あえてWindowsよりMacにする理由4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
お前らシェアナンバーワンのWindowsをあえて使わずにMacを選ぶ理由を教えろください。

※前スレ
あえてWindowsよりMacにする理由
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1328680867/#tag888
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:58:35.40 ID:RLEycU8M
作業効率ワーストワンのWindowsをあえて使う理由こそ知りたい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:35:06.95 ID:???
また根拠のない事を言い出すマカ。釣れた!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:56:51.14 ID:???
心が邪悪に染まっている人がMacを選ぶ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:50:39.46 ID:???
まだ続いていたのかw

こんなスレ不要だよね。
個人で買うなら Mac の方が良いんだから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:27:38.16 ID:???
ない
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:58:51.42 ID:???
OS?何それ?おいしいの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:50:14.35 ID:???
人間が買うならPCに限る
Macを買えば人間ではなくなる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:42:58.82 ID:???
またドザが右往左往してるw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:09:01.16 ID:???
>>9
その劣勢になったら適当に煽って誤魔化そうとする癖は治した方がいい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 19:59:01.96 ID:???
劣勢なのはドザだろうw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:00:15.26 ID:???
またマカが悔しがってるw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 20:13:41.67 ID:???
>>12
その劣勢になったら適当に煽って誤魔化そうとする癖は治した方がいい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:09:01.54 ID:???
シェア5.8%は劣勢と判断して良いですか
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:43:06.74 ID:???
>>13
マカーの事だから、いつも通りそんな風にヘタクソなオウム返しをしてくる事は想定していたが、
もう少しレスする書き込みやタイミングとか工夫しろよw
ただ言い返すだけだと、バカって言った方がバカなんだよ、みたいな小学生と同じレベルじゃん。

まだ分かっていないようだからちょっとだけ教えてやるとな、
オウム返ししそうなタイミングでオウム返ししても意味無いのw
少しはセンス見せろよ。お前にはそれが無い。

Mac買うような馬鹿は美的センスが無い。他のセンスも無い。
だから2chでオウム返しすらまともにできない。
下手なオウム返し一つでこれだけの事が露呈する。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:53:51.44 ID:???
やっぱり、このスレは
ドザホイホイだったのだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 21:55:59.06 ID:???
macエリアはデットスペース
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 22:40:41.17 ID:???
>>17
デットってどういう意味ですか?デッドとかデートじゃあないし…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:00:16.82 ID:???
Windowsなんて、メジャーアップデートしても何時まで経ってもXPに残ってる人が大多数だからな。
進化するどころか、どんどん余計な機能を追加して重く、使いにくくするのがマイクロソフト。
新しい機能はMacの劣化コピーばっかりだし。

Mac批判してる人は、一週間ぐらいMac使ってみなよ。
いままでなんて無駄なことをしてたんだと、後悔するから。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:04:32.77 ID:???
「この一週間、なんて無駄なことをしてたんだろう!」
いくらAppleが手を尽くしても、何時まで経ってもWindowsに残ってる人が大多数なのも現実
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 00:00:19.85 ID:???
Macはコンピュータの扱いを知らないとか、あくまで道具として使うような人には最適。
ある程度知っている人が、ちょっとひねったような使い方をしたいというような場合には
あまり向かないような気がする。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:43:38.40 ID:???
和製フリーソフトや謹製Office、エロゲやWinnyをしたい人には
Macは向かないね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:41:49.83 ID:???
ドザ機って貧乏でヒマな無能サラリーマン向けだよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 04:57:21.54 ID:???
Macはキモく狂った機械音痴の信者向け
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:01:40.74 ID:???
OSはどっちでもいいけど、Windowsノートは筐体の作りがひどい。
Vaio Zさわってがっかりしたのは自分だけではないはず。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:09:26.26 ID:???
Macが機械音痴向けってのは最高の褒め言葉だなぁ。
ドザ機はヒマな情強占い師向けって感じか。相性がぁ〜www
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:26:11.37 ID:b+FJ1YBQ
>>22
あ痛たた
傷口えぐって塩詰め込まれた

