【製品】プラネックス、1台2役のBluetooth/無線LAN両対応アダプターを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:42:55.74 ID:???
NEC≧バッファロー(ものによる)>IO>コレガ(安っぽいが値段も安いし)>>>プラネックス
くらいだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:35:45.08 ID:T+wno+Om
class2だからイラネ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:51:56.38 ID:???
これ、飛び出してる部分がデカ杉でしょ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:55:52.55 ID:???
>>22
NECはソフト周りがへっぽこなのがなんとかならんかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:38:42.32 ID:???
PLANEXのGW-USSuper300って海外のhttp://www.sapido.com.tw/EN/productau4622o.htm
と全く外見同じだけどドライバ弄れば1000○○出るのかな。
GW-USSuper300もUSB二股だしドライバ側で出力抑制してるとしか思えん。

教えてエロい人。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 13:49:39.58 ID:WD7DwhVA
ドライバソースを公開してくれれば、買うわ♪
2826:2011/11/28(月) 15:37:04.38 ID:???
買いました。
レポします。
2926:2011/11/28(月) 15:43:48.75 ID:???
中身は海外のと全くと言っていいほど一緒です。
ただ、26に記載されている送信出力は嘘だと思います。同様のチップセットが使われている物の
出力を見ると大体25mW。実際はもっと低いと思われます。
使用チップはリアルテックのRTL8191SU。
http://www.realtek.com/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PFid=48&Level=5&Conn=4&ProdID=229&DownTypeID=3&GetDown=false&Downloads=true

こちらのページのdriverで動きます。
また、>>26に記載したページにあるドライバでも動きます。(中身は一緒)
>>26のドライバとユーティリティですが、ユーティリティはどうもいつものPLANEXのユーティリティと
同じ気分で使うのは良くないです。APモードにした時など、PCにある別のNICを共有設定し、APがルータ機能をもつのですが、
この時点で共有を拒否出来ることはできるのですがやりにくいです。

つづく
3026:2011/11/28(月) 15:48:06.01 ID:???
本体は重い感じですが、実際は裏面の磁石と鉄板の重さです。
中身はプリント基板一枚。しかもよくみるとUSB端子があり、外に出してあるケーブル自体は延長ケーブルのようなものです。

ケーブルにはUSBオスが二本あります。説明書には消費電力が大きい為、と書かれていますが、
チップの消費電力を見るとUSB2.0接続一本での容量で十分であり、USBオスが二本ある必要はないと思います。

つづく
3126:2011/11/28(月) 15:52:04.89 ID:???
アンテナ、受信、送信について。

アンテナは外見上は大きなアンテナ一本ですが、実際は二本です。
(この点に関しては製品仕様ページに記載有り)
もう一本のアンテナは内蔵で、一般のUSB無線LAN子機内蔵アンテナとさほど変わりないと思えます。

製品仕様に、受信300Mbps、送信150Mbpsとあることから、恐らく送信時は内蔵アンテナ一本、
受信は内部と外部で二本使用しMIMOだと思われます。

つづく
3226:2011/11/28(月) 15:58:18.27 ID:???
受信感度は確かに向上します。捉えられるAPの数も増えます。
しかし、送信アンテナは他のPLANEX無線LAN子機アンテナとさほど変わりない為、劇的な変化は期待できないと
思います。(内蔵アンテナ使用の為)

(まだ、送信側がどれほど届くか見検証)

使用する際は本体を垂直に(外部アンテナを90度曲げた状態)し、磁石で取付ることをおすすめします。
普通に地面と並行に置くと内蔵アンテナが上をむいてしまいあまり飛ばないと思われます。
(APが2階にあるならそれでい良く、外部アンテナを90度曲げて使ったほうがさらにGJ)

つづく
3326:2011/11/28(月) 16:07:43.49 ID:???
上記にもあるように、この子機は底面に鉄板が入っています。
そのため、本体裏側には内蔵アンテナの電波が飛ばないと思います。

もしかしたらこの鉄板は内蔵アンテナのリフレクターとして機能しているかもしれないが、
鉄板有りと無しで検証してない為不明。


最良の使い方はAPが子機に対し、並行にあるなら、本体を垂直、アンテナを90度曲げて、
本体をAPに向けて使用死たほうがいいと思います。

また、この子機はb,g,n対応ですが、送信出力は
 b>g>nの順番になります。(データより) 出力が弱いと思う人はドライバの設定でbにしてみては?

