【モバイル】Androidのマルウェアが幾何級数的に増殖中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミシチャンψ ★
ネットワーク関連サービスのJuniperの発表によると、Android端末を
ターゲットにしたマルウェアの数が急増している。

今年の7月からわずか数ヶ月でその数は472%も増加、とくに10月に
入ってからは毎月倍増のペースだという。

Juniperは25ドル払うだけで、誰でもアプリを登録でき、それが実際に
どんなアプリなのか誰もチェックしないまま公開できるAndroidの公式
マーケットが原因の一端だと指摘。Appleのアプリ審査があることが、
かえってAndroidにマルウェアが集中する結果につながっているようだ。

http://globalthreatcenter.com/?p=2492
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:36:14.95 ID:+M9MAQfe
弐ぐえっとおおおお

マルウェアにやられるのはアホ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:57:13.72 ID:???
ざまあ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:41:35.04 ID:???
Apple暴走させんためにも、Androidは正常進化してほしいんだけどなあ……
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:12:04.97 ID:???
実際に配布している本人がわからないアプリはインストールしない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:03:04.54 ID:???
Linuxに脆弱性は存在しない(キリッ)とか言う連中はどこいったの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:35:04.24 ID:???
Windows並みに糞だな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:02:22.34 ID:???
そのうちマルウェアの方が多数派になるな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:19:56.64 ID:???
そのうち等比級数的に増え出すよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:14:33.92 ID:???
またGoogle様が強権発動してマルウェアを強制削除するさ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:19:13.33 ID:???
最初からチェックしとけと
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:33:50.76 ID:???
自由(笑)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:47:15.79 ID:???
ミログとカレログの事っすね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:44:35.06 ID:???
おい林檎信者ども弾幕薄いぞ
さぼんな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:34:24.75 ID:???
まぁ、iOSのほうも自動で課金されたとかちょっとした騒ぎになってるよな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:39:00.85 ID:???
まさかiTUnesの不正購入の件がNHK入りするところまで行くとは思わなかった
17名無しさん@お腹いっぱい。
マルウェア作者が美味しい市場とみなす程度にユーザーが増えたってことだろ。