【マジキチ】Windows Phone 7.5 端末は、8 へのアップデートが不可能だと判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://japan.internet.com/allnet/20120622/3.html

米国 Microsoft は2012年6月12日、次期モバイル OS「Windows Phone 8」を正式発表し、概要や搭載スマートフォンの提供計画などを
紹介した。今後は、2012年の夏の終りごろ、Windows Phone 8 用のソフトウェア開発キット(SDK)と「Visual Studio 11」ベースの新たな
開発ツールに関する情報を公表する。搭載スマートフォンは2012年の後半に登場する見通しで、現時点ではフィンランド Nokia、中国
Huawei Technologies、韓国 Samsung Electronics、台湾 HTC の4社が製品投入を予定しているという。いずれも、米国 Qualcomm の
次世代チップセットを採用する。

また「Windows 7.5」(開発コード名「Mango」)などで動いている既存端末に対しては、Windows Phone 8 へのアップデートは実施しない。
Microsoft はその理由を「Windows Phone 8 は技術的に既存 OS と世代が異なるため、既存のハードウェアで動かせない」と説明する。
アップデートを行わない代わりに、Windows Phone 8 の“顔”といえるスタート画面とライブ タイル機能を Windows 7.5 端末でも利用可
能とするアップデート「Windows Phone 7.8」の提供を Windows Phone 8 リリース後に計画している。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:55:58.40 ID:???
これはひどい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:09:27.63 ID:???
古い機種ではSiriが使えないiPhoneと変わらんな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 04:22:45.38 ID:???
IPhoneはOSアップデート出来るからいいけど、売れてない窓電話がこれやったら、ユーザー居なくなるぜ。がっかりだわ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 04:24:31.04 ID:???
WMは6までで終わった。WP7は7で終わり。WP8は?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 08:38:10.61 ID:???
これは予想されたこと。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 09:55:09.44 ID:???
じゃ売るなよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:30:19.14 ID:???
WP8の寿命って何ヶ月ぐらい?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 12:31:03.99 ID:???
ゼロ。出てから一度も盛り上がること無くそのまま終了の悪寒。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 15:36:51.84 ID:???
スレートPCとは何だったのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:03:42.51 ID:???
MSは最近失策ばかりだからなwwww
8シリーズは早々に消滅し、AppleをパクってPC用OSはやはり分離すると見たw

12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:59:08.59 ID:???
>>10
7はタッチ専用って口車に乗ってメーカーが作ったデク
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 23:15:20.42 ID:???
ワロタ
iOSだってアンドロイドだってアップデートあるのに
MSは後発弱小ってことわかってねーのか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:39:36.92 ID:???
7.8とか言い方悪すぎワロタ
8にできるけど機能制限つきですって言えばいいのに
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 05:17:10.45 ID:???
WP7はWMと比べても大幅にシェアを落としているけど、その原因をMSは考えるべき
OSのバージョンアップの度にスマホを買い換えるなんてやってられないよ
ハードウェアの買い替えを強要するのはPC屋の発想だね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 07:05:08.35 ID:???
呆れたんでもうMS製品買うのやめた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:17:04.54 ID:???
ノキアが大丈夫かと本気で心配になってくる
Androidを買収したのがグーグルじゃなくてノキアだったら業界の勢力図も今とはだいぶ違う様子を呈していたのかもしれん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:58:36.67 ID:???
信者の言い訳を聞こうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:02:30.81 ID:???
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:46:01.32 ID:tqA6s2IG
WP厨ざまあ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:51:07.13 ID:???
>>17 !!!!!!!!!!!!!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:53:35.68 ID:???
MS潰れちまえ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:00:19.67 ID:???
WPとか持ってるとM$信者なのがバレバレじゃん。
超キモいんですけどw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:06:14.25 ID:???
Siriが使えないiOS5
キャリアによってくるかも分からないICS

OSメーカーが直接アップデートしてくれる7.8の方がよっぽどまし。制限付きの番号だけのアップデートとか何がうれしいの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:16:33.89 ID:???
ハードウェアの違いで物理的に互換性がない機能以外は 7.8 で提供されると思うけど
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:18:13.41 ID:???
マイクロソフトは何がしたいんだ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:29:36.70 ID:???
>>24
OSメーカーが7.8アップデート配布するってことは
もしかしたら隠されていたテザが解除される可能性もあるわけだな!?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:36:30.51 ID:???
つーかWP7.8ってWP8のアプリは動くの?
それが一番重要
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:38:29.26 ID:???
>>28
逆だろ
WP8は7.8のアプリは動く
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:39:51.83 ID:???
切り捨て大好きiPhoneよりはサポート手厚いな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:40:20.99 ID:???
WindowsPhone7.xは、コアがWindowsCE
WindowsPhone8 は、コアがWindows8
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:40:42.97 ID:???
>>28
残念でした…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:40:45.13 ID:???
>>29
逆って何だよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:41:55.95 ID:???
なんで俺らを切り捨てたんだ。。。
意味が分からない。。。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:43:40.03 ID:???
>>29
動くワケねーだろ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:45:15.33 ID:???
>>34
ていうか、古臭いCEの建て増しみたいなキメラを、いつまでも使ってた不明を恥じろよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:45:26.34 ID:???
バージョンが0.5違うだけで動かなくなる分けないだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:45:39.15 ID:???
ユーザーよりもOS開発が重要みたい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:45:51.20 ID:???
WP 7.×のアプリはWP8でも動く。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:46:14.06 ID:???
何だお前らまで
意味が分からない。。。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:46:57.35 ID:???
WP 7.×のアプリはWP8でも動く。(仮想モード)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:49:55.81 ID:???
WP7.×の高い満足度を凌駕する機種は現れていない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:51:00.54 ID:???
>>42
は?
WindowsPhoneは売れまくってますが?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:52:24.46 ID:???
>>43
アホ確定。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:53:07.73 ID:???
>>43
よく嫁
WP7.×のユーザー満足度は高くて其れを超える機種は未だに出ていない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:54:50.37 ID:???
>>43
やっぱりアホ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:55:19.44 ID:???
>>44
WindowsPhoneは超使いやすいのを知らないのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:57:26.17 ID:???
>>13
よく見ろよ
アップデートで適用されないのはハードに依存する部分
iOSやAndroidの方はソフトウェア部分でもアップデートされないものがあるね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:58:07.77 ID:???
>>35
動くよ
そこはきっちり保証されている
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:59:14.69 ID:???
>>43
国語の成績、悪そうだな。
まだ、気づいてないのか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 12:59:34.58 ID:???
>>48
妄想や希望を書かなくていいから
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:00:06.29 ID:???
マイクロソフトは終わってるなぁ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:06:16.10 ID:???
>>51
事実を認めないのもどうかと思う
↓事実
Android iPhone 個人情報だだ漏れでプライバシーが皆無
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:07:47.09 ID:???
マイクロソフトが切り捨てを行うとは...
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:13:14.85 ID:???
>>51
お前は何を言っているんだ?
希望じゃなくて事実なんだが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:14:10.14 ID:???
>>54
7.xアプリは8でそのまま動くことが保証されてるぞ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:17:55.93 ID:???
>>56
マジ!?
どこで読める?
技術書?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:19:37.85 ID:E6zkP/W8
ネガキャンしたつもりだろうが
WP7.×とWP8の宣伝スレになったな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:20:17.17 ID:???
これはひどい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:21:37.69 ID:???
マイクロソフトは昔から切り捨てを行う会社だよ
今更驚くことじゃない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:23:07.97 ID:???
>>57
最初からそれは約束されていただろ
ネットニュース見ろよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:23:31.18 ID:???
>>61
約束されてないけど。。。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:23:48.33 ID:???
>>61
妄想や希望を書かなくていいから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:23:56.90 ID:???
>>60
切り捨て大好き会社はAppleだろw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:25:49.59 ID:???
>>64
マイクロソフトは今回から、切り捨てをはじめたってことか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:26:18.35 ID:???
マイクロソフトって糞になっちまったな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:26:42.51 ID:???
>>62-63
おーい、現実見ろよ
約束されてるぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:27:49.28 ID:???
>>67
そろそろソースを見せてあげてもいいのでは?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:28:12.63 ID:???
マイクロソフトは切り捨て会社だよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:29:39.30 ID:???
>>60-80
公式ブログより
「あらゆる既存の Windows Phone アプリが次のメジャーバージョンでも動作する」
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:30:58.69 ID:???
>>68
にわかだってのがばれちまったなw
8が出る前から既存のアプリは動作することは保証されてたのに
そんなことも知らないとはwwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:36:23.02 ID:???
おさらい

・Windows Phone 7.x 向けアプリがWindows Phone 8でもそのままサポートされる
・Windows 8 と同じカーネルを採用、多くのコンポーネントを共有する
・Windows 8向けアプリをWindows Phone 8 に移植する際にコードの大部分を再利用可能
・ハードウェアプラットフォームは64コアまでのマルチコアプロセッサに対応
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:37:37.81 ID:???
まったくソースが貼られないとは
妄想や希望を書かなくていいから
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:38:06.28 ID:???
>>72
XPモード的な物があるってこと?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:38:53.08 ID:???
>>73
>>70

いつまで現実逃避しているんだね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:39:42.85 ID:???
>>74
そのまま動くって書いてあるやん
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:40:31.41 ID:???
>>76
そのまま動くってどういう仕組みなの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:40:56.83 ID:???
>>75
リンク貼ってよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:41:43.96 ID:???
切り捨てw

信者の言い訳を聞こうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:43:39.03 ID:???
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:46:30.03 ID:???
>>80
http://windowsteamblog.com/windows_phone/b/wpdev/
に書かれてないのは確認済みだぞ

リンクまだ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:56:03.12 ID:???
>>81
書いてあるぞ
っつーか英語読めないから書いてあることが分からないってオチ?
www
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:57:08.15 ID:???
>>82
英語が読めないのはお前だろ?
お前には見えるのであれば、そのアドレスと英文をここへコピペしてみろや
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:59:34.34 ID:???
>>83←明らかに英語が読めない
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:02:33.41 ID:???
>>70で公式ブログって書かれているのに、それすら探せず>>78という醜態
親切に>>80でリンクを貼ってもらったのに英語が読めないので何処にも書いていないとホラを吹く

低学歴wwwwwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:04:39.43 ID:???
英語読めませんって素直に言えばいいのに...
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:05:51.00 ID:???
完全VMだから対応するのは簡単
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:27:42.77 ID:???
げいつさんからばるまーさんになってから
過去資産切捨てみたいなのが多くなったな
M$が繁栄した経緯を忘れてしまったのかね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:28:34.80 ID:???
あっぷるさんは昔から過去切り捨てし続けてるね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 14:54:40.23 ID:???
ひとつだけ未来を予想しておこう

WindowsPhone8 も同じように切られる。
おそらく一年ぐらいで。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:01:51.39 ID:???
アップルはモトローラーがあんな事になってしまったから過去を引き継ぎたくても引き継げないよね
マックはモトローラー系のCPUを使ったメジャーなPCだっただけに残念
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:03:38.22 ID:???
>>90
一年ぐらいで切るとか馬鹿な事を抜かすな!








