【製品】Intel、HD映像とデータを伝送する新I/O「Thunderbolt」 (11/02/25)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆amidaMovTg @あみだくじψ ★
 Intelは24日(現地時間)、ディスプレイ信号とデータを1本のケーブルで伝送可能にする高速接続技術「Thunderbolt」を
発表。25日にアップルが発売開始した新MacBook Proに採用された。

 Thunderboltは、開発コード名Light Peakと呼ばれ、機器間の接続を高速化かつ簡素化し、高速データ転送とHDビデオ
接続を1本のケーブルで行なえるようにするもの。データ用にはPCI Expressを、ディスプレイ用にはDisplay Portの2つの
技術/プロトコルを搭載し、1つのポートに統合できる点が特徴。転送速度は10Gbps。

 PCI Expressで外部機器と接続できるだけでなく、アダプタを介してIEEE 1394やUSB、LANなどのHDDに接続可能。
10Wの電源を周辺機器に供給できる。また、Display Portで1080pを超える映像と最大8チャンネルの音声を扱え、
アダプタを介してHDMIやDVI、アナログRGBなどの出力も可能となっている。

 HDメディア制作での利用も想定し、広帯域オーディオ/ビデオのキャプチャやミキシング機器を使った作品制作を
低レイテンシーで実現できる。デイジーチェーン接続にも対応する。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110225_429469.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:43:46.19 ID:EW2HkWiA
ThunderboltってApple独自の名称かと思ってた。FireWireみたいに。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 04:26:15.08 ID:???
正直言ってIntelとAppleが考えたってだけで嫌気がする
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:38:34.16 ID:???
良くもこんなキチガイ規格を!って
intelがusb3.0などの普及を遅らせたのってこいつのためか?
どうせ熱・電力設計要求とライセンス料が高すぎて普及しないんだろうな…
メーカーに採用しなきゃCPU売らんぞと押し売りすれば別だけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:50:49.70 ID:???
USB 3.0という古い規格を選ぶか、アップルのThunderboltを選ぶか。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:50:16.50 ID:???
FireWire終了のお知らせ?
あっちだって更に高速化の余地はあったのに。

>10Wの電源を周辺機器に供給できる。
ノードのバッテリ駆動でこんな事やったら駆動時間一気に減りそうだな。AC時専用ってオチ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:36:47.96 ID:???
>>5
必要なら両方乗せても問題ないんじゃね?
排他的な物じゃ無いだろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:53:06.91 ID:???
>>7
と言うか日常生活で使う上ではUSB2.0でも問題ない件
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:56:41.23 ID:???
現時点ではMBPにしても通常外部モニター出力用、その気になればストレージも
繋がりますというレベルだ。
というか変換コネクタがまだ無いからモニタしか繋がらない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:40:28.12 ID:???
>>8
と言うか日常生活で使う上ではLinuxでも問題ない件
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:01:06.99 ID:???
>>9
どうせすぐにUSB変換コネクタが出るよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:08:02.02 ID:???
これハブ使えるのかいな?
はっきりってデイジーチェーンという
仕組みじゃだめだよ。

A→B→C というつなぎ方をしているときに
Bを取り除くと、一時的にCが切断されるからね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:11:52.84 ID:???
Bを取り除くシチュエーションは?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:14:40.58 ID:???
たとえば、Bが地デジチューナーで
他のマシンに付け替えたいと思ったとき。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:15:35.43 ID:???
BがThunderboltディスプレイで
他のマシンに付け替えたいと思ったとき。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:18:13.76 ID:???
>>2
Light Peakがインテル側呼称
Apple側の今回の規格がThunderbolt
光になるとまた変わるんかも知れん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:20:34.67 ID:???
>>12
数珠繋ぎだよ、ハブ式は速度低下がな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:26:23.61 ID:???
どうみても電撃文庫です。ありがとうございました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:27:44.49 ID:???
数珠つなぎって面倒なんだよね。

数珠つなぎにするには、ハードウェアに
入口と出口の二つの口が必要になる。

コストが高くなるし、小型化もしづらくなる。
今の小型USBメモリのようなものは作れないだろう。

そうするとUSBポートはどうしても必要になるわけで、
USBポートがあるのに、他に端子が必要なの?てことになる。

USB3.0なら 5Gbpsの能力があるわけで、普通のHDDの速度が1Gbpsにも
満たない今、速度の点でメリットはない。

IEEE1394やeSATAと同じで速いけど不便な接続端子として
無駄なもの扱いされて終わりだろう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:31:52.77 ID:???
>>16
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/25/019/
Intel「Thunderboltテクノロジ」発表、10Gbpsの光I/Oが一般のPCに

Intel自身もThunderboltの名称を採用していますよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:34:39.04 ID:???
Macに負けるなんて
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:35:49.76 ID:???
> 10Gbpsの光I/Oが一般のPCに

10GbpsがでるHDDがでたら起こしてくれ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:37:08.60 ID:???
>>19
>コストが高くなるし、小型化もしづらくなる。
ハブのほうがコストが高くなるし、小型化もしづらくなる。
それぐらい常識だ。USB信者よwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:37:45.78 ID:???
>>19
USB3.0って無駄なんだね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:40:46.94 ID:???
Thunderboltの目的はHD映像や違うプロトコルのデータを一括して転送すること。
USBではそうは行かない。
所詮はストレージ用w

26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:44:26.90 ID:???
インテルまでたたき出したなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:52:39.23 ID:???
usb3と雷電の両方を
マザーで対応しておいてくれれば、後は俺達が好きな方を選べる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:53:21.45 ID:???
>>23
小型化ってのはUSBメモリなどの本体側の話だよ。
ハブの使用は必須じゃないだろ。
今はノートでも本体に4つぐらい付いてるんだから
ハブは要らない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:54:47.85 ID:???
>>25
> Thunderboltの目的はHD映像や違うプロトコルのデータを一括して転送すること。

普通にUSBディスプレイあるけど?

USBプロトコルは汎用性あるから、
なんにでも対応できるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:56:43.44 ID:???
ハブに繋いだ機器が認識しない悲しさ...
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:57:40.40 ID:???
デイジーチェーンでつないだ途中の機器が
壊れて、それ以降全部認識できない悲しさ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:04:02.50 ID:???
壊れたんだったら、外して繋げばいいじゃないw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:06:44.39 ID:???
結局、IEEE1394と同じでThunderboltは
HDDの接続ぐらいにしか使われない予感。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:14:25.32 ID:???
>>20の記事見てたら実装例の図があった。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/02/25/019/images/004.jpg

PCHにぶら下がるほかのものと帯域食い合ってフルスピード(本来の実効値)出ないこと確定ですなw
コントローラチップの提供がIntel独占状態だと価格も下がらんでしょ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:19:39.46 ID:???
>>29
ttp://eetimes.jp/news/4621

Thunderboltと名前を変えたこの新型インターフェイスは、USB 3.0を一気に飛び越えてしまった。
USB 3.0は、データ転送速度が最大5Gビット/秒であり、さまざまな通信プロトコルをサポートする
柔軟性は持ち合わせていない。

さまざまな通信プロトコルをサポートする柔軟性は持ち合わせていないw
さまざまな通信プロトコルをサポートする柔軟性は持ち合わせていないw
さまざまな通信プロトコルをサポートする柔軟性は持ち合わせていないw

>>33
結局、IEEE1394と同じでUSB3.0は
HDDの接続ぐらいにしか使われない予感w

36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:21:40.26 ID:???
>>34
USBもCPUパワーを使いすぎて不安定になりますねw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:29:10.13 ID:???
ここにいるドザたちはAppleが最初にThunderbolt搭載機を出されたから
必死になっているがPCでそれが対応したら手のひら返して「USBなんて要らない」
なんて言い出すんだろうなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:29:41.49 ID:???
>>36
俺別にUSB信者じゃ無いよ。
USBも3.0からはCPU負荷下がるようにはなってるけどね。(2.0までは負荷云々より実装コスト優先)

