会津若松市が中古パソコンをLinuxで再生利用、公民館のネット端末に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1たかちゃんψ ★
会津若松市は2011年2月17日、市役所で使用期間を終えたパソコンにLinuxをインストールして再生利用し、
公民館のインターネット専用パソコンとして利用を開始したと発表した。

現在市内8つの公民館に設置しており、今後、保健センターや総合体育館など他の施設にも導入していく方針(写真)。

再生利用したのは、市役所で事務用に使用していた2004年製のパソコン。
LinuxディストリビューションとしてはUbuntu、WebブラウザとしてはFirefoxを採用した。
UbuntuはUSBメモリーに格納し、ハードディスクは撤去。

起動ごとに初期化することでセキュリティを高めている。
また危険なサイトへのアクセスを防ぐコンテンツフィルタも導入している。

会津若松市では公民館などに「公共インターネットパソコン」を設置しているが、老朽化やOSのメーカーサポート終了により、
更新が必要となっていた。

市役所で使用期間を終えたパソコンを再利用することで、コストをかけずに更新できたという。

会津若松市はオープンソースソフトウエアの活用を推進しており、市の標準オフィスソフトとしてオープンソースのOpenOffice.orgを採用している。
2008年から5年かけて市役所の全パソコン約840台のうち85%をMicrosoft OfficeからOpenOffice.orgに移行し、
5年間で1500万円を削減する計画を進めている(関連記事)。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110217/357352/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:34:10 ID:???
2004年製のパソコンでUbuntu&Firefoxじゃ重くないか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:15:02 ID:???
Puppyの採用はないかな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 00:40:55 ID:???
2004年製っつーとCeleronの2.5GHzのRAM512Mあたりだろ?
UbuntuでFirefox動かす程度余裕だろ、わざわざ軽量化する必要すら無いレベルだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:37:13 ID:???
おまえらは馬鹿だからLinuxなんて無理
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 04:06:37 ID:???
Mintの方が可愛いし使いやすいのに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 05:15:47 ID:YXxY3tu/
会津大学はIT教育レベルが高いからな
市役所にとっては有利な地域
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 06:51:13 ID:???
パソコン機種名を書かないので
偽善だと思われる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 08:16:08 ID:???
ハードディスク撤去ってことはスワップなしで起動してんのか
それだとメモリ1Gぐらいは欲しいところじゃね?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:10:32 ID:???
このスペックならXPでいいんじゃね?
っと思ったけど、試験的運用だろうから今後に注目だな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 13:11:50 ID:???
記事をちゃんと読んだらUSBメモリから起動かよw
パピーリナックスでいいじゃんw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:11:29 ID:???
あれ?
このネタだいぶ前にやってた気がする???
そうそう思い出したUbuntuのフォーラムだやってよ確かw

13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:00:41 ID:T5jaSYkh
こういう報道って続報がないんだけど、ちゃんと使えているのかねぇ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 06:20:38 ID:???
OpenOfficeは、問題でまくり。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 07:54:30 ID:???
続報がないってことは特に問題起きてないってこった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:02:34 ID:???
2002年製のパソコンをいまだメインで使っているオレからすれば
まだまだ利用価値あるな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 08:38:45 ID:OQzirdhU
>>5年間で1500万円を削減する計画
このために新しい課を作って
年収800万円の係長を課長据えて
年収200万円のバイトを二人ぐらい雇ってるんじゃないの。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:41:29 ID:???
>>13-15
どうせ最初から来館者が暇つぶしでネット見る用途だけで高度な事には使わないんだし
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:10:58 ID:???
ここから犯罪予告でも書き込まれたらどうするの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:45:46 ID:BYWEPgJV
>>1
>会津若松市では公民館などに「公共インターネットパソコン」を設置しているが、老朽化やOSのメーカーサポート終了により、
>更新が必要となっていた。