三ヶ月も持てばいい方だと思うよwwwwwwwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:10:56.10 ID:???
>>90
7.xも切られていないのに?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:20:15.54 ID:???
>>91
モトローラ系でもインテル系になってからでもアップルの切り捨てはいつものことだろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:23:15.70 ID:???
それがAppleのやり方
ハードでもソフトでも従来のバージョンをレガシーと嘲り・切り捨て、先進的なイメージを維持する
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:39:59.50 ID:???
ぶっちゃけAppleが切り捨てしてもユーザー数が少ないからあんまり困る人がいない
だけどWinodowsはユーザー数が多過ぎて切り捨てられたら困る人がいっぱいいる
だからRTだのMetroだのとほんのちょっとだけ新機軸を打ち出しただけでも過剰に叩かれるわけで・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:41:50.38 ID:???
Appleの場合は信者がいるから切り捨ててもついて行く
ジョブスはそういう馬鹿信者をおだてて金を払わせる事に長けていた
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:46:11.46 ID:???
>>97
それが正しいとしたら、このマイクロソフトの対応は失敗に終わるってことだよね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:48:07.97 ID:???
>>97
AppleUの後継機、AppleVが出たときには流石の信者も三行半を下したみたいだけど・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:50:31.18 ID:???
>>98
アップルには信者がいるけどマイクロソフトには信者はいないよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:51:40.75 ID:???
おさらい

・Windows Phone 7.x 向けアプリがWindows Phone 8でもそのままサポートされる【重要!】
・Windows 8 と同じカーネルを採用、多くのコンポーネントを共有する
・さらに!Windows 8向けアプリをWindows Phone 8 に移植する際にコードの大部分を再利用可能
・ハードウェアプラットフォームは64コア!!!までのマルチコアプロセッサに対応
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:55:05.73 ID:???
マイクロソフトはWinqdowsで不動の地位を築いた後に馬鹿信者を育てるべきだった
そうすりゃスマホであんなに痛い目に遭わなかっただろうに
馬鹿信者が沢山いればWP7ももっとシェアを獲得できただろうね
WP7の世界シェアが1%とか2%しかないなんて悲惨すぎ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 15:59:52.43 ID:???
>>100
だからこのマイクロソフトの対応は失敗に終わるってことだよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:00:18.55 ID:???
>>101
それってどこで知ったの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:04:13.55 ID:???
WP7.5が動くスマホをWP8へアップグレードさせる事はできないんだよね
マイクロソフトもアップルに負けじと過去ユーザーを切り捨ててるよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:09:25.67 ID:???
新陳代謝は活発な方がいいしね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:11:33.94 ID:???
マイクロソフト終了
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:25:58.39 ID:???
>>103,105
>>101
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:26:32.53 ID:???
マイクロソフトと言えば「切り捨て」だよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:28:54.38 ID:???
>>108
WP7.5のスマホでWP8が動かないって意味を理解している?
ユーザーはそんなスマホを買おうとは思わんよ
WPに興味のある奴はWP8を搭載したスマホの登場を待つだろうから、ますますWP7.5の売れ行きが悪くなる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:31:07.84 ID:???
>>109
書き間違えてますよ

正解は
アップルと言えば「切り捨て」だよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:32:46.14 ID:???
マイクロソフトは「切り捨て」じゃなくて「パクリ」と「露骨なライバル潰し」と「独禁法違反」だよww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:33:15.00 ID:???
>>111
このスレッドのタイトルを読めばわかるよね?
マイクロソフトと言えば「切り捨て」だよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:33:50.52 ID:???
>>110
ハードに依存しない新機能は動くよ

>ユーザーはそんなスマホを買おうとは思わんよ
どうかな?ハード依存の新機能が自分にとって必要か判断できる頭があれば
7.5を選ぶ人はたくさんいるだろう
むしろ8発表後の7.5端末は狙い目
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:39:12.18 ID:???
シングルコアで512MBしかないのにアップデートされても迷惑なだけだと思うのは俺だけ?IS12Tの話ね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:39:48.80 ID:???
新機能よりアプリの互換性を普通の奴は気にすると思うが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:41:12.48 ID:???
>>114
ユーザにとっては、困ることはあまりない。
困るのは開発者で、アプリ開発でWP8で追加された新機能を積極的に使うべきか、
WP7.5との互換性を重視すべきか、方向性が決められないで困ると思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:44:46.54 ID:LoKvodgV
>>114
WP7.×は早く手に入れないと売り切れる。安くなった今が狙い目だよ。
何と言っても他に類を見ないほどの安定性と高いセキュリティとノンストレスの操作性でユーザー満足度が群を抜いて一位だからな。
情弱が使うだだ漏れAndroidやiPhoneとは一線を画する。

WP8が出ても10万個以上のアプリがあるから不安はないでしょう。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:48:18.09 ID:???
>>117
開発者は別に頭を悩ますことはない
7.5アプリはそのまま8で動くわけだから
7.5用だけリリースするか、
7.5用と8に最適化したものを両方リリースするかの二択
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:48:57.62 ID:gMoN6vPk
>>115
アップデートの影響はマイナスにならないと思う。気に入らなければ元に戻せる。

アンチは各端末に自分で直接OSのインスコが出来るとでも思ってるのかね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:51:00.18 ID:???
>>118
7.x以降なら何でもいいや
低スペックの廉価版でさえサクサク動いてたからどれ買っても外れなさそうだし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:52:01.95 ID:???
>>115
256MB端末だけどアップデート楽しみだよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:55:55.06 ID:???
へー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 16:57:22.52 ID:???
なんでCEベースの7.xなんて出したんだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:03:08.35 ID:???
何か問題でも?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:06:28.74 ID:???
やっぱりWP7.×とWP8の宣伝スレになったなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:07:35.53 ID:???
>>124
確かに、WP7出すときにNTカーネルにしておけばよかったのに。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:08:17.38 ID:???
興味津々
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:08:28.40 ID:???
加えて
Android とiPhone 信者のバカっぷりは目を覆うばかりで見ていられない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:09:15.31 ID:???
>>127
そんな簡単な話じゃないんだろう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:10:48.90 ID:???
>>119
それだと、せっかくWP8で他のWindowsと開発環境が共通化されたのに、
WP7の互換性のために、それを使えないんだよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:11:56.04 ID:???
wp7の時も、共通の開発環境、とか言ってなかった?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:19:16.67 ID:???
WP7.xもWP8もWin8も共通の開発環境だよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:23:14.78 ID:???
WP7.5の端末じゃWP8へアップデートできんから、端末を買った後でWP8のアプリを使いたいと思っても使えないから困るだろと言っているのに理解していない奴がいるな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:25:42.86 ID:???
>>133
でもこのうちのいくつかはWP7だと使えないんじゃないの?
http://nanapho.jp/archives/2012/06/windows-phone-8-new-features/
アプリ開発には XAML と C#/VB、ゲーム開発には DirectX と C++ によるネイティブコード開発、
さらに HTML5 とブラウザコンポーネントといった技術が利用できるとのこと。
しかし WinRT という言葉は登場せず、Windows 8 の Metro スタイルアプリとは
若干異なる概念となるようです。アプリの移植自体は容易だとか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:32:33.26 ID:???
必ず開発環境がって言い出すバカが沸くな
開発環境を整えたらシェアが取れるんだったら誰も苦労せんわ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:50:22.32 ID:???
↑バカw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:52:07.93 ID:???
>>134
発表されてる事でわかりきった事を書くからじゃね。
ネイティブコード使ってるアプリはWP7.×じゃ使えないってことだろ。
ゲームアプリが多いと思うんだがWP7.×への影響は大きいのか疑問。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 17:59:57.34 ID:???
Mac OSとWindowsのアップデート費用も一桁違うよな・・・
アップデートでぼったくるのがMSのやり方か?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:06:52.16 ID:???
また切り捨てかよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:16:26.30 ID:???
>>139-140
アップデートでぼったくるのはAppleのやり方
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:17:40.03 ID:???
Windows信者は気持ち悪い
嘘をつき続ければ事実になると信じている
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:24:16.92 ID:???
>>114
www いねーよ www
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:25:17.24 ID:???
>>142
正しくは、

Apple信者は気持ち悪い
嘘をつき続ければ事実になると信じている
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:26:21.17 ID:???
もう一度言う