足回りの貧弱な(高速バスをCPU外に極力出さない)コンシューマー用Intelプラットフォームは嫌いだけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:54:21.14 ID:???
ustrem程度でもカメラからの転送が苦しいって言うから、ストレージ以外にも用途は幾らでも有るんでしょ
問題は今はメタルだから良いけど、本来の速度を出す為に光化した時にコネクターの互換性ががが と五月蝿い事だろうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:01:56.11 ID:???
>>34
>帯域食い合ってフルスピード(本来の実効値)出ないこと確定ですなw

ttp://jp.techcrunch.com/archives/20110224what-is-thunderbolt-and-will-it-change-your-life/

ビデオやRAW画像の巨大ファイルの世界ではスピードがすべてだ。さいわい、
Thunderboltは速い。単に速いだけではない。おそろしく速い。この規格は2チャンネルで
各10 Gbpsの転送速度を誇る。

この規格は2チャンネルで各10 Gbpsの転送速度を誇る。
この規格は2チャンネルで各10 Gbpsの転送速度を誇る。
この規格は2チャンネルで各10 Gbpsの転送速度を誇る。

41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:42:07.25 ID:cy/6v+Zg
1997年 私がまだ高校生だった頃の事です。

当時仲良しグループだった私たちは嫌悪感と怒りの発生と戦っていた
友人であるA君とBさんと私はパーマをかけたわけでもないのに
突然ストレートだった髪質がパーマをかけた後の様に変化した。

友人の一人C君が突然「サザエさーん、サザエさーん」と叫び始め
ヤリチンの友人D君が十二指腸潰瘍を患い
気のいい友人のE君が私から借りた原付で事故を起こす
よくよく話しを聞いていると走行中に突然睡魔に襲われ転倒したそうだ

卒業後 私の額にぽたっぽたっという水滴が落ちてきた感触があった
次の日に髪の毛が全部抜け落ちた

Fさん「あ、UFO!」
私「本当だ!」
?「きれいね」

http://www.geocities.jp/tappingtech/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 04:56:55.38 ID:???
USBだって登場当時なかなか普及しなかったしなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:37:44.88 ID:???
つかこれだけUSBが普及すると今更別の形のコネクタは微妙
もうコンセントもUSBにして欲しいくらい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:29:46.71 ID:vATQ4OwL
DTV・DTM・DTP・オーサリング・ビデオキャプチャー・RAIDケース
サラウンドアンプ内臓ディスプレイ・産業用高解像度ディスプレイ
医療用高解像度ディスプレイ・医療用カメラ・高解像度監視カメラ

このへんくらいか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:11:27.34 ID:???
USBよりも高速だったIEEE1394が
なぜ普及しなかったかを考えれば、
出ることはない理論上のスピードなんか
意味が無いと気づきそうなもんだが。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:27:54.56 ID:???
不具合修正版Sandy Bridgeマザーが搭載され一息ついたと思ったら
AppleがThunderboltを載せて、一期に加速して地平線までリードされてしまったので
ドザの嫉妬が激しいな。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:30:13.33 ID:???
Apple関係なくね?これIntelの技術だぞ。

このスレは純粋に、USBに負けたIEEE1394。
その負けたIEEE1394と同じコンセプトだと負けるだろうなって
話してるだけだよ。

最初に採用しましたとかどうでもいいわw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:31:15.44 ID:???
×一期に加速して地平線までリード
○一気に加速して地平線までリード

49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:35:03.73 ID:???
実際にはデバイスのほうが遅いしなぁ。
名前だけのリードじゃ意味ないわ。

USBならどのマシンでも搭載しているから
どこに行っても使えるってのが重要さ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:38:52.72 ID:???
Thunderbolt搭載マシンにも
USBは付いていますね

はい 嫉妬 嫉妬

51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:39:50.12 ID:???
> Thunderbolt搭載マシンにも
> USBは付いていますね

なら、USBでいいんじゃねーのって思わない?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:42:58.78 ID:???
なぜFireWireはなくなった?w
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:50:22.19 ID:???
>>51

まあここいらあたりがまとまっているので読んでくれ

インテルが「Thunderbolt」対応の半導体を出荷、8社が採用予定

http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819499E0E7E2E2998DE0E7E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E0E7E2E6E0E2E3E2E2E0E2E0
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:53:40.18 ID:???
>>52

FireWireは貴方の脳内では無くなったかも知れないが

FireWire今も存続しているのだが
無くなったという証明をしてくれ。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 09:59:24.34 ID:???
えと、Appleの機種で
FireWireが非搭載の機種を
言って欲しいのかな?w
言えるがw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:01:03.80 ID:???
Macの全製品に載るのは確定だな。Airはわからんが。
iPad,iPhoneはDockが対応するのかもしれん。
そうしたら同期が一瞬ですんで動画のレンタルも進むだろうか。

Windowsマシンに対するビハインドとしては申し分ない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:17:42.80 ID:???
> そうしたら同期が一瞬ですんで動画のレンタルも進むだろうか。

それがね。USB3.0と同じ速度でしか出来ないんだよ。

58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:24:14.68 ID:???
>>40
現状はPCIe x4接続だから、500*4=2000MB/sしかない

10Gbps/片方向を1chなら1280MB/sだから問題ないけど、
10Gbps/上下を2chだとフル転送時には5120MB/s必要
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:06:23.66 ID:???
>>56
テレビやモニターにも実装されれば
iPod touchやiPhoneを繋げてビデオ再生も可能になりそう
青歯ゲームコントローラーも出せば世界最小のゲーム機にもなれるかもしれない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:12:33.10 ID:???
マイクロソフトはPCを開発、販売すべき
どんどん遅れていく
真似しか出来ない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:35:58.90 ID:???
アップルは、ワイヤレス化を推進してたんじゃないの?
光になったら電源は別にするの?
昔ノートPCにドックと言うのがあったね、あれの代わりになるね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:53:29.33 ID:???
>>61
ワイヤレス化ではなく、インターフェイスの種類(と言うかケーブルの種類)を減らそうとしているので傍目にはそうみえるだけ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:54:16.16 ID:???
そういえば無線LANもアップルだったな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:22:55.32 ID:???
>>60
大元の規格策定を仕切ってるからそれは無い。
マイクロソフトが採用する規格じゃないと普及せずに潰れるからね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:40:44.05 ID:???
逆差しが発生しにくい様に
コネクタが|と―の時、どっち方向を表にするかを完全規格化しろ
あとプラグ側のハウジングをコネクタ側にぴったり密着させる事。隙間から接点見えるとか論外

USBはこの2つがいい加減でイライラする
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:43:01.04 ID:???
あとある程度のラッチな
サクッじゃなく、パチッと刺させろ。パチッと
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:22:34.60 ID:???
>>45
それって、USB3.0に対しても同じことが言えそうだなw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:23:57.29 ID:???
ラッチ(笑)
PC関係でまともなラッチ見たことないんだが
SATAは抜けなくなるし、RJ45はボキボキ折れるし

せいぜいまともなのはATX電源ケーブルの抜け止めくらいか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:32:47.47 ID:???
USB3.0って捨てられるのか・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:44:53.83 ID:???
>>45
1394が普及しなかったのは、USB2.0が低コストで利用可能だったからだよ。
Intelチップセットに標準搭載されてて、対応デバイスも低コスト&簡単に作れる
(その代償に、PC側のCPU負荷は原理的に高い仕様になってる)
とあっては、どうしてもUSBでは都合が悪いってモノ以外はこぞって利用するのは仕方ない。

ライセンス料がどうのこうのと言うごたごたが無くて、チップセットに標準搭載されてたら
1394ももう少し日の目を見たと思うよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:17:39.24 ID:???
>>66
magsafeでおk
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:52:21.74 ID:???
なんかfirewire臭がするお
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:11:34.51 ID:???
USB3.0はFireWireが失敗した反省から、
USB2.0と互換性を持たせるようにして、
嫌われるデイジーチェーンも採用しなかった。

ただ早くするだけじゃFireWireの二の舞になると
気づいてUSB3.0を作ったのに、
まだ理解してないようだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:24:20.24 ID:???
>>73
FireWireはリピータハブを介した、ツリー状の配線(USBと同じ)も可能だぞ
ツリーとデイジーチェーンの混在もOK

USB3.0は2.0までとはかなり異なる仕様で、単純な上位互換に見えるのは表面(端子形状と利用者側)の話
ハードウェア的には2.0と3.0の全く異なる二系統の回路を搭載している状態だよ
2.0までの部分のコストが屁みたいなもんだからこれでもいいけど、3.0専用にした方がシンプルにはなるね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:27:01.00 ID:???
いや、そんなの一般の人はどうでもよくて、
今持ってるUSBマウスやUSBメモリや
USBハードディスクを使うのにUSBが必要。
もう答えは出てる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:30:58.00 ID:???
そうだねどうでもいい話だね
だからといって>>73の前半みたいに嘘書いていいって訳じゃないけど
尾ひれが付いてどこかでホントの話と思って喋る奴が現れるから困る
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:32:44.02 ID:???
どこが嘘?

