【セキュリティ】Macを狙った新手のマルウェア、PDF装いバックドアを仕込む(11/09/27)
1 :
◆amidaMovTg @あみだくじψ ★ :
2011/09/27(火) 23:01:37.89 ID:??? BE:1112740092-2BP(3333) Mac OS Xを標的に、PDFファイルに見せかけてユーザーをだまそうとする新手のマルウェアのサンプルが見つかったと、
ウイルス対策ソフトメーカー各社が伝えた。
F-SecureやSophosなどによると、このマルウェアはPDFに組み込まれて実行され、ユーザーが不審な動きに気付かないように
してある。PDFの文面は中国語で、尖閣諸島をめぐる日中間の問題について書かれた内容だという。
感染すると、システムにバックドア型トロイの木馬をインストールしようとするが、現時点でまだ、このマルウェアを操るサーバが
バックドアと通信することはできない状態だという。Sophosが行ったテストでも、作者が狙ったと思われる形で同マルウェアを実行
することはできなかった。ただしコードの内容を見る限り、悪質な意図を持って開発されたことは明らかだと同社は伝えている。
Windowsを狙ったマルウェアではPDFを装ってユーザーをだます手口が以前から存在していた。Mac狙いのマルウェアの作者も、
これまでの偽ウイルス対策ソフトを使った手口から、別の手口を試そうとしている可能性があるとSophosはみる。
F-Secureはこのマルウェアのサンプルを同社のウイルス対策ソフト「VirusTotal」から入手したという。感染拡大の方法は不明だが、
電子メールの添付ファイルとして送信されている可能性が高いとしている。
Mac専門ウイルス対策ソフトメーカーのIntegoはこのマルウェアについて、コンセプト実証の目的で作成された可能性が大きいと
指摘。現時点で広く出回っているわけではなく、危険度は非常に低いとしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/26/news023.html
Macやばすぎ 変種の恐ろしさ過小評価しすぎ
sophosを入れれば安心 無料のウィルスセキュリティソフト
Windowsは危険だよねw
やっぱりAcrobatReaderの脆弱製ついてんのかな? プレビューにスクリブト実行する機能あったっけ?
アップルの仕事は早いね もうアップデータが出てるやん
>>6 URLだせよ。
Macユーザのみんなが困ってるだろ。
>>7 オンラインアップデートだけど?
URLなんてないだろ
URLが無いと困るのか?w
> 危険度は非常に低い
>>8 アップデートは来てたけど、
>>1 の内容とは違うようだが。
>>5 PDFの様に見えて実行するとPDFが表示されるけど、実はアプリっていう初歩的な手口でしょ。
自動アップデートで、File QuarantineのブロックリストXProtect.plistには既に登録されてるね。
>>10 /System/Library/CoreServices/CoreTypes.bundle/Contents/Resources/XProtect.meta.plist
を見てごらんよ
まっくはむてきなんだ〜さいきょうなんだ〜
おぉ!ついにMacも狙われるようになったか。 感慨深いもんがあるなぁ。
マルウェアの実行出来マセーンってウイルスとしての価値あるのか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/28(水) 06:36:25.90 ID:4Jhuru75
マルウェアに引っかかる奴なんて、なんでもかんでもダブルクリック!英語ダイアログが出たら目をそらしてEnterキー乱打!のドザくらいだろw
マカに教えといてやる、うぶん厨も相当酷いぞ。 まぁ馬鹿ドザがUbuntuに流れただけだから当然ではあるが。
今はパピーも。
>>1 >Sophosが行ったテストでも、作者が狙ったと思われる形で同マルウェアを実行
することはできなかった。
>ただしコードの内容を見る限り、悪質な意図を持って開発されたことは明らかだと同社は伝えている。
つまり、悪意は確かだが失敗していると。
悪質なのは「意図」だけ。
アンチさん、ご苦労様。
Macプログラマーが低脳だったということか
こりゃまた低能な文章だな
悪意だけは分かるが、機能してないぞ。(苦笑)
>>20
マルウェアネタで煽ろうとして中途半端に失敗してるな。
>>1 > Windowsを狙ったマルウェアではPDFを装ってユーザーをだます手口が以前から存在していた。
Windowsでは上手くいくのに!
