5/22 Windows Updateによる不具合の無限ループを回避する手段

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビルゲイツ
本日5/22、Windows Updateが行われましたが、久しぶりに不具合が出ているようです。

http://m4log.net/4943/

今回、不具合が出ているのはWindows XPとServer 2003で動かしている一部の機種のようで、私のWindows 7機では問題は無かったものの、XP機ではやはり症状が見られました。
今回のアップデータは以下の通りです。
 Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2633880)

 Microsoft .NET Framework 2.0 SP2 のセキュリティ更新プログラム (Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 用)(KB2572073)

 NET Framework 2.0 SP2 および 3.5 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows Server 2003 x86 および Windows XP x86 向け (KB2518864)

で、今回言われている不具合とは、通常通りにUpdateを完了させても、またUpdateを促す【黄色い盾】が下段のタスクバーに出現するもので、何度も何度も繰り返し表示されてしまう、いわゆる【無限ループ】と言われるエラーです。


2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 01:40:16.92 ID:???
相変わらずMSやってくれるなwwww
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:09:47.02 ID:UfzKZsbt
とりあえず.NET Framework 2.0以上を削除した
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:35:43.30 ID:ihgZ9SDO
Frameworkってなんであんな異様にインストール遅いんだ・・・老衰でタヒるかとおもったわ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 04:06:13.65 ID:???
これ不具合だったのか うちのXPのPCがおかしいと思ってたわ
別の7のマシンは更新の知らせ自体きて無いけど
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:49:06.96 ID:s6vSUcv/
XPだけに症状が出てるんだろ。強制買い換えを促すいつものウィルスじゃんw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 07:39:02.06 ID:Xx40PpyZ
ああ、これ不具合だったのか
2回連続でアップデート来ただけかと思ってたわ
うちのXPでは、2回繰り返しただけで止まってるなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:07:12.36 ID:???
.NET削除すると色んな物が動かなくなる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:08:42.05 ID:???
XPの更新があった事自体を喜べ。いい加減サポきられてもいいOS
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 09:34:05.98 ID:???
いやー、自称両刀使いのマカが自らドザを揶揄するためにスレ立てとは……焦ってるのかねぇw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:00:50.27 ID:???
つかxpのノーパソはブルー画面でセーフモードでも起動できなくなったぞ
どうすんだこれ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:00:59.51 ID:+O2fqOK1
こういうのが多すぎるから自動更新をオンにする奴は情弱ってバカにされるんだよなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:22:07.34 ID:???
ふふふ、こんなこともあろうかと毎日アクロニスでバックアップしてあるのさっ
でも起動ディスクが見つからねえ…
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:26:43.30 ID:???
>>9
15年までって言ったのはMSだず
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:40:55.05 ID:???
で、回避する手段は?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:54:02.58 ID:fcLCKBXN
NET Framework2.0削除
バージョンは4.0から1.0まで順番にアンインストール必要なら使いたいバージョンで
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 12:14:43.65 ID:???
一時的に無限ループを強制的に解除する手段
http://m4log.net/4943/

1. 右下タスクに出ているWindows Update(黄色い盾のマーク)のアイコンをクリックする。
2. カスタムインストール を選択し、[次へ]をクリックすると下のように表示されますので、
http://m4log.net/wp-content/uploads/2012/05/wud1.png

3. 更新のタイトル欄にある三つのプログラムのチェックを全て外し[閉じる]をクリック。
http://m4log.net/wp-content/uploads/2012/05/wup2.png

4. 以下のように表示されますので、【これらの更新についての通知を再度受け取らない】にチェックを入れ、OKをクリックする。
http://m4log.net/wp-content/uploads/2012/05/wup4.png

以上の作業で、半ば強制的ですが盾のアイコンが消え【無限ループ】を回避する事が可能です。
とりあえず今回は、Microsoftによる改善を待つ事としこの手段を高じてみましたが、厳密に言うと根本的な解決にはなっていません。
しかし、これらの問題はユーザー側ではどうする事も出来ない事の為、致し方無いかとも思います。

