AppleがDisplayPortとUSB 3.0を統合したハイブリッドコネクタの特許を取得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
先日、Thunderboltテクノロジーを搭載した新型MacBook Proを発売したばかりのAppleだが、
同社が新形状のインタフェースコネクタの準備を進めていることが話題になっている。

これは4月5日(米国時間)付けで米特許商標局(U.S. Patent and Trademark Office: USPTO)によって登録特許が
公開されたことを受けたもので、同日にPatently Appleが報じている。

Thunderboltは高速伝送を目指したIntelのインタフェース規格Light Peakを実装したもので、
開発にあたってはAppleなどのメーカーも支援を行っている。
USB 3.0などとは異なり、当初から通常のデータ転送に加え、ディスプレイ向けの映像データストリームを流すことが
想定されているなど、1本のケーブルを通して複数のプロトコルのデータをバルク転送する仕組みとなっているのが特徴。

将来的には光ファイバでの転送が検討されているといわれるが、現時点ではメタルケーブルのみが規格化されており、
AppleではこれまでMacBook Proに搭載されていたMini DisplayPortの代替に利用するなど、
より現実的な方法で利用されている状態だ(Mini DisplayPortとThunderboltはインタフェース互換)。

今回公開されたAppleの特許は「Reduced size multi-pin male plug connector」の名称で、
その内容はUSPTOのウェブサイトで確認できる。
名称を直訳すれば「小型化されたオス型マルチピンコネクタ」ということになるが、
その特徴はThunderbolt同様に複数の異なる信号ストリームを1本のケーブルでやりとりするための
"ハイブリッド"コネクタという点にある。

特許の説明によれば、DisplayPortのほか、USB 2.0、USB 3.0のインタフェースが定義されており、
コネクタ形状はiPodやiPhone等で利用されている30ピンのドックコネクタに相似している。

この特許のポイントは2つで、まずUSB 3.0サポートが明確にうたわれていること、そしてDisplayPortを
引き続き重視しているとともに、そのハイブリッド対応の相手としてUSBを選んでいることが挙げられる。

タイミングの問題はあるが、Appleが必ずしもThunderboltを重視しているわけではなく、USBとともに
あくまでインタフェース技術の1つとして認識している可能性がある。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/04/06/100/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:26:02.46 ID:AcpXN+Tu
いらねー。じゃまー気分わりー
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:17:31.32 ID:???
FireWireの二の舞になりそうな予感。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:31:21.28 ID:???
ディスプレイにUSBつなぐ意義があまり感じられない
デイジーチェーンしようと思うと、ディスプレイ側にも余分に端子が必要になるし

それならワイヤレスでディスプレイ出力伝送した方がいい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:17:57.76 ID:???
まずUSB3.0コネクタを実装しろ
話はそれからだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:40:23.80 ID:???
俺も一つ、何かと何かをくっつけて
特許取るかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:59:08.18 ID:???
さすが脳弱は言う事が違う
8名無しさん@お腹いっぱい。
おっとw本気で返されたw