...だからMacはダメなんだよ!
Macの優秀さが良くわかる事例だな、Windowsはクソwwwwww
adobe関係がセキュリティホールになり過ぎ
作者が意図したようにウイルスの動作しないようなOSが 一般のアプリをまともに走らせられるわけが無い。
作ったやつのへぼさに救われてるだけやん。
>>26 Jobsが言ったとおりだな。
実際は、他の皆も分かっていたけど、
adobeの影響力を恐れて、結局はJobsしか言えなかったってところだろうけど。
Windowsに有ってMacに無いAdobe製品って有ったっけ?
つFlash Media Server
なるほど。 Flash Media Serverがセキュリティー問題の温床なんだな。
同じAdobe製品でも、バックドアを立てたりといった便利な機能が使えないのがMac版。 Macプラットフォームの開発者はヘボだからな。
それ逆やろwwww
コンテストでいつも最初に落ちるのはMacのFlash経由だろw
>>35 アホか、そんな事実は無い
サードパーティに頼るより、Apple自体が開けてる穴を突いたほうが早いからな
3/28/2008 3:20AM
実行にはローカルでコードを走らせる必要があります。 Miller 氏は講演で「バッテリーを爆発させることができるとブログで読んだけれど、実験は成功しなかった」と冒頭で述べた。 まあ、用心に越した事は無いが。
HTML5推進派がPDFマルウェア作ってそうだな
怖いねー
>>37 これ裏がなかったっけ?
実は落とした人はそのマシンが貰えるって特典があったとかで、
みんなWindowsそっちのけでMacに集まっちゃったって言う。
>>43 言い訳乙
最終的には全部ハックされてるけど、2日目で落ちたのはMacだけだ。
まぁ言い訳だな。しかし
>>37 の記事には元になるソースのリンクが貼ってない。
タイポ pown2own => pwn2own
Windows 落ちたといってもサンドボックスからは出られなかったのではなかったっけ?
PDFとAcrobatとWindowsの組み合わせはGoogleも引っかかって、 Windows禁止令が出たくらいだからなぁ。
>>49 MSもやめてと言ってる、ie6なんか使ってるから。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/04(火) 22:24:24.79 ID:gk6D+ej/
ちょっと前までの「デファクトスタンダード」が「腐った牛乳」と開発元にバカにされるんだからドザチョンも立つ瀬がないなw
自動アップデートは、Google だけOKの不思議。
特権と言うものだよ Appleなんかも予告なく製品のサポートを切れる特権を持ってる 昔の話だが、バクを仕様と言い切るのはMSの特権だった
Macは脆弱だな
Windowsでは当たり前のこと
Windowsのようだw
>>58 米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
マカーは現実みないと
Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず
http://japan.internet.com/webtech/20100611/12.html Microsoft が8日に実施した6月分の月例更新は、これまでの月例更新の中でも最大規模のものとなった。
その際、大量の更新情報に埋もれるように、『Microsoft Office XP』に発生しているあるバグについては、
修正を行わない旨の通知があった。
修正には多数の再構築が必要となり、現実的に実行が不可能なためだ。
>>61 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:50:14 ID:???
コリアップルはMacOS9の脆弱性をいまでも修正しているのかい?w
で、Appleはマルウェア削除のソフトあるのかよw
Windowsって終わってるなw
PDFファイルを見たらウイルスだと思え
ファイルフォーマットに罪は無い ただ処理系が脆弱すぎるだけなんだ…
Windowsは勿論、Linux全盛の現在にマッキントッシュなんて使ってるアホがこの世に存在する事に驚いた
え?Linux全盛? そうならないようにAppleが頭を抑えてる最中じゃん
Macは所詮おもちゃ しかもWin機とは比べようがない位の高価で割高のおもちゃ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 03:23:45.09 ID:9P2NcYnq
>>69 一体どこの層がマックって使ってるの?
