【ブルーライト】青色光の危険性 − 青色光網膜傷害
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/11/16(金) 19:37:40.89 ID:mK7b4rbb BE:3433644285-2BP(1670) 青色光の危険性 − 青色光網膜傷害
青色光は覚醒度を上げる効果はありますが、同時に重篤な眼の傷害の危険性も伴います。
週刊文春2010年7月1日号に、『iPad「青色光」が心と体を蝕む』という記事が掲載され、主に夜にLEDの光を浴びる問題が指摘されましたが、実は夜だけではなく他の危険性も指摘されています。
最近、青色で光療法を行う器具もあるのでその危険性を調べてみました。ちなみに、青色光網膜傷害は、「障害」ではなく「傷害」と書きます。
紫外線による傷害の可能性につていは広く知られていますが、波長が紫外線に近接している青色光も人体に傷害を及ぼす可能性があることは、これまで一般の人にはあまり知られていませんでした。
ところがLEDの登場により、白色LEDの光がこれまでの光源に比べて青色成分が含まれる割合がひじょうに高いため、専門家によって問題が指摘されています。
さらに、問題の青色光そのものを発光する青色LEDの場合はさらにその危険性が指摘されています。
ソース
http://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/16(金) 19:39:13.63 ID:mK7b4rbb BE:3004438875-2BP(1670)
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/16(金) 19:40:51.49 ID:mK7b4rbb BE:686729524-2BP(1670)
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/16(金) 19:41:47.57 ID:mK7b4rbb BE:686729524-2BP(1670)
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/16(金) 19:42:39.47 ID:mK7b4rbb BE:1802664037-2BP(1670)
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/13(木) 13:45:11.96 ID:sodZ+WuG
現行ノートPCでLEDバックライトじゃない機種あるの?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/14(金) 03:15:28.27 ID:g65WE82b
ブラウン管ってブルーライトえらく少ないんだな
青空をずっと見てたら目に悪いってことっすか?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/30(日) 07:50:03.45 ID:g3hZYKgK
人の心を失った醜い眼科医。 そんなのに目を直されたら、 たとえうまくはいっても、 毎日の見え方に吐き気を起こして当然だろ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/31(月) 19:42:15.99 ID:ih4dLWkp
街の灯りが とてもきれいね♪
あらし常習犯の特徴 メール欄が age になっている
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/31(木) 10:26:43.96 ID:Iy1FUuoY
けっこうマジであいつにはまってる
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/31(木) 10:28:04.05 ID:Iy1FUuoY
中村修二のせいだね
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/09(土) 19:31:14.32 ID:D5S+E42+
ああ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 20:49:00.90 ID:zDIkLk9w
>>1 バックライトにLEDを使ってない古い製品を目にやさしいノンLED液晶モニター
と銘打ったら売れるかな。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/10(日) 22:51:01.69 ID:/8dL0uBR
ブルーライト横浜 なんて歌ってた時代が懐かしい
冷陰極管なら問題ない? っつーかどうもこの「ブルーライト」ってオカルト臭いんだよな。
このブルーライトってのは、 ヤバいとされてる周波数が含まれる事そのものがイカンのか、 そこにピークがなければ含まれてても問題はないのか、どっち?
