【製品】Acer初のWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」発売(11/04/13)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 日本エイサーは4月13日、Acerブランドとしては初となるWindowsタブレット「ICONIA TAB W500」を5月下旬に
発売すると発表した。実売予想価格は6万円前後。4月20日から予約受け付けを始める。


 ビジネス利用を想定としたタブレットとして、MS Officeを使用できるWindows 7(Home Premium)をOSに採用した。
10.1インチ・1280×800ピクセルのワイド液晶を搭載し、マルチタッチによる操作が可能だ。

 サイズは275(幅)×190(奥行き)×15.95(厚さ)ミリ、重さ約970グラム。バッテリー駆動時間は約6時間としている。

 AMDのデュアルコアC-50プロセッサ(1GHz)とRadeon HD 6250を搭載、メモリは2GバイトDDR3、ストレージは
32GバイトSSD。前面と背面に130万画素カメラを備える。SDメモリーカードスロット、HDMI出力、USB 2.0×2ポートを
搭載。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/13/news073.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:59:02.51 ID:???
重すぎる A100はまだか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:05:44.70 ID:???
モトローラのXOOMはAndroid3.0+tegra2で6万
AcerはWindows7+AMDフュージョンで6万
XOOMが高いのかAcerが頑張ったのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:11:26.01 ID:???
国内のはキーボードドッグつかないんだろ?惜しい・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:15:15.62 ID:???
GPSはついてないん?カーナビにしたら大迫力かと思ったのに・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:31:58.59 ID:???
Windowsエクスペリエンスは
プロセッサー 2.9
グラフィック 5.5
ディスク(SSD) 5.9だそうだ
CPUが遅いからかappの起動がもっさり
そのかわり描画はサクサク
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:37:25.35 ID:???
>>6
まぁけど、SSDは良いね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:43:23.31 ID:???
ASUSもWindows7タブレット売ってるね
Bluetoothキーボード付きで10万
Android3.0がいいかなと思ってたがWindows7でもいいかと思えてきた
iOSもAndroidもタブレット用に作り替えてきたけど所詮スマホ用だしね
使い慣れたアプリ使えるのは大きい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:37:56.53 ID:???
ASUSのほうはCorei3だからノートPC並み。断然快適だよな。
しかし、この財政難の時期にWindowsに10万注ぎ込むのは気が引ける。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:58:11.31 ID:h5bhYmy9
Q550待ちだったけど、これ買っちゃうか悩むな
Tegraと比べたら性能どんなもんなんだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:40:47.56 ID:30ZKILIF
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:48:45.30 ID:???
しかしなんでasusにしろacerにしろ先にwindows版を出してきたんだろう
日本ではAndroid版はあまりニーズがないと見てるのか
それともビジネスユースとして先に展開しようとしてるのかな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:47:52.02 ID:BDVugE50
Androidなんてガジェオタが騒いでるだけで誰も変わんよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:40:55.76 ID:???
winタブ欲しかったから買う気まんまんなんだが、盛り上がってないね
本スレどこ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 16:42:30.53 ID:???
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:09:46.97 ID:???
海外版だけど今日買ってきた
今セットアップ中でwktkが止まらない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:05:25.12 ID:???
海外版winて今でも一部日本語ソフト文字化けするの?

あとレベルが足りないとかでスレ立てれない誰か立てて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:00:39.45 ID:???
キーボード付いてた?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:26:57.66 ID:???
2画面タッチタブレットPCもそろそろか?
Acerで14万とかどんだけなんだよ・・・国産なら余裕で20万オーバー?

