【開発】マイクロソフトによる追跡拒否機能提案をW3Cが受理--ウェブ標準をめぐる議論始まる(11/02/25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 IEBlogの投稿によると、Microsoftが提案したブラウザの新しいプライバシー機能を、World Wide Web Consortiumが
米国時間2月24日付けで受理し、公開した。この機能をウェブ標準とすべきかどうかをめぐって議論が始まることになる。

 最近公開された「Internet Explorer 9」のリリース候補(RC)版は、新しい「Tracking Protection Lists」で広告主や
ウェブサイトによる追跡やデータ捕捉をブロックする「Do Not Track」(追跡拒否)機能を提供している。これは
ウェブサイトのドメインのリストをダウンロードして利用するもので、ドメイン名がリストにある場合は直接訪問の
場合のみブラウザがサイトを「コール」する。これにより第三者のサイトが収集できる情報が制御される。

 新しいHTML5などウェブ標準の策定を担うW3Cは、このところオンラインプライバシー分野に目を向けており、
Microsoftの案を、W3Cの目標や優先事項と「よく整合していてタイムリーだ」としている。

 オンラインプライバシーの問題は大きな争点で、当然、ほかにもいろいろな組織が関わってきている。

 米連邦取引委員会(FTC)は、「Do Not Track」の選択肢をブラウザで提供するように求めている。Googleは、
オンライン広告をオプトアウトする機能拡張を最近「Chrome」に追加した。Mozillaは、「Firefox 4」の最新のベータ
ビルドにブロック機能を実装している。

 消費者や利用者には明確な恩恵のある「Do Not Track」機能だが、オンライン広告主などは当然ながら懸念を
表明している。このため、Microsoftの提案した方法にさまざまな立場から意見を言える場が、W3Cによって
設けられる。

 「モバイルとデスクトップの分野の開発者、大小のコンテンツ配信事業者、広告ネットワーク、検索エンジン、
政策とプライバシーの専門家、消費者保護の専門家、消費者追跡を利用するWebサービスの開発者と運営者
など、幅広い利害関係者を引き込みたい」と、W3Cは述べている。

http://japan.cnet.com/news/business/20426731/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:04:13.32 ID:???
Google、Apple、Facebookなどのシリコンバレー軍団が反対するだろう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 23:06:39.35 ID:vICA8r2a
いや、それぞればらばらな勝手な独自仕様で実現
しているから、統一規格は必要だろう。HTML5の正義
的なたちばからすれば
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:02:28.06 ID:???
これはGoogleつぶしだな。
アクセス解析を提供しているのはGoogleだ。
その追跡機能が拒否される。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:23:50.37 ID:???
Google潰しを意図しているのはあきらかだが、ユーザーにとっての利益である事も事実
そしてGoogleは内心穏やかではないだろうが表立って反対も出来ない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:59:59.32 ID:???
ま、Googleは大声で反対するだろ
問題はMozillaだな
IEはモダンではないとか煽っといてプライバシー問題放置じゃ心象悪かろう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:02:24.75 ID:YavyZ9zh
ネスケが爆発して、IE6がデファクトになる直前みたいだな。

ネスケも初めは規格規格とうるさかったのに、
いざMSが先を行くようになったら、デファクトだから
規格などどうでもいいかのようにいいだし、
じゃ、広めますよとIEのOS組み込み戦略で
デファクトの地位すら引きづり下されたんだよな。

HTML5で規格を強要したと思ったら、この流れか
ネスケ遺伝子は成長阻害要因なのだろうか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:49:02.82 ID:???
IE9RCで追跡防止の入れてみたが引っ掛かるのはGoogleなんたらばっかりなんだが...
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:19:53.39 ID:???
つまりGoogleがユーザーの行動を追跡しまってるから、その妨害をしたいんだろw
ユーザーにとっては追跡なんか無い方がいい
広告に依存してるGoogleにとっては辛いだろうけどな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:14:54.48 ID:???
Googleなどのフリーのサービスを潰して、
MSのサービスを利用させる魂胆だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:39:47.33 ID:???
ユーザには追跡を止めさせる権利はあるんじゃないか
Goopleは察するべきだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:09:32.12 ID:???
マジでgoogleanalyticsは何処へ行っても現れるって勢いだしなあ

意図した動作ではないだろうけど、googleanalyticsへのクロスサイト参照を許可しておかないと
javascriptの処理が進まず、ロードが完了しない糞サイトも稀にある

まあこれを封じたところで、ならトラッキング関係の処理はブラウザ-サイト間のみとして
サイト間を横断した追跡は表向き廃止としたところで、
サイトが取得したデータや変数をサイト運営者が利用するトラッキングサイト・サービスへ転送、
結局同じようなサービスは実現できますよって感じになるとは思うが
13名無しさん@お腹いっぱい。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1296647767/59-64n
グーグルがユーザーから収集していることを認めている全データのリスト