【警戒態勢発令】Windows Phoneの巻き返しに注意せよ【Apple信者に告ぐ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 10:15:07.15 ID:???
NOKIAとNECが提携してくれないかな
ロゴも似てることだし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:01:54.15 ID:???
時既に遅し


>Windows Phone対応アプリの数が10万を超えたにも関わらず、
>そのシェアが低下傾向にあると言う

http://japan.zdnet.com/sp/enterprise-trend/35017993/
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:18:36.14 ID:???
>>929
WPは増えてるけど他が増えるスピードが速い。
それだけの事。
まぁWindows8がでると少しは加速するだろう
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:19:28.36 ID:???
>>929
時すでに遅しというわりに今月になって、いきなり中国とロシアで利用者シェアがWPに負けてるiPhoneっていう携帯もある
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:19:59.27 ID:???
スマフォユーザーは携帯ユーザーの4割以下
まだまだわからないね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:25:41.22 ID:6wO9Ugs0
Windowsフォン(笑)が上昇する流れはないと思うけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:30:06.72 ID:???
Nokiaももう力無いし
Microsoftはもともと力無いし
どうにもならん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:30:25.81 ID:???
20代に限定するとスマホ率は50%越えてたような。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:31:32.73 ID:???
そういえばSamsungはNokia買収の話を否定してたな。
Samsungが否定した途端に株価がまた下がっててワロタ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:31:57.71 ID:???
ところで、Windowsフォンがキャリアのサービスに対応したらどうなると思う?
iPhoneと違って全てのキャリアの独自サービスへ対応する
そうなったら、市場の支持は確実に選られる

今WindowsPhoneはキャリア重視志向に移行してる。次は7.7だけど
WindowsPhone8の登場が楽しみだよ。世界的に。

938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:44:11.83 ID:???
WPがキャリアのサービスに対応しても泥が先行しているのでユーザーはそっちを選ぶ

と言うか泥がキャリアのサービスに対応させたことによってどれだけトラブルが発生したかしらないのか?
同じような事はWPでも起こる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:45:00.86 ID:???
>>937
いやau見れば分かるだろ。
LISMO waveは?
ビデオパスは?
誰も使ってないニッチOSに追加の投資なんて期待するな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:48:38.39 ID:???
Android使いでも日本独自の機能がついていないグロスマの方が快適に使えるから、そっちを選ぶ人が少なからずいる
おサイフなんてシェアで見れば大した事ないしワンセグが付いてなくてもストリーミングでなんとかなる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:16:27.28 ID:???
発売から8ヶ月も経って
WWDCで新型が出るかもと
一番買い控えられてるこの時期ですら上位独占
もうiPhoneの独り勝ち確定だよ


BCN 最新携帯販売ランキング
(集計期間:2012年6月4日〜6月10日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4S 16GB
2位 HTC ISW13HT
3位 Xperia acro HD SO-03D
4位 iPhone 4S 16GB
5位 iPhone 4S 32GB
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:33:12.98 ID:???
>>939
投資する側はキャリアじゃないと思われ
MSが開発まで全て面倒みるパターンも十分ありえる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:33:55.24 ID:???
>>941
WWDCがある事はほとんどの一般人は知らない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:38:50.24 ID:???
WWDCってなんのことかと思ったら、Appleの発表会だったのか
てっきり世界的なイベントか何かかと思ってたよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:15:26.36 ID:???
一般人の目を引く発表会は初日だけ。
開発者にはその後の日程のほうが重要だろう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:34:42.49 ID:???
>>943
WWDCも知らない一般人にこんなに普及してるということか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:04:52.64 ID:???
>>937
絵に描いた餅って言葉しってる?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:11:22.96 ID:???
>>937
> 確実に選られる