で、役所で引退した【2004年製】のパソコンを使用?
導入した時点ですでに老朽化してんじゃねーか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:04:25 ID:???
ただの閲覧用ならWin98でもいいんじゃね?
セキュリティなんて必要ないだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:15:22 ID:CPLbkcqb
この間弟がぶん投げてHDDが逝ったノーパソにubuntu突っ込んでる
ぶっちゃけかなり安いUSBだから読み込みも遅いし、緊急用だから明日HDD入れ替える
そしてubuntuを入れる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:03:09 ID:???
>>20
ちげえよ
公民館のPCのOSをUbuntuに変えるって話だ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:05:36 ID:???
Windowsじゃないので使いづらいと苦情だしといた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 18:47:35 ID:???
そういえば、起動ごとに初期化とかWindowsでも可能だよねぇ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/12/21/sharedtoolkit.html
これさえあればセキュリティも万全
使いやすさと安全性を両立できる
HDD自体の内容を固定化するツールもある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 20:32:14.09 ID:???
>UbuntuはUSBメモリーに格納し、ハードディスクは撤去

USBメモリーもHDDも、マウントすれば同じブロックデバイスなんだけどね。
『ストレージはHDDではなく、USBメモリーを利用』となんで書けないんだ、この記者。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:29:36.15 ID:???
そんな気難しいレベルの人向けの記事じゃ無いから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:32:02.82 ID:???
脱MSじゃん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:35:58.42 ID:???
>>24
銀行のATMや駅の券売機、ローソンのろっぴーも満足に利用できない方ですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 23:52:44.66 ID:???
>>29
ATMの多くもろっぴーもWindowsではないか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:21:41.03 ID:???
>>30
ソース
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:25:57.81 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/Loppi
> 2002年5月に、Linuxを採用した店舗用サーバー約1万5000台(各店メインとサブで計2台)を、
> 新たに全店に追加し、Loppi本体(2代目)はWindows 2000を採用した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 00:27:10.68 ID:???
ローソンのLoppi(ロッピー)端末は“Windows2000”で動いている。
http://naot.seesaa.net/article/92583400.html


画像あり
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:01:17.59 ID:???
7じゃないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 07:18:23.29 ID:???
町中にある、タッチパネルのいろいろは、中身はWindowsであることが多い。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 16:21:02.18 ID:???
スーパーのレジスターも、良く見ると見慣れたCOAラベルが貼ってあったりするよなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:11:14.62 ID:???
Androidに切り替わりそうだなw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 22:30:38.36 ID:???
>> 24
インターネットパソコンて、用途はWebブラウジングくらいじゃないの?
「ボクにはFirefox難しすぎて使えないよ〜」って言いたいの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 09:38:23.91 ID:A46nI4ol
>>37
アンドロはそこまで完成されてない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:34:02.57 ID:???
>>39
あ?
馬鹿にしてんのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:20:34.78 ID:???
>>32-33
それ端末が2kベースの組み込みWindowsって話で
店舗サーバやバックボーンは全部Linuxだよ
銀行のATMなんかと全く変わらん

ド素人は、手元で触れる機械がWindowsだと
システム全体がWindowsだと思い込んでしまって
この店(銀行)は大丈夫か!?とか
生半可な知識で勝手に騒ぐけどさ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:30:42.90 ID:???
>>37
コンビニ用のPOSレジや情報端末にこれまでWindowsが採用されて来たのは
開発環境やライブラリ、ドライバも込みで環境が整っていたからで、
Linuxが採用されないのはこれらが整っていなかったから。

特にメディア系(動画やベクトルグラフィック)やタッチパネルへ対応しようとすると
メジャーなディストリビューションでは対応していないので、
自分でライブラリや開発環境を集めて1から独自ディストリビューションを興すくらいの
手間と労力が必要になってしまう。
そういうスキルを持った開発者を雇って継続的にメンテナンスして行くコストを考えたら、
WindowsベースでPCと同じソフトを使えた方が安くて早いという構図がある。
金と時間をかけて開発環境とターゲット環境を構築したところで、良くてやっとWindowsと同じ。
じゃあ馬鹿みたいじゃん。…て話になるのも当然

