【調査】Linux サーバーの売上高が23億ドルに ― UNIX に追いつくまであと一歩(11/12/02)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
私が1990年代の後半に Linux との付き合いをはじめて以来、Linux ベンダーはずっと「Linux の勝機は UNIX から
シェアを奪うことにある」と言い続けてきた。

あれから10年以上経ち、Linux は着実に UNIX からシェアを奪ってきている。だが、まだ追いついてはいなかった。

IDC が発表した2011年第3四半期のサーバー統計によれば、Linux サーバーの売上は前年同期比で12.3%伸び、
23億ドルにまで成長していることがわかった。売上シェアはサーバー市場全体の18.6%に到達した。

これは、悪くない数字だ。

一方、UNIX サーバーの売上は、2011年第3四半期で26億ドル。Linux サーバーをおよそ3億ドル上回った。売上シェアは
20.1%。だが、成長率は前年同期比でわずかに1.6%だった。

まとめると、こういうことだ。Linux は UNIX よりも速いペースで成長を続けている。だが、UNIX の売上高は依然大きく、
高いシェアを維持し続けている。UNIX サーバーの単価が高く、x86チップベースで動作している Linux サーバーが
安価であることを考えれれば、これは致し方ないことだろう。

だが、Linux は10年かけて少しづつ UNIX のシェアを削ってきた。今後も、現在の増加傾向が続くのであれば、そして
UNIX の成長が足踏みを続けるのであれば、Linux が UNIX を追い越すときは意外に早くやってくるかもしれない。

Sean Michael Kerner は、技術専門家向けネットワークである Internet.com のニュースサービス、InternetNews.com の
主任編集者。

http://japan.internet.com/wmnews/20111202/5.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:10:00.42 ID:aarqsXB1
共食い乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:16:53.09 ID:???
>>2
え?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:31:38.61 ID:???
Linuxで売上を伸ばすにはx86機の性能向上とコストパフォーマンスが重要なんだな。
そうなるとデスクトップPCにも影響が出るから、そっちの分野では益々M$が調子に乗る悪循環。
こりゃどげんかせんといかん!(古)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:39:38.16 ID:???
デスクトップと言えばUbuntuが一段落してMintが賑わってるらしいが。
Gentooな俺は遠い異国での出来事みたいでピンと来ないけど。

コンシューマの分野ではタブレットのようなモバイル端末が主流になっていくだろうから
打倒M$は当面はApple、Googleにリーダーシップ取ってもらってTizenのようなOSSプロジェクトが
後ろをついてまわるという感じが理想的。
でも企業端末の大半を既存のPCから置き換えるには更に10年は必要だろうなぁ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 10:47:30.43 ID:muGeoKT0
同じものだと思っていた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:48:32.81 ID:???
細かいレベルの違いがわかりにくい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:41:07.25 ID:???
Solarisはどうなっていくんだろうかね?
勢いのあるUNIX鯖ってHP-UXなのかなぁ……。

*BSDやSolarisはもうオワコンだろ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:48:54.96 ID:Pd+kTKwg
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:53:00.68 ID:0Pq19Qwq
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:50:19.39 ID:???
>>9,10
4ne
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:05:05.94 ID:???
SunOS 4.1.x 時代は楽しかったなー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:16:02.14 ID:???
>>12
IBMがSunを買ってたら……というタラレバの思いが頭から離れない
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:01:52.38 ID:UF9490yg
ケータイが進化するだろうが
タブレット端末はねーよ
家でやるには結局ルーターとパソコン買わないと行けないし
ゲームをプレイするのは子供なわけで
ゲーム機と自動引き落とし機がくっついてるのが嫌いな人も多いし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:46:08.70 ID:???
iPad増加
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 13:38:49.54 ID:+sMwdww+
PS3もOSは、Linux系なの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 14:28:41.98 ID:???
>>16
違う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:00:30.24 ID:UF9490yg
>>15
ipadはパソコンの置き換えというよりも
雑誌の置き換えに近いと思う
パソコンは就職の練習用ツール
ビジネスマンの仕事用ツール
として絶対に地位は変わらないと思う
少なくとも、画面の半分を覆うキーボードを使ううちはパソコンの地位は揺るがない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:34:32.56 ID:???
立ったままで操作できるのがタブレットの良いとこじゃない?
座って出来る場所ではPCが有利
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:40:19.95 ID:???
Androidはケータイとしてはなんとか実用。
タブレットでは、ケータイのアプリケーション環境を拡大しただけ程度。
タブレットにキーボードを組合せたりといった使い方は
今のところ、関連するソフトの整備がぜんぜん追いついていない。

それが追いついてしまえば
個人では、パソコンの置き換えは充分にできるようになると思うよ。

ARM系CPUの躍進はあるけど、既にARMでも動いているLinuxは
Tegraなどが狙う、高性能コンピューター市場でも活躍するし
タブレット市場も狙うUbuntuが成功すれば
OOoやLibreOfficeがそのままARMタブレットで動く時代が来る。

MS Officeを購入しないと、職場で困るなんて勘違いは
いずれ無くなるといいなぁ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:11:14.84 ID:???
>OOoやLibreOfficeがそのままARMタブレットで動く時代が来る。
狙うはクラウドでしょ? 実行ファイルも作成したデータもサーバーに置いてくれなきゃ
タブレットやネットブックなんて非力な環境には厳しい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:44:02.20 ID:???
Windows離れが証明された
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:20:05.38 ID:???
UNIX離れだろ?(呆)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:45:26.10 ID:???
>>23
LinuxとWindows XPがシェア増やす - 11月デスクトップOSシェア
ttp://news.mynavi.jp/news/2011/12/05/016/

= Windows7
- Vista
+ XP
+ Linux
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:02:02.82 ID:???
またWindows信者がLinuxスレを荒らしてるよ
26名無しさん@お腹いっぱい。
OracleがついたからにはSoralisがくるよ
AIXもHP-UXも結局Oracle頼りだったし