【不具合】Windows版「LINE」に怖ろしすぎる落とし穴、HDD内全滅の危険性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/09/news076.html

 無料で通話やメールができる、NHN Japanの人気アプリ「LINE」のPC版で、思わぬ落とし穴が見つかり話題となっています。

 普通に使う分にはまったく問題ありませんが、インストールフォルダを自分で指定している人は注意が必要。この状態でLINEをアンインストールしようとすると、
LINEが入っているフォルダが丸ごと削除されてしまうとのこと。滅多にないケースではありますが、中には間違えて「c:\Program Files」にインストールしてしまい、
一旦消してから入れ直そうとしたら「c:\Program Files」内が全滅してしまったとの報告も……。

 LINEを提供するNHN Japanに問い合わせたところ、「問題については認識しており、明日修正版を出す予定で開発を進めています」(NHN Japan 広報)とのこと。
修正版がリリースされればソフト再起動時に自動でアップデートされるそうなので、まずは一安心といったところでしょうか。上記のようなケースに当てはまりそうな
人は、それまでアンインストールを行わないなど各自で注意していただきたい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:07:52.45 ID:???
ファビョン・アンインストール
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:42:15.84 ID:???
昔同人ソフトで同じポカミスやらかした奴がいたなw
さすがチョンクオリティw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 07:35:32.23 ID:???
韓国のソフトか


国産ソフト流行らせようぜ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:29:06.66 ID:???
ゴムブレーヤー以来のゴミかよ・・・


さすがキムチクオリティーwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:08:52.17 ID:???
>>1
> 中には間違えて「c:\Program Files」にインストールしてしまい、

別に間違えてはないだろw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:23:44.08 ID:???
新たに専用フォルダ作らずに「Program Files」直下にファイルをぶっこむ、ってことだろ。
何を以って間違いとするかはともかく、普通はしない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 02:58:24.70 ID:???
これも法則発動と言うべきだろうかw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 05:35:41.74 ID:???
法則ではない!
今回の件について半島系企業では起こって当たり前の通常運行なのだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 11:47:06.32 ID:???
みずいろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:08:38.23 ID:hyXLH4lO
珍獣の表現 穴=人類の表現 罠
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 04:59:35.95 ID:???
所属がどこであろうとも、崇高な信者の言葉が意味不明って所は共通してるんだなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:33:52.51 ID:???
仕様です
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 15:08:13.11 ID:???
なんでやねん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 16:32:18.99 ID:???
またWindowsだけかよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:12:10.37 ID:GxO9Zns9
もしかしてFAT32で?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 18:57:07.01 ID:RlVTyK/Q
さすが韓国。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:57:37.28 ID:???
WindowsってAPIも糞だったのかw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:09:53.13 ID:???
それなんてエロゲ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:15:01.16 ID:???
故意だったりしてw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:40:22.07 ID:???
だろうね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:05:37.45 ID:???

レスが付かないからって、自演までしてあげなくていいよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:29:50.67 ID:???
常識的に考えれば作る段階で普通考えておくものだろ・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 00:06:02.47 ID:???
>>10
その話、この間けんもうで見たわwwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 23:04:08.04 ID:???
おわた
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:45:52.21 ID:???
ツイッターやフェイスブックを上回る猛スピードでユーザーを獲得している日本発のサービスがある。それが、主にスマートフォンで使われる無料通話・メールアプリのLINE(ライン)だ。いま通信・IT業界で注目の的となっている。(東洋経済オンライン)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:57:41.56 ID:j7E+bugq
【寒川町立中学校】 中学生が小学生を暴行し動画を『LINE』で送信、拡散
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360143267/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:20:24.44 ID:???
どんなマヌケなOSだよw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:27:25.46 ID:???
Windows版は韓国語を使う人間が開発してるらしい。
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1730246.html
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 12:09:05.17 ID:???
>>28
消去命令出してもファイルが消えない間抜けなOSがいいのか?www
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:55:21.53 ID:kp6YuUer
お前一人に出てけ!!と言ったのに、何で全員出ていくんだよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 15:57:09.99 ID:???
それは配給OSの仕様です
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:21:22.13 ID:???
他のOSじゃアプリ一式どころか、設定ファイル含め全て消滅ってのがお約束だもんな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:13:04.64 ID:BCbkUJBY
>「問題については認識しており、明日修正版を出す予定で開発を進めています」