Androidはその辺りで大分楽になって来てはいるけど、まだやっと追い付きつつあるという状態で
今すぐ切り替わっていくとかそんな段階には無い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 10:03:05.42 ID:???
>>41
ローソンは最近どんどんつぶれてる
金のない企業がリナックス使う訳かww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 19:06:33.76 ID:cK5KLSMU
こじんまりしないで
省庁が7にしたら
都道府県にXPパソコンをお下がりする。
都道府県にお下がりがきたら市町村にLinuxをインストールしてお下がりする。
で市町村の出先機関にそのお下がりを使う。
人も減らんし人件費も減らんしPCに金を使ってほしくない。
45441:2011/02/22(火) 20:08:33.46 ID:oFVUGbI0
ネットしかやらない市民用にLinux?
わざわざ公民館にネットやりに行くか?
無駄な電気代つかうな、売るか捨てろ。
これだから役人は.......
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:00:59.47 ID:???
昔、ホームページ作ってた頃に会津大学のアクセスカウンターのサーバーを使わせてもらっていた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:06:55.35 ID:???
>>45
ネカフェってもんがあるんだから、公民館にインターネット端末はそれなりに需要があると思うが。
電気代てお前、どんだけせこいんだよw
もはやただの言いがかりだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:49:35.83 ID:???
HDD撤去って、溜まって来る莫大なファイルの保存先はどうする訳よ?
まさか、データファイルの保存先を全てチマチマとUSBメモリー??
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:11:15.86 ID:???
公民館のパソコンでファイルの保存なんてするわけ無いだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 05:16:35.67 ID:bkIJoEbV
>>47
民業圧迫です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:17:52.76 ID:???
こういうのは動かすまでが楽しいんだよな。
って思っちゃう俺みたいな職員にやらせておけばコストもかからんだろう。
あとのメンテナンスはただの作業だし。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:54:49.34 ID:???
>>50
若松はネットカフェが2件しかないから民業圧迫にもならん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:54:40.06 ID:???
>>10
XPのライセンス料金はお前持ちな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:10:02.46 ID:???
XPのライセンスは本体に残ってるだろ。
馬鹿末死は廃棄しちゃっただろうけどさ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:06:43.97 ID:B+tRY8Gr
独外務省、使用OSをLinuxからWindowsに戻す
(p)http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/02/24/0842216
------
ドイツ政府は、外務省にて使用されているデスクトップOSをLinuxからWindowsに戻すことを明らかにした。

独外務省は2001からサーバをLinuxに移行し始め、デスクトップフトウェアにもFirefoxやThunderbird、
OpenOfficeなどのオープンソースソフトウェアの使用を2005年より進めてきたという。

オープンソースの利用は、特にサーバ関連においては価値が認められるとしながらも、トレーニング面や
プリンタやスキャナなどのドライバ周りにおいては、適応および応用の面のコストが予想よりも大きかったとのこと。
2007年頃には「コスト削減の可能性」が謳われていたが、具体的な数字は明らかにされていない
とはいえこれも「限られた範囲でしか実現されなかった」とのこと。

また搭載されていない機能やユーザビリティの欠如、互換性の乏しさなどにおいて
ユーザからの苦情も挙がっていたとのことだ。
------
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:42:11.32 ID:???
外務省以外は戻さないって記事ですが何か?(プ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:27:18.75 ID:B+tRY8Gr
>>56
外務省以外が使っているという記事でもないが(プ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:04:42.63 ID:???
家でもWindows使ってたら絶対馴れない罠
M$洗脳恐るべし
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:26:28.32 ID:???
外務省でもできなかった。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:48:10.12 ID:???
ドイツ人って頭悪いのか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:54:31.86 ID:???
>>57
ググレカス
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:12:50.21 ID:???
ググったが何もなかった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:46:56.20 ID:???
ドイツのミュンヘン市,1万4000台のLinux移行プロジェクトでDebian GNU/Linux採用を公表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050502/160389/

ドイツ政府がLinuxを大量採用
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=02/06/04/2058208

Die Stadt M?nchen will die Migration auf den Linux-Desktop beschleunigen und bis 2013 abschlie?en.
http://www.pro-linux.de/news/1/16407/muenchen-verstaerkt-limux.html

ノベルのLinux製品、ドイツの州立大学で採用広がる
http://japan.zdnet.com/os/analysis/20355545/

SUSE LINUX、ドイツの税務当局で導入が開始 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/biz/20137467/

iPad のライバル? Linux ベース OS 搭載「WePad」
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100415/Slashdot_10_04_15_014247.html