仕事でやむなくってのもあるが DOS の延長でここまできてしまったのだよ
Mac に Windows7 インストールしてエセマカーにでもなるか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:49:07.82 ID:???
まあ、Macの筐体の作りが良かったことなんて今までたった一度も無いんだけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 05:49:33.49 ID:???
>>26
そういう妄想も垂れ流すだけなら自由だが、
現実にはMacもメモリを増設したりするし、ソフトのインストールは避けられない。
接続する機器が増えれば、PCと同程度かそれ以上の相性問題は必ず出てくるし、
面倒なアップデートも無いわけじゃない。
特にOSXのバージョンとソフトバージョンの組み合わせの相性問題がシビアで、
仕事でMacを使おうとすると、PCよりもずっと険しい道のりになる。
オサレ(笑)したいなら使わないことだな。インテリアに徹するのがいい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:04:33.42 ID:2enUuX7C
Macはオモチャ、実用では使い物にならない
普及しない、ビジネスシーンで使われないのが良い証拠
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:15:13.08 ID:???
>>30
ttp://www.gizmodo.jp/2011/07/windows-vs-mac.html
そう言ってられるのも今のうちw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:23:39.25 ID:???
それが本当だと良いね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:32:31.17 ID:???
落ち目の日本企業と韓国はWindowsが大好きw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:35:07.24 ID:???
奴隷政策会社appleがなに?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:38:05.77 ID:???
マイナーなのをセキュリティーが高いとか思ってる馬鹿しかつかわねーよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 09:55:01.61 ID:???
今日もドザの悲鳴が酷いな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:08:17.26 ID:28VHk088
iアプリ専門の制作会社に黒字の所はほとんどない。
300円のアプリが、1万本売れても210万しか利益がない。
人件費、アプリ代、あっという間に消えてゆく。
まったく儲からない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:08:32.23 ID:???
今日も5.8%のお花畑がすごいな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:36:21.67 ID:???
工場で大量の自殺者が出るほど搾取してればそりゃ儲かるだろうな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:42:39.16 ID:???

Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドがFoxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:50:23.78 ID:???
>>40
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事

02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:02:50.73 ID:???
マイクロソフト信者が隠蔽してるね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:00:18.98 ID:???
>あえてWindowsよりMacにする理由

僕はエロゲはしませんから
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:03:45.98 ID:???
Xp ユーザーは今、オッサンです
取りあえず、コンピューターを積極的に使う意欲を失っているかも知れない
買い換え使うのか迷っているのかも知れない
Xp のサポートが後少しで終わるような情報が流れている
リタイアしては緊縮財政かもしれない
収入減に対処するには金をなるべく出さないようにしなければいけない
さて、この先どうなるのか 興味しんしん (._.)φ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:10:11.27 ID:???
リタイアしてもソフトや使える周辺機器がないmacとかないだろな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:14:02.70 ID:???
最近のことかと思ったら随分前からあったの?

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2010/05/post-1314.php
アップルを揺さぶる中国「連続自殺」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3601
アイパッドの工場で連続自殺

http://news.livedoor.com/article/detail/6279191/
アップル、自殺相次ぐフォックスコンの労働環境調査に着手
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:32:11.24 ID:???
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1202/23/news019.html

番組ではiPhoneやiPadの組み立てラインや食堂が紹介され、ウィアー氏は従業員やFoxconnの幹部、
監査に訪れたFLAのメンバーなどにインタビューしている。
iPadのかなりの部分がロボットではなく手作業で組み立てられていることや、