ここ数年マックマシン自体見かけた事無いわ
ドザの珍連投工作
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 07:31:47.90 ID:9P2NcYnq
Macも変わんねぇなぁ笑
Macも狙われるほどシェアが大きくなったって事か。 Macがシェアを伸ばしているけどWindowsより安いの? 今後Linuxが狙われる程、シェアを伸ばすことは有るのか?
>>75 良く読めって、WindowsPCは廃止されてない。iMacでWindows7を動かす
つまりいIMacがWindowsPCなんだよ。
廃止されたのはいMacを無理矢理入れる為に掲げた要件の「ネットブート」だよ。
事実上のあの人の独断が全くの無意味だったという事だ。
そして、実際にはぶられてるのは「Linux」なんだよ。Linuxが動作する環境はまったくない。
Netbootは廃止みたいだよ、自慢のXServeは廃番だしw クライアントPCとしてのiMacはデザインはそこそこいいから 見栄えはするよね、ただ、その財源は税金ということを忘れては なるまい。 iMac1200台を導入するお金でHPのCompaq6000Proは1800台程度買える。 ついでに保守費用もMacは一台2.7万円(3年)、HPは5840円(3年)だな。 保守費用も税金が財源ということを忘れてはなるまい。
ところでKaseyaって何? 素人にもわかるように説明してくれ お願いします。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/31(火) 14:31:21.00 ID:5NqxJBtv
Macは安い。 画像編集や動画編集に向いている
さらに、Linuxをハブッた事によりPCを組み立てて納品する国内の 中小IT企業が全く公募に参入できなくなった点も注意するべきだろう。 国産の機器の排斥、秋入学と何処の回しものだよというグローバル化の進ヌ 東大とあの人。
>>80 なーにさらっと妄言吐いてるんですかw
これだからコリアップルは
WinPCじゃUNIXの学習がやりづらいだろ 東大がMacを選んだ理由
だからUNIXの学習を今時の東大生がする必要があるのか? 他の教授に聞いてみろよ、みんな無駄な投資と断言するだろ。 あるMac信者の講師の趣味で、入札条件をiMacしか選べないように仕組んだのが 大量導入の経緯というのはバレバレなんだよw
個人の趣味でMacを選んだとすれば背任に値するはずだが 学内の誰も文句を言わないのはなぜなんだ? 優れたコンピューティングを学習するにはWindowsでは不適格
>>86 入門書読んだ素人が書いたような記事だな。
Windowsも使いこなせないドザ乙wwwww
>>86 なるほど
UNIXは安全
Windowsは危ない
Linuxはちょっと危なくなってきた
MacOSXは論外
こうですか
MacOSXは純正UNIXとWindowsをひとつの環境(優れたGUI)で扱えるただひとつのOS Windowsは危ないはガチだけどなw
MacOSXの脆弱性の数=UNIXの脆弱性の数+Windowsの脆弱性の数ってことか やたら多いって印象は昔からあったけど
Macintosh のウイルスの多さはすざまじかった。
アップルのことだし何か重大なバグがあっても秘密主義で通すと思う
ソニーかよw
Macに感染するマルウェア「Flashback」の新たな亜種が出現し、多数のユーザーが感染している形跡があるとして、Mac専門のウイルス対策ソフトメーカーIntegoが2月23日のブログで注意を呼び掛けている。
Macを狙ったトロイの木馬が感染を広げていることが明らかになった。 Mac用セキュリティーソフトを開発している米Intego社が注意を呼びかけている。 このトロイの木馬は昨年発見された「Flashback」だが、最近までに様々な亜種が発見されており、最新のものは「Flashback.G」と名付けられている。 SafariやSkypeといったアプリケーションが頻繁にクラッシュすることで感染が判明する場合があるという。
Mac専門のウイルス対策ソフトメーカーIntegoは3月5日、Macに感染するマルウェア「Flashback」が感染先のマシンを制御するためにTwitterを利用していることが分かったとブログで伝えた。
あーあw
さすが最も脆弱なOSだな
いよっ世界一
pdfとはw
ゲロ以下
糞
あらし常習犯の特徴 メール欄が age になっている
>>1 【パクリ】 iPhone5Sには富士通のArrowsのような指紋センサーが付くらしい 【恥】
今年の春に発売されるとされている、アップルの新スマートフォン『iPhone5S』だが、