ドイツ連邦内務省、Linuxおよびオープンソフトウェアへの移行でIBMと協力する契約に調印
http://www-06.ibm.com/jp/press/2002/06062.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:54:55.12 ID:7V1Elytg
>>63
頑張って報道してるね
けど、Windowsに戻っても報道されてないだけだったりしてw
独のメーカーってWindows専用ハード多いし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:57:57.72 ID:???
>>64
取材してこいよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:10:09.63 ID:???
2006年
> ドイツのニーダーザクセン州の税務当局が、1万2000台のデスクトップPCにSUSE LINUXと
>KDEオープンソースデスクトップ環境を導入する。同州の州都ハノーバーの税務署によると、
>そのプロジェクトは「(同署内の)ITの歴史の中でも最も重要なプロジェクトの1つ」だという。
>同税務署は2002年から現在までSun MicrosystemsのSolaris x86 Ver.2を使用してきた。

> ドイツのKDEコミュニティの会長で、コンサルタント会社BasysKomのマネージングディレク
>ターも務めるEva Brucherseifer氏によると、システムの移行プロセスはピークを迎えており、
>毎日300台ずつシステムの入れ替えが行われているという。同プロジェクトは2004年から計画さ
>れていたが、実際に移植が開始されたのは2006年4月からで、同年9月に完了予定だ。

SUSEはドイツ発のディストリ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:39:32.86 ID:???
>>57
無知低能
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:52:01.27 ID:bk7/sZcQ
>>67
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/03/01/quantcast/001.html
そんなけ採用されてても一般利用者はWindowsって事だね
ヨーロッパでもシェアの9割以上がWindows。
一般利用者はWindowsを使っている。

業務専用にカスタマイズしちゃなら、SUSEでも何でもありって事だね
そういう現場ではLinuxのほうが余分な事ができない分、効率的に仕事を回すことができるかもな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:01:14.57 ID:???
それがドザ唯一の心の支えなんだよね
デスクトップOSでシェアはとれてもコンピュータOS全体で見ればどうだろうね組み込みからスパコンまで
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:03:48.40 ID:???
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:04:14.89 ID:bk7/sZcQ
>>69
それが○○の唯一の心の支えなんだよね
っていうのはお互い様なんじゃない?
このスレで扱っているLinuxは「あくまで一般ユーザーが利用するデスクトップの話」なんだから当然の話

君は1行目でイイワケをしつつ、2行目をどうしても伝えたかっただけ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:10:00.02 ID:???
ではこのスレの趣旨にそったらWindowsの糞信者は出ていけと言うことになる
死ね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:11:05.88 ID:???
>>71
iPadでも買って頭冷やせ信者
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:13:13.38 ID:???
>>69
> それがドザ唯一の心の支えなんだよね
> デスクトップOSでシェアはとれてもコンピュータOS全体で見ればどうだろうね組み込みからスパコンまで