時給が2ドル以下であることなどが明らかになった。

昼休みに食堂でうつぶせになって寝る従業員の様子には、「中国では昼寝の習慣がある」というFoxconn幹部のコメントが被さる。

Foxconnの幹部、ルイス・ウー氏は、もしAppleが従業員の給料を倍にするよう求めたらどうするかという質問に対し、検討すると答えた。
Appleへの批判の引き金の1つになったFoxconn訪問記(PDF)を公開しているマイク・デイジー氏は、
この番組は実態の一部しか紹介できていないとしつつも、世論の圧力がこうした番組を実現したと評価し、
AppleやFoxconnを今後も注視する必要があるとしている。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:35:59.31 ID:???
Foxconnの従業員の事はどうでもいい
WinからMacに変えて本当に使いやすくて楽しいよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:39:12.45 ID:???
何が楽しいんだろう?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:48:31.04 ID:???
何に使ってるんだ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:54:34.62 ID:???
Windowsで2ちゃんねるやったとき、使いにくくて楽しくなかったけど
Macで2ちゃんねるやったら、使いやすくて楽しくなった。
OSが違うだけで同じものがこんなにも変わるなんてな!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:55:43.50 ID:???
え?
ソフトは?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:57:52.57 ID:???
Safariに決まってるだろwww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:16:08.19 ID:eOPOQZpp
>>53
決まってるって?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:17:32.55 ID:???
うるせーな。Mac使うと楽しくなれるんだよ
たーりらりらーんってな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:41:24.67 ID:???
最近Macに替えたばかりだが、BathyScapheって2ちゃんブラウザ使いやすい
ジェスチャーやキーボードショートカットめっちゃ便利
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:55:04.10 ID:???
ドザ機は苦労を買ってでもするヒマな貧乏人向きって知らなかったの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:57:45.05 ID:???
オールマイティだと、そういうことになるよね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:28:35.17 ID:???
PowerBook G4を持ってるけど、VirtualPCは遅くて使い物にはならないよ。
MacにWindowsを入れて使おうなんて酔狂な考えの人は止めといた方がいい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 16:15:47.43 ID:28VHk088
Macをを使うと楽しくなる->バカになる。
事実、このPCニュース速報版見てるとわかるでしょ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 17:26:08.69 ID:???
>>59
IntelMacだと実用に耐えられます

62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:24:17.50 ID:???
VirtualPC= XPモード
だけど?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:58:12.57 ID:???
>>62

VirtualPCってPPC用のでしょ?
MSに買われたコネクティックスの

これが遅い理由はエンディンアンの変換が必要だったためというのは有名

パラレルズやVMWのFusionならビジネス系アプリは実用に耐えられます
もっともメモリを余裕であてられないとダメ

それ以上求めるならBootcampか実機
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:04:31.05 ID:???
マイクロソフトはパクってばっかだな
6559:2012/02/26(日) 19:37:53.88 ID:???
Macのスレなのに、VirtualPCが元々Mac用のx86エミュだってことを知らないのがいるのか。
MSが買収してからもG5用を出したりしてたから、ディスコンになってそれほど経ってないのにね。
これも時代なんだな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:45:44.72 ID:???
何が言いたいのだろう? この馬鹿は
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:48:54.64 ID:???
powerpc搭載macは失敗作だったって
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:35:49.19 ID:b+FJ1YBQ
まこと古い話で恐縮だが

Apple][ CPU=6502 モニター=コンポジット
おい、それってファミコンのことじゃないか

初代Mac モニタ=白黒

故人を攻めたくはないがジョブズが昔言ってたのは
「SONYにあこがれている」
つまり、見た目オシャレっぽくすればボッタクレるってのを見抜いた奴さ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:36:21.50 ID:???
PowerPC搭載のWiiは大失敗だったな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:38:15.69 ID:???
ファミコンってAppleIIのパクリってことを知らない世代がいたのか
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:45:35.21 ID:???
powerpc時代だとPippinや3do m2かな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 20:55:01.27 ID:???
PowerPC搭載のXbox360は大失敗だったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:04:02.66 ID:???
ええx86 mac時代のpowerpc搭載品は大成功です
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:15:45.89 ID:???
iMacは革命だったな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:19:21.88 ID:???
どういったところが
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:20:09.62 ID:???
カラフルスケルトン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:21:36.55 ID:???
しかし80年代にMac OSがライセンスされてて
Windowsが凍結されていたら今頃どんな世界になっていたんだろうなぁと・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:22:18.65 ID:???
いまっく
ブラウン管テレビのなかにノートパソコン基板
つっこんで売ったという意味で確かに革命だったな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:22:45.09 ID:???
>>76

