Amazonと出版社、意見不一致! Kindle Storeから5000冊の電子ブックが消える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
出版社とプラットフォームの争いはますます増えそうです。

小規模出版社のマーケティングやセールスを担当するIndependent Publishers Group(IPG)がKindle Storeで販売していた電子ブックから
「購入」のボタンが消えました。
その原因は、AmazonとIPG間にある利益の問題。両者間での契約更新にあたり、Amazonの契約内容は今までよりも要求するマージンを
高くするというものでした。
Amazonの取り分をもっと増やしてくれ、と。
IPGは、このままAmazon側の要求を飲み続けるわけにはいかないと契約更新を拒否。
よってKindle StoreからIPGが販売を手がける書籍、約5000冊が消えることに。

IPGは、小規模な出版社約400社と契約があり、中にはベストセラー本もあります。
IPGが顧客である出版社と話をしたところ、大多数はIPGの決断を後押しする賛成派でした。
もちろんKindle Storeでの取り扱いがなくなっただけで、他のプラットフォームでは電子ブックの販売を続けています。

大きくなるAmazonの欲求に対して、現在のところIPGのような大きな決断をする出版社は他にいません。
しかし、IPGに続くものが、いつでてきても不思議ではないでしょう。
大きなプラットフォームを持つAmazonはもちろん強い力を持っていますが、その根底にあるのは豊富で良質なコンテンツ。
今後どのような展開になるのか気になるところですな。

http://www.gizmodo.jp/2012/02/post_10039.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 02:47:19.58 ID:???
IT企業は消費者が欲しがるコンテンツを作らず、
配送経路を作っただけで我が物顔をしている。
消費者にとっては中間業者でしかないIT企業は不要なのだよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:39:24.66 ID:???
運送業者は不要と言ってるようなもんだな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:14:44.75 ID:???
そりゃ、自分で配信できるだけの力があるところは、わざわざ不利な条件なAmazonから配信したいとは思わないわな。
Amazon自身がコンテンツ作るしかない。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:23:12.09 ID:???
電子絶版か
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:25:53.91 ID:???
Amazonのやり方がわりーんだろ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:55:10.73 ID:???
物理的な在庫を抱え込まない強みだな。
普通の商品だったらこうはいかない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:41:29.40 ID:???
GoogleとかAmazonを見ているとアップルが良心的に見えてきた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:12:23.67 ID:???
>>8
そりゃあいつら電子ヤクザですから
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:07:54.66 ID:???
電子ゴミなんてそんなもんだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:16:40.31 ID:???
>>8
そりゃあAppleはコンテンツの販売で儲けようとしていないからな。
ハードの販売で利益を出すビジネスモデル。
Amazonは安くでハードをばら撒いてコンテンツで回収する
ビジネスモデル。
こうなるのも仕方ない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 18:52:45.70 ID:???
AmazonはECサイトだけでいいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 15:46:58.45 ID:GvRgcSSB
これってすでに買った人が端末壊れたらどうすんの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 23:06:11.43 ID:???
電子化って、ビジネス上の付加価値産まないからな。

アマゾンに騙されて、
美味しいとこすべて持ってかれないようににしろよ。
15ミシチャンψ ★:2012/02/29(水) 10:39:01.62 ID:???
スレ立てるか迷ったけど、ちょっと前に出版社は電子書籍を無料にすべきって
意見が少し話題になってた。

最近レコードの発売がまた少しずつ増えてるらしいけど、そういうやつは
レコードと一緒に配信用のコードが封入してあって、そのコードを使うと
レコード会社からLossless/DRMフリーの音源がダウンロードできる仕組み
になってるんだって。

本も同じ様にリアル書籍を購入したら、電子書籍は無料で落とせるように
したらいいんじゃねって意見だった。

メリットとしては、

1. リアル書籍から電子書籍への移行スピードを遅らせることができて、
出版社の組織や構成の変更に時間の余裕ができる

2. 書店の延命につながる

3. Amazonに対抗することが可能になる

が上げられてた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:51:59.81 ID:OLUKG8Gc
>>15
ガラパゴス的発想は、どうしてこうも後ろ向きなんだw

日本の既存出版界に未来はないな。

新興の電子出版を専門にする会社が、成長するな。
17ミシチャンψ ★:2012/02/29(水) 12:18:19.91 ID:???
>>16
上のは海外の話ね。海外というかアメリカじゃAmazonの影響力が無視できなく
なって出版社がかなり焦りだしてる。

原因の一つは、小売を握られてること。もう一つはAmazonが出版業に進出して、
出版社じゃ払えないような前払いで作家を一本釣りし始めたこと。出版不況が
進んでいる状況だと、Amazonが小売から得た収益を採算度外視で突っ込まれる
とまったく勝負にならないらしい。このまま電子書籍も握られると、完全に
首根っこを押さえられてしまうので、無料の電子書籍で対抗するっていう考え
だった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:11:54.72 ID:OLUKG8Gc
>>17
>Amazonが出版業に進出して、出版社じゃ払えないような前払いで作家を一本釣りし始めたこと

これは消費者メリットにつながるな。出版社に対する中間マージンの発生が消えるからなぁ。
ぜひぜひ、日本でもやってもらって、日本の電子書籍化を推進して欲しい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:14:22.57 ID:OLUKG8Gc
>>17
結局、出版社は消え行く運命だな。雑誌を編集して電子書籍の会社に売る商売としては生き残るかもしれんが・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 14:45:00.39 ID:9z9kLePA
出版社の仕事って本の企画やプロデュースやデザインだろ?
テレビ局みたいに完全丸投げの中間摂取じゃないだろ。
これはその仕事をAmazonが担当するってだけだから消費者の払う金はかわらんのじゃないの。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:53:26.22 ID:OLUKG8Gc
>>20
>出版社の仕事って本の企画やプロデュースやデザインだろ?

・・・雑誌はそうだが、小説家を一本釣して小説を販売するとなると、出版社の仕事はほとんど消えるだろ。
校正業務の人間を雇えば、OKじゃあるまいか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:58:29.85 ID:???
イベント合わせでシメキリガー(笑)と作家ゴッコして
印刷会社に入稿してニュウコウオワッターとやり遂げた気分の
同人誌か何かと勘違いしてねーか?編集は作家の小間使いじゃねーぞ?

そりゃ、確かにそれと変わらんようなクズ出版社も無いとは言わんが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:39:59.76 ID:???
アマゾンがボリ過ぎ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:41:33.09 ID:???
>>18
だがアマゾンがブッ高くもっていくってんだから
安くなるわけじゃないぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:49:08.11 ID:???
え?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 13:14:38.33 ID:???
Amazonじゃ無理だな
27名無しさん@お腹いっぱい。
なんで?