あえてPC自作 or Windows機よりMacを選んだ理由 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 08:22:21.74 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Liquid_Crystal_Display_Macro_Example_zoom.jpg
液晶画面の色の差異構造に最適化したのが、ClearType。

拡大表示で比較してる馬鹿が多いけど、ドットtoドットで表示した状態で比較しないと意味がない。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 09:56:32.15 ID:???
何か勘違いしている様だが、サブピクセルレンダリングはどのプラットフォーム
でもやってるから。
ClearTypeは文字の形や文字位置のレイアウトがガタガタになっても構わないから
画面のピクセル位置優先でサブピクセルレンダリングを最小限にする技術。
OSXやiOSの場合は字型やレイアウト優先でサブピクセルレンダリングを多用する。
同じフォントデータ表示しても見た目は全く違う。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:50:15.54 ID:???
【OS】Windows 8応援キャラ「窓辺ゆう」「窓辺あい」が登場 イベントサウンドなどを発売記念パックに同梱
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1349997998/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 10:51:16.13 ID:???
フォントなんて関係ありません
ただ文字がわかればいいんですよ
(多くのドザの意見)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:05:48.67 ID:???
必要あればフリーソフトでAAかかるしね
調整すらできないマックよりまし
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:32:10.34 ID:???
Windowsのように調整する必要も無いぐらいに完璧だということに
気がついていないドザwwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 12:25:30.33 ID:???
徹夜で組んでカスタマイズしてベンチしてまたバラす楽しみを知らないマカwwwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 13:58:47.59 ID:???
今はハードウェアはBTOで、ソフトウェアを弄くる時代だよ。
もっというとソフトウェアでクリエイトする時代だよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:09:53.19 ID:???
ウォークマンよりiPodの方が高音質だと本気で言ってしまうのがApple信者。
フォントの良し悪しだって分かるようなレベルの人間ではない。
耳も目も感性も全てが洗脳され節穴。信仰心しかない。
もしAppleがメイリオとClearTypeを採用したら、それが最高だと言い出す。
PPCを捨て、Intel CPUを採用した時のようにね。
相手にするだけ無駄。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:25:50.91 ID:???
同じ土座から「相性が〜」で気持ち悪がられるセルフ組立工が何かつぶやいてるねw
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:35:27.16 ID:???
これだけ連呼しても全く相手にされないんだから必死になるわなw
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 21:16:48.09 ID:???
相性が〜
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/27(金) 19:58:43.98 ID:???
相性が〜
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/07/28(土) 04:47:38.63 ID:???
暇なアスペ専用ということだな。相性が〜
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2012/08/04(土) 23:24:36.53 ID:???
相性が〜
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [晒しage] 投稿日: 2012/09/08(土) 10:00:50.90 ID:???
はぁはぁ、相性が〜
481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/21(金) 15:06:02.69 ID:???
相性が〜
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/24(月) 18:47:24.54 ID:???
相性が〜
613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/09/27(木) 16:55:33.11 ID:???
相性が〜
717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [晒しage] 投稿日: 2012/10/03(水) 09:37:52.78 ID:???
今日も相性が〜
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2012/10/03(水) 13:10:55.01 ID:???
相性が〜 (^p^)あうあうあー 
783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [S A G E] 投稿日: 2012/10/05(金) 06:43:43.87 ID:???
相性が〜
826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2012/10/07(日) 00:03:17.43 ID:???
相性が〜
912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 投稿日: 2012/10/10(水) 17:57:33.70 ID:???
相性が〜
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 14:44:38.41 ID:???
マカは教祖からしてアスペなんだからそんなもんだろ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:00:17.14 ID:???
セルフ君は電車に乗るとアスペを抑えられず「次は秋葉原ぁ〜秋葉原ぁ〜出発進行!!」って車掌の真似し出して車内を凍り付かせるからなぁ
そりゃ土座界でも嫌われるよなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:34:48.79 ID:???
調整すれば奇麗に見えるって、最初から調整された状態にしておいてくれればいいのに。
簡単な事を無駄に難しくしてしまう、ってのは本当なんだな。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:50:16.48 ID:???
アスペるが〜
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:53:27.32 ID:???
>>944
アスペは自分のアスペを認めず、アスペを指摘した相手をアスペだと言い出す。
実に典型的なアスペの症状だな。テンプレそのものだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 20:53:54.01 ID:???
セルフ組立工のオナニータイムが始まるよ!!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:21:09.38 ID:???
君の自演による公開オナニーショーの後にかい?w
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:33:24.67 ID:???
セルフ自作工はただいま睡眠中w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:37:04.28 ID:???
Mac miniって無駄に場所取るし糞だね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:42:05.89 ID:???
おまい本気でそれいってんのかwwwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:54:50.32 ID:???
だって無駄にでかいじゃん。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:20:32.13 ID:???
セルフ組立てってタワー型のイメージがあるけど小型のセルフ組立てってあるのか。
小型じゃ組立工がキャッキャ喜ぶベンチスコアが出ないんじゃないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:34:23.83 ID:???
Macminiと同じ大きさのPCを組み立てさせたらCPUがなぜかAtomになるから不思議wwww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:39:58.37 ID:???
Core i5搭載DVDケースサイズの小型自作キット

