【不具合】Windows、リモートでコードが実行される脆弱性
つまり、リモコン
7月10日まではやりたい放題か・・・
内容を発表するタイミングおかしくない?
パッチ配布と同時のがいいんじゃないかってことじゃね?
発覚からどれだけ経っているのか、有るとしたら現状でどれだけの被害が報告されているのか、も、同時に発表して欲しいな。
入れ直した方が良いのか、判断がつかん。
>>5 そういうこと。
これを知った奴らが数日間攻撃しまくる隙を与えてしまった。
さすがはMS、対応がクズだなww
あの? 事前通知の内容ちゃんと見てる?
詳細全く書いてないんだけど。
内容は発表されてなくて修正がリリースされてから
ページが更新されるんだよ。
MS叩きをしたいがために、間抜けを晒してしまったねw
今月(今現在)
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-jul セキュリティ情報 ID 最大深刻度と脆弱性の影響 再起動の必要性 影響を受けるソフトウェア
セキュリティ情報 1 緊急
リモートでコードが実行される 再起動が必要な場合あり Microsoft Windows
先月
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletin/ms12-jun セキュリティ情報 ID セキュリティ情報タイトルおよび概要 最大深刻度および脆弱性の影響 再起動の必要性 影響を受けるソフトウェア
MS12-036 リモート デスクトップの脆弱性により、リモートでコードが実行される (2685939)
このセキュリティ更新プログラムは、非公開で報告された 1 件のリモート デスクトップ プロトコルの脆弱性を解決します。
この脆弱性により、攻撃者が影響を受けるコンピューターに特別な細工を施した一連の RDP パケットを送信した場合、
リモートでコードが実行される可能性があります。既定では、リモート デスクトップ プロトコル (RDP) はどの
Windows オペレーティング システムでも有効になっていません。RDP が有効となっていないコンピューターは危険にさらされません。
緊急
リモートでコードが実行される 要再起動 Microsoft Windows
ドザが必死にソースをググってワロタ
ソースを貼るのは普通だろう?
ソース出せって
信用を求めて言ってるんだぞ。
>いずれもリモートでコードが実行される脆弱性
…またなの?
まあ修正されるだけありがたいけど。
マイクロソフトの技術力なんてこんなもんだろ
>>3 対象アプリが解った程度で簡単に見つけられる脆弱性なんて今時殆どない。
普通はパッチの内容から逆算して攻撃用コードを作る。
>>15 >「Apple App Storeでマルウェアが発見されたのは今回が初めて」とKaspersky Labは伝えている。
初のマルウェアだってw
Windowsなら数百万あるのにねwwwww
今までは「バグ」ということにしてばれたら修正するってのがセオリーだったからね。
バグじゃなかったら何なんだ?
もう
おわりだ
売れない
最近のアレだな
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
>>23 Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。
iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。
Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。
この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。
iPhoneは前年より売れている。
Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。
つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。
早く修正しろよハゲ
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
>>1 【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】
アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/ アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。
なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。
「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch
さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
マイクロソフトが1000億円の脱税
http://www.gizmodo.jp/2013/03/10_88.html これまた大した額です。
デンマークの国営放送DRが報じたところによりますと、マイクロソフトはデンマークに10億ドル(約931億円)の税金
未払いの可能性があるといいます。ニュースによれば、バルマー氏とマイクロソフトは、デンマークに58億クローネ
の未払金があり、これは2002年にNavisionというデンマークのソフトウェア会社を買収した時に支払うべきだった額
の残りとされています。
Navisonを買収した後、マイクロソフトはNavision ERPとアイルランドのマイクロソフト従属会社にその権利を売却し
ていました。このやり方で、税金の高いデンマークから自社の価値ある資産をうまいこと持ち出したのです。が、
マイクロソフトのNavision売却額があまりに低すぎるとデンマーク税務局が異議を唱えています。デンマーク側は、
現在この税をめぐってマイクロソフト本社のあるレドモンドまで話し合いにきています。さてどうなる。
結論によっては、過去上手くやったはずの税金しっぺ返しがきますよ。
>>30 【マジキチ】汚水垂れ流すApple、iPad工場に操業停止命令【アップルテロ】
米アップル社のタブレット端末「iPad(アイパッド)」の部品を生産する上海市郊外の
工場が、汚染水を近くの川に垂れ流していたとして、地元当局に操業停止を命じられた。
22日付の上海紙・東方早報などによると、問題になっているのは、台湾の
電子機器受託製造大手ペガトロンの子会社「日騰電脳配件」の上海市松江区にある工場。
川の水が乳白色に変色しているとの住民の通報を受け、16日に当局が調べたところ、
廃液を処理せずに雨水管に流していたことがわかったという。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/international/update/0222/TKY201302220268.html
>>32 【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。
Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
