LibreOffice導入のJA福岡市、MS Officeからの移行に役立つマニュアル第2弾公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
JA福岡市は2012年2月6日、「LibreOfficeマニュアル活用編」を同社のサイトで無償公開した。

JA福岡市はコスト削減などを目的としてオープンソースのオフィスソフトであるLibreOfficeを導入しており、差し込み印刷や袋とじ印刷など
「ExcelやWordで行っていた実務作業をLibreOfficeで置き換える方法を中心に解説している」(JA福岡市)としている。

JA福岡市では約400台のパソコンを使用している。
2011年春にLibreOfficeの導入を決定、パソコンのうち7割でMicrosoft Office(MS Office)を今後新たに購入しないことで、
約840万円のコスト削減を見込んでいる(関連記事)。

2011年12月には、LibreOfficeの操作に関して、JA福岡市内でよく寄せられた質問とその答えをまとめた文書「よく使うCalc&Writerマニュアル」を公開した
(関連記事)。

今回公開した第2弾「LibreOfficeマニュアル活用編」は、「前回のマニュアルを発展させ、ExcelやWordで行っていた実務作業をLibreOfficeのCalc、
Writer、Drawで置き換える方法を中心に解説している」(JA福岡市)。

目次は以下のとおり。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120206/380211/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:34:27.07 ID:???
1. Writer:定型文書(案内文や領収証)に差し込み印刷するには?
2. Writer:Calcデータを封筒へ差し込み印刷するには?
3. Writer:Calcデータをタックシールへ差し込み印刷するには?
4. Writer:Writerに登録したデータを削除するには?
5. Calc:他のシートを参照している式(外部参照式)を変更するには?
6. Writer:Word文書をodsに変換して開くと文字が重なって表示されるのですが?
7. Writer:Word文書を開くと、全更新履歴が表示されるのですが?
8. Writer:絵や写真などが表示されなくなったのですが?
9. Writer・Calc:色パレットに新色を追加するには?
10. Windowsファイルの拡張子を表示するには?
11. Calc:戸惑わずに罫線を引くには?・変更するには?
12. Calc:マクロを有効にしますか?と表示されるようになったのですが?
13. Calc:VBAマクロをインポートせずにodsファイルに変更するには?
14. Calc:自動入力を停止したいのですが?
15. Calc:表のタイトル行・タイトル列を設定したいのですが?
16. Writer:袋とじ印刷を行うには?
17. Writer:小冊子印刷を行うには?
18. Draw:Drawで拡大文字を作成するには?
19. Draw:Wordで作成したチラシやパンフレットをDrawに移植するには?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:38:09.44 ID:???
こんなレベルじゃLinuxに移行なんて無理だなw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:52:46.70 ID:???
Kingsoft にしとけばいいのに。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:40:21.53 ID:???
これみてるとこんな程度の使い方しかしてないってのがよくわかる
そりゃMSOfficeいらんわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:41:20.86 ID:???
>>4
シナへ帰れ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:54:43.99 ID:???
>>6
負けてるのは確かだから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:57:31.09 ID:???
でも次の大統領選で共和党に戻ってさ、
TPPに日本が加盟したら公共事業の入札も海外企業の入札に対応しないと
いけなくなるでしょ。MSOfficeに戻さないといけなくなったり
もっと別のシステムにしないといけなくならなければ良いけどね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:59:30.90 ID:???
iPadか
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:30:42.32 ID:lfbw+/Uk
>>5
どんな使い方をするとMSOfficeが必要になるんですか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 08:57:37.04 ID:???
>>10
データベースと連動させるとか。
やっぱMSのSQLは相性いいというEXCEL上で使いやすい。

