【製品】R. Stallman氏、AndroidについてGoogle非難「Androidはフリーといえるのか?」 (11/09/21)
1 :
◆amidaMovTg @あみだくじψ ★:
フリーソフトウェアを支援する非営利団体Free Software Foundationの創始者、Richard M. Stallman氏が米GoogleのAndroidに対し、
オープンと自由の2つの面で疑問を投げかけている。
問題を提起する記事はStallman氏が「Is Android really free software?(Androidは本当にフリーソフトウェアなのか?)」というタイトルで
英紙『The Guardian』に寄稿したもので、9月19日付けで掲載された。
Stallman氏はまず、「フリーソフトウェア」とはユーザーの自由を尊重するソフトウェアの開発であり、「オープンソース」は開発にフォーカス
したもので自由よりもコードの品質を重視している、とそれぞれのコンセプトの違いを説明する。
そして、AndroidとGNU/Linuxは、Linuxカーネル以外共通点はほとんどないとし、Androidの場合、LinuxカーネルはGPLで、それ以外は主に
「コピーレフトのないゆるいフリーソフトウェアライセンス」であるApache License 2.0で公開されていると説明する。そして、「Android 3」と
「Android 3.1」ではLinux以外のソースコードを公開していないというGoogleの姿勢に対し、「フリーソフトウェアとはいえない」としている。
ソースコードを公開しない行為については、「GoogleがAndroidを今後プロプライエタリに変えるつもりではないかという懸念を高めるもの」と
指摘する。
次にStallman氏は、ソースコードが公開されていても、「Google Maps」などのフリーソフトウェアではないGoogleアプリケーション、フリーでは
ないライブラリを含む点を問題として挙げている。
これらに加え、Android端末の中にはユーザーがソフトウェアをインストールしたり、改変したものを使うのを制限するものがあることなどを挙げ、
ユーザーの自由を尊重するという点を満たしていないとStallman氏は言い切る。
Stallman氏は最後に、Androidは「AppleやWindowsのスマートフォンよりは悪くない」としながらも、「倫理的で、ユーザーがコントロールする
フリーソフトウェアの携帯電話に向けた重要なステップだが、それを実現するまでの道のりは長い」と結論を示している。
http://sourceforge.jp/magazine/11/09/20/0850245
ソースまだー?
不満があるならStallman自身がフリーソフトウェアの携帯電話を作れば良いんじゃん。
不満がある人が自ら作る、それがフリーソフトウェアってもんでしょう。
Google様が「Androidはフリーソフトウェアだ」とわざわざ主張するから、こうなるのは当然だな。
Windows Phone(笑)
フリーソフトウェア定義者が、Androidは違うと言いましたとさ
ソースを出さなきゃ、ソースを改変できる自由が欠落してるしな。
フリーなライセンス not equal フリーソフトウェア、ってことだろう。
でも、利用する立場からフリーな順に並べると
BSDライセンス > Apacheライセンス >>越えられない壁>>>> GPL v2ライセンス >> GPL v3ライセンス
だよね?
