AppleがユーザーにCUIを使用しろ!と強要するバグのようにも見える新機能を搭載したアップデートを公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://osxdaily.com/2012/02/01/fix-mac-os-x-10-7-3-update-problems-cui-errors-stuck-installs-and-crashes/

http://osxdaily.com/wp-content/uploads/2012/02/CUI-CUI-CUI-error.jpg

C・U・I! C・U・I!

       lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / C  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  C ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  U  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  U |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |   I   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  I  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ

????

GUIアプリは起動しなくなります

OK
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 05:01:35.87 ID:???
いいんじゃないかな
CUI操作が基本のUNIXベースだから安全、と自慢するマカーもいるし
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:56:00.00 ID:???
漢字talkのときからデバッグモードとかいう
不思議なキャラクタインターフェースあったじゃないの
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:04:53.69 ID:72RNPlnf
あげ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:12:57.37 ID:???
CUIは基本だからな。
winでの作業でも、またプロンプトのお世話に。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 21:54:25.07 ID:???
今のMacってテキストVRAMあるの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:59:21.23 ID:???
あるよ
なんで?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:54:47.77 ID:B0JkJ2Kw
中身BSDだしね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 08:19:50.69 ID:???
>>7
あるの? PPC時代のは無かったよね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 13:26:03.26 ID:f2z3xFQi
やっぱ、Aplleはクソだな。
1社でしか作っていないのに制御できない。
しかも、元に戻せない。
Win系は、SPだってアンインストール出きるのに。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 14:09:44.56 ID:???
Mac使うくらいならPS3使うわ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 15:43:07.89 ID:???
きゅいきゅい!
Appleを使うやつはきっと頭がバカなのね!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 00:36:15.80 ID:???
昔マカーにマックにはCUIなんて原始的なものはないとか言われた記憶があるが
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 10:19:45.09 ID:???
無かったのはテキストVRAMだろ。
文字を表示するのにフレームバッファでのグラフィック表示以外の方法がなかった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:30:08.76 ID:???
昔ドザーにGUIなんて糞、CUI以外考えられないとか言われた記憶があるが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:30:42.80 ID:???
グラフィックVRAMをパクったのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 18:31:17.16 ID:???
>>14
漢字ROMとか、懐かしす。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 12:54:36.90 ID:???
>>10
Aplleなんて言ってるやつがクソwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 21:16:34.80 ID:???
最近はcprmgetkeyの出力をcprm2freeにぶっ込むためだけにCUIでツール作った。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:45:21.53 ID:???
>>10
つTime Machine
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:55:14.55 ID:???
>>1
おもしろいじゃないか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 18:00:18.60 ID:???
>>20
じつはタイムマシンで戻せないことが多いんです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 23:59:15.15 ID:???
>>1
ジョークアプリ作らせたらAppleは世界一だな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:00:07.41 ID:???
>>20
未来にいけないタイムマシン()
25名無しさん@お腹いっぱい。
こりゃ酷いなアッホル