これだけで済むんだからな、ソフトって製造者責任ないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:19:43.84 ID:???
そもそもPCで使う奴いるの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:42:31.96 ID:???
マイクロソフト社員が痴漢で逮捕
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE100930220500393245.shtml

http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/d/b/db7e837a.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/a/3/a3ea0e0d.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/1/1/1156d698.jpg

JR神戸線の車内で女子高校生の胸を触ったとして、
マイクロソフト社に勤務する40歳の男が現行犯逮捕されました。

強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、
マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)です。

兵庫県警によりますと三原容疑者は30日朝、大阪方面に向かうJR神戸線の車内で芦屋駅から尼崎駅までの
およそ10分間、女子高校生(16)のシャツの隙間から手を入れ胸を触り続けたということです。

三原容疑者は尼崎駅で女子高校生に電車から引っ張り出され、駅員に引き渡されました。


未だにマイクロソフト社からの謝罪は無い。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 00:45:41.46 ID:???
>>36
犯罪助長するiPod nano 盗撮容疑でApple信者を逮捕
http://temple-knights.com/archives/2009/09/ipod_nano_7.html

無音を悪用、iPod nanoで盗撮、Apple信者を逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/s-news/20091118-OYT8T00803.htm

女性のスカート内を盗撮しようとしたApple信者を逮捕
http://onion21.cocolog-nifty.com/onion21_kyodo_news_blog/2010/02/post-0fa4.html
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/08(金) 07:06:34.56 ID:???
>>36
> 未だにマイクロソフト社からの謝罪は無い。

この一文でただのアンチになってる。もっとうまくやれよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:11:31.01 ID:???
【恥】Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364303423/

パスコードやパターン入力をすることなくロック画面をバイパスして、連絡先や写真データに
アクセスできるというレベルではなく、パスコード入力なしでホーム画面にたどり着いています。

Xperia Z SO-02Eのほか、Xperia VL SOL21でもこの現象が起きるのことです。

タップするタイミングを合わせる必要や、クリップなどの小物を使う必要もなく、カンタンに突破されてしまう
ので、Xperia Zを使っている人はくれぐれも自分のスマートフォンを手元から離さないようにして下さい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:17:58.51 ID:XezJk/ph
LINEは韓国企業の子会社が作っている

今回の件は別に驚くことじゃないだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:24:35.23 ID:???
>>40
本当なら、その子会社の会社名を書いてくれ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:28:02.35 ID:XezJk/ph
>>41?ググればすぐにでるし、作っている会社はNHN Japanと記事にあるだろ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:42:33.26 ID:XezJk/ph
>>41一方的に疑っといて、こちらはわざわざ答えたのに
ごめんなさいも言えないガキなら書き込むなよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:46:53.90 ID:7PmgY1j7
インストール管理ソフト咬ませてないんだ。
こういうところ、けちると良くないのね。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:48:14.46 ID:???
はい、ぐぐったよ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2203C_S3A120C1000000/

 「もともとLINEは、NHN Japan傘下のネイバージャパンで企画・
開発されたサービス。NHN、ネイバーは今年1月に事業統合したため、
現在の運営企業はNHNとなる。ともに韓国ネット企業の日本法人。
そのため、LINEは『韓国産』と勘違いされることもあるというが、
日本で企画され、日本で作られた『純国産』である」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:54:13.50 ID:XezJk/ph
>>45元社員の記事もついでにググッとけ
おまえは広告を鵜呑みするタイプのバカだろ
謝罪できないなら二度と書き込むなガキ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:55:18.49 ID:???
何を必死になってるの?

二度と書き込むなというお前の願いは
叶えられなかった。
今どんな気分?w
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:59:25.72 ID:XezJk/ph
>>47必死になってるのは糞ガキのおまえだろ
わざわざググって記事貼るなんてなんでそんなに必死なんだ
気分もなにも最初からガキに話が通じるとは思ってない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 01:14:31.13 ID:???
【Xperia死亡】 iPhone5がXperiaを抜いて1位 【白旗】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/12/news015.html
携帯端末販売ランキング(4月1日〜4月7日)

