【開発】MS、開発者向けイベント「Windows Phone Developer Day」を開催(11/06/08)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
日本マイクロソフトは8日、携帯電話向けOS「Windows Phone 7」の最新アップデートである「Mango」を国内で初めて披露する
開発者向けイベント「Windows Phone Developer Day」を開催し、日本語版の登場に向けて開発者にアプリ開発の詳細を解説した。

Windows Phone 7は、同社が開発する携帯向けOSの最新版として、海外では搭載端末がすでに登場している。新たにMetroと
呼ばれる独自UIを採用して自然でスムーズな動作を実現しており、これまでの携帯向けOS「Windows Mobile」から大きな変貌
遂げている。ただ、現時点では日本語UIなどは搭載されておらず、日本市場に端末は登場していない。

そうした経緯を受けて今回、日本マイクロソフトでは、アプリ開発者がMango登場に向けた準備を進めてもらえるようにイベントを開催。
同社はWindows Phone 7のエコシステム拡大にはアプリ開発者がさまざまなアプリを開発し、Windows Phone 7の魅力をさらに
高めてもらう必要があると考えており、開発者向けの支援策を今後も積極的に行っていく考えだ。今回のイベントでは、同社執行役で
デベロッパー&プラットフォーム統括本部長の大場章弘氏が登壇して、国内で初めてMangoの開発版をインストールした端末を紹介した。

大場氏はまず、昨秋に発売したWindows Phone 7の現状について説明。Windows Phone 7は、現在まで200万ライセンス以上の
OSライセンスが販売され、OEMから製品が登場。Windows Phone 7用の開発ツールは150万以上がダウンロードされていると述べた。
Windows Phone 7利用者の93%が満足し、90%が周りの人にも勧めると回答したということで、「開発者から見ても利用者から見ても
待ち望んでいた新しいプラットフォーム」だという。

中略

今後、マイクロソフトではイベントやトレーニング、セミナー、技術セッションなどを開催していき、1年で5,000名以上の開発者と技術情報を
共有していきたいという。オフィシャルコミュニティ「Windows Phone Arch」も開設。さらに今回のイベントに参加した開発者に対しては、
アプリ開発を条件にMango搭載端末を無償で提供し、開発を促していく。なお、端末の無償提供がいつになるかは未定だという。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2011/06/08/mango/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:19:05.12 ID:O2swnTB2
Blendがあんなすげーツールだとは知らん買ったわ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:43:31.95 ID:???
フリック入力までパクるとは
信者号泣w
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 01:47:55.46 ID:???
使いやすいものを取り入れるがMS。
パクるのではなく私もアップルからライセンスを取得して
というのがMS。

というかアップルとMSって相互ライセンス契約してる仲良し企業なんだから
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:37:27.18 ID:???
Vistaにもフリックあるよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:29:19.57 ID:???
フリック入力は、アップルのiPhoneに2008年に採用されたことで、急速に広まった。
マイクロソフトのOSでは、2007年1月発売のWindows Vistaからペン フリックの名称で採用されている。デフォルトでは上下左右の十字操作で、縦方向がスクロール、横方向がWindows Explorerやブラウザの戻る・進むの動作に割り当てられており、文字入力も可能。
さらに詳細設定で斜め4方向も認識させることが出来、これらにコピー、ペースト、印刷などを割り当てることができる。
続く2009年10月発売のWindows 7では名称がWindowsタッチへと変わり、フリックを含む操作も2本指に対応したタッチジェスチャと呼ばれ、ズームや回転なども扱えるマルチタッチに進化している。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:21:04.60 ID:???
ドザフォンの祭典か。ドブにカネを捨てるようなモノだなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:25:13.57 ID:???
ドザフォンだけならどぶに捨てるようなものだが、WP7用アプリは、Win8で動くからな
おそらく古いWindowsでも動くようになる。
市場規模は一気に広がると思われ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:48:08.08 ID:???
広がらないと思う…。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:20:01.49 ID:???
国内キャリアや、国内メーカーも一緒に売るだろうし、ありえるね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:19:53.19 ID:???
>>8
ttp://www.computerworld.jp/topics/mws/191625.html?RSS
これまでのアプリケーションは動かない

 ARMアーキテクチャはIntelが生み出したx86アーキテクチャとは異なる仕様であり、
当然のことだが、ARM版Windowsではx86版Windows向けに作られたアプリケーションは利用できない。
つまり、従来Windows向けに開発されてきた膨大な数のWindowsアプリケーションが利用できないのである。

当然のことだが、ARM版Windowsではx86版Windows向けに作られたアプリケーションは利用できない。
当然のことだが、ARM版Windowsではx86版Windows向けに作られたアプリケーションは利用できない。
当然のことだが、ARM版Windowsではx86版Windows向けに作られたアプリケーションは利用できない。

MS信者の激しい妄想乙wwwwwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:55:49.33 ID:???
>>11
・デスクトップPC:x86:従来のデスクトップアプリとモバイルUIとモバイルアプリが利用可能

・タブレットPC:x86:従来のデスクトップアプリとモバイルUIとモバイルアプリが利用可能

・タブレットPC:ARM:モバイルUIとスマフォ用アプリが利用可能(従来のデスクトップのエミュが可能?)

・スマートフォン:ARM互換SD:モバイルUIとスマフォ用アプリが利用可能

スマートフォン用アプリが全てのバージョンの媒介になる。
新規のアプリ市場を生み出すにはこのくらいやらないといけないのはわかる。

海外の例を見れば、既存のアプリの対応版もでるだろうし、全く問題ないのではないかい。
動く動かないは問題ではなくて、必要なら動くものを選択すればいい。
Windowsにはそのための選択肢があるのだから。

それにメーカーは、モニターにARM内臓してタブレットとして使い、母艦としてキーボードや別の本体にx86内臓させて持ち歩けるデスクトップを作る出すことも可能。
つまり両対応の端末を作ることもできる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:21:18.17 ID:???
>>11
Silverlight知らないApple工作員乙
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 14:43:43.16 ID:???
またパクっちゃうの?
あんなに信者のみが叩いていたのをマイクロソフトはパクっちゃうの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 17:24:50.36 ID:???
パクリって?
AppleがiCloudって名前を他社名からパクった事件は記憶に新しいけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:46:48.10 ID:???
>>14
iOS5の Notification CenterはAndroidをパクリすぎだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:59:17.44 ID:???
>>13
なんで>>11がSilverlight知らないってことになるんだよ
18名無しさん@お腹いっぱい。
>>13
Silverlightアプリなら、WinXP以降のOS全てに互換性のあるアプリ作れちゃう?


OSXも対応してるなw