そういうふうに、他も入れたらどうかな?って言うのが
お前の心の支えなのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:14:18.43 ID:???
なんでLinuxスレやMacスレにいつもドザが居て暴れるの?
基地害なの?障害者なの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:16:32.19 ID:???
ドザ機にLinuxを入れるという話なんだから
別に来ても問題ないんじゃね?w
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:17:03.13 ID:???
なんでKDE4をパクったの?
Bingは何でGoogleの検索結果をパクるの?
デフラグやIMEくらい自前で作る技術無いの?
どうしてWindowsは他社の技術を買ってきて、さもMSが開発したかのように振る舞うの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:18:08.29 ID:???
ロンドン証券は何でWindowsからLinuxにスイッチしたのかドザは真剣に考える必要がある
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:53:29.68 ID:???
windowsでいいって人多いけど、
ライセンス料を節約するためにlinuxなんでしょ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:57:32.75 ID:???
Linuxが良いって言う奴は違う理由だけどな
自治体や企業はそうなんだろうけど、その考えでは失敗する可能性は大だと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:31:13.16 ID:???
サーバーの話はスレ違い。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:47:01.20 ID:???
サーバーはソフト
なのでデスクトップも基本Linuxなのは同じ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:57:33.16 ID:???
>>82
サーバーはソフトウェアではない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:01:13.58 ID:???
ソフトウェアですが?
サーバーに特化した専用機は売ってるけど
まさか、それでハードウェアだと思ってるカスじゃないだろうし。
意図が解らんぞお前
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:01:34.16 ID:???
マジレスすると、サーバとは役割なのであって、ハードウェア|ソフトウェアってカテゴライズする方がおかしい
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:02:31.07 ID:???
え?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:20:05.06 ID:UITlj/T6
マジレスすると、サーバとは大きなスプーンの様な調理器具だ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:26:44.66 ID:???
マジレスするとお前ら馬鹿だ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:42:00.35 ID:???
サーバーはソフトウエアですっていうのは、古い定義だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:42:19.96 ID:???
ハードウェアだけで動くサーバーがあれば貼れ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:27:20.07 ID:???
>>90
逆は?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:34:49.25 ID:???
サーバーはソフトウェアじゃないんだから
無いだろうな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:37:47.02 ID:???
>>92
嘘をつきつづけても事実にはならんよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:11:04.35 ID:???
Windowsが使われないとお前が困るのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:31:11.38 ID:???
>>94
困ってるのはお前じゃね?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:12:57.42 ID:???
別に俺のノートでもサーバーにしようと思えばできるんだろ。
ならサーバーってなんだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:12:36.24 ID:???
役割
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:49:04.39 ID:???
>>96
daemon
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:21:51.53 ID:???
公民館が避難所になるような場合、ネット端末があるとありがたいだろうね。
会津若松市の被害がどの程度なのかは知らないけど。

>>96
クライアントの要求に対して、応答するものがサーバ。
だから「役割」なんだよ。
その役割を演じるのは、アイちゃんでも構わない.
その場合、アイちゃんがサーバってことになるな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 00:55:45.07 ID:???
アホが錯乱しとるw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:43:14.52 ID:???
世の中の変化についていけないやつ。古文でも使っとけ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:38:23.64 ID:???
役割

真性のアホw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:48:19.56 ID:???
>>102
今は、そうなっているんだよ。
老人なのにニートなヒトは早く寝なさい。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:50:05.61 ID:???
>>102
お前もしつこいねぇ
リアル厨房パソコン博士のプライドにかけた問題なのか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:51:47.46 ID:???
今も昔も、サーバの定義は変わらない。
>>102が無知なだけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:54:41.79 ID:???
>>103-105
連投うざい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:01:34.14 ID:???
連投じゃないよ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:03:17.29 ID:???
連投じゃない
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:03:28.65 ID:???
脱MS
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:04:51.63 ID:???
サーバーもクライアントもソフトウェアだろ jk
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:07:53.00 ID:???
"ロジック==ソフトウェア"という意味ならその通りだが、まずはソフトウェアの定義をすべきだな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:08:45.56 ID:???
>>111
wikipedia行ってやれよ基地害
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:11:05.84 ID:???
OSもAPIもソフトウェアですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:16:29.12 ID:???
クライアントサーバーモデルという時には機能や役割をさしているな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:17:40.33 ID:???
>>112
ならばお前がこのスレにふさわしいネタでも投下しな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:21:46.79 ID:???
アイコンもソフトウェアですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:22:35.83 ID:???
>>113
ソフトウェアじゃないOSがあったら知りたい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:24:00.31 ID:???
BIOSもソフトウェアですか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:28:02.59 ID:???
>>118
ソフトウェアですよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:32:00.88 ID:???
>>118
BIOSのアップデートもやったことないだろw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:43:06.37 ID:???
最近の子供は電子ブロックとか見たことないんだろうな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:52:03.46 ID:???
ラジオキットなら知ってるが電子ブロックは知らん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:52:42.83 ID:???
電子ブロックもソフトウェアですか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:03:49.17 ID:???
サーバーはソフトウェアです
このソフトウェアとハードウェアを合わせてサーバーマシンと呼びます
サーバー用のマシンもサーバーと呼びます
このサーバーソフトウェアの入っていなマシンはサーバーではなく鉄屑と呼びます
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:34:03.32 ID:???
>サーバー用のマシンもサーバーと呼びます
>このサーバーソフトウェアの入っていなマシンはサーバーではなく鉄屑と呼びます

