トレンドマイクロが検閲を開始「今後は危険がなくても気に食わないファイルは削除します」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://security.slashdot.jp/story/12/06/07/0443218/
先日B-CASカードの有効期限を書き換える件が話題になったが、
ネットで出回っている「書き換えツール」に対し、トレンドマイクロがマルウェアと認定、
削除対象としている(トレンドマイクロのマルウェア情報ページ)。

これはおかしくはないだろうか? 知らない間に勝手に入りこんだり裏に隠れて悪さを
働く類のプログラムと違い、ユーザがその機能を理解し必要としてPCに入れたプログラムを
マルウェア扱いにして消そうとするのはいかがなものか。DeCSSをウィルス扱いして消して回っているようなものではないのか。

不正は不正である。B-CASカードを書換えてタダ見をたくらむ連中を擁護する気はない。
しかし、いくら現行法でこの書換え行為を取り締まることは難しいからといって、
いきなり削除対象にするのはやりすぎだ(削除するかどうか最終判断はユーザに有るとしても)。

トレンドマイクロは越えてはならない一線を越えたような気がする。ウィルスバスター自身が
マルウェア判定されてもおかしくない挙動とさえいえる。

http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=HKTL_RESREM
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:44:17.09 ID:???
3 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/06/07(木) 23:36:48.25 ID:1/Bp5D6C
全く選択肢無しにcardtool.exe消しやがった
先週3年分更新したばかりだけど、契約解除を要求してくる
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 23:45:48.27 ID:???
http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=HKTL_RESREM

> ご利用はいかがでしたか? アンケートにご協力ください。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
4ミシチャンψ ★:2012/06/08(金) 00:18:31.98 ID:???
WinnyとかShareとかemuleとかも削除される日が近いなwwwww

あと、2chとかアクセス禁止。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 02:04:34.32 ID:???
勝手にファイル消すとかウイルスかよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 04:25:30.92 ID:???
誰にとって不利益になるファイルなのかが
入れ替わっとる
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:02:57.65 ID:???
せんせーこれってウイルスと何が違うんですか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 05:49:19.88 ID:???
他社製のセキュリティ関係のソフトを
信頼できないセキュリティソフトは
危険という理由で強制削除する可能性もあるなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:06:28.45 ID:???
バスター3年更新したとこ><
ちくしょー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:13:13.37 ID:???
ずーっと使ってたけどバスターやめよっかな(´・ω・`)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 07:22:15.46 ID:???
そう言えば書き換えソフトのバージョンによっては個人情報を外部に通信してるソフトがあるとか話題になったけど
それとは違うの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 08:15:54.14 ID:???
罠もあるのかもしれないけど、フリーオのnetcasだかを使ってそう勘違いしてる人もいたっけ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:32:19.97 ID:8pP8qm7w
トレンドマイクロセキュリティデータベース

HKTL_RESREM

マルウェアタイプ: ハッキングツール
破壊活動の有無: なし
プラットフォーム: Windows 2000, Windows XP, Windows Server 2003
暗号化: なし
感染報告の有無 : あり

概要
プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。

詳細
タイプ: EXE
メモリ常駐: なし
発見日: 2012年5月18日


侵入方法
プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。


その他
プログラムは、特定のスマートカードの内容を上書きする機能を備えており、特定の有料テレビ放送へ無制限なアクセスを可能にします。

http://about-threats.trendmicro.com/malware.aspx?language=jp&name=HKTL_RESREM

14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 09:32:42.17 ID:8pP8qm7w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 11:56:47.32 ID:x08A1WsL
まあそもそもバスターなんて情弱専用だからな。
セキュリティ管理が出来ない奴向けのセキュリティソフトだから仕方がない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:22:11.63 ID:???
マイクロソフトがパクるよw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:47:49.99 ID:nEeCFyNN
Microsoft Security Essentials 使えばタダなのに
なんでトレンドマイクロなんて使うんだ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:58:40.34 ID:???
.
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのウィルス対策ソフトをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/|ウィルスバスター|
  リヽ/ l l__ ./  |______________|
   ,/  L__[]っ /       /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ この製品は / l::::::::::::::::
      l    人  / ウィルスとして /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ 動きます. /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:06:16.57 ID:???
        ____
        /     \    ピーッ
     /   ⌒  ⌒ \   トレンドマイクロのウィルスバスターを検出しました
   /    (●)  (●) \  ウィルスバスターを削除します。
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:14:57.94 ID:???
あー、受信した瞬間にすでに禁止事項に該当しちゃうメルマガを送ってくる会社か。
メールを受信する場合には、事前の書面による承諾が必要だからな。