日本だけだよその呼び方w

正しくはトランスルーセント
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:30:06.76 ID:???
あのころiMacをパクった商品が溢れてたな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:30:32.32 ID:???
今はiPhoneをパクった商品だらけだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:30:39.79 ID:???
MacBook Airもか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:40:19.16 ID:???
ああ、中古屋でよくみかけたわ
見た目だけで使い道がなかったんだろうな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:56:02.95 ID:???
透き通ってるから透ケルトンかよ…
って小学生に苦笑されている商品も沢山あるのが世の中だ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 19:54:13.95 ID:???
>>1
ニュース板にニュースじゃないスレ立てんなカス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 20:33:57.00 ID:???
珍OS晒しage
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:33:09.92 ID:???
アップル、3月7日にメディアイベント開催、新型iPad発表か

http://jp.wsj.com/IT/node_400434?mod=WSJ3items

ドザもドキドキ 新型iPad
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 10:13:14.49 ID:???
Apple新製品→ +(0゚・∀・) + ワクテカ +

MS新製品 → 戦々恐々右往左往
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:11:46.49 ID:???
俺のまわりじゃ
成功者と社会不適合者の両極端がアップル製品に昏倒してる
90べろちゅー:2012/02/29(水) 11:13:34.69 ID:???
>>88
右往左往なんてしてるのはお前だけじゃん?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:21:43.86 ID:???
Macは故障率高いね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:30:48.36 ID:???
新型iPad,KDDIも発売へ ソフトバンク独占失う

http://www.asahi.com/business/update/0229/TKY201202290183.html

ドザも待ちわびる iPad 人気抜群 ヾ(^v^)k

93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:56:02.55 ID:???
どうせ防水じゃないんでしょ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:00:06.93 ID:???
そですね iPad を泳ぎに連れて行くわけではないので
防水機能はありませんね
iPad のボディは、アルミ削り出しの銀色、ちょうど真ん中あたりに
少しかじられたりんご、色は漆黒の漆で染め上げたような感じです
こじゃれ物を持っているとJKの注目度がアップします
有閑マダムとお茶しても話題は尽きません
95べろちゅー:2012/02/29(水) 15:17:01.61 ID:???
携帯の話を喜ぶ女子は希少
96べろちゅー:2012/02/29(水) 16:20:40.52 ID:???
男子は、話をあわせてあげてるだけって事に気づくべし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 16:39:09.50 ID:???
ipadは痔持ちの便所用
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:05:12.99 ID:???
Mac エンタープライズ市場で存在感=5台に1台が法人向け
http://tsugawa.tv/apple_news/2012/02/29/mac-business-sales-grew/


99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 17:31:46.12 ID:???
Mac狙いのマルウェア「Flashback」に亜種出現、さらに巧妙な手口で感染広げる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1202/24/news024.html

 Flashbackは2011年9月に発見された後、高度な機能を付け加えた亜種が次々に
出現している。Integoによれば、最新版の「Flashback.G」はさらに手口が巧妙になり、
3段階の手段を使って感染を試みるという。

 Flashback.Gは感染すると、Webブラウザなどのネットワークアプリケーションに
不正なコードを挿入し、ユーザーネームとパスワードを収集する。
オンラインバンキングなどに使われているログイン情報を集めて悪用する狙いがあるとみられる。

 インストールさせる手口が非常に巧妙なために、ユーザーは感染に気づきにくいが、
感染したMacは不正なコードが原因でSafariやSkypeなどがクラッシュしやすくなるという。