リリース時期やスペックなどのリークが 相次いでいる。
そんな中、最新の『iPhone』サンプルだとみられる写真がリークされた。
その『iPhone』は外観は『iPhone5』に 似ており、おそらく今春に
発売される『iPhone5S』だと予想される。
画像は「Zol.com.cn」に掲載されていたもの。特徴としては次の物が挙げられる。
・指紋センサー
・より強力になった2つのLEDフラッシュ
・6色
などの変更点が書かれている。これが『iPhone5S』となるのか、
『iPhone6』となるのかまたは噂されている廉価版『iPhone』と なるのかは不明である。
アップルは過去にAuthenTec社を買収し指紋認証技術を
何かしらの技術として活用しようとしている。
今回の写真の流出元はiPhoneの工場でもあるFoxconnである。
Foxconnは台湾に本社を構える企業で、生産地は中国となる
生産を請け負いメーカー。iPhone、iPadといった製品を設計図の通りに
数日で組み立てるという企業である。
http://getnews.jp/archives/289843 http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_289843.jpg
米アップル<AAPL.O>は19日、同社が最近、フェイスブック<FB.O>を狙ったのと同じハッカーによる攻撃を受けたことを明らかにした。情報が漏えいした形跡は見られないとした。 ロイターが入手した声明によると、一部従業員らがソフト開発者向けサイトを閲覧した際、従業員らのパソコンが悪質なソフトウエアに感染した。同サイトにはマッキントッシュのパソコンを攻撃するためのソフトウエアが仕掛けられていたという。ハッカーは特定されていない。 手口としては、オラクル<ORCL.O>のソフトウエア「Java」の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用したもので、前週末に明らかとなったフェイスブック<FB.O>への攻撃に利用されたソフトと同じであるとした。 また、この悪質ソフトにより「他社」で使用されているマッキントッシュのパソコンも攻撃を受けたとした。被害の規模など詳しい状況は明らかでないものの、担当者は、これまでに防衛関連など数百社が同じソフトによる被害にあっていると指摘した。 声明では「データが社外に流出した形跡はない」と言明。現在、警察と協力してハッカーの追跡に当たっているという。 また攻撃で用いられた悪質なソフトウエアから顧客を保護するため、19日中にソフトウエアツールを提供するとした。 米国などへのサイバー攻撃が相次ぐなか、米コンピューターセキュリティ会社マンディアントは、中国人民解放軍(PLA)が攻撃の主導的な役割を果たしている可能性が高いとする報告書を18日に発表している。
この板に張り付いているキチガイの特徴 メール欄が age になっている
Mac OS Xを狙うアドウェアが2013年に入ってから増え続け、ユーザーが閲覧したWebページに広告を挿入してしまうトロイの木馬などが横行しているという。 ロシアのセキュリティ企業Doctor Webが3月19日に伝えた。 Doctor Webがこうしたアドウェアの典型として挙げたトロイの木馬「Yontoo.1」は、感染したシステムにWebブラウザ用プラグインをインストールして、ユーザーが見ているWebサイトに広告を挿入してしまう。 ユーザーを感染させる手段としては、映画の予告編サイトなどを利用。 プラグインの導入を促してインストールボタンをクリックさせ、別のWebサイトにリダイレクトして、Yontoo.1をダウンロードさせる。 予告編サイトのほかにも、メディア再生ソフトやビデオ品質向上プログラム、ダウンロード高速化プログラムなどを装う手口があるという。 Yontoo.1を起動すると、「Free Twit Tube」というプログラムのインストール画面が現れる。 ここで「Continue」ボタンを押すとトロイの木馬がダウンロードされて、Safari、Chrome、Firefoxの各ブラウザ向けプラグインがインストールされる。 このプラグインは、ユーザーが閲覧したWebサイトの情報を外部のサーバに送信して、不正なコードを仕込むためのファイルを受け取り、ユーザーが閲覧したWebページに広告を挿入してしまう。
>>1 【死へのカウントダウン】アップル株が一時約3%安、株還元策も魅力にならず【失敗】
[24日 ロイター] 米アップル
(AAPL.O: 株価 , 企業情報 , レポート )が23日に発表した第2・四半期(1─3月)決算が10年ぶりの減益となったことを受け、