> 本メールならびに本メールに記載されているURLのウェブサイト(以下「本ウェブサイト」と言います)上に
> 掲載されるテキスト、グラフィックス及びその他の情報(以下、あわせて「ドキュメント」と言います)に関する
> 著作権、ならびにその他のすべての知的所有権は、トレンドマイクロ株式会社又はトレンドマイクロ株式会社へ
> ドキュメントを提供している第三者へ独占的に帰属します。お客さまは、トレンドマイクロ株式会社の事前の
> 書面による承諾を得ることなく、ドキュメントをダウンロード、アップロード、複製、改変、翻訳、使用許諾、又は、
> 手段を問わず転送することはできないものとします。

参考URL
http://www.trendmicro.co.jp/vbc/mail/180112/1/index.asp
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:26:28.11 ID:???
Linux使いの俺様大勝利
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:39:33.13 ID:???
>>17
フレッツ光に入ると、ウィルスバスターがタダだから使っているが、
こりゃサブ機のMSEを入れているマシンはダンロード専用として、活躍する場合が増えそうだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:20:56.05 ID:???
>>1
むしろマルウェア判定しないとおかしいくらい
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:31:09.32 ID:???
>>23
なんでやねん。PCの被害ゼロなのに。頭大丈夫か?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:33:29.64 ID:???
>>24
最後まで欲嫁
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:02:46.50 ID:hzkJjdsX
>>17
MSEの検出率がクズすぎて専門家が使うなって推奨してるほどだから。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:27:14.85 ID:???
不買します。
サイナラ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:26:02.20 ID:???
>>26
ソースを所望いたす
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:55:30.19 ID:???
悪意のあるソフトウェアの削除ツールか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:23:01.33 ID:???
>>29
バスターが消されるんですね、分かります
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:45:39.89 ID:???
ノートンも似たようなもんかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:03:00.52 ID:ovYpZI58
B-CAS社からいくら貰ったんだ?w
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:15:42.40 ID:???
トレンドマイクロセキュリティデータベース

HKTL_TrendMicroVirusBuster2012

マルウェアタイプ: ハッキングツール
破壊活動の有無: あり
プラットフォーム: Windows XP,Windows Vista,Windows 7, Windows Server 2003
暗号化: なし
感染報告の有無 : あり

概要
プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。 侵入後は、ネットワークを介して自動アップデーを繰り返しデータの破壊を行います。
詳細
タイプ: EXE
メモリ常駐: あり
発見日: 2012年5月18日

侵入方法
プログラムは、ユーザの手動インストールにより、コンピュータに侵入します。 侵入後は、ネットワークを介して自動アップデーを繰り返しデータの破壊を行います。


その他
プログラムは、ハードディスク上の特定のデータを削除する機能を備えており、ネットワーク上の特定のサーバからアップデートを繰り返します。ハードディスク上のファイルの削除と、情報を外部のサーバに自動送信します。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:27:59.42 ID:???
糞重い上に正常なファイルを消すとか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 02:14:17.03 ID:???
ノートン先生のオレさま大勝利
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:40:59.41 ID:???
これって法律的にマズイんじゃない?
個人の財産を勝手に破壊するんでしょ?
トレンドマイクロは検察でも裁判官でもないただの私企業なのに。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:47:27.54 ID:???
いやならバスター買わなきゃいいだけだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:12:18.78 ID:???
うすうす感じてたが やっぱりそうか
アダルトに アクセスしたのもばれてるのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:18:46.44 ID:???
ウイルスバスター3年くらい使ってたけどMSEに変えたよ
バスターはとにかく起動が糞重いのと更新終了が近づいたときに出まくるポップアップがウザすぎた
MSEに変えたら快適そのもの、こういうニュース聞いてもやはりバスター捨てた私は大正解って感想しかない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 10:41:24.34 ID:???
>>38
手淫してるときに使用した画像や動画は全部筒抜けだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:02:03.10 ID:???
>>39
それクラウドじゃねーだろw
今はすげー早いよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:38:35.66 ID:EOVetXSI
鶴のソースをマージした自作プログラムを作成する。

