味が判らない
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
Windowsの最新版がこけたからと言って自分たち側に来るとは限らない。
旧バージョンのWindowsへ居残るのが大半だろうに……毎回幸せな妄想に浸るよね、この人達w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
量販店に並んでるのはWindows8搭載機ばかりだろ
新しいPC買えばWindows8さ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
売れてないよねぇ? 新しいPCw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
普及し過ぎたテレビが売れないのと同じさ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
放送業界のゴミ屑方針に従うしかないTV機器メーカーとWindows8を搭載して売るしかないPCメーカーがダブって仕方ないぞ?w
どっちも普及しすぎたって言い訳が通じないほどの糞方針で非難囂々でユーザーにそっぽむかれてるところまで一緒じゃないかw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
普通の人はすでにPC持ってたら買わないだろ
そういうことさ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
8は悪くない(キリッ
……つまりはそういう主張なんですねw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
普通の人は何台も何台もPC買わないだろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
うわー、この人凄いw
>>695からの流れって自己矛盾も良いところw
池沼ですか?w
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
iPadだって売れてないし
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:22:10.61 ID:???
www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0
Windows 7 45.63%
Windows XP 33.66%
Windows 8 7.41%
Windows Vista 4.11%
Mac OS X 10.8 3.42%
Mac OS X 10.7 1.65%
Mac OS X 10.6 1.65%
Linux 1.52%
Mac OS X 10.5 0.39%
Windows 8.1 0.24%
Windows NT 0.09%
Mac OS X 10.4 0.09%
Mac OS X 10.9 0.05%
Windows 2000 0.04%
Mac OS X (no version reported) 0.01%

マーケットシェアではMacOSX全バージョン合計超え
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:41:45.81 ID:???
w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:34:00.58 ID:qR5Ral1r
age
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:53:20.88 ID:NqkcuVh9
Windowsに魅力ってないからね。
iPhoneアプリとかに興味あるんだろうな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:55:00.80 ID:2mpWS0Sm
結局Appleに買い換えたの?
増えたって話聞かないけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:47:38.43 ID:???
落ち目だね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:29:37.43 ID:???
少なくともMacOSXに買い換える馬鹿はごくごく少数
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 15:24:16.73 ID:???
【シリコンバレー時事】
米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の新モデルが20日、日本や中国に続き、欧州、米国でも店頭発売された。
アップルはこの日、上位機種「アイフォーン5s」と、価格を抑えた「アイフォーン5c」を投入。
「5c」については13日から予約販売を始めた。
例年、予約初日の販売台数を公表してきたが、今回は明らかにしておらず、「これまでに比べると予約販売は低調」(業界関係者)との見方も出ている。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:59:21.27 ID:???
>>711
あれ?
今日、読んだ記事では、5S、5Cの販売開始から3日間で、全世界で800万台を
売り上げたらしい。これは前バージョンの5の3日間で500万台を遙かに超える
好調ぶりだそうだ。その記事と正反対だなw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:19:24.28 ID:???
>>712
販売数でなく出荷数だろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:13:48.82 ID:???
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 15:02:25.38 ID:???
Windows 7 46.64%
Windows XP 31.22%
Windows 8 6.66%
Windows Vista 3.57%
Windows 8.1 2.64%
Mac OS X 10.9 2.42%
Mac OS X 10.8 1.85%
Linux 1.56%
Mac OS X 10.6 1.53%
Mac OS X 10.7 1.34%
Mac OS X 10.5 0.32%
Windows NT 0.09%
Mac OS X 10.4 0.08%
Windows 2000 0.03%
Mac OS X (no version reported) 0.01%
Windows 98 0.00%
FreeBSD 0.00%
http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10&qpcustomd=0

Windows 8.1がMac OS X 10.9もあっさり抜く(笑)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:08:34.97 ID:???
>>319
いないよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:13:33.20 ID:???
w
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:22:49.56 ID:vy1TqrJf
スタバにいけば一杯見るぞ
なんでか分かったけどな
Windows8の操作がださ過ぎる
比較すると面白いよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:26:54.92 ID:???
w
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:11:10.56 ID:???
>715
XP
まだそこにいるかwww
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:37:35.91 ID:???
>>718
ださ過ぎるwwww
PCがファッションだと思ってるやつはリンゴを選ぶってことか。納得。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:21:47.81 ID:KUxdhdz3
>>721
キーボードとトラックパッドが付いてるのに
画面タッチそのものが効率性がわるい。
操作としてボジションが変わるのでサクサク進まない直接の原因
ポインティングデバイスが2つは不要。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:34:07.19 ID:???
マウスの立場www
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:58:05.51 ID:???
で、Macのシェア10%超えたの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:08:48.21 ID:rU2oHJzk
w
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:29:16.78 ID:???
8から8.1にアップグレードしたら
IEがかえって重く不安定になったわ
ほんとクソだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:13:17.63 ID:???
俺はMS信者でWindows大好きだけど、同時にUnixやLinuxも嫌いではない。
Macのユーザー数もどんどん増えればいいと思うよ。

Windows一強というのは不自然だよ。
もっと競争原理が働いてくれないとね。

でもまぁ、MACは普及しないだろうなぁ。高いもん。
最安で5万くらいから買えないと、庶民は相手にしないでしょ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:45:22.72 ID:3lcSRLHa
> もっと競争原理が働いてくれないとね。

そうは言うが、競争するためのライバルがいないじゃないか?
さすがにMSに競争相手を作ってくれとは言えないだろう?

