歴史
iToolsリリース
2001年5月 WebObjectsがObjective-Cから
Javaに全面的に書き直される。
iCoudに変更。JavaだからAzure上で動く
なんでマイクロソフトはアップルの真似しかしないの?
ネット右翼、それはマイクロソフトw
MSは今まで必死に隠して来たんだな
パーソナルクラウドの先駆けでよろしいかな
マイクロソフトがiPadまでパクるとは思わなかった
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:15:07.98 ID:WlTItKyn
Windows8はVista同様に失敗する
断言する
>>11 Vista同様になるってことは、5年後に
「スタートスクリーン復活できるようにしろ!」
「Modernスタイル廃止?ダサい!」
「アプリストア重宝してたんだから終了するな!」
ってなるんですね、わかります
>>6 Windowsユーザーがネトウヨならマカーはチョンだな
起源主張するあたりがすごい似てる
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:57:08.15 ID:2jazmCkQ
ソニーはパクっただけか
お前それ真木蔵人の前でも同じ事言えんの?(AA略
Walkmanと音楽配信は認めてやるよ。アップルはアップルレコードに訴えられてたからしゃーない
2005
Xsanは、Mac OSを搭載しているワークステーションを用いた、プロフェッショナルな映像製作をはじめ、
データセンター、HPCの分野などでの用途が主に想定されている。
米Advanced Digital Information(ADIC)社のファイルシステム『StorNext File System』を
利用すれば、Windows XP/2000、Windows 2003 Server、Solaris、Linux、IRIX、AIXなどを
搭載したシステムをSANのノードとして接続することもできる。
PROMISEの経歴
1988
米国カリフォルニア州サンノゼ市にてPROMISE Technology, Inc. 創業
1991
PROMISE Taiwan設立
2010
クラウドコンピューティング向けにスケーラビリティ、可用性、
管理性にフォーカスしたストレージソリューションを提供
時世代ROMB (RAID on Motherboard)ソリューションを提唱
時系列はこんな感じだ
1985年 NeXT創業
1988年 NeXTcubeリリース
1988年 PROMISE創業
1990年 NeXTstationリリース
1996年 WebObjectsリリース
1999年 Mac OS X Serverリリース
2000年 iToolsスタート
2002年 Xserveリリース
2002年 .Macスタート
2003年 iTMSスタート
2003年 Xgridリリース
2005年 Xsanリリース
2008年 MobileMeスタート
2008年 App Storeスタート
2010年 Xserve終了
2010年 PROMISEへ外注
2011年 データセンター建設
2011年 バックアップのためAzureとAWSを借りるという噂が流れる
2011年 iCloudスタート
2012年 データセンター新設
これは、噂ではないことは確定してる。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:15:41.94 ID:gt/o5A04
マイクロソフトはパクっただけかw
そもそもクラウド自体
何十年も前からあるクライアントサーバーモデルに
名前付けただけだろ。
アプリケーションのデバイス縦断利用という概念なら
クラウド利用してる全てのものはNCを提唱したSun(現オラクル)
に金を払わにゃならんだろう
クラウドの元はネットスケープのマーク・アンドリーセン。データをインタネットサーバーに
集約してクライアントはすべてブラウザをOSにしたWebアプリサービスで処理するように
なると語っていた。
「同期」ってことならAppleだね
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドがFoxconnの顧客であり、
Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
ageさんって自分が立てたスレの保守のために自作自演してるんだろ
起源説とはまるで半島のようだな。
そうか
マイクロソフトはパクっただけだったんだな
そうか
林檎社はパクっただけだったんだな
米アップル<AAPL.O>は19日、同社が最近、フェイスブック<FB.O>を狙ったのと同じハッカーによる攻撃を受けたことを明らかにした。情報が漏えいした形跡は見られないとした。
ロイターが入手した声明によると、一部従業員らがソフト開発者向けサイトを閲覧した際、従業員らのパソコンが悪質なソフトウエアに感染した。同サイトにはマッキントッシュのパソコンを攻撃するためのソフトウエアが仕掛けられていたという。ハッカーは特定されていない。
手口としては、オラクル<ORCL.O>のソフトウエア「Java」の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用したもので、前週末に明らかとなったフェイスブック<FB.O>への攻撃に利用されたソフトと同じであるとした。
また、この悪質ソフトにより「他社」で使用されているマッキントッシュのパソコンも攻撃を受けたとした。被害の規模など詳しい状況は明らかでないものの、担当者は、これまでに防衛関連など数百社が同じソフトによる被害にあっていると指摘した。
声明では「データが社外に流出した形跡はない」と言明。現在、警察と協力してハッカーの追跡に当たっているという。
また攻撃で用いられた悪質なソフトウエアから顧客を保護するため、19日中にソフトウエアツールを提供するとした。
米国などへのサイバー攻撃が相次ぐなか、米コンピューターセキュリティ会社マンディアントは、中国人民解放軍(PLA)が攻撃の主導的な役割を果たしている可能性が高いとする報告書を18日に発表している。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:51:29.67 ID:OJoukHb8