Windows信者は気持ち悪い
嘘をつき続ければ事実になると信じている
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:29:42.36 ID:E6zkP/W8
>>145
アップル信者はGoogle信者並みに気持悪い
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:34:13.20 ID:???
>>138
判りきっている事でも、それは大事な事だよ
もし日本でWindowsPhone7であるノキアのLumia900が正式に発売されたとして、年末頃にはWindowsPhone8が搭載された新型のLumiaが出ると判っていてLumia900を買う馬鹿はおらんだろ
iPhoneなら4Sを買っても今後出ることが予定されているiOS6へアップデートできるから安心感があるけどWindowsPhoneはその安心感がない
こう言う事があると、ひょっとしたらWindowsPhone8のスマホはWindowsPhone9(仮称)へのアップデートが出来ないんじゃないかと勘ぐる人も出てくる
その点を割り切れる人ならいいけど大多数の人は割り切れないと思われる
IS12Tもそうなんだけど、7万円もする高いスマホでありながらアップデートできないとかじゃ「舐めてるのか!(弩)」と言う人も出てくるよ
例えばだけどWP8のMetroアプリが動く最低機能バージョンのWindowsPhone8.0(仮称)と、旧式の端末では動かない新機能を生かしきったWindowsPhone8.1(仮称)と言う感じでOSのバージョンを分ければよかったのに
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:42:10.22 ID:E6zkP/W8
>>147
言わんとすることはわかる。
でもな何年使うつもりか知らんが安定して美しい900みたいな端末が安く買えるなら売れ続ける。
IS12Tが好例じゃね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:46:59.99 ID:???
>>145が気持ち悪い
ありもしないWindows信者なんてものをつくりだして、狂ってる
だからApple信者は気持ち悪いって嫌われるんだぞ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:50:36.68 ID:???
>>147
賢い人ならLumia900買うだろ
間抜けは自分に必要かどうかもわからずやみくもに新しいものを欲しがるだろうがな

安心感がないのはiPhoneだろ
ソフトウェアで対応できるものも平気で切り捨てるiOS
ソフトウェアで対応できるものはきちんとバージョンアップ出来るWindowsPhone
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 18:53:52.07 ID:???
IS12Tってサッパリ売れてないよ
10万台の販売台数じゃ恐らくメーカーの採算ラインギリギリのキワドイ所だと思う
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:01:02.19 ID:E6zkP/W8
>>151
そうかw
少し前だがauスマホの中でベスト10に入ってたけどな。
今だと全体で30台半ばくらいじゃね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:08:55.58 ID:???
>>24
これまんまWP7.8の事じゃねーか
マゾかよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:10:41.67 ID:???
>>150
その間抜けを上手に取り込む事が出来なかったら今の悲惨な状態があるんじゃないのか?
商売なんだから沢山売ったほうの勝ちだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:13:00.25 ID:E6zkP/W8
>>154
買い手が売り手の心配してるの?
ばかじゃね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:24:51.13 ID:???

綺麗ごとだけで商いができるとおもつているオメデタイひとでつね(´・ω・`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:30:04.96 ID:E6zkP/W8
>>156
またバカが来た。
売り手と買い手でユーザーは買い手。買い手が売り手の心配すな。
買い手が売り手の心配するのが信者。バカじゃね。

アプリ公開してる人なら話は別だがユーザーの多い所の開発すればすむ事。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:33:17.10 ID:???
>アプリ公開してる人なら話は別だがユーザーの多い所の開発すればすむ事。

日本語不自由だなw
何言ってるかワカランww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:38:11.65 ID:???
iPhoneファンの中でもWP8の発表にはテンション上がってワクテカしてるようだし、
Apple信者としては心穏やかじゃないだろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:41:28.15 ID:E6zkP/W8
>>158
悪かたったな!
売り手の心配するなら
AndroidでもiPhoneでもいいから
WP7.×をゴミ箱行きにするような端末を作りやがれ ボケ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:49:19.08 ID:???
普及しなきゃ後が無いだろ
端末売らなきゃ商売にならないんだぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:50:53.81 ID:???
日本じゃもうゴミ箱行きだけどな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 19:59:21.72 ID:???
そんな162はゴミ箱の中に住んでいるのでした
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:00:15.81 ID:E6zkP/W8
>>161
普及しようとしまいと売り手じゃないしOSにも拘らない。その時の一番良い物を買うだけ。今はたまたまそれがWP7.×だということ。
Android iPhone がだだ漏れ仕様を直せば変えてもいい。セキュリティ保証するためにroot取るとか脱獄するとかお話にならんわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:08:45.17 ID:???
>>161
禿同
幾らOSの性能が良くたって端末が売れてなけりゃアプリも増えないし、そもそも早期にサポートが打ち切られるリスクがある
そんなリスクだらけの端末を誰が買うの?って普通の奴は思うけど
売れなきゃメーカーにとっても後がないけどユーザーにとっても後がない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:15:37.02 ID:???
>>164
お前の個人的な事情をさも一般論のように語るな
たまたま使ってる奴が林檎と泥ユーザーを信者呼ばわりとかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:17:35.20 ID:E6zkP/W8
>>165
希望はわかるけど気を使って買ってあげるの?
企業努力という言葉があるっしょ。
Android iPhone のCMはよく見るがWPのCMは見たことがないよ。
良い物が売れなくしてるのは売り手だからユーザーとして腹が立つ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:23:39.79 ID:???
>>167
ゴメン
マジで何言っているかワカランわ
どう解釈したら>>165の言ってる事を希望とかって取れるわけ?
>>165は単なる一般論を展開しているに過ぎない
もちろん>>161も一般論なんだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:28:51.33 ID:???
翻訳

君がそう言う希望を持ちたいのはわかるけど、まさかメーカーに気を使ってスマホを買っているの?
企業努力という言葉があるのを君は知らないのかな?
AndroidとiPhoneのCMはよく見かけるけどWPのCMは今まで見たことがないよ。
WPは良い物なのに情弱どもは見向きもしないし、俺はWPの良い点を理解しているから1ユーザーとして腹が立つ訳なんだわ 。

翻訳しても言いたい事がよくワカランわ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:30:30.59 ID:E6zkP/W8
>>168
そんな一般論述べても
本人が具体的には何もできないから希望なんだね。ということ。
まあ俺がカッカしてる頭冷やせば済む話しなんだがな。
WPそのものの物はいいからこれからも売れ続けるよう期待してる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:37:10.29 ID:???
「世の中そういうもんなんだよ」と言う話題を「本人が具体的には何もできないから希望なんだね」とかって受け取ったりしてイミフ
根本的に何かがズレている
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 20:39:50.95 ID:???
買ってしまえばサポートがあろうが無かろうが物理的に壊れるまでは使えるし
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:16:34.05 ID:???
本人が具体的にどうとかマジで意味分からんw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:21:48.42 ID:???
キャリア側に見限られてワンコイン機種変みたいな捨て値でばら撒かれてるIS12Tを
好例なんて言ってしまう時点でお察しか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:24:38.18 ID:???
キャリア側に見限られて0円MNPみたいな捨て値でばら撒かれてるiPhone4Sを
好例なんて言ってしまう時点でお察しか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:01:24.24 ID:???
ふむ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:03:17.62 ID:vMZFzW25
is12tを7万も出して買っちゃった人は負け組みを名乗る資格は充分にあるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:44:08.19 ID:???
>>175
キャリアの稼ぎ頭のiphoneが見限られてるだと?
笑わせるwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:49:00.72 ID:???
売れば売るほど赤字
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:56:20.89 ID:???
キャリアの本音としてはスマホを0円でバラ撒きたいんだよ
昔の0円ケータイみたいに
何故なら通信料で十分に元が取れるから
でもそれをやると独禁法に引っかかるから、ややこしい手段を講じて実質0円なんて事をやっている
売れば売るほど赤字なんて勘違いを引き起こすのは世間を知らない証拠
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:56:56.69 ID:???
アイポンは基本的に情弱さん向けだから
毎月お高いパケット料金をたっぷり払って頂けます
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:58:11.99 ID:???
は?馬鹿じゃね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 22:58:15.39 ID:???
情弱にも見限られるIS12Tとはこれいかにw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:04:01.03 ID:???
>>180
基本料と音声通話代でしっかり利益出ていた頃とは事情が変わって来ているけどな
昔みたいに月一万二万使っていた頃にはもう戻れないだろうし
今やパケット代頼りな訳だが、フラット代金上限も段々と下がってきている
禿辺りが大きく動いてパケ単価自体を欧米並みに値引きし始めたら、日本のキャリア潰れるんじゃね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:06:17.77 ID:???
モバイルルーター持ってるからキャリアは通話だけって人も既に結構居る品
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:23:29.70 ID:???
>>184
ツーカーとかアステルが元気だったあの頃が懐かしい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:34:46.24 ID:???
ほらほら、ドザども、ウインポ8出たら当然購入するんだよな
iPhone買うなよww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:49:56.19 ID:???
>>180
いやAndroidなら端末を数万で買わせて、月額も取れるから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:01:08.00 ID:???
>>187は馬鹿の局地、アホの彼岸。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 02:42:10.06 ID:???
>>37
メジャーバージョンアップ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:03:45.16 ID:???
>>158
> 日本語不自由だなw

日本語が不自由なんじゃない。
日本語を使っている奴の頭が不自由なんだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:10:31.99 ID:???
つまり日本語以前の問題だと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 09:51:45.05 ID:???
>>189
MS信者がiPhone買ってらwwww
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:25:58.39 ID:???
>>192
売れなきゃどうのこうのってあまりにもわかりきったことを書くのもどうかと思う
IS12TがWP7.8にアップデートされるならもう一台買おうっと
WP8だとiPhoneやAndroidみたいに個人情報垂れ流しってこともありそう
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:50:28.93 ID:???
意図がよくわからんのだが、7.8にそんなに魅力があるか??
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 19:20:38.91 ID:???
>>194
安価ミスってない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:40:58.23 ID:???
>>195
サクサク動くし安定してるのがいい。デザインも悪くないから長く使えると思って。
駄目な所は日本向けに出来てない所。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:16:31.71 ID:???
一般人は欲しがらないだろうな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:32:58.76 ID:???
224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 20:01:08.43 ID:???
提携企業を裏切り、大量の失業者を出しても平気な顔の悪魔の話。
実話です。ヒドすぎたろ。

