【不具合】Xperia acro HD、充電ランプが点灯しても、充電が開始されない不具合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120515_532880.html

 KDDIは、auのスマートフォン「Xperia acro HD IS12S」向けにソフトウェア更新サービスの提供を開始した。不具合が解消される。

 確認されている不具合は、充電ランプが点灯しても、充電が開始されないことがあるというもの。同日、NTTドコモが「Xperia acro HD SO-03D」向け
ソフト更新で案内した不具合と同様の内容となっている。

 更新中、他の機能は利用できない。単体更新かパソコン経由で更新可能となり、単体更新の場合、3G経由では通信料がかかる。所要時間は、
単体更新で約7分、パソコン経由で約18分。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:36:01.53 ID:???
新しいiPadに不具合。Wi-Fi接続が不安定、速度が遅い、Wi-Fiネットワークが見えない

Appleが新しい「iPad」が抱えるWi-Fi 接続の問題を調査中であるという。
「接続が不安定・・・ Wi-Fi速度が遅い・・・(また)Wi-Fiネットワークが見えない」
「対象製品:iPad(第3世代)」と 書かれている。

 問題が話題になったのは今回が初めてではないが、これを認めるAppleの文書が公になった
のはこれが初めてのようである。

 Wi-Fi接続については、Apple Support Communitiesで話題になっている。

 Appleにコメントを求めたが回答は得られなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-35015927-cnetj-sci
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:38:34.19 ID:???
>>1
板違い

>>2
ひどいな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:42:39.86 ID:???
macのスレにはmacを貶すレスを書きましょう
windowのスレにはmacを貶すレスを書きましょう
スマホのスレにはmacを貶すレスを書きましょう
その他のスレにもmacを貶すレスを書きましょう
反論する者には、異教徒のレッテルを貼り根絶やしにしましょう


さあ、msを崇めるのです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:50:53.00 ID:???
またですか。
僕らはこういうやり方でやってるんだからお前らも一緒だろ?って事なんだろうけど、
そういうやり方で工作してるのはApple信者だけですよ。
あなたのやり方が一般的だとは思わないでね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 02:19:26.81 ID:???
という妄想を記すソニー信者
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:38:36.94 ID:???
アンドロスマホはやはりクズだなwwwww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:50:31.61 ID:???
ソニータイマーだな(苦笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:59:35.86 ID:???
android × Sony = ∞
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 00:13:12.67 ID:???
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 10:29:21.83 ID:???
またソニーかよ
腐ってるね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 03:14:49.32 ID:???
売れなかったな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:00:39.89 ID:???
ソニーに期待スンナよww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 14:34:03.95 ID:???
___MSマジ吉 サーバーもモダンUI___
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1353634077/
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:30:50.05 ID:???
まぁ、ソニーが日本を元気にしてくれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 15:31:49.17 ID:???
無理
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:26:18.94 ID:???
回収してよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:29:10.13 ID:???
ageさんって自分が立てたスレの保守のために自作自演してるんだろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:36:19.74 ID:???
【白旗】 iPhone5が1位、2位、3位独占 【Xperia死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/08/news015.html
携帯端末販売ランキング(1月28日〜2月3日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
3位 au       iPhone 5(16Gバイト)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:41:35.47 ID:???
9日に発売されたばかりのNTTドコモの春モデル「Xperia Z SO-02E」がいきなり総合ランキングトップに登場だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/15/news121.html
携帯販売ランキング(2月4日〜2月10日)

1位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
2位 ソフトバンク iPhone 5 (16GB)
3位 au iPhone 5 (16GB)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:35:48.62 ID:???
>>1
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:20:48.75 ID:???
携帯販売ランキング(2月11日〜2月17日)
先週初登場のドコモイチ押しスマホ「Xperia Z」が2週連続トップ
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/22/news014.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:33:45.43 ID:???
>>1
【恥】【笑い者】Surface、内部の配線がむき出しになる欠陥【失敗】【マイ糞】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352721468/

米国 Microsoft の Surface を購入した顧客からは、ハードウェアの初期不良に関する苦情が寄せられている。
その多くはキーボード一体型のカバー「Touch Cover」に関するものだ。また、オーディオ再生に問題があるという
報告も寄せられている。

Guardian は、この問題を次のように伝えた。

「購入者の一部から、Microsoft Surface の Touch Cover が使用開始後数日で破損し、内部の配線がむき出しに
なってしまったという報告が寄せられている。その症状はどの報告でもほぼ同じで、Touch Cover の一部がコンピュー
ター本体との接続部付近で剥がれてしまったというものだ」

