【業界】Western DigitalのHDD工場、タイの洪水で操業停止 業務に甚大な影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SIDiOUS.gk @ぬーれいにうむψ ★
HDD大手のWD、タイの洪水で主要工場が操業停止「業務に甚大な影響」

 ハードディスク装置(HDD)大手の米Western Digital(WD)は米国時間2011年10月17日、
タイの洪水で同国における主要製造施設が浸水したため、操業停止期間の延長を余儀なくされたと発表した。
10月15、16日にかけて、アユタヤのバーンパイン工業団地の堤防が決壊し、同社工場が浸水して製造装置の一部が水没した。
またWestern Digitalはバンコク北部のナワナコン工業団地にも工場を持つが、
現地時間の17日午前から同工業団地にも浸水が始まっており、危険な状態だという。

 同社のマレーシア、シンガポールにある工場については通常体制で操業している。
しかし、タイの製造施設や同国におけるサプライチェーンへの被害で、
第4四半期(10〜12月期)の業務への影響は甚大だとしている。

 これに先立つ12日、Western Digitalは減産の恐れがあると警告していた。同社は第2四半期(4〜6月期)に
タイとマレーシアの工場から5400万台のハードディスク装置を出荷しているが、
このうちタイ工場の出荷分は6割を占める。また多くの部品の供給をタイの現地サプライヤーから受けており、
サプライチェーンの寸断による影響も大きいとみられる。

 米メディア(Wall Street Journal)は、Western Digitalがハードディスク装置の世界最大手であることから、
今回の洪水はパソコン業界全体に大きな影響を及ぼすと報じている。
それによると、タイはハードディスク装置の部品メーカーが多く、長期にわたる操業停止は、
東日本大震災の被害よりも大きくなる恐れがある。
景気低迷で消費者のパソコンにかける支出が減っていることに加え、ハードディスク装置の供給不足で価格が高騰する。
大手のパソコンメーカーへの影響も小さくないと同紙は伝えている。

ITpro ニュース 2011/10/18
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111018/370964/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:29:06.77 ID:MCxRiJfb
2なら来週も洪水
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:56:40.60 ID:???
ちなみにシーゲートも工場はタイで全滅。

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:09:17.06 ID:???
なぜタイ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:10:15.43 ID:???
一斉に500円も値上げしやがった。
今買うのはやめたほうがいい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:16:36.96 ID:???
IBMのHDDもタイ製のがあったな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:19:58.25 ID:???
>>5
卸値はもっと安いから、単なる便乗値上げだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:21:55.20 ID:???
ツクモなんて、1000円も上げてやがる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:49:20.14 ID:???
災害前に仕入れた物まで値上げするのは変。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:52:27.78 ID:???
さっそく値上げとかうそだろとか通販見てみたら
上がってたw

2TB、5kで注文してた俺偉いw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:07:55.65 ID:???
そいういえばHGSTのハードディスクも
「めーどいんたいらんど」だったな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:04:38.70 ID:J83VXfOV
パソコンも微妙に値段上げてくるか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:35:45.54 ID:0bw7C6we
>>4
立地でしょ
オセアニア諸国(新西蘭・豪州)
極東アジア諸国(中国・台湾・日本・露西亜)
中東諸国(サウジ・イスラエル他
インド洋沿岸諸国(インド・パキスタン他)
物流中継地と工業地も兼ね備えてる 
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:53:09.02 ID:???
そのうえタイは国民もまともだからな
中国から来ると天国みたいだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:15:37.17 ID:cV/02NWs
HDD日立はWDに吸収になるしダニ虫のは海門をくぐるし

なんとまぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:48:35.87 ID:ZA/iPNpE
まぁしばらくはサムソンにがんばってHDD増産してもらえば、大丈夫かな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:44:25.61 ID:???
サムスン歓喜!
18[Fn]+[名無しさん]:2011/10/19(水) 17:06:41.55 ID:bmoubYG+
まだ増水中、復旧まで早くて数ヶ月、普通に考えて半年、長ければ一年必要。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:38:34.22 ID:???
一昨日ポチったWD20EARXが買値より500円騰がってるw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:46:15.69 ID:+J76QkyN
SSD一気に普及
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:55:40.47 ID:???
WDのHDDなんてソフでワゴン積まれてるぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:51:46.78 ID:???
流石に来年の一月くらいまでには安定していてほしいな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 07:05:36.53 ID:???
いつ値下がりするかな
WD2T HGST2T 1T^2 買っておいて正解?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 15:56:19.64 ID:???
去年HGSTの1Tを一万で買って今月はいってからseagateの2Tを6000円位で買ってきた

安くなるの早いね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:47:25.06 ID:???
しばらくの間は高止まりするんじゃない

水が引いたところで、設備が水浸しでほぼ壊滅だろ
せっかくタイに移して安くしても、1回の災害で吹き飛んだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 10:53:18.03 ID:???
途上国は総じて災害に弱いからな、
こういう時一気にツケが回ってくる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:05:28.49 ID:???
3TBが一万を越す勢いだな。
まあ、こんな時にわざわざ買うのがバカ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 22:12:20.89 ID:???
SSDには追い風だな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:02:06.94 ID:???
おいおい、勘弁してくれよ、そろそろ一杯なんだよ。
アマゾンのコンビニ受取利用したいのにぃいいいい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 15:58:15.85 ID:???
http://japanese.engadget.com/2011/10/21/2-5-1tb-ssd-ocz-octane-560mb/

たぶんこのあたりに喰われるんだろうな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:32:36.08 ID:???
CNNのフリーダムプロジェクト特番でウエスタンデジタルがマレーシアの人身売買で売られて働かされてる工場と取引を止めたっていうのをやってたけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 01:11:57.38 ID:???
WDは韓国起源
秀吉が盗んでペルリに献上した
33 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/27(木) 18:12:35.44 ID:???
買ってて良かった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 22:28:36.18 ID:???
>>27
おまえがw
35名無しさん@お腹いっぱい。
便乗!便乗!さっさと便乗!