【悲報】 Google、Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止に。Unity3Dなど死亡か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
米国Googleは11月13日、Android 4.2(開発コード名Jelly Bean)および開発者向けのAndroid 4.2 SDK
(ソフトウェア開発キット)をリリースしたが、それに伴いSDKの使用許諾の内容を拡大し、Android OSの
断片化につながるような行為を禁止する事項を盛り込んだ。

Android端末用のアプリを開発するためには、Google Android SDKの使用許諾条件に同意しなければ
ならない。2009年4月にリリースされていた旧バージョンのサービス利用規約には含まれていなかった、
今回追加された部分は以下の通りだ。

  「Android の断片化を生じるような行為はしないことに同意する。これには、公式なSDKから派生する
  ソフトウェア開発キットの作成や作成への参加および配布を含むが、これに限定するものではない」

この件についてGoogleに何度かコメントを求めたが、原稿執筆時点では回答は得られなかった。

(以下略)
http://www.computerworld.jp/topics/576/205538

■参考
Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1353033369/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:38:58.86 ID:???
これは少々揉めそうだな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:56:24.68 ID:???
Androidは4.xでそろそろ断片化をどうにかしたい気持ちもわからんでもない。

iOSみたいにプロジェクトを吐き出させて
あとは正規のSDKでビルドさせりゃいいんじゃね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 21:58:59.37 ID:???
Androidは自由厨出て来いやんwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:22:30.82 ID:???
 プラットホームを搭載するメーカーにソース改変の規制を掛けるべきなのに、な
んでアプリ開発者に規制をかける?? Googleは阿呆なのか? 弱いものいじめが
好きなのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 00:36:48.51 ID:???
Kindle潰し
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 02:57:35.40 ID:???
PhoneGapやTitaniumも終了か
低レベル&格安アプリ開発専門にやってる企業も終了だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 03:26:55.64 ID:???
SDKで作ったアドレス帳から情報を盗むクソアプリはokで、
Unityを使った楽しいゲームや便利なユーティリティは禁止か。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 06:18:45.03 ID:???
4.1の規約にはこの条項無いんだから、4.2に行かなきゃいいんだろ。
ますますフラグメントが酷くなるだけの様な。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 09:22:39.55 ID:???
WindowsPhoneはこれで潰れる?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:08:31.13 ID:???
ha?
逆だろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:47:30.84 ID:???
>>11
なんで? 売れていないプラットホーム向けにネーティブアプリを作るなんて、よっぽど
物好きなところだとおもうが?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:49:49.41 ID:???
Android SDKを使ってアプリを作るのはばからしい。

アプリが激変。

Android端末の売り上げが減って。WindowsPhone端末が売れる。

MS復活か。

なら納得。代わりにKindleやiPhoneが売れるとどうしようもないが。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 10:50:59.48 ID:???
公式以外締め出しだろこれ
androidは自由(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:29:16.53 ID:???
ことごとくAppleの後追いに見えるのは、なぜ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 12:48:53.26 ID:???
後追いちゅうか、SDKの運用についてはAppleの方が長年のノウハウがあるからな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 15:42:07.85 ID:???
>>16
長年のノウハウがあるんなら、もうちっと近代的な感じにならんかね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 16:15:32.83 ID:???
>>17
 Objective-Cの事?当時は(今でも)パフォーマンスを考えるとベストな選択だったから
仕方ないんじゃない?いまから急に変えるわけにはいかないし。
 フレームワークは、覚えやすいしよく出来ていると思うけど。設計のお手本とされていて
後でいろんな所からパクられていたし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 17:33:22.74 ID:???
>>18
昨今の言語のようなスマートさがなくてどうも騙しだましつぎはぎしてる感じがするんだ。
MacとiOSなら他ほどレガシーにも悩まされることがないだろうし
ARCを導入するぐらいなら現代的なものを作り直してもよさそうに思うんだがなぁ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:09:20.44 ID:???
結局Appleの真似かよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:00:27.19 ID:???
Googleがどんどん邪悪じゃなくなっていく
邪悪でないGoogleなどなんの価値もない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:07:31.66 ID:???
>>19
昨今の言語って、何と比べてんの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:52:34.54 ID:???
昨今の言語というと、C#くらいだろう。
C++はもちろん、Javaもえらく古臭い言語だからな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:07:51.32 ID:???
Javaと比べても古いと思うよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:09:34.98 ID:???
 GCを付ければいいか?というと、音楽アプリや動画アプリ、ゲーム等等を考えるそうで
もないしな。今もがパフォーマンスが厳しい所はCのAPIを用意しているし。
 なんで、Objective-C+並列処理拡張Cはそんなに間違った選択ではない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 20:21:16.20 ID:???
objective-Cをいじってると、VC++6ぐらいのころのMicrosoftのMFCをいじってるときに似た懐かしさを感じる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:28:45.94 ID:???
「アプリ非互換性を招くようなメーカーやキャリアの独善的な改変SDKを禁止」
本来こういうスレタイにすべき内容なのに、
Anroidアンチがわざと「これからApple,iPhoneのようにひどくなる」とFUDしてる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:29:41.78 ID:???
>>18
>  フレームワークは、覚えやすいしよく出来ていると思うけど。設計のお手本とされていて
> 後でいろんな所からパクられていたし。

