Macよりもスペックが高いパソコンって世の中に有るの?
当然ですがバリバリにスペックアップしたMacとの比較です。
最安のminiとかの比較じゃないよ。
60万台もマルウェアに感染しているMacとか恐ろしすぎる。
Macで優れているのは、mini だけ。
ない
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:22:50.84 ID:mL8l85NU
答え出ました。
ない。が正解です!
世代遅れのxeonなmac proとかお笑いなんだけど
答えが出たんだからスレは強制クローズです
いくらでもある
自作ありかどうかで話が変わる
DELLのワークステーションがありかどうかでも話が変わるよね
Windowsは遅い
DELLのワークステーションがありだとWindows速いよ
MacOSXの方が遅いけど。
94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/04/08(日) 18:48:16.44 ID:auay/0jS
ちょっと調べさせてもらったが自作なら既に8コア16スレッド2プロセッサで
32スレッドまでいけるが?
Mac Proの2プロセッサ12コアで47万ってそんなにあれば何でも作れるわな。
で、GPUが未だにHD5770って笑うところか?
俺ならベンチで君らのMacを楽勝で周回遅れにするマシン作れるわw
金さえありゃどんなマシンでも作れるよ?当然だけどね。
既にXeonの4プロセッサマシンとかも作れるよ?
Test
Linuxで18,144(=9X2,016)コアあるよ。
SONY PlayStation?(2016台):コンドルクラスターシステム
理論ピーク性能:500テラFLOPS
CPU:(Cell/B.E.)
O S:Yellow Dog Enterprise Linux
お値段:200万ドル(1億6,314万円、1ドル=81.57円で計算)
米国空軍研究所、PS3?を用いた世界最高レベルの高速クラスターシステムを構築
2010年11月18日
http://www.fixstars.com/ja/company/press/20101118.html
>>22 それ1台じゃないじゃん
Windowsのはマザーボード1枚だぜ
Intelの特製だけどな
マックだって頑張れば出来るもん!
ムリムリwww
で、これのどこがPCニュースだ
Macよりもスペックが高いパソコンがあるという
ニュースだろう。
そりゃ金に糸目を付けなきゃどんなPCだって買えるさ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:58:25.57 ID:D/cKMI6g
>>1 そりゃあPCは自由度が高いから
金額に制限をつけなければ、余裕でできるだろ?
そもそもオプションてんこ盛りにしたMac Proでさえ
ビデオカードはHD5870が限界なんだろ?
10万円以下対決ならMacのコスパは最強かもしれんが
Macと同等レベルのスペックの世界の中だけで言えば
Macが最強なのです。
>>30 それ「綿1トンと鉄1トン、どっちが重い?」てのと同じだろ
>>31 違いますね。
ほか弁と同等レベルの弁当屋の中では
ほか弁が一番美味しい弁当なのです。
こんな感じです。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 23:40:28.48 ID:RQeIlswP
結論
林檎製PCよりも低コストハイスペックPCは
あるがなぁwww
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:29:23.58 ID:lWvJzONT
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:48:53.80 ID:C78tEPv6
お、またドザチョンの貧乏自慢スレかw
ハイスペックPCにiOSとwindows入れよう
またアップルの勝利が確定したよw
北朝鮮っぽい言い回しだな
Mac はWindowsも動く
最強のパソコンです
Mac が最強なのは、誰も否定できません。
windowsほしいんだ
ポンコツPCより遥かにましwwww
欠陥ポンコツPC乗せてるmacがなに?
NEC, SONY とかが
危うくなっているのを憂慮している
ドザは買い支えて、危機を乗り越えてほしいと思う。
国産PC屋は一旦みんな潰れればいいと思う
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 21:50:34.49 ID:AhjG+B34
mac無駄に高い
無駄ではない!