おそらく、数日もすれば新しいアップデートにより今回の無限ループの問題も解決されるとは思いますが、
黄色い盾が無限に出現するのが気持ち悪いという方は、上記手法も解決方法の一つとしてオススメします。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:54:15.56 ID:???
原因判明済みで米国時間の23日に修正が出る予定だから日本では明日だな
そして無限に出る人は既に別の修正で直っているので今回のを当てなくてもいいらしい
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:24:52.60 ID:8jewpmba
これか。
何回も同じようなのが出てくるからおかしいとは思いつつ3回もやってしまった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:28:31.34 ID:???
NET Frameworkインスコしなおしちゃったわ・・・
まじハゲるかとおもった
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 20:38:36.55 ID:s6vSUcv/
ドザ機使ってると無駄な時間と労力を費やしてしまうよなw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:38:11.09 ID:???
>>1
で、肝心の回避方法は?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:04:36.33 ID:lpCxmPIa
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:43:47.70 ID:???
>>23
トn
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:38:17.52 ID:???
盾のアイコンは「常に非表示」にしてる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:36:45.88 ID:???
もう直ってた
ご苦労さん
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:41:57.80 ID:yNMrlcpC
マイクロソフトはテストをしないでリリースするから嫌い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 01:46:42.36 ID:???
>>27
Appleみたいだな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:12:10.69 ID:???
しないでリリースするわけないだろ
バカのいうことを真に受けるな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 08:21:01.10 ID:LblEV6Gx
KB2686509の件は?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 09:57:53.66 ID:???
どっちもリリース前にテストしてるからw当たり前だろ?
ただマイクロソフトの場合、テストで考慮されてなかった環境で問題が起きたりする、そして慌てて修正w
アップルの場合、テストで考慮されてない環境は存在しないことになっているので、決して問題は発生しない
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:44:26.70 ID:???
まーつまり選択肢がないってことか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:44:57.98 ID:???
この無限ループが発生するPCのメーカーってどこ?
そこを晒すべきかと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:11:59.41 ID:???
無限再起動かと思った。
起動は問題なくできて使えるのか。
アップデート表示だけが無限なのか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 02:27:46.10 ID:???
一昨日の時点でもう治ってるので何が無限だったのか不明wwwwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:03:33.59 ID:???
は?去年もっとまえからずっと出てたが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 14:05:26.31 ID:7XyQczyQ
マイクロソフトがやらかしたw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 15:25:54.57 ID:???
>>36
それはおまえの肛門から血が出てたって話か?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 12:56:56.46 ID:???
NOD32はWindows Updateやってないと警告出してくるからループされたら困る
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 02:02:52.62 ID:???
>>39
ほんとうに困ってるなら、NOD32の警告を
オフにすればいいよ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:14:26.89 ID:???
俺4回サブ機の低性能PCなのにヤメテクレよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:00:38.14 ID:???
Windows XPのアップグレードは「自動更新」にしておくと
アップデート完了後5分でOSを強制終了して再起動するのがなぁ…。
これはアプリケーションの正常終了を行わないので
保存してないデータとか全部ふっとんじゃう。
再起動を促すポップアップメッセージは
全画面表示のアプリケーションを強制的にデスクトップに戻すし。

なんでこんな仕様なんだろ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 00:07:40.21 ID:???
>>42
http://support.microsoft.com/kb/912843/ja
とりあえず対処方法はこちら
最大8時間まで遅らせられる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 06:33:57.94 ID:SY8UD2Qa
うるせー! MS様の御方針に異議を唱える奴は純正ウィルスぶち込んでCPU負荷100%でファンをブン回すぞ!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 12:57:43.53 ID:???
またかよ
46名無しさん@お腹いっぱい。
また今日も5/23が繰り返される。

またかよ!