 被害に遭っているのはMac OS X 10.6(Snow Leopard)が最も多いといい、
IntegoではMacユーザーに対し、Appleメニューからソフトウェアアップデートを実行して
Javaの更新版を入手するよう促している。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:56:08.87 ID:Qo/e56bE
MacってLinuxと同じようにWindows系アプリ使えないんだろ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:12:07.07 ID:???
なんでドザチョンって「Windows」みたいな全半角入り乱れたメチャクチャなタイプするの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:50:01.35 ID:???
MSゴシックのせい
そして「このフォントが一番使われてるから一番良いんだ!」
と本気で思ってるから
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:10:07.67 ID:rDRdrDPM
小汚いドザ機で革新的UIの素晴らしい最新半透明アニメーションゴミOS使ってるとそういうことまで気が回らなくなるんだろな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:46:24.88 ID:???
小汚いMacはインテリアだからUI見ないもんなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:59:36.69 ID:???
>>104
macが小汚なかったら窓はどれだけ汚いんだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:01:10.33 ID:???
え、まさかMacが汚くないとでも?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:07:33.27 ID:???
アルミになってから汚さは軽減されたが、
ポリカ時代のMacは変色して黄ばむ不具合があったからね。
たった数ヶ月で10年ぐらい使い込んだみたいに変色しウンコ色になったMacを信仰する信者達。
まるでスカトロマカー集団。
小汚くない。汚い。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:12:40.72 ID:Bmq2DYu5
>>107
さすがに偏見じゃないか?wwww
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:14:56.60 ID:???
ドザ脳
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:17:03.27 ID:???
こんなに黄ばんでる
http://www.mymacbookcase.com/17-127-thickbox/yellow-macbook-pro-case-for-macbook-pro-13.jpg

ってこれはジョーク。



こっちが本物の不具合
http://images.appleinsider.com/macbook-discoloration3.jpg

うんこ塗り込んだみたいでしょ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:33:35.83 ID:???
こいつはOSXに付いてゆけずにドザに転向したけけど、最近のAppleの成功が許せない「自称勝ち組」だろうな。
こういう奴は、地上の楽園でも「元マカ」ということで差別され、マカに戻ろうとしても最下層のヒエラルキーからやり直さないとならないので躊躇してる。
在日チョンみたいな中途半端な小汚いゴミなんだよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:38:06.86 ID:???
>>110
脂性のピザデブが使っただけじゃねーか!
全てのMacBookがそうな有様なら中古が存在してないじゃん
どんだけー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:38:11.53 ID:???
G4→G5の時期にWin移行した場合はOSXについていけなかったと言える。
だがMacBook突入後ではさすがにw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:39:32.20 ID:???
>>112
普通は脂性のピザデブが使っても変色は発生しません。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:43:37.76 ID:???
そもそも脂性のピザデブが使ったという根拠がないわけだがw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:41:36.96 ID:vZVXQwT5
2006Earlyだけだね
懐かし
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:08:47.30 ID:???
>>115
当時北米サイトから話題になってたんだよ
端っこ割ってたのもあっちが多いから扱いが雑なんだろう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:11:37.74 ID:???
やっぱり黄色くなるのは有名なはなしらしいな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:53:56.17 ID:???
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/megabuta/imgs/6/1/61cb40f3.jpg
まあ、キーボードなんて手入れしていないとMacもPCも変わらんよwww
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:05:25.54 ID:???
>>119
そこまで行くのには普通は早くても数年かかる。
しかも、汚れが積もってるだけでキーボード自体の変色は僅か。

これは数ヶ月でここまで変色してるらしい。
通常の10倍以上の早さだろう。
http://images.appleinsider.com/macbook-discoloration3.jpg
121べろちゅー:2012/03/01(木) 11:13:39.23 ID:???
店頭デモ機で日差しが入るとこだと変色はやいよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:02:49.66 ID:???
一週間に一度綺麗にふき取ればいいだけなのに
何を詰まらん話で盛り上がってるんだろ

他社のノートPCの色が派手なのは汚れを目立たなくする為だったのかw
123 【小吉】 :2012/03/01(木) 14:19:06.67 ID:???
どうかな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:13:15.08 ID:???
アルミが汚れやすいのは当然だろ、実際銀パソが廃れたのも同じ理由だろw
安いプラスチック製のPCは汚れが目立ちにくい


125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:40:01.96 ID:UgqYn3c9
パソコン使ってやることなんて、どちらでも出来るし、
Mac使っているほうがカッコ良く見えるからだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 07:43:14.38 ID:Redv3w55
いくらかっこよく見えても、エロゲは小汚いドザ機でしかできないからなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:55:09.30 ID:???
>>126
じゃあこれは何?

