【オンライン配信】ストリーミングサービスでアーティストはいくら稼げるのか?
1 :
ミシチャンψ ★:
海外でストリーミング型音楽配信サービスの流行の兆しが見え始めている中、アーティストが
実際にどれくらいの収入が得られるのかを明らかにした記事が話題を呼んでいる。
主要なストリーミングサービスを利用してユーザーが楽曲を再生した場合、アーティストには
再生回数1回あたり以下の金額が払われる。
iTunes Match: 0.0033ドル
Spotify: 0.0097ドル
Rhapsody: 0.0091ドル
Google Play: 0ドル(参考)
アーティストは直接iTunes等に楽曲を提供することはできないため、通常はアグリギエーターを
通すことになる。例えばTuneCoreを利用した場合、登録料が50ドル必要なので、利益を生むた
めにはiTunesで15,000回、Spotifyで5,000回以上再生される必要がある。
またあるレーベルの実績では、87のアルバムを配信サービスに提供したところ、半年間で6000ドルの
売上になったと報告されている。こうした低いロイヤリティに対して、オーストラリアのオンライン
ニュースサイトCrikeyはストリーミングサービスはアーティストのブラックホールであると批判し、
新しい形のオンラインパイレーシーとまでも形容している。
既にスウェーデンでは音楽売上の42%がストリーミングサービスによるものとなっている現状だが、
配信会社の胴元とその株主(メジャーレコード・レーベル)にのみ利益が集中しているのではないかと
の疑念が広がっているようである。
http://thenextweb.com/apple/2012/09/03/less-than-a-stinkin-cent/ 記者の声: ヒャッハー、Zune Storeで購入しろやーーーーー
稼げるのはほんの一部ってことが
よく分かるなw
ほとんどの音楽は聞く価値がないからな。
一部のファンだけが、金を払ってくれる。
一部のファンは商品の値段が一万円でも払ってくれるだろうが、
最大100円とかになってしまえば、ファンじゃない奴は金を払わない。
ファンも金を少ししか払わない状態になる。
商品の金額ってのは最低○円でそれ以上好きに払える。
最高は聞いた人が決められるようにしないとだめだよ。
結局、吸い取られる先が変わるだけと
原文にgoogle無いじゃん。偏向記事乙。
6 :
ミシチャンψ ★:2012/09/04(火) 23:31:27.44 ID:???
>記者の声: ヒャッハー、Zune Storeで購入しろやーーーーー
その前にZuneユーザーいないだろwwwwwwwwwwww
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 17:00:54.36 ID:GzZIU0KZ
アルバム87x20ドル=1740ドル
半年で6000ドルの売り上げって、アルバム1タイトルに付き3枚売れたのと同等だぞw
商売成り立つの?
>>8 別にそれを本業にしてる奴は居ないだろうし。
税金で取られるならお布施してファンが増えてくれればラッキー的なCM商法だろ。