USBがデイジーチェーンを採用しなかったのは本当だろ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:38:14.95 ID:???
結論だけは本当だが、経緯がでっち上げ。
FireWireを引き合いに出したのが作為的(根拠無し≒妄想)って事だよ。
「デイジーチェーンも検討したけど、FireWireで嫌われてるしやっぱやめた」ってソースでもあんの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:12:18.43 ID:???
いきなり思考停止してんじゃねーよタコ
なきゃ採用すれば良いだけのこと
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:40:23.27 ID:Og/VyR54
>>16
>>1をよく読めボケ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:56:22.46 ID:???
どうもドザはMacに採用された規格が嫌いなようだな。
USBも大手メーカーの初搭載は初代のiMacのはずだが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:04:23.45 ID:???
Appleがライセンス料取らなければいいよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:43:02.23 ID:AJSYM9Iw
MOUSE
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:50:55.79 ID:???
AMD信者の暗泥ドザチョンが火病で一言↓
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:22:49.45 ID:???
USBは、下位互換だから、過去のユーザーを捨てない(x86のIntel方式)
Thunderboltは、新しく出たプライベート規格で、ユーザビリティがない。(FireWireのアップル方式)



USBデバイスの多様性をThunderboltがフォローできるとは思えない。


よって、Thunderboltが生き残るとしても、単なるVGAコネクタの代わりとしての公算が高い。



86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:27:46.19 ID:???
どうせしばらくは他社から出てこないだろうから事実上のApple専用端子だな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:36:26.71 ID:???
USBのいいところは
下位互換と汎用電源としての
デファクトになってること
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:25:50.04 ID:???
>>85
Thunderboltは新しい規格でまだ未知数だけど、FireWireはaとbで互換性あるけどな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:37:45.21 ID:???
PCI ExpressとDisplay Portの二つをまとめただけの糞規格w
よくこんなモノのためにコネクタタイプを増やせるな…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:38:58.41 ID:???
>>81
FirewireがあるからってUSB2.0は必要ないって断言してたじゃんw > Apple
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:38:13.85 ID:???
>>85
thunderboltも下位互換ある。
変換コネクタや変換ケーブルを使えばUSBもfirewireもHDMIもdisplay portもgigabitEthernetケーブルも使えるんだから、普及しても問題はないだろ。
さすがにUSB2.0端子は簡単には無くならないかもしれないが、他の端子はthunderbolt端子が増えていく過程で置き換えが進むだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:02:07.86 ID:???
MS信者がThunderboltを使うとは思えない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:48:18.87 ID:???
じゃあ普及しないね。
諦めろマカーw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:01:54.49 ID:???
Display Portの現状を見る限り、普及はまだまだ先
2008年に製品が出てからもう3年目だが、未だに低価格帯の製品には実装される気配もない
HDMIと違ってロイヤリティフリー(笑)だから急速に普及する!とか言われてたこともあったかw

Thunderboltは5年は普及しないだろうな
規格だけ見る限り、PCI Expressの外出しで外付けグラフィックカードとか実現できそうだから
そこには期待するが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:13:04.75 ID:???
まずはApple自身が自社製品内で普及させないと。
今後登場するであろうMac各種、AppleTVは確実だろうけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:15:16.56 ID:???
量産コストがある程度下がってきたらインテルがチップセットに内蔵するだろう。
light peakは元々はUSB3.0の拡張規格としてインテルが盛り込もうとしてたわけだし。
内臓されればどんどん広がるだろ。これはAppleの規格ではないのだから。
thunderboltに難癖付けてるのはUSB3.0環境を揃えちゃったやつが、せっかく揃えた環境が早期に陳腐化するのに耐えられないからか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:15:50.46 ID:???
ベンチマークでさえ勝てないドザーw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:17:54.58 ID:???
インテルとアップルが提携すると強すぎる
PCメーカーは従うしか無い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:20:55.10 ID:???
>>95
iPhone5とiPad2でThunderboltとUSB2.0の両対応にすればAppleユーザーには普及しやすいだろう。macを使う理由にもなるし、対応するかもね。
毎日やるから同期に時間がかかるのはストレスだ。
USB3.0でもいいんだけど、Appleはやる気無いみたいだしな。
速いならなんでもいいよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:23:51.55 ID:???
USB3.0はインテル自体やる気なし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:33:25.88 ID:???
>>100
インテルが3.0にやる気無いのは策定中に他社連合の反対でLight peakを3.0の将来の拡張規格として盛り込めなかったからだろう。
Thunderboltが初期製品でメタルを採用できたから3.0は用済みとするのかもな。
問題はライセンス料だな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:49:04.82 ID:???
>>91
変換コネクタというか、アダプタだろ。単なるバスなんだから。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:49:34.78 ID:???
>>54
FireWireって、まじで現役なの?
だとしたら、何に使ってるの?

USB2.0よりもちょっと速い外付けHDDか、
ビデオカメラのNTSC級の720*480のDV転送でしか思い浮かばない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:10:53.88 ID:???
>>103
オーディオインターフェース等、Macを業務使用している業界ではFirewireが主流。USBでも対応製品はあるが評判が良くない。
MacもFirewireを一度削った時はかなりそっち方面のユーザーから叩かれたし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:21:03.82 ID:???
Macbook proのメモリー量と低速はHDD
これ生かせないよね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:33:45.78 ID:???
YamahaがFirewireをかなりのモデルで使ってる
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:14:06.08 ID:???
「オーディオI/F」「アイソクロナス」で検索してみるといい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:19:02.38 ID:???
USBでもデイジーチェーン機器みたいな構造になってる機器は稀にあるな
まあ実体は機器にハブ内蔵してるだけだが
その逆、ハブみたいになっているデイジーチェーン中継機器は2本のケーブルが行っては戻ってくる構造になるか…
繋ぎ変えるのは多少楽になるのかもしれないが、なんかすごくアホっぽい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:26:15.30 ID:???
オーディオI/Fの安定性。
PCIe>PCI>>>>>>>>>>>Firewire(笑)>>USB2.0
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:32:46.67 ID:???
>>109
そもそもオーディオなんて、帯域1Mbpsもないくせに、
こんなのも満足に作れないなんて、メーカーはみんなアホだね

いつになったらまともなオーディオインターフェースが確立するんだか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:32:53.36 ID:???
Firewireは機器外すと他が一瞬止まるからなあ。アホな仕様だ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:36:01.29 ID:???
Thunderbolt >>>>>>>>>>>>>>>>> USB 3.0(笑)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:51:21.06 ID:???
>>110
CDで1.4112Mbps
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:54:36.01 ID:???
>>113
なわけねーよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:04:57.56 ID:???
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:18:05.61 ID:???
>>115
それ捏造だから
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:20:41.68 ID:???
>>116
まさか知らなかったとか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:29:00.64 ID:???
Appleに
先を越されて
  火病るドザwwww

詠み人知らず
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:32:58.60 ID:???
intelの功績は無視かよw
9割以上intelだろうにw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:37:13.37 ID:???
なにこの馬鹿

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:32:46.67 ID:???
>>109
そもそもオーディオなんて、帯域1Mbpsもないくせに、
こんなのも満足に作れないなんて、メーカーはみんなアホだね