パターンマッチングで勝手に削除される。

トレンドマイクロに苦情を入れる。

これを5セットくらい繰り返せば余裕で損害賠償請求が出来る。
良い小遣い稼ぎになるぞw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:59:24.17 ID:uQZMGXNk
ウィルスバスターなんてまだ使ってる情弱がいるのかよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:07:58.54 ID:???
しかし、俺のtoolはまだ消されないんだけど?
無料で使ってっからかな。
でも更新もしてるんだが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:23:09.29 ID:PRRMupMI
>>41
クラウドだと起動が早くなる?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:51:26.92 ID:???
バスター使用者に情強無し
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 15:54:50.55 ID:???
>>39
MSEは、普通に気に入らないファイル消すだろ
keygenなんか、さくっと悪意あるファイル扱いだからねw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 16:17:16.34 ID:???
>>45
ググれよ。
今まで糞重かったのが全てサーバーだから、今は界王拳なみに速い。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:11:16.30 ID:???
スーパーサイヤ人レベルじゃないのか・・・
50ミシチャンψ ★:2012/06/09(土) 23:02:05.98 ID:???
これ、だれか警察に通報してみたらどうかな? 多分ウィルス作成と提供で引っかかるはず。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:57:55.18 ID:???
昔は何の疑問もなく何となくバスター使ってたけど、馬鹿だったと思うわ
三回くらい更新してしまった過去の自分を呪いたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:13:09.65 ID:???
中華だしな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 03:38:10.42 ID:???
まともな消費者は困らんだろ
困るのは、恥知らずの割れ厨
中国人と同レベルの犯罪者と乞食どもは、少しは恥ってものを知ったらいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 05:54:18.02 ID:???
まともな消費者ならバスターなんぞ使わんだろ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:37:34.76 ID:???
ウイルス対策ソフトがウイルスソフトに変貌したか
まあよく間違えられるし、いいんじゃないの
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:44:59.82 ID:???
そのうちアレコもコレも削除ってやっていくうちにバスターがウイルス認定されたりしてなwww
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:30:22.18 ID:bqoKuUd0
アンチウィルスソフトだって、仕組みはマルウェアそのままだし、
信頼の一点で、監視、特定ファイル隔離を許可してるんだけどねえ。
トレンドマイクロ、3年版買ったのに、購入月から
毎週二回は「今、更新するとキャンペーン」の
広告メール送ってくるの勘弁して欲しい
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:32:04.04 ID:???
トレンドマイクロは台湾だぞ
使う方がおかしい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 14:33:30.09 ID:QSlYU+lW
ウイルスバスター(笑)
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:02:04.94 ID:???
>>58
台湾といえば親日国家だろ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 16:41:34.45 ID:???
台湾が親日なんてあるわけが無いだろ
政治を知らなすぎ
自作厨か?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:16:09.52 ID:???
>>61
お前もしかして在日? 半島人?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:19:38.58 ID:???
在日台湾人と自作厨だけが、台湾を親日だと言い張ってる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 17:20:31.42 ID:???
>>60
日本製品を買え
65ミシチャンψ ★:2012/06/10(日) 18:06:02.56 ID:???
台湾は親日だよ。以前、何回かいったけどセブンイレブンではTokyo Walker売ってたし、
日本語喋れる人は沢山いる。タクシーの運転手さんとかも日本語できたりするよ。