*こんな人には勧めない
・Gskyのような無線LAN子機を想像している。
・ユーティリティ、等うざく、嫌になる人。

*こんな人に勧める(勧められる物じゃないかも)
・なんでも挑戦する人。
・PLANEX信者。
・とにかく見た目がハイパワーな感じ(巨大アンテナ+USBオス二本+世界最大級() )ならよく、実際の性能は気にしない人。

以上、PLANEX GW-USSuper300のレポートでした。
3426:2011/11/28(月) 16:18:46.94 ID:???
蛇足

私は本体付属とユーティリティ(恐らくdriverもインスコされる)を使用してません。

内蔵基板が海外の製品とかなり似ていることから本体出力は規格over?
→PLANEXのドライバで出力抑制?

この辺は確かめてない為分かりません。

恐らくこの基板はもともと内蔵基板にちっこいアンテナ2本が乗っているものを流用し、
そこに、同軸ケーブル(かなり細め。ノートPCなどで使われるもの)を半田付けし、
外部アンテナをつけています。
少々同軸の半田付けが適当で、SWRが心配ですがまぁ、許容範囲でしょう。

ならば、もう一つの内蔵アンテナの部分に同軸を繋ぎ、既存の内蔵アンテナをパターンカットし、
外部に引き出せるのでは?と考えるかも知れませんが、本体基板に手を施すのは恐らく法に触れるでしょう。

また、APをスキャンしているときに外部アンテナを外すとガクンとAPが捉えられなくなることから外部アンテナは
一応機能しています。
3526:2011/11/28(月) 17:35:43.83 ID:???
純正ソフト入れてAPモードにしたらアンチウイルスソフトウェア反応し、削除。
うーむ・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:10:59.47 ID:???
>>26
お前もうPLANEXから金もらえよ
なんか欲しくなったぞ
3726:2011/12/02(金) 00:07:35.72 ID:???
>>36
ありがとうございます。
まだ、送信側の検証をしていません。申し訳ありません。
また、amaz●nで2.4Ghzの八木が安価で売られており、そちらと組み合わせたもののレポをします。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:10:02.50 ID:TX5Qvg47
プラネックスと聞いて、こちらからではなく
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1309966523/

あえて、ネットワーク板からきますた
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hack/1295858889/


26氏に期待
3926:2011/12/03(土) 00:44:08.44 ID:???
八木アンテナ届きました。
思ったよりチープです。中華クオリティにそれほど期待していませんが。
後ほど、レポします。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:13:08.35 ID:???
ぷらねっくそ買って二度交換。不良品しかこなかったわ。二度と買わんわ塵メーカー
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:42:13.33 ID:???
中華を昇華させるのだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:19:50.27 ID:q0Wv1m7x
>>26
ファームウェアを書き換えないよ無理。
4326:2011/12/03(土) 12:25:17.81 ID:???
>>42
チップセットのファーム書き換えないといけないのか。失礼しました。

追試
外部アンテナもかなり送信しているご様子。
ただし、端子に接続しないという形なので本当かどうか・・・。ダミーロードがあればいいが.2.4Ghz用じゃシビアだよなぁ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 13:06:05.91 ID:???
よくわからんが、↓これどうなん?
TX Power=100%にすると本来の性能がでるの?


384 名前:ん[sage] 投稿日:2011/08/10(水) 23:23:38.42 ID:???
GW-USSuper300のOEM元は多分 www.sapido.com.tw/EN/productau4622o.htm

終段出力増幅 IC が2連装でGoogle画像の4612と基盤が違うことから4622かと。

ここのドライバ入れて見れTX Power=100% という項目が増えるぞ。
実際の出力と表記が逆になってる気がするが…
4526:2011/12/03(土) 14:28:11.66 ID:???
>>44
TX Power=100%という項目は、ユーティリティにありました。(ドライバ側にはなし)
その記述を信用するならば
>ここのドライバ入れて見れTX Power=100% という項目が増えるぞ。
>実際の出力と表記が逆になってる気がするが…

%を低くすれば送信出力が上がるということでしょうか・・・・。試してみます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:19:50.81 ID:???
8月のレスか。
バージョンが上がってたら逆になっているのは修正されているかもね。
4726:2011/12/03(土) 16:29:35.92 ID:???
製品の取説と一緒にクライアントマネージャ、最新版ダウンロードのお願い。
というのが入っていました。
URLが記載され、そこからダウンロードしてくるようにと。

