【セキュリティ】Macを狙う偽のFlash Playerインストーラが出現(11/08/02)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 セキュリティ企業のF-Secureは8月1日のブログで、Mac向けのFlash Playerインストーラを装ったトロイの木馬が
見つかったと伝えた。

 同社のブログに掲載された画像によると、このトロイの木馬はFlashのロゴを使った「Install Flash Player」という
画面を表示して、ユーザーにインストールを促す。

 ユーザーがだまされてインストールしてしまうとホストファイルが書き換えられる。これにより、例えば台湾版の
GoogleなどGoogle傘下のWebサイトを閲覧しようとするユーザーが、別のWebサイトにリダイレクトされてしまう。

 リダイレクト先のWebサイトは通常のGoogleサイトに似せたデザインになっているが、検索を実行すると、偽の
検索結果ページが表示され、どのリンクをクリックしても新しいウィンドウがポップアップで開く仕掛けになっている。
現時点でこのポップアップ画面には何も表示されず、サーバがダウンしているらしいとF-Secureは伝えている。

 Macを狙ったマルウェアでは、偽ウイルス対策ソフトの「Mac Defender」がGoogleなどの検索を悪用するSEO
ポイズニングの手口を使って感染を広げ、問題になった。一方、今回の偽Flash Playerインストーラがどのような
形で見つかったのか、また、実際に出回っているのかどうかなどについて、F-Secureのブログでは何も触れて
いない。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1108/02/news016.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:53:20.91 ID:???
いつ対策されんの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:03:47.25 ID:???
Windowsでは当たり前のトロイの木馬もMacだとニュースになるw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:14:18.08 ID:???
ラーメンズがMacはウイルスにかからないって言ってました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 01:47:29.84 ID:???
Chromeなので問題ないです
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 16:58:14.97 ID:pAQq2tZr
脱FLASH
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:08:50.35 ID:???
>>4
これはウイルスではないよね
情弱はROMってろw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:38:23.54 ID:???
Macはウイルスに弱い
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:36:44.17 ID:???
弱いな林檎
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:07:34.33 ID:???
天下のWindows様に比べたらこんなのカスですよwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 01:17:50.99 ID:???
>>10
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 08:43:59.82 ID:???
>>7
そういう逃れ方はよくないなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:38:03.48 ID:???
>>11
いつまで古いソース張ってんだよ、負け犬ドザwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:21:09.73 ID:???
お前が貼るやつのほうがよっぽど古いだろw
リンク切れぐらい確認しろよwww
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:33:22.26 ID:???
古くていいのならこんな事もあったなw

ttp://www.bo-sai.co.jp/virus.htm

 被害は時間とともに膨れあがっており、ウイルス対策ソフト大手のシマンテックの日本法人(東京都渋谷区)
に入った連絡によると、13日午後零時45分現在、米国や中国、カナダなどを中心に世界で3266件、
日本では大手企業数社を含む52件が感染。台数は、世界で計18万8千台に上っているという。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:04:18.17 ID:???
これ脆弱性とは関係ないだろ
早くMacの脆弱性を突いたウィルスをみてみたい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:49:15.73 ID:???
Macオワタ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:20:40.51 ID:???
今時Flashかよwwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:33:25.79 ID:RJdW94pZ
Adobe、モバイル向けFlash Playerの提供中止を発表 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1111/10/news025.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:32:08.16 ID:???
「Flash Playerは死んだ」 PCからのFlash削除を呼びかける「Occupy Flash」運動
http://occupyflash.org/
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:18:52.23 ID:???
Flash早く滅びろ
Flash使ったWebページを出してる企業にFlash使うなとクレーム入れよう
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:05:06.16 ID:???
ちょっとアニメーションというか紙芝居やるためにFlashなんか使ってる糞企業にクレームをガンガンいれましょう
クレームを入れてアドビの宣伝に加担するのをやめさせよう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:52:57.98 ID:???
Macって糞だね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:03:27.20 ID:???
Windowsのようだw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:07:48.08 ID:???
>>24
米Apple社が「最も脆弱性報告の多い企業」に
http://wiredvision.jp/news/201007/2010072321.html