いつになったらまともなオーディオインターフェースが確立するんだか


帯域1Mbpsもないくせに
帯域1Mbpsもないくせに
帯域1Mbpsもないくせに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:15:31.58 ID:???
ThunderboltはIntelとAppleとの共同開発。
MSは蚊帳の外。
ドザ涙目wwwwww
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:32:45.77 ID:???
Windowsはハードを作ってるんじゃないから
あたりまえだよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:57:25.37 ID:???
>>119
Appleは自分だけじゃメインストリームになれない事は判ってるから規格策定で他者と組むんだよ
Microsoftみたいに、自社の勝手規格が罷り通る訳ない事は判ってる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:05:09.06 ID:???
Macでテスト
うまくいったらWindowsに搭載

いい感じだね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:07:59.14 ID:???
>>123
ちょっと違う。
Intelの最優良顧客がAppleだからだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:09:09.13 ID:???
>>22
HDDというかSSDしかなくなってるだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:24:12.74 ID:???
人間だから知らない事もあるだろし、間違いを書き込む事もあるだろう>>110
でも、人から指摘された時に>>116こういう事をするのはどうかと
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:08:13.90 ID:wv3P9AUq
>>110
bitとbyteの違いが分かんなかったんだなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 09:11:37.96 ID:???
普段よっぽど低いビットレートのMP3ばかり聴いてるんだろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:49:20.40 ID:???
Apple以外のメーカーへの提供は2012年?
気の長い話だな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:23:53.73 ID:???
1GbpsのEatherをiMacに載せたときも明らかに
オーバースペックでインフラが追いつくまで
1年以上、時間掛かったな。

132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:49:38.54 ID:???
USB3.0がチップセットに統合されるのも2012年とか言っていたような。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:06:20.10 ID:???
なんか色々書いてる人いるけど、
USBx2とTBx1でI/Oが足りる技術だと思うんだが。
小型PCや家電との連携で活かされるのでは?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:52:44.88 ID:???
Thrnderboltって、単なるPCI ExpressとDisplay Portなのに、
なんでわざわざコネクタを一つにして、
新しいコネクタ規格を増やす必要があるのかわからん。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:00:31.17 ID:???
>>134
既にコンポーネントがあったのにD端子を作ったようなもん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:31:26.02 ID:???
>>133
Apple製品としてはMacBook Airに一番向いている感じか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:27:20.23 ID:???
>>124
> Macでテスト
> うまくいったらWindowsに搭載

OSにハードウェアを搭載することは
できないと思う・・・

PCって言いたかったんだよね?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:45:41.88 ID:???
>>134
こうしたかったんでしょ?

      U
      S      他
      B      外
 マ モ  メ  H  L 部
 ウ ニ モ  D  A 機
 ス タ  リ  D  N 器
 │ │ │ │ │ │
 │ │ │ │ │ │
┌──────────┐
│Macノート         │
│               │
│               │
│               │
└──────────┘

  ↓
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:46:44.82 ID:???
      U
      S         他
      B         外
 マ  モ   メ   H   L  部
 ウ  ニ  モ   D   A  機
 ス  タ   リ   D   N  器
 │  │  │  │  │  │
 └─┴─┼─┴─┴─┘
       │
       │
┌──────────┐
│Macノート         │
│               │
│               │
│               │
└──────────┘

※USBでも同じことができる。などと言ってはいけません。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:59:42.68 ID:???
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:15:20.84 ID:???
>>139
正確にはこうだな

┌──────┐
│Macノート   │──Thunderbolt/USB変換アダプタ──USBHUB─┬マウス
│         │  /                            └USBメモリ
│         │  \モニタ(DisplayPort対応)
│         │  /
└──────┘  \HDD(Thunderbolt/SATA変換基板内蔵)
              /
              \他外部機器用変換アダプタ──他外部機器
              /
              ・
              ・
              ・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:23:54.56 ID:???
一方俺らは

┌──────┐
│PCノート    │──USBHUB─┬マウス
│         │  /       └USBメモリ
│         │  \USB モニタ(またはUSBに変換したDisplayPortモニタ)
│         │  /
└──────┘  \USB HDD(またはUSBに変換したSATA HDD)
              /
              \USB 他外部機器用変換アダプタ──他外部機器
              /
              ・
              ・
              ・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:30:42.82 ID:???
>>134
同じものを新しそうに見せて「イノベーション」するためだよw
ネタが無いんだろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:31:17.80 ID:???
イノベーションごっこしか出来ないのがアポー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:13:57.66 ID:ubmnZ+dD
DTV/DTM的な映像オーサリング向けの多チャンネル高画質ビデオキャプチャーは想定してるみたいだが
外付けGPUユニットの運用は想定の範囲内なんだろうか
Display Portって双方向だっけ?
双方向なら下流に外部ディスプレイを繋がなくてもノート側で表示することも出来そうだが…
あとはビデオキャプチャーデバイスとして振舞って出力結果戻すかだが
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:29:26.39 ID:???
>>145
外付けGPUなんかまるっきり対象外。
PCI Expressに付けても、PCに戻すのは無理。

Display Port自身、帯域細いコントロール用の双方向のチャンネルはあるから、
USB2.0程度なら、Thunderboltなしでも、Display Portだけでサポートできる。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:52:57.03 ID:???
>>144
そのイノベーションすらできないのがMS()笑
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:13:51.35 ID:???
ThunderboltってIntel主導なのかApple主導なのかどっちなんだ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:49:37.44 ID:???
>>148
ttp://japan.cnet.com/news/commentary/20400735/
詳しくはこちらを。

その当時sonyは前向きだったのに対して消極的なApple。
しかし最初に採用したのはsonyではなくAppleだった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:56:33.23 ID:???
主導はIntelなのか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:15:45.62 ID:???
チップ屋のインテルが主導でないと眠れない子が居るようだ
規格を作るってのは、ハードだけの仕事じゃないと誰か教えてあげて
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:06:07.26 ID:???
firewireよりも普及しないと断言できます
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:02:15.45 ID:???
USB3もストレージが速いというメリットしか今のところ価値が無くて、それ固有の使い方がされてないしな。
どんなアドバンテージをアピール出来るかねえ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 07:15:21.28 ID:???
>>152
ライセンス料とらないらしいから普及する可能性はなきにしもあらず
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:24:26.46 ID:???
Thunderboltが勝手に死滅する分にはどうでもいいけど
Appleが意地張ってUSB3.0の搭載拒むことで
ユーザーが不利益をこうむるのが問題だな。
まあそれで困っても自業自得と言えなくもないけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:26:25.95 ID:???
>>147
ブルーレイに対応するだけでも大きなイノベーションだよ。
アップルはなぜか拒み続けて進化の足を引っ張っているけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:35:12.66 ID:???
>>155
初物は生産コストが高く、対応機器も少なく(というか無い)、
不具合だってあるかもしれない。
使えるかどうかも分からない変な端子を付けられて、その分だけ
無駄に高くなったMacを買わされる時点でユーザーは大損してる。
Thunderboltが使い物になるかどうか、実験台にされるわけだ。
結果が反映されるのは他社製品。
端子が使えなければ廃れて消滅。
使えるとなれば、大量生産で安くなり、対応機器も充実し、普及する。
高い金払って人柱を喜んで引き受けるMac信者は頭がおかしいし馬鹿だが利用価値はある。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:47:26.49 ID:???
チップセットにUSB3が統合されればMacでも載るだろうけど。
そもそもUSB3とThunderboltが排他的な物というわけでなし。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:48:01.56 ID:???
>>157
まさにGUIがそうだった訳で。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 10:53:52.47 ID:???
>>156
ブルーレイの何がイノベーション?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:04:31.21 ID:???
>>157
>無駄に高くなったMacを買わされる時点でユーザーは大損してる。

新しいMacBook ProはThunderboltがついて前より安くなったんだが?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:32:01.56 ID:???
Thunderboltが無ければもっと安く出来た。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:49:02.61 ID:8fZj4srf
>>158
技術的には排他的じゃないけど政治的には排他だからな。
Jobsがthnderboltの死亡を確認するまでUSB3.0は乗らないだろうw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:32:27.99 ID:???
>>162
>Thunderboltが無ければもっと安く出来た。