24日午前の米株式市場で同社株が売られている。
午前中盤までに アップル 株は前日終値比3.4%安の392.50ドルまで下落。
決算発表に併せ、自社株買いの拡大や配当金支払いなどを通して2015年末までに1000億ドルの株
主還元を行う方針を明らかにしたが、
投資家には魅力的と映らなかったよ
うだ。
前日の決算発表を受け、少なくとも
証券会社17社が アップル の目標株価を引き下げた。
引き下げ幅は最大で180ドルとなっている。
アップル が示した4─6月期の売上
高予想は335億─355億ドル。
市場予想の382億ドルを下回った。
BMOのキース・バッハマン氏は、
「 スマートフォン (多機能携帯電話)市場で競争が高まっていることが、アップル に対する圧迫要因となっている」との見方を示した。
アップル の株価は前年9月につけた
過去最高値の705.07ドルから約半分の水準に下落している。
http://jp.reuters.com/article/jpMobile/idJPTJE93N01020130424
>>1 【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】
過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。
1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。
Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。
自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/ 以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
米Adobe Systemsは、Adobe ReaderとAcrobatのセキュリティアップデートを米国時間の5月14日に公開し、複数の深刻な脆弱性に対処すると予告した。 アップデートの対象となるのは、Reader/Acrobat XI(11.0.02)と11.x、X(10.1.6)と10.x、9.5.4と9.xまでの各バージョン。9.xはWindowsとMacおよびLinux向け、XIとXはWindowsとMac向けとなる。 優先度はWindows向けのReader/Acrobat 9.5.4および9.xについて3段階で最も高い「1」と位置付け、アップデート公開から72時間以内をメドに、できるだけ早期の適用を勧告している。それ以外については30日以内のアップデート適用をメドとする優先度「2」と位置付けた。 ReaderとAcrobatについては、未解決の情報流出問題を突いた不正なPDFの出現も伝えられている。14日の定例アップデートではこの問題も修正される見通し。 また、AdobeのColdFusionについても未解決の深刻な脆弱性を悪用する攻撃が確認されており、Adobeはこの問題を修正するホットフィックスも14日に公開できる見通しだとしている。
あぼーん
>>1 【恥】【アホン】 iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は14%(笑) 【パケ詰まり】【陰毛】
高速通信「LTE」の広告で、米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」が対応するエリアを実際より広く表示したとして、
消費者庁は21日、KDDIに対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。
同庁によると、同社は昨年9〜12月末、ホームページや製品カタログで、
アイフォーン5を含むLTE対応スマートフォン(多機能携帯電話)について、
下り毎秒75メガビットの通信速度のエリアが2013年3月末に人口カバー率で96%になると記載した。
しかし、アイフォーン5の場合、この通信速度のエリアを実際は96%まで拡大する計画はなく、
同時点の人口カバー率は14%にとどまった。
東京23区では全くカバーされず、大阪や名古屋の中心部でもほぼカバーされていなかった。
同社は、カタログなどの誤記に気付いた後、修正して社告を掲載したが、
同庁は「一般消費者への誤認が排除できていない」として、措置命令に踏み切った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013052100618
あぼーん