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/15/news084.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:37:24.61 ID:???
タブレット内臓コタツは、まだかね?・・・(´・ω・`)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:43:36.86 ID:???
>>17
HomeなんでそのままだとOS自体は英語のままだけど
日本語環境にはできるので、今のとこは日本語ソフトでも問題なさげ

>>18
付いてた
差し込んでクラムシェルみたいにはたためないけど
画面カバーみたいに使えるのがなかなかいい感じ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:05:08.86 ID:???
1kgか。なんとも微妙な。。
保護用レザーケース付けたらネットブックと変わらんもんなー。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:19:47.39 ID:???
こんな安物タブレットに保護ケースだシートだアフォウだろ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:48:06.35 ID:???
>>21
タッチに耐えられるようにヒンジを取ったんだろうね
まあ角度固定でもIPS液晶だしよしとしよう
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:56:56.17 ID:evPePMPp
Xoomかコレにしようかまだ迷ってるけど
androidとwindowsで一応の棲み分けは出来てるのね。
ってかむこうで450ドルなのに日本で6万とるって……足元みられてるなぁ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:18:48.73 ID:???
向こうで450ドルなのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:18:50.88 ID:???
>>25
Windowsアプリがどうしても使いたいのでなければ
Xoomがいいと思う
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:44:01.59 ID:???
俺もスレ立て挑戦したがレベル不足orz
とりあえず立てるならノートPC板でいいんだよね?
誰か頼む
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:00:28.68 ID:???
Xoomと比べた場合、たしかにWindows7が載ってるっていわれると割安な気はするけど
実際のとこ操作感はどうなん?
ピンチインアウトやスクロールが指についてくる感がどうなのか知りたいな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:06:19.66 ID:???
Windowsのタブレットはやっぱ厳しいなって感じ

Ipadやgalaxy tabと比べると全然操作感は悪い
w100の時も思ったけど、Windowsにタブレットは
合わないと思った

まぁゲーム用にWindowsが動く高解像度のタブレットが欲しかったので
買った事はまったく後悔していない
というks想定通りに使えてるのでまったく問題ないしだわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:14:01.50 ID:???
>>28
発売前だし、もう少し後でも良いと思うんだが立てるのか?
立てるなら、スレタイと簡単なテンプレくらいはこのスレで決めて良いと思う

とりあえずスレタイとテンプレに入れるような事募集するか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:12:41.41 ID:???
海外版のようにキーボードを付けれくれないと自立できないんじゃないのか
ずっと手で持てということなのか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 09:44:10.89 ID:???
キーボードはオプションで付けられると思うけどな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:45:25.62 ID:???
とりあえずスタンド機能付きレザーケースが現実的な選択肢になるとおもうけど
そうなると1.3kgになっちまうな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:55:27.71 ID:/yAUrWF7
箱だね・・・・・
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:33:07.67 ID:???
そんなにお前らタブレットでエロゲをしたいのかwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:40:45.14 ID:???
タブレットでロリ画像鑑賞したいヲ

やっぱりiPadかな?