サーバー用のマシンもサーバーと呼びますが、
サーバーソフトウェアの入っていないサーバーは鉄屑と呼びます
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:54:15.61 ID:???
素人:サーバー?でっかいコンピュータのこと?
パソコン博士:サーバーはソフトウェアです
技術屋:サーバとは役割です

もうこれでいいだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 11:15:19.46 ID:???
クライアントも役割だと気づけ粘着
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:26:48.71 ID:???
>>127
何当たり前のこと言ってんの?
あんまり蒸し返してもみじめになるだけだから、このへんでフェードアウトしなよ。

ちなみに、RFC1392では、サーバは以下のように説明されている。
> A provider of resources (e.g., file servers and name servers).

つまり「リソースを提供するもの」なんだよ。
ソフトウェアとかハードウェアとかチンパンジーとかというようにカテゴライズするようなものじゃない。
坊やが将来情報科学関連か電子工学関連の分野に足を踏み入れるようなことがあったら、理解できるかもしれないね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:56:12.66 ID:???
チンパンジーはお前だカス
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:59:35.50 ID:???
>>128
サーバーに限った事じゃなくデジタルデータは全てリソースだ猿
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:08:13.57 ID:???
アイちゃん元気だなw
サーバーは役割 (キリッ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:20:16.13 ID:???
>>96
サーバーとは君のノートです
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:24:47.57 ID:???
>>128
アイコンもリソースですが >>116
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:24:18.92 ID:???
>>129-133
馬鹿発見晒し上げ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:25:46.91 ID:???
>>134
アイちゃん停電終わったのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:35:14.31 ID:???
>>135
一日中レスしてるようだけど、引きこもりかな?
ちゃんと学校には行ったほうがいいよ(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:41:32.84 ID:IDCYFuLY

Yahoo!▼モバイルが募金を開始しました。
携帯からYahoo!をアクセス。

PC↓▼Yahoo!基金・義援金「東北地方太平洋沖地震」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1299898499/

Yahoo!募金▼ソフトバンクモバイル用
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1300088376/
.
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:41:57.43 ID:???
>>128
a software/hardware system (i.e. a software service running on a dedicated computer)
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:42:47.59 ID:???
>>137



Yahoo!をかたる義援金振り込め詐欺に注意
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/14/news109.html



140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:45:19.05 ID:???
アイちゃんにとっての役割は飼育員です
アイちゃんにとってのリソースはバナナです
141 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 ◆BF8VbhPxrY :2011/03/14(月) 23:54:14.32 ID:???
>>136
BIOSもソフトウェアですか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:00:47.38 ID:???
>>138
うん、そうだね。
だから、「サーバはソフトウェアだ」「サーバはハードウェアだ」のどちらも間違いだってことが分かるだろ?
君みたいな引きこもり厨房がPCの前で正座してポートを開けて待機状態にあって、
引きこもり君で遊びたい奴がconnectして来たらゴミレスを返す、それも立派なサーバだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:04:36.68 ID:???
>>142
よく読め低能
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:06:59.65 ID:5Pmin/Ez
>>143
おまいさんが良く読んだ方が良い
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:08:02.74 ID:???
>>144
a software service running on a dedicated computer
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:09:59.66 ID:???
ID:5Pmin/Ezが池沼だということは解った
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:10:58.38 ID:???
>>145
"i.e."の意味がわかるかな?
"software"と"software service"の違いがわかるかな?
あんまり深入りすると自爆するだけだよw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:12:06.43 ID:???
サーバーはソフトウェアでもハードウェアでもない!役割だっ!(キリッ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:13:30.38 ID:???
>>147
software service=daemon (unix)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:18:03.38 ID:???
>>148
君、そればっかりだねw
せっかく必死でググってきたen.wikipediaの記事も、まるで理解できてなかったしねw
もういいから休みなよ
>>147は、引きこもる君への宿題だ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:21:21.66 ID:???
アイちゃんが粘着中