Appleの懐を潤すという役目を担っておる
りんごマークが光っているだけで500ドルの価値がある。
リンゴマークに500ドルの価値がある
マーク以外の価値は0
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:27:44.16 ID:fVnF0HWs
マークはいわばご本尊なのだよ。信仰の対象なのだ。
逆にどんなよいスペックのPCを出してもOSがWindowsというだけで
価値が下がる現状w
OS無しのPCってあるけどほとんど売れないんだよ。
でもOS無しのMacが出たらある程度は売れるだろうねw
林檎製品って兵器としてのスペックは他のメーカーには真似できない
確かに
>>1のレスに偽りは無く突出した高性能っぷり
無差別殺傷兵器としては地雷を引き離して断トツw
地球上全ての非戦闘地域で疑われる事なく検問突破できる林檎爆弾www
不発しても低品質な部品を使いユーザーを不愉快にして
陰湿な精神的攻撃も可能した二段階式の兵器
そして隠蔽・偽装・粘着性高いレスをする林檎製品崇拝者
その超越した存在感は他社を引き離している
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 14:03:04.15 ID:udk4T7mZ
今時はリンゴマークないと駄作見えるんだよね
林檎信者と脱ヲタファ板住人ってシンクロ率高そうだな
Windowsパソコンを買う理由かよw
>>60 「みんなが持っているから」(43.8%)、
「学割キャンペーンで安く買えたから」(42.9%)、
「デザインが気に入ったから」(42.9%)
情報操作ドザご苦労さんwww
>>62 あーあw
全部書いちゃった。本当にiPhoneが評価されているわけではない事が
バレちゃったよw
「みんなが持っているから」(43.8%)、
「デザインが気に入ったから」(42.9%)
約半数がiPhoneを評価していると思うが
それとも他のアンドロスマホにこれ以上の評価があるとでも?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1204/04/news024.html プラットフォーム別シェアでは、首位のGoogle(プラットフォーム名はAndroid)が3.2ポイント増の50.1%、
2位の米Apple(プラットフォーム名はiOS)が1.5ポイント増の30.2%、
3位のカナダResearch In Motion(RIM、プラットフォーム名はBlackBerry)は3.2ポイント減の13.4%だった。
4位の米Microsoft(プラットフォーム名はWindows MobileおよびWindows Phone)は1.3ポイント減の3.9%、
5位のフィンランドのNokia(プラットフォーム名はSymbian)は前期と同じ1.5%。
スマホ買うのは馬鹿ばっか
ふむふむ
よい話を聞いた
JK の六割がiPhone購入希望だとな φ(..)メモメモ
今日、機種変更に行ってくるよ (^_^)/
まだ?
せめてバッテリーもち3倍にしろよ
話はそれからだ
スマホは何に使ってあげれば良いですか
BB2C
アンドロ軍団は数百社合わせて50%
iPhoneはApple一社で30%
女子中高生って馬鹿なんだな
いや、知ってたけど
>>64 要するにMNPで0円でゲットできるからって事だよ
逆に女子中高生がギャラクチョンやエクスペルマ使っていたら気持ち悪い
エクスペリアは叩かれる要素がねえだろぼけ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:01:58.26 ID:uYF9DWdW
>>3 Windowsの場合は二桁くらい数字が違うだろうよ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 17:04:16.49 ID:uYF9DWdW
>>3 ちなみに、Macの場合は、最新のJavaにアップデートした時点で
感染は防がれる。
Windows とどこが違う。
ウイルス60個も囲っているユーザーたちに言われたくありません
Mac はWindowsも動く
選別されたドザ機だからな
並みのドザ機は、そばにもよってこれない。
たしかに言葉どおりだな
並ならば
Macよりもスペックが高いパソコン
金さえかければどれだけでもあるだろw
時代遅れのホワイトボックスでww
金に糸目をつけなければいくらでも。
ただしMACを除く。
ivy搭載PCは既にあるし
いまどきダサいホワイトボックスなんてスペック厨の
オナニーマシンじゃなイカw
連休後にIvy Bridge搭載の新しいiMacが出る予定だよ
おそいな
QSVはまだっ使えないままなの
あるよ
ないよ
ショップ持ち込みバッテリー交換とメンテナンス性が糞な時点で
所詮お遊び用コンシューマ機だから興味ないね
アルミダイキャスト製品で表面防腐加工や含浸液をけちってしまうと
粗い部分から粉が吹くからさらに基盤等に悪影響を及ぼすよね
その点は大丈夫なのかなぁ?
apple製品なんて安いから買ってるだけじゃん。
スペック高いとか何勘違いした事言ってんの?
初期ではアプリ間のコピペも出来ず、
そして未だに文字入力のカーソル移動がまともに
出来ないようなiphoneを作るメーカーだから、
macもその程度なんでしょ?
関係ないけど、昔あったブラウン管モニタ一体型のimacは、
時間が経つと筺体内部の薄汚れが透けて見えて汚かったな。
未だにショートかとのリンク切れを起こし
互換性のため古臭いドライブレター依存のドザが何言ってんのw
iPhoneは互換性のためにコピペを実装しなかったのかー
DockをパクったWindows7
Dockってクイック起動のパクリの?