悩むヲ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:41:36.51 ID:???
>>36
勿論だ
ノートだとやっぱキーボード邪魔くさいし
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:43:23.79 ID:???
エロゲ用にS5買ったのに最近のエロゲーは
高解像度が多くて字が潰れて読み辛いので
タブレットPCのジャンルには期待している
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:34:42.00 ID:???
>>36
それも出来るっていうのがいいんじゃないか!
俺はts再生に期待している
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:47:04.92 ID:???
とりあえず予想通りだけどcpu のもっさりは結構辛いわ
でもgpuのおかげでものによってはそこまで酷くはない感じ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:07:20.07 ID:???
ファンレスだと嬉しいんだがな
どうなることやら
Windows7がスペック的にキツければ、Ubuntu突っ込んで遊ぶのもいいかも知れん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:24:12.97 ID:???
>>42
残念ながらファン付き
でもそんなに熱くならないし、音もうるさくはない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:39:12.41 ID:tcMmCBUp
sandy積めば快適なのになぁ
ThinkPad X220ができるんだからやってほしい
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:42:08.71 ID:???
Win7タブレットは使いにくいし、Androidはアプリ落ちまくって辛い。
iPadは自分の世界作ってて制限多いし・・・。
本命不在だよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:17:08.41 ID:???
Win8まで2年ほど待て
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:27:10.38 ID:???
Q550が690gなのにこいつは970gって重いなあ
サイズと性能のバランスが良さそうなのにもったいない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:10:57.27 ID:???
タブレット用のwin7作るとか言ってたな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:13:35.40 ID:???
>>47
Q550は+150gの大容量バッテリーじゃないと
稼働時間きついと思う
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:34:24.84 ID:???
VaioXタブレットxp
なんで作らんかね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:59:51.17 ID:???
バッテリーは思ったより良かった
重めのことやり続けて本当に4時間はもちそう
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:05:13.43 ID:P8HzOZB2
ほんとオンキョーのバカっぷりには呆れるよなw
win7にatomで1Gメモリとかw
グーグルに金貰ってMSに嫌がらせしてるとしか思えない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:19:59.88 ID:???
Q550のペン無しが標準バッテリーで5.2時間、W500は6時間
実質は30分差があるかないかってとこかな
キーボードについて問合せてみたらオプション販売を検討中で確定してないってさ
キーボードあればマルチに使えるからほしいなあ。TC1100を思い出すよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:53:02.01 ID:???
>>53
q550はカタログ値なので実質時間はその半分と思った方がいい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:08:15.70 ID:???
Q550は大バッテリーで840gでカタログ値で10時間
正直Q550買うつもりだったんだけど、
震災後に発売予定のアナウンス一切ないので
いつになるかわからなかったから、こっち買っちゃったよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:11:43.08 ID:???
>>50
ソニーは年内にタブレット出すと言ってるぜよ
>>53
青歯キーボードじゃいやなん?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:38:45.87 ID:P8HzOZB2
みんなUSBキーボードくらい持ってるだろうから
縦置きできる台くらいつけて欲しいよな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:01:56.66 ID:5eFtKhxO
>54
Q550はカタログ値だけどW500の6時間稼働ってのはカタログ値じゃないの?
どっちもカタログ値だから大差ないだろうと思ってたんだけどな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:12:12.84 ID:???
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:38:19.26 ID:???
HP slate 500と比較するとこっちがいいみたいね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:23:12.12 ID:???
傾向として、海外の機種は稼働時間は実働時間で
国内の機種(というかJEITA測定の場合)は実質半分とみればいい

これ普通に使えば6時間は余裕だと思う
CPUが100%に張り付くようなことして4時間だし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:08:09.95 ID:???
キーボードドッグ別売りとかしなさそうだなあ。惜しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:13:39.42 ID:???
日本語キーボードで作り直さないといけないから
たぶん作らないんだろうな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:05:46.87 ID:???
>>62
サポに聞いてやったぜ
オプション扱いで販売予定ではあるそうだ(日本エイサーへ資料は来ている)
現在価格未定の為、店舗への告知は行っていないんだってよ

現段階ではまだ詳細な情報が揃いきってない(まだプレスリリース程度の情報しかないらしい)が、
5月の販売開始時にはサポート開始となる為、販売開始後はもう少し詳細な情報を提供できると思うって言ってた

メモリ増設可能か聞いたがやっぱり「不可」だそうで・・・
空スロットがあるかどうか等構造上の事を聞いたけど、上記理由で「分からない」そうです


「仕様上不可と発表されている以上、メーカーでは不可としかお答えできません、
そもそも分解要素を含む事についてはメーカーとしては分解はしないでくださいとしか言えない立場ですし・・・お察しください・・・」


ごめんよ・・・サポのにぃちゃん・・・そんなつもりじゃなかったんだw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:00:11.74 ID:181LzmLW
むこうのはキーボード付きで$450
こっちのはキーボードなしで6万てこと?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:57:14.30 ID:???
定価6万なら実売は55k弱かな
ドックは1万くらいと予想
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:08:36.27 ID:???
iPad2とかGaraxyTab2が600Gg程度なこと考えると、
それに近い重さのwindowsタブレットが出て欲しいと思ってしまうが
難しいのかねぇ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:01:59.93 ID:???
ずばり難しいでしょう。Macbook Airだって1kg〜1.3kgだし
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:17:04.11 ID:???
WindowsがARM対応したので時間の問題
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:41:10.34 ID:???
22nmのAtom+Windows8ならやってくれるはずだ。
キーボードつなげば普通のWindowsPCとして使える奴。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:56:25.27 ID:???
鬼が笑うぞ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:02:56.25 ID:5cT5fTzi
薄利多売でおねがいします
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:01:22.63 ID:???
Atom Z〜のCPU使えば軽いタブレット作れるけど、パフォーマンスは低いからね
その辺はどっちを取るかって感じだね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:10:41.27 ID:???
でもこれのCPUってoak trail以下なんだよね?
グラフィックはGPU積んでる分、上みたいだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:53:09.50 ID:???
Ntt store からメール来た

◆USBフラッシュメモリ8GBプレゼント!ICONIA TABのご予約は当店で!!◆
▽Acer▽ICONIATAB-W500(AMD C-50/2G/32G SSD/10.1/APなし/W7HP32bit)
│59,800円+今だけ:5,980円割引 = 53,820円(税込) + 送料無料

たけーよ

OS入れ替え出来るんだよな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:19:37.85 ID:???
>>75
十分安いんじゃない?
ドックはいくらかなぁ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:56:42.83 ID:0e2s6w1b
>>75
OS32bitか!
絶対買う!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:47:16.87 ID:???
>>74
Oak Trailはシングルコア
ICONIA TABとやらが載せてるのはデュアルコア

Oak Trailはまだ製品が出てないから比較出来ないけど、
おそらく性能自体は大したこと無い
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:46:40.34 ID:???
とりあえずNTT-Xで予約してきた!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:00:12.29 ID:???
今日が正式な予約開始日か
あっちこっちで予約始まるだろうし、そろそろ機種スレ立ててもいいかもだね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:11:12.72 ID:???
ノートPC板でレベル足りなくて立てれなかった
一応テンプレ用意したんで貼っておく

【Acer】ICONIA TAB W500 Part1

日本エイサー株式会社は、CPUにAMDのFusionを採用した
10.1型タブレット「ICONIA TAB W500」を4月20日より予約開始、
5月下旬より出荷開始する。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は60,000円前後。

OS Windows? 7 Home Premium 32ビット 正規版
ディスプレイ 10.1インチワイド(1280×800)
       静電容量式タッチパネル(マルチタッチ対応)
CPU APUAMD デュアルコア・プロセッサ C-50(動作周波数:1GHz)
GPU AMD Radeon HD 6250 グラフィックス
チップセット AMD A50M FCH
システムメモリ 2GB DDR3 [増設・変更不可]
ストレージ 32GB SSD [増設・変更不可]
無線LAN IEEE802.11b/g/n準拠
Bluetooth Bluetooth3.0+HS
本体サイズ 約15.95(H)×275(W)×190(D)mm
本体質量 約0.97kg
電源 40W ACアダプター
バッテリー駆動時間 約6時間

【製品情報】
http://www.welovetab.jp/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:32:31.54 ID:???
こいつに載ってるC50てのはどんなもんかと思ったら
グラフィックはatomネットブックを大幅に上回るけど、それ以外はatomと同等程度とか。i3あたりと比較できるレベルではないんだな
ttp://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110101001/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:25:01.99 ID:???
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:44:15.18 ID:0e2s6w1b
アトムより5億倍マシ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:45:35.46 ID:???
iPadやAndroidのほうが軽いのは分かるけど1画面シングルウィンドウだしね
Windowsならマルチウィンドウで使えるし
やっぱそっちがいいな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:11:40.68 ID:???
iPad、androidタブレット、軽量ノートPC等、
いろいろ比較してわかったのは、Atomネットブックが割安すぎて価格帯バランスがおかしくなってるということ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:27:51.18 ID:???
iPad2 WiFi 32Gモデルと同じくらいじゃん>NTTX
これは迷うな。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:33:29.35 ID:???
>>81
立てようと思ったんだが、デジモノ板でなんか立ってるんだけど・・・
【Acer】IconiaTabA100/A500【Android3.0】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1303278944/


どうするんだ?ノートPC板に別で立てるのか?(そもそもノートPC板なのか?)
立っているスレは日本のW500/W500Pではい表記
恐ら物は一緒だが、どこぞの国の型番っぽい

言ってくれれば立てるが皆の意見を聞きたい
後、W500/W500Pの他に、2画面のTouchbookICONIAを含むスレにするのか?
含むなら↓みたいなスレタイにちょっとか変えるか?
【Acer】TAB W500/W500P 2画面Touchbook Part1【ICONIA】


TouchbookICONIA
公式:ttp://www.acer.co.jp/ac/ja/JP/content/iconia-home
レビュー:ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/15/news084.html
※もし立てる場合は立てる人はスレ立宣言してから立ててください(重複防止)
8988:2011/04/20(水) 21:38:55.43 ID:???
あ・・・お恥ずかしい・・・
Androidだ・・・ぜんぜん違った_| ̄|○

とりあえず、立てる方向で行くが、板の場所とTouchbookICONIAを含むかどうかだけ聞きたい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:48:00.86 ID:???
>>89
WindowsだしノートPC板が妥当じゃないかな
んでA100/A500は姉妹スレ的な感じでデジモノ板のリンク貼ればいい気がする
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:50:25.92 ID:???
あと2画面のもAndroidなはずなんで除外でいいかと
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:48:59.24 ID:???
Android3.0だけど東芝も出すな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:29:02.66 ID:???
おれ、スレが立ったらNTT-Xで予約するんだ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:02:51.88 ID:???
予約始まったのに全然スレが盛り上がらないね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:04:22.20 ID:???
実はタブレットって人気無いのかも知れないね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:46:25.75 ID:???
スレ立てます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:57:55.56 ID:???
【Acer】ICONIA TAB W500/W500P Part1
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1303318626/
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:00:42.70 ID:???
>>97
乙です
これで色々書き込みできるかな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:28:00.42 ID:???
>>94
もうすぐiPad2が出そうだし、Android3.0のタブレットもうじゃうじゃ出てくるし
一般人は見向きもせんだろうな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 14:45:11.87 ID:mbyIt+pc
Androidのタブレットこそ見向きもされてないぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:19:41.31 ID:???
Windows8が出ればタブレット分野は一気にシェアが方向く可能性あるよな
Macもタブレット出すかもしれん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:02:06.18 ID:xbzbY5qb
>>1
坊主の歌手の新製品ですか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:35:31.33 ID:???
レグザタブレットあたりは注目されるんじゃない?
ただしandroid3.0はまだバギーすぎて微妙らしいけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 14:55:41.45 ID:lycMm/fx
intelも反省してアトムのGPU性能上げるでしょう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 00:38:40.48 ID:???
インテルのオンボは最近いい感じだしね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:08:09.66 ID:???
7インチお願いします
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:18:54.21 ID:mEvps6j0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:39:27.50 ID:H2efBCS9
ICONIA

iconia

ic o n i a

k o r i a

コリア
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:47:44.50 ID:???
>>108
Acerは韓国じゃないだろww

ICONIAの名前の由来
アイコン(ICON)に触れて操作するという利用方法、
エイサーがフルタッチデバイスを手がけるというアイコン的な位置づけもある」とし、
3つの重要なキーワードとして「TOUCH EXPERIENCE」「Imagination」「PERSONAL」を挙げた。
これらの言葉には、「直感的なタッチ操作で想像力を働かせ、
個人が思い思いにビジネス、プライベートを横断しながら利用してほしい」との意味が込められている。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 04:57:19.81 ID:PU0NKasS
親日台湾か、じゃあ買おう
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:28:11.55 ID:TN+w8lhR
これ今他のタブレットぶっちぎって1位だな。
これよりいいの出るか気をつけてないと。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:36:41.22 ID:dUAmaLfz
やっぱ皆Windows求めてんだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:41:41.32 ID:uW0N+jr1
winタブもマスコミが報道してくれれば10倍は売れるのに全くしないね
いかにアップルがマスコミ買収してるかが判る
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 09:54:55.41 ID:p5diDpKv
いらね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:29:00.94 ID:???
>>114
俺も要らね
今スレート買うなら普通にiPad2で良いんじゃないの、結構安いし、アプリも充実してるし
アンド3は暫く待ちだろ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:42:33.49 ID:???
iPad2はスペックしょぼい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 21:54:29.25 ID:???
Windowsタブレットで3G使えるやつってないのかな?
ドコモが理想だけど、3G回線つかえるならどこでもいい。教えろよ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:42:08.26 ID:???
>>117
WindowsノートPCなら3G内臓があったような(笑
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:37:42.04 ID:6ul9unx1
>>107
これ再販開始したぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:47:33.36 ID:???
WindowsならUSBに挿す通信機器とか色々とあるだろう
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:54:35.73 ID:???
約1kgは重いかな。
それ以外はok
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:36:48.57 ID:???
メモリ2GBでWindows7ってどんな罰ゲームなんだよw
そんなクソタブレットよりもっといいUMPCがあるだろw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:23:01.48 ID:???
1GBだときついが2GBあれば足りるよWin7は。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:33:35.80 ID:???
足りるだけで十分ではないだろうよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 10:20:19.30 ID:???
じゃあ他にタブレットで十分なメモリを積んでる機種があるのか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:28:39.83 ID:???
知る限り無いな
3,4GB搭載ならそんなに遠くない時期に出るんじゃないか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:47:28.30 ID:???
Windowsでタブレットなんておまいらエロゲでもしたいのw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:53:45.41 ID:???
AsusのEee Slateは4GBだったはず。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 08:39:34.10 ID:???
>>127
ビジネス用じゃん
発注端末ってほとんどWindowsだし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 17:56:48.41 ID:CtoxspDn
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:30:45.58 ID:ZBcdepvG
これってSDカードさして仮想メモリの設定はできるのでしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:36:17.01 ID:???
スタンドとマウスとキーボード買って省スペースデスクトップとして使うわ
こたつにデスクトップおくのもあれだからこういうのも悪くない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:27:48.84 ID:???
WindowsPhone7で、こういうのを出すところはないかなあ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:26:57.00 ID:???
高音質でskypeしようとするとandroidじゃ悲惨なので、
これには期待している
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:13:30.97 ID:cyclSAQG
よやくした
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:32:16.21 ID:???

ノートでいいんじゃね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 14:04:42.61 ID:???
売れなかったね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 09:36:48.60 ID:seMuZouT
葬式
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:10:44.45 ID:???
これ、電気屋で実機見たけど、とてもiPadに対抗できるしろもんじゃないよ。
むしろ、中途半端なノートパソコンだった。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 11:24:15.70 ID:???
こんなもん買うやつは最高に情弱
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:41:02.10 ID:???
最近買っていろいろやってるが
結構まともに使えると思うがな!

所詮タブレット、それ以上のものを
求めるなら買わなければいいだけ。
買うやつを情弱ってぬかしてるやつが問題。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:51:00.28 ID:???
かわいそう
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:30:51.24 ID:???
>>141
>所詮タブレット、それ以上のものを
>求めるなら買わなければいいだけ。

結局それ以上のものを求めているからそんなWindowsタブ買っちゃったんでしょw
情弱といわれて火病るなってw

タブレット的な使い方ならiPadで十分だよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:20:57.05 ID:YznZv3sn
情弱といえばiPadだしね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:48:58.16 ID:???
持ちやすくするためとはいえ枠がデカすぎ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:51:00.18 ID:???
あの大きさは必要
下敷きみたいに薄くなれば問題ない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:37:54.14 ID:???
Windowsタブでそんなに薄くすることで金だろ
148名無しさん@お腹いっぱい。
Windowsはモッサリだな