それはない。
機能自体はいいのが結構あるけど設計は悪い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:02:24.78 ID:???
>>28
※個人の感想です。

言語に対して客観的な評価を提示できないなら、ちゃんと入れとけ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 23:03:59.86 ID:???
フレームワークは言語じゃないですが?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:11:35.03 ID:???
もっとも、C#は基本的には.NET Frameworkを前提にしてるし
Objective-Cもプロパティあたりで言語仕様とフレームワークが癒着してるけどなー

それはそれとしてdelegate周りは痒いところに手が届かない感じだし
最近、Audio Unitを触ったんだがUIKit以外は資料もないし使いにくい
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 01:42:44.71 ID:???
 UIKitから向うの世界は全部英語やしな。
日本の書籍ってやたら入門本が多いというか9割方そう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:12:24.03 ID:???
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:18:57.48 ID:???
>>33
概要レベルや主要ドキュメントは公式でも翻訳しているけど、突っ込んだ所は全部英語。
例えば、Core Dataはマイグレーション処理やネスト型NSManagedObjectContextに
関する日本語資料は無かったりする。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:29:18.52 ID:???
>>34
>UIKitから向うの世界は全部英語やしな。

「全部英語ではありませんでした。申し訳ありませんでした。」
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 03:50:49.12 ID:???
「重箱の隅つついて今日も大勝利」
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 05:29:13.90 ID:???
断片化を止めるならまずはAndroidのバージョン乱立をなんとかせいと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 06:17:55.99 ID:???
>>37
2と3で分かれたのを4で統合したい感はある
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 08:43:26.37 ID:???
>>36
嘘を書いて開き直りか。屑人間だな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:28:11.46 ID:UAcSVxR2
Androidの自由とはなんだったのか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 14:31:12.13 ID:UAcSVxR2
>>5
GoogleはさっさとOSのバージョンを上げたい(最新バージョンのシェアを上げたい)
最近の統計はしらんが、まだまだ2.3.xが主流か4.xと同等なんじゃないかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 16:35:02.46 ID:???
自由厨、息してる?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 21:18:15.71 ID:???
>>38
そろそろ端末メーカーがAndroidのOSアップデータを
提供する仕組みを終わらせて欲しい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:30:25.78 ID:???
>>35
教祖が日本嫌いなので日本に製造は許可しないということでしょう
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 15:56:20.24 ID:???
影響あるのは端末ベンダーが筆頭で、多くの一般開発者はさほど影響受けないし、
ユーザーなんて一つのことをのぞいて気づかないだろう。

端末ベンダーはどんな改造アプリでもプリイン出来た、そのアプリを動かすために、必要ならカーネル改造まで出来た。
これからも端末ベンダーは好きなソフトをプリイン出来るし、OSSゆえにカーネル改造も出来るがアプリは規約に縛られるため改造する必要のない去勢アプリに限定される。
要するにOSが停止しろといえば停止する、アンインストールと言えばアプリは消えて無くなるだろう。

ユーザーは「プリイン止める自由」「プリイン消せる自由」を得る。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 16:15:51.55 ID:???
>>45
素晴らしいことではないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 18:19:28.87 ID:???
>>46
ユーザーにとってはね。