Giada I53B-BQ001
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121006/ni_ci53bbq001.html
http://www.dirac.co.jp/giada/i53bb/i53b-bq001.html

Core i5-3317U(デュアルコア/HT対応/通常クロック1.7GHz、ターボ時2.6GHz、TDP 17W)
Intel HM76 Expressチップセット
別途2.5インチSATA HDD/SSD、DDR3 1333 SO-DIMM(1スロット、最大8GB)、
OSを搭載すればPCが完成する。

 主な搭載機能はHDMI、VGA、1000Base-T LAN、USB 3.0、USB 2.0(4ポート)、
RS-232C、メモリカードリーダー、サウンド。付属品はACアダプタ、ドライバ/アプリケーション収録DVDなど。

製品寸法 192mm×155mm×26mm
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 12:42:37.65 ID:???
無駄にでかいMac mini
製品寸法 197mm×197mm×36mm
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:00:58.90 ID:???
しょせん小汚い配給土座器w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:01:54.00 ID:???
AtomでもいいからMac miniより小さいPCをAppleに要望してもノーコメントになるから不思議wwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:08:23.82 ID:???
小さいのがいいならRS社のラズベリーパイお薦め
4000円くらいで大人気だよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:24:10.80 ID:???
> こんな茶目っ気もある。
>iPSはinduced Pluripotent Stem cell(人為的に多能性を持たせた幹細胞)の頭文字を取ったものだが、最初のiがなぜ小文字なのか。
>iPodにあやかって広く世界に普及させようと、山中がわざと小文字にしたのだという。
>マラソン好きで研究費の寄付を求めて走った今年の京都マラソンのタイムは4時間3分19秒だった。

>J-CASTから抜粋 ttp://www.j-cast.com/tv/2012/10/09149311.html

ノーベル賞受賞者はマカでしたwww
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:33:27.32 ID:???
iMacにあやかっても意味無いって思ったのはマカじゃないだろw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:24:44.25 ID:???
>>959
そんな事をしたらOSXの出来の悪さ、特に重さがバレてしまう
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:07:26.30 ID:???
>>963
使ってもいないのに罵るのはドザの特徴。
少なくともスノレパは今世紀最も洗練ああれたOS。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:23:53.44 ID:???
はいはいw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:52:07.15 ID:???
ドザは配給品以外は認めないからなwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:22:02.14 ID:???
セルフ組立工はただいま睡眠中か
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:28:07.91 ID:???
マカは昼間寝てるのか夜中元気なのがなw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:28:37.26 ID:???
意訳

せっかくかまって欲しくて煽ったのに
無視されて悔しい。レスがほしい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:32:44.94 ID:???
Mac miniって無駄に場所取るし糞だね
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:33:34.92 ID:???
場所取らなくても無駄だよw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:58:09.55 ID:???
お、壊れたセルフ君が起きた。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:58:35.76 ID:???
Macはテキストファイルの互換性すら維持できないからなw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:59:00.55 ID:???
http://angel-halo.img.jugem.jp/20091001_2687565.jpg
おしゃれで小型の組立工用PC()藁
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:08:15.58 ID:???
>>974
理に適った実用的な良いデザインじゃないか。
不便と不合理を追求するMac系とはやはり違うね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:09:32.39 ID:???
やはりセルフ組立工のセンスは素晴しいなwwwwww
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:25:37.62 ID:???
>>788
Winは性能
>>974
ダサい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:41:47.70 ID:???
MacはIntelしか選べないから選択肢がない。
AMDMacが出たら多少は考慮してやってもいいんだが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:45:18.80 ID:???
AMDってIntelに比べたら安物ってイメージだよねww
Athlonの時代が懐かしい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:09:26.33 ID:???
クロック1GHzの壁を突破する争いをしていた頃のAMDは輝いていたな
981名無しさん@お腹いっぱい。
>>968
海外在住がいるっぽい