Windows Phoneの新版登場でノキアが窮地
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35517

現行端末はアップグレードできず、買い控えが起こる恐れ
しかし、この新OSによって窮地に追い込まれそうな企業 がある。
マイクロソフトと提携して開発したウィンドウズフォン搭載端末「ルミア(Lumia)」で起死回生を狙ってい るフィンランドのノキアだ。

その理由は、ルミアなど現行のOS「ウィンドウズフォン 7.5」を搭載する端末は、ウィンドウズフォン8にアップデートできないからだ。

ウィンドウズフォン8が市場に出回るのは今年の秋。
それ までの間、現行機種の買い控えが起こり、ノキアの業績に大きな影響が及ぶと見られてい る。

そうした中、ノキアにはこれ以外にも懸念材料があると指摘されている。
マイクロソフトがウィンドウズフォン8について、サムスン電子や、台湾HTC、中国ファーウエイ・テクノロ ジーズ(華為技術)とも提携しているからだ。


一方、ロイター通信 は、マイクロソフトがタブレット端末同様に、スマートフォンも自社開発するようだと伝えている。

野村証券のアナリスト、リック・シャーランド氏が顧客に向けたリポートで、「業界筋は 我々に、マイクロソフトが委託製造業者と共同でウィンドウズフォン8端末の開発を進めてい るようだと伝えた」と報告したという。
もしこれが真実であればスマートフォン市場で苦戦 するノキアにとって大きな打撃となるとロイターは伝えている。



これからWP買うやつはこんなひどい話を聞いても何とも思わない鬼畜に違いない。
きっと「会社が取引先に裏切られたから」という理由で自分自身が一方的に解雇されても、全く恨んだりしないことだろう。
それどころか再就職の面接でも前の会社の事を「MSみたいでカッコイィ会社でした!」とべた褒めする事だろう。
経営者の人は会社が傾いたらまずはじめにM$信者を無残に切り捨てるのが良いと思うな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:38:39.20 ID:???
>>199
iPad工場のように事故で死人が出たのかと思ったら違うな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:43:54.62 ID:???
MSのモバイル端末っていつもこうだよね(´・ω・`)
PPCの頃は、メーカがやるかどうかに掛かってたし、やるメーカ自体少なかったし。
内蔵アプリのアップデートも殆ど無いから、ブラウザなんかすぐに使えなくなる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:45:51.16 ID:???
MSの経営者ならノキアを買う前に買い叩く。必要なものは
知的財産だけ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:54:22.73 ID:???
「Foxconnを下請けに利用しているのはAppleだけではない。
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。 」
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:14:41.87 ID:???
>>198
一般人にこそWPですよ。
Googleやアップルに個人情報渡して手遅れにならないうち
お早めにお買い求め下さい。
あなたもお一ついかがですか。
今ならWP7.8にアップデートする楽しみ特典付きです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:29:01.33 ID:???
WPなんてオタ御用達のアイテムなんて誰も買わない
なんでオタ御用達のアイテムなのかを数十スレも消費して説明してるのに一向に理解しないんだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:48:29.60 ID:???
>>205
まあまあそんな事言わないで下さいよ旦那。こんなヌルサク電話なんてそん所そこらに有りませんぜ。
ここで旦那が「面白い。買ってやろうじゃないか」と一言言って下さるだけでいいんですよ。
ほらほらそんな怖い顔しないで太っ腹なところを見せてやってくださいまし。ねぇ旦那。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 23:59:22.38 ID:???
一度デファクトスタンダードを確立すると多少性能が劣っていても主流でいられるんだよね
スレチだがファミコンなんて16ビットのメガドライブが出た頃まで生き残っていたんだけどシェアの面では他のゲーム機を圧倒的していた
iPhoneがファミコン&スーファミ、アンドロイドがPCエンジンだとするとマイクロソフトはプレイステーション級の凄いスマホを出さないと勝ち目はないよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:31:25.68 ID:???
>>204
欲しがるかどうかって話してるのに個人情報云々なんて
情弱一般人が最も気にしない部分の話されても

私は既に持っていますのでお気遣いは結構です
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:33:07.33 ID:???
今んところ3DOとかNEOGEOCD辺りだな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:39:57.10 ID:???
>>209
ダメじゃんw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:46:11.03 ID:???
3DSかNINTENDO DSだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:46:53.62 ID:???
>>211
iPhoneが?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 01:11:22.46 ID:???
ええもちろん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:10:12.98 ID:???
Lumia900が順調に売れ始めた矢先にこの発表か。
Nokia切り捨てられたかな。
WP端末ではLumiaシリーズが一番売れたんだろ?
色んな意味ですげぇわMS
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:24:31.58 ID:???
Lumiaも年末にはWP8搭載の新型が出るのがほぼ確実だし、
開発に必要な情報は優先的に回って来てるだろうから問題は無いよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:31:21.59 ID:???
いや問題大有りだろ・・・今売ってる分はどうなるんだよ
MSからは他社との提携も発表されてるしあれかね、MSはNOKIA株価下げて敵対的買収を試みる算段でもしてるのかw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 03:07:18.24 ID:???
Lumia 800とLumia 710は去年の11月発売だ。
Windows Phone 8の発表は、Lumia 800とLumia 710発売後半年以上という
十分な時間を経過させてからということになる。
発売が遅れたLumia 900は4月発売だから影響はあるだろうが、
これも2ヶ月経ってるから発売直後の最も売れる期間は過ぎている。
しかもLumia 900は、Lumia 800を大画面化とLTE対応にしたマイナーチェンジモデルだ。
基本的なスペックは一緒で、完全な新型というわけではない。
最後にもう一機種足して販売台数を伸ばそうと言う考えだろう。
Nokiaはかなり早い段階でWindows Phone 8発表の時期を知っていただろうし
よく考えられたタイミングだ。
NokiaだってこれからはWindows Phone 8端末を作るわけだから、
Windows Phone 8発表のタイミングをベストな次期からずらしてしまったら
インパクトが薄れ、Windows Phone 8端末が売れなくなる。
それはNokiaにとっても最も避けたい事。

まとめると、新OSの発表が現行製品の買い控えを引き起こすのは避けられない。
だから買い控えの影響をいかに抑えるかと言うところで工夫をするわけだが、
その工夫はしっかりやってある。よく計算された連係プレイ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:06:15.67 ID:???
既存ユーザは皆殺しですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:48:53.05 ID:???
物は言い様ってまさにこの事だなw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:04:18.06 ID:???
どれだけセンスのある奴がいるかだよな
美術館行っても何がいいんだかさっぱりわからんって奴にはMetroの美しさは理解できないだろう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:12:28.68 ID:???
オレはアメリカの地下鉄の広告が美しいとはちっとも思わないけどな。美術館に行って横山大観の作品が素晴らしいのはわかる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:43:56.52 ID:???
美術館通いするような奴がMetroを美しいと賞賛していたら、そいつの眼は腐っているとしか思えんなw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 06:56:36.79 ID:???
今更マルチウィンドウの否定とか意味分からんけどなー
タブやモバイルならいいんだろうけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 07:26:06.47 ID:???
>>223
MetroはマルチWindowだ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:14:25.75 ID:???
サムスン、HTC、ファーウエイはちょろっとWP8を出してみて、売れなかったら最初から無かった事にするんだろうな・・・
これで黒歴史がまた一つ増えそうだ・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:01:10.47 ID:???
日本に美術館なんてない
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:15:32.06 ID:???
まー、iosも古いiPhoneに新しいの入れると、機能制限受けるしね。
ものは言いようだよね。
Androidに至っては最新の機種でも最新のosで組んだものだろうが無かろうが
アプリが機種によって動かないことはよく有ることらしいし。
別に今更目くじら立てて騒ぎ立てる様なことでも無いよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:19:55.57 ID:???
入れられるだけましかも
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:35:18.48 ID:???
>>227
ハード的に対応してないのは仕方ないよね。
でもソフトによって対応できるものはあった方が良いとおもうけど。

それとも一部でも使えないならアップデート出来ない方がいいわけ?