無論、私はPLANEXのユーティリティは使っていませんが。
48:2011/12/04(日) 21:15:00.69 ID:???
もとネタの本人降臨。

単純にAccessPointモードへ切り替えて、他の子機で観測して
100%と1%の差を見ても有意な差が殆ど無い・・・んだよねリージョンは台湾モードで。

それから26の人には申し訳ないけど、内部解析は間違っています。
このユニットT1R2なので、内部基盤表側を正面、内部USBコネクタを右側にした際に、

・左下の回路が受信専用で内部の基盤裏面Fアンテナに接続
・上側の2個の電力増幅ICをくぐってフィルタ、送受信切り替えときて
 基盤裏へスルーホール>外部アンテナです。

必要でしたら画像もあげましょうか?
49:2011/12/04(日) 21:48:28.73 ID:???
ここから技適の出力を見てみましょう。

ttp://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

国内モードだと3mw ほどしか出てない・・・

au4622で検索してもFCCIDが見つからないので本当に
1000mwが実測できるかどうかは判断できかねますが、
電力増幅ICの型番からある程度推測はできるかな。

8192suには25mw出力のものが多いと書かれてますが、
チップセットで出力が決まるわけではないのでお間違いなく。

このアダプタのメリットは、国内の一般販売店で2千円で
容易に入手できるSMAコネクタつきということです。

それから、このアダプタはrealtekですからspidoのドライバ導入の
時には、8129su.iniは忘れずに書替えて入れましょう。

リージョン変更やら、デバックモードやら楽しい項目が更に増えます。
50:2011/12/04(日) 22:02:20.90 ID:???
まちごうた。

8129su.ini > 8192su.ini です。
5126:2011/12/05(月) 00:21:57.28 ID:???
>>48
ぁ、そうだったのですね。
大変失礼致しました。

内部アンテナは受信専用ということですね。ありがとうございます。
どおりで外部を外すと送信がかなり落ちて変だと思いました。

技適を見るという手もあるのですね。リグぐらいにしかご縁がなく(´・ω・`)

>それから、このアダプタはrealtekですからspidoのドライバ導入の
>時には、 8192su.ini は忘れずに書替えて入れましょう。

>リージョン変更やら、デバックモードやら楽しい項目が更に増えます。

そのようなことに関しては知りませんでした。
8192su.ini の内部に手を加えるというとこでしょうか。

本体基板からSMAリバースへの同軸は細いような気がしますが大丈夫なのでしょうか。
5226:2011/12/05(月) 00:27:47.19 ID:???
余談
sapidoのユーティリティを使用し、APモードにし、
40MHzモードを選択、チャンネルを13chにするとかなり上の方(確か17chを併用 日本じゃ13ch・・・強いても14chまで^^;)で動作。
これじゃぁ一般の子機では捉えられないのかしら。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:13:53.88 ID:???
やばいワクワクしてきた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:14:28.55 ID:???
GW-USSuper300に詳しい方がいるようなのでお聞きしたいのですが
ノートPCの内蔵無線ででRSSIが−55ぐらいなのですが
この製品にするとどの程度改善されるでしょうか?

googleで検索するとthinkpadで−55→−45という方がいらっしゃったのですが
それ以外に情報がないので、何かヒントでもいただけないでしょうか?

やはり安定を望むならコンバーターとLANケーブルでしょうか?

スレ違いかもしれませんが、どうかご容赦ください
5554:2011/12/05(月) 07:10:16.18 ID:???
すみません
質問スレをみつけたので、そちらで質問させていただくことにします
失礼しました
5626:2011/12/05(月) 17:31:00.18 ID:???
PLANEX系の話なのでまぁいいかな。

>>54
近似値になるような場所に移動し計測。

コイツ・・・-45
intelのノートPC内蔵・・・-52
logitec LAN-W150N/U2 -56

感度は良いようですね。
ただ、周囲にAPがひしめき合っている状況で感度を上げてもスループットが上がらない場合もあります。
チャンネルをずらす(詳しくはググッテネ)、5GHz帯製品を使う。 etc。。。。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:18:55.75 ID:???
>>56
スレ違いの質問に答えていただきありがとうございます
わざわざ計測していただけて心から感謝です
3千円弱の買い物でも失敗したくないもので…(^^;