この板に張り付いているマルチキチガイの特徴 メール欄が age になっている
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/03(水) 15:49:06.73 ID:h43CdkV6
>>22 まじかよ・・・もうiphoneポケットにいれとけねーな ケツ毛が燃える
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
>>26 その記事のつづき
スマートフォン分野では、Apple「iPhone」の脆弱性登録件数が群を抜いて多い。
iPhoneの脆弱性は 210件 登録されているのに対し、
Googleの「Android」は 24件、
「Windows Mobile」 14件、
「BlackBerry」は 11件 に過ぎない。
【なんだやっぱりアップルじゃん】【恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
w
あぼーん
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
あぼーん
>>31 あのーですね、自殺が多発してるのはiPhoneを製造してるラインだけなんですよ。
あぼーん
>>1 【世界一脆弱なApple】Macはウイルスは大丈夫と言ったな、スマンありゃウソだった
米AppleがMacの安全性についてアピールしたWebサイトの文言を書き換え、
「ウイルスには感染しません」などのキャッチフレーズが消えた。
セキュリティ企業の英Sophosが6月14日のブログで変更前と変更後の宣伝文句を比較して伝えている。
それによると、AppleのWebサイト(英語版)には「Macが好きになる理由」として、
つい数日前まで「It doesn’t get PC viruses」(ウイルスには感染しません)、
「Safeguard your data. By doing nothing」(何もしなくてもあなたのデータを守ります)と書かれていたという。
変更後はこうした文言が、「It’s built to be safe」(安全性も抜群です)、
「Safety. Built right in」(はじめから安全性を内蔵しています)という内容に書き換えられた。
Macのマルウェア感染をめぐっては、「Flashback」というマルウェアが約60万台ものMacに感染したと伝えられ、
Appleが対応を強いられた経緯がある。SophosがMac向けに無料提供しているウイルス対策製品を
通じて感染状況を調べたところ、Macの2.7%(36台中1台)にマルウェアが見つかったという。
こうした実態を受け、「Macマルウェアも存在することを認めない限り、Windowsのマルウェア問題の
規模ばかり指摘してもあまり説得力がないとAppleが判断したのは明らか」とSophosは解説する。
今回のWWDCの基調講演でも初めてマルウェアへの言及があったという。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/15/news030.html
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/30(木) 21:43:24.06 ID:4BZqRfxW!
【マイクロソフトボム】Internet Explorerの脆弱性 修正せず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/07/news057.html 情報処理推進機構とJPCERT コーディネーションセンターは6月7日、Microsoft Internet Explorer(IE)に関する
脆弱性情報を発表した。細工されたXMLファイルをローカルファイルとして開くことで、別のローカルファイルの
内容が漏えいする恐れがあるという。
それによると、脆弱性はIE 6〜9に存在する。現時点で最新版のIE 10は初期出荷版で解決されているため、
影響を受けないとしている。
Windows 7以降もしくはWindows Server 2008 R2以降のユーザーは、IE 10へのアップグレードで対策を講じられる。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
age
w
iPhoneの画面を白黒にしたんだけど、これでブルーライトは遮断できているのだろうか?
子供の頃、家が白黒テレビだったので赤い彗星といわれても分らなかった
w
w
蛍光灯も青いけどね
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/06(土) 09:23:59.21 ID:aDK7shdz
何が悪いのか解らないくらい今は普通に日常生活送ってても身体の中の人次第では若いうちから体調不良になるリスクが高い時代ってことだろ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/07(日) 20:13:42.32 ID:eIMI9vh7
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/11(木) 10:52:39.52 ID:29GAD7vD
そういえば、以前ソフマップで「ブルーライトヨコハマウス」って売っていたけど、すでに売っていないのは目に悪いことが分かったからか?
>>51 一発ネタ商品だからだろ
青色光が目に悪いとか言ってるのはブルーライト(笑)カット商品売ってるメガネメーカーやモニタメーカーの御用学者だけ
一日モニターの前にいると日焼けします。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/08(木) 23:40:43.59 ID:SZJJZwls
ブルーラートはWindowsパソコンが全部駄目だね。 グレースケールを開くとデフォルトで青み掛かってる。 Macはキャリブレーションしてあるので問題ない。 Windowsの場合はじめにやる事はコントロールパネルの 「ディスプレイ」を開き「色の調整」を行うといい。 はじめの方はガンマ設定と黒アンダー、白飛びの設定で 終わりの方で青系を下げてグレースケールが出るようにすりゃいい ブルーライトは軽減できる。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/08(木) 23:52:07.19 ID:SZJJZwls
>>48 蛍光灯は青くないです。
気になるなら電球色を使いましょう。
蛍光灯は蛍光体を調合しているので高すぎる事はないです。
ディスプレイの砲は色温度を高く設定してないと調整で下げられないので
デフォが高い青系の白になっているのだと思う。
思うになにもかも寄せ集めで設定もせずに出荷する
メーカーに問題があると思う。
PCならの初期設定ROMに値を入れておけばいい話しだが
一手間掛けないのが全体に悪影響を齎しているのだろうな
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/09(金) 00:01:31.24 ID:fMKVGAQv
Apple叩きしたいのだろうけど。 Apple以外の方が顕著なんだぜ。 調べたいなら簡単な方法は、 アンダーライン用の蛍光ペン先または キャップは紫外線に反応するように作られてる。 本当に指標に使えるかをチェックするなら 青色のレーザーポインターを照射すれば分かるよ。 それで反応する事を確かめて光を当てて試すとよい。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/21(水) 20:15:08.36 ID:y0+L1oym
ついにブルーライト86%カットのが出て来たけど使った人いる?