普段Appleは切り捨てが早いという、ドザ様の言うこととは思えませんが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:59:48.44 ID:???
>>229
7.8にはアップグレードするんでしょ?
だったら後はアプリ作る側が7.8側に対応させるか8に対応させるかの
違いであって、それは前世代のiPhoneに新しいiosを入れた時、新しいiPhoneでしか使えない
アプリが出てくるのと大差ないと思うけど。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:03:18.14 ID:???
そんなレベルの話じゃないと思うがw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:09:57.82 ID:???
7.8ってwindow 8ベースでハードが対応出来ない部分だけ機能制限なの?それなら納得だな。
まさか、いまさらCEベースなんてことは無いよね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:16:40.61 ID:???
どっちベースであれ、7.8のが8で動くのであれば、
開始側は別に7.8と8の切り分けを意識する必要は無いよね。
まぁテストは両環境でやらなければならないかも知れないけど、
それを言ったらiPhoneも同じことだしね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:17:59.58 ID:???
開始側って何だよw
開発側ね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:28:14.08 ID:???
カーネル変わったから動かねえんだとさ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:39:28.31 ID:???
サンダース?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:50:20.18 ID:???
Win32 やらブルースクリーンも移植されたのか
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:11:40.06 ID:???
WP8になってハード要件が上がったのは、NTカーネルが重くて
デュアルコアじゃないと性能的に厳しいからだと思う
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:58:52.57 ID:???
Lumia のローエンドはLumia 610なのだが、こいつのスペックが面白い。
新興国向けで価格を徹底的に抑えるため、性能をかなり犠牲にしている。
恐ろしい事に、CPUは800MHzシングルコア、メモリが256MBだ。
こんな貧弱なハードでWindows Phone 7.5が動くのか?動くのである。
Marketplace側のサポート体制も整っていて、メモリ256MBでは動作しないアプリは
インストールできないようになっている。
これはOSが軽いからこそ出来る無茶だ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:27:07.82 ID:???
貧弱なスペックのハードでも
ここまでスムーズに動くのはある意味理想的だな。

4Coreにしてスピードを上げても、電池食いまくって熱持ちまくって
すぐに電池切れ起こしたり電池やハードの寿命縮めてたら意味無いもんな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:12:20.11 ID:???
ちょっと前のグロスマ、Android OS2.3対応の端末なんて800MHzシングルコア程度の石を積んでいたから、そんなに無茶苦茶ロースペックでもないが・・・
大袈裟に言い過ぎ
そんなちょっと前Android OS2.3対応の端末でも動作はサクサクだし別段、不自由を感じなかったが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:34:52.96 ID:???
>>241
サクサクとヌルヌルは違うぜ。
アプリ複数起動した時とかもそう。
同スペックのIS12Tにアプリ200本くらい入れてるけど、ヌルヌル具合は買ったときのままだし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:38:34.80 ID:???
>>241
CPUよりもメモリの少なさの方に注目してほしい。
256MBというのはAndroid 1.6の時代のスペックだよ。

Android 2.3の機種はCPUが遅い物でも512MB積んでる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 03:53:09.26 ID:???
>>242
>サクサクとヌルヌルは違うぜ。
そんな曖昧な表現じゃ言いたいことが伝わらない

>>243
解像度が240×400だった頃のガラケと同じ500MHz未満のクロック数でWP7がサクサク動くんだったら驚愕に値するけどね
Android1.6とAndroid2.3じゃ別物だからそもそも比較なんて出来ないし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:01:36.02 ID:???
Androidは、VMが、2.2で飛躍的に改善したといえどもいまだ遅い。
結局、ネイティブが必要。
描画の速度はGPUによる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:56:20.47 ID:???
VMでエミュするよりC#で準ネイティブで動作するWPのほうが速いって事だろうね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:48:12.76 ID:???
>>241みたいな泥2.3を使ってるけど一度も遅いと思ったことはないな
オタは無闇にスピードを求めたがるけど一般人はそんなに気にしてない
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:56:33.44 ID:???
そうなんだよな。
iphoneやWPは何となく分かるんだけど、
Androidって何をコンセプトに売ってるんだろうな。
最終的には客の求めるニーズに如何に合ったコンセプトのものを
作れるかが生き残りの鍵になると思われるけど、
目指しているところがよく分からない。
このままだと任天堂に結局トップの座を奪い返され干からびた
SONYの様になってしまうかもね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:59:04.92 ID:???
>>248
何ってそりゃ客の個人情報抜くために作ってるんだろうが。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:09:41.02 ID:???
WPがシェアを奪還するなんてマサカの展開なんてあるのかよ
任天堂は不遇時代でもGBAやDSは人気商品だったし64やゲームキューブもマイナーな存在ながらかなりの台数を売っている
対してウィンポのシェア僅か0.5%。別の統計でも2.2%
市場からは全く相手にされていない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:04:08.21 ID:???
>>250
スマホあんま変わり映えしなくなってきたなってところに
同じカーネルぶっ込み・ネイティブ解禁・64コアまで対応等々の要素持ってきたってことで今まで以上にはだいぶ注目が集まってるみたいだからある程度は持ち直す予感
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:16:25.43 ID:???
ていうかWPがどうの以前にマーケットや開発環境がひど過ぎるAndroidは
いずれ淘汰されるよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:25:54.06 ID:???
という願望ですね
なったとしても当分先の話だ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:40:28.97 ID:???
まぁ、WPが復活するにしても当分先の話

ただ、WPに関してマイクロソフトはキャリアのサービスは素晴らしい。とアピールしてるので
キャリアの自由なサービスをAndroidのようにできる可能性がある。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:07:29.42 ID:???
泥は野良アプリ関連強いからでシェアは維持できるでそ
野良が強いことによる代償もあるけど
OS等の改善次第ではどうとでもなりそうだけど、いつまでjavaもどきにこだわるんだ泥は
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 18:51:22.16 ID:???
メトロUIのツートンカラーのアイコンとか時代に逆行してるよな
何万色も出せるスペック持っていてこのアイコンかよと思う
ウィンドウズ95がでたときにはアイコンはフルカラーかつ綺麗で新時代を感じさせたけどメトロUIにはな〜んにも感じん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:43:36.71 ID:???
いや、ツートンカラーは別に構わないけど、
カテゴリ別に色を設定出来る様にして欲しい。
折角のメトロUIも基本色が1色だけである意味が分からない。
それともPhone8からは出来る様になるんかね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:44:54.80 ID:???
アイコンは象形文字にまで昇華しないと意味がない。
メジャーなアプリのアイコンは使えるが、平民アプリのアイコンは使い物にならない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:11:04.66 ID:???
どうせ来年はWindowsPhone9が出ればとか言ってるよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:58:21.34 ID:???
WindowsPhone9が出るどころかマイクロソフトがスマホから手を引いている可能性もあるなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:49:28.05 ID:???
「Microsoftは最後に勝つ」
このセリフがニートの
「明日からは本気を出す」
これと同じに思えて仕方ない今日この頃。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:48:37.85 ID:???
カラーはアプリ側で個別にかえられた気が
タイルもね

シルバーライト使えるから他より柔軟なUIのアプリも作れるよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 03:47:28.77 ID:???
SilverLightがいいと言うよりはAndroidのUI エディタが駄目過ぎなんじゃないの?
全然使えなくて、結局xml全部手書きとか何時の時代のWebアプリだよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:15:20.15 ID:???
なんでデスクトップアプリのアイコンが豆粒なんだよ
文字のコントラストも低すぎるし、iPadからリモホで見ると全然見えねーw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:23:56.13 ID:???
>>261
そうやって成長してきた会社だから。
スマホに関しては、先行ってたのに、引きずり降ろされたんだけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:05:43.37 ID:???
一般人が扱えない物作っても駄目だって事だね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:13:40.55 ID:???
だよね。
iPhoneなんかは説明書付いてないくらいだし、
WPはPeopleHabやメトロUIでその辺分かり易く出来てるけど、
Androidは機能もUIも機種によってまちまちだし、分かり辛いし使い難い。

何度か機種変して色々使っている人だったら、二度とAndroidに戻りたいとは思わないよね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:15:57.55 ID:???
>>259
「バルジオンさえあれば!」とか言ってた特撮の悪役を思い出した
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 19:50:01.97 ID:???
>>265
>スマホに関しては、先行ってたのに、引きずり降ろされたんだけど
WMの事を言ってるんだろうけど、今の基準で見るとスマホと言うよりは「電話機能付きPDA」に近い
スマホはiPhoneの登場前と登場後で線引きをした方がいいと思う
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 00:05:16.90 ID:???
Nokiaがおかしくなったのは、マイクロソフトの元役員が社長になってからなんだよな。
それまでは独自でOS開発してたのに、社長が変わってからそれらは全て隅へ追いやられた。
そしてWindowsPhone7を強要して大失敗。大赤字で格下げ。
そのタイミングでマイクロソフトが提携を持ちかけてきて終結。

もうね、外から見てるとあまりにもあからさま過ぎて関わりたくないのよ。
だれがWindowsPhoneなんか欲しがるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 07:03:50.59 ID:???
マイクロソフトはWindowsPhone7を出した時にはiPhoneの葬式をやったくらいだから相当自信があったんじゃねぇの?
まさかWindowsPhone7が大失敗して、それが原因でNokiaが傾くとは思っていなかったんだろうね
あんなのが本気で売れると考えていた時点でマイクロソフトは終わっている沸けなんだが
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:33:17.32 ID:???
>>270
こいつ無知だね。
まず、ノキアは、Meegoに失敗していて後がなかった。
シェアを保っていたシンビアンもiPhoneにおされ気味だった。
2年前にMSの元役員を指名したのは、ノキアの前会長。
2年前のヨーロッパでは、iPhoneとWindowsPhoneが2強だった。Androidはシェア1パーセント未満。
ノキアがWindowsPhoneをだしたのは今年になってから。
ノキアはそれまで、MeegoとSymbianの機種を販売しつづけたが、結局売れなかった。
2年間社内の反対もあり、今年に入るまでWindowsPhoneは販売されなかった。

これが原因で株価は落ちた。

273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:35:19.11 ID:???
今年の4月に発売した、WindowsPhoneのLumia900は、スタートが遅かったせいもあるが売れている。
発売からわずか2ヶ月で、中国とロシアでiPhoneの利用者数を抜いた。
北米では、AT&Tでも生産がおいつかず手に入らない状態。

iPhoneといえば北米では長い間、AT&Tだと思うのだが
あのAT&Tが5月、全社員のスマートフォンをiPhoneをやめてWindowsPhone7のLumiaに変えると発表した。
ってのが現在までの流れ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:48:29.15 ID:???
Lumia900はアメリカと中国でしか売れてない
ロシアがどうだとか土座はいいたがるが、ロシアのスマートフォン世界シェアなんて下から数えたほうが早いのでゴミレベル
中国でiPhoneを抜いたはいいけどシェアはたったの7%に過ぎずiPhoneを僅か1%上回ったに過ぎない
iPhoneの売上がそのまま会社の売上になるからウマ〜の状態のAppleと違いWindowsPhone7は端末の売上がそのままMSの売上にならないので7%のシェアじゃ相当苦しい
どのみちAndroidに対しては全く歯が立ってないしシェアを奪還する道のりすら存在しない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:54:06.09 ID:???
>>274
あのAT&Tが5月、全社員のスマートフォンをiPhoneをやめてWindowsPhone7のLumiaに変えると発表した
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 19:58:19.33 ID:???
>>274
これから2年ごしくらいで見ていってもいいんじゃないかね
全世界のスマートフォンのシェアは3割未満だし