1位 ソフトバンク iPhone 5(16Gバイト)
2位 NTTドコモ   Xperia Z SO-02E
3位 au        iPhone 5(16Gバイト)
4位 ソフトバンク iPhone 5(32Gバイト)
5位 au        iPhone 5(32Gバイト)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 00:37:09.57 ID:???
【恥】【パクリ】また盗むマイクロソフト、スマートウォッチのプロトタイプをテスト中か
http://japan.cnet.com/news/service/35030987/
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:59:49.86 ID:???
>>50
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】 【iWatch】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:29:02.43 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:15:26.82 ID:???
>>52
元記事原文
> The threatened mass suicide the other week was, in fact, at an Xbox production facility.
「集団自殺をするぞという脅迫」だ。翻訳者の誤訳。
http://longtailworld.blogspot.jp/2012/01/foxconnxbox300mass-suicide-threat-at.html

まあ本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うだけでも信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事
02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:46:17.33 ID:SKTV0fBj
コリアントラップだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 03:04:25.25 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan313428.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 12:15:39.52 ID:???
恥】Microsoft、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に
http://www.computerworld.jp/topics/563/206555

 過去25年間に発見されたソフトウェア脆弱性を集計した結果、深刻な脆弱性の件数が最多だったのは
Windows XPと 「Firefox」ブラウザだった――。
米国のセキュリティ・ベンダー、Sourcefireの研究者が「RSA Conference 2013」でこのような調査結果を発表した。

 リポートでは、多数の脆弱性を生み出す企業/組織の“ワースト10”を次のようにまとめている。
 「Microsoft、Apple、Oracle、IBM、Sun Microsystems(現在はOracle傘下)、Cisco Systems、Mozilla、Linux、
Hewlett-Packard(HP)、Adobe Systems」。

 「Linuxカーネル」の脆弱性登録件数は937件だが、SourcefireがすべてのバージョンのWindows(モバイル向け
を除く)を合計したところ、登録された脆弱性は1,114件に上った。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 02:25:26.42 ID:o6lO5kjT!
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan315226.jpg
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
韓国製はやめとけ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:03:32.99 ID:???
>>55
>>57
このキチガイの特定まだぁ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:04:11.81 ID:???
【パクリ】Microsoftが「NewsStand」や「iBooks」をパクると告白wwwwwwwwwww
http://taisy0.com/2013/10/18/20590.html

マイクロソフトがアップルの後追いだということがまた証明された
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:25:16.67 ID:gAu6aGRa
ドザならHDDが2、3吹っ飛んでも平気だろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:33:50.48 ID:???
>>60
【元ネタがバレる】アップル特許の元ネタ、なんと三菱のマルチタッチテーブル(2001年)
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/prior-art/

三菱電機の研究拠点 MERL が2001年に開発したマルチタッチテーブル " DiamondTouch " 。
ダイヤモンドタッチは大型のテーブルコンピュータで、仕組みとしては外部のコンピュータで
演算した内容をテーブル上にプロジェクタで表示し、テーブル側をタッチ入力装置として使います。

仕組みはともかく問題なのは、アップルがサムスンへのライセンス料金要求の根拠としている特許のうち、
マルチタッチジェスチャやバウンススクロールに近い技術を DiamondTouch が実装していたこと。
「二本指でつまんでズームイン / アウト」は fractal zoom の名称で、
また画面外にはみ出たコンテンツ(写真)をびよんと戻す挙動は tablecloth の名前で、
すでにDiamondTouch が実現していたとしています。

さらに DiamondTouch を開発した MERL のAdam Bogue 氏によれば、
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:18:24.63 ID:???
>>60
【元ネタがバレる】アップル特許の元ネタ、なんと三菱のマルチタッチテーブル(2001年)
http://japanese.engadget.com/2012/08/14/prior-art/

三菱電機の研究拠点 MERL が2001年に開発したマルチタッチテーブル " DiamondTouch " 。
ダイヤモンドタッチは大型のテーブルコンピュータで、仕組みとしては外部のコンピュータで
演算した内容をテーブル上にプロジェクタで表示し、テーブル側をタッチ入力装置として使います。

仕組みはともかく問題なのは、アップルがサムスンへのライセンス料金要求の根拠としている特許のうち、
マルチタッチジェスチャやバウンススクロールに近い技術を DiamondTouch が実装していたこと。
「二本指でつまんでズームイン / アウト」は fractal zoom の名称で、
また画面外にはみ出たコンテンツ(写真)をびよんと戻す挙動は tablecloth の名前で、
すでにDiamondTouch が実現していたとしています。

さらに DiamondTouch を開発した MERL のAdam Bogue 氏によれば、
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
同氏は2003年に、アップル本社に招かれて技術者に対してDiamondTouch を実演していたとのこと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:13:18.75 ID:XvLtwSZV
LINEは純国産とは言わないが、少なくとも日本人が企画し開発したもの
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 00:45:17.47 ID:???
LINEは、iPhoneのSMSメッセージをパクった――LINE株式会社 森川亮社長
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1309/04/news016.html


●LINEの開発にあたって参考にしたサービスはありますか?