Appleは競争相手にならない。なぜならハード屋でありOSは自社のハード専用。
MSのようにハード屋に提供しているわけじゃないので競争相手になりえない。

そしてLinuxは、あれは競争していない。
競争っていうのは、ハード屋にうちのOSを搭載してくれと営業すること。
RedHatもUbuntuもそういったことをしていない。

競争相手がおらんのだよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 07:29:19.00 ID:???
>>728
linuxやandroidを脅して金取ってるよね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:11:30.13 ID:???
それはLinuxやAndroidを使っている企業じゃなかったか?
別にLinuxやAndroidは脅していない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 04:33:11.55 ID:RWw7IskO
オナニーするときは大画面じゃないとヤダ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 04:58:21.59 ID:???
しらんがな。テレビにでも転送しろ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:25:49.30 ID:???
大衆向けであるゲームの大半がWindowsに特化してる以上
Macに買い換える流れが大衆レベルにまで浸透することはないやろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:30:08.71 ID:???
ゲームのせいにすんなやw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 17:53:42.24 ID:???
iPadのタダソフト面白杉てPCに戻る気梨
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:14:26.19 ID:???
でも実際問題今のPC需要を支えてる一番大きな力はゲームやろ
PC売り場行ってもOffice搭載のビジネスモデルより
ゲーミングPCのほうがスペース広く取ってあるし
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:43:26.77 ID:???
ネットだと思うよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:39:39.71 ID:???
スマホやタブレットが普及してる今
ネットやメールが目的でわざわざPC買おうと思うかね…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:39:35.44 ID:???
だから、スマホやタブレットで
Windows 8が動くようになってきてるんじゃないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:24:03.79 ID:???
Windows8は中途半端
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:37:58.95 ID:???
ゲームのためにWindowsとかPC98末期を思わせるな。
どんだけ落ち目だよwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:46:08.76 ID:???
■放送禁止■
【Apple】 スパイ企業 【iPhone】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/sec/1389925066/
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
743南沢木綿子 ◆P5NORrddh7wj :2014/05/12(月) 13:38:33.43 ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 14:02:19.82 ID:???
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:38:40.72 ID:???
Windows 7 52.71%
Windows XP 23.87%
Windows 8.1 6.67%
Windows 8 5.59%
Mac OS X 10.9 4.05%
Windows Vista 3.07%
Linux 1.64%
Mac OS X 10.6 0.74%
Mac OS X 10.8 0.60%
Mac OS X 10.7 0.57%
Mac OS X 10.1 0.25%
Mac OS X 10.5 0.14%

Appleに買い換えてないようですね
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:30:58.08 ID:???
Macユーザーが増えると夢見た時もあったな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 16:18:56.25 ID:???
Macユーザは激増している。ただし、彼らはWIんどws8のパッケージも購入しているという事だろう。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:36:53.24 ID:???
w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:23:20.39 ID:???
w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 09:47:49.66 ID:???
w
751名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:26:42.56 ID:???
w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:34:25.34 ID:???
・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:49:20.68 ID:???
w
754名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:15:33.60 ID:???
w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:36:49.62 ID:???
Windowsは貧困層が使う必須のアイテム。
簡単に言ってしまえばパソコンに金を出す奴はMacを買うし
ニートとか金のない奴は言いがかり言いながらここで
Wをあげるだけの簡単なお仕事を繰り返すだけですよ。
土挫って本体とよくてウィルス対策ソフト以外金を出さんでしょ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 05:26:11.56 ID:???
>>1
【奴隷】自殺でお馴染みApple工場の超劣悪労働環境12時間労働18日連続勤務【地獄】

http://www.afpbb.com/articles/-/3034734
米アップルApple製品を製造する中国の工場の労働環境を独自調査した結果、
従業員が12時間労働を強いられ、疲労のあまり仕事中に居眠りをするほどの
劣悪な条件で働かされていることが分かったと報じた。

複数のリポーターが、台湾系企業ペガトロン(Pegatron)の従業員として雇われ、工場に潜入した。
明らかになったのは、作業員らが頻繁に会社の規定を超える週60時間以上働き、
IDカードや社員寮、ミーティングや未成年の労働者に関する規則も守られていない実態だった。
潜入したリポーターの1人は、何度も休みを申請したにもかかわらず18日の連続勤務を強いられたという。

2010年に従業員が相次いで
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
自殺したことを受けアップルが約束した労働環境改善の誓約が「日常的に破られている」
と指摘した。

一方、アップル側はBBCの取材に対し、
「弊社ほど公平で安全な労働環境の確保に積極的に取り組んでいる会社は他にない」として反論。
休憩中に作業員が寝ることはよくあるとした上で、作業中に居眠りをしている人がいるかの調査を行うと表明した。
また、100万人を対象にしたアップルの調査によると、ペガトロンの従業員の労働時間は週平均55時間だったという。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 20:15:20.56 ID:???
w
758名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:17:49.44 ID:???
w
759名無しさん@お腹いっぱい。
w