国内でも販売の6割がスマートフォンとは言え、利用者シェアは、4割未満。

今現在でているスマートフォンを選択していない層がまだまだ大量にいる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:00:26.28 ID:???
当たり前だろ
WindowsPhoneを作っている会社が他社のスマホを使う道理なんてない
って言うか今まで社員にiPhoneを支給していたのが異常
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:15:51.29 ID:???
>>277
ちゃんと読んでるのか?
iPhoneのキャリアとして急先鋒として売り上げを引っ張っていた
(日本で言えばソフトバンクの)
AT&Tが、全社員のスマフォをWindowsPhoneに変えたんだよ

Nokiaの話なんてしてないぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:17:49.48 ID:???
>>275
生産が追いついてないなら、まず顧客を優先すべきだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:31:03.68 ID:???
>北米では、AT&Tでも生産がおいつかず手に入らない状態。

AT&TでもLumiaつくってんの?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:33:16.01 ID:???
日本では、ソフトバンクでも生産がおいつかず手に入らない状態

と書いてあったら、ソフトバンクで作ってると思う?
日本語ってむずかしいね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:33:53.70 ID:???
>>274
あのAT&Tが5月、全社員のスマートフォンをiPhoneをやめてWindowsPhone7のLumiaに変えると発表した
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:44:55.52 ID:???
Lumiaの生産が追いつかず、北米ではAT&Tが供給不足に陥っている
Lumiaの生産が追いつかず、北米では手に入らない状態になっている
生産が追いついていないので、Lumiaを北米で展開しているAT&Tでも手に入らない状態になっている

書き方は幾とおりもあるが、取り敢えずオマイの日本語がおかしいのは事実
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:54:17.10 ID:???
AT&Tが生産していると誤読される書き方をしてるやつが悪い。

俺は何を言いたいのかはわかったけどな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:38:17.38 ID:???
まぁ日本でもなぜか一時Net販売しかしなくなったIS12Tが
いつの間にかまた量販店で取り扱われる様になったね。

こんな感じで前のが売れない様に見えて、水面下で口コミで一部の人達の間で高い評価を受けて、
次の作品で大化けしたのをゲーム業界で一度だけ見たことがある。
そう、ドラクエ1と2だ。

もっとも同じ様になるかどうかは全く分からない。
折角良いOS、良い開発環境を提供しているんだから、後はMSの気合いの入れよう次第かね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:38:53.16 ID:???
アメリカの大企業はコングロマリットが多いんだよ
GEなんか電球からボーイング787のエンジンまで作っているしGMも昔は車だけじゃなくてグラマンの戦闘機なんかを作っていた
AT&Tなんかはかつては超巨大企業で独禁法で分割させられた位なのだからNokiaの要請でスマホを作っていたとしてもそんなに驚かない
ソフトバンクのような禿げ禿げ禿げ企業と比較するなんてAT&Tに大変失礼な事だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:52:19.90 ID:???
ソフトバンクは貧乏人の心強い味方だ。
そんな死ね死ね団みたいに言ってやるなよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:49:59.05 ID:???
うわっ!
ここにAT&Tが作ってると信じ込んでる人がいるよ。
しかもドヤ顔で
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:58:56.81 ID:???

悔しいのぅwwwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:03:26.16 ID:???
他の市場で成功おさめても日本では日本MSという超絶劣化フィルタがかかるからなー
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 01:37:44.52 ID:???
超絶劣化フィルターがかかっている割にはWindowsは日本ではトップシェアじゃんw
日本のPC市場でAppleが入り込む余地なんて全くないよ
都合の悪い事は超絶劣化フィルターがかかっていると言い、都合の良い事はMSの実力だと言い出すのなら、それは単に言い訳しているだけに過ぎない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 02:24:16.28 ID:???
シェアなんてサービスの充実に支障ない一定以上あればトップかどうかは関係ないわ、ベンダーじゃあるまいし
俺自身WPメインにしてるような人間だけど日本MSは何に関しても手抜きしてるだろってとこ多すぎ
余計なところに手を加えたりなんでこれを対応しないのってとこ放って置いたり散々

最近の話題ではyugorhicを採用したことぐらいしかほめられるところないわ
同じMetroスタイルなのにWindwos8では採用しない無能ぶりを見せつけてくれるみたいだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:03:19.91 ID:???
誰かiPhoneでMetroアプリが動くアプリを作ってくれないかな
CPUが全く別物のWindws8とWindowsPhone8でもMetroアプリなら相互の互換性が保証されているんだから、適切なアプリさえあればiPhoneでもMetroアプリを動かすことは可能だろ
そう言うアプリがあればWindowsPhone8で何か魅力的なアプリがでてもiPhoneで使えるし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:05:51.77 ID:???
誤:誰かiPhoneでMetroアプリが動くアプリを作ってくれないかな
正:誰かiPhoneでもMetroアプリが使えるようになるアプリを作ってくれないかな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:07:08.93 ID:???
Windows信者な発想ですね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:11:10.50 ID:???
Windowsみたいにその辺のパソコンで動くMacOSを
Apple側で出してくれるんなら考えんでもない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:12:06.24 ID:???
>>296
Appleにメリットが無いから出すわけがない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:19:34.09 ID:???
今のマックはウィンドウズをインストール出来るけど、かなり無理矢理な感じがする
仮にウィンドウズ機用のマックOSが出たとしても、満足に動かすにはそこそこのスペックが必要とされると思う
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:22:09.22 ID:???
情弱Windows信者な発想ですね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:37:00.76 ID:???
>>292
そうかなー。以前VisualStudioでおかしいところがあって問い合わせた時、
連絡したらすぐに対応してくれたけどなー。
Olacle社とかだと1〜2週間放置の上に、それ使わんといて下さい的な返事が当たり前の様に
帰って来たりするけどね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:40:17.34 ID:???
>>292>>300との間で微妙に話が通じてないと思ってるのは俺だけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 03:57:42.66 ID:???
お前らApple馬鹿にするな!!
AppleUなんてCPUファミコンと一緒なんだぞ!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:32:02.19 ID:???
Mac以外のハードでOSXを動かせる様にするのは簡単でもドライバが無いだろ。
だからサポートが不可能。

逆にiOSじゃドライバを追加させること自体を否定してるだろ。
プリンタすらこっちに合わせろって考え方。

これからは後者の方に進むとみた。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 07:59:50.63 ID:???
>>302
オマエが一番馬鹿にしているww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:32:50.01 ID:???
macのハードは安物だと言ったかと思えば、
MacOSを動かすにはスペックが必要だと言ったり>>298

ドザってのはホントどうしようもない低能嘘つきだな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 08:59:00.49 ID:???
>>294
ま、無理だろう。
仮に作れたとしても、MetroアプリはMSストアでしか配布出来ないから、
MSが端末IDとかのチェックでDL出来ないようにしたらお手上げだし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:27:02.09 ID:???
>>305
韓国製の安物液晶を採用してると安物ハードだと言う事実。
Celeron等の廉価CPUを採用したモデルが無いという事実。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:34:24.59 ID:???
ドザとかマカーとか
最初に言い出したのは
誰なのかしら
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:48:41.93 ID:???
ドザさんとマカさんじゃねぇの?
最初にいいだしたのは
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:53:56.85 ID:???
>>308
Macユーザーと98ユーザーで仲良く喧嘩してた頃はそんな単語は無かった様な気がする。

いつ頃から出て来たかは記憶に無い。
発祥は2chかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:21:54.58 ID:???
マイクロソフトが互換性を切るとは
腐りだしたな
倒産するんじゃないか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 11:51:51.57 ID:???
ウィンドウズフォンはオワコン
次の8で失敗したら手を引く気じゃねぇの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:09:09.22 ID:???
>>312
WPはWindowsと統合していくみたいよ。
WPをWindowsに近づけるんじゃなく、WindowsをWPに合わせるという方法で。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:18:37.87 ID:???
Windows phone7ユーザーは切り捨て?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:19:38.60 ID:???
9になったら8も切り捨てるんだろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:19:55.18 ID:???
>>314
ごめん
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:24:30.40 ID:???
マイクロソフトって客をなんだと思ってるの?
信者はキモイし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 12:24:52.97 ID:???
>>317
カモ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:02:47.73 ID:???
Appleもオワコンだよね
ジョブズのおじいちゃんも死んじゃったし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:15:29.74 ID:???
MicroSoftもオワコンだよね
ゲイツのおじいちゃんも引退しちゃったし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:54:50.24 ID:???
結局生き残るのはアンドロイドだけか
当たり前すぎてつまらない結論だね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:27:49.84 ID:avOIYnLp
女子中生を装い少年にわいせつの男に実刑

女子中学生を装い、携帯電話のゲームサイトで知り合った男子中高生23人に裸の画像を送らせたり、わいせつな
行為をしたりしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反などの罪に問われた会社員宮浦慶介被告(43)に11日、執行猶予5年 懲役3年6カ月(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。
判決理由で浅見健次郎裁判官は「判断能力の甘さに付け込むなど手口が悪質」と指摘した。
被告の弁護士によると、女子中学生風の裸の画像をメールで送り、その引き換えに中高生に下半身の画像を送ら
せていた。 判決によると宮浦被告はゲームセンターで少年らと待ち合わせをし、自宅などで4人にわいせつ行為をし、19人に裸の画像を送らせた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:18:19.27 ID:???
>>281
> 日本語ってむずかしいね。
日本語は難しくない。日本語を使ってる奴らの頭がややこしいだけ。

>日本では、ソフトバンクでも生産がおいつかず手に入らない状態
>と書いてあったら、ソフトバンクで作ってると思う?