へえ〜、どれくらい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:39:19.97 ID:???
http://blog.livedoor.jp/applebrothers/archives/52030161.html
Mac独自コネクタだけど、Thunderbolt載せるとなると、DisplayPortはThunderboltに取り込まれるから、
USB3.0とThunderboltもこの独自コネクタでまとめる気なのかも。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:53:55.10 ID:???
>>156
ブルレイ付いてるPCなんぞ巷にいっぱいあるだろう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:55:06.44 ID:???
BDの足を引っ張るためだけにブチ上げられて
散って逝ったHD DVDを思い起こさせる規格だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:26:47.32 ID:???
>>167
所謂次世代DVDは両方負け組だから何方にも組しない ってのが林檎の立場だろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:12:26.21 ID:???
これ、Intelは既にLightPeakを諦めた、って事かもな。
捨てる覚悟がついたから、フル規格を実装しないThunderboltをAppleに独占させた。

常識的に考えれば、何十倍もの市場を持つPCやPDAをスルーしてAppleにのみ便宜を供する意味が無い。
意味が無いところか、他のベンダーやメーカーに対して間違ったメッセージを送ってしまうばかりか、
つまみ喰いされた格好のDisplayPortまで共倒れし兼ねない。
実際、DPなんてMacの一部とRadeon系グラフィックカードの一部しか載ってない。
モニターでも、DPを搭載する製品はまだ探さないと出て来ない状態。市場では全く影響力が無い状態だし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:21:04.92 ID:???

ウォークマンスレでウオークマンを称賛している書き込みと同じ臭気がする
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:37:08.25 ID:???
DisplayPortつきのマザーボード(foxconnG45MS)持ってるけど、
この規格ってハズレて当然だと思う。

だって今更、表示装置しか接続できないポートを、
けっこうな面積を割いて新設して、ケーブルも買い替えなんてアホすぎだから。

DPにいろんな情報を併走させられて、表示装置の側面にUSBなりPCIE1Xなりつけられれば
代わっただろうが、いまのところはDVIが置き換わっただけの劣化規格でしかない。

表示装置をデイジーチェーンにする必要性なんて、一部の業務用マルチパネルくらいでしょ。
だったらそっちだけで専用の規格を作れよと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:45:28.38 ID:???
>DPにいろんな情報を併走させられて、表示装置の側面にUSBなりPCIE1Xなりつけられれば

これがまさしくThunderboltなわけだが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:49:06.16 ID:???
Thnderbolt最強wwwwwwwwwwwwwwwwww
ジョブズ猊下ばんざ〜いwwwwwwwwwwwww
とかネットで書き込みながら
リアルではUSB3.0が使えない為に
USB2.0かアホ高いeSATAカード買ってつながないといけないんだから
不憫な連中ではある。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:50:22.88 ID:???
>>172
だから、そっちは当たるんじゃない?
少なくともDPよりかはヒットすると思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:52:24.74 ID:???
>>174
出る直前まではUSBポートのピンをそのまま使ってthunderbolt化する方法も考えられていた
流出映像まで有った
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:56:28.91 ID:???
去年のデモだと、USB互換取れるコネクタでやっていて、
USB3.0互換のコネクタで開発中って話あったな。
Appleと組んだからDPにしたのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:19:02.10 ID:???
>>176
被害妄想....
可哀想過ぎる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:32:09.28 ID:???
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100721/184347/
で、IntelがUSB互換でLightPeakのコネクタ開発してるって言ってたのに、
実際出てきたのは、DP互換だった。
光じゃなくて銅線にするなら、DPのケーブル構造の方が都合良かったってだけかもしれないけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:33:09.13 ID:???
>>177
Apple = DPで独自企画
Windows = USB互換で世界規格

な状況になるんですかね 胸が熱くなるな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:37:58.72 ID:???
>>179
光ポートが出るまでは(それかポートは何かと兼用で光になるか)までは混乱するんだろうな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:51:17.20 ID:???
インテルはivy世代のチップセットでUSB3.0を統合してくる
その時どうすんだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:58:11.71 ID:???
搭載すりゃ良いだろ
マウス繋ぐだけにしては贅沢だがな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:26:28.28 ID:???
ipodをはやくUSB3に対応しろよ
転送が遅すぎるんだよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:29:59.73 ID:???
一体何をそんなに転送するんだよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:37:38.69 ID:???
USBハブが死ぬとすべてが止まるw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:55:10.74 ID:???
>>155
>Thunderboltが勝手に死滅する分にはどうでもいいけど
AppleがUSB搭載しないのは
USB3.0がユーザーに優しくないと思ってというのものあると思われ。
いまのUSB3.0の出来で搭載できるか?
USB2.0が2ポートあるけど
おんなじ形のなUSB3.0ポートが2つありますとかありえないでそ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:55:47.28 ID:???
俺もUSB3.0早く対応しろって思ってたんだかな。
Thunderboltがでた今、USB3.0はチップセット内臓された時にでも対応すればいい。
とにかく、iPhone5はThuderbolt対応が必須だな。2.0じゃ遅過ぎる。
そろそろ発表のiPad2で採用されるかどうかがわかるな。
昔のiPodもUSBとFireWireの両対応だったし。ありえるな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:59:00.31 ID:???
iPhoneの用に毎日同期するものはスピードがより重要になってくる。
遅いと面倒に感じるからな。ストレスだ。
Thunderbolt対応は外せないな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:06:34.45 ID:???
さあ、AppleはOS X Lionと同時にThunderbolt対応のBlu-ray Disc搭載
大型Cinema Display出してくるよ。それと水平にするとタッチパネルに
変身する魔法のようなMagic Displayもね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:18:24.32 ID:???
>>181
チップがUSB3対応なのにソフト的に2としか認識しないようにするとでも?
USB3とThunderboltは排他的な物ではないし並存させない理由が無い。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:51:07.63 ID:???
>>189
>Blu-ray Disc搭載

これは無い。
OSの配布もネットでやろーってんだから、DVDドライブも外しかねん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:57:54.59 ID:???
だからMac本体はDiscレス。Discドライブは周辺機器になるのよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:58:16.32 ID:???
安い値段で、デイジーチェインできるUSB、SATAア等のダプタが出れば、
多少は普及するんじゃないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:21:06.21 ID:???
>>192
ディスプレーとドライブが直結なら、
カーネルやドライバの著作権保護機構の問題もなくなるしね。
PCI Expressでデータ引っ張ってきて再生するならダメなんだけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:23:45.80 ID:???
どうせおまえら、BDなんてリップしてHDに突っ込んでるんだろう。
だったら本体にドライブ内蔵する理由無いじゃん。
外付けHDD、外付けBDDの方が故障率下がってメリット大きいよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:28:51.86 ID:???
マカはやせ我慢には慣れてるんだし
何がつながろうと何がつながらなかろうと
どれだけぼられようと気にせず
Thunderboltを崇め奉ってくれや
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:04:43.22 ID:???
BDは重要なファイルのバックアップ用メディアとして超優秀だ。
2層で46GB焼ける。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:51:52.52 ID:???
さすがにiPad2にThunderboltは乗らなかったな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:10:13.47 ID:???
次はMac miniとMac Proは当然として、miniとProの間のミドルレンジを
出してくると普及に拍車がかかる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:56:59.70 ID:???
こんなもの普及するかよw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:59:01.51 ID:fQh+2IR9
ウィンドウズの春モデルSandy Bridge機は犠牲になったのだ
MacとThunderboltの犠牲にな…