米Apple社が米Oracle社を抜いて、世界で最もソフトウェアの脆弱性報告が多い企業となった。
Apple社の脆弱性の多くは、『iTunes』や『Safari』、『QuickTime』などのソフトウェアで見つかっている。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:13:37.89 ID:???
Flash排除に関してはマカもドザも共闘らしいな。
よし、Flash応援してやる。Flash頑張れ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:13:47.27 ID:???
Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず
http://japan.internet.com/webtech/20100611/12.html

Microsoft が8日に実施した6月分の月例更新は、これまでの月例更新の中でも最大規模のものとなった。
その際、大量の更新情報に埋もれるように、『Microsoft Office XP』に発生しているあるバグについては、
修正を行わない旨の通知があった。
修正には多数の再構築が必要となり、現実的に実行が不可能なためだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:44:35.20 ID:???
>>27
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:50:14 ID:???
コリアップルはMacOS9の脆弱性をいまでも修正しているのかい?w
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:45:53.78 ID:???
Windowsのようだw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:02:44.30 ID:???
>>29
はやく、マルウェア対策をしないと!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 20:53:09.93 ID:???
Flashがセキュリティに穴を開けてるんだろ
広告のために
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 11:03:36.47 ID:???
林檎厨発狂
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:50:06.87 ID:???
隠蔽しないように
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:38:54.66 ID:???
Macに感染するマルウェア「Flashback」の新たな亜種が出現し、多数のユーザーが感染している形跡があるとして、Mac専門のウイルス対策ソフトメーカーIntegoが2月23日のブログで注意を呼び掛けている。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:59:47.33 ID:???
Macを狙ったトロイの木馬が感染を広げていることが明らかになった。
Mac用セキュリティーソフトを開発している米Intego社が注意を呼びかけている。
このトロイの木馬は昨年発見された「Flashback」だが、最近までに様々な亜種が発見されており、最新のものは「Flashback.G」と名付けられている。
SafariやSkypeといったアプリケーションが頻繁にクラッシュすることで感染が判明する場合があるという。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:15:14.41 ID:???
もうMacは駄目だな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:00:10.77 ID:???
Macって最強のセキュリティを備えてるんじゃないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 05:32:53.91 ID:???
今は最強の脆弱性を備えてるよ
業界トップ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:14:41.88 ID:???
Mac最強伝説
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 00:43:25.01 ID:???
ドザがいうなよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 11:52:07.25 ID:???
Macもセキュリティソフトが必要になってきた
つまりLinuxが最強
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:42:34.60 ID:???
w
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 00:41:09.49 ID:???
マカーは簡単に騙されるだろうな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 10:27:04.45 ID:???
Flashは糞
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 01:05:26.82 ID:???
iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質

http://www.gizmodo.jp/2012/10/iphone_5_80.html
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_b.jpg

「明るい光源を避けるアングルで撮ってください」
「iPhone 5で撮ると明るいところに紫のフレアが入る」と苦情を言ったら、
最初否定していたアップルから後でこんなメールがきたそうな。
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera.jpg

写真の専門家の間では
「iPhone 5のカメラをカバーしてるサファイアガラスのせいでこんなのが
入るんじゃないの?」という憶測も
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPHone5camera_top.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_a.jpg
http://d2erhufb0yta9v.cloudfront.net/upload_files2/121001iPhone5camera_c.jpg

…アップルの最終回答は「仕様」ということですね。
紫のフレアが気になる人も、これはiPhone 5のカメラでは普通のこと。
構え方が違ってるみたいですよ。
太陽が紫に写っても、それアップルのせいじゃないですから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 10:51:48.92 ID:???
Mac()
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 15:50:11.80 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 16:18:31.11 ID:???
>>47
Xbox 360は2005年発売。Foxconnで生産を始めたのも2005年だろう。
2005年当時は自殺者なんて居なかったわけだ。

iPhoneは2007年発売。Foxconnで生産を始めたのも2007年だろう。

Foxconnで自殺が問題になり始めたのは2010年。

この2010年、Xbox 360に大きな動きは無かった。
iPhoneには活発な動きがあって、iPhone4が発売された年だ。

iPhoneは前年より売れている。

Foxconnの工場内では売れているiPhone生産に人員を集中させるわけだ。
すると当然Xbox 360にもしわ寄せがくる。人員には限りがある。Xbox 360担当の人数は削減される。
だがXbox 360も常に一定数は安定して売れるので生産量は変わらない。
結果、少ない人数で長時間作業をすることになる。労働環境が悪化する。

