【知的財産】ユニバーサルミュージック、自社CDに対する低評価レビューを著作権侵害で排除

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミシチャンψ ★
検索結果に著作物の違法なオンライン公開が含まれていることが判明した際、著作権者はGoogleに
対して、そのリンク先を検索結果から排除するよう求めることが可能になっている。

ユニバーサル・ミュージックがこの仕組を利用して、検索結果から自社CDに対する低評価レビューを
削除していたことが判明し話題になっている。

例えば、昨年末に発売されたDrakeのアルバムTake Careに対するabout.comに掲載されたレビューに
対して、ユニバーサルはイギリスのレコード協会を通じ、Googleに対し著作権侵害を申請。その結果、
このレビューはGoogleの検索結果から排除されることになった(レビューを掲載することが著作権侵害
にあたらない事は言うまでもない)。

ネットの規制については言論の自由と、著作権保護の間で幾つかの対立要素がこれまでにも指摘されて
きたが、今回の例はその懸念が端的に表された好例といえるだろう。

http://www.techdirt.com/articles/20120814/16393220051/universal-music-uses-bogus-dmca-claim-to-take-down-negative-review-drakes-album.shtml

記者の声: 日本の国会議員はあんまりこういうのを気にしないんだけど、言論の自由は民主主義の命。
著作権という仕組みがなくても世界は平和に回り続けるけど、言論の自由が損なわれたらジエンドです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 00:53:14.60 ID:???
クソウヨリンゴもやりそうだwwwwwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 06:29:16.09 ID:1u23vEY4
これはいい記事だね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 09:25:28.53 ID:QXvi+Rnh
>記者の声: 日本の国会議員はあんまりこういうのを気にしないんだけど、
>言論の自由は民主主義の命。
>著作権という仕組みがなくても世界は平和に回り続けるけど、
>言論の自由が損なわれたらジエンドです。

欧州は、ジ・エンドってことですな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:48:51.00 ID:a66vPUWO
楽天のkoboかよw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:19:19.91 ID:8P9J+WGQ
誰かレビューをここに貼れよw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:01:05.80 ID:???
そんなに自信がないのか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:23:01.14 ID:rlWSWbkT
こういうところの物は買わないようにすれば解決。
レビューしなくてよくなるし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 19:32:26.34 ID:meRbYQg2
>>8
確かにそうだよな。低評価を消すってことは、商品に自信がないって事だし。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:44:15.62 ID:???
【Windows】大丈夫か!? Windows 8のレビューがヤバイ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1345778567/
11名無しさん@お腹いっぱい。
ここは還流kPOP押しの元凶会社