つーかThunderboltの共同開発企業に華持たせて一人勝ちさせる以外に
USB3.0の実装を渋ったこと、B2ステップの欠陥発表が遅かったこと、
修正版であるB3ステップの供給を4月以降に遅らせてまでMacに集中させた理由が思いつかん
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:26:50.39 ID:???
>>197
いざ使おうとした時に、その46GBがメディアの劣化で読めなくなっていたりしてな
光学メディアは信用できない、特にR系はな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:11:07.84 ID:???
いまどきUSB3.0なんてうちの安マザーにすらついてんのに…
USB端子増やさなきゃいけないわけでもなし
ユーザーんことを考えたらつけない意味が分からない。
相変わらずめんどくさい会社だなw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:48:32.12 ID:d9+orxtm
Windows側のSandy Bridge搭載機をチップセット不具合によるリコール問題で大爆死させてまで普及させたかったのかという気になる
たしか今出てるのは該当端子を潰しただけの場当たり修正で、
チップセット自体の修正版がWin側陣営に行き渡るのは4〜5月の夏モデル以降になるんでしょ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:19:12.34 ID:???
>つーかThunderboltの共同開発企業に華持たせて一人勝ちさせる以外に
>USB3.0の実装を渋ったこと、B2ステップの欠陥発表が遅かったこと、
>修正版であるB3ステップの供給を4月以降に遅らせてまでMacに集中させた理由が思いつかん

Intel程の企業が、何か弱みでも握られてるのかね?…などと
柄にもなく陰謀論など考えてしまい兼ねないほど、不自然だよなあ。

PC向けのPCIeカードを出すでもなく、
もちろんWindowsへドライバを提供する素振りすらも無い。
ここまでPCを完全スルーしておいて、後からサア対応してください!とかやっても、
今ごろ一体どのツラ提げて…って形にしかならんと思うのだが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:29:28.50 ID:???
これだからマーケ齧ったことのない奴は嫌なんだよ…

Appleがいち早く採用
  ↓
Thunderboltのブランドイメージが爆増
  ↓
高まるドザの渇望感
  ↓
満を持してWindowsに対応させ一気に普及

207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:37:29.84 ID:???
これはUSBみたいにいくつもケーブル繋げなくていいのか?
ノートパソ-サブモニター-外付けHDD
みたいな感じで本体にはケーブル1本で周辺機器全部繋がるなら凄くいいんだけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:45:18.88 ID:???
PCIeカードからThunderBoltポートを出す事は可能なのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:21:55.96 ID:???
デイジーチェーンなら無粋なハブ抜き、たった1本のケーブルで全てが…と語られるけど、
PC本体と終端のデバイス以外は「常に」2本のケーブルに煩わされます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:08:15.50 ID:???
毎日抜いたり挿したりの繰り返しですか、そうですか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:08:39.24 ID:???
Thunderbolt をIntelを前面にだして紹介しているマスゴミが
いるということは、後で規格戦争が来るな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:24:17.85 ID:???
>>201
これは単なる寄せ集めインターフェースだから、
Thnderboltへのリソースの集中なんてやってない。
>>203ということに尽きる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:25:49.25 ID:???
>>209
> デイジーチェーンなら無粋なハブ抜き、たった1本のケーブルで全てが

こんな事言っているやつバカばっかりだし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:59:32.30 ID:???
Thunderbolt の目的は、
すべてをThunderbolt デバイスにすることではなく、
パソコンからだす端子を一つにするだけだよ。

そこからThunderbolt → USB 変換器や
Thunderbolt → HDMI変換器や、
各種変換器を経由して、それぞれのデバイスに接続する。

ノートパソコン と USBデバイス を 持ち歩けばよかった時代から
ノートパソコン と Thunderbolt → USB 変換器 と USBデバイスを
持ち歩く時代に退化するだけ。

ひとつだけ進化することといえば、ノートパソコンの端子がひとつになることだけ。
Appleは本体を売る会社だから、本体さえシンプルならそれでいいのさ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:15:00.61 ID:???
だったらUSB端子も拡張カードもDVDドライブも今すぐ全部塞げばいいのに
美しいボディが穴ぼこだらけになってるよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:00:12.91 ID:???
>>214
USB統合だけなら、Display Port一つで十分なんだけどな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:09:42.67 ID:???
変換アダプタ使うのは別にいいんだけど、いくらくらいするんだろう?
1デバイスごとに数千円使うとかはさすがに嫌なんだが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:16:04.52 ID:???
DVI-Iのようにアナログ信号も流れているけど
端子の形が違うってだけなら、千円程度だろうけど、
明らかに違ったプロトコルで流れてるんだから
数千円はかかるだろう。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:36:58.27 ID:???
コンセプトは悪くないし普及したら面白そうだけど
USBに喧嘩売るのは分が悪すぎる
MacだけじゃなくiP*に乗るだろうからそれで十分成功と言えるだろうけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:39:54.78 ID:???
jobsは、macbookにexpressカードスロットなんていう醜いものをつけたくない
有線LANやUSBのポート穴がボコボコ開いている醜悪さもガマンならない
ただその一心で、thunderboltというガラパゴス規格を作った。

thunderbolt化が完了すれば、確かにmac本体から出るケーブルは一本になるが、
何をつなぐにもthunderbolt-対象I/F変換コネクタが必要になり、
そこから先はタコかメデューサの頭のようにグッチャグチャにケーブルがのたくり
それらに煩わされるユーザーの都合や、市場原理なんていう「退屈な事」は、全く考えてない
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:42:04.32 ID:???

池沼?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:39:44.20 ID:???
単純にFaceTimeカメラやマイク・スピーカー、USBが搭載された
Cinema DisplayのインターフェースをT本ケーブルでスマートに
したいだけ。
今後はCinema Displayにタッチパネルや各種センサーを搭載して
最終的にはAppleTVと統合し次世代TVに変化、HDMIに代わり
Thunderboltが制覇する予定。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:50:30.35 ID:???
>>222
それは無理。
USBがあるかぎり、その他の規格は普及しない。

マウスがThunderbolt専用になる
というのなら話は別だがw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:54:18.45 ID:???
USBポートなんかマウス繋ぐだけで充分
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:41:58.98 ID:???
HID系のような低速のI/Oを高速なバスに割り込ませる自体が、何だかなって感じだしな
変換チップを介してUSBを経由させても同じ事だけど

それこそ今のUSBのようにPC本体からホストアダプタを幾つも取り出せるならマシだけど、
thunderbolt一本に何でもかんでもぶら提げなさい、とかだと悪夢

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:43:11.23 ID:???
まあ普通にUSBとは共存するかと。
多機能ディスプレーと一本で繋ぎたいだけだから。

USB3.0に対する牽制発言は続くと思いますが、
USB2.0のようにすぐに追従するかと。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:21:47.40 ID:???
自作厨がアップルのThunderboltを使う日が来るの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:29:03.47 ID:???
>>227
アップルのFirewire並にはw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:30:54.44 ID:???
安価かつ広く普及してれば使うしそうでなければ使わない。
教祖様の判断とは関係なく。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:39:39.88 ID:???
>>228
Firewire?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:29:48.06 ID:???
ここの書き込みを読むと、世の中には無線技術がないかのようだ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:31:01.55 ID:???
>>231
無線の速度を答えられる?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:03:32.49 ID:???
どんな規格でもいいから本体にはケーブル1本で全ての機器を接続できるようにしてくれ
外付けUSBハードディスクにしても増設用端子ぐらい付けてくれ
テレビもそうだけどブルーレイレコーダー買って欲しいならそれ用のサービスコンセントぐらい本体に付けてよね
タコ足配線を辞めて欲しいのならもう少し考えろ
パソコンやAV周りケーブルや電源コード
だらけでイライラする
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:09:27.26 ID:???
まあ、スピードや同期転送重視ならシリアル接続型になるのはやむ得ないかな。
サンダーボルトの用途は、明らかに動画編集のためのストレージ接続かビデオ信号の多重化に片寄っていると思う。
要は、USB2.0でカバー出来ない領域をサンダーボルトで補う感じかな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:14:32.50 ID:???
タワーPCなら、高性能CPUも高性能GPUも大容量ストレージも
BDドライブもTVチューナーも全部ひとつの箱に収まって
ケーブル撒き散らすことなく高速なバスでシンプルに接続されるのにな。

出だしで間違うと全部が歪んできちゃうんだよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:10:43.91 ID:GL9ni1dX
サンダーボルトからあらゆる端子に繋げる多機能カードリーダーみたいなハブが出るだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:15:22.20 ID:???
そこからメドゥーサのようにケーブルがのたくる訳ですね、わかります
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:18:04.42 ID:???
>>233
> タコ足配線を辞めて欲しいのならもう少し考えろ

