Micorsoft の『Office 365』、不具合で一時利用不可に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
Web 版『Office』の提供開始から2か月が経つが、まだトラブルと無縁とはいかないようだ。

17日、Microsoft のクラウド コンピューティング スイート『Office 365』の一部が米国で数時間にわたって利用できなくなったことを、同社が認めた。
また、これとは関連のない一部のサービスにも影響があったとの報道もある。
■ 記事内の声明を見る限り、Office 関連以外のサービスについては MS が認めたとは言えないので書き直し。
■ ただし、Microsoft によると、利用不可の状態はさほど長く続かず、現在サービスは復旧しているという。

この問題が起きてほどなく、17日には Microsoft の Twitter アカウント『@MSCloudUS』から次のようなツイートが発信された。
「本日発生した Office 365 の機能停止によりご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。問題の解決に向けて努力しております」

最初に不具合を報道したメディアの1つ、技術系情報 Blog『Neowin.net』は、Microsoft の声明を公開した。

Microsoft の Global Foundation Services 部門担当ゼネラルマネージャ Steven Gerri 氏は、当サイトにも送信された声明の中で、
次のように述べている。
「太平洋夏時間午前11時30分ごろ、当社の北米データセンターの1つにホスティングされている Microsoft のサービスをご利用の
お客様に影響を及ぼすネットワーク問題が発生していることを認識しました。
問題の切り分けに務めた結果、サービスは復旧し始めています。
引き続き、この問題の根本的な原因を調査いたします」

Web から収集したその他の情報によると、影響を受けたユーザーの大半は Office 365 スイートの主要コンポーネントの1つ、
『Microsoft Exchange』メールを使っていた人たちのようだ。

しかし、Mary Jo Foley 氏の『All About Microsoft』Blog への投稿によると、機能停止は個人向けクラウド ストレージ サービス
『SkyDrive』のユーザーにも影響を与えたという。
さらに Foley 氏は一部のユーザーから、別の『Microsoft Dymamics CRM Online』サービスが機能停止したという報告も受けたと述べている。

http://japan.internet.com/busnews/20110819/5.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:02:51.88 ID:???
リブレオフィスな俺に死角は無かった


3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:08:20.11 ID:wCQ92MsV
クラウドって飛行機みたいだな、落ちるとみんな死ぬ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:29:25.56 ID:???
>>3
それは理解できる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 05:23:35.82 ID:???
問題はクラウドが死ぬ確率と自機が死ぬ確率の多寡だ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:48:22.95 ID:???
>>5
こればっかりはわからんな
クラウドはあくまで同期用として使いたいわ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 06:49:59.21 ID:???
途中で送信しちまった
同期用というかDropboxみたいな感じ
あとiCloudとか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:42:58.19 ID:???
>>5
復帰が人任せな時点でクラウドの方が駄目だろw

クラウド最大の欠点はメーカーの都合で、自分の利用に支障をきすことがあること。
そもそもサービスを停止されたらそれで終わりだ。

携帯ゲーとかでも昔買ったアプリが現在配信停止やメーカー消滅とかで入手できず、
機種変した後も今は亡きお気に入りアプリのために旧機種を手元に置かざるおえない始末。

正直、製品寿命への不安要素がでかすぎる。
クラウドで固めた環境は脆すぎる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 07:53:01.13 ID:cC4Et7st
お試しでアカウントで何回か使ってみたけどもまだ使えるレベルというレベルになってない
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:04:13.79 ID:???
365って、うるう年は使えないんだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:01:03.71 ID:XcedUHJy
『Office 364』 に改名の予定。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 04:17:24.33 ID:???
>>11
ちょっと面白いです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 21:44:58.86 ID:???
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:37:28.05 ID:???
不具合多すぎ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:49:59.00 ID:???
閏年は1日使えなくなる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:53:02.65 ID:???
失敗
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:02:22.26 ID:???
ウンコ365
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:04:13.67 ID:???
不具合のデパート、マイクロソフト
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:00:10.93 ID:???
また不具合かよw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:06:53.83 ID:???
日本国内は富士通の鯖だから関係ない。
アメリカ人ざまーwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:52:32.94 ID:???
ゴミw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:01:06.58 ID:???
コンピューターにも休日は必要さ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 00:23:36.71 ID:???
せめて、スクリプト使うならばれないようにしろよw
スレ違いの内容コピーしてたら、もろバレだぞ、Apple儲よ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:07:34.43 ID:???
Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず
http://japan.internet.com/webtech/20100611/12.html

Microsoft が8日に実施した6月分の月例更新は、これまでの月例更新の中でも最大規模のものとなった。
その際、大量の更新情報に埋もれるように、『Microsoft Office XP』に発生しているあるバグについては、
修正を行わない旨の通知があった。修正には多数の再構築が必要となり、現実的に実行が不可能なためだ。

Microsoft のサポート ライフサイクルに関する文書によると、2001年に初出荷された Office XP は、現在も
公式な「延長サポート」の対象であり、サポート期限は2011年7月12日までとなっている。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:09:16.22 ID:???
>>24
新しいiPadに不具合。Wi-Fi接続が不安定、速度が遅い、Wi-Fiネットワークが見えない

Appleが新しい「iPad」が抱えるWi-Fi 接続の問題を調査中であるという。
「接続が不安定・・・ Wi-Fi速度が遅い・・・(また)Wi-Fiネットワークが見えない」
「対象製品:iPad(第3世代)」と 書かれている。

 問題が話題になったのは今回が初めてではないが、これを認めるAppleの文書が公になった
のはこれが初めてのようである。

 Wi-Fi接続については、Apple Support Communitiesで話題になっている。

 Appleにコメントを求めたが回答は得られなかった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120406-35015927-cnetj-sci
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:47:53.37 ID:z4LhgG/X
>>8
復帰が自分次第ってのも、もろ刃の剣だぜ?
詳しければいいが、そうじゃなければ永久にほったらかしの場合もw
27名無しさん@お腹いっぱい。
マイクロソフトの技術力w