面白い日本語だな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:24:54.90 ID:???
>>937
WP8が出たら今のWP7端末は切り捨てるんだろ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:27:50.40 ID:???
>>949
WP7.7でアプリの互換性は保たれる
8で新たに搭載されるハードの機能は利用できないが
これは他のスマフォでも同じ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:33:11.10 ID:???
MSが7.7を発表してもキャリアがアップデートさせないなんてことに
ならなければいいけど。
Androidではまれによくある話だし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:38:25.00 ID:???
ドザフォンw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:41:00.38 ID:???
上で予告したとおり
http://www.windowsphone.com/ja-JP/apps/a18daaa9-9a1c-4064-91dd-794644cd88e7
WindowsPhone版
LINE公開スタート
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:42:53.48 ID:???
一方、iOS6は3GSまでサポートしていた
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:50:50.99 ID:???
>>954
Siriが使えない機能制限版でしょ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 15:59:08.54 ID:???
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:07:13.29 ID:???
10インチで、2560x1440に対応するね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:10:58.01 ID:???
>>951
不人気機種の場合新バージョンにアップデートする金が出ないからな。
たったの10万台しか売れなかったものを律儀にサポートしてたら金がいくらあっても足りないだろう。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:14:43.24 ID:???
>>958
OSすっぴんならまだいいかもしれないけどキャリアが機種固有のアプリを実装していたりすると
そちらのアップデートも必要になるしね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:53:19.51 ID:???
キャリアが金をださなくても開発できる方法があるんだけどね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:10:29.60 ID:???
確かMetroで動くアプリってWindows7より以前のOSじゃ動かないんだろ?
もしそうならデベロッパーは互換性を重視するだろうからソフトを開発するにしても「このソフトウェアはWindows XP以上のOSで作動します」ってソフトを開発するんじゃないのか?
だったらMetroでWP8のアプリが爆発的に増えるなんて絵空事じゃん
どうしてMetroが画期的なの?
よく判らん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 19:13:28.65 ID:???
>>961
その通り。
Metroアプリは8/RT以上でしか動かない。
ついでにMetroアプリならどれでもRTで動くとも限らない。
例えばChromeのMetro版がx86でしか動かない。
つまりスマホがAndroidならタブレットもAndroidにしたほうがブックマークとか連絡先が同期できる分便利ってことだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:50:49.90 ID:???
XPはもうすぐ終わるでよー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:55:12.51 ID:???
Windows Phone対応アプリが10万に達したスピードは、Androidよりも早い。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:28:55.75 ID:???
WPはスマホの世界では後発なのだから無理してでもアプリを揃える必要があるだろ・・・
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:33:24.59 ID:???
dat落ちしても2があるから、加速する理由なくなったね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 23:21:22.58 ID:???
>>955
尻は4Sしか使えないwww
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:02:12.29 ID:???
>>967
話の流れが読めないのかかわいそうに
既存端末では8へはアップデートされないで機能制限版にアップデートされる
→iPhoneでは提供されるぞ
→それも同じ機能制限版だろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:44:17.14 ID:???
そもそも日本語の音声検索すら出来ないWPよりは数万倍マシ。
AndroidもiPhoneも、WPがでる以前から音声入力とか音声検索とか行った機能は付いてた。
Androidでは音声ナビもベータ版として始まっていた。
実際使ってみると音声検索+音声ナビはかなり便利だぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:45:31.93 ID:???
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:46:42.40 ID:???



>>970
Apple信者が立てたスレをageる理由は?

972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:50:19.90 ID:???
おいみんな、知ってるか?
WindowsPhone版のLINEには音声通話機能が無いんだぜ??







プッ)
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:04:02.76 ID:???
>>962
開発はWin7でもOKなので、7にもアップデートは来ると思う
何せ、Windows市場最も売れたOSがWin7だからです
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:05:33.46 ID:???
>>972
アップデート待ちだね
まーけど所詮チョン製ソフトだし、その程度の出来だろう
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:06:43.76 ID:???
まともな人間ならスカイプ使ってる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 05:23:01.60 ID:???
いずれにしろソフトを開発する側はXp、Vistaのユーザーを取りこぼしたくないから旧OSでも動くソフトを作るだろう
世の中にまだXpやVistaを使ってるユーザーが幾らいると思っているんだ?
Windows7でMetroが使えるようになるかもしれないけど、それはWindows8のセールスが軌道に乗ってからだろ
早々にWindows7がMetro対応になったらWindows8を買い控えるユーザーも出てくるだろうし、そんな馬鹿な事をMSはしない
それまでWPが消滅しなければいいけどなw
977名無しさん@お腹いっぱい。
>>973
今はそうだろうな