ベンダーにとっては軽いジャブ。
この規約を守ったところでOSとカーネル変更できるから
好みの制御をかけることは簡単で実際には有形無実、ただ作法は守れという意思表示、実行支配は別で出来る。
例えば将来、OS本体改変した場合
googleやandroidの名前を商品やパッケージに一切使用してはいけないという条文が追加されたりする。
端末ベンダーはandroidのアプリが〜
と宣伝出来なくなり、独自OSを名乗らざるを得なくなりサポート費用が跳ね上がる。只、元がossでこれやると印象悪くなるのでここは責めない。
戦略ツールとしてのプレイ、多方面に存在意義を知らしめたマップの起動にOS改変チェックとかいれられたりすると厳しいよね。
だから行儀よくしてこっちのアップデートとかじゃましないねというのご建て前。
本音は別の所にある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 00:40:27.81 ID:???
だったら、お前の理想はiOSなんじゃネーの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 06:02:52.38 ID:???
Googleって本体に書けるには、
登場当初から条件あることも知らんのか?
三つの形態があって、どれで出すかはメーカーが選べる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 21:08:47.53 ID:???
コレは独占禁止法に抵触するんじゃないのか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 23:30:50.94 ID:???
全然。
分断に相当しなきゃ自由だし。
逆に分断についてはJavaの裁判で不当との判例あり。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 01:39:38.57 ID:???
端的に言えばいつまでも当初ではなく状況は変化した。

当初グーグルにはハード屋としての側面がなかった、個人的にはハード屋を本気で続けるとは思っていないが
モトを買収した時は関係企業が楔をいれ、グーグルも驚異となるような態度は避けた。
時がたってリファレンス機だったはずのネクサスは今やコンシュマー機に位置付けをシフトし、
戦略的な価格設定、販路の確保、販売するように変化してきた。その結果が数字に現れてきている。

端末ベンダーにとってグーグルは企画設計から販売まで出来る。これだけのことなら単に競合がひとつ増えただけだった。
本来自分達を経由して市場に送り込んでいた端末をOE/DMの担い手
と直接手を結ぶことでコストを下げて市場に送り出してきた。
これでさえ競合がコストを切り詰めて販売してきたにすぎなかった。
売れている。過去のグーグル主導端末は性質的理由から、また販売能力的にも売れたとはいえず、
ベンダー達の端末製造能力の必要性は確かにあった。今回グーグル自ら端末を製造し販売数をのばしているというだけで十分な脅威になった。

お互いの位置関係も変化した。製造側からみれば受注先が増えた、端末ベンダーらすると競合が増えた。グーグル本体から見れば製造側は変わらないが端末ベンダーは工場を持たない製造側になった。言い換えればグーグルとその他になった。

よくあることだ。初期段階で生産能力も資源調達能力も欠けるのだから外部に頼るしか道は無い。成熟しはじめた所で能力が多少低めの所と有利な条件を結び追い上げを後押しする。特別差がなくなった所で餌をまく。よく見る光景だ。

来年ネクサスの名を冠した端末が何種類市場にでてくるのだろう。
いい機会だったかも知れない、または別方面の問題が差し迫っているのかもしれない。いずれにしてもこの時期に純正SDK以外での作成を禁止してきたからには理由がある。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 14:32:02.53 ID:???
露骨なAmazon潰しやん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 18:28:25.45 ID:???
kindle development kitは、android development kitのadd-onの形になってるから、
この分断には相当しないんじゃないのかね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 00:12:54.83 ID:???
セキュリティ上プラスになるなら、どんな改正も有りだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 02:39:58.88 ID:???
>>21
Googleはやっぱり邪悪だったねって話だろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 05:48:58.00 ID:???
Google「抵抗は無意味だ」
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 09:36:47.79 ID:???
GPLは、パクリを推奨するライセンスだが、Googleはパクるがパクられることは断固阻止する。
最低。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 16:58:38.82 ID:WYuBkXcW
アホか。
Android SDKにはAndroidのソースも入ってて、断片化の原因になるような改変はすんなよ、って意味だろ。
純正以外でアプリ開発したところで、OS側が断片化するわけねーよ。