つまり、自殺が続発したのはXbox担当の社員だったとしても、
その原因はiPhoneの可能性が高い。この点は変わらないんだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 06:27:05.99 ID:???
w
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 01:51:38.15 ID:???
【白旗】 ドコモスマホ冬モデルが1〜4位占め SH-02EがiPhone5を抑え1位に 【iPhone死亡】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news067.html
携帯端末販売ランキング(12月2日〜12月9日)

1位 NTTドコモ AQUOS PHONE ZETA SH-02E
2位 NTTドコモ GALAXY S III α SC-03E
3位 NTTドコモ Xperia AX SO-01E
4位 NTTドコモ ARROWS V F-04E
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 04:02:11.61 ID:???
>>1
【失敗】糞地図パケ詰まりiPhone5、売上が予測を大幅に下回りオワコンへ【恥】

米アップルのスマートフォン(多機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」の需要が
予想を下回っているとして、同社が部品の発注を当初計画よりも削減したと報じた。

アイフォーン5は2012年9月、満を持して市場に投入されたが、売れ行きは期待外れのようだ。

 それによれば、シャープなどが供給しているアイフォーン5用の液晶画面は、
 アップルの発注量が当初計画のほぼ半分にとどまった。
 これ以外の部品の発注も計画以下で、アップルは12月、発注削減を供給会社に通知したという。
 (2013/01/15-06:59)
 
iPhone販売、期待外れ?=アップルが部品発注削減−米紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013011500070
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 10:10:34.84 ID:???
ageさんって自分が立てたスレの保守のために自作自演してるんだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:41:43.81 ID:???
Flash Playerがゼロデイ脆弱性を修正、WindowsとMac狙う標的型攻撃で悪用

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130208_587083.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:57:18.02 ID:???
米Adobe Systemsは2月12日、Flash PlayerとShockwave Playerのセキュリティアップデートを公開し、多数の深刻な脆弱性に対処した。
Flash Playerは7日に臨時アップデートが公開されたばかりだが、12日のアップデートではさらに17件の脆弱性を修正。
特にWindows版については優先度を最も高い「1」と位置付け、できるだけ早期の適用を促している。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:17:57.13 ID:???
米アップル<AAPL.O>は19日、同社が最近、フェイスブック<FB.O>を狙ったのと同じハッカーによる攻撃を受けたことを明らかにした。情報が漏えいした形跡は見られないとした。

ロイターが入手した声明によると、一部従業員らがソフト開発者向けサイトを閲覧した際、従業員らのパソコンが悪質なソフトウエアに感染した。同サイトにはマッキントッシュのパソコンを攻撃するためのソフトウエアが仕掛けられていたという。ハッカーは特定されていない。

手口としては、オラクル<ORCL.O>のソフトウエア「Java」の脆弱(ぜいじゃく)性を悪用したもので、前週末に明らかとなったフェイスブック<FB.O>への攻撃に利用されたソフトと同じであるとした。

また、この悪質ソフトにより「他社」で使用されているマッキントッシュのパソコンも攻撃を受けたとした。被害の規模など詳しい状況は明らかでないものの、担当者は、これまでに防衛関連など数百社が同じソフトによる被害にあっていると指摘した。

声明では「データが社外に流出した形跡はない」と言明。現在、警察と協力してハッカーの追跡に当たっているという。

また攻撃で用いられた悪質なソフトウエアから顧客を保護するため、19日中にソフトウエアツールを提供するとした。

米国などへのサイバー攻撃が相次ぐなか、米コンピューターセキュリティ会社マンディアントは、中国人民解放軍(PLA)が攻撃の主導的な役割を果たしている可能性が高いとする報告書を18日に発表している。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:50:35.13 ID:???
F-Secureは、AppleやFacebook、Twitterなどに対するサイバー攻撃の狙いは、Macを利用する開発者の機密情報かもしれないと推測している。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/22/news057.html