いや、タコ足配線がいけないのは
一つのコンセントから取れる限界の(一般的に)1500Wを
超えることにつながるからであって
サービスコンセントを使ったとしても、1500Wを超えたら
同じことだから。

本当は単純に分岐させるのがいけないって話じゃないんだよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:42:24.16 ID:???
>>237
ノートPCの本体からのたくるよりマシじゃね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:45:00.74 ID:???
>>239
Duo Dockの再来だな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 08:38:55.49 ID:???
デイジーチェーンって
PC-A-B-C
となっててC稼動させたままB外したくなったらどうするの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:41:32.52 ID:???
Cは接続し直し。
Firewireはそこで関係ないAの接続も一旦切れた。
どっちもそういう事に無頓着な人たちの考えた規格。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:34:32.13 ID:???
Aまで切れたっけ?
ターミネータ付きのCを外したSCSI見たいな状態になったかな....
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:59:12.74 ID:???
葉からspannig tree作り直しだから。
動画とか再生してなければ、気にならない時間で終わるけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 12:55:05.43 ID:???
サンダーボルトとUSB3.0は共存するでしょ。そもそも用途が違う。USBは名前の通りユニバーサルなインターフェースで、サンダーボルトはストリーミング編集用、低遅延ストレージ接続用インターフェースだと思ってる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:30:00.89 ID:???
>>244
明確にデータ転送中に引っこ抜いた事が無いから判らなかった
コピー中だったりしてたら流石に躊躇するだろう

Firewireって高速なSCSIと思え と出た時に聞いたのをようやく思い出したが...
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 14:28:02.71 ID:???
>>245
Display Portを除外した考察で、「思ってる(キリッ」って言われても…
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:13:22.31 ID:???
>>245
> サンダーボルトとUSB3.0は共存するでしょ。そもそも用途が違う。USBは名前の通り
> ユニバーサルなインターフェースで、サンダーボルトはストリーミング編集用、
> 低遅延ストレージ接続用インターフェースだと思ってる。

FireWireとかeSATAって流行ってないよね?
USB2.0は最大でも480Mbps(60MB/s)しかでないというのに。
HDDの速度は800Mbps(100MB/s)をちょっと超えるぐらい。

FireWireは現在は800Mbps、将来的には3200Mbps。eSATAは3000Mbps。
ここで君に問いたいのは、FireWire、eSATAで
ストリーミング編集はできないの?ってこと。

USB3.0はね。FireWireやeSATAを超える4000Mbpsなんだよ。
USB3.0がストリーミング編集に使えないというのなら、
それより遅いFireWireやeSATAも使えないってことになってしまう。

Thunderboldは10GbpsでUSB3.0よりも2.5倍速いわけだが、
そんな速さ意味はない。HDDの方が遅い。興味持ってる人はごく僅かだよ。
FireWireやeSATAが流行ってないのがその証拠。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:35:33.64 ID:???
確かに放送機器や医療機器って流行らないよね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:52:53.10 ID:???
eSATAは個人的に大活躍してるが。

USB2の理論値なんかどうでもよくて、実効値が重要だろ。
いいホストコントローラを積んでいたとしても、実効値として25MB/sec出れば
USB2.0は御の字だろう。これだと、HDDの5分の1程度の速度しか出ない。

eSATAは、今のところは現行ラインナップのHDDであればフル速度出るから、
外出先でのデータのやり取りで非常に重宝してる。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:10:13.89 ID:???
普及の話で「個人的に」じゃあねえ(pgr
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:17:03.55 ID:???
>>250
たとえ実効値25MB/sでも、それでユーザーは満足しちゃってるんだよ。
それよりも10倍速いUSB3.0が普及しちゃったらどうなるか言うまでもないさ。

互換性があるから、メーカーは容易にUSB2.0から3.0に移行できる。
USB3.0が普及しない理由がない。

本当にごく一部の人じゃないと使う理由がないのさ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:17:41.63 ID:???
今はUSB3.0が出た後だから微妙だが、
外付けHDDの速度引き出すのはeSATAだけという時代が長かった。
それなりに普及してるはず。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:22:51.57 ID:???
せっかく外部インターフェースはUSBに統一されようとしていたのに、
なんでまた別のインターフェース作るの?ばかじゃない?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:36:37.91 ID:???
昔からAppleは変なコネクタとか作ってた。
金持ちになったからインターフェースも作るようになったw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:45:35.09 ID:???
去年、IntelがデモしてたときはUSBのコネクタ使っていたんだけどね
銅線だと、DPの方が良かったのだろうか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:25:57.29 ID:???
USB厨必死wwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:35:32.86 ID:???
>>256
MacBook Proも直近まではUSBと兼用で行くみたいな状態だった
試作の流出画像も有った
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:33:19.50 ID:???
USBがLightPeakを非採用にしたからじゃね。
その後もintelはコネクタの形状としてはUSBを使いまわして開発を続けていたけど、
最終製品ではDPになった。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 09:06:45.27 ID:???
>>248
マジレスしようか。アップルはインターフェースを2系統に分けたと思う。
USBは汎用機器接続で、サンダーボルトは将来の映像機用。4K2Kビデオストリーム信号とSSDストレージをバルク転送出来るようにスペック設計されてるしな。サンダーボルト自体はイーサネットみたいに信号を通す土管だけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:03:18.56 ID:???
USB3.0・・・素人〜プロ向け
Thunderbolt・・・十数万円もする超高速SSDを使って楽しむマニア向け

こんな住み分けだろう。

Thunderboltが必要なのは、FireWireでも遅すぎると
言ってしまうようなマニアぐらいだからな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:08:46.37 ID:???
十数万円もする超高速SSDを使って楽しむマニアは、
はなから外付けじゃなくてPCIEx4あたりに直接挿すだろ。
そのほうがパフォーマンスも良いし。

これ買うやつは、よくスペックはわからないが金だけは持ってて、
店員の言いなりに買い物をする、一部の金持ちだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:29:35.33 ID:???
金持ち? 高くもない製品なのに?

店員の言いなりに買い物をする馬鹿でいいじゃんw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:35:52.68 ID:???
>>4

ちがうちがう。

このデバイスコントローラ内包してないと、
インテルマーク貰えないからねって、
方針を実施するはず。

今にすれば黒歴史なセントリーノみたいな商法です。
メーカにゴリ押しですよwww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:37:16.20 ID:???

AMDのあれじゃダメなんですか?

サンダーボルトじゃなきゃだめなんですか?





みーたーいーなーw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:10:40.52 ID:???
>>262
マニアっていうけど、4K2KもSSDストレージもそんな遠い将来の話じゃないぞ。
大丈夫か、時代について来ているか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:49:43.07 ID:???
>>266
遠い将来の話だろ

いまだに1366*768の解像度が蔓延してる世の中だぜ?
その4K2Kとやらが、何もスペック調べずに買ったおばちゃんのマシンに
搭載される日は、いつごろなんだよ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:30:00.02 ID:???
Thunderboltはポート1つで複数の機器つなぐのが目標っぽいから、
4k2kが普通になったときは、さらに広帯域になってないと駄目なんじゃないの?
というか、WQXGA1台つないだら、それでもう無理なはずだし、今の10Gbpsだと。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:48:28.29 ID:???
>>267
今のMacのシネマディスプレイは、2,560×1,440だよ、もう半分の解像度まで来てるしな。Macは映像のプロも使ってる。YouTubeもすでに4K2K対応してるの知ってるか?