>>58
Android全てがGPLじゃないからな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:04:33.09 ID:???
GPL違反は一部でもダメだろ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:15:58.75 ID:???
ヌーディストビーチに入るためには自身も脱がなければならない……みたいなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 07:09:57.37 ID:???
>>59
日本メーカーがガラパコ機能を実現するためによくやるSDK魔改造は全部NGという事か
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:50:35.66 ID:RLtpnK/d
>>62
だろうね。嬉しいことだ。
彼らも彼らで、何でOS自体を魔改造しようとするのだろう。
オリジナルアプリとして作っておけば、バージョンアップ毎に作り直す必要もなかろうに。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 09:56:14.67 ID:???
test
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 23:41:34.00 ID:???
>>63
・バージョンアップやアーキテクチャという発送がない。
・納期と企画の妄言がすべて。
・無茶ぶり納期と下請け、派遣制度で質のいいコードがかけない。

こんな所かな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 20:53:28.65 ID:???
AP通信は2日、インターネット検索最大手グーグルのエリック・シュミット会長が、北朝鮮を私的に訪問する準備をしていると報じた。
人道目的で訪朝する民主党のリチャードソン・ニューメキシコ州前知事に同行する予定で、早ければ月内にも訪朝する可能性があるという。
シュミット会長は、オバマ大統領の支援者としても知られる。

AP通信によると、シュミット会長やリチャードソン氏の訪朝目的は明らかになっておらず、北朝鮮での面会予定者も判明していないという。

北朝鮮からの報道によると、米国人のペ・ジュンホ氏が「反共和国敵対犯罪」の罪で当局に拘束されており、リチャードソン前知事らが解放を働きかける可能性もある。

シュミット会長は、インターネットやモバイル通信技術が、人々を貧困や政治的抑圧から解放する力になれると主張。
グーグルは2010年、中国当局の検閲に反発し、中国語の検索サービスを本土から香港に移動させたこともある。

金正恩第1書記は1日の演説で「経済強国建設が最重要課題」と述べ、国民の生活向上を目指す姿勢を示しており、訪朝が実現すれば、北朝鮮側がシュミット会長にどのような対応を示すかが注目される。

ただ、戦略国際問題研究所(CSIS)のビクター・チャ韓国部長は「北朝鮮でネットに接続できるのは約4千人のみで、厳重な監視下にある」と指摘。
中国以上に閉鎖的な環境で、グーグル社が北朝鮮で新規のビジネスに乗り出す可能性は「非常に低い」との予測を示した。

グーグル社は産経新聞に「個人的な旅行についてコメントしない」と述べ、シュミット会長の訪朝計画を否定も肯定もしなかった。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 09:57:45.18 ID:???
米グーグルのシュミット会長とリチャードソン前ニューメキシコ州知事らの一行が7日、平壌に到着した。
朝鮮中央通信が伝えた。

リチャードソン氏は出発前、北京空港で記者団に「私的な訪問だ」と強調した上で、「生産的な話し合いをしたい」と述べた。
リチャードソン氏によると、北朝鮮で身柄を拘束されている韓国系米国人の解放を求めるほか、核・ミサイル問題などについて北朝鮮側と協議し、10日に北京に戻る予定。
北朝鮮では「外交や経済分野の高官と会う」とし、金正恩(キムジョンウン)第1書記との面会は難しいとの見解を示した。

昨年12月の北朝鮮のミサイル発射を受け、オバマ政権は北朝鮮に対する国連安保理の制裁強化を目指している。
米政府には、こうした状況下での両氏の訪中が、米国が譲歩するという誤ったサインを送りかねないとの懸念もある。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:37:06.38 ID:???
Googleが全米で直営小売店を展開する計画であると報じられている。ハードウェアにいっそう力を入れるようになっている同社が、増え続ける製品の展示場所を確保することになる。(CNET Japan)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 13:34:34.19 ID:???
Android不正アプリの23%がGoogle Play経由で提供、トレンドマイクロ調べ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130313_591538.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:51:53.04 ID:???
インターネット検索世界最大手の米グーグルによる個人情報の一括管理問題をめぐり、フランス政府の独立機関、情報処理・自由委員会(CNIL)は2日、情報保全に関する欧州連合(EU)指令に違反しているため、英独仏など欧州6カ国が処分に向けた作業に着手したと発表した。
CNILはEU各国の監督当局を代表してグーグルの問題を扱っている。 (時事通信)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:52:08.59 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314268.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 14:12:13.70 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:38:21.34 ID:zxL/uHIP!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg
74名無しさん@お腹いっぱい。
Nexus 7 (2013) タッチパネル不具合
http://www.youtube.com/watch?v=q2sZrnPw3U0