……というのは私、震災よりさらに前の話ですが、2008〜2009年頃にiPhone 3Gを使っていたんです。
当時、iPhoneの機能の中で一番いいなと思ったのがメッセージの部分でした。

iPhoneのSMS/MMSの画面って、特定の相手との会話を、送ったメッセージも受け取ったメッセージも
まとめて見られますよね。例えば私と森川さんがどんなやりとりをしたのか、
一画面でずーっとさかのぼれる。しかもMMSで写真を送ることもできる。

こういうことができる携帯やサービスを作ればきっとヒットするのに……と思っていたら、そこをまさに
LINEが具現化した。あれはすごいな、と個人的に思っていて。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 07:40:22.26 ID:???
iPhoneを
 パクった 
    LINE韓国製

国産だったと
信じている土挫ww
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:05:51.89 ID:Jo8HAIIC
レジストリも綺麗になってればプログラムフォルダ毎削除は好い仕様じゃないか行儀の良いw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:06:04.15 ID:???
自作ソフトの開発のデバッグやってたらさ
急にLINEが反応してDebuggerあるから閉じて再起動しろとさ
別にLINE解析してたわけじゃないけど、見られて困る物でも入れてるのかね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:06:55.01 ID:???
LINE大躍進の陰で複雑化する「親子関係」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140203-00029719-toyo-bus_all
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:11:39.35 ID:P9EhIGm6
【韓国】 通話・メールアプリ LINE のデータ 国内だけでも5千万人分情報漏洩か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1403094226/
【通信】韓国国情院がLINE傍受。5月に日本政府との協議で認める FACTA報道【2014/06/18】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403152168/
FACTA誌「LINE社は、何で傍受した韓国国情院に抗議しないの? ねぇなんで?」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403188225/



大統領直属の情報機関の
韓国国情院が認めちゃってるからねぇ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:22:36.60 ID:???
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 09:29:16.98 ID:???
Windows版LINEいうからSkypeの話題かと思いきや
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:36:06.75 ID:???
それは仕様です
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 19:43:54.39 ID:yQuMaQ3z
さすが、チョンクオリティwwwwwwwwwwwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:15:52.22 ID:ot7+kHn3
本社が韓国なら日本で作られても韓国のLINEと呼ばれても不思議は無い。

米国内で車作っても日本車と言われるのと同じ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 16:45:35.75 ID:???
>>1
【マジキチ】iPad+iOS 8でLINEに不具合 小さく表示され切れてしまう
http://did2memo.net/2014/09/20/naver-line-ios8-ipad-bugs/
https://pbs.twimg.com/media/Bxz8a03CEAA4RTW.jpg

この不具合について、LINEは次のように答えています。
恐れ入りますが、iPhone版LINEの推奨端末にiPadが含まれておりません。
iPhoneでのLINEをお楽しみいただくよう、お願い申し上げます。

つまり、今までiPadで使えていたのはサポート外でたまたま使えていたに過ぎず、
iPadで不具合が起こっても対応しかねるということのようです。

なので、現在iPadでLINEを使っている人は、今後復活しても、
また今回のようなことが発生し、対応が遅れることも予想されるため、
出来る限りiPhoneで利用し、iPadで利用するのであれば、
突然使えなくなる可能性も考慮しておくことがよさそうです(子供のおもちゃとして、など)。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 23:30:23.23 ID:pwEsM+fk
土挫さんは強靭なので起動しないくらいの少々なトラブルでも大丈夫
それは全部シェアさえあればなせる技ですよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:00:18.70 ID:T3psN6y8
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核ブソウは早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:44:08.01 ID:???
こういう重大な欠陥、それも意図的に仕込まれたものを放置するとはな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:23:30.52 ID:???
まじwindows版lineくそすぎる
少し前のアップデートではlineを起動するたびにメモリリーク起こしてたし
定期的に更新しますかと聞いてきてうざいから
そろそろ直っただろと思い今日更新したらメモリリークの次は
CPU使用量の馬鹿食い
もはやウイルスだわこいつ
おまえら木馬攻めされないよう
更新するときは気をつけろよ
81名無しさん@お腹いっぱい。
 
w