思うよ。そこは
「日本では生産が追いつかず、ソフトバンクでも手に入らない状態」
とするのが正しい日本語。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:25:33.89 ID:???
>>282
>あのAT&Tが5月、全社員のスマートフォンをiPhoneをやめてWindowsPhone7のLumiaに変えると発表した

しかし米国一位のVerizonはパートナー企業に入っていない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:32:51.99 ID:???
>>323
>「日本では生産が追いつかず、ソフトバンクでも手に入らない状態」
>とするのが正しい日本語。

日本で生産してるのか。
日本だけじゃ生産が追いつかないなら中国や台湾でも生産すればいいのに。

と誤読されるね。「日本では」は「手に入らない」にかかるのに、
どう見ても「追いつかず」にかかっているようにみえる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:39:03.98 ID:???
そういやiPhoneでSiliに
「一番素晴らしいスマートフォンは?」
みたいな質問したら
WindowsPhoneの機種を答えたなんて笑い話みたいな話なかったっけ?
日本では「今お手持ちの、そのスマートフォンです」みたいなのが返ってくるみたいだけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:56:37.07 ID:???
マイクロソフトが切り捨てだと?
マジなのか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 22:54:20.02 ID:???
C#でプログラミングしてあるなら、7対応もできるが、C++入れてるなら無理。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:13:35.92 ID:???
IEをC#で書いてみろよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:17:51.60 ID:???

こういう極端なことを言う奴ってアスペらしいねw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:19:14.87 ID:???
C#でIEを書いたらモッサリしそうだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:19:47.59 ID:???
C#で書くと遅くなるの?
Javaみたいなもん?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:20:47.28 ID:???
IEはC#で書かれてるよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:32:19.19 ID:???
>>326
勝者の余裕ってやつだ。
敗者は勝者の葬式をコッソリ行うことで負けの憂さ晴らしw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:33:49.25 ID:???
Windowsのソフトが重いのはC#のせいだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:17:32.69 ID:???
Siliなんて一種の人工無能みたいなものなんだから言ってる事なんかアテにならんだろw
Siliの言ってる事を鵜呑みにするなんて、それこそ情弱wwwwwwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:24:41.99 ID:???
ドコモの社長、在日韓国人へ交代
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120628/its12062810300000-p1.jpg
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:27:21.24 ID:???
ドコモに法則発動!

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 08:53:38.67 ID:???
C#は非ネイティブだから遅いってのは間違いだぜ
互換性を保つためにエミュレーションしているJAVAとはまったく違うからね。

C#のAPI自体はネイティブで動いてるからね。
ハードへの最適化はきっちりされてるから、ヘタなプログラマが独自コード書くよりきっちり動く。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 21:48:20.78 ID:mbKTse/x
>>334
勝者の余裕なら日本でも貫き通そうよ。

>>336
人口無能とかEmmyかよ。
どこぞで調査した結果をサーバーから取得してんじゃないの?
そうだとしたらそっちの方が情弱と言うことになるがどう?
まあいままで草生やしまくる人にまともな人って見たことないけどね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 22:15:20.33 ID:???
HAL9000並みの知能をSiriが持っていたらLumiaが最高のスマホだって言われても「なるほどっ!」って思えるんだが
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:29:11.82 ID:???
たった0.5%のハナクソシェアの為にいちいち互換性を気にするのはマイクソソフトとしても嫌なんだろうな
それならスマホから手を引きゃいいのにww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:37:36.32 ID:???
この会社は互換性の無いモバイルOSを一体何回作り直すんだろう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 09:26:53.74 ID:???
マイクロソフトは改良の天才だ!


CP/M→PC-DOS
ファンクションコールを丸パク…インスパイアして新しい時代のOSを提供した

MacOS→Windows95
グラフィカルなユーザーインターフェイスはマックを真似…インスパイアして世界中で大ヒット
「戦争は数だよ兄貴!」を地で行った超人気商品

iPod→Zune
童話「裸の王様」にある[王様、心の卑しい物にはこの服は見えないんです」と言う言葉の通りお馬鹿(常識人とも言う)には決して理解できない高尚な音楽プレイヤー
iPodのように数が売れりゃいいってもんじゃないんだよ。大事なのは中身なんだよ、中身。iPodと一緒にしないでくれ(iPodも一緒にされたくないと思うが…)

iPhone→Kin
これぞ高貴な身分の者しか手に入れる事ができない皆が憧れる必須コレクターズアイテム
世界でも500台しか球数がないのでKinを持ってるだけで好きな人からは告白されるは宝くじはあたるはのエラいこっちゃです

iPhone→WindowsPhone
フィンランドのノキアがKGBの極秘資料を元に作り上げた超高性能スマートフォン
iPhoneじゃ足下にも及ばない超テクノロジーの「Metro」や「HUB」を搭載するもKGBの超極秘資料が使われているのがバレてしまいプーチン皇帝から狙われる羽目に
旧西側諸国でWindowsPhoneが何故売れていないのかについては 御 察 し 下 さ い



やっぱりマイクロソフトは最高だよねw
アップルなんて糞のようなもんだわ
エラい人にはそれがワカランとです
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:24:14.08 ID:???
Appleはその辺下手でいつも中国企業に訴えられてるよね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:53:44.64 ID:???
原発供与して黙らせるなんて、ふつうの会社は出来ないというか、やらないしな。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 02:27:54.54 ID:???
上位互換はあるよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:05:22.37 ID:???
>>339
IEをC#で書くべきだな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:36:26.97 ID:???
書けるんだろ?
囲い込みのための使い捨て言語じゃないなら書けよとは思う
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:44:07.15 ID:???
WebBrowserコントロール使えばすぐできるだろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 01:28:04.66 ID:???
無理無理
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:52:01.19 ID:???

C#製のJavaScript エンジンが欲しい。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:51:48.47 ID:???
モッサリだろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 04:37:57.69 ID:???
>>344
始まりは1948年 アイホンの歴史
http://www.aiphone.co.jp/aiphone.html

パクリ商品が2007年に登場 その名はアイフォン
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone

355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 07:22:50.54 ID:???
ドザの常識だな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:01:04.00 ID:???
>>350
やってみろよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 12:27:09.58 ID:???
マイクロソフトってパクることしかできないん?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 16:39:14.12 ID:???
>>356
それつかっていいなら、ポトペタだな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:27:31.55 ID:???
>>357
マイクロソフトはパクってない
ただ他社出した後に似たような製品を出しているだけだ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:28:33.65 ID:???
>>359
サムスンみたいだな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:40:49.91 ID:???
msによるAppleの真似は合法だから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 22:49:30.77 ID:???
サムスンみたいだな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:30:41.41 ID:???
カッコ悪いからMSはAppleのパクリではないwwwww
こうですかw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 00:35:25.24 ID:???
ギャラクチョソはiPhoneほどcoolじゃないのでパクリではありませんw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 01:23:55.19 ID:???
ブリティッシュジョークがそのまま判決になるとはサムチョンも悔しいだろうなww

366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 13:14:32.53 ID:???
アップルを叩くことは将来のマイクロソフトを叩くのと同じ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 16:38:43.32 ID:???
ジョンブルはマジで何を考えているのかワカランわwwwwwwwww
毒舌だの二枚舌だの味覚音痴だのジョンブルは舌にまつわるジョークの種に尽きないが、こんな前代未聞の判決を下すとはぱねぇwwwwwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 17:07:01.80 ID:???
また中卒かよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 06:48:43.30 ID:???
パクり発言って、原点回帰を目指してるんだけど
某原理主義者とやってる事を同じだよね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 10:17:13.30 ID:???
>パクり発言って、原点回帰を目指してるんだけど
パクり発言と原点回帰との因果関係がよくわからん
書いてる空気脳もよくわかって書き込んでないんだろうなwww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:48:22.49 ID:???
マジで意味分からん
誰か解説して
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 05:35:25.20 ID:DfU4zQTP
ttp://www.microsoft.com/windowsphone/ja-jp/howto/wp7/people/import-contacts-from-my-pc.aspx
こういう手順をもっとマシにしてくれないと誰も使わないよ。
iPhoneだとiTunes経由でOutlookと同期できてたし、今ではiCloud経由で同期できるのに、なぜ純正同士でそれができんのか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:50:15.90 ID:???
0.5%のWP7なんて捨てても構わないだろwww
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 12:42:38.43 ID:???
Windowsって何もできないよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:05:38.60 ID:???
>>372
LiveID接続必須だと、当局が動きだす。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:38:18.11 ID:???
ウインポはオワコンww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:16:39.56 ID:???
>>372
WindowsLiveメーラーとは簡単に同期可能。
プライベートではそれで十分かと
スケジュール機能もついてますよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 10:34:02.13 ID:???
いまどきウィンドウズフォン信者はレアすぎてひく
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:02:32.98 ID:???
信者なんていないだろ
iPhone Android WindowsPhone3機種持ちだし
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 11:15:52.68 ID:???
ガジェットオタがレアアイテムとして所持する機種だわな>WP
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:11:12.68 ID:???
ヒゲじい 「むむ!?ヌルヌルがーとか、タイルがーとか、なんだか必死な叫び声が聞こえてきますぞ」
おねえさん 「これはWP信者といって、リアルでは確認されていない、とってもめずらしい生き物なんです」
ヒゲじい 「ほほー、なんだか、きもちわるいですなー」
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:36:12.44 ID:???
ヒゲじい 「あれ?顔が真っ赤になりましたぞ!?鳴き声も変わってますな。」
おねえさん 「あの行動は、マカー連呼とよばれています。仮想敵を作り出して辛い現実から身を守るんです。」
ヒゲじい 「なんだか、かわいそうですな」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:02:41.86 ID:???
MSは業界で一番開発費を使っているのにピクトグラム採用のMetroとか意味不明
ピクトグラムなんてCPUとグラフィックチップが貧弱だった8・16ビット機時代の遺物だって言うのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:07:47.37 ID:???
一画面に膨大な情報を表示できるのだから、ある意味最適といえる。