>>1 【世界一脆弱なApple】Macはウイルスは大丈夫と言ったな、スマンありゃウソだった
米AppleがMacの安全性についてアピールしたWebサイトの文言を書き換え、
「ウイルスには感染しません」などのキャッチフレーズが消えた。
セキュリティ企業の英Sophosが6月14日のブログで変更前と変更後の宣伝文句を比較して伝えている。
それによると、AppleのWebサイト(英語版)には「Macが好きになる理由」として、
つい数日前まで「It doesn’t get PC viruses」(ウイルスには感染しません)、
「Safeguard your data. By doing nothing」(何もしなくてもあなたのデータを守ります)と書かれていたという。
変更後はこうした文言が、「It’s built to be safe」(安全性も抜群です)、
「Safety. Built right in」(はじめから安全性を内蔵しています)という内容に書き換えられた。
Macのマルウェア感染をめぐっては、「Flashback」というマルウェアが約60万台ものMacに感染したと伝えられ、
Appleが対応を強いられた経緯がある。SophosがMac向けに無料提供しているウイルス対策製品を
通じて感染状況を調べたところ、Macの2.7%(36台中1台)にマルウェアが見つかったという。
こうした実態を受け、「Macマルウェアも存在することを認めない限り、Windowsのマルウェア問題の
規模ばかり指摘してもあまり説得力がないとAppleが判断したのは明らか」とSophosは解説する。
今回のWWDCの基調講演でも初めてマルウェアへの言及があったという。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1206/15/news030.html
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/29(水) 09:57:38.33 ID:PTJSRZgj!
>>1 恥】Apple、世界一 『脆弱性報告の多い企業』 に なんとMicrosoftの約10倍!!
脆弱性の統計
MacはWindowsの4-5年遅れと言われるのがよくわかると思う。
↓
Mac versus Windows vulnerability stats for 2007
http://blogs.zdnet.com/security/?p=758 Windows XP, Vista, and Mac OS X vulnerability stats for 2007
XP Vista XP + Vista Mac OS X
非常に深刻な脆弱性 3 1 4 0
深刻な脆弱性 19 12 23 234 ←←←←10倍www
脆弱性 2 1 3 2
軽微な脆弱性 3 1 4 7
合計 34 20 44 243
1カ月あたりの平均数 2.83 1.67 3.67 20.25
age
Unixの「sudo」コマンドの脆弱性がOS Xでは修正されないままになっている。Metasploitはこの脆弱性を突くコードを追加したことを明らかにした。 www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1309/02/news024.html
w
w
w
w
w
パロアルトネットワークスは11月6日、AppleのiPhoneユーザー向けオペレーションシステムiOSとデスクトップ向けオペレーションシステムOS Xを標的とした、新しいマルウェア「WireLurker(ワイヤーラーカー)」を発見したと発表した。 WireLurker(周到に準備する悪人)は、Appleプラットフォームを標的としたこれまでのマルウェアにない特徴である 「インストール済みのiOSアプリケーションに感染」 「ジェイルブレイクしていないiOSデバイスに、企業内アプリ配信機能によりサードパーティー製のアプリケーションをインストール可能」 「OS X のUSB経由でiOSデバイスを攻撃」 「バイナリファイルの置換で悪意あるiOSアプリケーションを自動生成する」 といった行動を見せる。 Appleのデスクトップやモバイルデバイスを狙ったマルウェアの歴史を変えるマルウェアで、これにより、世界中の企業や政府、Appleユーザーが潜在的な脅威にさらされる。 WireLurkerは、パロアルトネットワークスのセキュリティ脅威インテリジェンスチーム「Unit 42」のクロード・シャオ(Claud Xiao)が発見し、レポート[「WireLurker:OS X とiOS向けマルウェアの新時代」]で詳細を公開している。
w
w
w
w