攻撃者はフォーラムサイト「iPhoneDevSDK」の管理者アカウントを乗っ取り、未知の脆弱性を突く攻撃を仕掛けたとみられる。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/21/news034.html

FacebookやTwitterに続き、Appleもマルウェア感染の被害に遭っていたことが分かった。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1302/20/news037.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:02:00.21 ID:iywXfeA6
そのうちLinuxにもセキュリティーソフトがいる時代が来るかも。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:44:49.52 ID:???
■ソニー、iPadをパクリ、「EyePad」を特許出願w
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1360986322/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:59:11.26 ID:???
>>58
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:14:00.08 ID:???
>>58
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:20:27.09 ID:???
キチガイの特徴
メール欄が age になっている
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:28:35.02 ID:???
■ソニー、iPadをパクリ、「EyePad」を特許出願w
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1360986322/
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:38:44.57 ID:???
>>62
【パクリ】AppleがSONYやNECカシオを真似てiOSスマートウォッチを開発【恥】

アップル、曲面ガラス採用の iOSスマートウォッチをテスト中?
http://japanese.engadget.com/2013/02/10/ios/

アップルは腕時計型のデバイスを現在テスト中である、
プラットフォームは iOS になるであろう、といった内容です。

なんらかの試作機が存在してテストする段階には至っているものの、
実際に製品になるかどうかは決まっていないこと。

「スマートウォッチ」を自称する製品は、スマートフォンや Bluetooth Low Energy の
普及もあってここ最近やたらと増えつつあります。
たとえばソニエリ時代から延々と Bluetooth 腕時計を手がけてきた
ソニーからは製品名そのままな SmartWatch

さすがのアップルも腕時計なら生活防水くらいにはしてくれることを期待して待ちたいものです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:08:23.76 ID:???
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:42:40.51 ID:???
>>64
【パクリ】 iPhone5Sには富士通のArrowsのような指紋センサーが付くらしい 【恥】

今年の春に発売されるとされている、アップルの新スマートフォン『iPhone5S』だが、
リリース時期やスペックなどのリークが 相次いでいる。
そんな中、最新の『iPhone』サンプルだとみられる写真がリークされた。
その『iPhone』は外観は『iPhone5』に 似ており、おそらく今春に
発売される『iPhone5S』だと予想される。

画像は「Zol.com.cn」に掲載されていたもの。特徴としては次の物が挙げられる。
・指紋センサー
・より強力になった2つのLEDフラッシュ
・6色

などの変更点が書かれている。これが『iPhone5S』となるのか、
『iPhone6』となるのかまたは噂されている廉価版『iPhone』と なるのかは不明である。
アップルは過去にAuthenTec社を買収し指紋認証技術を
何かしらの技術として活用しようとしている。

今回の写真の流出元はiPhoneの工場でもあるFoxconnである。
Foxconnは台湾に本社を構える企業で、生産地は中国となる
生産を請け負いメーカー。iPhone、iPadといった製品を設計図の通りに
数日で組み立てるという企業である。

http://getnews.jp/archives/289843
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_289843.jpg
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 08:32:31.32 ID:???
これはいいかもね
http://tr.im/zwb7
ソースだけ貼っておくよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:58:49.93 ID:???
 米Microsoftは2月22日(現地時間)、「われわれも最近、AppleやFacebookと同様のサイバー攻撃を受けた」と発表した。

 社内で調査したところ、Mac関連事業部のものを含むごく少数のコンピュータが、他社が感染したのと同じ手口のマルウェアに感染したことが分かったという。顧客のデータが影響を受けた形跡はないとしている。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 13:40:26.02 ID:???
>>1
【恥】【笑い者】Surface、内部の配線がむき出しになる欠陥【失敗】【マイ糞】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352721468/