新・mac板
Macでエロゲー その7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1221307787/

その7wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マカーどんだけエロゲーしたいんだよwwwwwwwwww

汚い汚いwwwwwww
128べろちゅー:2012/03/02(金) 09:14:45.94 ID:???
マックみたいな無機質なデザインが、良いデザインなんて嘘。
うちの木製漆塗りケースのほうが、良い
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:31:53.33 ID:???
Macには無いタイプの優れたデザインの実例
http://image.news.livedoor.com/newsimage/a/a/aa465_230_20090710115739_00_400.jpg
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:40:00.89 ID:???
>>128
2、3年で使いもんにならないPCなんかに
そんなに 金掛ける奴はただのバカw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:43:05.73 ID:???
デスクトップなら中身だけ最新に交換できるけど、
機械音痴マカーには無理だ。
132べろちゅー:2012/03/02(金) 09:46:52.99 ID:???
発想が無知すぎる(笑)
中身をカスタマイズしていけば何年でも使えるし
マザー交換で3世代目
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:51:34.09 ID:???
さっそく自作ヲタたちのオナニー自慢が始まりましたwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 09:55:15.46 ID:???
>>133
ここは、Macオタがオナニー自慢するスレ4 ですよw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:05:53.46 ID:???
>デスクトップなら中身だけ最新に交換できるけど、

もはやドザホイホイなスレwwwwwwwwwww
136べろちゅー:2012/03/02(金) 10:08:14.83 ID:???
それじゃ一番は、私が!
マックにはぁ、ファイナルカットっていう10万以上する最強アプリがあるんだお
137べろちゅー:2012/03/02(金) 10:09:32.91 ID:???
アップル純正なのにエンコード中にシングルタスクになるから超快適!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:10:53.21 ID:???
何だよWindowsには200万円以上のCADソフトがあるんだ
Macには縁の無い話だろwwwwwwwww
139べろちゅー:2012/03/02(金) 10:17:49.31 ID:???
同じタイトルのスレがたってりけど、どちらが本すれ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:33:50.74 ID:???
Macは一種類しかないけどWindowsPCは何百何千種類もあるんだぜ
あと自慢の自作で木製漆塗りケースだってあるしなwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:43:26.93 ID:???
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:48:56.92 ID:???
小汚いガラクタドザ機が集まると壮観だな
143べろちゅー:2012/03/02(金) 11:10:39.34 ID:???
>>141
これは笑えるw。 ドザってキメーなwwwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:14:57.33 ID:???
やべw 自演ばれちったw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:18:12.63 ID:???
今時OSなんて使ってる奴いるのwwwwww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:01:14.28 ID:???
>>1
ソース無いのはアウトだな。
最低限のルールを守ってスレ立てろバカー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:50:54.69 ID:???
本スレはこちら
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1330063003/
誘導お願いします。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:37:19.56 ID:???
>>138
業務用高額ソフトなんかあなた知らないところで各業界それなりにあるけどな。
市販してない(各分野のOA販社からの販売限定)のも多いし。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:19:46.73 ID:???
ドザチョン皿仕上げ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 21:25:06.20 ID:???
>>5
>まだ続いていたのかw

>こんなスレ不要だよね。
>個人で買うなら Mac の方が良いんだから。

個人ならMacは買い?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 12:05:00.81 ID:???
MacをかってWin7をインストール
152名無しさん@お腹いっぱい。
ちなみに32ビット版の軽さにはびっくりだよ。メモリ4Gまでしか使えんけど