取引相手は韓国のメーカーじゃなくて、わざわざ日本から製品を購入してくれた。韓国製は
信頼できんって。

実際に訪問して自分の目で確かめてくればすぐわかるよ。円高なんだし、行ってみたら?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 19:55:07.87 ID:???
     まあまあ
           落ち着いて。
                  朝鮮人は
                        政治をしらないと言ってるんだろう。
                , -─-、
               /     \
               l彡  ミ   |  + +
         + +   |  l     |  +
           +   | r──ァ  l +
             +  | l__ノ  /         nnn
  nnn          ヽ____ノ       | | | |n
 .n| | | |          _ノ   ヽ_     ,、| - l
  ! - レヽ       /         \   ヽ ヽ _ノ
  ヽ / /      /            ヽ  ./  /
   \  \    /   /l        |\  \/  /
     \  \  /   / .|       .|  \    /
      \  ヽ/  /  l          l   \_/
       \   /    |       |
         ` -´      |        |
                |       |
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 23:25:25.57 ID:???
台湾が親日だったのは10年くらい前までだろ…。
現総統の馬英九は対中融和路線だし、
台湾の国会はだんだん親中派の数が増えてる。

そもそも、米国を始めとした西側諸国は台湾を国として認めていない。
それどころか、国連へのオブザーバ参加すら認めない。
外務省のサイトには台湾は独立国家として書かれていない。
…安保条約で日本海を守ってくれている米国が認めてないんだから、
日本がそれに反して認める可能性もないわけで。
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 01:33:25.77 ID:???
バスター会社1部署丸々ライセンス打ち切って別ソフトに移行したところだったーよかったー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:58:12.81 ID:???
どうでもいいことだがオレ様は韓国人より台湾人のほうが好きだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 10:43:56.81 ID:eATlCp9P
台湾は中国の一部
国はない現実
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:03:46.58 ID:???
馬英九は親中というよりも反日。
学生時代に抗日運動してて、日本憎しの裏返しで対中融和路線を選択してる節がある。
だから議会の反中派(中国憎しの裏返しで親日路線を選択している議員)から叩かれると
何の思想もなく日本に譲歩するような発言を繰り返してる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 13:51:57.39 ID:???
>>47
keygenはほとんどのセキュソフトで削除対象だろw
実際怪しい物組み込まれてる事結構あるし
自分のPCをBOT化してもいいならほっときゃいいけどさ

keygen使うならせめてネット繋がってない安PC用意した方がいいよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 14:42:54.01 ID:???
>>69
自分は在日よりも台湾人のほうが好きだなw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:56:53.45 ID:???
どうでもいいことだがオレ様は台湾人より韓国人のほうが好きだな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:27:20.12 ID:???
何時だったか忘れたけど、1〜2ヶ月前だったかにDivX Playerが消された。
どうせ使わないからいいんだけど。
76("^-^) ◆Q/KtU74qw. :2012/06/11(月) 22:38:47.64 ID:??? BE:851282126-2BP(112)
Trojan.Trendmicro を検出しました。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:22:22.83 ID:???
俺はオマイラの様な人種差別主義者とチョンコロが嫌い












だろうね\(^O^)/
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 12:34:02.65 ID:y/LabPHC
wq
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 19:53:34.58 ID:???
vi使い発見
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/13(水) 22:55:10.75 ID:usdZ6mu1
Norton使ってる俺には不覚がなかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:05:17.04 ID:???
ウイルスバスターが「いじくるつくーる」のダウンロードを誤検知してブロック、挙げ句の果てに「オンライン詐欺に関係していることが確認」と表示して作者が抗議
http://gigazine.net/news/20120611-rnsf7-virusbuster/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:46:38.37 ID:LfoNjlB+
俺の人生も削除してくれ
 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 00:50:23.77 ID:???
台湾人が作ったソフトは買わないで!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:50:08.55 ID:ocxbuRfq
ウイルスバスター
お前がウイルス
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:54:16.94 ID:???
便乗しておかしな主張してる馬鹿がいるな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:00:39.14 ID:???
それが誰か言ってないのだから>>85のレスは何の効力もないな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:29:47.09 ID:???
つーか、そもそもこの件に文句言う奴は
バスターをゼニ出して使ってんのかと
小一時間(ry

絶対買ってないに100バスターw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:43:11.82 ID:???
無料サービスで使ってっけど
cardtool.exe
が消されないんだけどなんで?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 07:18:27.02 ID:???
>>87
ユーザー登録が必須のバスターを無料で使える訳ないだろ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:06:26.72 ID:???
>>89
プレインストールされてるのは・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 09:34:52.99 ID:???
>>80
Norton DNS も時々誤検知してたぞ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 10:40:51.73 ID:???
>>81
これは酷い