Gizmodo は、カバーには構造的な欠陥があるのではないかと指摘する。

「破損した場所から見て、カバーの破損は機械的なストレスが原因ではないかと推測される。この推測が正しければ、
Touch Cover はカバーとしてはあまり適してないのかもしれない」

The Verge は、Surface の問題はカバーの剥がれだけでなないと指摘している。

「オーディオに関する問題が広く報告されているようだ。Microsoft コミュニティーには、Surface でのオーディオ
再生中に、音声が出なくなったり、途切れ途切れになったりすることがあると報告されている」

http://4.bp.blogspot.com/-h5SnTX23f-o/UKDlz_sgnDI/AAAAAAAABGI/SgsPEAsdoR0/s1600/1352688005.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-NJlFKuyEEYA/UKDl1Xyfn4I/AAAAAAAABGQ/n1VEru87mBc/s1600/8129348918_7fd438b0d3.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-r4MQ3b7xDEE/UKDl4BAlDPI/AAAAAAAABGY/CnHB-HVcwAI/s1600/surface-baxter-cropped.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-Ob_c-JzxSRc/UKDl82bNt_I/AAAAAAAABGg/HeSzXaODDQA/s1600/surface-warren-crop.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-GYp4mD0zFzw/UKDmAEdlBFI/AAAAAAAABGo/nane5piEg0E/s1600/surfacesplit_640_large_verge_medium_landscape.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:55:36.30 ID:???
キチガイの特徴
メール欄が age になっている
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 02:10:14.82 ID:???
>>23
アップルボム】 iPhoneがまた発火事故 【2件 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1341641283/

アップルボム】 iPhoneがいつものように発火事故 【2件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1343225215/

【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353127948/

【恥】【不具合】 iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質 【失敗】【アホン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352667221/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:23:49.99 ID:???
XperiaZのストレージがサムスン製な件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361933189/
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 04:28:20.01 ID:???
>>26
これじゃあiPhoneとかわらないじゃん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 00:16:00.30 ID:???
Xperia Z SO-02Eで画面の滲み・黄ばみ・白け滲み 不具合とは認められず交換不可
個体によって液晶メーカーが違うというクジ引き端末
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage%26v=40FPJ2Vl0Jw
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/486/1486999_m.jpg
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/24324175.html

Xperia Z SO-02Eの一部端末で「勝手に再起動病」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25585953.html

Xperia Z SO-02Eの発熱問題、アプデ改悪が原因?−アップデート後に発生との報告多数
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25482344.html

Xperia Z SO-02Eで電源ボタン長押しが利かないマイナーバグ 電源ボタンの長押しをしても再起動、
もしくは電源オフができないという不具合
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25366107.html

Xperia Z SO-02Eでカメラレンズ周りの発熱およびカメラ不具合
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/25324729.html

Xperia Z SO-02Eの一部でもスリープ復帰時に画面がブラックアウトする「スリープ死」が発生している模様
http://blog.livedoor.jp/sumahoreview/archives/25234699.html

Xperia Z SO-02Eなどで、文字入力の一文字目が勝手に確定される不具合が報告されています
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24961219.html

Xperia Z SO-02E一部機種で通知ランプが点かない不具合発生中
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/24613223.html

動画再生時間最悪
http://cdn03.androidauthority.com/wp-content/uploads/2012/11/Droid-DNA-battery-3.jpg

http://cdn02.androidauthority.net/wp-content/uploads/2013/03/Xperia-Z-2.jpg
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 08:43:14.23 ID:???
>>28
Xperia Z
当たり シャープ液晶
ハズレ ジャパンディスプレイ


iPhone5
ハズレ 韓国LG液晶
当たり シャープ液晶※
当たり ジャパンディスプレイ※

※画質の差を抑えるためにわざと性能を落としています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:28:28.11 ID:???
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/

パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。

Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。

タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:47:58.63 ID:???
【Xperia死亡】 iPhone5がXperiaを抜いて1位 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/29/news134.html
携帯端末販売ランキング(3月18日〜3月24日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 NTTドコモ Xperia Z SO-02E
3位 au     iPhone 5(16Gバイト)
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:03:45.61 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、「Microsoftアカウント」に二要素認証オプションを導入へ
http://www.computerworld.jp/topics/563/206968