サーバーとはサーバーソフトウェアとそれを動かす装置
装置とはサーバー専用マシンでなくともサーバーソフトウェアが動くものであればよい。

a software service running on a dedicated computer
専用のコンピュータ上で実行されているソフトウェアサービス

この専用のコンピュータと言うのはサーバーソフトウェアを動かしてるマシンのことであり
一般のノートPCやデスクトップPCでもサーバー専用機として使用できる。
自宅鯖やSOHO鯖などは専用ラックなど置かなくても手持ちのPCでサーバー専用機を作ることができる。
大型マシンがあってもサーバーソフトウェアが入っていないマシンはサーバーではない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:24:58.93 ID:???
>>150
Apacheって何?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:26:40.85 ID:???
>>151
だから、「サーバはソフトウェアだ」ってのは適切じゃないだろ?
いい加減面倒くさくなってきた。
今後こんな学生が増えるのかと思うと、頭いたいよ。
ゆとり以上の破壊力をもった層って本当に存在するんだね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:29:29.16 ID:???
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:33:45.72 ID:???
>>154
それくらいググりなよ。
上から3番目以内くらいに本家サイトが出てくる。
en.wikipediaまで辿り着いた君の実力なら簡単だよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:34:18.99 ID:???
>>153
お前のレスは全て下劣だ
言葉使いから覚えるべきだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:37:20.54 ID:???
>>156
君には負けるよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:40:00.02 ID:???
>>155
The Apache HTTP Server Project
ザ・アパッチ・HTTP・"サーバー"・プロジェクト

ApacheはHTTPサーバー
Apacheはソフトウェア
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:49:26.76 ID:???
>>158
だから、
・ハードウェア上で走る(ソフトウェア)サービス
・電子回路(ハードウェア)
・人
・アイちゃん
のどれもサーバになりうるって言ってるの。
「サーバはソフトウェアですか?ハードウェアですか?」って問い自体がおかしいの。
お分かり?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:59:51.65 ID:???
【マイクロソフト社員が痴漢で逮捕】

JR神戸線の車内で女子高校生の胸を触ったとして、マイクロソフト社に勤務する40歳の男が現行犯逮捕されました。

強制わいせつの疑いで現行犯逮捕されたのは、マイクロソフト関西支店に勤める三原信吾容疑者(40)です。

兵庫県警によりますと三原容疑者は30日朝、大阪方面に向かうJR神戸線の車内で芦屋駅から尼崎駅までのおよそ10分間、女子高校生(16)のシャツの隙間から手を入れ胸を触り続けたということです。

三原容疑者は尼崎駅で女子高校生に電車から引っ張り出され、駅員に引き渡されました。

三原容疑者はいったんは女子高校生に謝罪しましたが、警察の取り調べに対しては「体はあたったかもしれないが胸は触っていない」と話し、容疑を否認しているということです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:01:11.26 ID:???
>>159
組み込みだとソフトウェアがハードウェアになると思ってるバカ発見
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:07:17.15 ID:???
>>161
だからぁ、ソフトウェアの定義をしろとあれほど…
"ロジック==ソフトウェア"なら君の言ってることは正しい。
電子ブロック見たことないんでしょ?
あれで作ったウソ発見機は、君の定義ではソフトウェアなの?ハードウェアなの?
それに、組み込みボードのフラッシュROMに焼いてあってもソフトウェアだよ?
いい加減妙な方向に突っ走るのはやめてくれないかなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:13:34.03 ID:???
もう遅いから寝るよ
君も明日はちゃんと学校いくんだぞ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:20:43.85 ID:???
老害
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:04:07.74 ID:???
電子ブロックでインターネットできますか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 18:24:18.41 ID:???
電子ブロックのおっさんはアホかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:54:31.09 ID:???
そんなクソOS誰もつかえねぇよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 04:08:14.51 ID:84Nq22JM
libre導入したり、ふぐすまとは思えぬ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 21:52:41.51 ID:???
会津
170 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 16:56:45.85 ID:???


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/

171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 16:27:26.27 ID:???
>>1
>再生利用したのは、市役所で事務用に使用していた2004年製のパソコン
俺のメイン機は2002年製なんだが……
172名無しさん@お腹いっぱい。
脱MS!