米国 Microsoft の Surface を購入した顧客からは、ハードウェアの初期不良に関する苦情が寄せられている。
その多くはキーボード一体型のカバー「Touch Cover」に関するものだ。また、オーディオ再生に問題があるという
報告も寄せられている。

Guardian は、この問題を次のように伝えた。

「購入者の一部から、Microsoft Surface の Touch Cover が使用開始後数日で破損し、内部の配線がむき出しに
なってしまったという報告が寄せられている。その症状はどの報告でもほぼ同じで、Touch Cover の一部がコンピュー
ター本体との接続部付近で剥がれてしまったというものだ」

Gizmodo は、カバーには構造的な欠陥があるのではないかと指摘する。

「破損した場所から見て、カバーの破損は機械的なストレスが原因ではないかと推測される。この推測が正しければ、
Touch Cover はカバーとしてはあまり適してないのかもしれない」

The Verge は、Surface の問題はカバーの剥がれだけでなないと指摘している。

「オーディオに関する問題が広く報告されているようだ。Microsoft コミュニティーには、Surface でのオーディオ
再生中に、音声が出なくなったり、途切れ途切れになったりすることがあると報告されている」

http://4.bp.blogspot.com/-h5SnTX23f-o/UKDlz_sgnDI/AAAAAAAABGI/SgsPEAsdoR0/s1600/1352688005.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-NJlFKuyEEYA/UKDl1Xyfn4I/AAAAAAAABGQ/n1VEru87mBc/s1600/8129348918_7fd438b0d3.jpg
http://2.bp.blogspot.com/-r4MQ3b7xDEE/UKDl4BAlDPI/AAAAAAAABGY/CnHB-HVcwAI/s1600/surface-baxter-cropped.jpg
http://1.bp.blogspot.com/-Ob_c-JzxSRc/UKDl82bNt_I/AAAAAAAABGg/HeSzXaODDQA/s1600/surface-warren-crop.jpg
http://3.bp.blogspot.com/-GYp4mD0zFzw/UKDmAEdlBFI/AAAAAAAABGo/nane5piEg0E/s1600/surfacesplit_640_large_verge_medium_landscape.jpg
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 01:12:05.58 ID:???
>>68
アップルボム】 iPhoneがまた発火事故 【2件 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1341641283/

アップルボム】 iPhoneがいつものように発火事故 【2件
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1343225215/

【糞】 iPhone 5のスクリーンにノイズが入る不具合 交換しても治らず 【信仰心崩壊】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1353127948/

【恥】【不具合】 iPhone 5のカメラは紫のフレアが入る糞画質 【失敗】【アホン】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1352667221/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 01:36:33.60 ID:???
>>1
■Apple信者のウザさ、キモさ、クズっぷり、マジキチな様子をリアルに表現したフランスのCM

Emma, Le Trefle
http://www.youtube.com/watch?v=FtPjpuhs-jA

gif
http://images.nonexiste.net/popular/wp-content/uploads/2013/03/There-s-no-app-for-that.gif



過去の迷作

Mac の昔のCM 「きくちももこ - 学生」
http://www.youtube.com/watch?v=-i6xEcBEDjc

MacのCM「Get a mac」日本バージョン−ラーメンズ
http://www.youtube.com/watch?v=7CO1RS4dNN8
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:05:06.34 ID:???
この板に張り付いているキチガイの特徴
メール欄が age になっている
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:24:33.82 ID:???
 Mac OS Xを狙うアドウェアが2013年に入ってから増え続け、ユーザーが閲覧したWebページに広告を挿入してしまうトロイの木馬などが横行しているという。
ロシアのセキュリティ企業Doctor Webが3月19日に伝えた。

 Doctor Webがこうしたアドウェアの典型として挙げたトロイの木馬「Yontoo.1」は、感染したシステムにWebブラウザ用プラグインをインストールして、ユーザーが見ているWebサイトに広告を挿入してしまう。

 ユーザーを感染させる手段としては、映画の予告編サイトなどを利用。
プラグインの導入を促してインストールボタンをクリックさせ、別のWebサイトにリダイレクトして、Yontoo.1をダウンロードさせる。
予告編サイトのほかにも、メディア再生ソフトやビデオ品質向上プログラム、ダウンロード高速化プログラムなどを装う手口があるという。