ってか、Stallmanの言うフリーってSMプレイなんかでよくある
「ガチガチに縄で縛ったマゾ度が高いほど精神はフリーになれる」って感じの
倒錯した世界に感じる。
>>10 どのライセンスも、ソースさえあれば改変自由じゃん。
無料とのカン違いよりひどいな
オープンソースソフトウェアの集合の中にフリーソフトウエアは含まれるが、Androidは根本的にオープンソースソフトウェアでさえない
GPLはとても使用制限が厳しいライセンス。
Google がただ乗りしてるのが諸悪の根源。
べつにタダ乗りは構わんが、義務も果たさないと
Stallmanは理想が高すぎるんだよ
俺は好きだけど皆が皆賛同できるわけじゃない。
Stallmanもそれくらい解ってるけど信念を曲げたくないから戦ってるだけ。
古き良きMIT時代の思想を貫く孤高の馬鹿。本物のハッカーで本物の漢
googleは最初は無料で提供し、依存度を高めてから取りあげる
最近googleニュースがログインなしでは使えなくなったように
だいたいどうなっていくかは予想できる
3E戦略をGoogle発祥にしたいM$信者
3E戦略がMSオリジナルとは、MSをほめすぎ
> 3E戦略とは、広く使われている標準に関わる製品を投入し、その標準にプロプラ
> イエタリな機能を追加して拡張し、その拡張部分の差によって競合製品に打ち勝
> つというマイクロソフトの戦略である。アメリカ合衆国司法省がマイクロソフト
> 内部で使われている "Embrace, extend and extinguish" (取り込み、拡張し、
> 抹殺する)または "Embrace, extend, and exterminate" (取り込み、拡張し、
> 根絶する)という言葉を発見したことを起源とする。
J Allard (1994)
1. 取り込み
2. 拡張
3. 革新
M$上層部 (1995〜)
1. 取り込み
2. 拡張
3. 抹殺
>>12 GPLだけをフリーライセンスと勘違いしていなイカ?
実際のところ、GPLは無料と言う意味ではフリーだが、利用に制限がありすぎて
商業的には全然フリーなライセンスではない。
コピーライトは知的財産を保護する目的
コピーレフトは知的好奇心を保護する目的
GPLも守られるべき条項がある。だからライセンス。
自由、何しても自由と(勘違いしてる| 確信犯)の企業は未だに多い
>>22 実感がどうであれ FSF がフリーソフトウェアライセンスとはこれだ! と定義しているからなあ。
政治色がありまくりだけれど。
Android は、Linusもただ乗り批判してる。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 15:34:19.04 ID:qEx1nNIU
>>24 > 実感がどうであれ FSF がフリーソフトウェアライセンスとはこれだ! と定義しているからなあ。
それはFSFの教義に沿うのはGPLだ! というだけだよねぇ。
例えば統一協会は文鮮明を救世主だと定義したからと言って、クリスチャンが従う必要があるか?
というような…。
ストールマンって今何歳なんだろう
Open Source ライセンスの中でも制限が一番きついに近いのがGPL。その上にAGPLがいる。
>GNU/Linux
リーナストーバルズってLinuxをGNUの一部みたいな扱いされてからストールマン嫌ってなかったっけ?
なんか、狂人扱いしてたような
>>31 GPLにしたことを、むちゃくちゃ後悔している。
どのライセンスも義務が生じるのが当然。
その義務は、企業への対価の支払いだったり、ソースの公開だったり、開発者へのビールの提供だったりする。
もしどの義務にも従う気が無いなら、パブリックドメインなソフトウェアだけ使っていれば良い。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:32:58.83 ID:qEx1nNIU
ストールマンって何なの?武将タイプ?軍師タイプ?
よく分かんないから三国志で例えて
おまえらGPLの便利さがよくわかってないな
よくわかんなくなったらとりあえずGPL3にしておけ
パクられたりパクったことにされたりはこりごりだからな
とりあえず公開するときはGPLにしておき、寄贈コードは、メインのブランチとはマージしない。
>>36 でもそれって白人様に鎖につながれて檻に入れられて薬を飲まされるって意味でしょう?
パブリックドメイン最狂
sqliteみたいにライセンスが緩いからこそ広まったものもあるけど、
基礎ライブラリ的なものに限るよね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 07:23:45.12 ID:1P7FH6mH
>>40 MSがHyper−VにLinux載せられるだけの情報出してくれれば別に構わないんジャマイカ
それでも嫌ならネットブックでも買い足してそっちにLinuxだけ入れた方が皆ハッピーと思われw
スクリプト、Webページ含めて、すべてのソフトウェアに署名を義務付ければ、ほとんどのセキュリティ問題は解決する。
>>42 Hyper-V用のコードをばんばん提供してるのはMS社員らしいね。
はいはいw捏造捏造w