【ブラウザ】ブラウザの消費電力、IE9が最少 IE<Firefox<Chrome<Safari<Opera Microsoft調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:59:40.25 ID:???
たまが2つってことだろ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:14:47.18 ID:???
4つ、4つ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:23:15.17 ID:???
>>1
>>88
IE9つええ
115「 忍法帖【Lv=2,xxxP】 」:2011/05/28(土) 11:53:28.77 ID:TQI8eXq7
「!ninja」
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 20:56:59.32 ID:???
>>88
うちの環境だと

IE9 FPS 80前後
Chrome FPS 75前後
FireFox FPS 40前後
Opera FPS 5前後

だった。

117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:36:26.62 ID:TKamXE+P
ブラウザによって速い重いあるの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 23:26:49.18 ID:???
消費電力は、少ないとしても待たされる時間が凄いので
結局は、どのブラウザーよりも一番消費電力凄そうだな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:13:42.69 ID:???
待たされる時間が凄いというのは、どういう意味?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:57:45.95 ID:???
凄く短いって意味だろうな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:36:42.92 ID:???
まさかIEだから9も相変わらず遅いと思い込んでるんじゃねえよな?w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:11:44.03 ID:???
Operaに比べたら、けっこう遅いし、7でしょっちゅうクラッシュする・・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:44:00.11 ID:???
え? 全くクラッシュしない俺は希少なのかね
>>122
GPU使うんだからそれなりのスペックは必要だろうね。
スペックがあれば、圧倒的にIEの動作が速いのは確か。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 08:45:04.09 ID:zNiamaN8
OS別消費電力も調査すればいいのに
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 10:45:20.26 ID:???
OS別もどこかで見たような・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:06:57.55 ID:???
本日付けで、YahooJapanのトップページは
旧いプラウザでは、一切見られなくなったからな。
時代の流れか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 17:10:15.95 ID:???
>>126
それ本当かよw
Yahoo離れが促進するな
つかウチの田舎じゃ、Win98とかMeがいまだに主流で新しいパソコンなんてほとんど使ってないぞ。
で、みんなインターネットは、Yahooを使ってたはず。
将来的にも買い換える予定はなし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:09:01.94 ID:???
Win98とか、低スペックでもそこそこ使えるようになっているので、まあそんなもんだと思えば、買い換える必要性は感じられないしな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:31:32.24 ID:???
>>128
>本日付けで、YahooJapanのトップページは 0
>旧いプラウザでは、一切見られなくなったからな。
というのはうそなのかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 08:24:13.32 ID:???
>>129
嘘じゃないけど、恒久的な変更じゃなかったみたい。
メンテかな。31日は半日くらい旧ブラウザではトップは見られなかった。
なんか英語のページに飛ばされて・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:26:25.11 ID:Uc/Ms+O7
yahoo.co.jpのブラウザバージョンチェックスクリプトはバカだから
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 20:06:31.89 ID:???
IE9 64bit 正式版のFlash対応はまだ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:42:32.22 ID:???
64bitはマックだけだな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:44:09.06 ID:???
IE9つええ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 16:52:20.94 ID:???
一部をOS側がやってるとか言って削ってないか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 11:20:30.73 ID:???
>>23
電源管理に関してはWin7はLinuxより良い出来。
CPUパワーも抑えてくれるしね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:10:08.42 ID:???
Intelは電源管理関係はLinuxをプラットフォームにして開発してるけどな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:16:24.45 ID:???
>>137
そりゃすごいねぇ
各ディストリに反映されてるといいねぇ

え・・個別サポートされてないって!??
超無責任だねぇw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:30:05.71 ID:???
今夏はIE9
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:20:55.80 ID:???
他のブラウザは音なんて重要ないと思ってたんだろうな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 03:58:55.04 ID:???
ソース元がMicrosoft調査(笑)
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:10:57.26 ID:???
MSじゃなくて、MSRかどこかでしょ
MSRなら信頼できる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:12:10.33 ID:???
MSRが消費電力を測るツールを発表してたから、MSRだね
http://research.microsoft.com/en-us/
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:38:45.33 ID:???
Microsoft Research(笑)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 14:50:42.52 ID:???
Microsoft Apple Research(笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:02:54.38 ID:???
Chrome使ってるんだけどそろそろIEの方も9入れようかと思うんだけどアドビとかのバグ
治ってます?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:34:10.68 ID:???
いいね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:44:36.04 ID:???
>>127
田舎だからってパソコン古いとは限らないだろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:43:23.56 ID:???
こういうのは第三者の機関が調べないと
自分の会社に有利なようにベンチマークを作ってしまうので
あまり意味がない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:04:16.78 ID:???
真に中立なところなんて無い

結局は調査費用出しているところの提灯ベンチマークになるわけで


151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:32:25.17 ID:MMdnvNFJ
へえ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:54:00.65 ID:???
IEはIQが下がる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:32:04.48 ID:???
>>149
PC Score(Core i7 HD6670)

Internet Explorer 10 20113
Internet Explorer 9 18990
Google Chrome 6544
Mozilla Firefox 4189
Safari 4749
Internet Explorer 7 3201
Opera 1070

Mobile Score
iPhone 4(iOS) 543
HTC Desire (Android) 1859
IS12T (Windows Phone 7) 3512

主にMacユーザーがゲーム解発に使ってるenchant.js のベンチマーク結果
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 12:32:31.59 ID:???
ゲーム開発
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 02:46:42.95 ID:???
>>ブラウザーのみの消費電力を測定することは非常に難しく、IE開発チームでも正確さを期すために様々な工夫を凝らしている
>>それだけに、今後他社から測定方法や、採用した測定方法のシナリオ、使用OSなどに対して意見が出てくる来る可能性もある。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:35:48.25 ID:???
IE以外はIEより優れてないと存在理由自体が無くなってしまうのにこれはw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:08:05.35 ID:???
w3mにかなうブラウザなんて無いだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:40:28.90 ID:y56Xnk3S
Operaが電気喰うのはJavaVMにキャッシュを捨てないでって定期的に請求しているからでは等と想像できたりするが、
Safariはまさか動作自体が重くて処理が終わらずハードが省電力モードに入れないからじゃないだろうなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:09:57.87 ID:???
パス管理ソフトが使えなくなったから即効削除したわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:57:03.90 ID:???
正確に測ったところで
極々僅かな差しかないって落ちが待ってるだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。
>>152
嘘記事に釣られる情弱乙