USBタイプは不安定だと聞き、コンバーターを考えていたのですが
コンバーターの味気ない箱型ボディに受信感度の不安がつきまとい
やはりこの巨大なそそり立つアンテナにひかれてしまいまして(笑

chはなんとかなりそうです
ありがとうございました!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:40:49.59 ID:???
8192su.ini開いてみたが、知識がなくても面白そうな単語がw
いじってみよう
59:2011/12/05(月) 20:55:24.91 ID:???
しかし、40MHzモードでのチャンネル逸脱はまじ?。

8192su.ini 書換は、Realtek純正・sapidoドライバ共に
テキストエディタで開くと="0"の項目が非表示、="1"なら
表示するだけの定義ファイルですから、左辺の記述を
参考にON/OFFしてインストールしてみてください。

一日遊べます。Realtek系アダプタのお約束です。

内部同軸が細い件は、それほど気にしなくて良いです。
RG178辺りのケーブルと見ますが、3dB/m程度の損失
とすれば10cm程度ならそれほどの影響は無いでしょう。

ついでに言えば内部の受信用アンテナは
有ってもなくてものレベルかと。
60:2011/12/05(月) 20:56:18.78 ID:???
さてさて

内部基板の写真を取ろうかと本体裏返したら
ちゃんとFCC-ID 書いてある・・・灯台下暗し。

これさえあれば分解要らないんだ。

ttp://transition.fcc.gov/oet/ea/fccid/

で、SJ9 GW-USSUPER300 を探すと
FCC認定取得時の実測データ発見できるかと思います。

詳細な出力や、人体への電磁波吸収のデータやら
内部・外部の解剖写真もありますし、小一時間は楽しめます。

ね、分解要らないでしょ。
何で、日本ではこういう情報出さないんだ?
61:2011/12/05(月) 20:57:30.82 ID:???
さて、肝心のGW-USSuper300実測出力は根糞ドライバで

11b : 13.46dBm (22.1820 mW)
11g : 20.70dBm (117.4898 mW)
11n HT20: 20.35dBm (108.3927 mW)
11n HT40: 18.36dBm (68.5488 mW)

という結果の模様。

怪しげアダプタの出力表記に則って読み替えれば
誤差まで足算して23dBm=200mWって書くだろうと
思うけどいかが?

国内の表記のmW/MHzで記載するとビンボ臭い出力も
総出力表記で見ると意外と出てるでしょ。

某G空等1000mW表示のアレを選ぶのはどうかと思う
微妙な良心が有る人には本機は良いチョイス (笑
6226:2011/12/05(月) 21:42:59.56 ID:???
>>59
inssiderという無線LANサーチソフトを使用して確認しました。
もしかしたらinssiderのバグ? GW-USSUPER300がいい加減なビーコン飛ばしているだけで
実電波が出ているかは不明。スペアナでもあればなぁ・・・。

GW-USSUPER300がbacktrackで動けばさらに面白いのになぁ(ぉ

8192su.ini 書換やってみます。
ありがとうございます。

>>61
ありゃ11bの方が強いのかぁ。
11gじゃAPモードで電波が出ないんだよなぁ・・・。いい加減な計測してもうた(´・ω・`)

私もG空ではちょっと・・・と思いコイツをチョイスヽ(´ー`)ノ
63:2011/12/05(月) 22:12:58.80 ID:???
11gの方が出力大きいで正解ですよ。

同じくスペアナ有ればなぁ…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 20:12:22.15 ID:???
TX POWER=-5とか表示がおかしくなった><
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:00:29.41 ID:???
au4622に入ってた8192su.iniの_SHOW="0"を軒並み、1にしたら
詳細タブにターボモードとか出てきたwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:00:51.42 ID:TEIpQ2AO
AWUS036NHRと比較したらAP1/3位しか拾えなかったぞw
マジ話にならん!!!土台プラネッツ糞。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 11:14:02.32 ID:AdV8+91F
しかし、すごいなぁ。 あんなちっこい中に5Vで2G帯で0.1Wクラスの送信機
この10年ちょうくらいで何があったんだ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:18:14.06 ID:???
思いっきり干渉しそうだがどうなんだ?
69:2012/01/05(木) 00:21:13.07 ID:???
NHRキター。送料込みで某SUPER300より安いw

だけど…八木コネー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 05:06:45.56 ID:???
スレタイの製品の話しろよ
まぎらわしいだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。