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/ パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。
Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。
タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
>>44 【パクリ】Apple、「Apple ID」のセキュリティにGoogleを真似た2段階認証【恥】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130322/465001/ 米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして
2段階認証の提供を 開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。
2段階認証を利用するには、「My Apple ID」ページの「Manage your Apple ID(Apple IDを管理)」から
ログインし、 「Password and Security(パスワードとセキュリティ)」を開いて、
2段階認証の項目で指示された手順に従って設 定する。
2段階認証を有効にすると、所有する端末から「iTunes」「App Store」「iBookstore」などで
コンテンツを購入する 場合やアカウント情報を管理する場合に、パスワードに加え、
端末に送られてくる4桁の確認コードの入力が必要 になる。
確認コードは、同社のクラウドサービス「iCloud」の「Find My iPhone」機能か、
あるいはショートメッセージング サービス(SMS)経由で受け取る。
また、デバイスにアクセスできない状態になったり、パスワードを忘れたりした場合のために、
アカウントを復旧 するのに必要な14桁の回復キーも提供される。Appleは、回復キーを書き留めて、
自宅やオフィスなどに大切に 保管しておくことを勧めている。
2段階認証を利用することにより、従来のようにセキュリティ保護のための
任意の質問を作成して記録する必要 が無くなる。
2段階認証の提供は、順次対象地域を拡大する。2段階認証が利用可能になると、
Apple ID管理のパスワード とセキュリティページに2段階認証の項目が表示される。
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
【マイクロソフトボム】Internet Explorerの脆弱性 修正せず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/07/news057.html 情報処理推進機構とJPCERT コーディネーションセンターは6月7日、Microsoft Internet Explorer(IE)に関する
脆弱性情報を発表した。細工されたXMLファイルをローカルファイルとして開くことで、別のローカルファイルの
内容が漏えいする恐れがあるという。
それによると、脆弱性はIE 6〜9に存在する。現時点で最新版のIE 10は初期出荷版で解決されているため、
影響を受けないとしている。
Windows 7以降もしくはWindows Server 2008 R2以降のユーザーは、IE 10へのアップグレードで対策を講じられる。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
Xperiaが危険だと証明される。個人情報6億5,000万件も流出!!!
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000002424.shtml 個人情報を勝手に抜き取るアプリを使って、スマートフォン利用者のデータを不正に入手したとして、
プログラマーの男ら6人が逮捕されました。
盗み取られたメールアドレスや電話番号は、6億5,000万件に上るとみられています。
逮捕されたのは、東京都中央区のプログラマー、呉勝光容疑者(32)ら6人です。
呉容疑者らは、去年7月から「電池が長持ちする」などとウソのアプリを作成して公開、ダウンロード
した人物のスマートフォンに不正にアクセスして、個人データを抜き取った疑いが持たれています。
警察は、呉容疑者らが入手したメールアドレスに、出会い系サイトに勧誘するメールなどを送りつけ
てサイトを利用させ、6年間におよそ8億4,000万円を売り上げたとみています。
被害に遭ったスマートフォンは、およそ7,800台、流出したアドレスなどは延べ6億5,000万件にのぼる。
>>59 【元ネタがバレる】アップル特許の元ネタ、なんと三菱のマルチタッチテーブル(2001年)
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/prior-art/ 三菱電機の研究拠点 MERL が2001年に開発したマルチタッチテーブル " DiamondTouch " 。
ダイヤモンドタッチは大型のテーブルコンピュータで、仕組みとしては外部のコンピュータで
演算した内容をテーブル上にプロジェクタで表示し、テーブル側をタッチ入力装置として使います。
仕組みはともかく問題なのは、アップルがサムスンへのライセンス料金要求の根拠としている特許のうち、
マルチタッチジェスチャやバウンススクロールに近い技術を DiamondTouch が実装していたこと。
「二本指でつまんでズームイン / アウト」は fractal zoom の名称で、
また画面外にはみ出たコンテンツ(写真)をびよんと戻す挙動は tablecloth の名前で、
すでにDiamondTouch が実現していたとしています。
さらに DiamondTouch を開発した MERL のAdam Bogue 氏によれば、
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと