Windows 8でスタートメニューを廃止する理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
開発版が公開されたWindows 8 DPの最大の特徴は、従来のUIではなくMetroスタイルと呼ばれる新しいUIが表示される点にある。

タッチパネルでの操作を強く意識したこのUIは、タブレットデバイスにおける操作性を大きく向上させる。

Microsoftはこの「スタートページ」について、新しく設計したものではなく従来の「スタートメニュー」を進化させたものだと
「Evolving the Start menu - Building Windows 8」において説明している。

Windows 95で導入された「スタートメニュー」は新バージョンのWindowsが登場するごとに改善を続けてきた。
しかし、ポップアップ形式のメニューを採用した結果、次のような問題点が残っていたという。

・アプリケーション一覧を表示したり、検索結果一覧を表示するには領域が足りていなかった。
スクリーンが大きい場合には特に顕著にこの問題が感じられた。
・自分の扱いやすいようにカスタマイズを実施することが困難。
・コンテキストを反映した表示が困難。

報告されている内容によれば、Windows VistaとWindows 7でのスタートメニューの使用頻度を比べると、
スタートメニューそのものの利用が1割ほど減っているほか、スタートメニューを経由した一般フォルダのオープンや
アプリケーションの起動も半数ほどが利用されなくなっていたという。

かわりにタスクバーへ登録して利用するケースが増えていると説明されている。

Windows 8 DPで登場したMetroスタイルのスタートページは、こうしたスタートメニューの問題点を解決するために
導入されたものということになる。
スタートメニュー、タスクバー、通知、ガジェットなどの要素を統合してフルスクリーンを活用するようにした結果というわけだ。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/12/025/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:21:44.43 ID:???
ユーザに選ばせろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:40:21.29 ID:???
7の登場で「スタートメニューから起動」から「タスクバーへ登録して起動」に利用スタイルが変化した。
 ↓
そこで8では、「全部ぶちこわしてタイルを新設した」。

、、、流れとしておかしいだろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:47:26.15 ID:???
前から思ってたんだけど、このソースのブログの人っていつも論理展開おかしいよな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:24:45.29 ID:???
頭悪いんだろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:29:03.13 ID:???
改善を続けてきたということになってるけど、Vistaと7でスタートメニューの
使用頻度が下がったのは、改悪したからじゃないかと思うんだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 00:52:53.98 ID:???
スタートメニュー内の要素をドラッグして順番入れ替えたりする機能あるだろ?
あれ老人とかにはつらいはずなんだけど、開発チーム内ではクールと大絶賛で採用したらしい。
やつらは基本的にどこかズレてる。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:00:39.30 ID:???
ただの基本ソフトなんだから、操作は慣れ親しんだ方法で出来る様にして欲しい。
タッチパネル用は別OSでいいじゃん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:27:09.26 ID:???
>>3
違うな。
タスクバーは残るんだよ。
タスクバー > スタートメニューだから、タスクバーは残して、スタートメニューはタイルに再構築。
お前が7に使い慣れてないから理解できてないだけだろ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:34:11.78 ID:???
>>9
メトロってタスクバー出んの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:41:50.64 ID:???
MetroとMotif
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:15:52.40 ID:???
遠いし手上げるのメンドクサイからタッチパネル嫌い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:40:38.84 ID:???
タッチパネルでしか使えないわけじゃないんだろ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:41:56.73 ID:???
MSの開発者は、事務用品のように使うものは、
変わらないことに意味があることを、
なぜ理解できない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:43:41.15 ID:???
Officeの色選択パレットも変えやがった。規約で使える色が決まってるのに。
色盲の人は位置で覚えてたりするからつらいだろうな。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:00:00.41 ID:???
タスクバーがフルスクリーンのホーム画面になったと思えばいいのかな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:13:06.45 ID:???
>>9の主張がよくわからない
メトロにしたらタスクバーは消えるんでないの??
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:10:00.03 ID:???
プレビュー版Win8使えよw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 11:37:20.17 ID:???
>>18
それは勘弁してほしい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:57:54.20 ID:nWJWKJ3r
またドザが右往左往してるw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:36:56.52 ID:???
当然だ。横スライドのMetroだし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:37:03.50 ID:???
なんかうんこOSくさいな
くわばらくわばら
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:37:16.24 ID:vpGa1s4B
確かに、スタートボタンはコントロールパネルを呼び出す時くらいしか使わなくなったなぁ・3・
特にアプリケーションランチャーとしての使い勝手の悪さはひどくて
アンインストールしてもフォルダ残したまんまとか
クソみたいな動作するアプリケーションがごまんとあるせいで
うちではフルHDのディスプレイでもメニューが表示しきれない状態になってるw

正直、3.1時代のインタフェースの方が好きだったなぁ^^
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:41:15.53 ID:???
スタートメニューの「最近使ったファイル」をジャックし続けるクソアプリが存在したらしい
昔からWin開発者は糞、またはウンコ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:53:05.61 ID:???
そういえば「自分のアプリのウィンドウを『常に』最前面にするにはどうすればいいですか?」
って掲示板とかで質問するやつが絶えない。
ドザOSでドザアプリ開発してると日に日に感性がおかしくなっていくよ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 14:34:35.88 ID:???
ランチャーさえインストールしてれば、スタートメニューは要らん気もするが、
無いよりは在った方が断然良いな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:10:33.84 ID:???
>>25
Macなら「自分のアプリのウインドウを『出す』にはどうすればいいですか?」ってとこか
Windows/Linuxのマルチプラットフォーム開発者が、いざMac版作る時にウインドウ開くので数日間頭抱えてたのにはワロタw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:31:59.26 ID:???
>>27
というか、「常に最前面」ってのはGUIを理解してない。競合するし。
結局「タイマーで1秒ごとに最前面フラグ立てることで解決しました」みたいな感じで落ち着いて迷惑アプリが生産される。
それさえプライマリサーフェースとられれば上書きされ、そこでもまた競合が発生する。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 15:45:03.76 ID:vpGa1s4B
でも、起動スプラッシュを最前面に置きたがるWindowsアプリ多いよねー。
DAW大手のSONARなんか環境によっては30秒くらい起動時間かかるのに
画面の1/4を覆う巨大スプラッシュを最前面に表示するんだよ
死ねよ、と思うね。っていうか、X1を機に使うのやめちゃったけどさ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:59:31.76 ID:???
そりゃ開発現場が深刻なモラルハザード起こしてるんだもの
彼らの作り出すものにモラルを求めるのは酷というものだよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:41:52.01 ID:???
「スタートメニューの使用頻度」とか、どうしてMSにわかるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:59:59.94 ID:???
metroを標準にしたらサポセン完全に死亡だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:12:13.94 ID:???
ユーザ側には使い方を選ぶ権利が無いわけか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:03:19.52 ID:???
ブラウザ起動するのも普通にスタートからだけどな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:33:55.71 ID:???
間を取って7のサポートを8が終了するまで延ばしてくれればいいよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 21:36:38.39 ID:???
スタートメニューは最初から気に食わなかったら、変更は喜ばしい。

でもMetroってのはそれ以下って落ちなんだろうな…w
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 03:36:31.53 ID:???
ウンコがウンコじゃないものになろうとして汚物を撒き散らしながら自己否定と虚飾にまみれて頑張ってる感じ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 04:54:25.89 ID:???
また、ウンコ大好き厨かw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:59:38.30 ID:???
ウンコver.7がウンコver.8になっただけ。
40 ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/10/14(金) 17:22:14.30 ID:???
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄    ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ 
  |;;;;;;;;;;ノ   /,, ,,\ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─□─□ )          q -´ 二 ヽ      |  はあ?いいから働けウンコ製造機
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |   
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:23:24.50 ID:???
>>28
フラグ設定するだけだから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:58:33.96 ID:???
windows server 2014(仮称)はどうするのさ?
現場は混乱すると思うzお
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 18:12:04.87 ID:???
正直な話、昔のプログラムマネージャ復活させるようなものって気がするな。

あれを全画面表示にして、最新の装飾をつけただけ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:19:56.86 ID:???
ダサいやつがおしゃれすると余計ダサい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:42:23.08 ID:???
スクショ見ただけで使う気失せた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:44:50.37 ID:???
XPで使い勝手悪くなって、更に7で悪化したのに、もっと酷かったのが8のスタートメニュー
ランチャーでいいよもう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:48:07.99 ID:???
>>1
>開発版が公開されたWindows 8 DPの最大の特徴は、従来のUIではなくMetroスタイルと呼ばれる新しいUIが表示される点にある。

Q.「Windows8の最大の特徴は?」
A. 「見た目です」
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:00:06.19 ID:???
横スクロールめんどくさいわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:00:21.14 ID:???
UI=見た目かよw
そんなこと言ってる奴がXP(笑)のLuna(爆)に大喜びしてたんだろうな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:15:17.58 ID:???
Metroで見た目以外に何か変わったのか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 21:54:58.45 ID:???
ウンコメニューが廃止されてウンコページになっただけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 14:50:14.35 ID:???
>>1
アップルを真似るならこの方法しか無いね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 16:22:30.14 ID:???
標準機能は使わないのはもやはや当たり前でわ。
基本が崩れると使い慣れた応用も変えることになって不便。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:52:08.75 ID:???
>>52
頭大丈夫?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:01:32.82 ID:???
>>54
意味が分からないんだけど
Windows 8でスタートメニューを無くした理由は?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:15:11.28 ID:???
>>55
>意味が分からないんだけど
あなたの頭(脳の機能)は大丈夫ですか?
という意味ですよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:16:42.61 ID:???
大丈夫じゃないから、>>55みたいな事書くんだろうね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:30:08.23 ID:???
Windows 8でスタートメニューを無くした理由はiPadをパクったから
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:56:57.16 ID:???
童貞は黙ってろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:58:55.68 ID:???
マイクロソフトは汚いね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:04:47.54 ID:???
スレ間違ってるぞ、童貞
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:19:04.24 ID:???
マイクロソフトってアップルをパクることしかできない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 01:38:31.60 ID:???
東京メトロのパクリなんだろ
駅ビルとか食品街の案内板とかも普通にこんな感じだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:49:03.78 ID:???
ちとたのしみだなwindows8
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 03:58:30.00 ID:???
ウンコ製造機マイクロソフト
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:45:16.70 ID:gb+QZvLE
ライオンの新機能○ンチパッド
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:43:59.51 ID:???
なんでMSってこんなにウンコ好きなの?
まあ別にいいけど人にまでウンコ食わせようとするなよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 05:50:32.73 ID:???
ウンコ好き過ぎて尻とかいう新機能まで付けたスカトロiPhone4Sほどじゃないよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:19:12.50 ID:???
MS製品はウンコって感じてる人は多いと思うんだけど、そこらへんおれ共感覚者だから比喩じゃないんだよ。
パソコンつけてるだけで部屋がウンコくさくなるし、耳元で「デベロッパーデベロッパー・・・」って誰かがささやいたりする。
特にMS-Officeなんかやり始めたら、こう、実体としてのウンコがぶわーって眼前に迫ってくる感じ?
それでも仕事だから、糞まみれになって意識が飛ぶまで狂ったようにキーボード叩き続けるしかない。
もちろん自分自身もぶりぶり垂れ流してる。ふるえとよだれと鼻水と奇声が止まらない。
だって考えてみな?そんな状況で正常でいられるか?
もう狂うしか選択肢がないんだよ。マジでMS製品の強要は勘弁してほしい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:58:20.66 ID:???
Macっていううんこお勧め。お前なら肥溜めに潜れるよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:43:26.62 ID:???
ウンコ売るのって犯罪じゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:47:19.18 ID:???
つ 肥料
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:21:20.36 ID:???
マカーのキチガイ脳にはあきれる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:06:05.16 ID:???
オマエモナー
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:19:39.83 ID:???
M奴隷OSはディレクトリ構造とかUIとかクソだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:57:29.78 ID:???
マカーって品がねぇな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 12:04:30.86 ID:???
オマエモナー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:23:46.52 ID:???
マイクロソフトはパクることしかできない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:31:14.75 ID:???
オリジナルウンコなら製造できるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:49:00.91 ID:???
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:36:00.57 ID:???
>>79
Windows8の事言うなよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:38:38.74 ID:???
>>81
わざとらしすぎるw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:08:33.00 ID:???
なんで、マカーはWindowsスレであらしばかりやってるんだろうな。
Apple関連スレでマンセーしてるだけならかわいいのに。
きっと、現実世界でも空気読めないんだろうな。
あるいは、社会にでてないヒッキーなのかもな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:16:29.70 ID:???
なんで、低能ドザはAppleスレで荒らしばかりやってるんだろうなwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:40:56.25 ID:???
ここはAppleスレじゃないよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:12:24.76 ID:???
MS = マゾ(ユーザーが)サド(メーカーが) の略
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:33:08.21 ID:???
>>85
なんで、低能ドザはAppleスレで荒らしばかりやってるんだろうなwww
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:51:44.18 ID:???
スタートメニューなくなったら年に4回使うペイントを起動させるのに迷ったりしないのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:35:49.33 ID:a9s2Dd0a
こいつらはWindowsが完成の域に達していて仕事がないんだよ。

それで、これまでのバージョンにはこうこういう問題点があった
って難癖をつけて機能をややこしくしてるだけ。

つまり、こいつらはいらないんだ。

とくにofficeとかの糞野郎どもは全員子会社に出向させろ

Out into the world!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:48:02.39 ID:???
糞だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:07:57.08 ID:???
>>88
スタート「スクリーン」から呼び出すか、
サーチボックスに「ペイント」って打ち込む
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 20:10:35.14 ID:???
糞だな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:50:22.84 ID:5hxRLc2f
ドザは右往左往が好きだなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:02:53.09 ID:lKmOzwkq
>>2
従来のインターフェースも選べるよ。日経パソコンに書いてあった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 00:04:29.38 ID:???
>>94
選べないよ
どうやるの?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 06:59:16.59 ID:???
Macなら旧UIを選べる余地もなく強制的に新UIを使わされるがMSのようにユーザの信心が足りてないと選択出来るだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 08:23:16.95 ID:???
タッチパネル操作に関してホークング博士がひと言↓
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 09:00:18.34 ID:???
Macのアップルメニュー廃止に遅れること10余年か
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 10:20:42.75 ID:???
>・自分の扱いやすいようにカスタマイズを実施することが困難。

これ作る側の勝手な言い訳じゃないの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 13:11:44.27 ID:???
[Windows 8]従来のスタートメニューを使用する。
ttp://www.ka-net.org/blog/?p=477
[Windows 8]エクスプローラーのリボンは残しつつ従来のスタートメニューを使用する。
ttp://www.ka-net.org/blog/?p=552
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:09:12.52 ID:???
スタートボタン便利だったのにな。
大概のアプリを休止させて割り込むこと以外は。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:27:33.84 ID:???
「スタート」って文字がなくなってもスタートボタンっていうんだな。
スタートボタンからシステムの終了するのっておかしくない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:20:00.71 ID:2VUbkL/+
>>102
安心しろプレビュー版8では「スタート」の文字はすでに復活してるから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:29:53.16 ID:KV/lImbe
>>95 Metro画面に並んでるタイルの内の一つになるって言ってたよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 22:32:21.33 ID:???
>>102
あれは、メニューをスタートするという意味。
スタートメニューって言うしね。
だから何の問題もないよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:45:37.36 ID:???
おまけゲームがタッチパネルじゃないと遊べないってどうなの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:58:57.32 ID:???
だったらメニュースタートだな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:05:18.28 ID:???
>>107
英文法的におかしい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:07:03.44 ID:???
>>23
> 確かに、スタートボタンはコントロールパネルを呼び出す時くらいしか使わなくなったなぁ


パソコン使い始めて5年になるけど、これ知らなかったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:13:01.33 ID:???
WIndows 7ではタスクバーの20〜30個のよく使うアプリを配置し、
スタートメニューのすぐ中に30〜40個のそれなりに使うアプリを配置。
スタートメニューのプログラムの中に、殆ど使わないアプリが入る
こういう使い方が一般化したから、スタートメニューではなくなったのだろう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:34:37.69 ID:PHuZOZNM
そもそもwindowsが使いやすい時代なんて
初期の不安定だけどシンプルだった頃だけだろ
中途半端に安定するようになってアップデートさせる理由がなくなってきたから(これでもxp、vistaには放置しておくとフリーズするバグが残っている)
ゲームのようにいろいろな要素を追加して買わせる戦略に切り替えてる
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:37:49.39 ID:???
>>111
その短い文章から、冷静に見ればWindowsを認めるしか無いけど
悔しいから文句言ってやる感がプンプンしてるなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 02:03:32.77 ID:PHuZOZNM
>>112
その解釈がカルトの信者みたい
お前はビルゲイツじゃないんだから
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 06:56:13.68 ID:???
昔は年に2回は初期インストールしてたから、インストール名人だったのにな。
それなのに最近はインストールいつしたか覚えてないぐらい。

XPってなんでこんなに安定してるんだろ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:00:00.98 ID:???
NT系の安定性はすばらしい。
安定しないって言う人の話を聞くとほぼ100%使い方に問題があって、
OSが原因ではない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:32:22.99 ID:???
もうクラッシュの半分以上はドライバとウイルス対策だからな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:28:24.80 ID:???
ブルースクリーンが出なくなっただけまだましじゃないか
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:24:08.23 ID:PHuZOZNM
>>116
ドライバとウイルスの所為にされているだけで
実態はMSの提供するソフトウェアのバグが放置されてるのが原因
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:01:01.97 ID:uwti3558
ドライバやウイルス程度で落ちるのはMSのバグ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:28:02.73 ID:???
>>119
昔はディスプレイドライバがハングアップしてもOSは落ちなかったんだがなあ。
NT3.51とかそのあたりの時代の話。

高速化と引き替えに脆弱にされてしまいましたとさ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:33:40.44 ID:???
IOS 意識し過ぎだな Winは事務なんだから普遍的で軽くして行けばいいのに迷走してるな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 17:26:19.90 ID:???
>>118
何のためにクラッシュダンプが送信される思ってんだよw

>>120
Vista以降はまた切り離されてるから、ディスプレイドライバが死んでも復帰するよ。
AMDのドライバが糞すぎて時々、ディスプレイだけリセットされるw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 18:00:02.67 ID:???
>>121
実際軽くなるんだがな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 20:21:23.18 ID:???
>>122
> AMDのドライバが糞すぎて時々、ディスプレイだけリセットされるw

DXVA、つまりGPUを使った動画再生で
たまにディスプレイドライバが停止するよな。

XP以前は画面が固まったらブルースクリーンを覚悟しなきゃならなかったが、
今は、また止まったのかよって、マウスぐるぐる(止まってるけどw)して
復帰するのを余裕で待てるようになったw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 01:44:53.17 ID:???
とりあえず、まずはWindows7のエクスプローラーの不安定さをなんとかしてくれ。
まあ、昔みたいにエクスプローラーが落ちてもOSごと再起動する必要がなくなった点は評価するが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:02:43.38 ID:???
うちのエクスプローラが安定している所を見ると
>>125が質の悪いシェルエクステンションを入れているだけだろう。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 03:12:21.54 ID:???
ここ最近の信頼性モニターを見ると、エクスプローラが原因で下がったことはないな。

信頼性の値が下がっている要因はビデオハードウェアエラー、
これはRADEONのドライバが原因だとわかってる。

他にはAdobe Reader、Intel Chipset Identification Utilitiy・・・はうちのマシンに対応してなかっただけか。
IrfanViewはたしかでかすぎる画像が開くのが遅いから落としたっけ?
ディスクエラーは、単に故障だ。この間入れ替えた。
↑それが原因でIntelのツール起動してHDDのリセットコマンド発行したら
Windowsが再起動。Media Player Classc HCが落ちまくりとこんなところか。

ログみてると5ヶ月間連続で信頼性10(MAX)だったことがあるようだw
やっぱり基本的にWindows以外の要因で不安定になってるんだよな。

そういや会社のマシンは更に安定しているんじゃないだろうか?
ビデオカード酷使するようなこともなく、故障もしてないから落ちた記憶がない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:14:04.41 ID:???
>>108
いや別に。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:27:17.71 ID:???
プログラムマネージャ復活か

いちいちスタート押して操作って時点で効率悪すぎって95年8月のベータ版が出た時に思ったもん
右クリック操作と、どこにでもファイルが置けるとか凄かったけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:40:14.70 ID:???
MS字ハゲはウンコ漏らしたようなパンツのGUIをいつまで続けるつもりだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:26:17.22 ID:???
日常使うアプリ → タスクバー
週1回ぐらい使うアプリ → デスクトップショートカット
たまに思い出したように使うアプリ → スタートメニュー

これが一般的な運用だな。
使用頻度と必要に応じて置き場所を自分で選択できるから
現状で全く不満が無いんだけど。
統合なんかされると画面がうるさくなってかなわん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:51:09.04 ID:???
スタートメニュー廃止はヤバイんでないの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:54:52.92 ID:???
7の時点で既に今までのスタートメニューは消滅してる件
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:58:34.39 ID:V9ra0uGz
8ではなぜか「スタート」の文字は復活してる件
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:04:35.67 ID:???
OS Xは10年前と基本的なUIがほとんど変わってないのに、
Windowsって、なんで出る度にUIを変えるのよ?
2008 server、使い辛くてしょうがねえよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:06:52.21 ID:???
進化し続けてるから。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 13:41:26.02 ID:u5kC3/tu
ドザを置き去りにしてw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:42:09.31 ID:???
>>135
ところでLionはマカから不評のようだが、何かあったのか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:52:41.27 ID:???
UIは変わってなくても、APIの互換性はWindows以上に毎回滅茶苦茶で動かないアプリが結構出るらしいからな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:55:26.59 ID:???
進化し続けてるから。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:03:42.65 ID:46rwD8+m
マカを置き去りにしてw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:51:53.32 ID:???
ドザの珍工作
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:01:17.81 ID:???
>>142
そのコピペ飽きたわ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:26:29.84 ID:oZnePX6Z
>>135
おまえServer2008使ってないだろ?

サーバOS扱う人間が機能云々の前に、UI使いにくいから文句言うとか
どんだけショボイ管理者なんだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:20:07.65 ID:???
>>144
先月2003から2008R2にリプレイスして使ってみた率直な感想。
片手間でやってる鯖管でも簡単に使えるように、
サーバマネージャをもっと直感的にしてほしいわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:47:38.01 ID:???
鯖を片手間で管理されるほど迷惑なことはない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:07:41.36 ID:???
>>146
お前さん宛に、スパムの不正中継やDoS攻撃の踏み台になってやんよw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:58:00.55 ID:Zg9rYOWJ
>>145
直感的に片手間で管理できるサーバが存在するなら紹介してくれ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 12:53:58.72 ID:???
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 05:07:36.49 ID:lThirAMl
ビルゲイツにUIのカリスマ性がないからな
せいぜいパクリ屋としてプライドが無いことくらいだから
部下達の裁量に任せられて、内ゲバを招き担当者が変わる度にUIも変わる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:03:35.71 ID:???
>>23
汚そうなPC
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 13:49:33.01 ID:???
>>150
内ゲバというけど、競争があったほうが成長が早いし、何かあっても立ち直れる。
ワンマン経営だとトップが駄目だと終了だからな。
今後どうなるんだろアップル。

153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 17:48:36.33 ID:???
>>152
iPhone4Sのプレゼン見りゃ分かるだろ。
ただのスペック厨と化してたじゃん。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:00:03.84 ID:???
>>153
そんなにすぐに影響でないよw
これから2,3年間に出てくる商品は基本的にジョブズの青写真ベース。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:59:01.84 ID:???
ジョブズに似合うのは青写真よりも
白黒写真だろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:53:35.89 ID:???
>>154
ひらめきと思いつきで行動するジョブズがロードマップを用意してるとは思えないのだが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 10:07:54.68 ID:???
ジョブズもいろいろ失敗してる。
試行錯誤して、モノになりそうなものにリソース集中し、そして実際にメガヒットのモノになる。
そういうところがうまかった(アイデアを持ってる部下にプレッシャーをかけるのがうまかったとも言える)。

ジョブズのロードマップ遵守だけで、うまくいくのかな。
大事なのはその精神だが、それはジョブズの個性と大いに関係する。

アップルがマーケティングに力を入れるようになったときが、たぶん終焉の始まり。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:12:49.86 ID:???
iPod Hi-Fiのことですね。
わかります。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:00:45.83 ID:CxSozRu3
MS製品は全部ウコン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:06:38.50 ID:???
AppleTVはオワコン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:44:49.53 ID:???
Windows8は発売前にオワコン
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:58:02.82 ID:85FjtvmE
>>144
一生懸命探したブログのリンク貼ってるけど、サーバに使えるハードないじゃんか。

10.5の頃はサーバOSのバージョンより古いクライアントOSのリモートインストールができない
謎仕様だったけど今は改善されたの?

改善されてるんだったらマジ買うから教えてよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 13:35:28.71 ID:???
マイクロソフトのスレでアップルの話で誤摩化すあたり、相当ドザは焦ってるんだなw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:31:31.20 ID:???
やっと使いこなせるようになったジジババ達がまた離れていくぞい

教えるのかなり面倒臭いからやめてくれw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 22:38:29.84 ID:???
ジジババ達はiPadがいいらしいぞ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 12:49:46.78 ID:???
>>3
画面全部がタクスバーになったと考えれば正統進化
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 19:59:11.41 ID:???
>>165
iPadは無理だよ。
ジジババの指の感覚をわかってないだろ。介護医療を勉強しなおしてこい。
それか軍手を3重に巻いた手でiPadを操作してみろ。(タッチ対応のが売ってる)
まず無理だから。

老人の指感覚はそんな感じになる。うちの爺さんはホテルでタッチパネル式のスイッチを押せたことが理解できなくて指で押し壊した事がある。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:13:29.31 ID:???
そこまで弱ってたらiPadでなくてもムリだと思うが、
70過ぎて息子にiPad 2を買ってもらってYouTubeを喜んで見てるお婆ちゃんを知ってる。
息子がくれたやつだから型落ちの安物に違いないと言ってたが、見せてもらうとiPad 2の白だった。
息子さんは親孝行だとフォローしてやったよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:26:13.30 ID:???
>>167
軍手を3重に巻いた手でWindowsを使ってみろw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:28:08.92 ID:???
>>167
そうすると、物理ボタンがついたテレビリモコンタイプで、
ボタン多過ぎでなく、わかりやすいのがあればベストかもね。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:44:19.89 ID:???
>>170
それがブラックベリーだ
マイクロソフト信者をヤメてブラックベリーを買ってみろよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:21:09.00 ID:???
>>171
Windowsも物理ボタンがついたテレビリモコンタイプありますよ。
http://www.gizmodo.jp/2010/05/windows_phone_7dell_lightning.html

Dell Lightning
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:07:01.23 ID:9j3eSVWD
新しいOSが出るたびにコントロールパネルを探して右往左往とか、勘弁しろよMicro$oft
余計な設定をデフォにした上、その変更をするツールは「ファイル名を指定して実行」
からじゃないと起動できないとか、脳味噌涌いてんのかと
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:11:46.60 ID:???
TOKYO Metro Style
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:21:23.77 ID:???
>>173
内部アーキテクチャーだけ変えれば良いんだよね
例えば時代に合わせた巨大な先読みメモリキャッシュとかインデックス検索とか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:23:06.94 ID:???
マイクロソフトはアップルに合わせようと必死なだけ
アップルが悪い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:28:37.11 ID:C3+ot1Yq
インタフェースが毎回大幅に変更されるからこそ、
MOSを始めとする「マイクロソフト認定資格」商売が成立するんじゃないか。

ずっと同じインタフェースだったら
一回試験取ったら二度と受験に来なくなっちゃうだろw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:33:18.78 ID:7n77OCwd
>>173
まだ、2000使ってる化石の癖に偉そうだな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:37:05.63 ID:???
マイクロソフトは客を馬鹿にしてるってこと
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:38:19.05 ID:???
UIはOSは2000、OFFICEは2003が最高だろ
全部使ったうえで自信を持って言える
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:41:30.53 ID:???
>>180
あなたは正しい
マイクロソフトはビジネスをしている
客を混乱させることで新たなビジネスが生まれるのだよ
7でスタートメニューが全く違った物になった
そして8ではスタートメニューが無くなる

ビジネスだから使いにくくしているのだよ
ビジネスと宗教は違う
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:44:34.09 ID:???
>>181
>客を混乱させることで新たなビジネスが生まれるのだよ
これは同意できない

UIがガラッと変わるなら再習得までに工数が掛かる
どうせ工数が掛かるならLINUXとかOPEN OFFICEに移行する派が出てくる
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:49:09.25 ID:???
>>182
「じゃあ移行してみろよゲラプ」

っていうのがMicrosoftの主張であり、デファクトスタンダードの強み。
OSのUIが変わるだけのバージョンアップと、
OSのUIもアプリのUIもインフラの構造も変わる他OSへの乗り換えを鑑みれば
明らかに前者の方が「マシ」。囲い込まれたものの弱みだな。

多くの顧客は過去の資産を維持するために同一物を求めているに過ぎないから特に、だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:26:16.03 ID:8cH9B6do
次はどんな珍UIが出てくるか楽しみでドザは飽きないなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:28:39.50 ID:???
でも普及してしまったら、受けいれられるUIなんだよな。
WindowsのUIって。

そこがMSの強さでもある。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:30:26.72 ID:???
飼い慣らされる、の間違いです。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:33:56.89 ID:???
言葉遊びしたいだけなら消えな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:34:56.93 ID:???
リボンUIをありがたがる脳弱のドザw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:36:58.17 ID:???
またお前かw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:37:21.81 ID:???
>>187はVistaのUACとか全く記憶に残ってないんだろうな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:40:32.94 ID:???
XPのLunaとか言われても思い出せないんだろうな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:40:37.84 ID:???
それらの技術は消えることなく
今に受け継がれています。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:46:24.08 ID:???
まぁ、「並べて表示」とかエアロスナップはWindows1.0の名残だもんな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:47:06.61 ID:???
今後もマイクロソフトはUIを変化していきます
アップルに合わせていきます
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:48:22.59 ID:???
>>193
「並べて表示」はゼロックスのパクリだぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:49:45.04 ID:???
じゃあアップルのパクリってことじゃね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:50:27.76 ID:???
毎回変わるWindowsをdisる、つまり OS Xはいつまでも代わり映えしないくせに、
あわせていくってどういうことなんだろうな?
右下でしか、リサイズできなかったMacはLionでどの辺でもリサイズできるようになったのは
タイムマシン()で過去に戻って、Lionをビルゲイツに見せたとでも言うのだろうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:55:54.33 ID:???
「どの辺でもリサイズ」ってゼロックスのパクリだろうが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:56:33.57 ID:???
>>197
タイムマシンをパクるんだっけ?w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:57:31.98 ID:???
MacよりもWindowsが先に実現していたものを
あとからMacが実現したら、「Windowsのパクリ」と
言ってはいかんのか?

Windowsが世界初に実現していないとだめなのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:03:44.11 ID:???
>>200
そりゃそうだろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:05:28.87 ID:???
じゃあ、同じ理屈でAppleが世界初に実現していないものは
Appleのパクリだと言えないということに・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:06:26.34 ID:???
どっちにしてもWindowsはゼロックスのパクリ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:08:18.49 ID:???
ゼロックスに見学に行く前に、こんなのを自信満々で作っていたアップルが
http://www.folklore.org/projects/Macintosh/images/polaroids/polaroids.2.jpg

ゼロックスでアラン・ケイ達の暫定ダイナブックOS を見てショックを受けて
http://classes.soe.ucsc.edu/cmps112/Spring03/readings/st76figure3.gif

さっそく猿まねしてこんなのを作り始めたまではよかったが
http://www.folklore.org/projects/Macintosh/images/polaroids/polaroids.9.jpg

残念ながらファインダーはこんなのしか作れなくて困っていたところに
http://www.folklore.org/projects/Macintosh/images/diskettefinder.jpg

ちょうどゼロックスが売り出したStarのアイコンでファイルを表現するアイデアを盗んで
http://toastytech.com/guis/starbitmap2.gif

もろもろ組み合せて作った物を「オリジナル」と称して売り出した、という流れ。
http://www.digibarn.com/collections/systems/apple-lisa2xl/apple_lisa_screenshot.gif
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:09:33.92 ID:???

Windowsがゼロックスのパクリだったなんて
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:10:21.29 ID:???
>>204
勉強になった。
2ちゃんねるは意外と勉強になるから侮れない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:14:56.27 ID:???
「マウスで操作するファイスシステム」と「アイコンでファイルを表現するアイディア」を組み合わせてFinderが作られた。
出来上がったFinderをパクってファイルマネージャーを作った。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:16:42.08 ID:???
>>206
自演乙
Windowsが・・・
ショックだよな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:40:27.88 ID:???
Alto向けには複数のOSがあったことを知らないと「WinはMac同様、Altoのパクリ」の意味は見えてこない。

Lisa・MacのGUIのアイデアは、アラン・ケイたちの暫定ダイナブックOS、つまりSmalltalkのGUIを参考にしている。
http://classes.soe.ucsc.edu/cmps112/Spring03/readings/st76figure3.gif

ジョブズ達は未公開株譲渡の見返りにこの暫定ダイナブックOSを見せてもらい、そこから多くを盗んだ。
具体的にはオーバーラップするウインドウ、カット&ペーストやそこに象徴されるメニュー中心でモードレスな操作、
マルチフォント、ドット単位で編集できるペイントソフトなどの技術がこれにあたる。
ファイラでアイコンを使うアイデアだけは例外で、後にXEROXが販売したStarシステムからパクった。
ソース:「Origins of the Apple Human Interface」
http://www.computerhistory.org/events/lectures/appleint_10281997/appleint_xscript.shtml

なお、テスラーやホーン、ケーラー、少し遅れてケイといった暫定ダイナブックOS開発者達が
Appleへ移籍し、ケイ以外はLisaやMacの開発に関与している。

一方、初期のWindowsのGUIのアイデアは、Cedarという、ケイ達のとは別のGUI OSを参考にしている。
http://squab.no-ip.com/collab/uploads/61/cedar2.png
ソース:「A Tour Through Cedar」
http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.105.3163&rep=rep1&type=pdf

ゲイツ達はAltoは見たが、ジョブズ達のようには秘密のデモは見せてもらえてない。
CedarはStarシステム同様、ケイ達のOSとは見た目も使い勝手も仕組みも全て異なる。
この開発に関わってGUIを研究していたスコット・マクレガーがMSに移籍してWindows 1.0を担当した。
ただできあがったWindows 1.0はCedarには似ていたがMac程使いよくなかったので彼はクビになってしまった。

これらのGUIベースOSの他に、Altoでは様々なスタンドアローンのGUIアプリも多数構築されていて
有名なのがチャールズ・シモニーの世界初のWYSIWYGタイプのワープロであるBravo。
シモニーはMSに移籍してワードやエクセルを担当した。

ランプソンはSmalltalk以外のAlto全般に関わっていた人物。サッカーはAltoの作製者で、ランプソンと
共にMS移籍してTablet PCの開発に関わっている。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:51:39.22 ID:???
NeXTSTEPについて - スティーブ・ジョブズ 1995年のインタビューより
http://americanhistory.si.edu/collections/comphist/sj1.html#soft

興味深い話をしよう。アップル時代のある時期、アトキンソンらがゼロックスの成果を見る事を
私に強く勧めてきた。ゼロックスは値上がり必至のアップルの未公開株を買いたがっていたので
その見返りとして我々はゲイツらは見ることが出来なかった秘密を見せてもらえる立場にいた。

1979年、僕らはゼロックスを訪れそこで「アルト」と呼ばれる(ケイらが提唱する意味*1での)
「パーソナル・コンピューター」の暫定実装(*2)と3つの中核技術を目の当たりにして驚愕する。
さらに驚くべき事にアラン・ケイらはそれら3つすべてをその2年前には具現化していたというのだ。
我々がそれらをすべてNeXTSTEP(*3)の中に再現できたのはほんの数年前だというのにね。

そして当時の私は3つの大事な技術を目の当たりにしながら、実際には1つしか見ていなかった。
「GUI」、である。その衝撃があまりに強すぎて残りの同じくらい重要な2つを吹き飛ばして
しまったのだ。そしてGUIのみで残りを欠いたまま出来あがったのがLisa・Macというわけさ。

結局、忘れていた残りの2つの重要性に気づき再発見するのにその後何年もかかってしまったよ。
その残りの2つというのが「OOP(メッセージングによる遅延結合*4)」と「ネットワーク機能」だ。
NeXTSTEPにはこれらすべてが詰まってる。

*1 あらゆる年齢の「子供たち」のためのパーソナルコンピュータ - アラン・ケイ
http://swikis.ddo.jp/abee/74

*2 ケイらの暫定パーソナルコンピュータ環境であるスモールトーク
http://classes.soe.ucsc.edu/cmps112/Spring03/readings/st76figure3.gif

*3 NeXTSTEP
http://www.prepressure.com/images/prepress_history_nextstep.jpg

*4「ソフトウェア工学」は矛盾語法か? - アラン・ケイ
http://metatoys.org/oxymoron/oxymoron.html
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:52:43.19 ID:???

Windows7もゼロックスのパクリかw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:32:33.84 ID:???
NeXTStepってけっきょくAppleが買ってMac OS Xになったんだよね?
あとはいちいち言わなくてもわかるよな。そう。OS Xもゼロックスのパクリだ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:39:41.08 ID:???
Windows7がゼロックスのパクリだとよくわかったよ
で、何がしたいんだ?
ゼロックス工作員か?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:45:43.46 ID:???
OldMacもNextStepもLionもみんなゼロックスのパクリだったなんて。
さぞやショックだろうな。お察しします。(ざまぁ)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:47:39.63 ID:???
Window8はiPadのパクリだろ?
ゼロックスのパクリ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:53:30.90 ID:???
AppleはAltoを参考にしてMacintoshを作った
MSはAltoを参考にしてWindows1.0を作ったが、大失敗だったので担当者を首にしてMacintoshをパクった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:51:15.98 ID:???
Windows2.0はMacの何をぱくったの?
Windows3.1はMacの何をぱくったの?

それぞれ具体的に知りたいです。今後のために。
詳しいAppleファンの方よろしくお願いします。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:56:49.03 ID:???
パクったとか言っているのはごく当たり前の概念でしょ
ウインドウが表示されるとかそこをクリック出来るとか
こんなものは本来特許権が取れることがおかしい
当時は実現可能なH/Wが無かっただけで出てくれば誰でも思いつく事
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:51:25.73 ID:???
Macintosh 2.0はゼロックスの何をぱくったの?
Macintosh 3.0はゼロックスの何をぱくったの?

それぞれ具体的に知りたいです。今後のために。
詳しいドザの方よろしくお願いします。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:53:20.50 ID:???
Windows 7はMac OSXを模倣したものであると皆知っている
http://unkar.org/r/news/1258009366
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:01:08.16 ID:???
>>219
何もパクっていません
ハイパーリンク特許のようなものです
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:33:48.92 ID:???
個人はともかく企業に対する嫌がらせやめろよ 操作なんて変えるな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:35:47.05 ID:???
>>222
普通の企業は、10年単位で同じハード、同じセッティングで使い続けるから無問題ないはず。

次の切り替えの時は目新しいものか、世の中に普及しているもの、多くの人間が学校で習っているものが良い。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:36:04.76 ID:???
IMEの糞さは治ってますか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:31:23.23 ID:???
BSを使うと辞書学習がアホになっていくバグなら
MS-IMEでは治ってない。Office IMEなら治った。
226 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/10(木) 19:19:58.46 ID:???
MACに乗り換えようか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:12:43.30 ID:24dD5Cg/
Macに乗換える奴は非国民ニダ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:54:53.79 ID:ObmDcRXg
XPで十分です(`・ω・´)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:57:47.02 ID:???
そんなこといってるから、童貞なんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:21:37.82 ID:???
ようするに画面全部にショートカットって事?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:24:42.49 ID:+i4s46Lp
PCをわざわざ重くする仕様なのか?
そうなら俺、WindowsPCにUbuntuいれるわ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 08:29:33.38 ID:???
今はUbuntuの方が重くなってるんだけどな。
あ、GUIを使わないなら軽いよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:27:05.92 ID:???
Windowsなんて仕事でもここ数年ハードに直接インストールしてないな。
VMWareのスナップショット機能が便利過ぎてずっと仮想XP使ってる。
カーネルが重いNT6系はホストにもゲストにも向かなくてどうしようもない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:14:32.20 ID:???
俺は逆にLinuxをVMWare上に入れてるよ。
LinuxはGUIに期待してないのでCUIで十分。
逆にWindowsではGUIが最大性能で動くようにネイティブで入れてる。
それが一番合理的だと思う。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:30:56.43 ID:???
NT6はカーネルが重いんじゃない。
徹底的にカーネルから追い出したから、重いんだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:47:42.66 ID:???
NT6はマイクロカーネルなのかw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:57:14.58 ID:???
最近はLinuxのほぼマイクロカーネルだよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:33:20.59 ID:???
アップル方式か
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:07:46.56 ID:???
リンゴに見えるものは全部Appleのものだ方式ってこと?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:27:12.34 ID:???
マイクロカーネルを批判してたのにマイクロカーネル採用かよw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:20:20.29 ID:???
まあどっちにしろマルチコア&メモリいっぱいでGPUも使いまくりだから
ゲストとしては哀しいほどトロい。
ホストとしてもやっぱり糞。Linux上のVMWareとWindows上のVMWareにWinを入れて
ベンチを比較してみてほしい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:57:07.37 ID:???
Windowsは重いからな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:48:17.57 ID:???
>>242
ベンチマークの結果をだして証明してくれ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:44:17.37 ID:???
まさかスタートが消えてゴールになるとは・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:22:48.57 ID:???
OS/2のWorkplace Shellは、正当なSmalltalk継承者だったんだがなぁ。
分散オブジェクトを考慮したSOMによる内部アーキテクチャの思想は
MacやWindowsよりもずっと進んでた。アレも天才の作品なんだよね。
当時マルチコア時代を見越したスレッドプログラミングができたのは、
OS/2とカーネギーメロンのMachカーネル使ったNeXT Step。

ワークプレイスシェルはオープンソース化して、ソフトウェアサイエンスの
発展に寄与して欲しいね。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:27:28.35 ID:???
おいこらVisualWorksやSqueakという直系の子孫をスルーして、あまつさえ
滅びた物を「正当なSmalltalk継承者」よばわりとかないわー。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 12:43:57.25 ID:???
>>246
技術の世界では直系とかどーでも良いんだよ。その全てが派生だから。
一度でもプログラム組んでみれば、Smalltalkを継承して、そこからどう
発展させようかとしたのかわかるよ。OOPシェルの思想としては、
間違いなく正当な継承者。Windowsが勝って、シェルの環境的には大幅に
後退してしまった感じだな。
Windows7も所詮95以来のデスクトップに過ぎないからね。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:51:32.76 ID:???
シェルにもオブジェクト指向とかあるんか…OOPは奥が深いね(´・ω・`)
しかし、OS/2は当時のOSとしては要求するスペックがWindowsの倍くらいだったので
あれではいくら機構が先進的でも受け入れられないだろって気はした。
仮想デスコティップ機能とか使うとかもうほんと耐えらんない!って感じだったし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:03:35.91 ID:???
>>247
いかにもSmalltalk童貞のこねくりそうな屁理屈だ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:16:11.54 ID:???
使用頻度と重要度を混同する経営幹部・開発者ってw

クラシックスタイルのスタートメニューを使っている。
実際のところ、スタートメニューはアプリケーションのスターターとしての使用頻度は少ない。
アプリケーションをインストールする度に自然に増殖するフォルダならびにアイテムとは別に、自分流に仕分けた構造化したアプルケーションとコンテンツをメニューに追加している。
普段のアプリケーションのスタートは、プロジェクト・用件に応じて、いろいろまちまちなところからやるが、基礎的な整理のために非常に役だっている。
作業のスターター構築の基礎を担っている。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:31:00.07 ID:2WT9eIIt
しかしMSはよくこれだけ混乱を生み出し生産性を落としてビンボ臭くセンスのかけらもないチンドン屋みたいでメチャクチャなUIを次々考えつくなw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:09:49.59 ID:???
『エアロ』『リボン』『メトロ』……
この頭文字をよく見てみろ!
A・R・M…!ARM!つまりこのネーミングは、
次期WindowsのARM対応を暗示していたんだよ!!!
ΩΩ Ω「なんだってー!?」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:27:02.22 ID:???
マイクロソフトが糞だとよくわかる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:13:57.53 ID:???
マイクロソフトって人類共通の敵だよね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:24:00.00 ID:???
>>252
お前まだそこかよ。
俺はもうSilverlightを合わせたARMS計画に辿りついたところだけど。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:36:09.94 ID:???
それって世界中に○○○を撒き散らす計画だろ?もうやってんじゃん。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:48:58.05 ID:???
サリンか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:41:36.96 ID:???
あんな汚いものを撒き散らすなんて…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:52:24.70 ID:???
>>254
人類共通の敵?スティーブ・ジョブズなら天罰によって死んだけど?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:29:31.77 ID:???
マックのファインダーを中途半端にまねしたのが、Win95以降のUIだろ。
で、これはマウスオペレーションに都合がいいようにデザインされてるわけだ。

MSは、このUIをそのままモバイルやリビングに持ち込もうとしてしくじってる。
モバイルとかソファに座ってじゃあ、テーブルが必要なマウスは使いにくいからな。


そこにアップルが颯爽とモバイル用UIとして、マルチパッドを持ち込んで大成功した。
で、MSは慌ててそれもまねしてWin7に取り込んだ。
でも誰も使ってない。モバイル用のUIなんだから、デスクトップじゃ使いにくいの当たり前。

これは、その延長線上ってわけだろ。


MSの開発者ってのは、なんにも考えてないんだな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:41:27.56 ID:???
Windowsより優れたUIがあれば説得力も出てくるんだけどなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:50:54.94 ID:???
ウリナラより優れた文化があれば説得力も出てくるんだけどなw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:52:36.67 ID:???
マイクロソフトほど日本を重視してる米国企業は他にはないけどな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:57:03.35 ID:???
ど こ が だ よ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:10:25.08 ID:???
>>263
十年以上前なら
今はそうでもないんじゃね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:25:32.46 ID:mY0dg2oi
ウィンドウがあってツールバー小さなアイコン、わけのわからないメニューを
操作させる時代は終わった。これからはすべてのアプリケーションは HTML ベースになる

マウスやキーボードはなくなって、すべてスマートフォンっぽい
タッチパネルでの操作にになる

267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:27:14.69 ID:???
HTML ベース? HTMLでもツールバーやメニューを実装してあるだろ。
Gmailとか見てみろ。結局はOSと同じ物を最実装してるだけだ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:32:05.92 ID:???
>>265
今は酷いな。
一時期、日本法人の社長が日本人じゃなくなったぐらいからおかしくなった。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:34:23.02 ID:???
> 日本法人の社長が日本人じゃなくなった
オリンパスの話か?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:44:04.29 ID:???
今やってる人の前(とその一つ前も)は本社から送り込まれてきた外人だったんだよ。
知らないなら黙ってろよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:50:25.70 ID:???
アップルは日本法人なくなっちゃうし
世知がない世の中だな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:33:15.85 ID:???
前の日本人ってモギとケンカしたひと?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:42:37.84 ID:???
スタートメニュー廃止か

記事タイトル書いた人の釣りにこれだけ群がるとは
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:46:33.94 ID:w4R1UHBS
>>273
釣りって確定してんの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:59:45.62 ID:???
廃止ではなく置き変えだろ
リニューアル

廃止とはなくなる事をさすだろ
こっちのほうが釣れる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:47:54.73 ID:???
>>266
IE4とアクティブデスクトップか
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:09:28.06 ID:???
結局、その時代のやり直しだよな。
Macも含めて
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:20:37.05 ID:???
>>276
マイクロソフトは実は〜年前に、〜を世に出していたが評価されなかった。
〜は新しいように見えてマイクロソフトの〜と実は同じ。
…みたいなの好きだな。ここに来てるようなやつはみんなそんなことわかってるのに。
むしろそれを踏まえて語ってるところに空気読めないやつが蒸し返して
論点をフォークさせるから議論がくどくなる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:25:33.59 ID:???
そうか?
Appleが起源(キリッのほうがよっぽど混乱させてるよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:37:14.23 ID:???
「お前クサいな。」
「ウンコのほうがよっぽどクサいよ!!(だから俺は臭くない)」
みたいなもんか。
まあいいとこ小学生くらいまでじゃね?そういう論理が通用するのは。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:20:30.55 ID:???
タブレット用のUIなんだろ?
なんでそれをデスクトップにも持ち込んでくるの?
タブレットはタブレットでやればいいのに。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:25:50.64 ID:???
タブレットとデスクトップ(ノート含む)は別のインタフェース、別のOSっていうのはアッポルの発想。
Microsoftは大昔、それこそWindows CEの時代から、すべて同一のOS、同一のインタフェースを目指してきた。
タブレットPCでもハンドヘルドPCでもラップトップPCでも、etc…

Windowsのインタフェースはあらゆる局面で、例えば車の運転の時でさえ、
最高のユーザーエクスペリエンスを提供するんだよぶるーすくりーん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:28:02.96 ID:???
ブルースクリーンというのは確かにマンマシンインターフェースの一種だな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:45:47.29 ID:???
Windowsは実用品だからエラーメッセージを表示するのがいいだろう、原因究明の役に立つし

Macは芸術品だから何も言わずにフリーズするのがいいだろう、美しいUIをいつまでも眺められるし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:47:36.96 ID:???
やっぱ、最大の癌はARM陣営がよく採用するタッチパネルをメインターゲットに開発したことかね。
それに合わせたからこんないびつな思想を押しつけられてる。
で、タッチパネルを使わないユーザーにとって8のUIはどこにメリットがあるの?
あー、いやだいやだ。

Vistaはハードが無くてもService開始の糞、7は誰も使ってなく、リソースの無駄遣いで苦情が来たのか、ハードが無ければ無効。
そんなHIDに注力? 負け続けのモバイル端末へのてこ入れっすか? 敗北は目に見えてまっせ? だんなw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:24:58.61 ID:???
タッチパネルとはちょっと違うけど、スタイラス操作のWindows CEでも
Windowsの基本的なUIが継承されていただろ?
CE用のWordやEXCELはデスクトップのサブセット版だったけど
UIはほとんど一緒だっただろ?

で、それがパームパイロットに比べて使いにくかったか?

否。Windows信者はみんな涎を垂らしてありがたがった。
実際、Windows CEはPlamよりも長生きした。
どうだい? すごいだろう?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:13:56.99 ID:???
ピンがあるからな
自分で好きなソフトを登録すれば良いだけ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:01:47.85 ID:fiurhehf
>>267
gmail ではモダンなタッチパネルでの操作向けになってるね

Google Document では、今のところ、まだ古いメニューが残ってはいるが
いつかは無くなるのではないかと予想
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:03:36.28 ID:fiurhehf
こういうネット上のアプリケーションはJavaで書きましょう、
みたいなことが十年前は言われてたと思うんだが、なんか知らんが
今は HTML5で作れって話になってきた・・・
もう、どうしてそうなるのか、意味がわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:15:53.83 ID:???
みんな大企業のエゴに過ぎなかったんだよ。
テクノロジの正当な進化の流れみたいに説明するやつは洗脳されてる。
HTML5もそうだがまあそれなりの落としどころと言えるのではないか。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:57:06.34 ID:???
そもそもネット上のアプリなんていらないだろ
それぞれの専用通信アプリを手渡しでもらって
自分でインストールして通信すればいいだけ
ネットアプリ自体が大企業のエゴだよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:18:36.51 ID:???
Vistaチームの悲劇
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:36:49.14 ID:???
1.0のUIに戻せよ。
広い画面を無駄なく使えるし。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:55:21.75 ID:???
VT500系のGUIが至高
Sixelとかで絵描くやつ
Xよりポータブルだし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:57:21.20 ID:???
vbスクリプトでアプリケーションのリンクを全部デスクトップ上にコピーすれば良い
いらなくなったらゴミ箱へ捨てる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:34:21.33 ID:???
ここに書いているやつら皆8のインターフェイス使ったのか?
知らない奴が議論に参加してるだろ
意味不明な書き込み多すぎる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:44:09.65 ID:???
ここに書いているやつら皆ウンコ喰ったのか?
ウンコマニアじゃない奴が議論に参加してるだろ
意味不明な書き込み多すぎる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:39:30.26 ID:???
普通にスタートメニュー使って便利なんだがな
たたいてるのはりんご信者なんだろな
アップルメニュー無くなって悔しいんだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:47:38.83 ID:???
よく考えてみるとスレタイのとおりスタートメニューを廃止したのではなくて
スタートメニューが一つの画面になったって事なんだよね

まぁそれがいいか悪いかは人それぞれだけど
Windows7が好調だからVistaの轍を踏む可能性は大
同じくwindows7がXPと同様の道を歩む可能性も大・・・とまでは言わないけど中レベルか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:59:36.64 ID:???
>>293
8にもちゃんと分割するモードがありますよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:49:12.19 ID:???
>>300
だからなに?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:46:57.53 ID:???
マイクロソフトって、終わってるな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:35:31.57 ID:???
うん。10年以上前から終わってるよな。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:43:33.87 ID:???
1995年に終わったよな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:54:33.85 ID:???
10年前に終わってたから、
10年前から終わってるって言い続けてるよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:56:04.30 ID:???
マイクロソフトの亡霊がウザいわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 20:37:58.02 ID:???
「なんでマイクロソフトの亡霊なのですか?」

「俺には見えてないから」

「見たくないではなくて?」
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:05:11.23 ID:???
なんでMSの新製品って毛嫌いされるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:10:40.94 ID:???
DECの亡霊
Compaqの亡霊
今は亡き会社ならXXXの亡霊というんじゃねぇの
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:42:43.56 ID:???
>>308
常にプラットフォーム戦争の論理丸出しだから
俺たちがコレ欲しいから作ったって感じじゃない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:00:22.88 ID:qVeny9jF
>>308
なんか望まれず生まれてきた子供みたいでかわいそうだよな。
実際、出来の悪いクズなんだけどw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:14:37.93 ID:???
なぜアップルの真似ばかりするんだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:29:25.43 ID:???
MacのコンテキストメニューはWinのパクリ
MacのSpotlightはWinのインデックスサービスのパクリ
LeopardのTimeMachineはWinのシャドウ・コピーのパクリ
MacのdashboardはActiveDesktopのパクリ
SafariのXMLHttpRequestはIEのパクリ
iPhoneのタッチパネル採用はWindowsCEのパクリ
OSXのカーネルはBSDのパクリ
iOS5のバッテリー問題はAppleのオリジナル
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:29:59.21 ID:???
>>308
アンチは声が大きい
1人で10回発言するから一見多いように見える
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:31:26.92 ID:???
アンチっていうかマカーな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:40:54.45 ID:???
タブレットPCはWindows XPのころからやってたけど普及しなかったんだよね

でも
Appleはデスクトップ/ノートPCのMacOSと
タブレットのiPadでは別商品だけど

Windows 8は両方をひとつの商品でサポートしようとしてるのが少々心配
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:49:14.00 ID:???
マイクロソフトはアップルになりたいのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:26:09.69 ID:???
起動シェル簡単に変えられるようにしろよ。
Win95 Win98 時代みたいにしろよ。
当時のは config.sys を1行だけ書き替えるだけだったもんな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 01:38:01.16 ID:???
>>318
簡単に変えられるだろ。
レジストリのキーにパスを設定するだけだ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:19:15.03 ID:???
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:52:43.68 ID:???
ドザ同士の会話ってホモみたいだな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:25:20.55 ID:???
いいこと思いついた
おまえ俺のフォルダの中で右クリックしろよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:32:04.32 ID:???
コンソール全画面化の復活させろよ。
Win7 は32ビット版ならできるけど
64ビット版ではできなくなってる。
ふざけんなシネカス。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:38:03.34 ID:???
やはり16bitゲームはフルスクリーンでやりたいよな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:56:03.85 ID:???
Win7 32ビット版のNTVDMはグラフィックモードが使えない。
当然、漢字かな表示もできない。
どうすんだよコレ。
16ビット切り捨てかよ糞MS。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:59:21.59 ID:???
たぶんもうMS社内にもNTVDMとかわかってるやつがいない。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:16:11.06 ID:???
なんでエクスプローラでネットワーククリックしてもローカルコンピュータ表示してくれないの?
なんで二回クリックしてあげなきゃいけないの?遅いから?i3が遅いから?それとも仕様なの?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:31:32.75 ID:???
>>325
Pro買ってXP modeすればいい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:31:58.45 ID:eYrcyRJM
改悪続きだなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:54:19.31 ID:???
>>327
うるせー! クリック!クリック!ひたすらクリック! キーボードショートカットとか手抜きする奴は揺る産!!
カチカチカチカチ!ひたすらドザチョンクリック!!!w
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:11:35.14 ID:???
>>330
自分のいるネットワークがわかってるなら
ディレクトリの表示部分に入力すればすぐでると思うが
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:50:40.36 ID:???
>>331
それが一番確実な解決策ってUIとして糞じゃね?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 08:11:54.90 ID:???
>>8
基本どころかソフトも不要になるくらいじゃないと。
エクスプローラーのプレヴュー画面で動画も音楽も再生出来て、
マウスもカスタマイズ出来るとか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:42:16.06 ID:???
>>333
それ、既に出来なくね?
動画も音声もプレビューで見れるよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:51:04.46 ID:???
ネットワークがわからないのは単に使い方わからない馬鹿なんじゃね

だいたい使わないしな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 18:07:10.64 ID:???
タッチパネルがない場合は従来のUI
タッチパネルがあればメトロUI
と選択できればいいのに
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:41:11.30 ID:???
両モードにあわせて作るのメンドウだから、プレビュー版の切り替えでいいよ。
スタートメニューは残してくれればそれでいい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:45:26.17 ID:???
XPのLunaとVista以降のAeroでさえ、描画処理部分のコードを変えなくちゃならなくて面倒だったんでしょ?
Metroで使えるAPI、WinRTは7以前のAeroでは使えないので、
両対応のプログラムを作るのはほとんど無理なんじゃない?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:15:05.12 ID:???
>>338
>Metroで使えるAPI、WinRTは7以前のAeroでは使えないので

使えるよ

Using WinRT from Desktop applications
http://social.msdn.microsoft.com/Forums/en-US/winappswithnativecode/thread/e65f53b4-cac9-44e3-aa10-cd7955d6a9b3
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:03:36.28 ID:HtQ5UpVw
>>308
必要もないOS更改を次々やって新しいPC、OSを次々買わせようとするから。
既得権確保の為だけに慣れ親しんだユーザーインターフェースを次々と変えるから。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:32:19.04 ID:???
>>339はバカな子だな・・・>>338は7以前のAeroって言ってるのに・・・
それとも7以前でWinRTが使えるようになったのか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:03:09.54 ID:???
どこかを致命的にかえないとサポート期間の終わったOSを新しいハードでも使われ続けるからな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:42:16.48 ID:C7i0+Q7I
まぁ無理だろうな
今のOSよりも、より事務やプログラミングに便利で買ったら得をするようなGUIじゃないと
METROはただのオナニーで精神性がない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:57:21.67 ID:???
Lunaみたいに優れたUIを作ってくれよ
昔は出来たんだろ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:57:24.32 ID:???
>事務やプログラミングに便利で買ったら得をするようなGUI

スタートメニューはそれに当てはまらないんだから廃止は当然だなww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:03:56.39 ID:???
だから、Win 1.0 みたいにタイリングに戻せよ。
タイリングの方が効率良いって結論も出てるだろがよ。
情弱がスタッキンを好んだからって安易に流されたのが馬鹿なんだよ。
もう情弱なんて切り捨てろよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:26:10.80 ID:???
タイリングより最大表示をスイッチする方がいいんじゃね
iPadみたいにさ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:39:02.61 ID:???
>>346
2分割はあるよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:44:47.27 ID:C7i0+Q7I
とりあえずMETROでウィンドウズを売るための宣伝戦略の企画書を作ってプレゼン
付属ソフトウェアの開発やデバッグまでやってから売れよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 03:16:15.49 ID:???
ヘドロUIとかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 20:02:42.19 ID:???
>>343
事務で使いやすいUIとプログラミングで使いやすいUIというのもまた違ってくるだろうし、
個人が自宅で使うなんて幅が広すぎるだろうしな。
ユーザーの幅が広すぎるのだから単一のUIで全て賄うなんて無理だろうし。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:57:27.74 ID:???
で、Metroは事務とプログラミング、どちらを想定しているので?w
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:10:34.84 ID:2oEvfUZw
マイクロソフトのプログラマーがメトロUI版ビジュアルスタジオ使って
クラウド上のソースコードを書き、クラウドサーバでコンパイルし、デバッグ

マイクロソフトのデザイナーがメトロUI版アドビ Photoshop やら Firework
やら使って、デザイン作業

そういうことしてたら、メトロUI認めてやるわ
しかしたぶん、しばらくは、そうはならないんだろう

自分らが使わないもの他人に使わせようってのが間違いなのだ
ユーザーを愚民と思ってナメちゃいかんぞ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:37:48.10 ID:???
一つのことを実現するための手段を二つも三つも用意するのは得策ではないと
昔のGUIガイドラインには書かれてたけど、いつの間にかゴテゴテと増えて
いったからなぁ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:40:43.51 ID:???
プログラミングする人は結局コマンドラインに回帰する気がする。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:12:21.70 ID:???
世の中にメトロアプリが普及しても長門は使わないと思う
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:12:54.07 ID:NkB/YSeI
動画と写真をシュッシュッシュとかっこつけて全画面でスライドさせてるだけで

wordで文章作って効率化しました!俺って超くーるぅなビジネスマン
デバッガとVS、エディタとの連携が抜群です!俺って超天才なスーパーハッカー
誰でも簡単に写真修正、印刷が出来ます!あたしにもできちゃうのね
ゲームが早いぞ!楽しいな

と言ったユーザーが楽しんでる感じがないからな
インテル入ってる?
ビルゲイツファミリーの俺って天才っしょ?
ってCMばかり
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:34:49.19 ID:???
バルマーがひたすら喚き散らしてるCMあったな
あれ流れたら一般家庭はテレビ消すと思う
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:47:39.72 ID:NkB/YSeI
庶民向けのブランド商売だと
・賢い、優れている
・かっこいい、美しい
はやっちゃいけないんだよ

・賢い→学歴は?偏差値は?灯台の教授は認めたの?
・かっこいい、美しい→芸大はなんていってる?フランスは?

美しい、優秀、という基準は灯台やフランス人が決めるわけだから
まったく無関係なアホ商人が宣伝しても意味が無い

せいぜい
・みんなが使ってる
・みんなが持ってない
・灯台、フランスなんて糞喰らえ
・ゲームが早い、動画画像いじくれる、文書作成しやすい、プログラムしやすい
・金儲けしやすい

程度
宣伝する概念自体が自分で作り出したものでないと意味が無い
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:19:00.51 ID:???
タッチパネルって、レスポンス悪いから嫌い。
常にワンテンポ遅れてる。
あとタッチ操作って、最初は分かりやすいと見えるかも知れないけど、
慣れてくると、それが回りくどいだけになるんだよな。
利点がそのまま欠点にスライドする。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:35:19.66 ID:???
>>360
大丈夫。これからはキネクトだから。
カットアンドペーストのポーズとかコンパイルの踊りを覚えるだけでいい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:53:25.92 ID:???
MSって踊るの好きだね
XPの頃もデスクトップで人が踊ってたよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:56:53.62 ID:m7CzGpll
うるせー!MSストア名物MSダンス踊るぞコラ!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:28:49.45 ID:???
>>362
ああ………Agentとかいう奴ね。
イルカが失敗したにもかかわらずゲイツはずいぶんとあれがお気に入りでゴリ押しした。
これからはAgentが人間とコンピュータの橋渡しをするとか言って
GDIにカラーキー転送とかレイヤードウィンドウなんかの誰得な機能を追加させた。
実際は伺かを作るのに役立ったくらい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:29:10.78 ID:???
未だキーボードの代わりになるものを用意できていない。
だからタッチ画面にキーボードを再現する馬鹿な仕様になる。
じゃあ素直にキーボードを付ければ良いだろ。
キーボードが要らないというのなら完全に切り捨てろよ。
中途半端に残すなよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:33:19.90 ID:???
ユーザーからキーボードを奪おうとするのは
ユーザーをただの消費豚にしたいからだろう。

UIから文字を無くしユーザーから言語を奪おうとするのは
民衆から知能を剥奪したいからだろう。

こいつらの狙いは“1984”の世界だな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:42:04.46 ID:???
タッチパネルのような古い技術の使い回しじゃなくって、
本当に新しい画期的な操作方法とかないのかね。

Kinectかw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:48:46.34 ID:???
コマンドラインを自然言語で扱えるようにするのが良いだろうね。
キーボードから入力してもいいし、音声による言葉での入力も同様に扱えるようにする。
最強だな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:51:30.37 ID:NkB/YSeI
脳に電極をうめつけて脳波のへんかを見る
もしくは帽子をかぶって脳波を見て
クリックやキーボードの操作をし

さらに
カメラで瞳孔の動きを探りカーソルを動かす
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:14:32.88 ID:???
そこまでやるなら脳の一部として機能するようにすればいい。
脳の拡張として、って表現の方が適切かな。
つまり、知りもしないことを「思い出す」ことができるようになるし、
数百桁の暗算を一瞬で行なえるようになったりする。
ネットワークも組み込んでいけば「自我」の定義が変わっていったりするだろうね。
精神の進化だよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:36:33.60 ID:???
エンゲルバートの知性の増大ってやつだな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:36:45.44 ID:???
>>370

レスの流れと全然咬み合わなくないか?お前の言ってること
単に自分のSF知識を披露したかっただけなんだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:48:54.08 ID:???
直前のレスからの流れだろ。
何か納得いかなかったのか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:54:02.70 ID:???
>>367
タイルのサイズから見て、Kinnectで操作するのはできそう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:55:02.97 ID:???
音声認識を使用してウィンドウやプログラムを操作する
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista/Use-Speech-Recognition-to-operate-windows-and-programs
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 01:02:36.57 ID:???
操作コマンドを声に置き換えただけだよな。
理想とは程遠い。
会話で操作できるようになるのはいつの日になるのやら。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:01:29.61 ID:???
インターフェイスをコロコロ変えるなよな・・・
XPの上位相互だけ作ってればいいんだよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:11:06.10 ID:???
見た目でしか判断できない馬鹿がたくさんいるから
見た目の違いをアピールし続けるしかないんだよ

ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20091004/p1
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:29:02.58 ID:???
>>378
そもそもたかが1企業がOSで商売しようとするからいけないんじゃん
いいかげんOSで金とるのやめろよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:31:48.81 ID:???
>>379
素直にLinux使えばいいじゃん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:28:16.96 ID:???
>>376
Siriは結構会話文っぽい構文を認識してくれるんじゃなかったっけ?
まだまだ改良の余地は山ほどあるだろうけど。
でも携帯電話だから音声での指示はわかるけどPCだとどうだろう?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 06:26:04.75 ID:noW7GdeM
でも実際機械にむかって喋ってるのって、なんか嫌じゃ。スマホでもな。慣れなのか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 06:48:30.53 ID:???
電車に乗ったらひとりごとブツブツ言いながら踊ってるドザをたまに見るけど、あれって音声認識とかダンスとかMSの新OSに備えて練習してるの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 07:41:33.40 ID:???
職場がコールセンターみたいになってしまうのもなんか嫌。
まぁオフィスではキーボード主流が続くと思うけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:14:44.88 ID:???
>>379
OS作るのに金がかからないとでも思ってるの?ww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:00:47.53 ID:???
来年2月にベータ版来るぞ。
ttp://taisyo.seesaa.net/article/239113242.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:33:50.64 ID:???
>>385
かからないよ
かかるとおもってる奴はだまされてる
実際は自由なオープンイノベーションを潰すために金が使われてるけどね
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:39:58.64 ID:???
>>387
だから
そう思ってるのならLinux使えよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:30:29.68 ID:???
なんかMS厨って根本的に言ってることがおかしいよね。
上流で川を堰き止めて井戸に毒投げ込んで同業者粛清してんのに、
タダで飲みたきゃ雨水でも溜めて飲めよwwwwwwwとか言ってるに等しい。
MSさえいなきゃ今頃ビジネスモデルの変革が進んでタダが普通なんだよ、
PCOSなんてもんは。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 15:47:08.03 ID:???
>>389
だから
そう思ってるのならLinux使えよ
使ったこと無いんだろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:33:29.66 ID:???
Linuxは価格のアドバンテージがあるんだから、そんなにすごいなら使ってるはずだよな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:53:17.52 ID:???
人はOSを使うためにPCを使うわけじゃないからなぁ。
何かのアプリを使って仕事をしたり絵を描いたり音楽作ったり、あるいは
WEBアクセスとかの目的があって、それを満たすためにアプリを使う
必要があって、OSはそのプラットフォームにすぎない。
かつてはPhotoshopを使うためにMacOSを使う必要があったわけで。
それと同じことでWindowsではなくLinuxを使う必要のあるキラーアプリが
なにかあれば必然的に人はそっちを選ぶんじゃね?
「○○ならLinuxにもある」にもかかわらずWindowsの方が一般的だとかいうなら
価格のアドバンテージを覆すほどのマイナス要因があるのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:30:41.78 ID:???
Linux&Linusにモノ申す!? あのTanenbaum教授が久々にメディアに登場
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201111/24
 ・Linuxでは,真の意味で24時間365日止まらないシステムを構築するのは無理。
 ・ユーザランドのユーティリティをNetBSDから移植したのは,NetBSDが非常に成熟したOSだから。
  Linuxはその域に達していないし,コードがしょっちゅう変わりすぎる。
 ・だいたいLinuxが"成功した"というのはいかがなものか。成功とは相対的な概念でしかない。
  Linuxのユーザなんて全体の5%程度,一方でBSD由来のMac OSのシェアは30%だ。
  5%で成功というのはおかしな感じだ。
 ・マイクロカーネルが世界を獲ってほしいと思っているかと聞かれたら,
  そりゃそうなってほしいとは思っているけど,この件に関しては控えめでいることにしている。
  GoogleやMicrosoftはユーザスペースにものすごく投資しているから,
  その流れで行けばマイクロカーネルは有利なのでは。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:13:22.93 ID:???
カーネル・サンダースが登場したところまでは読んだ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:50:25.87 ID:d16UnlwD
Linux&Linusにモノ申す!? あほのTanenbaum教授が久々にメディアに登場
に見えた
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:38:00.16 ID:3O+xKUSj
>>392
説得力あるね。
win7を2年弄繰り回してみたけど
このOSはダメだね。win8も期待できない。
このダメなOSのキャラを変えるには?
結局、レジストリ、ファイルの構成をXPに近付けること。
要らないモノをむしること・・・それしかない。
そんな気がしてきた。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:25:23.12 ID:???
レジストリとかファイルの構成に文句をつけてる時点で説得力がないな。

そんなもの、普段使わないだろ。

普段使わない所が目に付く。これがどういうことか言わなくても分かるよね。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:46:31.65 ID:3O+xKUSj
分かってないね。
例えば、
HKEY_CURRENT_USER\AppEvents
ここをどこまで縮小削除できるか考えたことあるか?
C:\Windows\Mediaのファイルが150も必要なUserがいるだろうか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:28:58.51 ID:???
いや、だからそんな普通に人はやらないようことしか
でない時点でWindowsの完成度は高いんだなぁって思うわけだ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:30:30.05 ID:???
相変わらずぺけぴ〜厨は自分の感覚を他人にまで拡張するよな
無駄にシェアだけ高かった歴史の弊害だろうか
だいたい、Win2kにゴテゴテとお節介を付け足したOSに「近付けろ」って言ってる時点で…w
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 06:31:10.95 ID:???
10年後、WIndows7や8のUIをここまで熱心に擁護する人がいるだろうか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:04:35.18 ID:???
そういや、すっかりなりを潜めたけど
ちょっと前までWindows8は64bit版しかでないなんて
うそぶいていた奴らがいたな。

俺は、32bit専用パソコンはまだ結構な数
使われているという理由でありえないと言っていたが
正しかったようだ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:10:11.38 ID:???
32bit版出してくれることで古いマシンを延命できて助かるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:12:43.86 ID:w69Akppe
10年後はマウスもキーボードもなくなって、
でかいタッチパッドに置き換わってるから
先見性があると評価されるんじゃないかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:58:01.83 ID:3O+xKUSj
>>396
>>398
それって、いらないファイル、レジストリを切るXPのDrive Dietみたいなこと?
Windows7でそれができるんでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:43:21.12 ID:???
ID:3O+xKUSj
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:00:13.47 ID:???
ゴミw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 14:45:31.99 ID:???
>>405
レジストリ関連は、縮小も削除も必要ないと思うわ
普段使ってて気になるか? 7ではレジストリがらみで動作は遅くならない。
今どき、メモリーぎりぎりのPCなんてありえないしな。

個人的に言えば、アプリごとに個別にINIとかで設定ファイルを残されたほうが迷惑極まりない。
独自に設定ファイルを残すことでアプリのコピーも簡単にするからな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:00:14.09 ID:???
7自体が重いから
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:10:02.99 ID:???
>>409
え? それマジでいってるの?
うちの環境じゃ、XPのほうが重いんですがどんなスペックのPC使ってるんですか?
詳細キボンヌ


7最速だし、速度も全く落ちない。
サーバーOSをVMで走らせて再起動なしで4ヶ月目だし。
普段使いのPCも2週間は再起動もしてないけど超軽い。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:12:21.37 ID:???
必死ですね
社員かなにか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:13:13.68 ID:???
>>411
お前がだろ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:17:06.74 ID:???
>>412
普通、相手が社員かなんて発想にいたる事はないからな
その時点でそいつが社員か何かなんだろ
わかりやすい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:18:35.35 ID:???
うちはi5に7 64bit、Q6600にXP 32bit入れてるけど
起動速度は6600の方がずっとずっとずっとずぅぅぅぅぅぅぅっと速いなぁ
…あ、6600はSSDだからだったYO
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:18:53.06 ID:???
同じ機械を持ってる人に計測してもらいたいね
起動してから無線LANが使えるまでの時間
XP, Vista, Win7, Win8で
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:26:38.76 ID:???
いまどき、自作マシンでもスリープ出来るから、月に1回程度の起動時間なんて意味無いよ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:27:38.95 ID:???
>>414
i5ってノートだよね
ノートPCのHDDって時点で動作遅いだろ

けど起動速度ってだけで言えば、ASUSノートだけど電源ボタンおしてから12秒くらいで認識するよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:40:13.49 ID:k2bvg91/
>>405
誰が答えたのか知らないがレジストリの削除縮小が不要なんてとんでもない話
XPのDrive Dietをやったことがあるなら、分かるはず。
keyboard layputs、Time Zone、Country list、不要な拡張子、そのあたりはXPと変わらない。
レジストリのサイズは全体で20%以上、縮小は可能。レスポンスは変わってくる。無駄な物量投資は不要では?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:53:08.81 ID:???
うちのXPはスリープダメなんだよねー。
いわゆるハイバネーションでは周辺機器がコケる。
Vista以降はOSの標準機能になったおかげか問題ないけど。
そんなわけで、Q6600の方にだけSSDを積んである。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:16:26.56 ID:k2bvg91/
>>418何か妙な回答が来たので、まさかとは思いましたがありがとうございます。
Drive Diet使ってました。あの感じでWin7も・・・でも無理なんではと思ってました。
Keyboad layoutsあたりから始めて他にポイントとか注意することはありますでしょうか?
C:\Windowsのサイズはどのぐらいまで縮小できるでしょうか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:31:18.86 ID:???
>>418
7では必要ないがな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:35:00.29 ID:???
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える

│    [まちがい]     
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:36:20.13 ID:???
2GB以上メモリが乗っている最近のマシンでレジストリのサイズなんて、
昔ほど影響ないよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:57:34.24 ID:???
うん、レジストリを小さくしても
パフォーマンスは変わらないしね。

HDDの容量が圧迫される(たった数MBで?w)って人には意味がある。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:45:00.96 ID:k2bvg91/
現在C:\Windowsのサイズは7.27GBだけど、過激にやれば6GB以下にできる・・・が、無難にやりたいならほどほどに。
C:\Usersのファイル数Totalで400以下、その中は、All Usersとユーザー名のフォルダだけで充分。
それ以外削除、その関連のFolderDescriptionをむしる。winsxsと、winnnerは余程自信がなければ止めたほうがいいよ。
レジストリサイズは35000KB前後に出来る。その差?やってみれば分かるよ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:09:26.41 ID:rVHAs6mR
レジストリが汚されるっていうのは
エクスプローラーに拡張機能がインストールされて読みだされる状態を言ってるんだろ
windows自体がエクスプローラを全画面で開いた状態で動いてるからな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:43:35.18 ID:8SMlCpny
>>425
言ってることの半分は分かるんだけれどFolderDescriptionをむしるってのが分からん。
教えてくれ。

428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:52:04.09 ID:???
XPに比べて仕様頻度が確かに減ったな。
スクロール必須だしアプリがフォルダのままだったりして使いにくすぎるスタートメニュー

改悪しまくって使いにくくして使う頻度が減ったとかナメすぎだろMS
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:53:18.81 ID:???
win7機にして最初にしたことはクイック起動の復活だったな。つかいにくいつーの
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:00:09.39 ID:???
パクったやつね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 21:39:57.68 ID:8SMlCpny
>>427
たとえば、common documents、common pictures、common musicが要らないなら
その定義付けをしているFolderDescriptionsの中のキーは削除が可能ってこと。
場所 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FolderDescriptions
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:49:42.52 ID:???
今までのOS弄りスキルが無に帰してしまうのがそんなに悔しいのかw
一般人はもはやOSでなくアプリのためにPCを使う時代なのになぁwwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:50:52.27 ID:???
アプリw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:30:27.48 ID:+D/oSJeL
Vista以降は重い、64bit版だと古いドライバが使えない、32bit版でも一部古い
ドライバが使えない&遅い、アクティベーション必須、Windows2000だとAVX使えない、
最新CPUの倍率変更ができない
AVX対応CPUで組んだらubuntu入れてpcsx2のAVX版使って、vpc内でWindows2000を
使用し、Windows買うのはやめるわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:52:41.20 ID:???
スタートメニューを無くす?

パクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクパクり
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:36:29.99 ID:???
>>434
WindowsからLinuxに移行する時っていちいち2chとかで宣言しなきゃならんのか
めんどうだからWindowsのままでいいや
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:00:15.31 ID:???
信者はwindowsを使っておけよw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:21:36.42 ID:Fx4agbQ1
Windows離れがすすむ。WindowsだけがOSではない。
Windowsのシェアは確実に落ちる。
見掛けにこだわるのは、MSに脳がないからだ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:31:59.40 ID:???
90%以上から増やすのはまず無理だろw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:41:40.24 ID:???
Windowsのシェアは確実に落ちる。これを見れば分かる通り、
2007/11から一年間で 0.96% 落ちている
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustomb=0&qptimeframe=M&qpsp=94&qpnp=12

2008/11から一年間で 1.15% 落ちている
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustomb=0&qptimeframe=M&qpsp=118&qpnp=12

2009/11から一年間は、Windows 7が出たせいで、-0.05% と少し増えているが
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustomb=0&qptimeframe=M&qpsp=130&qpnp=12

2010/11から一年間で、またもや 1.6 % 落ちている。
http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=9&qpcustomb=0&qptimeframe=M&qpsp=142&qpnp=12

なんと4年間で 3.66 % もWindowsはシェアを減らし続けているのだ!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:42:40.66 ID:???
現在92.23%か・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:46:45.53 ID:???
ドザはほんとシェアに詳しいな。シェアしか拠り所がないからか。
みんな喰ってるんだからウンコでもうまいはずw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:49:40.36 ID:???
かわいそうマイクロソフト。
もう何を言っても、何を出してもまったく話題にされないよな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:51:55.01 ID:???
好き の反対は 嫌い ではなく 無視 らしいぞ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:54:29.77 ID:4flpEfqQ
>>440
論より証拠っていうか。スゴイの見つけてきたね。説得力あるね。脱帽。。
Win7が出ていくらか増えたというよりASUSあたりが火付け役でPCが安くなった
からじゃないんだろうか?どうせ使い捨てのOSだろ?・・でUserも冷えているんでは?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:47:17.31 ID:???
>>440
それさー、母数はどうなってんの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:32:42.23 ID:???
Windowsはよくわからん
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080819/312956/?ST=develop&P=2

 トラブルの原因自体はVBアプリで利用していたサードパーティ製ツールのメモリーリーク・バグで,
 ヒープ領域を使い果たしていただけだった。特に難しい解析,というわけでは無かった。
 普通にダンプファイルを取り,クラッシュの原因を分析し,
 システムモニターでメモリー利用量を測定しただけなのだから。
 しかし,この簡単な解析にもUNIXエンジニアは参加しない。理由を聞くといろいろというが,
 要は「Windowsなんか,やってられるか!」というマインドが伝わってくる。
 どうもUNIXエンジニアはWindowsがお嫌いなようで,たとえ業務でもそれには関わりたくないようだ。
 (中略)
 そこで,そんな人には「このアセンブリコードからもわかるように。。。」とか,
 「CPUに残されたレジスタの情報から,当然わかることですが。。。」と超上から目線で対応するようにしている。
 私がわかる程度の知識で理解できない「自称高スキルエンジニア」ならばまともに話すこともないからだ。
 こんなセミプロには,「そこまでしてMicrosoftを使っていないから俺って一段上いってる感を出したいのか,
 シェアが低いと必死やなー」と腹で「ふふん」と笑っていれば良い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 23:38:26.64 ID:???
中略しているから話が通じない
コメント欄を見れば、その記事のレベルが低いことはよく分かる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:41:58.16 ID:DqwKWF1e
頭とケツ見れば話は読めるでしょ?
見たくない、認めたくない立場のヒトなら違うかもしれないけど。
バグが多くなるのは当然の成り行き。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 01:42:37.86 ID:???
コメント欄を見て判断しろよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:32:46.26 ID:h89JNgSI
>>447
読んだけど、このひとなんかコンプレックスの塊みたいな男だね
「Windowsなんか,やってられるか!」
--> 「そこまでしてMicrosoftを使っていないから俺って一段上いってる感を出したいのか,
シェアが低いと必死やなー」
この脳内回路がキモい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 10:51:42.55 ID:???
「Windowsなんか,やってられるか!」になるのは、
そのモノリシックな思想と無駄なおせっかいさと冗長な発想、
自社ツールとの親和性を優先するために生じるなんとも言い難い筋の悪さのせいだよ。
それに加えて近年では、何か新しいことやらなきゃいかんという強迫観念が生んだブザマな迷走、
あいかわらずの独自仕様路線(つまり、開発者から見ると保険がかかっていない)
状態での開発者引きずり回し、そして梯子外し。
「やってられるか!」は例え低スキルであってもUNIXエンジニアとしてはきわめて普通の感想。
むしろWindowsのあの気持ち悪さがわからないって人は何かが欠落している。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:39:56.01 ID:???
そんな風に、プロプラOSがWindowsしかないような書き方したらどこぞの陣営から石投げられるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:45:01.86 ID:???
別に従来のスタートメニューがベストの存在だったというわけでなし、新しいUIが登場しても
いんじゃね?
クラシックモードとかいって従来のUIが使えるモードが用意されていれば適応できない人も
困らないだろうし、従来のUIに似たものを再現するフリーウェアとか登場してもいいだろうし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 11:51:29.37 ID:???
>>447
ダンプ採取しておいてアセンブリコードの話がわからんなら普通に単なる素人な気が...
でもレジスタの逆算にしても86鯖でコアダンプ読んでるような連中なら話合わせられるだろうが,
専門としてるアーキテクチャが違えば「当然わかることですが。。。」とか言われても普通わからんぞそんなの.
それともfsレジスタみたいなOS依存の話でもしたのかしら.
とにかく言及してる例が微妙すぎる。ちょっとひどい部類の記事だぞこれは。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 12:00:55.42 ID:???
マイクロソフトは世界中のエンジニアに嫌われています
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:31:41.67 ID:???
>>455
まあドザOS開発者にはありがちなことなのかもな。
常識がズレてる。
生きてる世界が狭すぎて。
こうはなりたくないものだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:32:16.29 ID:???
>>457
お前意味わかってないだろw

不自然なセリフが含まれてるぞ。
多分それにも気付かんのだろうけどな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:31:58.41 ID:???
>Windows 8でスタートメニューを廃止する理由
MacOSにスタートメニューなんてあったか?それが答えだよwww
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:39:25.41 ID:???
>>459
最近にたようなのが追加されたよ。

名前忘れたけど、インストールされた
アプリ一覧を簡単に表示する奴。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:39:31.91 ID:???
スタートメニューって、アップルメニューの劣化コピーじゃなかったの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:55:00.35 ID:???
初期のアップルメニューはクリックしながらドラッグして離すと選択する糞仕様

メニューが増えてドラッグ中に指の力が緩んだらやり直し
カーソルがメニューからはずれたら勝手に閉じる糞仕様だったよな(笑)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:56:07.83 ID:???
初期のMacintoshにはアップルメニューないよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:03:20.75 ID:???
そういや、俺の周りのマカーは「終了したいのに【スタート】を選ぶ理由がわからん」とか
言ってたな。まぁ知識が98辺りから止まってるんだけどさ。

俺「なら、なんでMacはCD-ROMとり出すのにごめ箱に捨てる必要があるん?分かりにくいだろ」
っていうと苦笑いしてるけど。

※どっちも昔の話を持ち出しているのはご愛嬌
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 20:19:08.31 ID:???
>>464
>終了したいのに【スタート】を選ぶ理由
終わりの始まり、と書くとなんか厨二くさい。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:23:36.29 ID:???
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/ff458339.aspx

Windows 95 では、シャットダウン コマンドは [スタート] メニューのメニュー オプションとして配置されており、
長年にわたってお笑い芸人の漫才のネタになっていました
(実際、シャットダウン コマンドが [スタート] メニューに配置されたのは、ユーザビリティ テストで、
ユーザーにコンピューターを終了するように求めたところ、ユーザーが最初に [スタート] ボタンを
クリックしたからです。ユーザーがコンピューターを終了するコマンドを探すのに
[スタート] ボタンをクリックしたことを受けて、そこに配置すべきだと判断したという話です)。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:25:14.04 ID:???
Appleがゴミ箱にイジェクトの機能を持たせたのは謎だなぁ。
スペシャルメニューにはあるから、Tipsのようなノリだったんだろうか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:07:12.05 ID:???
わざわざドラッグしないとディスクが出せないとか
あまりのセンスの良さに泣いた

バンドルしてたマウスは、謎の挙動でドラッグ中にヒョイって画面端に動いてディスクだせねーってあせったのを思い出したわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:13:29.68 ID:???
cmd+Eでeject出来たが、そんなことも知らないのか
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:15:19.23 ID:???
ゴミ箱を使うと言うのも事実だからなぁ。
他の手段が用意されていようが、へんてこな操作だと言う意見は揺るがない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:40:19.09 ID:???
ドザチョンはFDDの自動エジェクトを羨望のまなざしで見てたなw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:49:13.02 ID:???
でもコスト削減のためにオートインジェクトがなくなってドライブ口に変な凹みができたのはいただけなかった。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:03:04.44 ID:6agmrTIb
むしろウィンドウの文字サイズを要素ごとにいじれなくなったことの方が気になる
DPI設定で全体としてサイズ変えるしかないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:16:53.42 ID:???
ゴミ箱にエジェクト機能があるのがなぜ謎なのか。
デバイスをアイコン化して、それを他のファイルやフォルダのアイコンと
同じように、ゴミ箱に移せばMacから排除(エジェクト)される。
わかり易いじゃないか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:52:38.14 ID:???
ゴミ箱っていう発想自体がすごい。
普通、自分のやったことを取り消せるなんて誰も考えない(´・ω・`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:58:47.29 ID:???
>>460
LaunchPadだっけ?
アレ褒めてるの見たこと無いな。
林檎マンセーなスレで、馬鹿にしたら、だれも否定しなかった。
あれ、タブレットなら分からんでもないけど、いまのノートやデスクトップであんな仕様にするのは意味が分からんw
次のOS Xが出る頃にタブレットMacが出てくるのかもしれネーけどよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:11:14.70 ID:???
>>475
オリジナルのゴミ箱を考えた人はすごいよな。


あ、オリジナルのっていうのは、コンピュータ登場以前の話。
有史以前にまで遡りそうだけどw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:35:36.20 ID:???
>>474
直感的な操作じゃないよ
ディスクの中のファイルが削除されるんじゃないかと思っちゃう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 08:12:13.70 ID:???
シャットダウンプログラムをスタートさせるんだから別に変じゃないだろ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:00:07.18 ID:???
どんな操作もスタートを押せば始められるっていう意味のスタートなのだろうね。
だから何もおかしくないんだよ。おかしいと思う人はスタートの意味を勘違いしてるだけ。

ゴミ箱ってのは、誰だって[消していいデータがある場所]という認識があるから
そこにCDドラッグするなんてとんでもないって思うわけよ。
もっと言うと、大事なデータを入れた外付けHDDを外す為にドラッグする時なんか違和感が尋常じゃない。
平気だと分かってても、データ消えないよな?って思ってしまう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 12:38:23.74 ID:???
それはおまえがドザーだからだろ
ドザーの世界はいつも自分を中心に回ってる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:21:11.08 ID:???
s/ドザー/マカー/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 14:27:24.09 ID:???
それはおまえがマカーだからだろ
マカーの世界はいつも自分を中心に回ってる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:03:12.72 ID:???
Readyboostに対応してないOSXは意味ないでしょ
WinVistaや7は、例えば4枚差し(2chアクセスモジュール内蔵タイプを使うので実質で8枚差し状態)で使うと爆速化する
アプリの起動速度やキャッシュを扱うアプリを使うと、圧倒的な速度差がでる。
読み込みの多いゲームもそう。OSXではありえない速度でWindowsは動く。
Readyboostに対応してから文句を言うべき。

逆にOSXのユーザーはReadyboostの恩恵を体感してから文句を言うべきだね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:09:55.25 ID:???
ドザ機って2chアクセスモジュールが内蔵なのか……負けたわ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 15:22:24.89 ID:???
>>474
初めてMac使った当時、ごみ箱イジェクトだけは"?"だったよ。
英語圏じゃあそういうジョークでもあんのかと勘ぐったり。
実際はコンテクストな機能を割り当てるアイコンがデスクトップに
ごみ箱しかなかったから、しょうがなく割り当てたんだろうけど。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:17:14.36 ID:???
>>484
Readyboostがなんなのかよくわからんが、
スペック厨ドザは自作機にいろんなもんゴテゴテとくっつけて
「オレって…マッチョだなぁ……ウフフ……」
って恍惚とした表情で呟いてるらしい、ってことはわかった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:32:06.77 ID:???
>>474
いや普通の感覚では「捨てる=排除」じゃなくて「捨てる=破棄」、つまりドライブを
ドブに捨てるという捉え方。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:18:54.72 ID:???
Windows8が出てきたらタイルUIの是非についてまた議論になるんだろうな。
合わないという人のためにクラシックモードがあればいいけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 17:43:48.61 ID:???
>>487
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost
Readyboost
Windows ReadyBoost(ウィンドウズ レディブースト) は、Windows Vista、Windows 7の一機能。フラッシュメモリなどの外部メモリーを、ハードディスクドライブのキャッシュとして利用することで、ソフトウェアなどの読み込みを高速化する機能。
現在、Windowsのみが対応する機能であり、多くのメーカーが対応を表明している。

ReadyBoostは、HDDの読み出し時の物理的なシークタイムを隠蔽する事で、体感速度を改善する。

ランダムアクセスのように、HDDではヘッドのシーク待ちやディスクの回転待ちが
原因で極端にスループットが落ちる場合、フラッシュメモリへのキャッシング処理が
なされ、ReadyBoostとして機能する。

フラッシュメモリの書き換え回数に上限がある特性を考慮し、ReadyBoostでは
データを書き込む位置を非局在化(ウェアレベリング)しており、フラッシュメモリの寿命にも
配慮されている。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:04:39.44 ID:???
分からないなら黙ってればいいのにね。
マカーは調べることすらしないんだな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:14:36.30 ID:???
ドザってスーパー○○とかハイパー××とかターボ△△みたいな珍走っぽいネーミングが好きだよな。
デフラグと再起動でチューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:18:21.63 ID:???
>>492
それ、OSXも同じだから、HD映像とか長期間編集してると低速化するし。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:20:40.80 ID:???
PCにフラッシュメモリ4枚差しとかしてたらさすがにアホだろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:21:16.26 ID:???
>>492
ハイパーカードってあったな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:24:00.02 ID:???
>>492
スーパードライブも
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:40:01.76 ID:???
昔IIsiとかPowerMacとか使っていた頃に存在したMac用のペイントソフトの商品名。
Ultra Paint, Super Paint, Extra Paint ….
どれがいいんだよw と思ったその当時。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:40:49.39 ID:???
お、OSXについていけずにドザチョンに転向したけど最近のAppleの成功が許せない自称「勝ち組」が湧いて来たな。
こいつら古いMacには滅法詳しいからよくわかるww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:43:54.28 ID:???
3.0より昔のWindowsを知っている世代か
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 19:48:03.11 ID:irFzL86w
ageてみる
501Elena Oda Vintevecom Lamcasta:2011/12/15(木) 19:55:09.81 ID:S5O+g3Cl
提案しました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:19:20.23 ID:???
>>492
その手の命名ならintel
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 22:24:35.55 ID:???
心配しなくても7モードがあるからそっちでヤレヨ情弱
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:43:29.50 ID:???
でも安物のUSBメモリってHDDより遅いんだろ
何も知らずに「ReadyBoost最高!!Macなんてクソ食らえ」とほざいている
ドザがいるのが笑えるwwwwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:46:15.43 ID:???
安物だからな。

高ければ速いよ200MB/sとかでる。

東芝、リード最大220Mバイト/秒の高速USBメモリ「TransMemory-EX」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/15/news101.html

で、何の話がしたいの?
遅いUSBメモリがあるって話?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:48:25.43 ID:???
つーか、遅いメモリは使えないようになってるはずだが。
一定速度がないと設定できないはず
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:04:03.03 ID:???
>>505
これを4枚差しすると相乗効果でさらに爆速化する
RAIDみたいなものだな

多少遅いUSBメモリーでもかなり効果あるぉ
設定できるUSBメモリーなら、遅くても速度3割増しは硬い。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:18:48.31 ID:???
ttp://freesoft.tvbok.com/tips/win7rc64/readyboostusb.html
Readyboostを信奉しているバカドザたちへ

>メモリ増設が億劫な人や、メモリ増設自体が難しく、HDD速度も遅いノートPCなどの場合に威力を発
>揮する機能です。2GB以上のメモリを積んでいたり、HDDの変わりにSSD積んでいたりすると
>ReadyBoostの恩恵はありません。

いまや主流はSSDの時代に古臭い機能を自慢して楽しいか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:44:58.42 ID:???
知らないことを馬鹿にされたから必死に探したんだろうな。
今だって、MacにもHDDモデルあるのに。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:58:17.05 ID:???
>>508

まずは、OSXが、AACSやCPRMに対応してから出直そうか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:01:23.72 ID:???
>>510
そんな明日にも死にそうなカス規格どうでもいいよ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:24:18.35 ID:???
東京大学は、なぜMacを選択したか 3
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1308992660/
とかぶってるやん。
>>484はただのアンチマカーかよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:29:44.74 ID:???
アンチマカーもほめたたえるwindoze、ってそれ、ただのドザじゃん
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 09:30:32.83 ID:???
>>508
SSDよりもメモリ2GBという方が今更感があるな。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:57:52.63 ID:???
あいかわらずReadyboostがなんなのかよくわからんし理解する気もないが、
スペック厨ドザは自作機に8000円のUSBメモリを4枚も差して
「オレの愛機って…爆速……爆速だなぁ……ウフフ……」
って恍惚とした表情で呟いてるらしい、ってことはわかった。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:01:43.50 ID:???
Windows 7やVistaの話題のほうが多いスレだな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:06:10.22 ID:???
>>515
Macbookで起動に10秒かかるAfterEffectがWindowsにReadyboostぶちこんだとたん1秒で起動する。
そんなわけで最近はWindowsでばかり編集しておるが何か文句あるか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:06:32.69 ID:???
>>516
スタートメニュー廃止の是非であれば過去のWindowsの話題が出るのは仕方ないかと。
他のOSの名前が出る理由にはならんけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:09:41.66 ID:NGmI4htT
フフ、今日は爆速起動を500回やったぜ! 俺のドザ機サイコー!! さぁ再起動してデフラグして寝よっとw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:13:32.88 ID:???
>>517
困ったな…俺にどういう反応して欲しいの?
うらやましいなぁとか言って欲しいの?
君がそういうなら確かに速くなるんだろう。
でも俺は一般人なので全然うらやましくない。
4枚差しとか不恰好すぎるし、そもそも4ポートもUSB差すところがない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:33:47.02 ID:???
マックは拡張性が貧弱過ぎる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:38:26.83 ID:???
3万もあったら素直にメモリ買えよ。
そもそもUSBなんぞをいくらインターリーブしてサウスブリッジから転送してきても
メインメモリバスの転送速度を越えられる訳ねーだろ。
最近のドザはそんな常識的なこともわからなくなったんか!?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:49:18.67 ID:???
XP時代の古臭いPCで無理矢理Vista/7を使うための機能だからな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:55:29.90 ID:???
それともあれかね。
サウスブリッジ内でSATAコントローラーからUSBにDMA転送して、、
なんてことでもやってるんかね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:44:34.27 ID:???
>>522
Readyboostを使うと体感は確実に変わるのは確かっぽいね。
今、友人宅でStarcraft2でMac版、Windows版混在のLan対戦してるんだけど
ドザ機同士だと初回起動でマップのロードに3秒弱でいける。
Macbookがの友人が入ったとたん、15秒近く待たされる。

1対戦30分前後でランダムマップで新規マップの読み込みのみ。

BattleField3のロードは、RBなし10秒から有りで3秒弱
いずれも初回起動時のキャッシュなしでの話。
WinPCはメモリー4GB〜16GBのマシン。ノート混在。
Macbookは8GB。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 15:49:30.99 ID:???
OSXはACS/COPP/HDCPに対応しないのかね?
WindowsみたいにOSレベルで対応してほしい
わざわざブートキャンプ起動しないといけないなんて糞仕様は辞めて欲しい

527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:43:00.43 ID:f6UOm+Ae
>>525はReadyboostが速いってことを伝えたいんだろうけど、
何言ってんだかまったくよくわかんねぇwww
わかる人はわかる話なのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 18:57:52.97 ID:???
>>527
いや、>>525は客観的に読んでも何が論点なのか不明。
典型的なバカの文章。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:47:57.19 ID:???
ドザとか言ってるからマカなんだろ?

そのマカが無理やり屁理屈いおうとしているから
意味不明になるんだよ。よくある光景。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:52:43.03 ID:???
嘘でも百回書き込めば情弱は騙せる。
実にドザらしいな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:53:39.65 ID:???
ほら、またマカだw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:54:34.52 ID:???
Apple起源説を1万回以上書き込んで情弱すら騙せなかったのがマカ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:58:47.89 ID:???
どう読んでも>>525はドザだろwww
バカをかばいきれなくなったからってマカーにするなよww
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:18:25.08 ID:???
またマイクロソフトがパクったかw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:26:44.27 ID:???
>>534
スタートボタンって他にあったか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:28:41.44 ID:???
NeXT STEPも知らんのか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:47:00.01 ID:???
NeXT StepってビジュアルはどっちかというとSunOSっぽいイメージなんだか
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:30:09.71 ID:???
>>522
どうせ、妄想なんだから許してやれよww
スペック廚の愉快な妄想。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:49:17.30 ID:???
この板にいるスペック厨のバカドザって、
基本的にオーダーとかボトルネックとかの概念がないのな。
だから言ってること滅茶苦茶。まったく話にならない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:54:42.21 ID:???
(相手をスペック廚って事にして、Macのスペックの低さを無理やりにでも
肯定しようという画期的な試みの最中です。)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:57:34.13 ID:???
まあ、Readyboostはボトルネックをピンポイントで潰す手段だから>>539
言い分は全く通用しない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:13:46.09 ID:???
MacのボトルネックはOSXだから、ハードに手を加えるのが無意味だと信じるようになるんだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:47:25.63 ID:???
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:57:33.74 ID:???
>>543
だから妄想なんだろww
なんかいっぱい買ってきて
なんかいっぱいくっつけた愛機をじっと眺めてると
なんか速くなった気分になってくんだろw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:57:52.62 ID:???
マイクロソフト終わってる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:06:20.01 ID:???
>>544
でもそれって体感速度が向上したってことじゃんw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:07:15.28 ID:???
宗教だな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:12:50.68 ID:???
宗教っていうのは、

Appleが好きなんですぅ〜
ジョブズ様っ、あっ、ジョブズ様っ、
Macぅ〜、アッー、Mac最高、Macっ、Macっ、
iPhoneっ、iPhoneも買ったぼくは特別っ、選ばし者っ、
うははっ、アヘアヘっ、
え、お前Windows買ったの?www
宗教かよwww
この板にいるスペック厨のバカドザって、
基本的にオーダーとかボトルネックとかの概念がないのな。
だから言ってること滅茶苦茶。まったく話にならない。

こういう人のこと
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:33:51.00 ID:???
昔ReadyBoost使うとかえってもっさりするって書き込んだら、スリープだけで1年使えばデータが蓄積されて快適になるって返された。
WindowsUpdateで月一頻度の再起動を促される環境(当然蓄積データもフラッシュされる)で何言ってんだって思ったなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:44:59.25 ID:???
× スリープだけで1年使えばデータが蓄積されて快適になる
○ スリープだけで1年使えば慣れて気にならなくなる
人間1年もなにかをし続けてれば、それを続けた意味を否定できなくなる。
つまり、体感速度という認知を改変することで認知的不協和を解消する。
それが人間というもの。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:50:40.34 ID:???
宗教だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 22:57:11.76 ID:???
宗旨変え
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:03:55.76 ID:???
宗教でもいいんじゃないか?それを信じて幸せかどうかが問題だ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:09:33.47 ID:???
そうかそうか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:13:44.33 ID:???
アップル社のハードが絶対神のmac教
八百万のメーカーを認めるWindows教
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:30:31.19 ID:???
Windows教は覇道をゆくMSという権力が自らの支配を正当化するためにうちたてた宗教だからな
Mac教とは成立からして異なる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:35:48.60 ID:???
Xbox好きはいても、Windows信者はいないんだよな。
その最大の証拠はVistaが売れなかったこと。
信者なら、どんなに出来の悪いOSでも購入してしまう。
Mac信者のようにね。
でもVistaの時にはそれが無かった。
VistaはMacのたった4倍程度という極端に低いシェアに終わった。
Windowsユーザーは質を見極めて買ってる。
7が人気なのは、発売前からbeta、RCが好評で、
完成度が高いことが分かりきっていたから。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:46:07.18 ID:???
電脳曼陀羅事件とか
FUDとかhttp://www.yamdas.org/column/technique/fuddefj.html
ハロウィン文書とかhttp://ja.wikipedia.org/wiki/ハロウィーン文書
一太郎排除とかhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/981124/koutori.htm
非係争条項とかhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0713/ms3.htm
独禁法で800億とかhttp://sourceforge.jp/magazine/07/09/19/0110210

敵の排除にかけては半端が無い
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 23:57:35.77 ID:???
電脳曼荼羅は個人中傷が原因だから、自業自得だろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:10:42.31 ID:???
ReadyBoostスゲーとかほざいているドザってほんとにアホだなw
今なら8GB*2枚が一万円以下で購入できる時代だぜ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:13:56.24 ID:???
ReadyBoostできた頃のメモリの値段考えろよw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:25:07.65 ID:???
>>560
まだ分かってないようだなw
ReadyBoostはメモリ不足を補うためのものではない。
お前一人だけずーーーーーーーーーーーーーっと勘違いしたままだけど、





それ、違うからw




だっせーw
大恥かいてやんのw
ちょっとは調べてから書き込めよw
その調子だとこんな失敗を今後もずっと繰り返すんだろうなw
16GBメモリを積んだ環境でも更なる高速化を実現できるからなクズw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:37:03.00 ID:???
Windows8ってiPad風なんだな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:42:08.79 ID:???
お前の目が腐ってるから、病院行ったほうがいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:42:59.55 ID:???
>>564
ゼロックスをパクったの?
それともiPadをパクったの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:44:38.33 ID:???
>>562
http://www.anandtech.com/show/2163/6
メモリ1GB積まれた時点でReadyBoostの負けの様だが。
一昔前のバカ機能をなんでそんなに掘り返すの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:50:14.93 ID:???
>>566
ReadyBoostはメモリ不足を補うためのものではない。











教えてやっても理解できないのかこいつwwwwwwwwwwww
すげえwwwwww
逆にすげえwwwwwwwwwww
この状況で恥の上塗りとはさすがだぜマカーwwwwwwwww
せめてwikipediaぐらい読んでこいよwwwwwww
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:53:34.28 ID:???
ReadyBoostってプラシーボ効果でドザの体感速度を向上させる機能のことだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:56:40.54 ID:???
>>567
リンク先読んで書き込んだ一見だけど。
何パニクってんの、大丈夫?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:01:35.83 ID:???
>>569
言い訳はいいからwikipedia見てこいよアホw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:02:04.52 ID:???
うわあ…パニクってるっていうか、発狂してるよこれ。おもしろい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:08:15.97 ID:???
>>570
>In one test case, ReadyBoost speeds up an operation from 11.7 seconds to
>2 seconds (increasing physical memory from 512 MB to 1 GB without >ReadyBoost reduced it to 0.8 seconds, though).
読んできたよw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:09:41.89 ID:???
>>571
みっともないな。さすがに引くわ。
追い詰められたらこんな風になってしまうのか。
恥知らずにも限度ってものがあろうに。
今時小学生だってwikipediaぐらい使えるだろ。
なのにお前は……
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:15:30.37 ID:???
おーい。おもしろいドザ発見したぞw
みんなあつまれーw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:18:10.30 ID:???
>>574
こら、逃げちゃうじゃんw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:22:33.02 ID:???
うわー自演までしちゃってw
悲惨な末路だなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:29:34.49 ID:???
うん、わかった。
おれ読んでも理解できないからReadyboostの凄さを解説してくれ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:31:50.19 ID:c3yE5C0X
ageてやるよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:34:46.40 ID:???
Readyboostの素晴らしさを説いているドザ信者がいると聞いて飛んで参りました
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:42:46.46 ID:???
解説まだー?夜食のパン食い終わっちまった...
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:46:42.67 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost
Windows ReadyBoost(ウィンドウズ レディブースト) は、Windows Vista、Windows 7の一機能。
フラッシュメモリなどの外部メモリーを、










ハードディスクドライブのキャッシュとして









利用することで、ソフトウェアなどの読み込みを高速化する機能のこと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:56:16.69 ID:???
wwwwwwwww
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:57:38.96 ID:???
>>581
で、何?はやくReadyboostの凄さを解説してくれ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:58:25.58 ID:???
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:03:19.53 ID:???
>>584
その記事も英語のwikiも1GBメモリ積む方が遥かにマシって書いてあるんだが。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:03:32.37 ID:???
ARMまでパクるのかw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:05:01.52 ID:???
>>584
は?いや、そもそもきみの主張はメモリ増設はReadyboostの代替たりえない、とか、、、
なんか、そういう感じのことが言いたかったんじゃなかったのか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:05:55.18 ID:???
ドザが腰砕けました
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:11:57.75 ID:???
ドザが逃亡しました
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:13:48.05 ID:???
>>575
だから言ったのにw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:14:10.44 ID:???
マルエツの夜間バイトだろ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:14:42.99 ID:???
おもしろいやつだと思ったんだが・・・


・・・ただのヘタレだったな・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:18:51.70 ID:???
Readyboost君、次はどのネタ引っさげて登場するかな?w
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:26:23.23 ID:???
誘導の仕方が下手だったな。
もっと勢いづかせてやるべきだった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:31:14.15 ID:???
でもさ、Readyboostに
効果があることは証明されてるんだよね?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:47:05.46 ID:???
しかしメモリ増設に比べたらReadyboostなんて屁の突っ張りにもならないw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:49:00.24 ID:???
そりゃそうだろw
誰がメモリと比べてるんだ?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:52:27.73 ID:???
>>562
>16GBメモリを積んだ環境でも更なる高速化を実現できるからなクズw
w
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:08:24.79 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost
>欠点:
>頻繁に書き込みが起こるため、フラッシュメモリが故障しやすくなる。
>キャッシュの検索、暗号化、復号のため、CPUの稼働率が上がる。
>SuperFetchの効率が高い環境下や、フラッシュメモリが低速だったり容量が十分でないと効果が出にくい場合がある。
>OSの起動中、起動直後、およびシャットダウン時は、ReadyBoostのキャッシング動作(特にバルクでの書き出し)により、少々遅延する場合がある
糞じゃんww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:10:18.89 ID:???
メモリ増設とReadyboostを比較しているのに
>>562の主張ってなんか変だよねw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:25:58.70 ID:???
ドザは数字さえ大きければエライと騙される知障だからな。Windows65365432564583243549346356438574 sp739653742584523952365743527 (56435237452384536246587bitバージョン)があったら涙流して大人買いするMSのカモw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:38:53.13 ID:???
プラシーボ効果が切れてドザ発狂
32コアのCPUを買いに走っていきましたとさ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:52:47.08 ID:???
>>601
でもそんなこといってるのはマカだけだよ。
面白いよねw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 04:07:32.43 ID:???
RAM 2GB,SSD搭載のMBAに玉砕するReadyBoost君。
ReadyBoostとは何だったのか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 04:36:10.65 ID:???
> ReadyBoostとは何だったのか?
メモリが増やせないようなマシンで
早くする方法だってMSが最初に言っていたと思うが?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 06:44:38.56 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_ReadyBoost
Windows ReadyBoost(ウィンドウズ レディブースト) は、Windows Vista、Windows 7の一機能。
フラッシュメモリなどの外部メモリーを、










ハードディスクドライブのキャッシュとして









利用することで、ソフトウェアなどの読み込みを高速化する機能のこと。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:06:03.29 ID:???
Wikipediaは絶対的な事実w
Wikipediaは全人類にとっての真理w
Wikipedia マンセー!w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:23:34.29 ID:???
>>607
違うと思うなら記事書き換えてこいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:31:01.74 ID:???
スタートメニューの話は……?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:24:29.74 ID:???
信者にとって都合の良くない話を隠蔽するために『ReadyBoostはすごいだろ(キリ!!』とWindowsの優位性を説く

                       ↓


実際は古臭く欠点だらけの機能ということが露呈して信者発狂して逃亡

wwwwwwwwwwwwwwwwwww
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 08:39:55.40 ID:???
それでもReady Boost君なら、また「やらかしてw」くれると、俺は信じてるよ!wwwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:53:16.67 ID:???
で、おまえらスタートメニュー使ってる?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:56:02.37 ID:???
>>606
>ハードディスクドライブのキャッシュとして

今なら安価なDRAM購入してキャッシュにするかSSD購入した方がパフォーマンスが良く
さらにコストが掛からないだろwwwwwwwww
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:11:35.99 ID:???
>>505-507

>東芝、リード最大220Mバイト/秒の高速USBメモリ「TransMemory-EX」
>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/15/news101.html
>これを4枚差しすると相乗効果でさらに爆速化する
>RAIDみたいなものだな
>多少遅いUSBメモリーでもかなり効果あるぉ
>設定できるUSBメモリーなら、遅くても速度3割増しは硬い。

3万2000円、ドブに捨てたwwwwwwwwwwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:17:39.76 ID:???
>>613
うん、つーか、Disk I/Oで読んできたものも結局メモリにキャッシュされるから、
結局SuperFetchの方のキャッシュにヒットしちゃうね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:12:22.92 ID:???
>>614
3万2000円もドブに捨てるんだったら俺にくれよ。
256GBのSSD買うから。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:23:56.46 ID:???
とりあえず、スタートメニューの話したら?
あと、マカ珍はどっかいけ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:37:42.58 ID:???
そもそもなんでドザっていつも爆速ゥ、爆速ゥ、ってはしゃいでるの?
それによって節約されたたかだか数秒にいったいどんだけの価値があるの?
アップルストアの従業員より生産性の高い人生送ってんの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:41:52.63 ID:???
↑みなさん、これがマカです。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:42:43.43 ID:???
          |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】       ∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
∧_∧  /                く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!
(つ   9  \               \  ∧_∧
| | |         >>618    カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                 /  しと,.__,.,.._っ
          ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:45:05.29 ID:???
いや、おれマカーじゃないし。
あげ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:01:44.73 ID:???
話題すら出てこないあたりいかに皆がスタートメニューを使っていないかがうかがい知れる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:04:09.80 ID:???
そもそもドザ機ってエアロとかリボンとかバカなことばっかりしてるからスペック食いまくるんだろ
アホじゃん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:10:12.04 ID:???
今、実家に来てるんだけど、妹(出払っている)の部屋で寝泊まりしてる
macがあるけど電源入れる気も起こらない(macbookは持ってった)

(購入時にちょっとだけ設定した程度。嫌いじゃないけど、
どちらかというとリナックスとかの方が興味ある)

所詮只のosだけど、新製品はワクワクしますな
このスタートメニューは、windows phoneみたいな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:11:23.54 ID:???
まあOSに遊び心はあってもいいと思うよ。
スペックがあまってればエフェクトとかアニメーションとかあってもいいと思う。
「スペックがあまってれば」ね。
それで遅くなったり、速くするためにハードメーカー焚きつけてGPU進化させたりとか
もう本末転倒すぎる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:16:53.39 ID:???
>>625
遊びごころも何もやっこさん、
エアロフリップで生産性向上!!とか大真面目に主張してたやん
なにがしたいのかまったく意味不明
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:32:50.35 ID:???
Microsoftはエアロフリップで生産性向上なんて
一言も言ってないな。デモあつかいだろう。

本当にエアロフリップが生産性向上していると思うのなら
ALT-TABを置き換えるだろう。
だが現実にはALT-TABはそのまま残り、
しかもプレビュー機能までついて生産性が高くなっている。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 12:58:41.46 ID:???
>>621
でも、何をもっているかは言えないんですね。
分かります。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:08:42.34 ID:???
まぁドザはアニメーションと半透明さえあればよだれ垂らして白目剥いて喜ぶから、MSもハードの進歩をそういう無駄な方に使ってしまうんだよなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:12:40.85 ID:???
>>629
で、お前なに使ってるの?
半透明で喜んでるのマカーだろw
メニューが半透明になって失笑買ってたじゃんw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:20:42.27 ID:???
>>630
あれはマカーですら喜ばなかったから後に透明度が抑えられたのではなかったか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:21:18.05 ID:???
スタートメニューは透明どころか廃止になるのだから今更ここで語る必要もないだろう
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:45:41.72 ID:???
>>627
>Microsoftはエアロフリップで生産性向上なんて一言も言ってないな。
さんざんいってたじゃんww
しらんのかwww

MSが「Windows Vista」公開、「3DのUIで生産性が向上」 2006/4/22
http://www.atmarkit.co.jp/news/200604/22/vista.html
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:48:59.68 ID:???
生産性向上させたいんならタイル型WMにしろよ
ドザはフローティングウィンドウマウスでカチカチカチカチカチして何が楽しいの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:49:22.08 ID:???
ドザってMacに憧れてるんだなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:54:12.25 ID:???
>>633
墓穴ほってるぞ。よく読め。
> デスクトップのウィンドウを半透明にし、
> 背後のウィンドウを確認できるようにする技術で、
> 「企業ユーザーの生産性の向上にもつながる」

エアロフリップはデスクトップのウインドウを
半透明にしないから、違うことを言っているって
わかるだろ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:55:56.73 ID:???
>>633
wwwww
Vistaで生産性向上とかまじでギャグだなwww
ライターが真面目に信じて宣伝してるところがツボ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:57:20.37 ID:???
>>637
自己レス乙 >>636書きこまれたからってすぐに反応すんなw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:02:37.26 ID:???
両刀ドザだけどスタートボタンは再起動ぐらいにしか使わないな
使うアプリは大抵Dockいやっタスクバーに登録してあるしw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:25:07.20 ID:???
>>693
両刀ドザ?
一度でもMacを使ったらマカーらしいよ。ドザの基準だと。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:26:34.94 ID:???
両刀ドザという言い方が一番しっくりくるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:29:09.51 ID:???
>>637
いやこの手のライターは提灯記事書いてなんぼだし。

あと
>「企業ユーザーの生産性の向上にもつながる」

>(同社 Windows本部 ビジネスWindows製品部 マネージャ 中川哲氏)
とあるので、記事の間違いでないのならMSの発言でありライターの責任ではなくなる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:30:10.18 ID:???
MS社員なんて糞だから
なんかで捕まってたし
オタクの集まりだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:35:19.56 ID:???
でも、いかに見世物の機能だったとしても
当時Flip 3DをやりたいがためにVistaを購入したバカドザがかなりいるのは事実
あんなものでもなければVistaの売上はもっとひどいことになっていた
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:36:13.41 ID:???
じゃあ、柔銀行は人殺しでつかまってるよね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:40:51.94 ID:???
>>613
やっと少しは理解したようだなw
ReadyBoostはメモリ不足を補うのではなく、HDDの読み込みの遅さを補う機能。
HDDの読み込みの遅さを補うことによる高速化の効果が、
メモリ不足のPCほど大きく現れる。
だが、ReadyBoost自体はメモリ不足を補ってるわけではない。

つまり、いくらメモリが大きかろうと、遅いHDDを搭載する機種の場合は効果が出る可能性が高い。
逆にSSDならこんなもの全く必要ない。

重要なのはHDDの速度なのに、お馬鹿さんは
何を勘違いしたのかメモリ容量だけに着目したベンチを見てReady Boostを否定しようとしていた。
いや、逆に、偶然メモリ容量だけに着目したベンチを見つけてしまったから勘違いしたのかな。
まあ、馬鹿の考える事は分からん。馬鹿すぎて。

答え合わせとしては、

× 大容量メモリが安いからReadyBoostは要らない >>522 >>560
○ 高速なSSDが安いからReadyBoostは要らない
○ USBメモリが高いからReadyBoostはコスパが悪い。SSDを買うべき。
× ReadyBoostは必要ない。Macの方が優れている。
○ マカーは馬鹿

こういう事。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:51:22.40 ID:???
ready boostが来たぞー
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:52:52.81 ID:???
そ、そうだったのか……ぐぬぬ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:52:54.67 ID:???
>>647
昨日の負け犬かw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:53:30.11 ID:???
ドザチョンって燃費がよくなる添加剤とかモザイク除去機とかに騙されるんだろなw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:55:21.59 ID:???
そりゃ、マカーのほうが騙されそうだなぁ。
「画期的」とか「今までに無かった」とかAppleの宣伝文句に常に付くもんな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 14:58:56.28 ID:2Uawv67b
新しいユーザー・インターフェイス「Windows Aero」を採用する。
デスクトップのウィンドウを半透明にし、背後のウィンドウを確認できるようにする技術で、「企業ユーザーの生産性の向上にもつながる」(同社 Windows本部 ビジネスWindows製品部 マネージャ 中川哲氏)という。

ドザってウィンドウの背後に隠れたファイル探して一日潰してるのかwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:00:45.56 ID:???
せっかくReadyboostさんがきてるんだからReady boostの話しようよw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:01:13.83 ID:???
しょうがない。
情強はゴミ箱すら消すけど、一般人はデスクトップにファイルを置きたがる。
それはマカーも一緒。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:04:01.81 ID:???
>>652
>ドザってウィンドウの背後に隠れたファイル探して一日潰してるのかwww
間違ってないと思う。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:04:20.03 ID:???
高いUSBメモリ買ったのが全くの無駄だったって認めるより、
Readyboost君としてバカを晒し続ける道を選んだ勇者様の登場だw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:05:12.68 ID:???
>>543
このベンチ結果は初回起動時ではない。
そりゃ何度も起動してベンチマークを取っていればメモリーが多いほうが速くなるのは当たり前。
初回起動時のHDDからの読み込みを高速化するのがReadyboost。


実際32GBのメモリーをつんでる俺のPCにデュアルチャンネルの高速USBをぶち込むだけで
初回起動時、アプリのローディングが13秒ほど→5秒に短縮される
3つ4つアプリを同時起動した時にも同様の成果がでる。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:11:17.19 ID:???
>>646
なんでメモリだけに注目しちゃいけないの?
メモリ4Gだと逆に遅くなるようだが。ほんとに何の意味があんの?
http://www.legitreviews.com/article/455/2/
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:16:27.73 ID:???
>>658
2007年のゲームのローディングに関するベンチマークだされてもな
RelicのCompanyOfHeroesは、元々ロードは長くないし。

2011年の今現在、実際に自分のPCで試してみればわかるがロードは早くなるよ
最近発売したバトルフィールドやコールオブデューティの最新作では
ロード時間は3分の1くらいまで短縮できる。
体感ではかなり速い。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:17:36.92 ID:???
ちなみにWinMac両方のバージョンがあるゲームだと
何もしなくてもWindowsのほうがロードが速いのは内緒
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:20:35.54 ID:???
おまえ大丈夫か?
そもそもReadyboostって、データをキャッシュするんじゃなかったのか。
どんなマジックで初回起動が速くなるんだよ。
なんかまぼろしを見てるんじゃないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:22:46.80 ID:???
USBメモリは不揮発メモリだろう・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:26:26.13 ID:GGLEI/Wr
ドザってウィンドウの背後に隠れたファイルを探してるか、ゲームするかで一日潰してるの?
そりゃドザチョンは仕事してても「相性が〜相性が〜」とか占い師みたいなことばかりブツブツいってて、何も生み出さないわけだなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:27:07.17 ID:???
HDDと同一性がないと駄目だから、ブート毎にフラッシュしてる思うよ?
スリープした場合は保持してると思う。
Windowsで毎回再起動する奴いるの?
2000/XPで休止、Vista以降はスリープで使うのが常識だと思ったが。
変な構成でスリープできないというのならともかく。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:27:36.51 ID:???
>>663
マカーはなめたくなるようなボタンwwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:31:42.98 ID:???
初回起動ってインストールして一発目の起動って意味じゃなかったのか。
そういうことなら納得した。悪かったな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:35:11.31 ID:???
むしろ下手にメモリ積むとオンメモリにキャッシュしちゃうから残らなくなる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:41:07.99 ID:???
>>658
ReadyBoostも進化してるからあまり古いデータを出すなよw
あと、どっちかというと、メモリ容量固定にして、
HDDを遅いやつから速いやつのいくつかに変えて比較した方が
ReadyBoostの良し悪しを図るには面白い。
メモリ容量だけ変える比較は、ReadyBoostとSuperFetchの比較をしてる事になる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:45:19.30 ID:???
RAMdiskから起動すればすべて解決というオチ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:50:16.99 ID:???
>>669
無理無理
最近のゲームアプリは容量20GBとか普通
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:54:16.50 ID:???
20GBのゲームってDVDにはいんねーじゃんww
ブルーレイなのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:00:03.65 ID:???
8GB x 6 = 48GBで3万円でお釣りがくるわけだが……
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:01:08.56 ID:???
20ギガビットなんじゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:04:55.97 ID:???
ゲーム専用キャッシュが欲しいならSSD買う方が安くて速いのに、わざわざ高くて
信頼性も低いUSBメモリをいくつもゴロゴロさせておく利点は何だ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:07:58.89 ID:???
2006年当時、RAM増やすよりも、SSD買うよりも、高速なHDDを買うよりも、安かったから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:11:44.71 ID:???
>>675
まぁ今どきの機械ですることじゃないな。
古い機械を延命するのには有効か。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:12:04.77 ID:???
>>675
2006年に自慢してこい。今は単なるバカ自慢
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:13:35.57 ID:???
2011年現在、2chで必死にReadyBoostを宣伝する利点は何だ?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:14:08.35 ID:???
そもそも今どきの機械ですることじゃないって言ってたら噛みついてきたのがReadyboost君だったはず
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:14:55.90 ID:???
誰が宣伝してるんだ?
ReadyBoostができた時で
考えろよって話だろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:15:18.27 ID:???
>>679
それどのレス?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:19:25.46 ID:???
一番最初にReadyboost君が出て来たのは>>484このあたりか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:23:47.79 ID:???
>>681
>>560に対して噛みついた>>562、これ君だろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:25:49.56 ID:???
>>562
>16GBメモリを積んだ環境でも更なる高速化を実現できるからなクズw
そもそもこの時点で読み込むデータが20GBだと想定できるやつはだれもいないwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:30:52.96 ID:???
無駄金使ったのをどうしても正当化したいんだろ。
しかもド素人が買ったSSD付きマシンの方が安くて快適だからなw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:48:51.66 ID:???
つか実際Windowsユーザーの大半が知らないし、かつて知っていたとしても
忘れている機能だろうしな。。。
OSXやLinuxがサポートしていなくても誰も気にしないだろうし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 16:50:04.83 ID:???
おまえらそんなにスタートメニューが嫌いなのかw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:03:57.09 ID:???
>>616
MBA、+¥26,565でSSD 128GB→256GBになるなー
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:10:47.69 ID:???
おまえら
このスレ消費しても次スレ作るなよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:20:54.24 ID:???
次スレまだ?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:10:38.84 ID:???
れでぃぶー君は本当に駄目だなw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:18:36.99 ID:???
20GBのゲームをお2006年当時のパソコンでやろうとするReadyboost君
でもReadyboostには3万2000円つぎ込む
貧乏なのか金持ちなのかよくわからない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:25:40.29 ID:???
>>687
スタートメニューが廃止されるのもわかる気がする
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:29:49.53 ID:???
Mac、iPad風にするのはスタートメニューが邪魔だからな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:42:00.79 ID:???
>>689-690
次スレ立てるのはマカーだけ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:42:57.15 ID:???
>>687
スタートメニューの高さをかえるという発想に至るユーザが少ないからだな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:05:12.88 ID:???
MS自身が廃止するって言ってるんだし、高さ変える程度の小手先の変更で
どうにかなるものではないのだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:08:56.09 ID:???
ドザーにとって次スレが立てられると困るスレかw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 20:52:59.78 ID:???
PCニュース板なのに雑談で何スレも消費するなボケ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:05:39.94 ID:???
>>699
次スレも今年中だなw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:13:35.75 ID:???
次スレ不要
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:15:24.96 ID:???
またドザが右往左往してる。落ち着けよw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:15:55.46 ID:???
お前、どんだけ必死なんだよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:18:44.41 ID:???
マイクロソフトがiPadをパクるなんて
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:47:39.70 ID:???
埋め
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:21:09.57 ID:???
agemacは目立つなぁw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:47:29.69 ID:TXE3Gzjo
アンドロイド3みたいにタブレット専用OSにしろよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:16:00.79 ID:???
俺はスタートメニューがいいんだよ!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:45:21.77 ID:???
デスクトップにアイコンだらけにする人ならメトロUIに抵抗無いんじゃね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:12:31.20 ID:???
まあW-Zero[es]あたり使ってた頃に、スタートメニュー嫌で
ランチャー常駐させてたから、この辺の事情は分かるな。

というか、今からでもWin7向けに謹製のランチャー作って
ばらまけばいいのに。そうすれば、Win8に戸惑う事も
少なくなると思うのだけど。

どうせ、WindowsなんてPC買い換えの時にたまたまついてきた
バージョン使うだけ、OS交換なんてほぼやらないのだから、
OSのインターフェースその都度大幅変更なんてもういいだろ。
むしろ、小出しにしてしまえばいいのに。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:55:04.53 ID:???
大幅変更しなければ、業界内の商売のネタが出来ないだろ。
だから消費者がイヤだといっても跡形もなく変えるのさ。MS様はユーザのために慈善事業してる公益法人じゃないぞw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:57:25.15 ID:???
最近はあまり、「ウィンテル」って聞きませんな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:04:28.65 ID:???
Appleだってこれまで何度もUIを新しくしてきたし、新しいものに移行する際に
古いものをバッサリ切り捨ててきた。
MSが同じことをして何が悪いというのだろうか。
どうしてもその旧来のUIが必要なものであれば、フリーウェアやシェアウェアの
ユーティリティでそれを実装するものが出てくるであろう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:05:25.75 ID:0vwZVx7n
ウイリアムテル
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:09:54.86 ID:???
>>712
MacもIntelになってしまったからじゃね?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:16:10.88 ID:???
まあなんつうか、仲良しじゃなくなったよね
インテルは「64bit版のWindowsは16bitアプリが動かない欠陥品」とか言い出すし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:24:07.67 ID:???
XPモードで動くけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:29:30.15 ID:???
貧乏自慢って嫌だよね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:09:20.60 ID:???
edlin切るなら切るで別にいいんだけど、
そういうことはedlin超えるテキストエディタを標準でつけてからにしてくれよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:34:16.51 ID:???
Notepad.exe最強
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:01:20.16 ID:???
俺のPCカーソルキーが叩き壊されてるから、Windowsで起動するとまともに作業できなくなる。
LInuxだと超余裕なんだけど。カーソルキーがないと何もできない糞OS、それがWindows。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:11:33.19 ID:???
Linuxだとキーボードがつながれていないと何も出来ないけどなw

Windows? スクリーンキーボードで出来るよ。
カーソルキーが壊れてても使えるよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:39:39.90 ID:???
>>721
NumLock を Off にするといいよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:43:23.01 ID:???
>>721
マウス使えばカーソル位置変わるじゃん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:45:22.97 ID:???
マウスという発想がない。
馬鹿みたいw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:46:04.43 ID:???
>>721
安いUSBキーボード買えばぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:51:47.47 ID:???
>>721
HJKLキーが壊れてたらLinuxが糞なのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:53:24.07 ID:???
ここらで捨て台詞はいていいよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:19:22.27 ID:QTsNrH79
結局WindowsってMacのパクリなんでしょ?
Macの方が10年前からあるし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:22:39.97 ID:???
何言ってんだ?
このマカ珍
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:25:20.23 ID:???
このマカ珍がぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:26:47.61 ID:???
Windowsはウリナラ起源ニダ Appleはウリナラの誇りサムチョンの敵だから憎いニダ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:29:00.66 ID:???
                       .|ミ|
        ::               .|ミ| /|          ::::::::
        |\:::::           |ミ|/ |         ::::
        |.. \ _______|ミ|ー 、|       ::
   ::     |   /              \、    ::
   ::     ,,.-'"_     ...  _        \、 ::
   ::   /    ヾ   ( " ,,.//    /(   . \
   ::   i ^\ _ ヽゝ=-'//      ⌒    .\
   ::   ./ \> ='''"  ̄                 .\
  ::   / .    ''"       ヽ            ...\
  ::   /    i   人_   ノ      /       \
  ::  /'     ' ,_,,ノエエエェェ了     /        /
   /       じエ='='='" ',    /        /   ギギギ…アプール…
   \  \    (___,,..----U            / ::
     \  \    __,,.. --------------i-'"/
      \、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /  ドザチョン              ヽ ::
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:41:09.26 ID:???
捨て台詞じゃなくて捨てAAだったかw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:13:22.24 ID:???
WindowsのスタートメニューってMacのAppleメニューのパクりなんでしょ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:24:41.37 ID:???
スタートメニューがどんどんデカくなってくー
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 05:29:19.56 ID:???
アップルメニューってつい最近じゃん
OSX自体ウィンドウズより後だし
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:07:18.47 ID:???
旧MacOSを知らないの世代か
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:22:18.19 ID:???
さすがに露骨な釣りじゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 10:05:45.72 ID:???
スタートメニューをクリックして操作するのと
アップルのクリックし続けない(ドラッグ)と勝手に閉じる糞メニューを同列に扱うなよ

Macは大半のアプリはメニューに未対応だったし

と言いたいがための釣りでした
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:28:26.14 ID:???
>>740
ボタンプレスとクリックの区別くらいしろよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:18:01.81 ID:???
で、Windows8もマルチタッチの方が便利になるのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:39:26.41 ID:???
誰にも使われなくなった窓ボタンをまだ支持しているアホがいると聞いてw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 14:46:06.97 ID:???
>>742
MSがマルチタッチのマウスを出したからな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 15:01:38.77 ID:???
そもそもマウスなんて
ゲームするときくらいしか使わないだろ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 16:26:39.90 ID:???
人によりけりだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:49:26.22 ID:???
ボタンプレスって用語は初めて聞いた……マカーにとっては常用語なの、古からの?w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:48:56.17 ID:???
button press
or
press button
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:26:41.48 ID:???
GTkかwxWidgetsな人じゃないかな>OnButtonPressとかは
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:05:49.07 ID:???
そしてまたスレ違いの話にもっていくのか。
ここまでくるとスタートメニューの話がスレ違いなのかと思えてくる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:12:53.40 ID:???
Windows板もmac板同様にPCニュース板もID表示すればいいのに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:50:02.19 ID:???
Xp風にするフリーソフトとかでそう
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:52:55.52 ID:???
クリック:ボタンを押して離す
プレス:ボタンを押したままにする

1ボタンマウスでも、1秒間プレスするとコンテキストメニューが
出てくるユーティリティが昔あった。
Windowsにはプレスは無いんだっけ?

あと最近はドラッグ中にExposeやフルスクリーン移動ができたり
デタラメなくらい凝ってる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:55:35.89 ID:???
>>753
wxWidgetsとかはWIndowsでも動くからボタンプレスくらいあるだろう。
>>747はMFCとかC#では用語が違うとかそういうことを言いたいのでは。
flashにもonButtonPressとかなかったかな確か。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:59:04.13 ID:???
スタートメニューが劣化したんでランチャー使ってるよ
フォルダをそのまま置くんじゃねーよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:01:20.39 ID:???
MSはAMDに肩入れしてるだろ
intelに増長されたら困るのもあるだろうが
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:18:02.21 ID:???
MSはどこにも肩入れしてるけど
マイナーなメーカーの商品だってサポートするんだから
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:27:00.49 ID:???
>>747
マカーにとって、ボタン1個しかない時代は長押は貴重な手段だったんだ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:51:51.16 ID:???
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:56:32.04 ID:???
CEの時にちっさなスタートメニューをスタイラスで操作するのが面倒だったからな。
WP7のように指で操作なら余計大変だろう。
WP7のUIがスタートメニュー廃止するのは当然だろうし、そのUIをPCに持ち込むなら
PCでも廃止になるのだろう。

761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:25:17.20 ID:???
>>760
WM…
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:59:49.26 ID:???
廃止ではないんだが
そもそもスレタイ間違いだし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:08:09.60 ID:???
スタートボタンはあるもんなw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:24:01.20 ID:???
スタートボタンの主たる仕事
シャットダウンするとき使うwwwww
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:24:47.88 ID:???
シャットダウンはPCの電源ボタンでやるだろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:26:11.76 ID:???
OSが安定してきてシャットダウンなんて滅多にやらなくなったと思ったら
SSDのおかげで起動が速くなったので省エネかねてシャットダウンをやる
ようになったというのもなんか皮肉
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:16:09.73 ID:???
普通に使うだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:47:57.96 ID:???
失敗確定が
出ました
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 06:19:05.06 ID:???
>>764
もうエンドボタンで良いんじゃねw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:10:40.59 ID:???
シャットダウンプログラムを開始させずに
「終了」なんてさせたらHDがクラッシュするぞ。
シャットダウンを「スタート」するのは正しい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:39:18.43 ID:Wlo+jtYY
スタートメニューってよばなきゃいい話じゃんどこにも「スタート」なんて書いてないんだし、小学生の俺でもわかるわ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:44:10.85 ID:???
Windows Menuに改名すればいいのに
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:40:42.58 ID:???
ほんとはWindowsという名前がもうだめなんだけどね。
革新的な製品が出せないから汚辱にまみれた名前にすがるしかない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:52:33.85 ID:???
>>772
それじゃAppleメニューの露骨なパクりになるからだめ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 01:15:06.70 ID:???
あっちはMacメニューじゃないから大丈夫
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:47:13.21 ID:???
win8はすでにwindowsじゃないよね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:26:55.90 ID:???
カーネルはWindowsそのもの。

Win9xの時代に比べて不安定じゃなくなったという意味なら
Windowsじゃなくなったという言い方も間違いじゃないかもw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:27:02.92 ID:???
デスクトップがなくなるわけじゃないから
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 09:26:49.31 ID:???
>>777
9xではなくてNTの系列だわな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 10:38:47.45 ID:???
>>773
Windowsは最初から革新的な製品じゃないだろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:40:25.16 ID:+Iqm93U9
どうせ表示ソフトが別途出るだろ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:42:28.99 ID:???
スタートメニューを最初からデスクトップに展開しとけば良いんじゃね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:44:25.59 ID:???
それが、メトロだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:57:03.44 ID:???
メトロってダサいよねw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 10:31:44.23 ID:???
DOSの時は、まさにこれだったんだけどなw
画面全体にメニューがあって、そこからアプリ起動してた。
ICMの EO SYSTEMとか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:05:50.21 ID:???
そういえば日本語ワープロ専用機でさえアップルメニューの真似してたのよね…。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:36:43.64 ID:???
>>785
Apple-DOSかよw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 23:51:33.48 ID:d4sZS04z
会社でエラいジイサマのサポをたまにするけど、ジイサマが7で俺がXP。
んで、あまり自分のパソコン見られたがらない偏屈爺だから、アプリ呼び出すのも
検索窓で「word」とか打ってできるだけ手短に終わらすようにしてる。
時代がDOSコマンドに若干戻ったような感じ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:53:55.04 ID:???
このくらい変えないとジジババがパソコンスクール行かないので、MOTとか手前味噌認定のやつらが食いっぱぐれてしまうわけで。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:28:11.05 ID:+G9OMZ9r
>>788
メニュー項目の増大っつう背景があるからか、vista以降は検索ワード打つ機会増えたな。

もんだいは、かなカナ漢字・アルファベット・半角全角混在の日本語環境では、
別段便利ではないということか。

自動的に半角数字付与でもしてくれればいいんだが。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 10:59:12.15 ID:???
日本語じゃ、自然言語検索もちゃんとは出来ないしな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:04:19.64 ID:???
爺の方が適応できてるじゃねぇのか。
なんで、メニューに検索窓ついてると思ってんだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:14:50.47 ID:???
むしろ、なんでメニューに検索窓が必要だったのか、と言う方が気になるな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 13:21:03.17 ID:???
あのスタートメニューの検索窓だけはなんか普通のコモンコントロールじゃないっぽくて
nodokaのフックが効かないから嫌い。Win+Rで使ってる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:51:58.61 ID:???
俺のキーボードにはWinキーなんて無いから押せない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 17:43:38.53 ID:???
俺も人のthinkpad触ることがあるから^escで慣らしてる。
Winキーとか指が穢れる気がするから全然触ってないし、
間違えて押しちゃったときはウンコ踏んだみたいな気がして鬱になる。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:14:52.88 ID:???
キーボード変えろよw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 18:55:04.23 ID:???
winキーに本物のウンコくっつけとけばいい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:56:51.43 ID:???
うんこでも気分は一緒だってんだから
やれるはずw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 23:58:00.21 ID:???
Ctrl+ESCぐらいしっとけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:07:39.71 ID:???
CTRL+ESCはWinキーと等価ではない。

なぜならCTRL+ESC+Eでエクスプローラーは起動しないから
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:06:53.39 ID:???
その認識は間違ってるぞw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:57:40.35 ID:???
どうでもいいよウンコキーなんて
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:10:56.98 ID:???
Winキーって龍虎の拳のCボタンみたいな動作するから嫌い。
動作に一貫性が無い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 16:55:25.30 ID:???
>>804
具体例もださずに非難されてもねぇ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:17:04.23 ID:???
龍虎の拳のCボタンってのが具体例じゃん。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:26:09.41 ID:???
>>804
>>806
何が
どうなったのか
解説してくれるかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:28:09.09 ID:???
>>804
>>806
それで龍虎の拳とやらが知らない人に通じますか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:29:13.52 ID:???
修飾キーの筈なのに単体でも操作になる。
ただし、押下時でなく「離した」時に発動する。
修飾キーとして使用した後は「離した」場合でも不発する。
これが気持ち悪い。

Windows の場合は Alt も同罪な。

Shift, Ctrl のように修飾に徹するべき。
でしゃばるな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:34:17.54 ID:???
修飾じゃなくてもいいが、その場合でも
「離した」時点ではなく
「押した」時点で動作とするべき。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:39:18.83 ID:???
>>809
そのこだわりが気持ち悪くいて理解出来ない
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:01:24.63 ID:???
龍虎のCボタンも気持ち悪いけど、
ワールドヒーローズの強弱も気持ち悪かったな。
長押しで強、短く押して弱。
これやると強はともかく、弱のレスポンス感がズレるんだよ。
これも龍虎が2で同じような操作を採用しやがった。
玄関チャイムの「ピン」と「ポン」を見習えよな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 18:36:02.73 ID:???
ログオンシェルをユーザー毎に選べるようにしろよ。
普通に。
ユーザーアカウント作る時にでも設定させろよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:13:49.43 ID:???
そもそも変える必要がない
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:52:18.43 ID:???
>>813
メーカー標準のシェルは1種類だけで、あとはサードパーティのものが選べれば
いんじゃね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:37:49.13 ID:???
>>813
シェルは今でもユーザーごとに設定できるだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:41:55.35 ID:???
「ログオンシェル」だ。
あと、「普通に」だ。
パスワードやユーザー名を変えるのと同様に変えれるようにしろってことだ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:45:52.17 ID:e1lyMFsV
>>817
変える必要がない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:52:14.81 ID:???
UIはあまりバラバラにしない方がいいと思うがな。
共通のユーザー体験って奴を提供した方がその製品に対するユーザー層を獲得できるのは
Appleが証明している。
変えたければ変えることもできるというのはかまわんと思うが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:54:46.47 ID:???
それはMSに言ってやってくれよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:57:57.09 ID:???
MS「だからPCとスマートホンで共通のユーザー体験を提供しようHAHAHAHA」
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:23:25.52 ID:???
MSはもう何やってもダメだよ。理由はMSだから。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 05:11:26.28 ID:jNn+NmTY
msってnecや東芝のpcに標準搭載されてたから売れただけで
何の魅力もないからな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:33:52.64 ID:???
なら魅力あるOS作ってPCに標準搭載させたら大儲けできたのに
惜しいことしたなあ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 06:35:52.74 ID:???
作ったけど孫につぶされたんだよな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 07:59:49.80 ID:954otY0i
A
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:39:28.41 ID:???
解説の必要はない
カスタマイズできるし従来通り使える
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:24:23.45 ID:???
MS終わってるね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:00:01.29 ID:???
スタートメニューは使命を終えたのじゃ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:01:39.56 ID:???
>>829
なんで?
失敗ってこと?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:13:22.46 ID:???
次の世代へと新たな使命は受け継がれてゆくのだ。老兵は去るのみ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:17:29.69 ID:???
アップルの真似だw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:28:37.02 ID:???
>>831
世代交代を強いられているんだ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:31:25.48 ID:???
世代交代を…強いられているんだ!(集中線)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 08:14:55.62 ID:???
広い画面でマウスカーソルがどこにあるか分かりやすくするための集中線エフェクトですね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:25:26.20 ID:2UaXv8cu
不評なリボンUIをごり押しするマイクロソフト。
なぜ評価の高いXPで慣れ親しんだユーザーインターフェースをわざわざ変えるのか?
文具等は使い心地が変わらない事が重要なのに。
やはり必要もないOS更改を次々更改してパソコンを買い替えさせる為の謀略か?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:27:44.07 ID:???
だから似たスレッドすべてにコピペするなって
マカ珍


マルチはアク禁くらうぞ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:55:33.54 ID:???
>>837
反論してみろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:07:08.85 ID:???
>文具等は使い心地が変わらない事が重要なのに。
ボールペンはインク瓶にペン先を浸しながら使えるよう設計すべきで、
シャープペンシルは鉛筆削りで尖らせられるよう設計すべきだったというわけですね、わかります
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:24:35.49 ID:eJOOSqpk
時代に合わせてUIは変えるべき。
まあ、そのUIが時代に合ってなけりゃ意味がないけどwww
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:30:39.41 ID:???
>>840
時代に合わせるだ?
アップルに合わせるだろw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:47:14.32 ID:???
「時代に合わせる」と「アップルに合わせる」が明確に区別できるってことは、
Appleは時代に則さない変更ばかりしているってことか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 19:49:03.95 ID:???
>>842
それがアップルが毎回行う新しさだよね
それをなぜかマイクロソフトが真似る
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:15:49.52 ID:???
>>843
例えば
具体例を上げてくれるかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:17:47.76 ID:???
マカ珍は
真似る
パクる
以外に話題・興味がないのかね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:19:20.33 ID:???
なんでスタートメニューを廃止したの?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:33:16.01 ID:???
誰も使ってないから
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:40:02.92 ID:???
スタートメニューの本質は、左下のボタンだから
別にスタートメニューという名前である必要性がなくなった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:00:58.88 ID:???
スタートメニューという名前ではなく、廃止なんだが
http://www.youtube.com/watch?v=6T9kAQb-F6I
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:36:31.30 ID:???
じゃあ何メニューって言えばいいんだろう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 23:39:00.60 ID:???
マイクロソフトは Start Pad と呼んでる
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:35:48.14 ID:???
嘘つけw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:38:58.46 ID:???
Windows Menuにしとけばよかったのに
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:05:29.37 ID:???
>>849
これウィンドウUIはどこにいっちゃったの?
つか、これってタブレット用の表面的な部分だけなんだろ?
内部は今まで通りなんだろ?
なんでこんな悪意ある紹介の仕方するわけ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:17:32.21 ID:???
>>854
UIが新しくなったんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=mfHmfEGg2ZM
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:32:24.35 ID:MGWbsqnF
リボンゴリ押しマイクロソフトは糞。
いくら資本主義でも慣れ親しんだUIわざわざ変えて、新しいUIにして既存のOSを陳腐化したように見せかけ、
必要もないのにOSを次々更改して、
パソコンを買い替えさせる手法は、いずれ顧客離れをもたらすのがわからんのかね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:10:53.06 ID:???
マジ吹いた。
linuxやmacで3秒で終わる./configureが15分かかりやがった。
7はアホ過ぎ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 07:39:42.47 ID:???
>>857
は?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:08:26.51 ID:???
知らないのか?
Windowsにも
./configureが
プリインすt−ルされてるんだが?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 08:30:01.15 ID:???


http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321105845/l50
【三重】バーベキューの火にウオツカ、火柱発生、重度のやけど負わせる→職員に賠償3500万支払い
1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/11/12(土) 22:50:45.65 ID:???0

熊野市で2007年7月に開かれた若手農業者の交流会で、
県の男性職員(48)がバーベキューの火にウオツカを注いで
男性2人に重軽傷を負わせた事故をめぐり、県は重傷男性に
3500万円余の賠償金を支払い和解することを決めた。
関係議案を22日の県議会に提案する。

県によると、重傷男性=鈴鹿市=は顔やのどに重度のやけどを負い計13回の
皮膚移植手術を受けたが、のどに障害が残った。先月、県が男性に
治療費1400万円や慰謝料を含む計3588万円を支払うことで合意した。
公務中の事故だが過失が大きいとして、県は職員に費用を請求する。
県と軽傷男性は08年に65万円を支払い和解している。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:23:58.41 ID:???
>>856
>慣れ親しんだUIわざわざ変えて、新しいUIにして既存のOSを陳腐化したように見せかけ、
>必要もないのにOSを次々更改して、 パソコンを買い替えさせる手法

Appleも同じ事やってるけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 10:39:45.36 ID:???
というかモデルチェンジをしない企業って少数派だろ…
IT関連は動きが早いから批判が許される風潮があるだけで、他の業界で同じような事言ったらかなり恥ずかしいぞ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 13:45:34.98 ID:???
マイクロソフトは終わったんだよ
見てよコレ
http://www.youtube.com/watch?v=mfHmfEGg2ZM
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:16:49.16 ID:???
UIがどうというか、タッチパネルって使いにくいよな。
指で画面が隠れるし。
画面が小さいスマフォ程度なら指だけで済むけど、
普通に10インチ以上もあるような場合は、手全体が画面を隠す羽目にもなる。

指じゃなくて細長い棒を使ってタッチすればいいのか。
でも、それならマウスで良いよな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:47:36.29 ID:???
>>864
それがWindows8だ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:01:03.08 ID:???
個人PCにオンラインアカウントでログインとかアホの発想だな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:01:49.02 ID:???
iCloudのことですね。
わかります。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 15:12:08.40 ID:???
>>867
iCloudにログインってどういうこと?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:58:50.49 ID:???
ドザの妄言なんだから察してやれよw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:27:31.55 ID:???
マカ珍の妄言なんだから察してやれよw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:58:16.26 ID:???
ドザのオウム返しキターwwwwww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:04:33.28 ID:???
マカ珍のオウム返しキターwwwwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:16:08.19 ID:???
スタートメニューって再起動用以外にほとんど使わんから別にいらんわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:51:12.62 ID:???
迷走インターフェースだな。
もういっそ3.1くらいからのUIを全部搭載して、ユーザーの選択に任せればいい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 15:53:54.15 ID:???
>>874
それこそ迷走だろ。馬鹿かお前。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:09:27.96 ID:???
マイクロソフトは終わったんだよ
見てよコレ
http://www.youtube.com/watch?v=mfHmfEGg2ZM
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:21:27.23 ID:???
見てないよw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:24:32.53 ID:???
見れないんだぁw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:26:51.58 ID:???
Flashみたいな糞をインストールしたくないもん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:28:42.24 ID:???
Flash無しで見れるんだが
http://www.youtube.com/watch?v=mfHmfEGg2ZM
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:31:28.44 ID:???
>>880
この動画を再生するには、Adobe Flash Player をアップグレードする必要があります。
Adobe からダウンロードしてください。

って出るぞ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:34:34.97 ID:???
>>881
情弱はROMってろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:40:16.82 ID:???
>>880
ゆらゆら揺れる動画を何分も見てられん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:08:26.47 ID:???
結局みんなdirなんて打ちたくない。lsって打ちたいんだよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:43:46.72 ID:???
>>1
通常のデスクトップモードとメトロスタイルは切り替えできたはず
PCでは好きな方を選択可、タブレット端末やスマートフォンはメトロスタイルのみ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 00:12:41.01 ID:sS8IVKTJ
なんだよこれ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:46:07.85 ID:???
>>884
そこでPowerShellですよ

ttp://blog.powershell-from.jp/?p=940
>普段 Unix も使用されているという方は ls, pwd, diff などを試してみてください。

>これらは PowerShell が持つコマンドレットで、Unix のコマンドと同等の機能を持つものに
>エイリアスが付けられたものです。

>ls は Get-ChildItem、pwd は Get-Location、diff は Compare-Objectのエイリアスです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:58:12.72 ID:???
Windows8 の画面はこっちのほうがわかりやすい
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wecf97DX_yM

889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 10:52:00.10 ID:aLy+ylp+
これじゃ次のOS何買えばいいの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:33:58.57 ID:???
>>888
MSのオナニー全開UIだなw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:42:57.25 ID:???
>>888
これ、手でいちいち画面や文字が隠れて鬱陶しくねえか?
細長い棒とか使って操作した方が良いんじゃねえのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:54:05.81 ID:???
>>891
iPadを真似ると指になるんだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:00:42.76 ID:???
タッチパネルは裏側にしろよ。
そうすれば手が画面を隠して邪魔になったりせんよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:29:59.91 ID:???
>>893
マイクロソフトに言えよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:00:24.39 ID:???
>>894
ハードウエア作ってるところに言えよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:06:46.50 ID:???
iPadを真似なきゃいいのに
だれも買わねーよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 08:26:54.91 ID:???
>>895
VITAにwindows8を入れよう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:43:44.94 ID:tguD4pGB
オシャレなライトユーザーにバカ売れ確定!!
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:20:37.12 ID:???
どうせ俺は クラシックスタイルとかいって

従来どおりのUIつかうんだろうしな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:17:12.53 ID:???
どうせコマンドプロンプト使うから関係ないよな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 17:18:37.61 ID:???
ただ、7ではコマンドプロンプトの全画面化できないのが困りもの。
8ではそこ改善されてるといいな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:40:11.59 ID:???
ドザってなんでも最大化表示して使うよなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 09:54:37.65 ID:???
ちなみにWP8は画面分割可能よ
ブラウザ開きながら、動画見たり、iPadでやれないことも可能。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:00:28.16 ID:???
>>902
そりゃMacだって同じこと
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:37:35.73 ID:???
>>903
マジで?
それはかなり魅力的
flash動画を同時に四つとかフルスクリーンにして見られるって事だよね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:39:10.76 ID:???
ってwin8じゃなくてWPかよ…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 09:49:02.10 ID:???
>>906
Win8の話だろこれ。
WPとか間違ってるんじゃねw

画面分割して複数のタスクを同時実行してる映像はYoutubeにアップされてたとおもうぞ
フルスクリーンアプリが普通のタブレット端末では、ちょっと新しいかもな

見た目はダブルワンセグ携帯みたいだったがw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 00:52:39.26 ID:yzjL+Tz9
>>905
win7で充分できるよ、flash動画を同時に四つ表示は
OSの力より通信環境とマシンスペックのが重要だな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:52:47.55 ID:y4dHOmC/
ドザってエロ動画を四つ画面に並べて鑑賞してるの?いいなぁw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:01:36.29 ID:???
お前は、動画=エロなのか?
どんだけ頭ん中エロだらけなんだよw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:35:43.24 ID:S0d1mrnA
娯楽の合間に是非、観てください。
これを観れば簡単に、「裏世界」わかるはず。
つまり、いままで、私たちがメディアによって、
いかに洗脳され続けて来たか、今もされ続けているか、がわかります。
全日本人が最後まで観るべき情報です。
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/
この動画シリーズで多くの人が気づき始めています。
大切な人にだけでも伝えてください。
この動画の情報拡散を皆様に強く願います。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:18:20.39 ID:???
>>907
「windows8」「画面分割」「split」とかではスナップとか言う機能で二画面に分割する奴しか見つけられなかった
なんて機能か分かる?

>>908
windows7じゃ出来ないよね?
なんかのアプリ入れれば出きるとか?
四つ同時に見るだけなら普通に出来るけどそれぞれをフルスクリーンモードにしたいのよ

>>909
俺はエロ動画だったら一点集中だ

ESPN CollegePassとかで同時進行のゲームを複数見てるんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:59:30.51 ID:R4QKss7q
>>912
RPM−4wに4画面出力ビデオカードの組み合わせでフルスクリーン4画面
同時視聴は可能
まあアプリならDisplayFusion 3.0なのかな〜使った事ないからわかんね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:31:18.24 ID:???
せっかく大画面ディスプレイを使っても
小っさいウィンドウ表示するんなら台無しじゃん。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:37:12.42 ID:???
ちっさいウインドウをいくつも表示できるだろ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:49:20.70 ID:IPDho+pN
>>914
金があればマルチディスプレイにすればいい
60インチのTVをモニタに使えば4分割しても15インチの
ノーパソぐらいの画面で表示される
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:12:43.38 ID:???
>>916
だから、小っさく表示するなら大画面が台無しじゃんって言ってんだろwww
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:15:11.82 ID:???
大画面を小分けして使うくらいなら
19インチ程度を全画面で使うわ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 15:55:59.84 ID:???
大画面を遠くから見たほうが目に優しい。
ちょっともったいないと思うかもしれないけど文字を大きく表示するために
解像度若干下げて、その分離すのがお勧め。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 16:24:55.48 ID:???
>>919
解像度は下げずに文字やUIの表示サイズを変えたほうが良い。
7では、文字も美しいし、UIも綺麗になる。XPだと微妙かな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 17:29:15.47 ID:???
液晶はドットの縮小拡大ができないからな。
画素数の解像度で使用するべき。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:14:22.67 ID:???
次スレまだ?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 02:54:12.64 ID:???
必要ない。
3ヶ月も前のニュースで次スレなど不要。
ニュース系板だという点を忘れないで欲しい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:59:23.03 ID:Ayw7FCrk
>>917
元々win8の画面分割が元に書いてるのだから、1モニターでのフルスクリーン
なら誰でも普通にやってる事なのでそれなら返信して書き込まなくても良いよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:22:20.57 ID:???
セーフモードで起動すると、
explorer の代わりに cmd をログオンシェルとして
起動できる選択があるんだけど、
これ、セーフモードじゃない通常モードでも選べるようにしてほしい。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 17:35:10.64 ID:???
windows95の時から
スタートメニューはフルスクで
かつガジェット的な物が乗ってるべきだと思ってました

まあやっとかなと思ってます


927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 00:06:49.50 ID:???
>>925
スタートアップにcmdを登録すれば良い
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 06:41:11.59 ID:???
>>927
全然違う。
それだとエクスプローラ下に起動する。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 07:27:02.57 ID:???
デュアルブートのOS選択のところに加える。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:35:31.68 ID:???
cmd.exe を explorer.exe にリネームする
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:12:45.53 ID:???
>>925
ggrks

と言いたいところだが
ぐぐったら良さそうな代替えシェルに出会えた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:52:16.07 ID:???
代替(だいたい)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 17:50:35.95 ID:???
代替ェ…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:09:09.83 ID:???
だいたいやね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 18:28:15.56 ID:???
>>932
>>931の訛りが強くて「だいたえ」となっているのかもしれない。
936名無しさん@お腹いっぱい。
でゃあてゃあ