CPUが貧弱なら膨大な情報をリアルタイムで表示できない。
つまり現在だからできるシステム。

問題はユーザーがそれを望んでいるかどうか、もしくはその有用性に気づいているか否かだけ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:13:01.85 ID:???
メトロUIなんか日常にありふれてるだろ。
飛行機などの時刻案内とかデジタル看板なんかパタパタのメトロUIだと思うが。
ホーム画面で日常の情報が瞬時にわかるのは有難いが物足りなくもあるかな。
WP8でスペックが上がれば
liveタイルを活用したいアプリが増えるかな。お天気はWP7.5で対応してるからそれに続くものは何かな。
という期待はある。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:16:22.12 ID:???
liveタイルを便利だと感じさせるアプリがまだまだ足りないのが実情か。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 19:36:18.65 ID:???
liveタイルってAndroidのウィジェットと何が違うのかサパーリ判らんw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 06:16:47.59 ID:???
一応前提としてすべてのアプリが対応済みだって事じゃないですかね
開発者がおざなりにして機能を使っていないのが現状だけど

それとLiveタイル以外にHubという機能もあるので、そちらもAndroidとは違う。

Hubは、関連アプリの情報を一覧表示して、連動して使うことができるサービス。
ライブタイルの拡張版的な役割を担っている


が、これも開発者がおざなりにして機能に対応してない。このあたり強制参加にすべきだったと思う。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:49:10.35 ID:???
>>387
ライブタイルの目的は、Androidのウィジェットの様な、
馬鹿でかいサイズや頻繁な描画をするウィジェットを作らせない様にし、
OS側で制約と制御を持たせることにより、ユーザー端末のリソースを保護するため

様要は自己満足している下品な開発者からユーザとOSブランドイメージを守る機能

390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:58:40.09 ID:???
>>388
MS自身がまず自社のアプリを対応させてユーザーに「こんな便利なものがありますよ」と
アピールをしないとだめなんじゃないかな。
そしてユーザーが「このアプリも対応させてほしい」とデベロッパに圧力がかかるような
流れというか、対応しているアプリの方が好まれるという流れを作らないと。
「仕組みは用意した。後はよきにはからえ」ではユーザーもデベロッパもついてくるかどうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:09:01.62 ID:???
>>390
対応させてるじゃん。IEを。
あれがリファレンスなんだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:15:00.76 ID:???
>>391
それはユーザーが使ってみたい、便利だと思えるような物なのか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 10:18:03.02 ID:???
IEだけではないでしょ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 13:05:32.84 ID:???
激安販売されるIS12TをGetしようかと思ったが既に遅かったようだ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 18:47:18.59 ID:???
>様要は自己満足している下品な開発者からユーザとOSブランドイメージを守る機能

守りすぎてWP7が大失敗したわけですねw
わかります
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:12:06.72 ID:???
個人PCに強力なセキュリティかけてWP以外のスマホはノーガードとかwww
一般ユザがそこまでアフォだとは思わなかったMSの失敗だなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 20:23:08.48 ID:???
>>391-393

以下レス無し
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:12:38.00 ID:???
>>396
ヒトラー曰く
「大衆の多くは無知で愚かである」
「大衆は女と同じだ。私の後に従わせる」
”大衆は女”と言う言い回しは現代だと語弊があるけど言っている事は間違っていないと思う(だからってヒトラーを支持している訳じゃないが)
一般ユザなんてアフォが多いと思うよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:36:08.05 ID:???
別の知らない分野に行けば俺らだってただのアフォさw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:41:09.55 ID:???
そのアフォ相手に商売しても全く見向きもされないWPはあまりに残念すぎるww
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 02:18:23.14 ID:???
そもそもアフォの目に止まるような露出すらない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 10:10:19.15 ID:???
詐欺だな
信者ざまぁw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:41:11.14 ID:???
Windows Phone 8に移行しようね ってことだろ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:44:56.04 ID:???
は?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 21:53:08.81 ID:???
スマホなんて毎年買い換えるんだからどうって事無い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 08:34:47.77 ID:???
ゴミみたいな会社
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 06:41:55.68 ID:???
そもそも、Windows Phone 8 開発チームはそんなこと気にしていない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 08:31:49.61 ID:???
最新OSスマホ、日本投入先送り マイクロソフト
2012/10/11 2:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC1000E_Q2A011C1EA2000/?dg=1
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 02:02:57.44 ID:???
冷えきってるw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:30:47.72 ID:???
アチチチiPadw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 07:13:43.73 ID:???
やっぱりこれからの時期はandroidでしょ。
すぐに温かくなるからカイロの代わりになる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:19:32.65 ID:???
windows信者ざまあww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:17:00.39 ID:???
欲しい奴は輸入するから発売する必要ないだろ
あと7は7.5、7.8 ・・・・とあと数年はアップデート続くよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 03:56:36.01 ID:???
MS Officeが使えるって安易な理由でWPを買わなくて良かったわホント
WPみたいなヲタッキーものを作らなくてもWMをマルチタッチ対応にすればそこそこシェアを取れただろうに
最終型のWMに良く似た感じのAndroidがここまで巾を利かせているのを見ると、MSは完全に間違った方向に舵を切ったね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 17:51:51.02 ID:???
 
Windows phoneは圏外w
 
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 21:15:35.43 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:24:33.72 ID:???
>>416
Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。

iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。

Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。

この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。

iPhoneは前年より売れている。

Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。

つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 16:46:21.34 ID:???
あらし常習犯の特徴
メール欄が age になっている
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:19:28.55 ID:???
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:21:26.22 ID:???
9日に発売されたばかりのNTTドコモの春モデル「Xperia Z SO-02E」がいきなり総合ランキングトップに登場だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/15/news121.html
携帯販売ランキング(2月4日〜2月10日)

1位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
2位 ソフトバンク iPhone 5 (16GB)
3位 au iPhone 5 (16GB)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 01:57:43.15 ID:???
XperiaZのストレージがサムスン製な件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361933189/
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 22:18:06.70 ID:???
>>421
これじゃあiPhoneとかわらないじゃん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:16:02.65 ID:???
Xperia Z SO-02Eで画面の滲み・黄ばみ・白け滲み 不具合とは認められず交換不可
個体によって液晶メーカーが違うというクジ引き端末
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage%26v=40FPJ2Vl0Jw
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/24324175.html

Xperia Z SO-02Eの一部端末で「勝手に再起動病」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25585953.html

Xperia Z SO-02Eの発熱問題、アプデ改悪が原因?−アップデート後に発生との報告多数
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25482344.html

Xperia Z SO-02Eで電源ボタン長押しが利かないマイナーバグ 電源ボタンの長押しをしても再起動、
もしくは電源オフができないという不具合
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25366107.html

Xperia Z SO-02Eでカメラレンズ周りの発熱およびカメラ不具合
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25324729.html

Xperia Z SO-02Eの一部でもスリープ復帰時に画面がブラックアウトする「スリープ死」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25234699.html

Xperia Z SO-02Eなどで、文字入力の一文字目が勝手に確定される不具合が報告されています
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24961219.html

Xperia Z SO-02E一部機種で通知ランプが点かない不具合発生中
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24613223.html

動画再生時間最悪
http://cdn03.androidauthority.com/wp-content/uploads/2012/11/Droid-DNA-battery-3.jpg

http://cdn02.androidauthority.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-Z-2.jpg
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:31:55.07 ID:???
この板に張り付いているキチガイの特徴
メール欄が age になっている
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:45:37.35 ID:???
>>423
【詐欺】Apple、iOS6.1.3はパス無しでロック突破可能な問題を修正したと嘘を付く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130321/464669/?k1

 米Appleが現地時間2013年3月19日にリリースしたiPhone向け最新版OS「iOS 6.1.3」
(関連記事)のパスコードロック迂回方法を解説する動画が、翌3月20日からYouTubeに
掲載されている(画面)。この方法を使うと、パスコードを知らない第三者がiPhoneに
保管された連絡先や写真データなどにアクセスできてしまう。

 Appleは最新版iOSで「パスコードを迂回して電話にアクセスされる問題を修正した」と
説明しているが、早くも新たな問題が見つかった形だ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 00:47:50.88 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:53:43.33 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206968

Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 03:14:25.49 ID:???
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:17:50.03 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、スマートウォッチのプロトタイプをテスト中か
http://japan.cnet.com/news/service/35030987/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:26:42.41 ID:???
>>429
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】 【iWatch】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:16:02.17 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 09:11:43.90 ID:???
>>431
元記事原文
> The threatened mass suicide the other week was, in fact, at an Xbox production facility.
「集団自殺をするぞという脅迫」だ。翻訳者の誤訳。
http://longtailworld.blogspot.jp/2012/01/foxconnxbox300mass-suicide-threat-at.html

まあ本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うだけでも信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 00:16:23.48 ID:???
 


■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/


 
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:45:44.67 ID:???
互換性無視はマイクロソフトの得意技だろw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:00:41.51 ID:???
マイクロソフトの辞書にしか「互換性」の文字はないからな
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 15:42:41.01 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
440名無しさん@お腹いっぱい。
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg