IDC、2011年10〜12月の国内携帯電話出荷台数実績、アップルが国内市場シェアで初めてトップに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://bcnranking.jp/news/1203/120308_22245.html

 調査会社のIDC Japanは、3月8日、2011年10〜12月と、2011年の国内携帯電話出荷台数実績を発表した。

 2011年10〜12月(第4四半期)の携帯電話の国内出荷台数は1065万台で、前年同期から15.2%伸びた。国内携帯電話市場は、スマートフォン需要の
急拡大によって、11年7〜9月(第3四半期)から2四半期連続でそれぞれ1000万台超の出荷台数を記録した。11年10〜12月のスマートフォン比率は64.7%で、
先進層に加えて一般層にまで広がっている。

 メーカー別出荷台数シェアでは、アップルが26.6%を獲得し、国内市場で初めて1位となった。新型iPhone「iPhone 4S」をソフトバンクモバイルとKDDI(au)から
発売したことで、出荷台数を伸ばした。

 2位は、「ARROWS」シリーズが好調だった富士通東芝モバイルコミュニケーションズで18.3%。前期にトップを獲得したシャープは15.7%で3位となった。

 4位は、「簡単ケータイ」シリーズや、Android OS搭載スマートフォン「DIGNO」を投入した京セラで9.8%。5位は、複数のスマートフォンを同時に出荷した
パナソニックが2四半期ぶりにトップ5にランクインした。

 11年の年間出荷台数は、前年比5.0%増の3796万台。メーカー別シェアはシャープが20%を確保し、昨年に引き続きトップとなった。2位は、富士通東芝モバイル
コミュニケーションズで18.8%。トップのシャープとの差は2ポイントたらずの僅差だった。3位は、第4四半期にトップを獲得したアップルが14.2%を獲得し、初の
トップ3入りを果たした。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:41:23.78 ID:???
iPhoneもどきばっかじゃん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:47:38.19 ID:???
もどきが主流になりました。アポー信者涙目wwwwwwwwwwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 23:51:56.46 ID:???
>>3
2chの達の先の見る目のなさが証明されたよな。
「タッチパネルは使えない」とか頭の悪さがにじみ出ていた。
54:2012/03/10(土) 00:04:29.19 ID:???
僕は2ちゃんねらーではありませんが2ちゃんねるに書き込みます
僕は日本人ではありませんが日本に住んでます
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:11:05.46 ID:???
>>5
ガラクター使いか
ご苦労!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 00:12:03.10 ID:???
>>4
タッチパネルが使いやすくないのは今でも変わらない事実だよ。
補うためにアクセサリでスマホ用キーボードとか出てるじゃん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:01:33.72 ID:???
>>7
iPhoneをパクったものがたくさんあるのはなぜ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:04:04.09 ID:???
Appleの製品よりもシンプルなものは作れない、
Appleの製品のデザインに著作権は認められたら困ると誰か言えよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:12:44.80 ID:???
>>8
DSのタッチパネルをパクったiPhoneの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 13:27:14.83 ID:???
>>10
マルチタッチになって使い勝手が向上した。
今のスマホでシングルタッチなんて考えられないだろ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:41:59.98 ID:???
>>10
DS?
アップルはNewtonっていうタッチパネル端末を発売してるが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 14:57:15.22 ID:???
>>11
ただねえ。マルチタッチにしたのはAppleの技術じゃないからねえ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 15:52:49.85 ID:???
>>13
馬鹿か?
マルチタッチを開発して製品に採用しないで自己満足してればいいのか。

どんなに優れた技術を開発しても製品に利用されなければ、ただのクズに
過ぎないんだよ。

そういうことがわからないから、日本はいつまでたってもだめなんだ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:38:23.85 ID:Uo2j6xuG
げん玉というお小遣いが稼げるサイトです
会員数は300万人以上で安心!
http://www.gendama.jp/invite/?frid=3704521&ref=90000-blog
?↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!
お願いします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 16:44:55.26 ID:???
>>14
タッチパネルが使いやすくないのは今でも変わらない事実だよ。
補うためにアクセサリでスマホ用キーボードとか出てるじゃん。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:13:33.63 ID:???
ドサどんな気持ち?

涙目でロボット握りしめてんのかな?

オンボロ井戸(ぷ)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 17:40:44.29 ID:???
>>16
BTキーボード買ったのに全然使ってないわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:26:12.29 ID:???
>>16
オメーみたいな変わり者のためだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 20:41:59.04 ID:???
>>19
変わり者だらけの世の中って事か。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 21:20:23.67 ID:???
ガラケーでもキーボードがあるってことはテンキーでも
結局不十分ってことなんじゃ…。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:38:35.07 ID:???
ガラケーにQWERTYキー載っけてるのはファッションだと思う。
あんなもの実用性がないもん。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:54:19.35 ID:???
マイクロソフトに勝っちゃった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:02:55.10 ID:???
>>23
こういうくだらない書き込み見ると、マカーって低脳だなっていつも思うわ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:21:53.97 ID:???
Microsoftは携帯電話なんてやってないだろう。
26名無しさん@お腹いっぱい。
>>25
無かったことにするなw