【ネットワーク】IPv4日本枯渇へ加速、残り154日(11/03/02)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
IPv4のプール枯渇を予測しているIPv4 Address Reportは3月2日現在で、もっとも早くIPv4プールが枯渇する
地域インターネットレジストリ(RIR)はAPNICであると推測している。枯渇予測日は8月3日とされており、残り154日
となる。一週間ほど前の時点より6日分、予測が前倒しになった。残りブロック数は0.18分減って3.56ブロックとさ
れている。

日本へIPv4の割り当てを担当している日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)はIPv4をプールして
いないため、APNICのIPv4プール枯渇時期がそのまま日本の新規IPv4取得の終了時期になる。APNICでは
最後の1ブロックを通常の割り当てではなく、IPv4インターネット接続を維持するために取り置くとしており、
実質的に残り1ブロックになった段階で日本におけるIPv4新規獲得は終了する。

IPv4 Address ReportにおけるAPNICのIPv4プール枯渇予測は前倒しが続いている。IANAのIPv4プール枯渇時に
JPNICが発表した、3ヶ月後から6ヶ月後ほどでJPNICのIPv4プールが枯渇するという予測通りに推移している。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/02/066/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:33:52.39 ID:gGPmU+FE
どうせv6が一般的になった辺りの時期にv4はバックボーンの為に召し上げとかなるに決まっているのでどうでもいい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:03:08.15 ID:FrBpGN6D
あれ?2月中に枯渇するとか言ってなかった?
それと、なんでさっさとIPv6にしたら良いじゃん?
スムーズにいかない理由があるの?

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:46:45.10 ID:???
>>3
IPv6に対応できるのはフレッツだけ。
大問題でしょ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 00:07:57.04 ID:???
>>4
既にフレッツ以外でIPv6サービスやってるんだが
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:04:42.41 ID:???
>>5
嘘つき
fusianaしてみろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:30:12.72 ID:???
俺のルータv6未対応
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:30:40.66 ID:???
>>6
hibari.2ch.netはIPv4専用だからfusianaしたって意味ないぞ
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1217217654/625-632 見ろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:00:17.79 ID:???
>>4
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090805/335170/zu01.jpg
フレッツはIPv4もIPv6も案3では提供できない
フレッツ以外はIPv4もIPv6も案3で提供できる
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 13:35:39.22 ID:???
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:00:10.43 ID:???
フレッツ以外のプロバイダは疑似IPv6
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:13:12.78 ID:???
>>11
疑似ってなんだよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:44:41.64 ID:???
>>11
詳しく
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:50:46.29 ID:???
>>11
フレッツは疑似IPv4




こうですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。


インターネットなんて震災時には使い物にならないことをよーく実感した。
ただの幻想に浸っていただけだ。