MASM32: Windows PC Assembly language最新開発環境

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:41:58.91 ID:???
MASM系マクロアセンブラ。

最新、最速、最強。

MASM32
http://www.masm32.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:48:36.55 ID:???
tasm が最速、最強。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:54:50.13 ID:???
>>2
出てくるコードは同じだよw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:56:49.77 ID:???
ww

masm32 で検索した結果 1〜10件目 / 約326,000,000件 - 0.12秒
tasm で検索した結果   1〜10件目 / 約  1,510,000件 - 0.21秒
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:11:41.38 ID:???
>>3
アセンブルの速度が大きく違う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:22:30.58 ID:???
>>5
機能が少ないから速いってのはナシ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:24:22.39 ID:???
かなり変わったな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:25:37.90 ID:???
とにかく速いからね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:30:05.82 ID:???
Cより速いからね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:36:02.12 ID:???
C丼より速いぜ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:40:35.07 ID:???
C#はMSILを通すからあまり速くない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:04:58.58 ID:???
>>6
機能はMASMよりもある。(上位互換)
MASMのバグを再現するオプションまである。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:22:10.05 ID:???
>>12
で、肝心のマクロ機能は?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:24:43.73 ID:???
>>13
あるよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:25:42.19 ID:???
>>14
パラメータ展開はないよなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:27:41.73 ID:???
そこ、硬直するところじゃないからw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:30:43.00 ID:???
かきくけコンソールw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:46:00.30 ID:???
>>15 
MASMでできたことはひととおりできたと記憶してるが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:52:15.57 ID:???
>>18
で、どんなコトができたのォォォオオオオ〜?w”
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:10:26.08 ID:???
やっぱり何にもできないから書けないかw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:43:38.22 ID:???
おはようage
22─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 09:47:02.93 ID:79FyHpdz
なるほどな…w”
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:48:24.47 ID:???
>>22
やあ、おひさ♪
24─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 09:52:42.38 ID:79FyHpdz
…ってなワケでw、アセンブラ超・ド・初心者の俺がやってきましたw”

これから定番の密着取材を通してアセンブラを学習していく(笑)

CPUって何だろう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:54:07.91 ID:???
CPUと言うのはパソコンで最も高い部品だよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:36:05.95 ID:SNl7FS9i
debugで。
27─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 16:33:30.88 ID:79FyHpdz
>>25
じゃあ次に高いのは?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:38:05.47 ID:???
>>27
フロッピーディスクドライブ
29─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 16:43:16.23 ID:79FyHpdz
>>28
ん〜、早く老人ホーム逝こうねw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:44:40.89 ID:???
>>27
う〜ん。そう返してきたか。そう来るとは思っていなかったわい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 16:51:36.36 ID:???
>>27
GPUだね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:46:39.19 ID:???
FPUだろ
33─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/26(水) 21:23:36.75 ID:79FyHpdz
>>32
そう、グラフィックカード(GPU)だね。

最近はGPUの概念(シェーダユニット)が入ってきて…いずれは128コア搭載のCPUが出てくる。

演算ユニットだけを分離するところが従来のマルチコアCPUと異なる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 21:22:34.50 ID:???
>>33
HPは復旧しないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 22:34:19.19 ID:???
あそ
36─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/09/28(金) 23:27:25.92 ID:F98CyPhF
37─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2012/10/05(金) 16:47:38.44 ID:nQCbWnU4
アハ♪”
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 17:48:23.07 ID:???
UNICODEサポートは微妙に嬉しい。
39名無しさん@お腹いっぱい:2012/11/10(土) 16:37:18.57 ID:Ef1giZ6r
また動作を間違ってしまった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 23:46:22.39 ID:???
ペロッ♪”
41,,・´∀`・,,)っ-○○○
最新命令セットへの対応とか今のところYASMが一番早いという認識だけど
これ64ビットコード吐ける?