クイック起動もDockのパクりw
キモいぞアポキチ
そうです
ドザ機は、IBM互換機と云われてますね
IBM の BIOS をパックってここまでここまで成長して来ました
ドザ機は、パクリの百貨店です。
BIOS搭載してるPCが全部パクリだと言うのならMacも同じ
MacはEFIですよ、ドザの皆さんww
正確にはEFI-BIOS
>>105 今はPCもEFIだよ。
EFIだからIBMのパクリではないと言いたいのか?それは通用しないよ。
EFIはBIOSの進化系だからね。
EFIをパクりました。Macは。
長年バイオスをパックってきたのを
隠蔽するのに必死なドザ
パックって来た事実を素直に認めなさい。
俺から言わせるとオマイラ糞杉w
所詮PCなんて7セグメント制御回路無かったら存在してないですよ
キムチ臭い糞起源説野郎達はシーケンス制御のお勉強から始めれば?
お前達にBasicやCはまだ早過ぎるのさwww
C なんかチョロいものさ
俺は エロゲ命だからもう少し先を行っているのさ
エロゲドザ現るw
初めてのC という本を電車の中で読んでいたら
向かい側に座っていたお嬢様タイプの女子が、頬を赤らめてこちらを見ているので
お話相手になってあげたら、とても気立ての良い子なのでお持ち帰りしました。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 16:14:13.92 ID:mHiugph0
まじか
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:13:06.81 ID:XmEs5qXm
HPワークステーションがあるじゃないか
Mac Pro買う金でMac Proよりスペック高いマシンが組める
>>117 HPワークステーションってなんて言う機種?
HPワークステーションなんてこの世に存在してないよ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:18:44.05 ID:XmEs5qXm
>>119 どれがMacProよりスペック高いんだよ
どれも足下にも及ばないじゃないか
MacはOSを積む対象となるハードウェアがAppleの自社製だから、そのハードウェアに特化したOSが作れる
その結果、OSが軽く速く動くのでハードウェアが優れているように錯覚するだけ
対してWindowsはざっくばらんな互換ハードウェアでも問題なく動く事が求められるから無駄の固まりになって、その結果OSの動きが重く遅くなってしまう
ハードウェアのスペックだけ見たらキモヲタが何十万円もつぎ込んで作った自作PCの方がMacよりもスペックは数段上だろ
量産機の方が安いでしょ
PCなんてどれも性能飽和状態だろ
celeronの1.5MHzでも遅いと言ってる馬鹿が多いのには驚くわ
Vistaのカーネルの多くを流用しているWindows7の設計が悪いだけだろ
けどまぁ、新しいCPUの性能を引き出せるのはWin7だけなんだけどね
ぶっちゃけふるいPC使ってる俺には関係ないわぁ
Windows 7の方がパフォーマンス高いのに。
なんの?
スペックオタが時代に取り残されてるというのはなんとも皮肉だな
時代は、Windows7とiPhoneです。
スペックヲタはOSが軽くなればアプリの動作も軽くなるって発想がないからなw
引き算思考のiOSみたいなのが普及するとスペックヲタがバカに見えて仕方が無いわぁww
Windows 95 よりも、Windows 7 の方がアプリの動作は軽い
もう5歳児やおばあちゃんがiPad使いこなしてる世の中
馬鹿でかいハイスペックPCを組んでベンチやゲーム走らせるオタは滅びゆく恐竜と同じだよな
つまりmacは滅ぶんですね
>>131 高田社長は老人向けにAndroidタブレット売ってるよ。
iPhone同様にiPadも落ち目だ。
>>130 沸け解からんw
Win95なんて80486時代のOSなのにWin7と比較することに何の意味があんの?
ドザの常識だから
MSXが一番だ
OS新しくなるごとにアプリの実行速度上がってるんだけど、気がつかないよな。
OSも新しくなっているがCPUも新しくなっている
どっちのお陰でアプリの実行速度が上がっているのか見極めがつかん
最新CPUの機能を生かせるのは新しいOSだけ。
旧式のOSでもCPUが新しくなればそれなりに処理速度もあがるだろ
それなりにだけどね
Core-i7みたいな例外もある
17インチのMacBook Proが亡くなったんで(享年2012年)、DELLのモバイルワークステーションにするわ
クックの馬鹿野郎!
パクリの劣化コピーじゃんw
>>134 懐かしすぎる
486 66MHz 16MBでもそれなりに動いてたからなぁ
すさまじく軽いOS それがWin95
>>138 同じPCだとどうやら新しいOSのほうが早いらしい
操作に対するレスポンスが良いように感じる
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 07:22:13.67 ID:ZgicXYM+
>>22 それは"パソコン"なのか?
>>62 「学割キャンペーンで安く買えたから」=「安いから」ではないのか?