おばちゃんってアホか。おばちゃんはiPadだろうが。

まあ、アップルとあんたの世界とは違うということじゃないの。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:57:26.95 ID:???
>>268
なんで接続トポロジーをディジーチェインにしたのか考えればいいんじゃない?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:41:12.07 ID:???
Thunderbolt対応のDTV/DTM機器の普及次第なんじゃないか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:58:51.17 ID:???
>>269
でも、お前は持ってないんだろw
マカーでなければ、iiyamaのAQU5611D(3840×2400ドット)という選択肢もある
秋葉原で実売14万くらい。シネマディスプレイより綺麗。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:59:15.99 ID:???
>>271
DTV/DTM機器なんて、FireWireで十分じゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:32:51.60 ID:???
>>271
Apple関係だけだろう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:01:21.06 ID:???
>>272
飯山のそのモニタは、HDMI 1.4に準拠してない。だから安く売られてる。DisplayPortはHDMIに変換できる。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:25:01.04 ID:???
>>269,272,275
iiyama AQU5611D 22in 3840×2400 IPS/CCFL 140,000円?
Dell U2711 27in 2560x1440 IPS/CCFL 55,800円
Dell U3011 30in 2560x1600 IPS/CCFL 126,000円
Apple Cinema Display 27in 2560x1440 IPS/LED 94,800円

2711最強ということで。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:30:17.33 ID:???
確かに、あとちょっとで4K2Kの解像度に達するな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:55:41.41 ID:???
叩いてる奴が1年後に平気で使ってる様子が見えるw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:57:06.66 ID:???
搭載Macでも買わん限り使わんよw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:02:04.02 ID:???
確か、LightPeak発表のときに、Sony乗り気だったと思ったけど、
載せるのだろうか。
最初の搭載機ってのはAppleにとられたけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 08:17:00.31 ID:???
スペック厨USB信者の嫉妬wwwwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:32:27.29 ID:Nce0/78I
さすがに、ディスプレイの情報量は半端ないから、
USBと混ぜたくはないねえ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:13:22.83 ID:???
>>280
次のノートで載せるって

FireWire2って名前のが良かったのに…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:08:50.81 ID:???
iLink2ですね
判ります
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 09:50:33.91 ID:???
簡単に抜けないようロック付きコネクタを採用してほしい
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:02:18.28 ID:???
それより全てもコネクターをMagSafe化した方が賢い
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:01:34.63 ID:???
端子のコストが上昇する悪寒。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:05:49.84 ID:???
>>16
Light Peakてのは開発名で、Thunderboltが正式名称なんですよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:34:43.63 ID:???
サンダーボルトって普通の英単語だよね?
商標とれんの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:38:01.88 ID:???
つApple
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:44:00.16 ID:???
つWindows
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:51:46.33 ID:???
サンダーボルトは日本じゃバンダイが商標持ってそう・・
米国じゃ、フェアチャイルド・リパブリック社が商標持ってそう・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:33:54.64 ID:???
>>285
標準DisplayPortコネクタ使えるかどうかは気になるな。
モニタ接続端子がオマケでThunderbolt化された際に、
デスクトップPCの端子までMiniDP化されるのは嫌だし。

IvyBridgeでThunderboltとUSB3.0をサポート
http://japan.cnet.com/news/service/35001701/
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:33:51.27 ID:Dqll6GC2
usb3.0は速度が遅いからな。
Thunderboltの方が、映像データのやり取りにはいいだろ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:46:51.09 ID:???
>>294
映像やデータを送るなら、どっちも同じ。
そもそも、HDDの方が遅いから
USB3.0、Thunderboltの限界まで速度は出ない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:05:01.93 ID:???
作業量域に使うストレージはSSD化が進むし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:42:05.53 ID:???
作業領域なら外付け使わないだろjk
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:37:08.26 ID:???
Thunderboltは内蔵用として作るべきだったなw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:48:17.55 ID:???
まあ、コストパフォーマンス無視な
マニアのベンチマーク程度にしか
あえて使う理由ってのはないだろうな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:18:47.66 ID:???
>>297
そら、素人ならね
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:37:58.04 ID:???
内蔵するならPCI EXPRESSでことたりるから
そもそもサンダーボルトなんて新規格作る必要ないんじゃないか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:09:16.82 ID:???
外付けでもいっしょだよ。USBがあるのだから
新たな新規格は必要なかった。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:20:07.79 ID:???
だからさぁ、PCI EXPRESSも USB3.0も
事実上普及しちゃったから、

面白くないんだよ。

また新しい規格つくって、それが出るから
もう少し待とうかな、どうしようかな、って悩む層を
遠巻きに眺めてニヤニヤするのが面白いんじゃないか。

304 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/16(月) 21:06:54.37 ID:???
Thunderbolt対応機器がUSB2.0並に出回るのはいつ頃からなんだろうな。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:41:35.19 ID:???
そんなことは金輪際ない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:31:18.16 ID:???
USB信者ライバル登場に必死www
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:56:47.29 ID:???
ThunderboltでIEEE1394の敵討ちに行って、また負ける光景が見える・・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 01:07:41.66 ID:n8TK8Am4
高速絶滅技術w
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 03:19:09.44 ID:???
サンダー没と
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:29:04.84 ID:???
USB厨が必死なスレと聞いてやってきますた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:11:23.41 ID:???
今でもノートPCにはドック用の端子やら、ディスプレイとLANが一つになった、
独自規格の端子ついてるじゃん。
家にかえったら、ケーブル一本でディスプレイやらUSBやらネットにつなぎたいっていう、ノートPC用の端子だな。

でもそれだったらバッテリー充電用の給電用のピンも用意してほしいけどな。


312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:31:44.81 ID:???
ドックついてるMacってあったっけ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:59:55.00 ID:jH+assVp
20年ほど前はIntelとAppleは犬猿の仲だったのに
時代は変わったもんじゃのう
Appleのお気に入りだったモトローラはどうしてるんじゃ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:52:07.30 ID:???
AppleとMOTOROLAは現在タブレット部門でiPadとxoomをめぐって犬猿の仲
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:35:03.98 ID:lASSt0YA
新Macbookが出てから3ヶ月、新imacが出て1ヶ月、なぜThunderboltの周辺機器が出んのじゃ。
穴の無駄遣いだろ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:00:30.72 ID:???
はやくipadにthunderboltつけてくれよ
mac miniの外部ディスプレイとして使えるようにしろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:14:16.00 ID:???
>>316
AirDisplay \1,200 を買え
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:15:28.49 ID:???
>316
デジタルフォトフレーム 買えばいいのでは?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:14:50.94 ID:???
>>315
出るかよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 20:54:54.42 ID:EqfARb2n
OpoonaMillion
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:58:10.52 ID:???
こちらThunderbolt1号、Thunderbolt2号バージル急いでくれ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:30:11.04 ID:???
>>295
RAIDな外付けHDDぐらいしか使わないな。ThunderboltだとPCIe x4を
外に出すことになるからx4スロットに挿すRAIDカードごと外に出すようなもんか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:32:43.15 ID:???
MacがベンチマークでNo.1だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:35:20.29 ID:???
>>322
こんなケーブルで繋げる外付けRAID出るのか?
プラグコンバータ使ってちゃ一本化した意味ねえしな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:07:45.08 ID:???
>>324
一本化する意味はある。
iPodコネクタみたいにとりあえずコレ付けといて、あとは外で変換。
本体の小型化とかコストダウンとか見栄えには効くな。
Airとか真っ先に付けてくるような気がしたんだけどな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 10:45:27.15 ID:???
>>295
RAIDとFiber Channel使ってた所は大喜びだな。価格が1/10になる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 19:07:51.45 ID:???
この技術はもう駄目でしょ
インテルとアップルが開発したLight Peakこと、Thunderboltは、Lightという文字があるにも関わらず
通常のケーブルを使うという規格。
インテルが開発しているもう一つのLight Peakは、放送機器メーカーが採用してる。
こっちは、光ケーブルを使ってる。
最初から存在意義がない気がするんだが。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 01:42:46.02 ID:???
縁起悪いよな
VAIO Hazardが採用してる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 09:13:53.73 ID:???
伝送系で光ケーブルを使うのは、もう5,6年前からある。
そう考えるとThunderboltは廃れた技術をブラッシュアップさせたものと言えるかも知れない。
けど先進性のカケラもないのは確かだよね。
アップルには、光ケーブルを一般転用に使って欲しかった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:09:54.97 ID:???
光ケーブルは、かばんに入れて持ち歩くと折れるぞ。
むすんじゃう人も多い。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 19:19:59.05 ID:???
>>329
そもそもthunderboltは光ケーブルじゃないだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。
http://eetimes.jp/news/3796
こういう結んでも大丈夫な光ケーブル使うつもりだったんじゃないの?
Thunderbolt第一弾は銅線だけど。