>>34 その記事のつづき
スマートフォン分野では、Apple「iPhone」の脆弱性登録件数が群を抜いて多い。
iPhoneの脆弱性は 210件 登録されているのに対し、
Googleの「Android」は 24件、
「Windows Mobile」 14件、
「BlackBerry」は 11件 に過ぎない。
【なんだやっぱりアップルじゃん】【恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
w
>>37 【パクリ】Apple、「Apple ID」のセキュリティにGoogleを真似た2段階認証【恥】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130322/465001/ 米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして
2段階認証の提供を 開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。
2段階認証を利用するには、「My Apple ID」ページの「Manage your Apple ID(Apple IDを管理)」から
ログインし、 「Password and Security(パスワードとセキュリティ)」を開いて、
2段階認証の項目で指示された手順に従って設 定する。
2段階認証を有効にすると、所有する端末から「iTunes」「App Store」「iBookstore」などで
コンテンツを購入する 場合やアカウント情報を管理する場合に、パスワードに加え、
端末に送られてくる4桁の確認コードの入力が必要 になる。
確認コードは、同社のクラウドサービス「iCloud」の「Find My iPhone」機能か、
あるいはショートメッセージング サービス(SMS)経由で受け取る。
また、デバイスにアクセスできない状態になったり、パスワードを忘れたりした場合のために、
アカウントを復旧 するのに必要な14桁の回復キーも提供される。Appleは、回復キーを書き留めて、
自宅やオフィスなどに大切に 保管しておくことを勧めている。
2段階認証を利用することにより、従来のようにセキュリティ保護のための
任意の質問を作成して記録する必要 が無くなる。
2段階認証の提供は、順次対象地域を拡大する。2段階認証が利用可能になると、
Apple ID管理のパスワード とセキュリティページに2段階認証の項目が表示される。
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。
リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。
「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:37:18.68 ID:BJrM/XaU!
>>43 【世界一脆弱なApple】Macはウイルスは大丈夫と言ったな、スマンありゃウソだった
米AppleがMacの安全性についてアピールしたWebサイトの文言を書き換え、
「ウイルスには感染しません」などのキャッチフレーズが消えた。
セキュリティ企業の英Sophosが6月14日のブログで変更前と変更後の宣伝文句を比較して伝えている。
それによると、AppleのWebサイト(英語版)には「Macが好きになる理由」として、
つい数日前まで「It doesn’t get PC viruses」(ウイルスには感染しません)、
「Safeguard your data. By doing nothing」(何もしなくてもあなたのデータを守ります)と書かれていたという。
変更後はこうした文言が、「It’s built to be safe」(安全性も抜群です)、
「Safety. Built right in」(はじめから安全性を内蔵しています)という内容に書き換えられた。
Macのマルウェア感染をめぐっては、「Flashback」というマルウェアが約60万台ものMacに感染したと伝えられ、
Appleが対応を強いられた経緯がある。SophosがMac向けに無料提供しているウイルス対策製品を
通じて感染状況を調べたところ、Macの2.7%(36台中1台)にマルウェアが見つかったという。
こうした実態を受け、「Macマルウェアも存在することを認めない限り、Windowsのマルウェア問題の
規模ばかり指摘してもあまり説得力がないとAppleが判断したのは明らか」とSophosは解説する。
今回のWWDCの基調講演でも初めてマルウェアへの言及があったという。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/15/news030.html
【マイクロソフトボム】Internet Explorerの脆弱性 修正せず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/07/news057.html 情報処理推進機構とJPCERT コーディネーションセンターは6月7日、Microsoft Internet Explorer(IE)に関する
脆弱性情報を発表した。細工されたXMLファイルをローカルファイルとして開くことで、別のローカルファイルの
内容が漏えいする恐れがあるという。
それによると、脆弱性はIE 6〜9に存在する。現時点で最新版のIE 10は初期出荷版で解決されているため、
影響を受けないとしている。
Windows 7以降もしくはWindows Server 2008 R2以降のユーザーは、IE 10へのアップグレードで対策を講じられる。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
age
>>52 【元ネタがバレる】アップル特許の元ネタ、なんと三菱のマルチタッチテーブル(2001年)
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/prior-art/ 三菱電機の研究拠点 MERL が2001年に開発したマルチタッチテーブル " DiamondTouch " 。
ダイヤモンドタッチは大型のテーブルコンピュータで、仕組みとしては外部のコンピュータで
演算した内容をテーブル上にプロジェクタで表示し、テーブル側をタッチ入力装置として使います。
仕組みはともかく問題なのは、アップルがサムスンへのライセンス料金要求の根拠としている特許のうち、
マルチタッチジェスチャやバウンススクロールに近い技術を DiamondTouch が実装していたこと。
「二本指でつまんでズームイン / アウト」は fractal zoom の名称で、
また画面外にはみ出たコンテンツ(写真)をびよんと戻す挙動は tablecloth の名前で、
すでにDiamondTouch が実現していたとしています。
さらに DiamondTouch を開発した MERL のAdam Bogue 氏によれば、
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと