オンキヨー、重量約440g 本体幅25ミリの超小型デスクトップPC「DP315」発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 オンキヨーは3月10日、薄型コンパクト筐体を採用したAtom搭載デスクトップ
PC「DP315」を発表、本日より同社直販「ONKYO DIRECT」にて受注を開始する。
BTOカスタマイズに対応、価格は3万4800円から(1周年記念キャンペーン
価格2万9800円から/ともに税込み)。

 DP315は、本体サイズ25(幅)×182(奥行き)×158(高さ)ミリ/重量約440グラムの
小型筐体を採用したデスクトップPCで、CPUとしてAtom N455(1.66GHz)を搭載した。

 メモリは1Gバイト、HDDは160Gバイト〜500Gバイトを内蔵(光学ドライブは非搭載)。
OSはWindows 7 Home Premiumを導入している。


ソース
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/10/news046.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:22:45.19 ID:???
ワースゴ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:24:59.95 ID:xKWH1ZVp
どこまでいっても層鉄屑
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:31:40.76 ID:???
>>1
本体が外付けHDDみたいだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:51:28.50 ID:e9InPOH1
この糞メーカー
糞atomが好きだなw
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:14:55.99 ID:???
省スペースに特化か
まあありだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:26:38.88 ID:???
価格相応の性能 Atom
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:05:28.94 ID:???
車載用に使えるな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:47:09.86 ID:???
AtomはGPUがもうちょい強ければな…
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:00:40.69 ID:???
総鉄屑のPCは二度と買いません
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:22:38.35 ID:A8ZdOBzG
>>8
ナビの代わりとか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:47:37.26 ID:???
epsonのnp12の方がよくね?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:04:22.46 ID:???
>>12
Atom230
epsonのは完全にゴミだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:39:09.01 ID:???
ゴミって意味では同レベルだ、気にするな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:49:43.28 ID:AQLmVa1t
>>9
この価格なら仕方ないだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:28:54.32 ID:r7GSN1Vw
AtomでもデュアルコアならYoutubeまでくらいなら余裕で動くよ
じーさんばーさんとか超ライトユーザーなら丁度いい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:33:52.42 ID:???
ネットブックのノリだな
オンキヨーのネットブックバカ売れしたから
二匹目のドジョウを狙ったんだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:24:33.18 ID:???
>>9
3Dなんか殆ど利用価値がないことにいい加減気付くんだ
2D性能なんてもう何年も前に頭打ちだし、動画支援は低コストで実現出来る。
エポックを生み出せないのに、永久にハードを売りたいだけのハード屋に踊らされすぎ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:30:22.89 ID:???
>>18
とはいえ、Winodws Vista以降は普通にOSがGPU使うし、
ブラウザも続々とGPU支援使うようになってきてるわけだが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:33:11.21 ID:???
OSがGPU使うしって馬鹿ですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:05:27.03 ID:???
OSは昔からGPUは使ってるぞ。
だから画面に映像が出るんだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:13:34.96 ID:???
>>19
Winodws?Vista以降は普通にOSがGPU使うし、ってアフォですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:36:12.63 ID:???
>>20-22
そこまで必死にアホ晒さなくていいよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:53:00.70 ID:???
http://e-words.jp/w/GPU.htmlCPUは、Windows系OSを含むGUIの描画はしていません。
描画はGPUが行なっています。
CPUは、GPUに対して、「何処から何処までの範囲にどの様な画を描け」と命令するだけです。

例えば、重なっていたWindowが最小化されると、そのWindowに隠れていた部分が表に出て来ます。
しかし、そのままではその隠れていた部分は真白なままです。
ここで、OSは「重なって隠れていた部分が表に出た」と言うことを知ることになります。
すると、CPUはGPUに対して、「隠れていて消えてしまった部分を再描画しろ」と命令するのです。

CUIでは、ASCIIコードを送れば表示してくれます。
これも厳密にはGPUです。
GPUがなければ、文字フォントを構成するドットを1つずつ転送しなければなりません。
アルファベットの場合、'A'を表示しようと思ったら、16×8ドットフォントであれば、8ビットデータを16回転送する必要があります。
しかし、ASCIIコードであれば0x41の8ビットで済みます。
ところが、GPUは、8ビットのASCIIコードを受け取ったらそのデータを構成するドットを表示します。
この時、CPUの力を必要としないのがポイントです。
CPUは、描画に労力を裂くこと無く、演算に力を発揮できるのです。

#1で回答されている通り、Windows 3.1あたりからGPUは使用されていました。
当時は、Windowsアクセラレータとか呼ばれていました。
Windowsに強いGPUは、DOS(当時はまだ使用されていた)の描画が遅く、DOSの描画速度を上げるとWindowsの描画が遅くなったものでした。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:27:49.65 ID:???
>>19
謝っちゃえよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 13:35:00.57 ID:???
Vista移行で採用されているWindowsAeroはDirectX9(GPU)によって描画されますが、
オンキヨーだけは未知のテクノロジーによりGPUによらない描画を実現しています。
信じられないでしょうが、若干名にとってはこれが事実ですのでほっといてあげてください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:18:27.27 ID:???
なんだ、デスクトップか。ノート出せ。BX後継機。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 19:35:38.60 ID:???
あれだな
約1名ってやつ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:37:37.77 ID:???
なんか台湾製のコピーフリーなBSデジタルチューナーにしか見えないんだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:34:51.83 ID:Ig8BvWn4
 
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:00:53.67 ID:???
ATOMで7とはまた豪気な…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 04:24:26.50 ID:???
これ買うんならエンデバーのちっこい方のがいい気がする〜
つかエンデバーの黒だしてほしい
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 05:11:09.02 ID:???
性能が酷いがその分安いからいいのか。
iPadの倍ぐらいしか性能ないんじゃないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:02:11.62 ID:ax1Rwi5V
OSの価格考えろよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 15:36:58.44 ID:5ywX/rdk
これは面白いな
36名無しさん@お腹いっぱい。
>>31
セレロンでvistaよりはいいぜ