あと一度覚えたマクロをまた覚えなおすのが苦痛。
EXCELはVBのソースをほぼそのまま使えるからネットで事例探すのも簡単。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 13:16:48.79 ID:???
>>11を日本語に翻訳すると「僕は老化が始まっています」になる
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 16:39:56.31 ID:???
>>12
ODBC使うと老化が始まるのか
マメ知識だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:03:30.16 ID:???
office製品は実は基本的な使い方をされるのがほとんどで
機能のほとんどは無駄。
だからこだわりを捨てて結果の文章とか表が欲しいだけと気が付けば
高いソフトは必要なくなる。
早く言えば学校でMS製品を使わなくなると一気にMS離れが起きる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:42:18.28 ID:???
> office製品は実は基本的な使い方をされるのがほとんどで
> 機能のほとんどは無駄。
それは間違い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:48:01.64 ID:???
ほとんどの人は複雑なマクロ使ってるのが実態。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 21:15:37.97 ID:???
>>11
残念ながら役所ではそんな使い方ほとんどされない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:04:04.81 ID:???
せいぜいフォーム作って入力する位
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 22:20:04.49 ID:???
そもそも役所でやるPC業務なんて全国で大体似たようなものなんだから
パッケージソフト化して全国で同じソフト使えばいいんだけどなあ。
日本人には服に体を合わせるって発想が無いんだよな。役所に限った話じゃないが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:16:14.33 ID:???
>>19
そのしくみで、ぼったくってるSIerがいるん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:23:24.29 ID:GZoXpx4a
>>16
複雑っていっても多くて2、3千行レベルでしょ。
文法も同じBasicで似てるしCOMオブジェクト使って無茶やってない限り
1日2日暇を潰せば機械作業的に移植できるよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:07:17.97 ID:???
マニュアル作成みたいな業務余分にやってたら
節約した840万円がどんどん減っていくじゃないか
それとも他に仕事が無くて暇なのか
だったら人間減らした方がいいぞ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 00:21:10.38 ID:???
Access母艦に、ExcelとWordを生成して、入力画面は実はExcel。
よく見れば、Windows API を呼んでいたり、オートメーションつかっていたり。
こういうのが、ひとつでもあると、頓挫する。
メンテでではお荷物だが、捨てられなかったりする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:29:44.96 ID:???
諦めるの早っ!
こんな腑抜けぞろいだから国が傾くんだな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 03:43:29.77 ID:???
>>8
確かにな
今の民主は、Google、Apple派って言われてるけど
共和党は、Microsoft派なのは確かだからな。日本MSが毎日を使うのもそのせい。

共和党が勝てば、日本でも自民党が台頭してくるだろうし、TPPと政府指導で行政関係はMS製品に逆戻りする可能性が高い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 05:52:49.67 ID:kFxGuhUK
>>22
他の市町村に事例ってことで人を派遣したりして儲ける
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:52:37.12 ID:???
>>25
そうなったら今の担当者は、責任を問われてクビだろうな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:08:26.71 ID:???
>>25
IBMは無視ですか(笑)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:01:00.12 ID:???
IBMは〜派とかになってリスクを負うのを止めた。
必要に応じて使い分けるだけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:31:37.59 ID:j4K9trJy
>>17
だからこそ、役所は無料ソフトを使うべきだな。

役所がMS製品を購入してお布施している代金は、国民の税金。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:34:26.39 ID:j4K9trJy
>>19
そういう業務用ソフトを作ったら、コストがかかり過ぎて
銀行なんかでも汎用のOSを使い始めたわけだよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:58:16.81 ID:zq5os+Gj
OpenOfficeじゃ駄目なんですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 23:04:52.90 ID:???
脱マイクロソフト
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 01:35:52.28 ID:???
>>32
残念ながらOpenOffice.orgはすでに死んだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 02:14:18.09 ID:4VH1C2VF
OpenOffice.orgはApache OpenOfficeとなって生まれ変わるはずだ。超期待してる。WKTKがとまらない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 03:37:00.29 ID:???
oracleの息がかかった時点でオワコン
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:02:52.89 ID:???
The Document Foundationによると、現時点でLibreOffice 3.5は「パワーユーザー向け」との位置付けであり、ビジネス利用を含む「より保守的なユーザー」は現行の3.4系列を利用し続けるよう推奨している。
38名無しさん@お腹いっぱい。
x.x.0:新機能を逸早く試したいパワーユーザー向け
x.x.1:安定版、小規模導入するならこのバージョンから
x.x.2:超安定版、大規模導入するならこのバージョンから