 Yontoo.1を起動すると、「Free Twit Tube」というプログラムのインストール画面が現れる。
ここで「Continue」ボタンを押すとトロイの木馬がダウンロードされて、Safari、Chrome、Firefoxの各ブラウザ向けプラグインがインストールされる。

 このプラグインは、ユーザーが閲覧したWebサイトの情報を外部のサーバに送信して、不正なコードを仕込むためのファイルを受け取り、ユーザーが閲覧したWebページに広告を挿入してしまう。
73南沢木綿子 ◆oO87EEJyohWQ :2013/03/25(月) 07:26:43.83 ID:???
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) ほー それで
  (  : ) 
  し─J
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:30:50.21 ID:???
>>1
【恥】【アップルボム】【動画有り】 いつも通りiPhone5も発火 【チンカス】【マジキチ】

iPhone5のバッテリーが爆発!発火後、煙が大量発生!
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/2013/02/iphone5-4.html

iPhone5のバッテリーが爆発したー!
爆発→発火→煙発生という流れでしたので、その時の様子を写真&動画で解説していきます
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7095.jpg
まずは爆発した後の様子です。大量に煙が発生し、床は黒焦げに。。。
バッテリーが真っ赤になり、かなりの高温になっていました。
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7096.jpg
爆発時の作業場の様子です。騒然としています。
座っていたスタッフ、作業していたスタッフはすぐに避難しました。
慌てて避難したためバッテリーは煙を出しながら床に落下!
その場で燃え尽きるまで煙をずっと出している状態でした。完全に燃え尽きるまで約3分。
http://www.iphone-doctor.net/staff-blog/images/IMG_7098.jpg
こちらが燃え尽きた後のバッテリーです。とても恐ろしいことになっていますね。。。
非常に温度が高いため恐る恐る触りましたが、しばらくは熱を持っている状態でした。
熱が完全に冷めるまで約10分。
爆発からこのように持てるまで本当に騒然とした時間でした。
爆発した後の様子を何とか映像に収めることができましたので、ご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=3a0wzGFHJys
もしこの爆発がポケット内や操作している時に起こったら......
そう考えるだけでゾッとしますね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:53:35.46 ID:???
>>1
【恥】【パクリ】また盗むApple、自社製糞地図に「ストリートビュー」を追加か【チンカス】
http://ggsoku.com/2013/04/apple-maps-streetview/

米アップルが、建物の中まで見ることができる独自の「ストリートビュー」機能に関する
特許を出願したと公表しました。

ストリートビュー機能とは、グーグルの地図「Googleマップ」に搭載されている、
まるで自分が地図上を歩いているように周り の風景を描写する機能です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:01:11.30 ID:???
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 06:10:51.46 ID:???
>>1
【恥】【いつもの】iPhone5生産のFoxconn工場でまた2人自殺【またかよ】

過去にFoxconnの工場では自殺が相次ぎ、問題になりましたが、
Patently Appleによると、先週後半にAppleの「iPhone 5」を生産している
Foxconnの鄭州工場で2人の従業員がまた自殺したそうです。


1人は24才の男性で4月24日に、もう1人は23才の女性で4月27日に自殺したそうですが、
この2人が自殺した理由など何があったのかは不明です。

Foxconnの工場では、時折、労働条件の改善を求めて大規模なデモが発生していますが、
まだ色々と問題があるのかもしれません。

自殺された方の安息をお祈りします。
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:39:23.49 ID:???
Microsoft、Amazonを始め、世界中の有力エレクトロニクス・ブランドが
Foxconnの顧客であり、Foxconnに製品の製造、組み立て、仕上げを委託している。

以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。

http://jp.techcrunch.com/archives/20120126dirty-money/


以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
以前問題になった従業員の大量自殺が起きたのはXboxの製造ラインだった。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 07:09:26.86 ID:???
>>78
それが本当だったら複数のメディアが取り上げるだろうねw
日本の有名なニュースサイトに限定しても、
同様の記事へのリンクを3つ以上は簡単に用意できるはず。
2012年1月26日の記事なのに、今でもそれができないと言うのは信頼性が極めて低いと言う事だ。

01.AFPBB News 中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528

↓生前のジョブズが自殺者について言い訳してる記事

02.自殺相次ぐ委託先、「労働搾取工場でない」=米アップルCEO
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15629620100602
富士康国際の生産拠点では自殺とみられる従業員の死亡が相次いでおり、
ジョブズCEOがこれに関してコメントするのは初めて。

03.ぼくのiPhoneが17人を殺したのか?
http://wired.jp/2011/06/06/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AEiphone%E3%81%8C17%E4%BA%BA%E3%82%92%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F_%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91/

04.Xbox360生産終了後、iPhone5生産をしている工場でまた2人自殺
http://taisy0.com/2013/04/30/16066.html
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:03:02.69 ID:???
 


■SONY PS4は、自殺者多発で有名なFoxconnで製造と判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361549123/


 
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 13:56:52.23 ID:???
 米Adobe Systemsは、Adobe ReaderとAcrobatのセキュリティアップデートを米国時間の5月14日に公開し、複数の深刻な脆弱性に対処すると予告した。

 アップデートの対象となるのは、Reader/Acrobat XI(11.0.02)と11.x、X(10.1.6)と10.x、9.5.4と9.xまでの各バージョン。9.xはWindowsとMacおよびLinux向け、XIとXはWindowsとMac向けとなる。

 優先度はWindows向けのReader/Acrobat 9.5.4および9.xについて3段階で最も高い「1」と位置付け、アップデート公開から72時間以内をメドに、できるだけ早期の適用を勧告している。それ以外については30日以内のアップデート適用をメドとする優先度「2」と位置付けた。

 ReaderとAcrobatについては、未解決の情報流出問題を突いた不正なPDFの出現も伝えられている。14日の定例アップデートではこの問題も修正される見通し。

 また、AdobeのColdFusionについても未解決の深刻な脆弱性を悪用する攻撃が確認されており、Adobeはこの問題を修正するホットフィックスも14日に公開できる見通しだとしている。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 15:35:11.18 ID:???
>>80
あのーですね、自殺が多発してるのはiPhoneを製造してるラインだけなんですよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 04:29:36.09 ID:???!
マカと空気脳は同類のキチガイキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan313987.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 04:50:07.97 ID:???
>>1
【恥】【アホン】 iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は1%(笑) 【パケ詰まり】【陰毛】

iPhone5のLTE人口カバー率96%→実は14%
 高速通信「LTE」の広告で、米アップルの「iPhone(アイフォーン)5」が対応するエリアを実際より広く表示したとして、
消費者庁は21日、KDDIに対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。
 同庁によると、同社は昨年9〜12月末、ホームページや製品カタログで、
アイフォーン5を含むLTE対応スマートフォン(多機能携帯電話)について、
下り毎秒75メガビットの通信速度のエリアが2013年3月末に人口カバー率で96%になると記載した。
 しかし、アイフォーン5の場合、この通信速度のエリアを実際は96%まで拡大する計画はなく、
同時点の人口カバー率は14%にとどまった。
東京23区では全くカバーされず、大阪や名古屋の中心部でもほぼカバーされていなかった。
 同社は、カタログなどの誤記に気付いた後、修正して社告を掲載したが、
同庁は「一般消費者への誤認が排除できていない」として、措置命令に踏み切った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013052100618


iPhone5のLTE人口カバー率 実は1%
先日KDDIが「au 4G LTE」の広告について行政指導を受け、
その中でiPhone 5向けLTEの75Mbps対応エリアの実人口カバー率が14%(Androidは96%)
であることが判明しましたが、ソフトバンクモバイルがiPhone専用に提供している
「Softbank 4G LTE」の75Mbps対応エリアは1%にとどまることが明らかになりました。
http://buzzap.jp/news/20130523-sbm-75mbps-area/
85名無しさん@お腹いっぱい。
マカと空気脳は同類のキチガイ
http://viploader.net/ippan/src/vlippan314489.jpg