Appleに続いて、米国Microsoftも「Microsoftアカウント」サービスに二要素認証を導入する。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 02:57:03.04 ID:???
>>32
【パクリ】Apple、「Apple ID」のセキュリティにGoogleを真似た2段階認証【恥】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130322/465001/

 米Appleは現地時間2013年3月21日、「Apple ID」アカウントのセキュリティオプションとして
2段階認証の提供を 開始した。当初は、米国、英国、アイルランド、ニュージーランドで利用可能。

 2段階認証を利用するには、「My Apple ID」ページの「Manage your Apple ID(Apple IDを管理)」から
ログインし、 「Password and Security(パスワードとセキュリティ)」を開いて、
2段階認証の項目で指示された手順に従って設 定する。

 2段階認証を有効にすると、所有する端末から「iTunes」「App Store」「iBookstore」などで
コンテンツを購入する 場合やアカウント情報を管理する場合に、パスワードに加え、
端末に送られてくる4桁の確認コードの入力が必要 になる。

 確認コードは、同社のクラウドサービス「iCloud」の「Find My iPhone」機能か、
あるいはショートメッセージング サービス(SMS)経由で受け取る。

 また、デバイスにアクセスできない状態になったり、パスワードを忘れたりした場合のために、
アカウントを復旧 するのに必要な14桁の回復キーも提供される。Appleは、回復キーを書き留めて、
自宅やオフィスなどに大切に 保管しておくことを勧めている。

 2段階認証を利用することにより、従来のようにセキュリティ保護のための
任意の質問を作成して記録する必要 が無くなる。

 2段階認証の提供は、順次対象地域を拡大する。2段階認証が利用可能になると、
Apple ID管理のパスワード とセキュリティページに2段階認証の項目が表示される。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:26:56.81 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:12:29.49 ID:???
>>34
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事

02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 13:27:07.20 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314268.jpg
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:54:04.08 ID:???
 


■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/


 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:57:39.23 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314268.jpg
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:53:17.84 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:17:48.97 ID:aghy9C7H!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 02:00:18.13 ID:???
【マイクロソフトボム】Internet Explorerの脆弱性 修正せず
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1306/07/news057.html

 情報処理推進機構とJPCERT コーディネーションセンターは6月7日、Microsoft Internet Explorer(IE)に関する
脆弱性情報を発表した。細工されたXMLファイルをローカルファイルとして開くことで、別のローカルファイルの
内容が漏えいする恐れがあるという。

 それによると、脆弱性はIE 6〜9に存在する。現時点で最新版のIE 10は初期出荷版で解決されているため、
影響を受けないとしている。

 Windows 7以降もしくはWindows Server 2008 R2以降のユーザーは、IE 10へのアップグレードで対策を講じられる。

だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
だが、マイクロソフトではこの脆弱性を修正する予定は無いとしている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 11:43:11.57 ID:???
マカと空気脳は同類のキチガイ。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan317294.jpg
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 15:17:19.25 ID:???
age
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:48:44.54 ID:???
2ちゃんねる運営、2ちゃんねるビューア利用者のログ流出で説明とお詫び
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130831_613487.html

2ちゃんねるビューア、コンビニ決済分の情報も流出。件数は計3万7000件に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130831_613488.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:43:54.24 ID:???
【パクリ】Microsoftが「NewsStand」や「iBooks」をパクると告白wwwwwwwwwww
http://taisy0.com/2013/10/18/20590.html

マイクロソフトがアップルの後追いだということがまた証明された
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:59:50.27 ID:???
>>45
【元ネタがバレる】アップル特許の元ネタ、なんと三菱のマルチタッチテーブル(2001年)
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/prior-art/

三菱電機の研究拠点 MERL が2001年に開発したマルチタッチテーブル " DiamondTouch " 。
ダイヤモンドタッチは大型のテーブルコンピュータで、仕組みとしては外部のコンピュータで
演算した内容をテーブル上にプロジェクタで表示し、テーブル側をタッチ入力装置として使います。

仕組みはともかく問題なのは、アップルがサムスンへのライセンス料金要求の根拠としている特許のうち、
マルチタッチジェスチャやバウンススクロールに近い技術を DiamondTouch が実装していたこと。
「二本指でつまんでズームイン / アウト」は fractal zoom の名称で、
また画面外にはみ出たコンテンツ(写真)をびよんと戻す挙動は tablecloth の名前で、
すでにDiamondTouch が実現していたとしています。

さらに DiamondTouch を開発した MERL のAdam Bogue 氏によれば、
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
47名無しさん@お腹いっぱい。