マックの良さというか林檎製品の良さはものの優劣とかそんな下らないことに縛られないことだと思うんだが
林檎信者は他人を見下してばかりでめんどくさいな
>>148 ここは2ちゃんねるだから仕方ないw
リアルで他人を見下しているAppleユーザーは極々少数だと思われ
まあApple製品ユーザーのなかでもMacユーザーくらいのものだろうからね
>>133 泥の方がカスタマイズが効くからラクラクホンみたいにできるしな。
ラクラクホンを触ったことあるのか?
あるよ
息を吐くように嘘を吐くな
いやあるってのw
親が使ってる
嘘をついてまで...
お前の人生って意味があるのかよ
iPadしかなかった頃はシェア100%だったんだよな?
幾社の泥パッドもiPadの前に撃沈というわけか
>>157 Apple信者の話ではシェアの90%以上がiPadってぐらいの勢いだったのに60%前後じゃん。
(62.5%ってのは2012/06/15時点の状況から考えられた未来の予想)
他社からヒット商品が出ればあっという間に50%切ってしまうよ。
GoogleはNexusのタブレット版を6/27に発表してるし、
MSのSurfaceも6/18の発表。
どっちも15日の時点では把握できなかった展開。
この前も泥信者がそう言っていて敗北していたねw
Apple一社で60%なのは圧倒的って言うんじゃねwwww
魅力的なのがKindle ぐらいの中で、60%まで落ちてるのは意外にやられてる。
>>160 そのシェアってノートPC含めるとどうなるの?
パソコン全体から見てシェアはどうなのよ。
>>160 一製品で5割超えるってApple凄すぎる
逆に言えばiPadしか売れないので、将来性がないとも言える。
167 :
165:2012/07/23(月) 13:59:34.17 ID:???
上のグラフだとMac10%は間違いだった。
Mac 6%、iOS 25% くらいだ。
>>166 そうだね、Mac単体の出荷数は減ってるみたいだね。
>>166 iPadが売れているのと将来性がないとの因果関係がわからん
お前空気脳だろwww
白々しい
iPadが主力→他のタブレットが猛追→Appleの将来性危うい
因果あるじゃん
iPadしか売れてないなら、iPadが飽きられたら終了って事じゃん
あれだけ売れてる売れてるといわれてるのにノートPCのシェアを少し奪ったくらいで伸び悩んでるし
マカーって基本的にハード音痴だよな
空気脳の空気理論
都合の悪い書き込みがあると必ずでてくる
「空気脳」
精神科に通ってる病人が、独り言で言い訳してるみたいでヤダなー
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞ワロタ
なんだやっぱりapple信者だったのか
スペックに拘っている奴って「俺のクルマ280psオーバーなんだ!」って自慢しているバカとおんなじ
ある意味、絶滅危惧種w
いや自慢はしないな。
重いソフト動かして喜ぶけど。
馬鹿でかい自作PC持ってる人ってCGアニメでも作ってんの?
パッドをシュッシュするしか能がない奴の嫉妬レスですか?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 20:59:47.88 ID:/y6zsTcd
>>22 っていうか、それパソコンじゃないんじゃね?
>>119 ワークステーションはパソコンじゃないんじゃね?
んでもってMac ProでもWinワークステーションでもいいや
何に使うの? 動画?3DCG?
AutoCADってMac版の方が高機能なんだけど
は?AutoCADはWINでしかうごかないが?
それにCADもCGも3DはWINが常識
捏造乙
ベンチ走らせて後は2ch、エロゲー、p2p
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 13:28:07.20 ID:LSGJ6hkc
8000万のやつ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 14:52:06.32 ID:ZApf3kKE
それ買った
無意味に高いスペックのパソコンを買って無意味に重い処理を動かすなんてキモヲタのやる事だよねw
キモすぎてついていけないwwww
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 22:52:50.20 ID:dzzA6P8B
時代は省電力、低発熱
>>191 仕事で使うから、休みにも家で練習して腕を上げたいんじゃ
Macは使えん!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 23:39:13.19 ID:yNLnhm+u
は?パソコンでやることっつったらプログラミングだろ
最近のプログラミングツールはコンパイルに時間がかかるから
高いスペックのパソコンが必須だぞ
ソフトを使うだけならショボいのでもいいけどね
今時パソコンでプログラミングとかする奴はいませんw
アプリを買う方が楽でお得です
コンテンツを消費するだけで十分に満足ですww
池の鯉宣言w
>>197 そのページに比較してるところが乗ってないぞw
>>197 日本で売ってないだろ
英語版しかないのに、なにが高機能だ
グラフィックボードもボロイ
アホかよ!
林檎信者の妄想が激しくてこまるわな