http://item.rakuten.co.jp/beautycreation/c/0000000469/ 50%カットぐらいじゃ長時間使ってやっと効果が多少はあったかな?
程度だよね。本当に効果を実感したければやっぱり青色光だけじゃなくて
他の色もカットする色の濃い奴じゃないと駄目だと思う。
リンク先によるとイエロー系が一番ブルーライトカットするらしい。
つまりイエロー系で色の濃いサングラスがいいって事か。
でもブラウン系は他の色もカットするからブラウン系で色の濃い奴は
暗くなって見難いかもしれないけど目疲れにはもっと効果あるかも。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/21(水) 20:37:54.60 ID:y0+L1oym
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/22(木) 09:49:56.01 ID:gI/5HvID
>>54 パソコンは色調整でブルーライトカット出来るけど、変な色になるから
文字だけならいいけど、動画や写真までそのまま見たくはないだろう。
でも一々元に戻すのが面倒臭い。現実的にはやはりブルーライトカット系の
サングラスを使うしかないだろう。
・・・
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/24(土) 19:31:05.86 ID:V8iWDPn2
>>58 100均で売ってる紫外線99%、可視光線85%カットぐらいのサングラス使えばいいと思う。
見え方はそれよりやや暗いかもしれないけど、暗すぎたらPC側の設定で
明るさ1か2目盛り上げればちょうどよくなるだろう。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/26(月) 22:25:49.84 ID:wN5O4Bi0
>>61 それいいね。
ブルーライト50%カットメガネぐらいじゃ大した効果もないけど、
茶色系のサングラスしたら一日中PC画面見てても
目が充血しないし劇的に楽になった。
そりゃそうだよな。ようするに目に対する刺激が限界超えてるから疲れるんだから、
刺激を弱くしてやれば楽になる訳だ。これは社会に広めねばならんね。
特にIT系の企業なんてこれは全社上げて広めるべきだろう。
今、一人で職場でサングラスなんかしてたら浮きまくりだろうしなあ。
>>62 会社にモニターに設置するフィルターを買ってもらえ
あと対磁気エプロンも買ってもらえ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/27(火) 00:59:42.53 ID:WfpV92z6
調整したらやり過ぎたかな。青だけ三割減らし、輝度も下げてみた。 文字の見易さも選んでみた。文字見るだけならコレでよさそうだが 動画や画像はどうかな。試してみよう。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/27(火) 20:14:31.21 ID:N6jFKvwU
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/28(水) 00:57:37.69 ID:7IuTyRG/
結局、今のパソコンとかが一日8時間、あるいはそれ以上もPC画面見っぱなし。 なんて状況を想定してないのが問題なんだと思う。 今時、8時間の就業時間中ずっとPC画面見っぱなしなんてそんなに珍しい就業形態でもないのに。 8時間以上PC画面見っぱなしみたいな状況ではPC設定で一番暗くしても目が持たない。 これがPC目疲れの原因。ようするにPCの明るさの下限を今よりもっとずっと下まで、 暗くてほとんど見えなくなるぐらいまで設定出来るようにすればいいんだよ。今は設定の下限が高すぎる。 青色光のエネルギーが強いって言っても他の光だってエネルギー持ってるんだから、青色光だけカットしても 長時間利用者には効果は薄い。だから長時間利用者は普通の可視光線大半カットのサングラスを使うしかなくなる。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/28(水) 01:01:01.31 ID:XnGW8UDT
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/29(木) 21:20:54.15 ID:/FdbJXds
w