ウイルスバスターって何度も何度も何度もやらかしてるけどな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 20:01:34.51 ID:???
割厨御用達最強伝説カスペ先生
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 07:14:41.07 ID:hUUJ9zPW
ファシストソフトだなw こんなソフト昔から削除対象だよ。業務使用で
一度でもへま犯した(それが原因で業務を止めた)ソフトは使用しない。

DELLのPCを購入したりすると1年〜3ヵ月使用権と共に導入されていたり
するが、速攻で削除、別の会社のAntiVirusソフトを入れている。

大手ベンダーや国内メーカなどはこのソフトウェアの使用を強く推奨するが
信頼性や検知率の低いこれなんて使用できるかっちゅうの。
NTTのフレッツにももれなく1ライセンス付いてくるが使用しない。寧ろ禁止。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:37:02.62 ID:???
BtoBソフト導入やってるけど、客先行くとキャノンITSのESETのが最近多い。
ウィルスバスターは情弱御用達ってとこだね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:42:14.71 ID:???
INASOFT矢吹氏、度重なるウイルス誤検知の影響により一部ソフトの更新停止を宣言
「ウイルスバスター」によりダウンロードがブロックされる問題が解消されず
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120710_545925.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:27:55.00 ID:???
>>95
10年前、IBMのPCに付属していたNortonを使用していたが
レスポンスが極端に遅くなるから、NOD32に切り換えた。
今ではグループ内はもちろん私的なPCにもNOD32を使用している。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:37:42.68 ID:???
きもい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:58:43.42 ID:bAgtNCEk
プリンセスエヴァンジールがここのソフトでウイルス認定されたぞ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:02:15.60 ID:AMI5QYvX
探せば3ヶ月とか半月無料の体験版あるだろ?
同じソフトでも配布元違うかったら再インスコで使えるし
マジでアンチウイルスソフトは買う必要ないんだが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:54:00.63 ID:???
バスターは数年前から叩かれてる製品だけど
どうして使うのか謎でしょうがない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:45:47.40 ID:A0OfbH+s
バスターより
油断してるとインスコしてしまう
マカフィーのほうが怖いw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 05:53:35.56 ID:???
>>72
keygen!何これと調べて分かった。ありがと・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 03:37:49.81 ID:???
勝手に消すだけでなく勝手に入れることもあるんだろうな。
ますますもってウィルス一直線じゃねぇか。
基本性能がクソなくせに誰得なんだよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:32:04.17 ID:???
トレンドマイクロはWin2000をさっさと切りやがったので、
それから使っていませんw

だから、何をしようと知ったことではありませんwww
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 22:29:53.73 ID:???
いまどきwindows2000はないだろ、どんな化石だよ俺
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 23:16:27.22 ID:GNPq0U+y
アップデートでPC動かなくするようなソフトなんてウィルスと同等なのに
いまだに使ってる奴いるのか?
まあ会計事務所で全てがネットに繋がってるPCなのに、Windows標準のウィルス
対策ソフト使ってるから大丈夫、とか言ってる馬鹿がいるくらいだから売れてて
もおかしくはないが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 04:45:04.52 ID:???
>>107
頭が悪そうに見えるよw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 08:17:45.34 ID:???
>>106
今の話じゃないやろwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 13:18:20.30 ID:???
>>107
君は情弱に見えるよ(笑)


平文林檎信者かな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 21:05:45.72 ID:???
>>107

ふるぼっこwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:30:17.37 ID:???
そもそもウィルス対策ソフトもWindowsUpdateも全く必要ない
たまに試しにスキャンだけしてみるが素インストールで常時接続でも
ウィルスなんか全く感染してない、不正アクセスもルーターで止まる
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:55:25.20 ID:lB6Mz/7G
ここ何年かこのソフトが褒められるのを聞いたことない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:54:51.28 ID:???
>>1で問題になっているファイルって偽物も多いだろう。
トレンドマイクロに引っかかったファイルが本物だと判別できるということか。
115名無しさん@お腹いっぱい。
韓国製ソフトなんて使いたくない